虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/22(土)15:39:42 TRPG そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/22(土)15:39:42 No.1081415195

TRPG それはシナリオ制作の進歩が全く進まない遊び

1 23/07/22(土)15:41:58 No.1081415928

凝ろうとするからいけない 戦う相手と導入が決まったら最低限は出来てるんだからそこから先は自己満足の世界だ 完璧を求めるより出来てるものを出すというマインドでいると気が楽になっていいぞ

2 23/07/22(土)15:42:12 No.1081415994

マップも立ち絵も作ったしあとは流れでいいかなって…

3 23/07/22(土)15:42:56 No.1081416197

敵のデータなんて流用でええ!

4 23/07/22(土)15:43:03 No.1081416221

他人様に見せる物じゃないならプロットと敵含めたゲストさえ作っちまえば後は流れで細部をでっちあげる

5 23/07/22(土)15:44:41 No.1081416777

>凝ろうとするからいけない これに尽きる やりたい事だけ大量にあってそれをどうシナリオに組み込むかが全く頭にないパターンが多い 全部俺のことなんだけど

6 23/07/22(土)15:45:07 No.1081416922

迷宮キングダム木曜リレーキャンペーンの参加者を募集しています 募集締め切りは7/25(火)までです 成立まで後2名!https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/142

7 23/07/22(土)15:45:54 No.1081417170

https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/144 サイパンREDのリレーキャンペーンを募集してるぜチューマ シナリオは初めてチップインした時のようにひりつく感覚を味わうようなのも単にギャングやコーポ相手にヒャッハーするのも良いぞ

8 23/07/22(土)15:48:07 No.1081417826

できることならボリュームたっぷり立ち絵完備何ならセッション中に流す専用BGMまでセットにした特盛シナリオ集を作って売りたい

9 23/07/22(土)15:48:43 No.1081418047

シナリオ凝ろうとしないと 大枠できたから後はアドリブでやればいっか!って未完成の状態で始めることになる それでも結構回る

10 23/07/22(土)15:53:53 No.1081419814

1から10まで決めてるとイレギュラーが起きた時に困るしなあ まぁサンプルでやってても侵食値ヤバいしヒロインとの絡み消えたしって雑に殺されたりするけど

11 23/07/22(土)15:54:05 No.1081419877

艦これRPGのリレーキャンペーン卓を募集しています 日時は金曜夜21時~24時を予定しています 詳しくはこちらまで https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/139

12 23/07/22(土)15:54:22 No.1081419982

ただでさえ部屋のデザインとギミックとBGMと効果音とNPCの立ち絵とその表情・負傷差分と…って凝らなくちゃならないのにシナリオを自作する体力なんか…

13 23/07/22(土)15:55:10 No.1081420226

>シナリオ凝ろうとしないと >大枠できたから後はアドリブでやればいっか!って未完成の状態で始めることになる >それでも結構回る 回るんだけど自分ではここもっと凝っておけば良かった…ってなるのよね

14 23/07/22(土)15:56:24 No.1081420662

でもシナリオは基本改編禁止だし…

15 23/07/22(土)15:57:11 No.1081420886

シーン制のシステムはGMがやりやすいようにセッティングを決められるからとても楽なところあるが気を抜くとさっきまで東京の地下にいて捕らえられたNPCを探していたのに次のシーンでは何故か支部に戻っていて敵の襲撃に耐え抜くなんて謎展開が起きたりする そしてNPCはそのままアフタープレイまで忘れ去られる

16 23/07/22(土)15:58:47 No.1081421397

>シーン制のシステムはGMがやりやすいようにセッティングを決められるからとても楽なところあるが気を抜くとさっきまで東京の地下にいて捕らえられたNPCを探していたのに次のシーンでは何故か支部に戻っていて敵の襲撃に耐え抜くなんて謎展開が起きたりする >そしてNPCはそのままアフタープレイまで忘れ去られる それは気を抜きすぎだろ!

17 23/07/22(土)15:59:03 No.1081421500

>でもシナリオは基本改編禁止だし… 一部CoCシナリオのこの辺の文化は不思議だよなとは思う 流れでNPCが生き残ったりしないんだろうか…?

