23/07/22(土)12:53:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/22(土)12:53:53 No.1081364530
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/22(土)13:03:35 No.1081367646
室外機のやつ心当たりあるわ 流石に落ちてはいないけど
2 23/07/22(土)13:06:08 No.1081368387
苦しまなかったはずである
3 23/07/22(土)13:06:15 No.1081368429
旋盤のやつ想像してたやつより軽そうな事故でよかった
4 23/07/22(土)13:08:07 No.1081368961
中国にもちゃんと事故啓発とかあるんだな…
5 23/07/22(土)13:09:05 No.1081369297
下手な誇張がなくて全部モデルあるってわかる生々しさが凄い
6 23/07/22(土)13:10:08 No.1081369619
>中国にもちゃんと事故啓発とかあるんだな… 自己レスだが正直人民なんて掃いて捨てる程いるからどうでもいいわって人ばっかだと思ってた
7 23/07/22(土)13:11:25 No.1081369964
タイヤ昇竜拳はどうやって防ぐの?
8 23/07/22(土)13:12:16 No.1081370209
ご安全に!
9 23/07/22(土)13:12:38 No.1081370314
>タイヤ昇竜拳はどうやって防ぐの? 空気入れる前に徹底的に点検するくらいかな…
10 23/07/22(土)13:14:21 No.1081370840
飛び移るのは無茶すぎる…
11 23/07/22(土)13:14:23 No.1081370856
3つ目の奴はなんでその距離跳べると思っちゃったの
12 23/07/22(土)13:14:27 No.1081370883
そりゃそうなるだろっての多いな
13 23/07/22(土)13:14:49 No.1081370995
>タイヤ昇竜拳はどうやって防ぐの? プロが見れば分かるから事前にちゃんと点検するって聞いた ちゃんと確認して問題無さそうなのに爆発する事もあるらしい
14 23/07/22(土)13:15:55 No.1081371357
上司「もっと速くできるだろ!」 上司「もっと速くできるだろ!」 上司「もっと速くできるだろ!」 こうなる
15 23/07/22(土)13:16:15 No.1081371459
足挟むやつが一番痛そう
16 23/07/22(土)13:17:32 No.1081371915
>そりゃそうなるだろっての多いな 冷静に考えりゃそりゃそうだろってやつばっかだよ それを毎日繰り返していくと慣れと怠惰から楽しようとして事故る
17 23/07/22(土)13:19:36 No.1081372624
後進国の人間はすぐ自分の力を過信する… と思ってたがさっき日本の動画でバックする車止めようとするやつ見て頭抱えたわ
18 23/07/22(土)13:19:47 No.1081372691
26秒あたりの荷台ひっくり返るやつはどうやって防ぐの? そもそもこういう捨て方をしないのが正解?
19 23/07/22(土)13:22:46 No.1081373703
>苦しまなかったはずである 割と苦しんでるのあるな…
20 23/07/22(土)13:24:01 No.1081374120
ダメージ判定ある場所に立ってるな…ってのが多いな
21 23/07/22(土)13:25:24 No.1081374598
何故やってしまうのかと言ったら想像力がないからではあるんだけど 国とか育ちとか関係なくルーチンワークになると誰でもそうなっていく だから事故の様子を見せる
22 23/07/22(土)13:25:58 No.1081374787
KYは大事 ファイナルデスティネーションシリーズで学んだ
23 23/07/22(土)13:26:06 No.1081374823
こういう実例に基づいた再現動画を見せるのはいい勉強になる それでもやるのはいるんだけどな!
24 23/07/22(土)13:26:06 No.1081374825
>26秒あたりの荷台ひっくり返るやつはどうやって防ぐの? >そもそもこういう捨て方をしないのが正解? 荷台開くのは粒子状のものでやれって感じじゃないかな 積んでる荷物よく見るとなんかよくわからん長いやつだし
25 23/07/22(土)13:27:10 No.1081375181
>26秒あたりの荷台ひっくり返るやつはどうやって防ぐの? ゆっくり荷台上げていく
26 23/07/22(土)13:27:44 No.1081375352
他も大概だけど大穴ジャンプ失敗はもうちょっとこう…っていう気持ちになる
27 23/07/22(土)13:28:04 No.1081375450
どこの国も起きる労災は対して変わんねえな…
28 23/07/22(土)13:28:06 No.1081375460
人間は脆いね…
29 23/07/22(土)13:30:08 No.1081376134
たかがガラス板ひとつ!
