虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/22(土)13:52:02 TRPG……... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/22(土)13:52:02 No.1081383526

TRPG……それは翌朝昼まで眠くなる遊び……

1 23/07/22(土)13:53:04 No.1081383851

アイテムアーカイブめちゃくちゃ環境変わってない? ちょいちょいユニークとか防御力下がってたりするしなんか頭おかしいエンブレム増えてる…

2 23/07/22(土)13:54:36 No.1081384351

ワイヤーウィップの命中マイナスがちょっとギャグの領域に入ってきた

3 23/07/22(土)13:58:00 No.1081385457

欲を言えば購入難易度50以上をもっと増やして欲しかったしなんなら100超えのアイテムも欲しかった

4 23/07/22(土)13:59:59 No.1081386091

これからは強いエンブレムを背中にはっつけたオーヴァードが微笑む時代なんだ!ってコト!?

5 23/07/22(土)14:02:08 No.1081386699

エンブレムって物理的なものじゃねえよ!

6 23/07/22(土)14:02:32 No.1081386812

調達技能そこまで伸ばさないから現実的に使えるポイントってそう多くない気がすりんだよな…

7 23/07/22(土)14:02:47 No.1081386876

経験点0点のアイテムを経験点0点のカスタマイズで無駄にデコりたい

8 23/07/22(土)14:03:59 No.1081387246

>調達技能そこまで伸ばさないから現実的に使えるポイントってそう多くない気がすりんだよな… 特化PC用に用意して欲しかった

9 23/07/22(土)14:11:38 No.1081389382

別のスレだったけど新版まよキンのHP回復処理について裁定で迷った時 >・「特別に指定されていない数値は、減少の効果によって、その数値が0未満になることはない(基本56)」 >・【祈り】[ポーション]などは「好きな時に割り込んで使用できる」。 >という記述から >1.HPが0未満に減少するような効果を適用する >2.HPの減少が0でストップする >3.HPが0以下になったため、「致命傷表」の効果を適用する >という処理のうち、2と3の間に割り込むことでHPが1点以上回復すれば「致命傷表」を振らずに済むと考えるためである っていう解決法を取ったのを思い出した

10 23/07/22(土)14:23:07 No.1081392924

迷宮キングダム木曜リレーキャンペーンの参加者を募集しています 募集締め切りは7/25(火)までです 初GMって方も来て頂いています 囲め! https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/142

11 23/07/22(土)14:24:20 No.1081393297

>これからは強いエンブレムを背中にはっつけたオーヴァードが微笑む時代なんだ!ってコト!? バーコードみたいだな

12 23/07/22(土)14:25:29 No.1081393595

SWの新しいサプリ買ったけど2回攻撃フレイルヤバくない? 単純にオート切り返しで命中の事故回避になるし高額なだけはあると思う

13 23/07/22(土)14:26:33 No.1081393892

ハーキュリーズとハードワイヤードで雷鳴の申し子の威力がヤバいことになりそうで楽しい

14 23/07/22(土)14:34:25 No.1081396009

新サプリの話が色々来るが買えてないのでつらいよ

15 23/07/22(土)14:36:11 No.1081396489

ブラックドッグの雷蟲は経験点に対して効力は最大レベル突破する使い道でも厳しいけど名前がいい これ以上、解放してしまうと 俺はジンオウガになってしまう って言えるから

16 23/07/22(土)14:36:12 No.1081396496

>迷宮キングダム木曜リレーキャンペーンの参加者を募集しています >募集締め切りは7/25(火)までです >初GMって方も来て頂いています >囲め! >https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/142 この募集人数ってGMを含めず4-6人なんです? だとすると最低人数が5人からになる気がするけど

17 23/07/22(土)14:36:40 No.1081396625

D&Dクレリックのお祈りして今日借りたい神の力を決められた数選ぶって呪文準備実に合理主義的でアメリカ的だと思った

18 23/07/22(土)14:38:30 No.1081397153

>D&Dクレリックのお祈りして今日借りたい神の力を決められた数選ぶって呪文準備実に合理主義的でアメリカ的だと思った アメリカ的…か…? アメリカかなぁ…

19 23/07/22(土)14:40:48 No.1081397787

dndっていえばドラゴンボーンって顔が完全にドラゴンな奴しか居ないのかな 画像検索するとケモケモしてきた

20 23/07/22(土)14:40:51 No.1081397794

スプリガンみてたらブルーローズやりたくなってきた

21 23/07/22(土)14:42:27 No.1081398222

アステリズムの「装備数として数えない」ってどう解釈したらいいんだろ マルポンなしで二刀流していいってなるとちょっとズルく感じるし かといってそう解釈しないならどう扱うんだか…