18 23/07/22(土)16:00:04 No.1081421790

TRPGをどう遊んでるかによるってだけの話だ

19 23/07/22(土)16:00:56 No.1081422093

>>でもシナリオは基本改編禁止だし… >一部CoCシナリオのこの辺の文化は不思議だよなとは思う >流れでNPCが生き残ったりしないんだろうか…? そういえばそれも改変と言えば改変か… …遵守するのキツくないか???

20 23/07/22(土)16:01:19 No.1081422224

>>でもシナリオは基本改編禁止だし… >一部CoCシナリオのこの辺の文化は不思議だよなとは思う >流れでNPCが生き残ったりしないんだろうか…? 美しいシナリオの流れってものがある

21 23/07/22(土)16:01:38 No.1081422320

>>でもシナリオは基本改編禁止だし… >一部CoCシナリオのこの辺の文化は不思議だよなとは思う >流れでNPCが生き残ったりしないんだろうか…? あのシナリオでNPC死んだときどう感じたかの感想が共有出来ない SNSの時代だから俺の卓ではこうだったは少ない方がいいみたい さすがにゴールは多少違うけどそれもグッドエンドノーマルエンドバッドエンドみたいな選択制 まあこれはシナリオの想定を大きく外れるのも難しいからいいけど

22 23/07/22(土)16:01:56 No.1081422407

公式シナリオのシーン数多くない?

23 23/07/22(土)16:02:55 No.1081422720

>公式シナリオのシーン数多くない? 別に全部に出ろとは言ってない理論 ダブクロとか侵食率あるから自重してねって設計だし

24 23/07/22(土)16:03:34 No.1081422923

展開変えるのも一切禁止!シナリオの通りに遊んで! ってアドリブ全否定にならんか…?

25 23/07/22(土)16:05:08 No.1081423423

最近のCoCはシナリオってよりは作者の作った演目の演劇を演じてくださいねって感じだから 良し悪し以前に文化違う感じがする…あれはあれで楽しいし好きなんだけどね

26 23/07/22(土)16:05:13 No.1081423455

テキスト作るのが苦手…

27 23/07/22(土)16:05:30 No.1081423541

書き込みをした人によって削除されました

28 23/07/22(土)16:06:16 No.1081423814

自分の見てる範囲だと「PLの行動を想定して分岐は書けるだけ書いた!それを超えてきたら頑張ってくれ!!」みたいなやつが多めな印象

29 23/07/22(土)16:06:23 No.1081423856

昔はもっと駄文をスラスラ書けた気がするんだが 今では3行書いたら疲れ果てる

30 23/07/22(土)16:07:05 No.1081424089

>>>公式シナリオのシーン数多くない? >>別に全部に出ろとは言ってない理論 >>ダブクロとか侵食率あるから自重してねって設計だし >ラージナンバーはともかくPC1とか必須多くてキツくない? >情報収集に一切参加しなくても3倍振りする羽目になったし それを解決した画期的なのがCRCだ 通常ステージに導入してほしいルールばっかりだしデザイナー変わるべきかもしれん…

31 23/07/22(土)16:08:09 No.1081424451

敵データとかはむしろ公式のが好きだからバンバン流用するんだけどね

32 23/07/22(土)16:08:36 No.1081424589

>でもシナリオは基本改編禁止だし… そもそも此れがまず知らんわからんから改変禁止を前提にした文化についてどうこう言われても知らんわからん

33 23/07/22(土)16:08:38 No.1081424596

>>>公式シナリオのシーン数多くない? >>別に全部に出ろとは言ってない理論 >>ダブクロとか侵食率あるから自重してねって設計だし >ラージナンバーはともかくPC1とか必須多くてキツくない? >情報収集に一切参加しなくても3倍振りする羽目になったし 公式基準では全部出たところで10シーンもないんでは… あとロストし易いのはシーン登場の出目よりもコンボのコストに問題ある可能性が高い思う…

34 23/07/22(土)16:08:59 No.1081424723

>それを解決した画期的なのがCRCだ >通常ステージに導入してほしいルールばっかりだしデザイナー変わるべきかもしれん… どう解決したの? 後導入して欲しいルールってどんなの?