30 23/07/22(土)13:30:25 No.1081376221
これ死…
31 23/07/22(土)13:31:39 No.1081376600
ガラスやパネルに押しつぶされる事故動画は本当に多いからな… あとタイヤバーストもかなりの頻度で見かける
32 23/07/22(土)13:33:40 No.1081377370
>足挟むやつが一番痛そう 痛そうというかコレ以外は痛いと感じる暇なさそうというか…
33 23/07/22(土)13:35:13 No.1081377906
立て掛けてる石膏ボードが倒れてきてって話は結構聞くことがある あと配送センターで木の下駄が割れて倒れたトラックの下敷きとか
34 23/07/22(土)13:37:31 No.1081378664
>人間は脆いね… みんなバトルアニメみたいに頑丈ならなって事故見るたびに思う 昨日もそうだ
35 23/07/22(土)13:37:53 No.1081378790
ジャンプで渡ろうとするやつだけは100お前が悪いと言える
36 23/07/22(土)13:38:07 No.1081378869
>昨日もそうだ 何が…
37 23/07/22(土)13:38:12 No.1081378907
脚挟むのと旋盤くらいかまだ生きてるの
38 23/07/22(土)13:38:26 No.1081379003
最後のはリアルで映像残ってるけど身動き一つしてなかったな…
39 23/07/22(土)13:38:37 No.1081379084
最後のやつ運がよかったら助かってたな スポって
40 23/07/22(土)13:38:45 No.1081379133
ガラスの奴は自分も遭遇したらとっさにやっちゃいそうだわ
41 23/07/22(土)13:38:52 No.1081379172
旋盤は実際の事故映像ゴリゴリにグロ動画らしいので…
42 23/07/22(土)13:39:56 No.1081379544
タイヤはかわいそう 他はまぁそりゃそうだろう案件
43 23/07/22(土)13:40:34 No.1081379750
てっきり手袋が旋盤に巻き込まれて手が捥げるのかと思った
44 23/07/22(土)13:41:04 No.1081379934
>旋盤は実際の事故映像ゴリゴリにグロ動画らしいので… 回転に捕まると自力では抜け出せないからどうしてもね…
45 23/07/22(土)13:41:04 No.1081379937
リフトとか荷台から下ろすときじゃなくても危ないからな重量のある板材の扱い…
46 23/07/22(土)13:41:53 No.1081380196
>旋盤は実際の事故映像ゴリゴリにグロ動画らしいので… 回転でぶっ飛ばされれば運がいいよね まぁ大抵は巻き込まれて回転と同化するんだが
47 23/07/22(土)13:42:17 No.1081380342
旋盤のこれあばら骨ボキボキじゃね?
48 23/07/22(土)13:42:48 No.1081380514
>旋盤のこれあばら骨ボキボキじゃね? むしろ幸運だな
49 23/07/22(土)13:44:04 No.1081380929
回転物系はふっ飛ばされるだけならほんとマシな方だな 大体そのまま一緒に回ってる
50 23/07/22(土)13:45:21 No.1081381358
>プロが見れば分かるから事前にちゃんと点検するって聞いた >ちゃんと確認して問題無さそうなのに爆発する事もあるらしい どっちだよ
51 23/07/22(土)13:45:27 No.1081381383
好的!