22 23/07/22(土)14:47:40 No.1081399615

クレリックの魔法は神様の力を使わせてもらっている立場だからウィザードに比べてウケが悪いみたいな話も聞く

23 23/07/22(土)14:50:32 No.1081400358

T&Tには宗教があるけども神様なり精霊なりから力を借りて使っている魔法も実はそう思い込んでるだけで自分の魔法の力だよって無慈悲な説明されてたおぼえ

24 23/07/22(土)14:53:09 No.1081401046

そもそもクレリックて古典的なファンタジー小説や映画にいないよね ゲームだから回復役が必要になったので追加された感がある

25 23/07/22(土)14:53:19 No.1081401088

宗教によってはウォーロックの契約に近い形で力借りるクレもいるんだろうなぁ

26 23/07/22(土)14:55:35 No.1081401721

>アステリズムの「装備数として数えない」ってどう解釈したらいいんだろ >マルポンなしで二刀流していいってなるとちょっとズルく感じるし >かといってそう解釈しないならどう扱うんだか… 武器の装備は2つまでなのでシナリオ1回の武器を使い捨てるプレイなんかは途中マイナーで所持品を装備し直さなきゃいけない アステリズムはその制限とは別に装備できるからわざわざ持ち替えなくていい と言うことかと

27 23/07/22(土)14:55:42 No.1081401754

>そもそもクレリックて古典的なファンタジー小説や映画にいないよね >ゲームだから回復役が必要になったので追加された感がある 古典がどこからが古典なのか知らんが クレリックは司祭や聖職者ってだけのものだからヒーラーとしての役割を強調されたのがゲームからだとしてもそれまで居なかったってことはないんじゃないか

28 23/07/22(土)14:56:52 No.1081402084

>ワイヤーウィップの命中マイナスがちょっとギャグの領域に入ってきた ワイヤーウィップ君死んだの…?

29 23/07/22(土)14:57:35 No.1081402249

>クレリックの魔法は神様の力を使わせてもらっている立場だからウィザードに比べてウケが悪いみたいな話も聞く もっとドストレートだよ 敵を攻撃してダメージ出したいのに回復なんてダセエことしたくねえってみんな言ってるよ デザイナーの人がどれだけクレリックを強化しても不人気だったって言ってた

30 23/07/22(土)14:58:24 No.1081402474

ヒーラーとかタンクは不人気扱いらしいからなあ…

31 23/07/22(土)14:58:28 No.1081402499

>この募集人数ってGMを含めず4-6人なんです? >だとすると最低人数が5人からになる気がするけど GM含めず4-6人です

32 23/07/22(土)14:58:40 No.1081402556

>そもそもクレリックて古典的なファンタジー小説や映画にいないよね >ゲームだから回復役が必要になったので追加された感がある 聖職者が癒やしの奇跡を行うなんてのは神話や伝説で定番なので 聖職者というより聖人と言った方が正しいけど

33 23/07/22(土)14:59:47 No.1081402893

D&Dの昔の決まり事だと2LV迄の呪文は僧侶の知識と信仰心を基に紡ぎだす力、3-5LVは神様の手下が祈りに応じて与える力、6LV以上は神様が祈りに直接答えて与える力って区分好きだった 一方で半神が僧侶のクラス能力持ってないと僧侶は5LV迄しか呪文使えないという地獄みたいな事になってたけど

34 23/07/22(土)14:59:47 No.1081402895

向こうのフォーラムでどうして俺のウィザードは魔法なんかで戦わなきゃいけないんだ 敵を殴らせろってクレームが定番だったという

35 23/07/22(土)15:00:01 No.1081402965

D&Dには戦士魔術師聖職者がいて盗賊がいなかった T&Tには戦士魔術師盗賊がいて聖職者がいなかった

36 23/07/22(土)15:00:25 No.1081403088

>向こうのフォーラムでどうして俺のウィザードは魔法なんかで戦わなきゃいけないんだ >敵を殴らせろってクレームが定番だったという ??????

