ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/22(土)14:18:20 No.1081391499
今更読んでるんだけどこの男魔王を倒す旅の最中にヤってんだな…
1 23/07/22(土)14:19:03 No.1081391734
アレは仕方ないよ
2 23/07/22(土)14:19:24 No.1081391842
外伝作られてからは同情される側に
3 23/07/22(土)14:19:36 No.1081391897
あんなドチャシコボディに手を出さないなんて無理だよ
4 23/07/22(土)14:20:07 No.1081392063
情報の無かった頃ならそりゃナニやってんだってなるけど マァムかーちゃんがあんなだったなんてね
5 23/07/22(土)14:21:06 No.1081392345
× 今更読んでるんだけどこの男魔王を倒す旅の最中にヤってんだな… ○ 今更読んでるんだけどこの男魔王を倒す旅の最中にヤられてたんだな…
6 23/07/22(土)14:21:46 No.1081392530
こいつのせいじゃないだろ 無理だよあのサキュバス相手じゃ
7 23/07/22(土)14:22:07 No.1081392619
旅の途中で仲間の女性を孕ませるような男をこの先の戦いには連れていけないということです
8 23/07/22(土)14:22:41 No.1081392796
なにやっとんねん!と思ったけどアバンの身近に子供ができることで未来へ希望を残すことへの覚悟が生まれるってのはいい展開だな…ってなったよ
9 23/07/22(土)14:23:34 No.1081393057
アバン側もいけーっ!って感じだった
10 23/07/22(土)14:23:47 No.1081393121
>今更読んでるんだけどこの男魔王を倒す旅の最中に呪われてたんだな…
11 23/07/22(土)14:23:57 No.1081393182
連れてく仲間は独り身のじじいどもで大丈夫ですよ
12 23/07/22(土)14:24:23 No.1081393308
>なにやっとんねん!と思ったけどアバンの身近に子供ができることで未来へ希望を残すことへの覚悟が生まれるってのはいい展開だな…ってなったよ 結果としてハドラーが弱体化するしあの対魔忍が世界を救ったようなもんよ
13 23/07/22(土)14:24:56 ID:vG.usuw. vG.usuw. No.1081393467
削除依頼によって隔離されました 無料連載する前は絵柄違うし三条陸はダイの大冒険に大して関与してないとか主張する人多くて読むべきじゃないって言われまくってたよな
14 23/07/22(土)14:25:04 No.1081393496
ドラクエ3リメイクで後付けされた盗賊を上手く全身タイツ女として利用する
15 23/07/22(土)14:26:13 No.1081393789
好きな男の傍で生着替えするもんな
16 23/07/22(土)14:26:15 ID:vG.usuw. vG.usuw. No.1081393794
削除依頼によって隔離されました 最近になるまで三条陸の扱い 雑な文書を漫画家に与えるだけの楽な仕事してる人みたいに言われてたよね
17 23/07/22(土)14:26:50 No.1081393971
>最近になるまで三条陸の扱い >雑な文書を漫画家に与えるだけの楽な仕事してる人みたいに言われてたよね そんなには言われてなかったと記憶してるが…
18 23/07/22(土)14:26:58 No.1081394004
>三条陸はダイの大冒険に大して関与してないとか主張する人 原作者なのに!?
19 23/07/22(土)14:27:13 No.1081394091
>ドラクエ3リメイクで後付けされた盗賊を上手く全身タイツ女として利用する 僧侶は特定の装備以外は刃物で攻撃してはダメなのでナイフ使う時は変装してるって一応の理由付けもしてるしな
20 23/07/22(土)14:27:29 ID:vG.usuw. vG.usuw. No.1081394153
削除依頼によって隔離されました こないだまでVジャンプ先行に戻してたのにまた無料連載に戻したあたり 残念ながら本誌への牽引力は無かったんだろうな…
21 23/07/22(土)14:27:44 No.1081394227
マトリフとレイラついてくることになったのがロカの人の良さ由来なあたりキーパーソンすぎる
22 23/07/22(土)14:27:56 No.1081394278
こればかりは影女が七割悪いしニ割は後押ししたパーティーメンバーが悪いよ それはそれとしてあの体を好き放題とかロカはよ…
23 23/07/22(土)14:28:59 No.1081394553
最新話がむちゃくちゃかっこいいんだけどそろそろ死ぬのか
24 23/07/22(土)14:29:03 No.1081394581
羨ましいぜ
25 23/07/22(土)14:29:04 No.1081394583
なんとなくだけどロカからじゃなくてあのサキュバスが自分から腰振りだした気がするんだよね
26 23/07/22(土)14:29:46 ID:vG.usuw. vG.usuw. No.1081394773
削除依頼によって隔離されました 実際今でも冒険王ビィトの方が売れてるので 稲田浩司やっぱすげえ
27 23/07/22(土)14:29:54 No.1081394807
Vジャンプって月間だよね? なんか最近ジャンプラで毎週載ってる気がするけどこれは一体…?
28 23/07/22(土)14:29:55 No.1081394814
むしろ三条陸は仮面ライダーの脚本!?ってなったりウルトラマン超闘士劇伝も三条さんだったの!?ってなったりで驚かれてたくらいで悪し様に言われてるのなんて見たことない
29 23/07/22(土)14:30:07 No.1081394860
実は死因は裸で国中走り回ったせいで病気にかかったとかじゃない?
30 23/07/22(土)14:30:13 No.1081394895
マトリフは女を待たせて不幸にしてしまったのでめっちゃ後押しするし…
31 23/07/22(土)14:30:17 No.1081394917
>最新話がむちゃくちゃかっこいいんだけどそろそろ死ぬのか ダイ大だと死んでるから…
32 23/07/22(土)14:30:28 No.1081394959
>Vジャンプって月間だよね? >なんか最近ジャンプラで毎週載ってる気がするけどこれは一体…? ジャンプラは数か月更新止まってた
33 23/07/22(土)14:30:40 ID:vG.usuw. vG.usuw. No.1081395014
削除依頼によって隔離されました >なんとなくだけどロカからじゃなくてあのサキュバスが自分から腰振りだした気がするんだよね もしかしてセックスシーン描写した行間に気付いてないのか レイラから仕掛けたって描写あるよ作中に
34 23/07/22(土)14:31:20 No.1081395206
>もしかしてセックスシーン描写した行間に気付いてないのか >レイラから仕掛けたって描写あるよ作中に ごめん普通に忘れてた…
35 23/07/22(土)14:31:36 No.1081395271
ロカは過剰にならない程度に紳士的な部分もあるからレイラが跨がりでもしないとな
36 23/07/22(土)14:31:59 No.1081395400
三条下げしたいのは分かったからもういいよ
37 23/07/22(土)14:32:06 No.1081395420
あんなドスケベが居るんだから仕方がないだろ チンコついてるんだぞこっちは
38 23/07/22(土)14:32:10 No.1081395446
なんとか…死ななかったことになりませんかね…?
39 23/07/22(土)14:32:45 No.1081395600
VJの電子版始まるタイミングでジャンプラの更新止まったんだよな
40 23/07/22(土)14:33:07 No.1081395685
>なんとか…死ななかったことになりませんかね…? 絞り尽くされて男の機能が死んだとか…
41 23/07/22(土)14:33:25 ID:vG.usuw. vG.usuw. No.1081395757
削除依頼によって隔離されました >むしろ三条陸は仮面ライダーの脚本!?ってなったりウルトラマン超闘士劇伝も三条さんだったの!?ってなったりで驚かれてたくらいで悪し様に言われてるのなんて見たことない 単行本の中のネタで書いた愚痴がアニメ放送中でも散々ネタにされてて キャラクターデザインや衣装デザインやってるって知らない人が多かった 稲田浩司が1キャラどころか1着もダイの大冒険用にデザインしてないって判明したの2年前だっけか
42 23/07/22(土)14:33:25 No.1081395759
誠実なロカがそんなことふるわけないだろ あのサキュバスが絞り切ったんだよ
43 23/07/22(土)14:33:37 No.1081395805
死ななかったらセックスしながら国中を練り歩け
44 23/07/22(土)14:33:53 No.1081395872
集英社は角川や講談社みたいにまとめたサブスクやらないからなあ
45 23/07/22(土)14:35:41 No.1081396351
結婚式が妊婦になってお腹ぽっこりしてからなのがすけべすぎる
46 23/07/22(土)14:36:07 ID:vG.usuw. vG.usuw. No.1081396471
削除依頼によって隔離されました >三条下げしたいのは分かったからもういいよ むしろ連載開始の0話の時に三条陸だけじゃんみたいに軽視されて始まった前日譚だったのよ Vジャンプで頻繁にやってる作者違う最新作また始まるんだ程度の扱いだった 無料連載始まるまでは単行本出ても読む人ほんと少なくてね…
47 23/07/22(土)14:36:28 No.1081396576
呪い食らったから短命になったんだな
48 23/07/22(土)14:36:54 No.1081396697
ロカ死んだらあのパーティボロボロになるよな…って位のムードメーカーだった
49 23/07/22(土)14:37:15 No.1081396790
自分の妄想を総意みたいに発言するのってホント気持ち悪いな
50 23/07/22(土)14:37:21 No.1081396810
僧侶と対魔忍の性質を融合させた性癖のメドローア
51 23/07/22(土)14:37:58 No.1081396998
ロカは努力型の天才だから少ないチャンスでヒットしちゃった可能性もあるしな
52 23/07/22(土)14:38:02 No.1081397026
だから三条陸が軽く扱われてる流れなんてここで見たことねぇって…
53 23/07/22(土)14:38:13 ID:vG.usuw. vG.usuw. No.1081397074
削除依頼によって隔離されました >自分の妄想を総意みたいに発言するのってホント気持ち悪いな 妄想じゃなくて0話の頃からスレ立てたりしてたけど 扱いがそうだったんすよ…
54 23/07/22(土)14:38:14 No.1081397079
おっさんからしたらVジャンはゲーム誌だからな…今なんの雑誌なのか知らん
55 23/07/22(土)14:38:25 No.1081397133
原作者トークはどうでもいいからロカの話しろ
56 23/07/22(土)14:38:54 No.1081397252
>結婚式が妊婦になってお腹ぽっこりしてからなのがすけべすぎる 未亡人になるのが確定したうえでのマタニティウェディングドレスか…
57 23/07/22(土)14:38:54 No.1081397254
レイラは短期間ですごい老けたな 時代とかもあるだろうけどフローラ様はそんなでもないのに
58 23/07/22(土)14:38:55 No.1081397262
アバンとマトリフがくっつけようとしてんだもん 子供できて離脱されても誰も文句言えん
59 23/07/22(土)14:39:09 No.1081397330
>むしろ連載開始の0話の時に三条陸だけじゃんみたいに軽視されて始まった前日譚だったのよ 話が繋がってないぞ 三条陸だけって発言は三条陸以外を知らないからこそ出る発言だろう 作品自体の評価が最初は安定しないのはしょうがないことだよ
60 23/07/22(土)14:39:40 No.1081397464
>妄想じゃなくて0話の頃からスレ立てたりしてたけど >扱いがそうだったんすよ… レスした「」じゃないけど俺はそのスレを見たことないから たぶん自分の周りだけが世界の全てだと考えちゃってると思う 煽りじゃなくメンタルへ!
61 23/07/22(土)14:39:57 No.1081397537
>原作者トークはどうでもいいからロカの話しろ
62 23/07/22(土)14:40:00 No.1081397544
昔の「」は叩いてた!って言われても知るかとしか… 仮に本当だったとしても今グチグチ言う理由にならねえし
63 23/07/22(土)14:40:38 No.1081397733
>レイラは短期間ですごい老けたな >時代とかもあるだろうけどフローラ様はそんなでもないのに ロカが死んでとかで精神的に参っちゃった…?