52 23/07/22(土)13:46:04 No.1081381601
旋盤事故は本当に洒落にならない 回転に敬意を払えって真理だなって常々思う
53 23/07/22(土)13:46:15 No.1081381664
スレ画の動画で言うならタイヤの亀裂とか確認しろって感じなんだろうけどタイヤ爆発は本当に怖いな…
54 23/07/22(土)13:46:28 No.1081381754
笑っちゃいけないんだけど笑ってしまう
55 23/07/22(土)13:46:35 No.1081381784
最後の初めて見た というか死ななかったのか…
56 23/07/22(土)13:47:38 No.1081382121
>というか死ななかったのか… いや普通に…
57 23/07/22(土)13:47:41 No.1081382140
にんげんってもろすぎるよ
58 23/07/22(土)13:48:34 No.1081382432
タイヤのやつは専用のゲージに入れて空気入れるやつなかったっけ なんかそんな事故動画見た気がする
59 23/07/22(土)13:48:35 No.1081382438
トラックのサイドから荷物降ろそうとしたやつは何考えてんだ どうやっても製品がダメになるだろうに
60 23/07/22(土)13:50:06 No.1081382899
>ガラスの奴は自分も遭遇したらとっさにやっちゃいそうだわ とっさにやってしまったら運の尽き 脱出できなくなる
61 23/07/22(土)13:50:57 No.1081383185
フッ アアーーーーー
62 23/07/22(土)13:51:08 No.1081383237
こういうの即死に見えて実際はかなり意識ある状態で苦しむというか死ねずに後遺症背負って生きていく事も多いからな…
63 23/07/22(土)13:51:50 No.1081383471
>タイヤのやつは専用のゲージに入れて空気入れるやつなかったっけ >なんかそんな事故動画見た気がする https://cot.jpncat.com/know/?no=22 こんなん
64 23/07/22(土)13:52:26 No.1081383651
タイヤバーストは多分実際は2hit!したんだろうけど CGにするとギャグにしか見えないから加減したんだろうな…
65 23/07/22(土)13:53:13 No.1081383904
>トラックのサイドから荷物降ろそうとしたやつは何考えてんだ >どうやっても製品がダメになるだろうに パネルが閉まらなかったから押してるものと思われる
66 23/07/22(土)13:55:59 No.1081384802
どうして彼らは重量物を真正面から受け止めようとしてしまったんだろうな…
67 23/07/22(土)13:56:23 No.1081384904
フッウワァー フッウワァー って二回やるのずるくない?
68 23/07/22(土)13:57:36 No.1081385342
>どうして彼らは重量物を真正面から受け止めようとしてしまったんだろうな… やってみる価値ありますぜ!
69 23/07/22(土)13:58:24 No.1081385596
ヒヤリ・ハットは国を問わない
70 23/07/22(土)13:59:24 No.1081385904
昇竜拳はタイヤ直撃しなくても鼓膜は破壊されるんだろうな
71 23/07/22(土)14:01:22 No.1081386503
重量物の相手正面からするな…
72 23/07/22(土)14:01:31 No.1081386547
前ドラム缶に薬品入れてたら元々付着してた薬品と反応して爆発して100m先の駐車場だかまで吹っ飛んだって事故があったよね たまたま作業員にも通行人にも当たらなかったらしいけどそんな飛ぶんだって驚いた
73 23/07/22(土)14:02:11 No.1081386714
板材の横転?転倒?事故は見えてるのに挟まれてしまうって感じだから 初めから倒れないように徹底するor作業時以外板材に近づかないってのが大前提だろうな…
74 23/07/22(土)14:04:47 No.1081387476
>https://cot.jpncat.com/know/?no=22 >こんなん >タイヤをホイールへ組込んで最初に空気を入れる作業には資格が必要なんです。 >意外に思われるかもしれませんが自動車用タイヤに空気を充てんする作業により毎年のように死亡事故が発生しているのです。 >それもそのはず、特に大型車のタイヤが破裂した場合は手榴弾や地雷なみの威力なんです。 怖ぇ
75 23/07/22(土)14:05:22 No.1081387635
半分くらい死んでそうな動画だ…
76 23/07/22(土)14:06:23 No.1081387933
>半分くらい死んでそうな動画だ… 動画だと奇跡的に生きてるってだけでほぼ死亡事故発生してる事例だと思う…
77 23/07/22(土)14:06:27 No.1081387950
>怖ぇ 外傷ないように見えて内臓破裂してたりする程度には空気圧の力は凄い
78 23/07/22(土)14:06:57 No.1081388090
ガラスは責任感が無ければ勝てた
79 23/07/22(土)14:07:31 No.1081388256
元ネタだとグロ死してるから安心して欲しい
80 23/07/22(土)14:08:17 No.1081388464
>半分くらい死んでそうな動画だ… むしろ足挟んだ人以外全員死んでそうだ
81 23/07/22(土)14:09:14 No.1081388737
人間は横着すると死ぬ
82 23/07/22(土)14:09:33 No.1081388810
いい動画だな
83 23/07/22(土)14:09:42 No.1081388846
普通に生活しててもヒヤっとすること多いのに パワーや重量のある機械の側にいたらどっかで何かあるよね…
84 23/07/22(土)14:09:46 No.1081388868
感動的だな
85 23/07/22(土)14:09:54 No.1081388921
「」からはビシャモンで重量物扱うときは引けって言われてるけど 自分轢く可能性あるよな…ってずっと押してる ゆっくり押せば急に曲がるとかも無いし
86 23/07/22(土)14:10:14 No.1081389002
CGで良かった こんな悲惨でしょうもない事故は無かったんだ
87 23/07/22(土)14:11:01 No.1081389204
>ガラスは責任感が無ければ勝てた あれは注意してても反応するのが問題
88 23/07/22(土)14:11:46 No.1081389432
顔が室外機の室外機マンかと思った
89 23/07/22(土)14:12:24 No.1081389632
>自分轢く可能性あるよな…ってずっと押してる >ゆっくり押せば急に曲がるとかも無いし 統計的に押す方が労災事案発生しやすいんだよだから押すな引け
90 23/07/22(土)14:12:38 No.1081389707
>「」からはビシャモンで重量物扱うときは引けって言われてるけど >自分轢く可能性あるよな…ってずっと押してる >ゆっくり押せば急に曲がるとかも無いし 馬鹿か 押すと押した先にいる相手やっちまう可能性があるから引くんだよ
91 23/07/22(土)14:13:22 No.1081389913
押したら前方確認難しくない?