35 23/07/22(土)16:09:10 No.1081424794

>敵データとかはむしろ公式のが好きだからバンバン流用するんだけどね 自分で作ると弱すぎたり強すぎたりいい塩梅にならない…

36 23/07/22(土)16:09:45 No.1081424983

>それを解決した画期的なのがCRCだ >通常ステージに導入してほしいルールばっかりだしデザイナー変わるべきかもしれん… ちゃんとプレイしてから言いな… CRCは今度は上がらなさすぎて困るんだ…

37 23/07/22(土)16:09:47 No.1081424993

あれもこれもって取ってるとすぐコンボ浸蝕引くレベルになるからね…

38 23/07/22(土)16:10:50 No.1081425331

ダブクロで侵蝕上振れしてバットラで下振れしたら…まあ運が悪いと思って次いこ次!

39 23/07/22(土)16:12:54 No.1081426033

同人シナリオでミドル戦闘2回リサーチ2回イベントシーン4回の計24シーンくらいのシナリオがあったな もちろん全部は出なくていいけれども登場だけで侵蝕率上がるのなんの

40 23/07/22(土)16:15:51 No.1081426957

リサーチ1回ミドル戦闘3回のシナリオなら組んだ事あるな

41 23/07/22(土)16:17:05 No.1081427337

ミドル3回は死ねる…

42 23/07/22(土)16:17:09 No.1081427359

ミドル戦闘複数回はきついなぁ 省エネ構成じゃないとレッドライン超えそう

43 23/07/22(土)16:17:44 No.1081427552

書き込みをした人によって削除されました

44 23/07/22(土)16:18:13 No.1081427693

>リサーチ1回ミドル戦闘3回のシナリオなら組んだ事あるな それで最終的侵蝕率はいくつくらいに…?

45 23/07/22(土)16:18:41 No.1081427858

>ミドル3回は死ねる… まあ現実のところはPC5人で1:2:2に分かれて3回と言うオチ

46 23/07/22(土)16:18:44 No.1081427876

>昼過ぎって一般的な感覚で何時まで…?俺の感覚だとギリギリ遅く見積もって14:00までが昼過ぎなんだけど >明日人手が必要かどうか昼過ぎに改めて連絡するわって言った上司から未だに連絡がこないしこっちから送ったメッセージも全部未読なせいで明日の昼卓の参加希望を入れられない… もう言い訳のたつ時間帯だと思われる

47 23/07/22(土)16:19:37 No.1081428166

>>ミドル3回は死ねる… >まあ現実のところはPC5人で1:2:2に分かれて3回と言うオチ 四天王的なやつね

48 23/07/22(土)16:20:13 No.1081428351

戦闘で使った分を相殺するくらいEロイス積むか!

49 23/07/22(土)16:20:51 No.1081428534

16時はどう考えても午後だわ

50 23/07/22(土)16:20:56 No.1081428563

>まあ現実のところはPC5人で1:2:2に分かれて3回と言うオチ それはそれでタイマン張った人すごいな…

51 23/07/22(土)16:22:08 No.1081428955

>四天王的なやつね 街中全体が襲われた! って感じで各地で暴れてるジャームを対処するための分散って感じ サイレン持ちに一人で高速で暴れる暴走ジャームたちを対処させたり本命っぽい場所に支部長ともう一人付けて黒須君ぶつけて暴れさせたり楽しかった クライマックスは全部誘導なのが判明しての大ボス+追いついてきた中ボスたち全集合でバトル

52 23/07/22(土)16:23:07 No.1081429257

書き込みをした人によって削除されました

53 23/07/22(土)16:23:41 No.1081429458

CRCのアレはSANチェックで衝動判定になるから それで侵食率上げろって感じな設計なんだと思うよ

54 23/07/22(土)16:24:37 No.1081429738

>CRCのアレはSANチェックで衝動判定になるから >それで侵食率上げろって感じな設計なんだと思うよ その辺の設計が優れてるのは流石SRSの名手って感じよね

55 23/07/22(土)16:25:03 No.1081429884

高速道路で暴れてる大量のジャームをサイレンで纏めてぶっ飛ばすの楽しそうだな…

56 23/07/22(土)16:25:08 No.1081429913

職場のことをここで相談されても…困る…

57 23/07/22(土)16:26:23 No.1081430331

追加ルール面は割と優れてはいたんだ 問題なのは変に酔ってる文章表現とか世界観とかデータ周りで

58 23/07/22(土)16:28:04 No.1081430832

>職場のことをここで相談されても…困る… ごめん消した

59 23/07/22(土)16:32:09 No.1081432111

>追加ルール面は割と優れてはいたんだ >問題なのは変に酔ってる文章表現とか世界観とかデータ周りで 慣れろとしか 通常ステージもああなる予定なんだし

60 23/07/22(土)16:33:23 No.1081432488

>追加ルール面は割と優れてはいたんだ ラピッドブレイク以外はゴミじゃない?