64 23/07/22(土)14:40:38 No.1081397734
作画が直前まで打ち切りクソ漫画やってたから ヒとかによくいる漫画読みの皆様が敵認定してめちゃくちゃ叩いてたのは覚えてるよ
65 23/07/22(土)14:40:54 No.1081397814
>レイラは短期間ですごい老けたな >時代とかもあるだろうけどフローラ様はそんなでもないのに 最愛の夫が死んだらそりゃ老け込むさ…
66 23/07/22(土)14:41:03 No.1081397855
呪いというクッソわかりやすい死亡フラグでロカの死に様が補強されるのよくないよ
67 23/07/22(土)14:41:35 No.1081397992
>忠誠心再確認というクッソわかりやすい死亡フラグでサンテレビの死に様が補強されるのよくないよ
68 23/07/22(土)14:41:50 No.1081398064
>呪いというクッソわかりやすい死亡フラグでロカの死に様が補強されるのよくないよ 連載当時の解説でもロカの死因に関して含みのある書き方されてたからな…
69 23/07/22(土)14:41:54 No.1081398083
>レイラは短期間ですごい老けたな >時代とかもあるだろうけどフローラ様はそんなでもないのに 子供も産んでるからね 子育ては魔王と戦うより大変みたいなこと言ってたような気がする
70 23/07/22(土)14:42:05 No.1081398129
>レイラは短期間ですごい老けたな >時代とかもあるだろうけどフローラ様はそんなでもないのに 夫が死んで娘を一人で育てなきゃいけないしそりゃ老ける
71 23/07/22(土)14:42:09 No.1081398150
強いて言うなら作画が打切り作家だからとは0話前に言われたくらいだけど 単行本でるくらいからそんな事言う奴煽るだけのお前みたいなのしかいなくなったぞ
72 23/07/22(土)14:42:30 No.1081398238
>強いて言うなら作画が打切り作家だからとは0話前に言われたくらいだけど >単行本でるくらいからそんな事言う奴煽るだけのお前みたいなのしかいなくなったぞ そんなのどうでもいいからロカの話しろ
73 23/07/22(土)14:42:37 No.1081398277
>作画が直前まで打ち切りクソ漫画やってたから >ヒとかによくいる漫画読みの皆様が敵認定してめちゃくちゃ叩いてたのは覚えてるよ ここだとZIPMANは絵は好きだったみたいなレスの方が覚えてるから 単純に自分がどういうコミュニティを見てたかってだけだと思う それも含めてマジでどうでもいいけど…
74 23/07/22(土)14:42:44 No.1081398315
キラーマシーン戦のアバンとロカのあの馬鹿みたいな会話好きなんだ 大地斬なら勝てたとか負け惜しみいうアバン先生新鮮だった
75 23/07/22(土)14:43:14 No.1081398438
>そんなのどうでもいいからロカの話しろ マトリフとガンガディアの話したい
76 23/07/22(土)14:43:18 No.1081398461
>ここだとZIPMANは絵は好きだったみたいなレスの方が覚えてるから >単純に自分がどういうコミュニティを見てたかってだけだと思う >それも含めてマジでどうでもいいけど… そんなのどうでもいいからロカの話しろ
77 23/07/22(土)14:43:25 No.1081398489
Wやキョウリュウジャーがヒットしたし三条脚本の評価はここでもずっと高かった覚えがあるが…
78 23/07/22(土)14:43:44 No.1081398579
>そんなのどうでもいいからロカの話しろ ごうはいっとうならアバン先生より上手なのいいよね
79 23/07/22(土)14:43:49 No.1081398614
>>そんなのどうでもいいからロカの話しろ >マトリフとガンガディアの話したい 駄目だ ロカの話をしろ
80 23/07/22(土)14:44:07 No.1081398671
ガンガディアやハドラーには劣るけど普通に剛力というこいつ人類か?枠の人間
81 23/07/22(土)14:44:18 No.1081398720
>駄目だ >ロカの話をしろ 駄目…………!?
82 23/07/22(土)14:44:33 No.1081398781
>キラーマシーン戦のアバンとロカのあの馬鹿みたいな会話好きなんだ >大地斬なら勝てたとか負け惜しみいうアバン先生新鮮だった 同期で親友だから対抗心出ちゃったのが人間臭くてすごい嬉しかったな アバン先生が超然とし出したのって凍れる時の秘宝の後からなんだなぁ
83 23/07/22(土)14:44:43 No.1081398834
勇者が人の未来に希望を託したくなるだろ?
84 23/07/22(土)14:45:23 No.1081398982
万能の超天才の隣にいる不器用な無才の努力家と本人だけが思ってる天才いいよね
85 23/07/22(土)14:45:29 No.1081399003
(ここまでロカよりレイラの話の方が多い気がする)
86 23/07/22(土)14:45:40 No.1081399051
最新話に出てきた騎士団の人たちって本編の方にも出てる?
87 23/07/22(土)14:45:42 No.1081399057
ダイ大本編の戦士枠がバグってるからロカは真っ当な人間が盾になればこうなるっていう良い例 でも死んでほしくない生き返る展開欲しい
88 23/07/22(土)14:45:48 No.1081399085
ロカって明らかに童貞だしサキュバスに負けるのはもうしょうがないというか
89 23/07/22(土)14:46:01 No.1081399149
>ガンガディアやハドラーには劣るけど普通に剛力というこいつ人類か?枠の人間 ガンガディアはトロル系だからパワーは充分だぜ!
90 23/07/22(土)14:46:06 No.1081399162
有料のままなら間違いなく読んでないから 無料にしてくれてほんとによかった
91 23/07/22(土)14:46:22 No.1081399226
>最新話に出てきた騎士団の人たちって本編の方にも出てる? ホルキンスくんは出てるよ
92 23/07/22(土)14:46:35 No.1081399282
>最新話に出てきた騎士団の人たちって本編の方にも出てる? 若い奴が本編の生き残りの人じゃなかったかな
93 23/07/22(土)14:46:45 No.1081399331
ヒュンケルのお父さんってアニメ映らなくなって死んだことしか覚えてないから ハドラーが壁ガリガリ削ってたのがなんだったのか分からない
94 23/07/22(土)14:46:51 No.1081399370
凍れる時の秘法のゆうき増幅システムでアバン先生は真の勇者になっちゃったからな なおハドラー
95 23/07/22(土)14:47:05 No.1081399432
グランドクルスを編み出すのかと思ったらなんか無刀陣のほうにツリー振ってない?
96 23/07/22(土)14:47:20 No.1081399512
ぐあぁぁぁぁあ!!!
97 23/07/22(土)14:48:04 No.1081399723
本編でもやってた恋人なんて作った日には俺は全裸で王都を一周する を本気でやって感動話にしたのはすげーと思ったよ
98 23/07/22(土)14:48:18 No.1081399789
>グランドクルスを編み出すのかと思ったらなんか無刀陣のほうにツリー振ってない? グランドクルスはもうアバンが出したよ 水中で動けなくなって死にかけた
99 23/07/22(土)14:48:21 No.1081399804
レイラにはマァムが旅立った後昔の服を引っ張り出してこっそり村を守っていてほしい
100 23/07/22(土)14:50:02 No.1081400224
>レイラにはマァムが旅立った後昔の服を引っ張り出してこっそり村を守っていてほしい 流石にキツくない?
101 23/07/22(土)14:50:24 No.1081400311
ガンガディアとの戦いがあったからポップへの指導方法がああなったのが分かるマトリフいいよね 負けないよう身体も鍛えろとかセンス無え奴はメドローアとか一生無理だから俺のメドローア相殺して生きのびろとか
102 23/07/22(土)14:50:28 No.1081400340
>>レイラにはマァムが旅立った後昔の服を引っ張り出してこっそり村を守っていてほしい >流石にキツくない? 僧侶の方なら行けるだろ
103 23/07/22(土)14:51:11 No.1081400537
あの忍び装束保管されてるのかな
104 23/07/22(土)14:51:33 No.1081400620
コイツキライ!分かるって言ったのに煽ってくる!
105 23/07/22(土)14:52:29 No.1081400857
>>レイラにはマァムが旅立った後昔の服を引っ張り出してこっそり村を守っていてほしい >流石にキツくない? キツイからいいんだろ
106 23/07/22(土)14:52:31 No.1081400868
>最新話に出てきた騎士団の人たちって本編の方にも出てる? ショタの子はバランに負けて死んだ
107 23/07/22(土)14:52:40 No.1081400904
現代に本編が出てたらレイラもとても30以上には見えないように描かれてたんだろうな…
108 23/07/22(土)14:52:40 No.1081400907
このスピンオフ読んでから本編読むとマトリフがもっと好きになるのずるいよ
109 23/07/22(土)14:52:53 No.1081400983
>ガンガディアやハドラーには劣るけど普通に剛力というこいつ人類か?枠の人間 普通に道塞いでる大岩どかしてる…
110 23/07/22(土)14:54:05 No.1081401310
>>ガンガディアやハドラーには劣るけど普通に剛力というこいつ人類か?枠の人間 >ガンガディアはトロル系だからパワーは充分だぜ! ロカの話だった…ごめん…
111 23/07/22(土)14:54:10 No.1081401336
ロカが潤滑剤としてちょっと最強過ぎる 死んでなかったらもうちょっと違う未来になってそうな気がする
112 23/07/22(土)14:54:11 No.1081401344
>>三条陸はダイの大冒険に大して関与してないとか主張する人 >原作者なのに!? 身長100mぐらいの巨人が大型船をワシづかみ!
113 23/07/22(土)14:54:13 No.1081401349
>現代に本編が出てたらレイラもとても30以上には見えないように描かれてたんだろうな… いいよってくる男多いから老けたメイクしてる可能性も
114 23/07/22(土)14:54:24 No.1081401389
幹部勢がどいつも良いキャラしすぎる…
115 23/07/22(土)14:54:37 No.1081401452
>>ガンガディアやハドラーには劣るけど普通に剛力というこいつ人類か?枠の人間 >普通に道塞いでる大岩どかしてる… キラーマシン戦はだいぶ人間の動きしてなかった
116 23/07/22(土)14:54:44 No.1081401481
>ロカが潤滑剤としてちょっと最強過ぎる >死んでなかったらもうちょっと違う未来になってそうな気がする 少なくともマトリフは人間嫌い拗らせてないし アバン先生も出奔しないかも
117 23/07/22(土)14:55:00 No.1081401553
ホルキンス君は出てると言えば出ているが過去回想でしか…
118 23/07/22(土)14:55:09 No.1081401591
>ロカが潤滑剤としてちょっと最強過ぎる アバン先生人当たりいいけど基本自分でなんとかしちゃうからな…ロカいないとパーティー組まないわ
119 23/07/22(土)14:55:53 No.1081401807
>身長100mぐらいの巨人が大型船をワシづかみ! このエピソード酷すぎて笑ってしまう
120 23/07/22(土)14:55:54 No.1081401809
>>現代に本編が出てたらレイラもとても30以上には見えないように描かれてたんだろうな… >いいよってくる男多いから老けたメイクしてる可能性も 久々に念レス成功
121 23/07/22(土)14:55:56 No.1081401817
アバン先生が勇者育成して回ってたのってやっぱなんか火種が残ってそうというかハドラーの復活を予期してたのかね…
122 23/07/22(土)14:55:56 No.1081401820
キャラスカウトのステータスが高すぎるぜスレ画は なのでダイ大では死んでいてもらう
123 23/07/22(土)14:56:07 No.1081401876
>ガンガディアやハドラーには劣るけど普通に剛力というこいつ人類か?枠の人間 マァムの武闘家適正に説得力しかなくなった
124 23/07/22(土)14:56:18 No.1081401919
ちらみせまぞっほ
125 23/07/22(土)14:56:43 No.1081402033
>アバン先生が勇者育成して回ってたのってやっぱなんか火種が残ってそうというかハドラーの復活を予期してたのかね… その後に死体が利用されてないとか滅茶苦茶嫌な予感多かったんだろうね
126 23/07/22(土)14:56:47 No.1081402057
>アバン先生が勇者育成して回ってたのってやっぱなんか火種が残ってそうというかハドラーの復活を予期してたのかね… まあ大魔王の使い魔野郎と再エンカしたとき やはり生きていたかって言ったからそうね
127 23/07/22(土)14:56:51 No.1081402082
ホルキンスは原作者直々に解説するまで弟のリップサービスで本当は大したことないって意見が主流だったよな
128 23/07/22(土)14:57:07 No.1081402141
剣技スキルより格闘と侠気のスキルツリーを伸ばしてたやつが ちゃんと剣スキル極めたらそっちが最強だったやつ たまに本編でもいる
129 23/07/22(土)14:57:10 No.1081402157
アバン先生一強のパーティかと思ったら割りとパーティとして動いてていいよね
130 23/07/22(土)14:57:11 No.1081402164
俺はよ!剣使うより殴った方が強いんだぜ!!