37 23/07/22(土)15:00:44 No.1081403171

>dndっていえばドラゴンボーンって顔が完全にドラゴンな奴しか居ないのかな >画像検索するとケモケモしてきた 公式の方からすると基本的にそうあと本当は尻尾もない アルゴニアンよろしく羽とか毛があってもおかしくはないが

38 23/07/22(土)15:00:52 No.1081403220

>向こうのフォーラムでどうして俺のウィザードは魔法なんかで戦わなきゃいけないんだ >敵を殴らせろってクレームが定番だったという ええ…

39 23/07/22(土)15:01:12 No.1081403302

モンクみたいに魔法で自己バフして殴るのがやりたいってこと…?

40 23/07/22(土)15:02:37 No.1081403705

アメ公はゲームやると大体暴力大好きトリガーハッピーが最大勢力だし

41 23/07/22(土)15:02:38 No.1081403712

>D&Dの昔の決まり事だと2LV迄の呪文は僧侶の知識と信仰心を基に紡ぎだす力、3-5LVは神様の手下が祈りに応じて与える力、6LV以上は神様が祈りに直接答えて与える力って区分好きだった >一方で半神が僧侶のクラス能力持ってないと僧侶は5LV迄しか呪文使えないという地獄みたいな事になってたけど 半神は所詮半人前ってことか……つら味

42 23/07/22(土)15:02:44 No.1081403739

>向こうのフォーラムでどうして俺のウィザードは魔法なんかで戦わなきゃいけないんだ >敵を殴らせろってクレームが定番だったという テンサーズトランスフォーメーションでも使ってろとDMに怒鳴られるやつだ

43 23/07/22(土)15:04:41 No.1081404280

パトロンとRMAアーマーが物凄い雑に息の根止められてる…

44 23/07/22(土)15:04:52 No.1081404338

>向こうのフォーラムでどうして俺のウィザードは魔法なんかで戦わなきゃいけないんだ >敵を殴らせろってクレームが定番だったという もしかしてクレームは聞くだけ無駄なんじゃないすか?

45 23/07/22(土)15:05:07 No.1081404409

>>向こうのフォーラムでどうして俺のウィザードは魔法なんかで戦わなきゃいけないんだ >>敵を殴らせろってクレームが定番だったという >もしかしてクレームは聞くだけ無駄なんじゃないすか? お気づきになられましたか

46 23/07/22(土)15:06:01 No.1081404674

筋肉モリモリマッチョマンの変態を作って筋肉ダルマのマッチョヴィランと真正面からボコボコ殴り合いたい願望があるんだと思う

47 23/07/22(土)15:06:11 No.1081404731

外でもスキマ時間あったらアイテムアーカイブ読みたい データの嵐すぎて理解が追いついてない

48 23/07/22(土)15:06:14 No.1081404740

>>dndっていえばドラゴンボーンって顔が完全にドラゴンな奴しか居ないのかな >>画像検索するとケモケモしてきた >公式の方からすると基本的にそうあと本当は尻尾もない >アルゴニアンよろしく羽とか毛があってもおかしくはないが ヒューマンみのある顔立ちに鱗や角尻尾ってのは合わないかぁ swのリルドラもそんな感じだし緩く竜人やるのは難しいな

49 23/07/22(土)15:06:24 No.1081404793

>>この募集人数ってGMを含めず4-6人なんです? >>だとすると最低人数が5人からになる気がするけど >GM含めず4-6人です なるほど つまりあと2人で成立か!

50 23/07/22(土)15:06:42 No.1081404898

>筋肉モリモリマッチョマンの変態を作って筋肉ダルマのマッチョヴィランと真正面からボコボコ殴り合いたい願望があるんだと思う ファイターかバーバリアン使えばいいじゃん!