61 23/07/22(土)16:33:56 No.1081432651

公式キャンペーンシナリオやってるけど大体2~3年で一本消化できてるからちゃんと進んでる

62 23/07/22(土)16:35:40 No.1081433163

>>追加ルール面は割と優れてはいたんだ >>問題なのは変に酔ってる文章表現とか世界観とかデータ周りで >慣れろとしか >通常ステージもああなる予定なんだし お前の好きなそいつバレルロールごと今回いなかったけど

63 23/07/22(土)16:35:49 No.1081433213

>通常ステージもああなる予定なんだし どこにそんな事が…?

64 23/07/22(土)16:35:56 No.1081433264

ええっこの時間からセッションを!?

65 23/07/22(土)16:36:06 No.1081433311

>CRCのアレはSANチェックで衝動判定になるから >それで侵食率上げろって感じな設計なんだと思うよ なんだろうけど公式シナリオ基準にしてもクトゥルフのシナリオ基準にしてもそこまで頻繁にSANチェックやるわけじゃないのでやっぱ物足りないところある

66 23/07/22(土)16:37:08 No.1081433600

バスガス爆発ならなんとかなるだろ…

67 23/07/22(土)16:37:24 No.1081433686

というかアイテムアーカイブ自体割とNCの尻拭いしてるよな 主に異様に強い経験点が異様に安い装備

68 23/07/22(土)16:37:43 No.1081433782

>バスガス爆発ならなんとかなるだろ… あれまともにやると案外長いぜ

69 23/07/22(土)16:38:10 No.1081433942

>>慣れろとしか >>通常ステージもああなる予定なんだし >お前の好きなそいつバレルロールごと今回いなかったけど 一人でやってそう

70 23/07/22(土)16:38:54 No.1081434155

>というかアイテムアーカイブ自体割とNCの尻拭いしてるよな >主に異様に強い経験点が異様に安い装備 俺の重装PAアーマーの経験点がひどいことに!

71 23/07/22(土)16:41:22 No.1081434903

>バスガス爆発ならなんとかなるだろ… 樹海!動物園!限界集落! 我ら!!!

72 23/07/22(土)16:42:27 No.1081435221

結局セットアップでアイテムとエフェクト同時使用は出来ないのだろうか

73 23/07/22(土)16:42:42 No.1081435284

>俺の重装PAアーマーの経験点がひどいことに! なんかペニーワイズの最初の場面が浮かんで笑っちゃった

74 23/07/22(土)16:44:06 No.1081435741

>俺の丸太の性能がひどいことに!

75 23/07/22(土)16:44:54 No.1081435997

>>俺の重装PAアーマーの経験点がひどいことに! >なんかペニーワイズの最初の場面が浮かんで笑っちゃった (流されていくPAアーマー)

76 23/07/22(土)16:45:27 No.1081436174

>>>俺の重装PAアーマーの経験点がひどいことに! >>なんかペニーワイズの最初の場面が浮かんで笑っちゃった >(流されていくPAアーマー) ハァイ恭二ィ?

77 23/07/22(土)16:46:06 No.1081436377

>一人でやってそう ならよかったけど前からいる変なのだよ

78 23/07/22(土)16:47:13 No.1081436709

>ハァイ恭二ィ? 不意打ちでダメだった

79 23/07/22(土)16:47:16 No.1081436723

RMAアーマーはさすがに下げすぎてるがポールアームはまだ元気だったり注目されてるところを主に直した感じがする

80 23/07/22(土)16:48:16 No.1081437020

クトゥルフTRPGは原作無視した設定が平気で書かれてる知ったが何を信じればいいのかもう分からない

81 23/07/22(土)16:48:36 No.1081437102

RMAはセットアップに起動する暇なんてねえよ…ってなっちゃったな 装甲も弱いしあれなら経験点を重くしてくれてもうちょいマシにして欲しいわ

82 23/07/22(土)16:48:58 No.1081437196

丸太はまだあれ強いだろう

83 23/07/22(土)16:49:06 No.1081437233

>クトゥルフTRPGは原作無視した設定が平気で書かれてる知ったが何を信じればいいのかもう分からない いつもやってるだろ GM(KP)が正義だ

84 23/07/22(土)16:50:05 No.1081437492

クトゥルフの原作とか言われてもどのことだよってならない?