131 23/07/22(土)14:57:33 No.1081402244
>俺はよ!剣使うより殴った方が強いんだぜ!! アホ!剣使え剣!
132 23/07/22(土)14:57:38 No.1081402264
>ホルキンスは原作者直々に解説するまで弟のリップサービスで本当は大したことないって意見が主流だったよな それ言う馬鹿が出る度にいや違うだろって毎回訂正されてる流れになるが…
133 23/07/22(土)14:57:44 No.1081402296
>ちらみせまぞっほ なんか思ったよりかなり高尚な里の出だったなあいつ…
134 23/07/22(土)14:58:19 No.1081402453
>ホルキンスは原作者直々に解説するまで弟のリップサービスで本当は大したことないって意見が主流だったよな まあ比較対象がバランだとな…人間の中では強い!がどの程度のもんかと…
135 23/07/22(土)14:58:26 No.1081402481
>アバン先生一強のパーティかと思ったら割りとパーティとして動いてていいよね この連載始まる前までロカとレイラは雑魚の足手まといって風潮だったからな
136 23/07/22(土)14:58:33 No.1081402520
マァムはブロキーナに習った結果対生物であれば難なく倒せる異常な戦力になっただけだし…
137 23/07/22(土)14:58:33 No.1081402522
まぁあんな里で身近にマトリフとその嫁がいたらそりゃ潰れる
138 23/07/22(土)14:58:46 No.1081402585
>アバン先生一強のパーティかと思ったら割りとパーティとして動いてていいよね ロカが盾やって後ろでメドローアとアバンストラッシュ準備されたら ハドラー様でも勝てねえだろ馬鹿ってガンガディアの意見には 首肯しかできなかった
139 23/07/22(土)14:58:59 No.1081402628
>>ちらみせまぞっほ >なんか思ったよりかなり高尚な里の出だったなあいつ… 里の設定は後付けなんだろうけどマトリフの弟弟子設定があるおかげで自動的にそうなっちゃうからな…
140 23/07/22(土)14:59:04 No.1081402654
>ホルキンスは原作者直々に解説するまで弟のリップサービスで本当は大したことないって意見が主流だったよな 単純に剣技強い系だったのかな?と思ったら闘気剣にまで到達してたとか そらバランもうわーあぶねえし面倒臭えってブッパするわな
141 23/07/22(土)14:59:08 No.1081402673
>>ちらみせまぞっほ >なんか思ったよりかなり高尚な里の出だったなあいつ… すげえ転落人生だな
142 23/07/22(土)14:59:17 No.1081402722
サンテレビが出るとこでここ本編で見たシーンだ!ってなってクスっと来ちゃった
143 23/07/22(土)14:59:23 No.1081402761
正統の構えが攻防一体のタンク技だったのには参るね…
144 23/07/22(土)14:59:28 No.1081402786
もう死ぬ事死なない事が決まっている上でワクワクさせるのは流石
145 23/07/22(土)14:59:41 No.1081402852
>この連載始まる前までロカとレイラは雑魚の足手まといって風潮だったからな こういうごく一部下手すると自分だけって妄想をさもみんなが言ってましたみたいに語るのやめてくんない
146 23/07/22(土)14:59:42 No.1081402854
老師おかしいよ ハドラーちょっとビビってんじゃん
147 23/07/22(土)14:59:55 No.1081402930
>>アバン先生一強のパーティかと思ったら割りとパーティとして動いてていいよね >ロカが盾やって後ろでメドローアとアバンストラッシュ準備されたら >ハドラー様でも勝てねえだろ馬鹿ってガンガディアの意見には >首肯しかできなかった こんな作戦を取った私をバカにするかね?
148 23/07/22(土)14:59:56 No.1081402940
>>>ちらみせまぞっほ >>なんか思ったよりかなり高尚な里の出だったなあいつ… >すげえ転落人生だな なんとなくでろりんとかも掘り下げたら転落人生なんだろうなあって思う
149 23/07/22(土)15:00:06 No.1081402985
ジャンプラで読んでるけどなんかグランドクルス出して死にそうだなって思いながら読んでる
150 23/07/22(土)15:00:14 No.1081403035
前衛が攻撃を引き付けつつ耐えて後衛が高火力で焼き殺すのはD&Dからの伝統的な戦法だからな…
151 23/07/22(土)15:00:16 No.1081403043
勇者側が分断させられるってのが面白いよね 物量でそうなったんじゃなくで各自の強みを理解してる敵側の謀略だからお互いの株が上がる
152 23/07/22(土)15:00:23 No.1081403072
凄いよね登場人物の末路全員見えてるのにというか見えた上でめちゃくちゃ面白いの
153 23/07/22(土)15:00:36 No.1081403129
なんならミストバーンもちょっとビビってたろ老師 なんなんだよ
154 23/07/22(土)15:01:01 No.1081403251
ロカは死が確定してるのが本当に悲しい 原作ではアバン先生ですら復活したのに
155 23/07/22(土)15:01:06 No.1081403275
ガンガディアは自虐してるけど最高に頭使った戦略で戦いに来てるのがエグすぎる 憧れる…
156 23/07/22(土)15:01:06 No.1081403276
>凄いよね登場人物の末路全員見えてるのにというか見えた上でめちゃくちゃ面白いの クゥ~!これこれ!ってずっと言ってるわ…
157 23/07/22(土)15:01:20 No.1081403345
オトギリ姫とかもそうだけど出てくる女の子みんな可愛いの好き
158 23/07/22(土)15:01:29 No.1081403391
結構才能あるかも!ぐらいで里に弟子入りしたら兄弟子姉弟子がトチ狂った天才とかそら嫌になるよ
159 23/07/22(土)15:01:52 No.1081403494
>なんならミストバーンもちょっとビビってたろ老師 ミストバーンはそりゃ天敵すぎるし…
160 23/07/22(土)15:01:52 No.1081403496
ダイ大本編で出てきた冒険中生ハメ妊娠は一切擁護できない出来事だったのに ・レイラがめちゃシコすぎる ・アバンとマトリフがくっつくのを後押ししていた ・次世代に希望を託して凍れる時の秘宝を使う覚悟を決める とフォローを入れることで良いイベントに昇華したのマジですごいと思う
161 23/07/22(土)15:01:55 No.1081403510
勝負としてはガンガディアの負けだけどマトリフの足止めって作戦としては成功してるからな…
162 23/07/22(土)15:01:57 No.1081403523
>ロカは死が確定してるのが本当に悲しい >原作ではアバン先生ですら復活したのに 呪いキギロ出た瞬間ホアッ!ホアアアアアッ!?って謎のテンションになってしまった
163 23/07/22(土)15:02:18 No.1081403612
>マァムはブロキーナに習った結果対生物であれば難なく倒せる異常な戦力になっただけだし… マァムは冷静に考えると免許皆伝までの時間がおかしすぎる
164 23/07/22(土)15:02:22 No.1081403631
ロカって戦死したのか村で衰弱して死んだのかどっちだっけ
165 23/07/22(土)15:02:24 No.1081403643
>>この連載始まる前までロカとレイラは雑魚の足手まといって風潮だったからな >こういうごく一部下手すると自分だけって妄想をさもみんなが言ってましたみたいに語るのやめてくんない いやよく大して強くもないのに子作りする無能よりバーンの幹部ともやりあえる強さのマトリフとブロキーナ入れて2人クビにしろよってヘイト買ってたよ
166 23/07/22(土)15:02:29 No.1081403666
ロカ自体ハドラーでも防ぐのキツイ一撃技持ってるから全員揃うとマジでキツイんだよね
167 23/07/22(土)15:02:30 No.1081403678
ブラスじいちゃんにもちょっと見せ場が欲しい気持ちはある
168 23/07/22(土)15:02:43 No.1081403728
>キギロ こいつ クソ しつこい
169 23/07/22(土)15:02:50 No.1081403767
>>マァムはブロキーナに習った結果対生物であれば難なく倒せる異常な戦力になっただけだし… >マァムは冷静に考えると免許皆伝までの時間がおかしすぎる 人間の進化速度は早すぎる!!!11
170 23/07/22(土)15:02:51 No.1081403768
>ガンガディアは自虐してるけど最高に頭使った戦略で戦いに来てるのがエグすぎる 自分の望まない戦い方も選択肢に入れてるのが頭柔らかい
171 23/07/22(土)15:03:04 No.1081403819
>ロカって戦死したのか村で衰弱して死んだのかどっちだっけ 戦後一年で死亡だそうだからおそらく後者
172 23/07/22(土)15:03:28 No.1081403921
勇者パーティのタンクが弱いわけなかった
173 23/07/22(土)15:03:31 No.1081403937
>なんとなくでろりんとかも掘り下げたら転落人生なんだろうなあって思う あいつら腐ってるけど習得してる呪文が普通に強いからなぁ
174 23/07/22(土)15:04:05 No.1081404077
戦士が先頭になった方がいいとかちょっとしたネタ入れてくるのもいいよね
175 23/07/22(土)15:04:06 No.1081404088
今読み返すと ロカはいい奴だったってマトリフのセリフが重い…
176 23/07/22(土)15:04:11 No.1081404107
やっぱ今回受けた呪いが元でってなるのかな
177 23/07/22(土)15:04:20 No.1081404159
>アバン先生一強のパーティかと思ったら割りとパーティとして動いてていいよね 魔王軍も本編と比べるとちゃんと軍として機能してるから前日談にありがちなデフレを全然感じない まあ大魔王軍が組織としてひどすぎるんだが…
178 23/07/22(土)15:04:22 No.1081404168
>とフォローを入れることで良いイベントに昇華したのマジですごいと思う 新アニメで例のシーンになった時にもう誰も茶化さなくなってたからな…
179 23/07/22(土)15:04:25 No.1081404191
>ブラスじいちゃんにもちょっと見せ場が欲しい気持ちはある 魔王軍の魔物育成係って凄い重要な役割なんだけどそれが前線出る時点で超詰んでるから…
180 23/07/22(土)15:04:30 No.1081404220
>結構才能あるかも!ぐらいで里に弟子入りしたら兄弟子姉弟子がトチ狂った天才とかそら嫌になるよ そう考えるとポップの境遇に似てる
181 23/07/22(土)15:04:30 No.1081404221
読んでてガンガディアはお前頭いいよ頭使ってるよ…ってなった
182 23/07/22(土)15:04:33 No.1081404239
すべての戦いを勇者のためにせよとか 真の勇気とは打算なきものとか 本編名シーンをちゃんと拾ってくるのずるいよ
183 23/07/22(土)15:04:47 No.1081404307
偽勇者一行が一応偽でも勇者を名乗れる強さはちゃんとある辺り まあ元々はイケイケの連中だったんだろうねって…
184 23/07/22(土)15:04:52 No.1081404335
勇者アバン強え!!!修行して強くなるぜ!!!してたハドラーが ダイ強え!!!でもバーン様にもらった身体強いから策でハメて倒すぜ…してたら解釈違いも起こすよね
185 23/07/22(土)15:04:53 No.1081404341
>ロカって戦死したのか村で衰弱して死んだのかどっちだっけ まだなぞ でも多分呪い的ななにかだろうな
186 23/07/22(土)15:04:58 No.1081404367
勇者アバン時代がほぼ謎に包まれてたというか盛り放題だったのも良かったのかも知れない
187 23/07/22(土)15:05:12 No.1081404432
>ブラスじいちゃんにもちょっと見せ場が欲しい気持ちはある びっくりするほど何もない…というかどう頑張ってもフィジカルのないガンガディアになりそうで…
188 23/07/22(土)15:05:21 No.1081404480
>結構才能あるかも!ぐらいで里に弟子入りしたら兄弟子姉弟子がトチ狂った天才とかそら嫌になるよ マトリフにも目をかけられる程度には天才だったんだけどな…
189 23/07/22(土)15:05:31 No.1081404537
アバンが豪破一刀勝負でムキになるの好き 他の相手だと言い訳しないよね
190 23/07/22(土)15:05:31 No.1081404538
>そう考えるとポップの境遇に似てる 似た者同士だからこそ師匠の言葉をポップに授けたんだろうしね