92 23/07/22(土)14:13:50 No.1081390057
>ガラスは責任感が無ければ勝てた この系統の事故って分かってても支えようとしちゃうんだよ…だからそういう状況に陥らないようにするのが大事
93 23/07/22(土)14:14:06 No.1081390136
>統計的に押す方が労災事案発生しやすいんだよだから押すな引け 調べても「」のレス以外に押しちゃダメって情報出てこないし いつもの放言かなって思ってる
94 23/07/22(土)14:14:08 No.1081390152
KY活動めんどくさいけど大事だよな めんどくさいけど
95 23/07/22(土)14:14:20 No.1081390211
下り坂で重量物引っ張ると死ぬからな 押して運ぶに限る
96 23/07/22(土)14:14:31 No.1081390265
昨日起きてた暴走車を後ろで抑えようとして挟まれそうになってた動画とかもだけど 落ちてきたり倒れてきたり向かってくるものを咄嗟に受け止めようとするのって割りと人間の本能なんだろうか
97 23/07/22(土)14:14:43 No.1081390321
>この系統の事故って分かってても支えようとしちゃうんだよ…だからそういう状況に陥らないようにするのが大事 1枚づつ運ぶくらいしか思いつかん...
98 23/07/22(土)14:15:15 No.1081390492
何であんな事をって経験は「」もあるだろう
99 23/07/22(土)14:15:22 No.1081390518
>落ちてきたり倒れてきたり向かってくるものを咄嗟に受け止めようとするのって割りと人間の本能なんだろうか 商品にキズが付くヤバい!って業者としての本能だと思う
100 23/07/22(土)14:15:28 No.1081390542
>怖ぇ タイヤ空気充填資格の講習受けると過去事例も聞けるよ 過充填のタイヤを外すときにタイヤが爆裂してナットが顔面にめり込んで死亡とか 外したタイヤの上に乗って解体しようとしたら爆裂して 天井まで吹き飛ばされて頭打った後に落下して2hitコンボで死亡とか
101 23/07/22(土)14:15:29 No.1081390550
つい最近のご老人の暴走でも店員がバックしようとしてる車を押そうとしてたけどまぁ咄嗟の行動よね 無理なのは普通に考えたら分かるけど理屈じゃないよ猫の行動
102 23/07/22(土)14:15:48 No.1081390646
>押すと押した先にいる相手やっちまう可能性があるから引くんだよ 正論だが他人の命より自分の命の方が大事だ
103 23/07/22(土)14:15:51 No.1081390661
これでも死なないで済むんだから人間って頑丈
104 23/07/22(土)14:16:18 No.1081390809
死んでると思うよ
105 23/07/22(土)14:16:32 No.1081390896
回転体と重量物って見た目以上に危険なんだけど安定してる時は静かだから安全かの様に騙される…
106 23/07/22(土)14:16:33 No.1081390899
>下り坂で重量物引っ張ると死ぬからな >押して運ぶに限る よく分からないがそれは下り坂で押すのか?