51 23/07/22(土)15:07:02 No.1081405011

だから4版でどの職業でも同じように武装して同じように殴れるゲームに下よほめて

52 23/07/22(土)15:07:31 No.1081405159

>筋肉モリモリマッチョマンの変態を作って筋肉ダルマのマッチョヴィランと真正面からボコボコ殴り合いたい願望があるんだと思う 確かにドラゴンボールみたいに殴ってエネルギー弾撃ってみたいなのは好きそう

53 23/07/22(土)15:07:52 No.1081405254

>ファイターかバーバリアン使えばいいじゃん! でもウィザードやクレリックがいないと詰むって言われたし…

54 23/07/22(土)15:07:52 No.1081405260

>ヒューマンみのある顔立ちに鱗や角尻尾ってのは合わないかぁ >swのリルドラもそんな感じだし緩く竜人やるのは難しいな あるいはソーサラーで竜の血脈で生えるってのもありなんだろうけどね

55 23/07/22(土)15:07:58 No.1081405292

>dndっていえばドラゴンボーンって顔が完全にドラゴンな奴しか居ないのかな 昔ハーフドラゴンってのがいたけど爬虫人類よりは人類に近いけれど宇宙人みたいな外見だった

56 23/07/22(土)15:07:59 No.1081405299

呪文耐性持ってるやつ多いし伝説的抵抗まで出てきてマジックユーザーやる価値がどんどん消えていくからな 殴らせろとなるのも納得がいく

57 23/07/22(土)15:08:09 No.1081405347

>だから4版でどの職業でも同じように武装して同じように殴れるゲームに下よほめて は?パスファインダーやるわ

58 23/07/22(土)15:08:20 No.1081405405

5e魔法戦士になれるクラス多すぎ問題

59 23/07/22(土)15:08:34 No.1081405475

アイテムアーカイブ早く電子ならないかな 紙はかさばるしなくすんだよ

60 23/07/22(土)15:08:58 No.1081405594

>クレリックは司祭や聖職者ってだけのものだから >ヒーラーとしての役割を強調されたのがゲームからだとしても >それまで居なかったってことはないんじゃないか べつにこだわってレスポンチバトルするつもりはないよ クレリックは ええと…たとえばシャルルマーニュ伝説には大司教テュルパンて奴が出てきて… て説明しなきゃならない感じで ウィザード→ガンダルフ! ファイター→蛮人コナン! ローグ→ファファード&グレイマウザー! みたいな説明がすぐに出てこないのが他とちょっと違うと思う

61 23/07/22(土)15:09:05 No.1081405644

>だから4版でどの職業でも同じように武装して同じように殴れるゲームに下よほめて 設定面抜きにすれば凄い面白かったけどキレ散らかしてるアメリカ人見て向こうも案外保守的なんだなと感じた

62 23/07/22(土)15:09:10 No.1081405664

まよキンは曜日があれなんで行けないけど 楽しいシステムなので是非成立してほしい

63 23/07/22(土)15:09:10 No.1081405666

>アイテムアーカイブ早く電子ならないかな >紙はかさばるしなくすんだよ FEARは意図的に3~4ヶ月あけるので諦めて

64 23/07/22(土)15:09:33 No.1081405799

FEARの電子書籍は早くて4か月はかかるよ

65 23/07/22(土)15:10:02 No.1081405944

>>だから4版でどの職業でも同じように武装して同じように殴れるゲームに下よほめて >は?パスファインダーやるわ 3版の時にも似た様なやりとりあったなあ

66 23/07/22(土)15:10:15 No.1081406004

マッチョ前衛ファイターたのしいからな… 俺も斧二刀流で暴れまわる屈強なゴリマッチョ戦士したいし…

67 23/07/22(土)15:11:09 No.1081406300

電子版待てなくて紙を買ってきたのが俺だ

68 23/07/22(土)15:11:35 No.1081406441

>ウィザード→ガンダルフ! >ファイター→蛮人コナン! >ローグ→ファファード&グレイマウザー! >みたいな説明がすぐに出てこないのが他とちょっと違うと思う ロビンフッドに出てくるタック和尚はなんちゃって野郎だしな…

69 23/07/22(土)15:11:38 No.1081406458

>設定面抜きにすれば凄い面白かったけどキレ散らかしてるアメリカ人見て向こうも案外保守的なんだなと感じた そのへんは主に旧作からのスタッフを大量に追放して新しいD&Dを作りましたってやったからなのでシステムのせいじゃないし

70 23/07/22(土)15:11:49 No.1081406519

>ウィザード→ガンダルフ! >ファイター→蛮人コナン! >ローグ→ファファード&グレイマウザー! これ現代人がわかるようなキャラにしたらウィザードはハリーポッターあたりになっちゃうんだろうか ファイターとローグ誰がいいかな

71 23/07/22(土)15:12:04 No.1081406589

PF2eでマッチョ巨人系バーバリアンでグレートピック振り回すの楽しすぎる ファイターマルチして4レベルでクリティカル7d12+20!