191 23/07/22(土)15:05:41 No.1081404576
>・アバンとマトリフがくっつくのを後押ししていた >・次世代に希望を託して凍れる時の秘宝を使う覚悟を決める この二つは当時の段階でも充分察せられる描写だったが
192 23/07/22(土)15:05:42 No.1081404581
>>結構才能あるかも!ぐらいで里に弟子入りしたら兄弟子姉弟子がトチ狂った天才とかそら嫌になるよ >マトリフにも目をかけられる程度には天才だったんだけどな… 天才だからこそ気付けた部分はあるよね多分
193 23/07/22(土)15:05:44 No.1081404593
>今読み返すと >ロカはいい奴だったってマトリフのセリフが重い… クソ程怪しい本に封印されてる状態で全力で助けてくれたからな 初っ端から好感度カンストしてるわこれ
194 23/07/22(土)15:05:54 No.1081404639
爺ちゃんは本当戦闘シーン欲しい… 本編だとメラミ使う程度だったし…
195 23/07/22(土)15:06:11 No.1081404730
魔軍司令ハドラーはメガンテ食らって鼻水垂らすくらいだし 老師が説明してたバトルセンスはもう衰えに衰えまくってたんだろうな…
196 23/07/22(土)15:06:26 No.1081404808
割とまじめにパーティの人間関係の中心だからなロカ…
197 23/07/22(土)15:06:29 No.1081404828
>>アバン先生一強のパーティかと思ったら割りとパーティとして動いてていいよね >魔王軍も本編と比べるとちゃんと軍として機能してるから前日談にありがちなデフレを全然感じない >まあ大魔王軍が組織としてひどすぎるんだが… バーン様がまあ…面白そうだから作ろうってやってあんまり真剣じゃなかったのと組織のトップってよりは神様ポジションで実務は腐ったハドラー任せだったから…
198 23/07/22(土)15:06:30 No.1081404839
>勇者アバン強え!!!修行して強くなるぜ!!!してたハドラーが >ダイ強え!!!でもバーン様にもらった身体強いから策でハメて倒すぜ…してたら解釈違いも起こすよね 腐ったか!って魔王だぜ?元々腐ってるだろ?と思ったら想像を超える勢いで腐ってた…
199 23/07/22(土)15:06:47 No.1081404925
もう未来は決まってるのにロカ死ぬ場面は正直見たくない
200 23/07/22(土)15:07:14 No.1081405078
そういやハドラーが壁削ってたけどアレなんなんだろ
201 23/07/22(土)15:07:19 No.1081405101
アバンとダイが性格とかは全然違うけど 時々パーティのポジションとしてダブって見えるのがいいんだ…
202 23/07/22(土)15:07:35 No.1081405171
>もう未来は決まってるのにロカ死ぬ場面は正直見たくない マジで辛い マァムの妹とか作っといて欲しい
203 23/07/22(土)15:07:35 No.1081405176
魔王と見間違える程の呪いの力だからまぁアバンを助ける為に…やるよねロカ
204 23/07/22(土)15:07:41 No.1081405203
なんならガンガディアが死ぬ場面も見たくは無かったよ… でもね
205 23/07/22(土)15:07:42 No.1081405210
>割とまじめにパーティの人間関係の中心だからなロカ… 割と警戒心が強いのと胡散臭さ隠せてないよね昔のアバン先生
206 23/07/22(土)15:07:49 No.1081405239
>>今読み返すと >>ロカはいい奴だったってマトリフのセリフが重い… >クソ程怪しい本に封印されてる状態で全力で助けてくれたからな >初っ端から好感度カンストしてるわこれ ロカもアバンも逝ってしまったのに復活した宿敵は小物に成り下がってた マトリフブチ切れる
207 23/07/22(土)15:08:00 No.1081405305
アバン先生の成長スピードおかしい…と思ったけどダイよりはマシなんだよな…
208 23/07/22(土)15:08:12 No.1081405362
呪いで思い出したけどそういや呪いはじんめんじゅの十八番だったな
209 23/07/22(土)15:08:17 No.1081405392
>割とまじめにパーティの人間関係の中心だからなロカ… ホントは勇者の仕事なんだけどアバンの向き不向きにも説得力が出てる
210 23/07/22(土)15:08:23 No.1081405422
本編からそうだけど追い詰められた魔族閃光のように輝きがち いいよね…
211 23/07/22(土)15:08:35 No.1081405482
ロカアバンの件があった上で人間クソだわ隠居しよ…ってなるの何したんだよ王宮の人間
212 23/07/22(土)15:08:49 No.1081405555
>アバン先生の成長スピードおかしい…と思ったけどダイよりはマシなんだよな… アバン先生は技の開祖ってのもあるけどやっぱりダイの習得速度おかしいわ
213 23/07/22(土)15:09:09 No.1081405662
マトリフがポップに入れ込んだ理由もちょっと分かる なんとなくロカに似てるよね性格
214 23/07/22(土)15:09:13 No.1081405687
メドローアのあつかいにくさが描写されるたびに ポップの株が上がる
215 23/07/22(土)15:09:34 No.1081405808
師匠に比べてポップのメドローア習得速度もおかしい まあこれは開発と伝授の差も大いにある
216 23/07/22(土)15:09:37 No.1081405821
ああそうかガンガディアが形見残して死ぬのも本編のシグマのセルフオマージュか…
217 23/07/22(土)15:09:44 No.1081405865
>ロカアバンの件があった上で人間クソだわ隠居しよ…ってなるの何したんだよ王宮の人間 マトリフいじめた大臣って推定テムジンだしなぁ
218 23/07/22(土)15:09:59 No.1081405930
>メドローアのあつかいにくさが描写されるたびに >ポップの株が上がる そこでお出しされる遠隔メドローア
219 23/07/22(土)15:10:01 No.1081405943
>もう未来は決まってるのにロカ死ぬ場面は正直見たくない せめて3年後とか5年後とかならさあ…1年は儚い
220 23/07/22(土)15:10:03 No.1081405948
>>もう未来は決まってるのにロカ死ぬ場面は正直見たくない >マジで辛い >マァムの妹とか作っといて欲しい 見たいですよね…子づくりシーン…
221 23/07/22(土)15:10:08 No.1081405968
>マトリフがポップに入れ込んだ理由もちょっと分かる >なんとなくロカに似てるよね性格 同時に無茶して死なないような教えもちゃんとする
222 23/07/22(土)15:10:09 No.1081405974
>アバン先生の成長スピードおかしい…と思ったけどダイよりはマシなんだよな… ダイは三ヶ月とかでアレだからな 今年の4月にアバンに師事したと思ったら今頃もうバーン退治してどっか消えてる
223 23/07/22(土)15:10:25 No.1081406059
>マトリフがポップに入れ込んだ理由もちょっと分かる >なんとなくロカに似てるよね性格 これもあってマァムも最終的にはポップ選ぶんだろうなってなってる
224 23/07/22(土)15:10:34 No.1081406112
>マトリフがポップに入れ込んだ理由もちょっと分かる >なんとなくロカに似てるよね性格 身近に超天才がいるから自分を下げてみてる天才は似てる気もする
225 23/07/22(土)15:10:40 No.1081406145
アバンがまず学者肌の割りに何でも出来すぎる 勇者だわ…
226 23/07/22(土)15:10:44 No.1081406166
>そういやハドラーが壁削ってたけどアレなんなんだろ まだ分かんないけど臆病風に吹かれてバルトス生贄にアバン撃退しようとしてるのかな んでバルトスがやむなく地獄門通してしまうような事態になりそう
227 23/07/22(土)15:10:45 No.1081406177
>ロカアバンの件があった上で人間クソだわ隠居しよ…ってなるの何したんだよ王宮の人間 大臣とキラーマシン賢者から考えるとパプニカはだいぶ腐ってるのでは
228 23/07/22(土)15:10:58 No.1081406236
開発者というのを抜きにしてもそこらにばら撒いたメラにヒャドぶち込んでメドローアはおかしいよマトリフ 天才かよ
229 23/07/22(土)15:11:03 No.1081406262
最前線に出てきてよくタイマンしてきた魔王時代がおかしかったといえばそうなんだけど その頃知ってる人からしたらパーティボロボロの時に夜襲する魔軍司令とかお前腐ったよな…とも言いたくはなる
230 23/07/22(土)15:11:12 No.1081406322
>ロカアバンの件があった上で人間クソだわ隠居しよ…ってなるの何したんだよ王宮の人間 セクハラを咎めたりしたんだろう
231 23/07/22(土)15:11:20 No.1081406362
ポップに真っ先に渡した輝きのをマトリフがアバンといる時に使ってるのいいよね…
232 23/07/22(土)15:11:45 No.1081406500
獄炎で一番良い描写もらってるのはマトリフだと思うんだけど 本編時点で既にセクハラ以外ほぼストップ高だからなぁ…
233 23/07/22(土)15:12:02 No.1081406579
ポップ天才だわって思ってたら師匠もやっぱヤベェって分かる前日譚いいよね‥
234 23/07/22(土)15:12:19 No.1081406667
凍れる時の秘法の後からハドラー様おかしくなっていったよな… って伏線もちゃんとあってたすかる
235 23/07/22(土)15:12:30 No.1081406720
>開発者というのを抜きにしてもそこらにばら撒いたメラにヒャドぶち込んでメドローアはおかしいよマトリフ >天才かよ そりゃ納得して負けるしかない…
236 23/07/22(土)15:12:35 No.1081406741
>そういやハドラーが壁削ってたけどアレなんなんだろ 多分マーキングかなんかだろう そっからバルトスがアバンに負けてすんなり通しちゃったことを知るんだろうな
237 23/07/22(土)15:12:39 No.1081406764
>そういやハドラーが壁削ってたけどアレなんなんだろ 階段に迷いの術でもかけようとしてるのかね? それを見たバルトスが我々を信用されておられぬのか…となってアバン寄りになるとか
238 23/07/22(土)15:13:02 No.1081406888
マトリフは一体いつベギラゴン覚えたんだ
239 23/07/22(土)15:13:11 No.1081406916
ハドラー様夜襲の時置きメドローアされてたら確実に死んでたという事実
240 23/07/22(土)15:13:16 No.1081406945
>今年の4月にアバンに師事したと思ったら今頃もうバーン退治してどっか消えてる 大魔王討伐RTAじゃないんだからさぁ…
241 23/07/22(土)15:13:19 No.1081406958
後から当ててもメドローアになるなら水平2連魔弾銃作って同量込めたメラとヒャド同時発射したら…
242 23/07/22(土)15:13:24 No.1081406986
負けはしたけどマトリフもすっからかんになってとても合流出来そうにない程消耗したので最低限の仕事はキッチリこなしたガンガディア
243 23/07/22(土)15:13:48 No.1081407110
負けるかもって精神状態で固められたのと未来に希望を持ち覚悟を持って固まった状態で復活したから相当の差があるってのはなるほど…ってなった
244 23/07/22(土)15:13:49 No.1081407121
>アバンがまず学者肌の割りに何でも出来すぎる >勇者だわ… 勇者は最強じゃなくて勇者はみんなに勇気を与えるものってマトリフの発言いいよね…
245 23/07/22(土)15:13:52 No.1081407130
ポッと出の新幹部キャラがよお なんて思ってたらキギロもガンガディアもメッチャ気に入ってしまった
246 23/07/22(土)15:13:53 No.1081407134
壁削りはただ単に八つ当たりというかバルトスにあんな問いをしてしまった自分にイラついてるとかそういう感じだと思ってた
247 23/07/22(土)15:13:59 No.1081407167
本編の範囲でもマトリフ以上の魔法使いはバーン様くらいだった気がする
248 23/07/22(土)15:14:07 No.1081407207
>ハドラー様夜襲の時置きメドローアされてたら確実に死んでたという事実 片手塞がってたしね…
249 23/07/22(土)15:14:17 No.1081407249
>後から当ててもメドローアになるなら水平2連魔弾銃作って同量込めたメラとヒャド同時発射したら… ただの同量メラヒャドでいいならとっくにガンガディアがマスターしてるだろ!