85 23/07/22(土)16:50:46 No.1081437687

OPがマスターシーンで「ハァイ恭二ィ?」から始まるシナリオ作るか でも展開上これだと春日死んじゃうんだよな…

86 23/07/22(土)16:51:03 No.1081437783

>OPがマスターシーンで「ハァイ恭二ィ?」から始まるシナリオ作るか >でも展開上これだと春日死んじゃうんだよな… どうせ復活するからいいだろ

87 23/07/22(土)16:51:29 No.1081437924

恭二ィは死んだ 練度が足りなかったのだ

88 23/07/22(土)16:51:48 No.1081438028

ガチで「正しい設定」を見つけるなら原語で各原作を読み込むしかないぞ わりと古い翻訳自体が信頼ならない

89 23/07/22(土)16:52:24 No.1081438214

原作無視は俺も他システムで人のこと言えないし そもそも別グループのことを無闇に口出すものでも無い それを持って突っ込んできたのなら知らんけど

90 23/07/22(土)16:53:18 No.1081438458

>でもシナリオは基本改編禁止だし… んなもん知るかー! 卓ではGMがルールじゃい!!

91 23/07/22(土)16:54:37 No.1081438870

原作を完璧に再現したかったらゲームやらずに原作読んどきゃいいんだからな 原作をどううまいことTRPGに落とし込むかのほうが大事じゃね

92 23/07/22(土)16:56:05 No.1081439336

駄目だ春日のこと考えてると無限に胡乱なアイデアが出てくる 謎の女子高生春日部恭子!

93 23/07/22(土)16:58:29 No.1081440079

>クトゥルフの原作とか言われてもどのことだよってならない? そもそも御大の作品ですら作品ごとに設定が揺れてるのだ どうにもならん

94 23/07/22(土)16:59:00 No.1081440259

流石にシナリオ側が改変禁止を銘打ってるならGMの時でも改変しないかそもそも他のシナリオ遊ぶかな…

95 23/07/22(土)16:59:06 No.1081440297

まあそれが嫌ならそのシナリオやらなきゃいいだけだしな…やって!!って言われてやるならまあうん受けたのが運の尽きだと思って遵守して回せ

96 23/07/22(土)16:59:39 No.1081440468

>謎の女子高生春日部恭子! なんだろう メガテンの閣下なみの雑な変装してる絵面しか浮かばない

97 23/07/22(土)17:00:05 No.1081440615

クトゥルフで一番強いのは原作系持ってきて「これとこれを合わせれば最強になる筈です!!!!」って拡大解釈でゴリ押す事だと思う

98 23/07/22(土)17:00:07 No.1081440628

>原作を完璧に再現したかったらゲームやらずに原作読んどきゃいいんだからな >原作をどううまいことTRPGに落とし込むかのほうが大事じゃね だな……! この俺の世界一難しいダニッチの怪で探索者のキャラシーの山を築き我が父を降臨させてやるでウェイトリ~~~!

99 23/07/22(土)17:00:47 No.1081440825

別に改変禁止シナリオ出すのも自由だしやらないだけだしな…… それはそれとして今俺の書いてたシナリオがいざ卓始まったらガンガン書き換わっていって原型無くなってるなんだったんだあの時間 いや今やってる1話は流石にいじってないんだけど でも原型ないと弄れないしそんなもんか

100 23/07/22(土)17:00:54 No.1081440866

>クトゥルフで一番強いのは原作系持ってきて「これとこれを合わせれば最強になる筈です!!!!」って拡大解釈でゴリ押す事だと思う 象さん葬ったあれの話されると超困っちゃう

101 23/07/22(土)17:00:55 No.1081440871

春日恭二はEXILEだから理論上あらゆる返送が可能!!

102 23/07/22(土)17:01:40 No.1081441157

シナリオヒロインは春日恭子ちゃん!