72 23/07/22(土)15:12:50 No.1081406814

4ヶ月!? ブックウォーカーの900ポイントが9月までしか持たないんですけお!?!?

73 23/07/22(土)15:13:08 No.1081406906

ヒーラーは味方を回復するっていう重要な役割だけど 敵にこれだけのダメージを与えてやったみたいな活躍の実感が湧きづらいのは感じる

74 23/07/22(土)15:13:18 No.1081406953

>そのへんは主に旧作からのスタッフを大量に追放して新しいD&Dを作りました 反発喰らわんとでも思ったのかそれ

75 23/07/22(土)15:13:19 No.1081406961

スクールカーストでヒョロガリ野郎が最下層なのも魔法職不人気の理由の一つだと思うぜ

76 23/07/22(土)15:14:07 No.1081407206

>ファイターとローグ誰がいいかな ザ・ロック様! ジェームズ・ボンド!

77 23/07/22(土)15:14:12 No.1081407233

>4ヶ月!? >ブックウォーカーの900ポイントが9月までしか持たないんですけお!?!? じゃあ別の本買うしかねえな!

78 23/07/22(土)15:14:17 No.1081407254

環境次第と言っちゃそれまでだとは思うんだけど 日本だとそこまで不人気イメージないんだけどなTRPGのヒーラー

79 23/07/22(土)15:15:06 No.1081407516

>>4ヶ月!? >>ブックウォーカーの900ポイントが9月までしか持たないんですけお!?!? >じゃあ別の本買うしかねえな! 買っといたほうがいいですよ神我狩は

80 23/07/22(土)15:15:06 No.1081407517

>ブックウォーカーの900ポイントが9月までしか持たないんですけお!?!? 9月じゃ3ヵ月でも無理やん

81 23/07/22(土)15:15:12 No.1081407557

D&Dの全員ゴリマッチョキャンペーン楽しいよ 出来る事と出来ない事がはっきりしてるから話も作りやすいし シリアスでもコメディでもおいしくいただける

82 23/07/22(土)15:15:59 No.1081407811

>環境次第と言っちゃそれまでだとは思うんだけど >日本だとそこまで不人気イメージないんだけどなTRPGのヒーラー JRPG影響で癒し系ヒロインとしてのポジを確立してるからじゃないだろうか ただアリアンのアコはプロテク疲れがあると聞く

83 23/07/22(土)15:16:16 No.1081407904

そんなマッチョ許されないだろ!みたいなのも許されるのがファンタジーの強味だと思う この辺は現代舞台だと理性がブレーキかけてしまう

84 23/07/22(土)15:16:24 No.1081407943

>ヒーラーは味方を回復するっていう重要な役割だけど >敵にこれだけのダメージを与えてやったみたいな活躍の実感が湧きづらいのは感じる あと環境的にお前は回復ポット!活躍するのはオレ!みたいな古のMMOみたいなのもいたりするからな

85 23/07/22(土)15:16:32 No.1081407977

>日本だとそこまで不人気イメージないんだけどなTRPGのヒーラー その辺はTRPGに限らず日本人バッファーやヒーラー好きなんよ MMOでも辻ヒーラーとかやってるのはほぼ間違いなく日本人だし

86 23/07/22(土)15:16:42 No.1081408027

>>ファイターとローグ誰がいいかな >ザ・ロック様! >ジェームズ・ボンド! なんちがくねえかな…

87 23/07/22(土)15:17:28 No.1081408289

>ロビンフッドに出てくるタック和尚はなんちゃって野郎だしな… でもたしかにタック和尚はパーティの中で役割分担してる感じはあるな 回復呪文は使わないけど結婚式とか葬式の要員として頑張ってる