250 23/07/22(土)15:14:29 No.1081407320
>開発者というのを抜きにしてもそこらにばら撒いたメラにヒャドぶち込んでメドローアはおかしいよマトリフ >天才かよ メラとヒャドの完璧な配分が必要なメドローアであれをやるのは本当にヤバい 得意がメラに寄ってるポップじゃ逆に無理なんじゃないかあれ
251 23/07/22(土)15:14:49 No.1081407433
バルトスは本編描写だと魔王軍最強の剣士とは全く思えないヘタレ騎士だけど 獄炎でキャラ補強されたんでそこにもしっかりフォローが入る信頼感はある
252 23/07/22(土)15:14:50 No.1081407439
>負けるかもって精神状態で固められたのと未来に希望を持ち覚悟を持って固まった状態で復活したから相当の差があるってのはなるほど…ってなった 絶対勝てる状態からあんなに追い詰められたしな…
253 23/07/22(土)15:15:00 No.1081407486
正直マァムよりかーちゃんのがシコい
254 23/07/22(土)15:15:09 No.1081407540
流石に土壇場の集中力で出来ただけで再現できるものじゃないと思いたい置きメドローア
255 23/07/22(土)15:15:28 No.1081407630
アバンパーティーは煽りの講習会でもしてんのか?は申し訳ないけど爆笑した
256 23/07/22(土)15:15:31 No.1081407647
戦闘のスケールで言えばそりゃあダイ終盤はこれよりも圧倒的に上なんだけど 面白さってキャラクターのステータスじゃないってのがよくわかる
257 23/07/22(土)15:15:37 No.1081407685
>得意がメラに寄ってるポップじゃ逆に無理なんじゃないかあれ メドローア自体にはすんなり成功してるんだから なんだかんだで何度か練習すればコツ掴むよあいつ
258 23/07/22(土)15:15:40 No.1081407707
>いやよく大して強くもないのに子作りする無能よりバーンの幹部ともやりあえる強さのマトリフとブロキーナ入れて2人クビにしろよってヘイト買ってたよ しつこくスレ立てするゴミと付き合いきれないからほったらかしてた多くの人間を一緒くたにして「」はこうしてたって事にするのやめて
259 23/07/22(土)15:15:45 No.1081407735
若まぞっほがイケオジでズルい
260 23/07/22(土)15:15:55 No.1081407781
>アバンパーティーは煽りの講習会でもしてんのか?は申し訳ないけど爆笑した 受け継がれるアバン流口殺法…!
261 23/07/22(土)15:15:57 No.1081407800
単に同量のメラヒャド併せればいいだけならフレイザードの核が消滅してしまう
262 23/07/22(土)15:16:01 No.1081407817
アバン流口殺法は立派な技だからな
263 23/07/22(土)15:16:03 No.1081407825
消失反応出すには全く同じにしなきゃいけない 自分の魔法でも他人の魔法でも合わせられれば可能だから後の作品では分担作業になったんですね
264 23/07/22(土)15:16:06 No.1081407848
>勇者は最強じゃなくて勇者はみんなに勇気を与えるものってマトリフの発言いいよね… ノヴァの発言と混ざってる マトリフのは勇者は何でもできるが何もできねえ一番の武器は勇気
265 23/07/22(土)15:16:12 No.1081407889
っていうかハドラーってビックリするほど竜の騎士対策してないな 「何で来ないんだろ?」とか思わないのだろうか
266 23/07/22(土)15:16:14 No.1081407896
>バルトスは本編描写だと魔王軍最強の剣士とは全く思えないヘタレ騎士だけど >獄炎でキャラ補強されたんでそこにもしっかりフォローが入る信頼感はある この漫画始まって特に楽しみな要素でもあるんだバルトスの戦い 現時点で他の幹部とも仲が良い姿見せてて嬉しい
267 23/07/22(土)15:16:26 No.1081407957
>ポッと出の新幹部キャラがよお >なんて思ってたらキギロもガンガディアもメッチャ気に入ってしまった サンテレビはともかく爺ちゃんは幹部にする必要あった?ってくらい描写がないのが数少ない不満 まあアバンと会わせられない+過度な悪役描写ができないから仕方ないか…
268 23/07/22(土)15:16:32 No.1081407982
ロカは煽り下手だろ!
269 23/07/22(土)15:16:34 No.1081407988
>正直マァムよりかーちゃんのがシコい マァムもかーちゃんの服受け継ごうぜ
270 23/07/22(土)15:16:52 No.1081408078
>っていうかハドラーってビックリするほど竜の騎士対策してないな >「何で来ないんだろ?」とか思わないのだろうか まぁでもメンタルブレイク前なら割と善戦してくれそうな空気はある
271 23/07/22(土)15:16:58 No.1081408116
>俺はよ!剣使うより殴った方が強いんだぜ!! バーン「わかる」
272 23/07/22(土)15:16:59 No.1081408121
>いやよく大して強くもないのに子作りする無能よりバーンの幹部ともやりあえる強さのマトリフとブロキーナ入れて2人クビにしろよってヘイト買ってたよ お前がそう言ってたんだろ?今そんなことを言い出すくらいなんだから
273 23/07/22(土)15:17:00 No.1081408131
>っていうかハドラーってビックリするほど竜の騎士対策してないな >「何で来ないんだろ?」とか思わないのだろうか 伝説の存在と思ってるんじゃない
274 23/07/22(土)15:17:01 No.1081408139
>正直マァムよりかーちゃんのがシコい 芝田先生の描いたマァムでシコらんと判断できん
275 23/07/22(土)15:17:22 No.1081408251
>ロカは煽り下手だろ! だが相手の目を見てまっすぐ嘘のない言葉を言うのは 時に煽り寄りも強力だ
276 23/07/22(土)15:17:25 No.1081408268
メドローアはセンスないやつは一生できねぇってマトリフの言あれガンガディアのことだったのかな
277 23/07/22(土)15:17:25 No.1081408272
魔法生物は制作者の精神が反映されるでバルトス作られる?と思ってたのに 腐る前のハドラーならそりゃバルトスみたいなの出来ちゃうよね
278 23/07/22(土)15:17:26 No.1081408275
>サンテレビはともかく爺ちゃんは幹部にする必要あった?ってくらい描写がないのが数少ない不満 格好いい衣装!
279 23/07/22(土)15:17:44 No.1081408362
>っていうかハドラーってビックリするほど竜の騎士対策してないな >「何で来ないんだろ?」とか思わないのだろうか 単純に知らなかったんじゃないかな ザボエラですら知らなかったし
280 23/07/22(土)15:17:50 No.1081408395
>アバンパーティーは煽りの講習会でもしてんのか?は申し訳ないけど爆笑した とうとう触れやがった…!みたいな気持ちになるよねあれ
281 23/07/22(土)15:17:58 No.1081408442
煽り講習会は多分ダイたちにはしてる
282 23/07/22(土)15:18:17 No.1081408547
アバン流口殺法!
283 23/07/22(土)15:18:34 No.1081408635
ダイの母ちゃんおっぱいデカすぎてそりゃバランも堕ちると思った デカい
284 23/07/22(土)15:18:36 No.1081408644
マァムの口殺法は下手すると銃や拳よりも勝負に影響与えてる
285 23/07/22(土)15:18:41 No.1081408671
自信たっぷりで魔王出来てた頃のハドラーなら 仮に竜の騎士が来ようが正面から叩きのめしてくれるわとしか思ってないんじゃない?
286 23/07/22(土)15:18:49 No.1081408706
>メドローアはセンスないやつは一生できねぇってマトリフの言あれガンガディアのことだったのかな どっちかって言えばガンガティアでも出来ないくらいなんだからセンスのない奴には一生出来ないってニュアンスだとは思う
287 23/07/22(土)15:18:51 No.1081408711
>受け継がれるアバン流口殺法…! あまり受け継がれなかったなマァムくらいか
288 23/07/22(土)15:19:01 No.1081408763
>単純に知らなかったんじゃないかな >ザボエラですら知らなかったし 紋章見て気付いてるから知ってはいる
289 23/07/22(土)15:19:37 No.1081408954
メドローア試してたって事はガンガディアも左右の手で違う呪文出せる逸材なんですよ …センスは残念ながら無かった
290 23/07/22(土)15:19:46 No.1081408996
>>受け継がれるアバン流口殺法…! >あまり受け継がれなかったなマァムくらいか おっさんにヒュンケルにアルビナスとグサグサ刺してるだろ!
291 23/07/22(土)15:19:51 No.1081409026
ポップもここぞで大魔王を挑発して成功している
292 23/07/22(土)15:20:18 No.1081409180
>っていうかハドラーってビックリするほど竜の騎士対策してないな 単純に実在を信じてないのでは
293 23/07/22(土)15:20:27 No.1081409232
TSアバンあるんだしTSロカTSマトリフTSハドラーTSガンガディアもないかな
294 23/07/22(土)15:20:32 No.1081409257
一部の超天才しか出来なかった超魔法を後世では複数人で協力して出来るようにする辺りは人間の知恵って感は有る
295 23/07/22(土)15:20:33 No.1081409266
左右の手で違う呪文出すってのがどれだけおかしい事なのかは作中でもっと語っても良かった気がする
296 23/07/22(土)15:20:46 No.1081409344
ダイもダイで親父に向かってオレには出来ないのかぁ!!って口殺法するしな
297 23/07/22(土)15:20:54 No.1081409395
口で勝ち目が増えるならいくらでも口を動かすべきです
298 23/07/22(土)15:21:04 No.1081409454
>>いやよく大して強くもないのに子作りする無能よりバーンの幹部ともやりあえる強さのマトリフとブロキーナ入れて2人クビにしろよってヘイト買ってたよ >しつこくスレ立てするゴミと付き合いきれないからほったらかしてた多くの人間を一緒くたにして「」はこうしてたって事にするのやめて この連載始まったばかりの頃まではずっと言われてたから放置する方が悪い
299 23/07/22(土)15:21:08 No.1081409471
>左右の手で違う呪文出すってのがどれだけおかしい事なのかは作中でもっと語っても良かった気がする アバンがやろうとして失敗するとか…?