107 23/07/22(土)14:17:07 No.1081391105
>これでも死なないで済むんだから人間って頑丈 後遺症カウントしないのは欺瞞
108 23/07/22(土)14:17:14 No.1081391149
>調べても「」のレス以外に押しちゃダメって情報出てこないし >いつもの放言かなって思ってる ハンドリフト 使い方とかでググったらすぐ出るだろ 知能が低いのか?
109 23/07/22(土)14:17:32 No.1081391241
>>落ちてきたり倒れてきたり向かってくるものを咄嗟に受け止めようとするのって割りと人間の本能なんだろうか >商品にキズが付くヤバい!って業者としての本能だと思う 視点的に押せばまだ間に合うって錯覚してるんだど思う 前後の動きの変化は分かりづらいから
110 23/07/22(土)14:17:35 No.1081391266
3つ目の奴はFPSでもよくある事故だよな
111 23/07/22(土)14:17:58 No.1081391382
>>押すと押した先にいる相手やっちまう可能性があるから引くんだよ >正論だが他人の命より自分の命の方が大事だ 事故を起こさないための注意点じゃないの? というかそれで他人の命を消した場合結局社会的に死ぬのでは…
112 23/07/22(土)14:18:17 No.1081391480
一番最後のやつ前に見た動画じゃ無かったのに…
113 23/07/22(土)14:18:46 No.1081391643
ガラスのこれは逃げろって徹底的に教えないと大抵の人は思わず抑えにいくから怖い 重量がトン越えてようが反射的に手が出て逃げられなくなって死ぬ
114 23/07/22(土)14:19:06 No.1081391753
ガラスって重いからな…
115 23/07/22(土)14:19:40 No.1081391917
舵が後ろについてるから押すと小回り効かないよってすぐ書いてるじゃねえか
116 23/07/22(土)14:19:46 No.1081391947
ちょっと前は中国のこれ系の啓発動画は実写だったからLiveleakみたいだったよね 今は流石にCGにしたのか
117 23/07/22(土)14:19:52 No.1081391979
飛び移りはチャレンジャーすぎる
118 23/07/22(土)14:20:35 No.1081392182
>>>押すと押した先にいる相手やっちまう可能性があるから引くんだよ >>正論だが他人の命より自分の命の方が大事だ >事故を起こさないための注意点じゃないの? >というかそれで他人の命を消した場合結局社会的に死ぬのでは… というか引いてて自分轢く可能性があるって坂道で引いてんのか?
119 23/07/22(土)14:21:10 No.1081392365
>ハンドリフト 使い方とかでググったらすぐ出るだろ >知能が低いのか? 引いて自分轢いた労災事例とか出てくるんだが
120 23/07/22(土)14:21:14 No.1081392385
ガラスは座卓で使う薄さでもマジで超重い
121 23/07/22(土)14:21:26 No.1081392442
>ちょっと前は中国のこれ系の啓発動画は実写だったからLiveleakみたいだったよね >今は流石にCGにしたのか まあ回転体に巻き込まれて明らかに何かのしぶきとかが飛び散ってる映像とかヤバいからな…
122 23/07/22(土)14:21:49 No.1081392540
>ハンドリフト 使い方とかでググったらすぐ出るだろ >知能が低いのか? 知能を感じられないレスだ…
123 23/07/22(土)14:22:05 No.1081392605
>>ハンドリフト 使い方とかでググったらすぐ出るだろ >>知能が低いのか? >引いて自分轢いた労災事例とか出てくるんだが 知るか
124 23/07/22(土)14:22:38 No.1081392776
>ガラスは座卓で使う薄さでもマジで超重い ガラステーブルの天板掃除するかーって数ミリの厚さのを持ち上げるだけでイメージよりおっも…ってなるのいいよね
125 23/07/22(土)14:22:39 No.1081392782
赤字になった途端雑
126 23/07/22(土)14:24:40 No.1081393395
労災事例は中身読んでみないとなんもわからん 死んだ人はみんな朝食にパンを食べていましたみたいな話をするな
127 23/07/22(土)14:25:17 No.1081393544
>ちょっと前は中国のこれ系の啓発動画は実写だったからLiveleakみたいだったよね >今は流石にCGにしたのか カメラじゃ解像度が低くいし客観的過ぎて臨場感なくなるのもあると思う こういうのは見る方が自分と重ねられるかが大事だし
128 23/07/22(土)14:27:19 No.1081394112
ハンドリフトの労災事例調べたが大部分が引いてて自分轢くパターンだな… 統計的に押してる方が危ないって嘘じゃん