103 23/07/22(土)17:02:18 No.1081441355

こんなステータスに設定したケイオシアムを決して許さない!という神話生物も多いという

104 23/07/22(土)17:03:20 No.1081441728

ご都合過ぎる解決手段を原作に出てきた超絶アーティファクトなんだから文句言うなよ で黙らせてくる「腕に刻まれる死」好きだよ

105 23/07/22(土)17:03:24 No.1081441758

糞の役にも立たない送還魔法を唱えるだけで拉致って行くノーデンスとか本当にどうしてこうなった

106 23/07/22(土)17:03:43 No.1081441909

そういうのやるなら春日要素を名前に残しつつも一見してバレないくらいのやつでやりたい

107 23/07/22(土)17:03:53 No.1081441970

>流石にシナリオ側が改変禁止を銘打ってるならGMの時でも改変しないかそもそも他のシナリオ遊ぶかな… どういう意図かによるけど改編禁止守るなら俺ならその改編禁止シナリオをリスペクトしてオマージュしたシナリオ作るかな

108 23/07/22(土)17:04:55 No.1081442339

>こんなステータスに設定したケイオシアムを決して許さない!という神話生物も多いという 飛行するポリプとか姿も見せてないのに攻撃方法まで設定されてる

109 23/07/22(土)17:05:16 No.1081442468

まぁまず改変禁止と書かれているシナリオを遊ばないという前提はあるな そもそも公式以外のシナリオを使うことがほとんど無いが…

110 23/07/22(土)17:05:34 No.1081442577

ポリプと宇宙からの色は下手な神格より遥かに強いね

111 23/07/22(土)17:06:17 No.1081442775

色は神格とか神話生物というか理不尽すぎる現象だからなぁ

112 23/07/22(土)17:06:18 No.1081442786

>>こんなステータスに設定したケイオシアムを決して許さない!という神話生物も多いという >飛行するポリプとか姿も見せてないのに攻撃方法まで設定されてる ケイオシアムは独自にライターを過去に送ってポリプとイスの戦争を観察していた……?

113 23/07/22(土)17:06:52 No.1081442959

謎のトライブリードオーヴァードのハルヒちゃん…

114 23/07/22(土)17:07:08 No.1081443050

>ケイオシアムは独自にライターを過去に送ってポリプとイスの戦争を観察していた……? ちょっとサンディを精神交換機で過去に送って…

115 23/07/22(土)17:07:50 No.1081443306

>色は神格とか神話生物というか理不尽すぎる現象だからなぁ HPL作品でも珍しいレベルでどうしようもねえよこれ…って破滅が書かれてる気がする

116 23/07/22(土)17:08:26 No.1081443489

パスファインダーでポリプと遭遇した時はエアウォークかけてもらって殴りにいったな…

117 23/07/22(土)17:08:53 No.1081443620

>そういうのやるなら春日要素を名前に残しつつも一見してバレないくらいのやつでやりたい 夕日 春香ちゃん!

118 23/07/22(土)17:09:18 No.1081443733

クトゥルフ5eにデータあるし高レベルになったら宇宙からの色にトゥルー・ポリモーフして気に入らないNPCの土地を荒らしてやろうと思っていた だがいまいち悪用方法が思いつかなかったマン

119 23/07/22(土)17:09:51 No.1081443888

>パスファインダーでポリプと遭遇した時はエアウォークかけてもらって殴りにいったな… 流石冒険者だ電撃銃を撃つしか能がない科学バカとは違う

120 23/07/22(土)17:09:53 No.1081443898

原作の設定を重視するとよくわからん蝋人形館にいる怪物が死ぬだけで旧支配者全員復活できなくなるからな… いやアレも信者の世迷い言としてみればそれでかたはつくんだけど

121 23/07/22(土)17:11:01 No.1081444227

>>パスファインダーでポリプと遭遇した時はエアウォークかけてもらって殴りにいったな… >流石冒険者だ電撃銃を撃つしか能がない科学バカとは違う あの人たち基本精神干渉だけでなんとかなるタイプだから…

122 23/07/22(土)17:11:31 No.1081444388

>いやアレも信者の世迷い言としてみればそれでかたはつくんだけど あの人は次元をさまようものを持ち込んだのも混乱の元だと思う 何が何だかさっぱりわからん神話生物のくせにシナリオ登場率がやたら高い

123 23/07/22(土)17:12:46 No.1081444800

春日の異能を超えた不死性を研究するために奪った細胞データからUGNで培養された複製体のハルヒちゃん

↑Top