300 23/07/22(土)15:21:20 No.1081409527
ハドラーにとっては自分がいかにして小物に成り下がったかが語られる悲惨な前日譚
301 23/07/22(土)15:21:49 No.1081409667
>っていうかハドラーってビックリするほど竜の騎士対策してないな >「何で来ないんだろ?」とか思わないのだろうか 伝説の存在にすぎないんだろと思ってたんじゃない? バーンの存在も知らなかったし
302 23/07/22(土)15:22:06 No.1081409745
>>ロカは煽り下手だろ! >だが相手の目を見てまっすぐ嘘のない言葉を言うのは >時に煽り寄りも強力だ ひねくれ者ほど効果あるよね なあキギロ
303 23/07/22(土)15:22:07 No.1081409749
マトリフが即落ちしてる辺り本当人たらしだと思うロカ
304 23/07/22(土)15:22:23 No.1081409838
片手で5発のメラゾーマ…
305 23/07/22(土)15:22:27 No.1081409854
>自信たっぷりで魔王出来てた頃のハドラーなら >仮に竜の騎士が来ようが正面から叩きのめしてくれるわとしか思ってないんじゃない? バーンパレス時点より体力ある老師ですらジリ貧になるくらいだもんなぁ 通れば死ぬ攻撃はいっぱいあっても戦闘勘と再生力で善戦できる
306 23/07/22(土)15:22:28 No.1081409860
ガンガディアの何度も練習に耐えうる頑丈な肉体と 努力を惜しまない精神を以てしても全然成功しないんだから 多分才能無い人間はマジで一生できないんだろう
307 23/07/22(土)15:22:32 No.1081409877
ドラ/ドゴラム/ドラゴラムいいよね…
308 23/07/22(土)15:22:33 No.1081409884
段々、なんならダイ本編の方が要素付け足してインフレした続編みたいに思えてきた
309 23/07/22(土)15:22:36 No.1081409899
何なら両手で違う呪文はポップも最終決戦で やってみたらできたって感じだもんな いやまあメドローアでしてるけど
310 23/07/22(土)15:22:43 No.1081409935
全裸で歩いて国を丸ごと明るくしてるからロカは凄えよ…
311 23/07/22(土)15:22:48 No.1081409973
大魔王にちょっかい掛けられてたのが分かったからなあハドラー… やっぱり大魔王が関わると碌な事がないんだ
312 23/07/22(土)15:22:49 No.1081409981
>>>いやよく大して強くもないのに子作りする無能よりバーンの幹部ともやりあえる強さのマトリフとブロキーナ入れて2人クビにしろよってヘイト買ってたよ >>しつこくスレ立てするゴミと付き合いきれないからほったらかしてた多くの人間を一緒くたにして「」はこうしてたって事にするのやめて >この連載始まったばかりの頃まではずっと言われてたから放置する方が悪い 一度も言われてることないから捏造だな お前のデマだろ
313 23/07/22(土)15:23:13 No.1081410100
でもベギラゴン使える時のマトリフならハドラーに勝てると思うんだ
314 23/07/22(土)15:23:31 No.1081410180
小さいメラに小さいヒャド飛ばして極小のメドローアにするとか頭おかしい…
315 23/07/22(土)15:23:33 No.1081410194
>段々、なんならダイ本編の方が要素付け足してインフレした続編みたいに思えてきた 過去を書いた外伝あるあるではある
316 23/07/22(土)15:23:50 No.1081410270
>大魔王にちょっかい掛けられてたのが分かったからなあハドラー… >やっぱり大魔王が関わると碌な事がないんだ 俺を舐めるなあ!! 大魔王!!!
317 23/07/22(土)15:24:05 No.1081410331
>ガンガディアの何度も練習に耐えうる頑丈な肉体と >努力を惜しまない精神を以てしても全然成功しないんだから ガンガディアが出来ないって言ったから努力しても無駄ってマトリフも理解したんだろうな…
318 23/07/22(土)15:24:19 No.1081410404
>全裸で歩いて国を丸ごと明るくしてるからロカは凄えよ… 言っちゃなんだが勇者の犠牲で成り立った平和だからね1回目のやつは そこで全裸のロカをシューッ!する
319 23/07/22(土)15:24:21 No.1081410415
>ドラ/ドゴラム/ドラゴラムいいよね… いいけどドラは普通の魔法使いが唱えても使い道ねえよな…
320 23/07/22(土)15:24:38 No.1081410502
最終的にドラゴラムの書がアバンに渡される訳だけど 少なくとも自由自在に使える位には使いこなしたアバン先生は本当にさあ
321 23/07/22(土)15:25:02 No.1081410611
>でもベギラゴン使える時のマトリフならハドラーに勝てると思うんだ むしろ本編でハドラーとベギラゴン合戦したのは老いでメドローア使うほどの体力が残ってなかったのかもしれん
322 23/07/22(土)15:25:02 No.1081410612
>でもベギラゴン使える時のマトリフならハドラーに勝てると思うんだ 身体がね… 夜襲の時だって魔法の質自体は均衡してたのに吐血して先にマトリフがダウンしたし
323 23/07/22(土)15:25:14 No.1081410677
>>ドラ/ドゴラム/ドラゴラムいいよね… >いいけどドラは普通の魔法使いが唱えても使い道ねえよな… 下位呪文が使われないのはスカラとかバイキルトの方が使い勝手いいとかなんだろうな
324 23/07/22(土)15:25:16 No.1081410688
魔軍司令ハドラーの方がスペック高いし本編でも弱いわけではないんだけど 獄炎時代の戦闘勘が残ってたかと言われるとまあ…油断しまくりだし鈍ってたな…って納得できちゃうのがひどい
325 23/07/22(土)15:25:16 No.1081410691
ダイ大の頃はネットとかないからごくごく狭い範囲で言われてたことを全体的な意見と勘違いするのも仕方ない
326 23/07/22(土)15:25:18 No.1081410699
ダイ本編は初手からメラゾーマとか飛び交うしな…
327 23/07/22(土)15:25:45 No.1081410837
>いいけどドラは普通の魔法使いが唱えても使い道ねえよな… マホカンタされても殴れる
328 23/07/22(土)15:25:46 No.1081410845
>ドラ/ドゴラム/ドラゴラムいいよね… 魔法とフィジカルどっちもあるやつ向けだからそれこそハドラーに献上するべき魔法だったのでは
329 23/07/22(土)15:26:08 No.1081410935
ダイ大時点のマトリフはもう本当に滅茶苦茶ボロボロだぞ 2発何かの魔法打った時点で血を吐いて立てなくなる
330 23/07/22(土)15:26:12 No.1081410962
アバン先生称号勇者で職業賢者って感じだからな まあメガンテで死ぬから勇者なんだが
331 23/07/22(土)15:26:26 No.1081411022
>魔軍司令ハドラーの方がスペック高いし本編でも弱いわけではないんだけど >獄炎時代の戦闘勘が残ってたかと言われるとまあ…油断しまくりだし鈍ってたな…って納得できちゃうのがひどい 死んでも復活できるし下手に貰った力で強くなったら緊張感みたいなのが無くなったのかもな
332 23/07/22(土)15:26:31 No.1081411042
>>>ドラ/ドゴラム/ドラゴラムいいよね… >>いいけどドラは普通の魔法使いが唱えても使い道ねえよな… >下位呪文が使われないのはスカラとかバイキルトの方が使い勝手いいとかなんだろうな 片手がでかいドラゴンの腕になって十全に戦えるやつがいるかというと…
333 23/07/22(土)15:26:33 No.1081411051
この時点で相当爺だからなマトリフ…
334 23/07/22(土)15:26:38 No.1081411072
>>ドラ/ドゴラム/ドラゴラムいいよね… >いいけどドラは普通の魔法使いが唱えても使い道ねえよな… オレの体力でこんな超呪文できるかよ
335 23/07/22(土)15:26:52 No.1081411138
アバンの頃のマトリフは小技みたいな感じで魔法滅茶苦茶連射してるからな
336 23/07/22(土)15:26:57 No.1081411160
>ダイ大時点のマトリフはもう本当に滅茶苦茶ボロボロだぞ >2発何かの魔法打った時点で血を吐いて立てなくなる 老体であんなにボコられたら後遺症残っても不思議じゃないな
337 23/07/22(土)15:27:13 No.1081411238
>いいけどドラは普通の魔法使いが唱えても使い道ねえよな… 呪文が効かない相手用かな それ以前にダイ大は職業制じゃないから
338 23/07/22(土)15:27:24 No.1081411300
>魔軍司令ハドラーの方がスペック高いし本編でも弱いわけではないんだけど >獄炎時代の戦闘勘が残ってたかと言われるとまあ…油断しまくりだし鈍ってたな…って納得できちゃうのがひどい 鼻水垂らしてる時のハドラーが閃華裂肛拳の特性見抜いて損傷部分切り捨てたのち手数で削り殺すって一瞬で判断できそうにないんだよね
339 23/07/22(土)15:27:32 No.1081411335
>ダイ本編は初手からメラゾーマとか飛び交うしな… ダイ自身はメラから初めてるし…
340 23/07/22(土)15:27:40 No.1081411375
いくらバーンにとっての余興みたいなもんとはいえ魔王軍とか作るの楽しいか? ハドラー堕ちていくのみるのめっちゃ楽しいですね大変失礼いたしましたバーン様
341 23/07/22(土)15:27:43 No.1081411391
メドローアが決め手ではあるけど相手が回避して致命傷は避けることも組み込んだ勝利なのいいよねガンガディア戦 突撃してこられたら多分マトリフが負けてた
342 23/07/22(土)15:27:44 No.1081411394
獄炎の魔王からダイの大冒険読み始める人いないかな ハドラーまた出てくんの?!→なんか小物になってきたな→だんだんかっこよくなってきた→ハドラーくそかっこいい!!!!の流れを見てみたい
343 23/07/22(土)15:27:47 No.1081411414
>片手がでかいドラゴンの腕になって十全に戦えるやつがいるかというと… ドラ+アバン流爪殺法アバンストラッシュ!
344 23/07/22(土)15:27:54 No.1081411444
ドラとドゴラムは片手と頭竜化だから体が弱い魔法使いだとね…
345 23/07/22(土)15:27:55 No.1081411452
>下位呪文が使われないのはスカラとかバイキルトの方が使い勝手いいとかなんだろうな その呪文使ってるヤツいないしラナルータみたいにあの世界だとめちゃくちゃ高位だったりしない?
346 23/07/22(土)15:27:56 No.1081411463
シリーズでは割とヒョロい女の子とかも使うドラゴラムだけど 肉弾戦もするなら元々格闘での当て勘とか有る人が使った方が良いわな
347 23/07/22(土)15:28:07 No.1081411512
敵将がみんないいキャラだよな
348 23/07/22(土)15:28:11 No.1081411525
根性や気位や誇りや闘志が大分戦況に左右する作品で 全部無くしてたダイ冒頭のハドラーは肉体は強くなっててもダメだな…
349 23/07/22(土)15:28:25 No.1081411593
スタートの時点で最強レベルのハドラーだ そのハドラーが修行してるのがアバン先生の漫画のハドラーだ それが更に新しい身体とか貰ってパワーアップしてるのがダイの大冒険のハドラーだ そのハドラーの得意なベギラマを初めて使用できた時点で同等の威力を出せるのがポップだ なんなのこいつ
350 23/07/22(土)15:28:51 No.1081411748
バフ呪文はマジで貴重だよあの世界 なので闘気が環境トップクラス
351 23/07/22(土)15:29:07 No.1081411827
とことん魔族用の魔法なのではドラゴラム… いやまぁ竜魔人の一個抜きバージョンみたいなもんだからヤワな人間でも強いとは思うけど
352 23/07/22(土)15:29:25 No.1081411915
ポップくらい鍛えてればドラ使っても悪くないかもしれん
353 23/07/22(土)15:29:28 No.1081411930
>獄炎の魔王からダイの大冒険読み始める人いないかな >ハドラーまた出てくんの?!→なんか小物になってきたな→だんだんかっこよくなってきた→ハドラーくそかっこいい!!!!の流れを見てみたい 獄炎→本編の順で読んだら超小物になった魔王と速攻死ぬ前作主人公でとんだクソ続編だ!ってならない?