88 23/07/22(土)15:17:30 No.1081408297

>>環境次第と言っちゃそれまでだとは思うんだけど >>日本だとそこまで不人気イメージないんだけどなTRPGのヒーラー >JRPG影響で癒し系ヒロインとしてのポジを確立してるからじゃないだろうか >ただアリアンのアコはプロテク疲れがあると聞く アリアンのアコはサブサモナーでプロテクとアラクネ使いまくる人がいるとすげえ助かるんだが 疲れるので中々やる人がいねえ……

89 23/07/22(土)15:17:31 No.1081408301

ソーはファイターかバーバリアンか

90 23/07/22(土)15:17:41 No.1081408349

>そんなマッチョ許されないだろ!みたいなのも許されるのがファンタジーの強味だと思う >この辺は現代舞台だと理性がブレーキかけてしまう 以前キャンペーンで攻城戦やったときに攻城櫓を大型化して押し返すマッチョやったの楽しかったよ

91 23/07/22(土)15:17:45 No.1081408367

ヒーラーは生殺与奪権を握ってる楽しさあるよね コロコロコロ…アッ

92 23/07/22(土)15:18:20 No.1081408560

書き込みをした人によって削除されました

93 23/07/22(土)15:18:22 No.1081408567

>ただアリアンのアコはプロテク疲れがあると聞く アリアンは基本的にROオマージュだからなぁ

94 23/07/22(土)15:18:29 No.1081408607

エベロンだと宗教者だけどクレリック技能を持たないNPCも多い

95 23/07/22(土)15:18:51 No.1081408712

アリアンは5~10レベルくらいでアコモンクやってると俺ツエーできて楽しい

96 23/07/22(土)15:18:55 No.1081408731

私バードで呪芸とグッドホープで味方の攻撃力を超強化するの好き!

97 23/07/22(土)15:19:25 No.1081408884

アイテムアーカイブは便利すぎたアイテム軒並み下方修正で エフェクト生成アイテムがいい感じになって エンブレムはだいたいぶっ壊れた

98 23/07/22(土)15:19:35 No.1081408944

>エベロンだと宗教者だけどクレリック技能を持たないNPCも多い 髪はなぜ力をおかしくださらないのかとか葛藤や悩みがありそう

99 23/07/22(土)15:19:59 No.1081409060

>そんなマッチョ許されないだろ!みたいなのも許されるのがファンタジーの強味だと思う >この辺は現代舞台だと理性がブレーキかけてしまう マッチョをデカパイに言い換えても大体通じるなこれ

100 23/07/22(土)15:20:00 No.1081409069

>髪はなぜ力をおかしくださらないのかとか葛藤や悩みがありそう 禿かな?

101 23/07/22(土)15:20:06 No.1081409106

>以前キャンペーンで攻城戦やったときに攻城櫓を大型化して押し返すマッチョやったの楽しかったよ 範馬勇次郎みたいで楽しそう

102 23/07/22(土)15:20:11 No.1081409140

MMOのヒーラーはリアルタイムにPTのHP見ながら動くから疲れるけどTRPGなら会議できるし…

103 23/07/22(土)15:20:16 No.1081409169

アリアンのプロテクションはもう途中から固定値になんねぇかな…と思うようになった 最初はダイス振るの楽しいんだけど

104 23/07/22(土)15:20:26 No.1081409229

クレリックが回復しかできなくて不人気ならToSみたいにヒール呪文を敵に当てるとダメージ入るようにしたらいいのではないか

105 23/07/22(土)15:20:37 No.1081409287

>エベロンだと宗教者だけどクレリック技能を持たないNPCも多い その中でシルヴァーフレイムだけはマジでガチだからな…

106 23/07/22(土)15:20:38 No.1081409294

>髪はなぜ力をおかしくださらないのかとか葛藤や悩みがありそう 毛根な世界にはいられない 髪は死んだ

107 23/07/22(土)15:21:39 No.1081409620

未訳ゲームのD&D系ゲームハックマスターの僧侶の回復呪文はLV毎ダイス振って回復させる事が出来るが 逆呪文だと同じ計算でダメージを単体に叩き出すので敵僧侶が白兵戦に突っ込んできた時は実に怖い