354 23/07/22(土)15:29:32 No.1081411948
>獄炎の魔王からダイの大冒険読み始める人いないかな 獄炎からダイの大冒険始まると小物ハドラーとか隠遁してるマトリフやカール王国崩壊で続編でぶち壊すクソ脚本!って言われそう
355 23/07/22(土)15:29:45 No.1081412013
今思うとギガデインやらギガブレイクやら連発してたバラン本当に厄介だな MP多すぎ
356 23/07/22(土)15:29:45 No.1081412015
>いくらバーンにとっての余興みたいなもんとはいえ魔王軍とか作るの楽しいか? >ハドラー堕ちていくのみるのめっちゃ楽しいですね大変失礼いたしましたバーン様 余興というのはミストの負け惜しみみたいなもんで天界とかの戦いも考えてたし後世まで通用する軍隊作りたかったのは本当だと思うしハドラーにも普通に期待してた
357 23/07/22(土)15:30:05 No.1081412125
ドラゴラム系列自体が呪文効かない敵への対抗策用って感じがする
358 23/07/22(土)15:30:07 No.1081412141
あの世界だと竜魔人化に憧れた人が生み出したけど失敗した産物だったりしないかなドラ系
359 23/07/22(土)15:30:08 No.1081412143
知性を持った竜である竜の騎士の強さをガンガディアで良く描けてると思う そこに魔族の魔法も加わったらそりゃ最強生物だわ竜の騎士
360 23/07/22(土)15:30:11 No.1081412157
バフ呪文の概念をあえてパージした三条先生の手腕たるや
361 23/07/22(土)15:30:14 No.1081412175
>バフ呪文はマジで貴重だよあの世界 >なので闘気が環境トップクラス 回復含めた魔法の影響阻害してくる暗黒闘気と竜闘気が環境トップとしてもクソ過ぎる
362 23/07/22(土)15:30:51 No.1081412344
今続編としてダイ大出したらハドラー小物化ロカは故人アバンは序盤で小物化したハドラーと自爆だから連載続いてたから怪しいぞ
363 23/07/22(土)15:30:54 No.1081412358
>獄炎→本編の順で読んだら超小物になった魔王と速攻死ぬ前作主人公でとんだクソ続編だ!ってならない? 言われてみれば確かに…
364 23/07/22(土)15:30:55 No.1081412367
>今思うとギガデインやらギガブレイクやら連発してたバラン本当に厄介だな >MP多すぎ 竜魔人になったら超魔生物ハドラー余裕でボコボコにするのが本当にヤバい
365 23/07/22(土)15:31:12 No.1081412452
>あの世界だと竜魔人化に憧れた人が生み出したけど失敗した産物だったりしないかなドラ系 言われてみれば人が魔の力で竜の力を得る魔法なんだな
366 23/07/22(土)15:31:31 No.1081412568
>竜魔人になったら超魔生物ハドラー余裕でボコボコにするのが本当にヤバい 巣をつついちゃったからな…
367 23/07/22(土)15:31:55 No.1081412695
置きメドローア布石で本命ぶち当てる師匠 死角反射の一撃避けられるの前提に偽メドローアする弟子
368 23/07/22(土)15:32:02 No.1081412729
ハドラーは多分獄炎内でも最終話までに丁寧に小物化していくよ…
369 23/07/22(土)15:32:23 No.1081412837
ドラゴンクエストの漫画な上竜の騎士が象徴的な作品なのに 思えば本編のドラゴンの扱いマジで悪かったな…ってなるガンガディアの大活躍
370 23/07/22(土)15:32:24 No.1081412847
>竜魔人になったら超魔生物ハドラー余裕でボコボコにするのが本当にヤバい まあヴェルザー一人で殺せるしな…黒のコア抑え込みもヤバい
371 23/07/22(土)15:32:26 No.1081412853
>ドラとドゴラムは片手と頭竜化だから体が弱い魔法使いだとね… ドゴラムでブレス吐くのはまぁアリだと思う
372 23/07/22(土)15:32:37 No.1081412913
竜闘気も単体だと普通に回復呪文は効く ギガブレイクくらったおっさんやストラッシュ食らったバーンはベホマで回復してたし 双竜紋レベルになると回復阻害までついてくるバグがある
373 23/07/22(土)15:33:09 No.1081413073
>ハドラーは多分獄炎内でも最終話までに丁寧に小物化していくよ… アバンの評価的に死ぬ間際までには一旦取り戻すと思う
374 23/07/22(土)15:33:37 No.1081413211
出番少なかったけどしっかり株をあげたクロコダイン殿と
375 23/07/22(土)15:33:54 No.1081413289
最終的には無刀陣繰り出してどうにか勝つわけだしな…
376 23/07/22(土)15:34:04 No.1081413336
>ハドラーは多分獄炎内でも最終話までに丁寧に小物化していくよ… もう既にバルトスぶっ殺せるに足るくらいメンタル削れてる… ギリギリ確信持たない状態で逝けたガンガディアは幸せ物だと思う
377 23/07/22(土)15:34:30 No.1081413444
ハドラー小物になってくけど!アバン死んじゃったけど!大丈夫だから!こっからだから!お願いだから最後まで見てくれ!って説得するしかないな 獄炎から入った読者に
378 23/07/22(土)15:34:38 No.1081413478
ザボエラはずっとカスなの笑う いやまぁあいつはどうでもいいんだが…ハドラーに比肩する魔力あるのがほんまにな
379 23/07/22(土)15:34:46 No.1081413519
この国攻めいられる時魔王ハドラーとかバランとかやべーのしか攻めてこない けどこいつらレベルじゃないと落とせないんだよな
380 23/07/22(土)15:35:05 No.1081413641
自分よりも格上の存在に蘇生されて野心がちょっと折れた 凍れる時の秘法を受けた事で恐怖が芽生えた ここからまだいじめられるのか魔王ハドラー
381 23/07/22(土)15:35:16 No.1081413696
アバンとロカ排出してコバルト隊長に天才と言われるホルキンスがいるカール王国がたった一人の軍団長に負けるかー!どんだけ強いんだよそいつ!
382 23/07/22(土)15:35:29 No.1081413781
無刀陣は原作で出た時は後付け感が凄かったし実際後付けだったんだろうけど前日譚で補強してくれるのはありがたい…
383 23/07/22(土)15:35:47 No.1081413896
決着自体は既に描かれてるんだよな アバンのカウンターで決まり これをどう描写するのか
384 23/07/22(土)15:35:56 No.1081413953
>ハドラー小物になってくけど!アバン死んじゃったけど!大丈夫だから!こっからだから!お願いだから最後まで見てくれ!って説得するしかないな >獄炎から入った読者に この続編溜めの期間長すぎじゃない?って言われちゃう…
385 23/07/22(土)15:36:17 No.1081414077
ザムザ可哀想…続編では認められてほしい
386 23/07/22(土)15:36:18 No.1081414081
>アバンとロカ排出してコバルト隊長に天才と言われるホルキンスがいるカール王国がたった一人の軍団長に負けるかー!どんだけ強いんだよそいつ! 神々が作った最強生物だが?
387 23/07/22(土)15:36:27 No.1081414130
>この国攻めいられる時魔王ハドラーとかバランとかやべーのしか攻めてこない >けどこいつらレベルじゃないと落とせないんだよな バランが攻め入るのは間違いなく正解だけど リベンジしようとせずにバランにやらせてるんだよなハドラー…
388 23/07/22(土)15:36:38 No.1081414191
>ここからまだいじめられるのか魔王ハドラー 今流行の尊厳破壊ってやつだ ダイたち倒したらまた魔王名乗るがいいってバーン様の言葉も今思うとひでぇな
389 23/07/22(土)15:37:04 No.1081414328
本編ホルキンス下手したら今のロカ並の実力者だろうしな… それがモブみたいにあっさり殺される続編になってしまう
390 23/07/22(土)15:38:00 No.1081414635
余が目をかけるくらい魔王らしい魔王だよハドラー なので自軍に引き込んだらなんかしょぼくれた…なんで?
391 23/07/22(土)15:38:00 No.1081414636
>神々が作った最強生物だが? バランより強いのバーンと双竜紋ダイしかいねえ…
392 23/07/22(土)15:38:01 No.1081414638
竜の騎士マジでイレギュラーだったんだなって思う
393 23/07/22(土)15:38:02 No.1081414647
だが レイラにあぶない水着を着せた功績を余は忘れておらん
394 23/07/22(土)15:38:06 No.1081414669
ロカとかカール王国の面々描かれれば描かれるほどあっさり変わる王国陥落してるのが悲しくなるしホルキンスが本当にバランと剣では渡り合えてたんだなというのがわかる
395 23/07/22(土)15:38:16 No.1081414733
>本編ホルキンス下手したら今のロカ並の実力者だろうしな… >それがモブみたいにあっさり殺される続編になってしまう 行間モブ死だけど相手がなんぼなんでも悪すぎるよ
396 23/07/22(土)15:39:10 No.1081415039
>>本編ホルキンス下手したら今のロカ並の実力者だろうしな… >>それがモブみたいにあっさり殺される続編になってしまう >行間モブ死だけど相手がなんぼなんでも悪すぎるよ 竜の騎士からしたら大体の生き物がモブだから仕方ない…
397 23/07/22(土)15:39:11 No.1081415042
なんなら竜の騎士って隠しキャラ(味方にしたら最強)みたいな扱いなのに 続編でがっつり敵に回ってるとかさあ…
398 23/07/22(土)15:39:19 No.1081415081
>だが レイラにあぶない水着を着せた功績を余は忘れておらん デンジャラス・スイムウェアだ!
399 23/07/22(土)15:39:23 No.1081415101
獄炎から見るとカール落とせるバラン化け物だな…とザボエラと同じ気持ちになれる
400 23/07/22(土)15:39:54 No.1081415264
またアバンみたいなの出てきても面倒だし…ってカール王国にバラン当てる気持ちは分からなくもない でもそこは過去の自分みたいに殴り込みかけても良くない?