108 23/07/22(土)15:22:16 No.1081409802

>クレリックが回復しかできなくて不人気ならToSみたいにヒール呪文を敵に当てるとダメージ入るようにしたらいいのではないか 初期のD&Dには逆呪文ってものがあったんだ なので回復魔法でダメージ与えられてた

109 23/07/22(土)15:22:26 No.1081409848

フレーバー的にはクレリック嫌いじゃないけどHP減ってないしバフはもうかけたし…みたいな手持ち無沙汰は嫌だから能動的に動ける選択肢は色々欲しいな ダメージ与える呪文とか自分も前出て殴るとかそういうの

110 23/07/22(土)15:22:39 No.1081409917

アリアンのアコは色々できるから楽しくはあるんだよな PT全員アコでもいいし

111 23/07/22(土)15:23:23 No.1081410140

>最初はダイス振るの楽しいんだけど ダイスを振って一喜一憂する喜びを味わうってのがコンセプトだからね仕方ないね

112 23/07/22(土)15:24:16 No.1081410388

>アリアンのアコは色々できるから楽しくはあるんだよな >PT全員アコでもいいし 全攻撃に大してプロテク前提だからMPだけ気を使う必要あるけどね あとGMが結構殺意高い時は普通にメインが常にヒールで埋まるしクイヒも欲しい

113 23/07/22(土)15:24:24 No.1081410439

クレリックは活躍が地味なくせに最重要だから 頭の回る敵だとよってたかって攻撃されがちなので 殴れず殴られるストレスみたいなのあると思う

114 23/07/22(土)15:24:27 No.1081410452

トリガーハッピーならぬダイスロールハッピーはやめられねえ

115 23/07/22(土)15:24:54 No.1081410574

>フレーバー的にはクレリック嫌いじゃないけどHP減ってないしバフはもうかけたし…みたいな手持ち無沙汰は嫌だから能動的に動ける選択肢は色々欲しいな >ダメージ与える呪文とか自分も前出て殴るとかそういうの D&Dの戦クレは素直に攻撃回数2回にしてスマイト使えるようにしてよかったと思う… 殴れはするけども中盤から暇し始める…

116 23/07/22(土)15:25:15 No.1081410679

まずは神官を殺せ

117 23/07/22(土)15:25:57 No.1081410887

>アリアンのアコは色々できるから楽しくはあるんだよな >PT全員アコでもいいし と思ってアコマシマシでやったらメインファイターのもろもろ取れなくて防御が絶妙に不安になった

118 23/07/22(土)15:26:06 No.1081410922

バードとかクレリックとかで支援専門キャラやってると 俺は今この戦場の支配者…って気持ちになれるのがすき 軍師気分が味わえる

119 23/07/22(土)15:26:12 No.1081410964

スピリチュアルウェポンは回復が不要な初手に使えてその後も戦況に関与し続けることができるようになるナイスクレリック呪文だよね

120 23/07/22(土)15:26:55 No.1081411149

>まずは神官を殺せ 坊主殺すと呪いが掛かる時があるから大体押し付け合いになる

121 23/07/22(土)15:27:03 No.1081411182

戦闘後のドロップは感謝の気持を込めてヒーラーやサポーターの人に振ってもらうようにしてる

122 23/07/22(土)15:27:30 No.1081411328

>D&Dの戦クレは素直に攻撃回数2回にしてスマイト使えるようにしてよかったと思う… >殴れはするけども中盤から暇し始める… なので弓戦クレで打つのたのしー

123 23/07/22(土)15:27:32 No.1081411338

ファイターの技能でなんか防御面で欲しいのあったっけ ぶっちゃけプロテクションがPTに2枚あるだけでその辺の防御スキル取るより強そうだけど

124 23/07/22(土)15:27:58 No.1081411475

>戦闘後のドロップは感謝の気持を込めてヒーラーやサポーターの人に振ってもらうようにしてる それは生贄なのでは…?

125 23/07/22(土)15:28:51 No.1081411751

戦利品優先してもらえるんじゃなくて振るだけだったら別に嬉しくは無いよな…

126 23/07/22(土)15:29:59 No.1081412086

>クレリックが回復しかできなくて不人気ならToSみたいにヒール呪文を敵に当てるとダメージ入るようにしたらいいのではないか ヒールパネル踏みに行くのめどい!

↑Top