401 23/07/22(土)15:40:06 No.1081415343
ホルキンスは闘気を扱えてたらかなり強キャラになってたんだろうがおそらく使えなかったんだろうな
402 23/07/22(土)15:40:25 No.1081415456
>またアバンみたいなの出てきても面倒だし…ってカール王国にバラン当てる気持ちは分からなくもない >でもそこは過去の自分みたいに殴り込みかけても良くない? 負けたら恥かくし…
403 23/07/22(土)15:40:33 No.1081415508
スペック的には武魔共に一流で初見の技でも無ければそれ以降は当てるのも難しい戦闘センス そして戦闘中に自動回復する肉体再生力とかいうクソボスハドラー
404 23/07/22(土)15:40:42 No.1081415546
最終決戦は地獄のガンガディアが 「ハドラー様がそんな情けない事をするなんて…」みたいな展開がきそうで
405 23/07/22(土)15:41:01 No.1081415640
>ホルキンスは闘気を扱えてたらかなり強キャラになってたんだろうがおそらく使えなかったんだろうな すぐ平和な時間になって実戦経験を詰めなかったのかも…
406 23/07/22(土)15:41:01 No.1081415646
カールならバランの足止めにちょうどいいから…
407 23/07/22(土)15:42:01 No.1081415941
>ホルキンスは闘気を扱えてたらかなり強キャラになってたんだろうがおそらく使えなかったんだろうな 三条陸がオーラブレードくらいなら使えたはずだといってる
408 23/07/22(土)15:42:05 No.1081415958
クロコダインのおっさんがカール王国目標だったら喜んだだろうに
409 23/07/22(土)15:42:20 No.1081416030
>ホルキンスは闘気を扱えてたらかなり強キャラになってたんだろうがおそらく使えなかったんだろうな 使えてたと原作者が言ってる
410 23/07/22(土)15:42:40 No.1081416115
>ホルキンスは闘気を扱えてたらかなり強キャラになってたんだろうがおそらく使えなかったんだろうな 普通の剣で神魔剛龍剣に渡り合ってること考えると剣に纏わせるくらいの闘気は出してたんじゃないかな
411 23/07/22(土)15:42:44 No.1081416140
>クロコダインのおっさんがカール王国目標だったら喜んだだろうに くぅ~コレコレ!ってなるおっさんが見える
412 23/07/22(土)15:43:19 No.1081416311
>三条陸がオーラブレードくらいなら使えたはずだといってる 大体ノヴァ相当はバランもめんどくせ…ってなるわそれ
413 23/07/22(土)15:43:26 No.1081416347
確かに神魔剛龍剣と打ち合いして剣を納めさせるってどういう腕前だよってなる はい不意打ちビーム!
414 23/07/22(土)15:43:50 No.1081416480
魔影軍団追っ払ってるし超竜軍団ですらバランが来るまでは 持ちこたえてたんだから大分おかしいんだけどなカール王国
415 23/07/22(土)15:43:56 No.1081416528
ホルキンスはノヴァより強いだろうしワニのおっさんに勝てるレベルでは?
416 23/07/22(土)15:44:18 No.1081416648
本当にホルキンスは強すぎである
417 23/07/22(土)15:44:24 No.1081416678
原作時点でもドラゴン系はザコでもかなり強い扱いだった
418 23/07/22(土)15:44:41 No.1081416783
カールより前にアルキードを消滅させた実績があるからな なんかキノコ雲が上がってる…こわ
419 23/07/22(土)15:44:50 No.1081416828
そういえばホルキンスの弟は出てきたっけ…
420 23/07/22(土)15:44:53 No.1081416846
>はい不意打ちビーム! まじ ふざけんなよ・・・
421 23/07/22(土)15:44:55 No.1081416856
後付けではあるんだろうがつくづく死ぬには惜しい傑物だったんだなホルキンス
422 23/07/22(土)15:45:02 No.1081416897
>くぅ~コレコレ!ってなるおっさんが見える 幼い頃見たロカを思い出すホルキンス カール王国からも敬意を持たれるクロコダイン
423 23/07/22(土)15:45:06 No.1081416909
真魔剛竜剣と長時間戦ってて剣が折れてないなら闘気で強化してたと考えた方が納得がいくな
424 23/07/22(土)15:45:37 No.1081417088
バランは強さしるほどこいつに剣撃戦面倒くせ…させたホルキンスおかしくなるからな
425 23/07/22(土)15:45:45 No.1081417122
>ホルキンスはノヴァより強いだろうしワニのおっさんに勝てるレベルでは? ワニのおっさんも万全だと強いし良いカードだ
426 23/07/22(土)15:46:02 No.1081417198
オーラブレード使えるならホルキンスはマジで最終決戦ロカレベルありそうだな それがビーム一発で死ぬの無情過ぎるだろ
427 23/07/22(土)15:46:12 No.1081417259
カール最強だしノヴァかそれ以上だったんだろう
428 23/07/22(土)15:46:12 No.1081417263
ドラゴンと普通に渡り合えている時点であそこの騎士団マジで人類の最高戦力だったんだな
429 23/07/22(土)15:46:31 No.1081417350
竜の騎士の竜闘気纏った肩ぶち抜ける火力があるからそら普通の闘気でも無理ですよねというクソビーム それが竜紋閃だ
430 23/07/22(土)15:46:53 No.1081417474
>単純に剣技強い系だったのかな?と思ったら闘気剣にまで到達してたとか >そらバランもうわーあぶねえし面倒臭えってブッパするわな 闘気技はドラゴニックオーラぶち抜けるから一番厄介だってはっきり言ってるからね…
431 23/07/22(土)15:47:01 No.1081417519
超竜軍団は物理だからわかる 魔影軍団撃退どうやったんだよ!
432 23/07/22(土)15:47:16 No.1081417599
バランはちょっとバランスブレイカーだったのでは…?
433 23/07/22(土)15:47:31 No.1081417672
あのクソビーム本気で出すと山を砕くんですよ マジふざけんなよ
434 23/07/22(土)15:47:40 No.1081417714
>超竜軍団は物理だからわかる >魔影軍団撃退どうやったんだよ! 剛覇一閃!
435 23/07/22(土)15:47:58 No.1081417786
>バランはちょっとバランスブレイカーだったのでは…? なので仲間に入れた時点ではいこのゲームおしまい気分になった大魔王でした
436 23/07/22(土)15:48:07 No.1081417829
>バランはちょっとバランスブレイカーだったのでは…? だってバーン様やヴェルザーと同格だろうし
437 23/07/22(土)15:48:07 No.1081417830
>オーラブレード使えるならホルキンスはマジで最終決戦ロカレベルありそうだな >それがビーム一発で死ぬの無情過ぎるだろ 一応ダイ世界はハドラーも昔より強くなってるしそのハドラーに優れている何かを兼ね備えた面々が幹部だから当時のロカレベルだったら勝つのは厳しいと思う
438 23/07/22(土)15:48:19 No.1081417903
>超竜軍団は物理だからわかる >魔影軍団撃退どうやったんだよ! ミストさんやる気なかったみたいだし雑魚モンスターが正面から攻め込んできてただけだったんじゃないかな…
439 23/07/22(土)15:48:20 No.1081417907
>バランはちょっとバランスブレイカーだったのでは…? 元々世界のバランス取るためのシステムだろ竜の騎士
440 23/07/22(土)15:48:48 No.1081418074
ダイはいない想定だった訳だし バランを引き入れたバーン様はその日朝まで飲んでそう
441 23/07/22(土)15:48:57 No.1081418123
>>バランはちょっとバランスブレイカーだったのでは…? >なので仲間に入れた時点ではいこのゲームおしまい気分になった大魔王でした 事実上唯一の障壁だったわけだしクソ退屈だったんだろうな
442 23/07/22(土)15:49:02 No.1081418150
バランスブレイカーをブレイクするために存在する生き物だからなあ なんか本人がバランスブレイカーを始めた…
443 23/07/22(土)15:49:08 No.1081418190
役割としてはむしろバランサーだよ竜の騎士 バランス壊してんのはバーン様の方だ
444 23/07/22(土)15:49:47 No.1081418413
バランスバランスうるせー!
445 23/07/22(土)15:49:49 No.1081418432
>なので仲間に入れた時点ではいこのゲームおしまい気分になった大魔王でした 「あいつ仲間に引き入れるのに苦労したんだけどな…」ってハドラーに愚痴をこぼすくらいには必死に勧誘してた
446 23/07/22(土)15:49:51 No.1081418439
このあとバルトスはアバン先生と一騎討ちするからその前にレイラが抜けるはずなんだけどもう魔王軍に残ってる相手がいないような
447 23/07/22(土)15:49:51 No.1081418442
バランとミストなしだったら人類はアバンの使徒なしでも善戦できてたのでは…?
448 23/07/22(土)15:49:54 No.1081418456
>ミストさんやる気なかったみたいだし雑魚モンスターが正面から攻め込んできてただけだったんじゃないかな… さまよう鎧はともかくガストとか戦士が苦手そうなのに撃退してる…闘気使えるやつがいるのか海破斬覚えてるやつがいるのか
449 23/07/22(土)15:50:48 No.1081418729
>このあとバルトスはアバン先生と一騎討ちするからその前にレイラが抜けるはずなんだけどもう魔王軍に残ってる相手がいないような 組織の一大事にブラス爺ちゃんが出張ってくるか ロカがヤバいことが途中で分かって引き返すのどっちかかなあ…
450 23/07/22(土)15:51:21 No.1081418928
>バランとミストなしだったら人類はアバンの使徒なしでも善戦できてたのでは…? ミストはいる事前提の初期メンバーだし
451 23/07/22(土)15:51:35 No.1081419004
ダイ生まれてなかったらマジであの国完全戦犯だったからな…バランの人間への敵対化
452 23/07/22(土)15:51:48 No.1081419085
実態がない相手にも通用する剣術がマニュアル化してる国って言われたらめちゃくちゃ強いんだろうなってなるわなそら
453 23/07/22(土)15:51:50 No.1081419097
アバンの書カール王国に残してたし倒し方は伝わってると思う それ実践できたかどうかは別として
454 23/07/22(土)15:52:13 No.1081419245
ロカ死んでなけりゃな…アバンと二人で不思議なダンジョン制覇してほしかった
455 23/07/22(土)15:52:15 No.1081419251
>組織の一大事にブラス爺ちゃんが出張ってくるか ルーラかキメラの翼あれば戦闘に参加できるな
456 23/07/22(土)15:53:30 No.1081419682
まだブラス爺ちゃんが育てた魔物軍団届いてないだろうしレイラも対魔忍フォームになってないしおそらく大群を引き受ける感じの流れになるのかな
457 23/07/22(土)15:53:36 No.1081419720
アバンの不思議なダンジョンはずっと夢見てるけどアバン自体が何でも出来過ぎるからな… 何ならロカが潜る方がアイテム活用とか出来て丁度良さそうというか…
458 23/07/22(土)15:53:40 No.1081419738
三つ揃ったアバンストラッシュはともかく地海空はそれぞれ単品で各々の兵士が日々訓練してるとかはできそう
459 23/07/22(土)15:54:08 No.1081419896
>ロカ死んでなけりゃな…アバンと二人で不思議なダンジョン制覇してほしかった やるか…少年時代!
460 23/07/22(土)15:54:25 No.1081419998
ブラスVSレイラやるにしても落としどころが分からんなぁどっちも生存確定だし
461 23/07/22(土)15:54:51 No.1081420127
>超竜軍団は物理だからわかる >魔影軍団撃退どうやったんだよ! 来月ロカが闘気でギギロのコア叩き切るだろうから方法があるんだろう
462 23/07/22(土)15:55:18 No.1081420272
ロカいなかったらおそらくこのパーティ結成できてなかったからな マトリフやレイラに好かれるのも納得のいいやつだし
463 23/07/22(土)15:55:42 No.1081420412
ミストもカール王国攻めてるときにカール騎士団素晴らしい…ってなってたんだろうか
464 23/07/22(土)15:56:48 No.1081420774
ブラス爺ちゃんはおそらくデルムリン島に滞在し続けるだろう 任務を放り出すとは思えない
465 23/07/22(土)15:57:16 No.1081420918
想像以上に互いへの友情重いのが良いアバンとロカの関係
466 23/07/22(土)15:57:48 No.1081421095
訓練サボるって選択肢選ばないとロカが目にかけなくてついてこずDQ1みたいな一人旅になってたんですね クソゲー過ぎる…
467 23/07/22(土)15:57:59 No.1081421147
アバン様ちょっと天才すぎてどうなってるの
468 23/07/22(土)15:58:05 No.1081421187
ロカ亡くなった時めっちゃ沈んだだろうなみんな
469 23/07/22(土)15:58:29 No.1081421304
>ロカ亡くなった時めっちゃ沈んだだろうなみんな アバン先生初めて泣きそう
470 23/07/22(土)15:58:30 No.1081421307
>ブラス爺ちゃんはおそらくデルムリン島に滞在し続けるだろう >任務を放り出すとは思えない 流石に緊急時だからおかしくはない