虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 社会と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/22(土)09:48:33 No.1081310266

    社会と呼べるものってなんなんだろう

    1 23/07/22(土)09:49:28 No.1081310548

    大人となんかむずかしいお話する仕事

    2 23/07/22(土)09:49:54 No.1081310663

    下手な会社勤めよりも教師の方が外部と関わる機会多いよね

    3 23/07/22(土)09:51:38 No.1081311149

    ブラックな職場とか客とかクレーマー関係がゴミとか世の中の理不尽な部分を社会と呼ぶ

    4 23/07/22(土)09:52:41 No.1081311454

    >ブラックな職場とか客とかクレーマー関係がゴミとか世の中の理不尽な部分を社会と呼ぶ その要素全部揃えられてる上で改善される兆しがないのが教職

    5 23/07/22(土)09:54:05 No.1081311834

    >ブラックな職場とか客とかクレーマー関係がゴミとか世の中の理不尽な部分を社会と呼ぶ 教師ってブラックもいいとこだしクソガキ相手にするのはクレーマーよりよっぽど厄介だよな…

    6 23/07/22(土)09:55:19 No.1081312189

    部活動のせいで放課後どころか土日すら無賃で働かされるのかわいそ…

    7 23/07/22(土)09:55:29 No.1081312233

    概ねいいたいことは学校から出てない中身ガキのまま子供にイキりやがってみたいな理屈だと思うんだけど保護者も立場上の先生も相手するんだぞ

    8 23/07/22(土)09:55:59 No.1081312379

    高校いた時は企業勤め辞めて教師になった人のが高圧的じゃないし教え方うめーなとは思ってた

    9 23/07/22(土)09:57:05 No.1081312681

    まあ悟みたいな先生もいるし…

    10 23/07/22(土)09:58:04 No.1081312965

    単に世に出るって話ならそれこそ一社二社勤めたところで社会を知れたとは言いきれん……

    11 23/07/22(土)09:58:08 No.1081312984

    職場が学校なだけでそこも社会じゃね?

    12 23/07/22(土)09:59:27 No.1081313306

    だいたいの人が自分の会社しかしらんからなぁ

    13 23/07/22(土)09:59:31 No.1081313320

    厚生年金払ってれば社会人

    14 23/07/22(土)10:00:04 No.1081313464

    ろくでもない教師がそれなりにいるのは事実だろうしそれに当たった当人の憤りなんだけど攻撃が教師全体になるのが子供の理屈である

    15 23/07/22(土)10:00:29 No.1081313580

    まあ知ってる社会でいえば会社員とかと大して変わらない範囲だけどこれから多種多様な社会に出ていく学生を相手取るってことで普通の会社員よりかは社会知らない感が強調されるかも

    16 23/07/22(土)10:02:15 No.1081314016

    教師に限らずろくでもない奴はいて 往々にして会社や業界全体として括られるし よくある単純化だな……

    17 23/07/22(土)10:02:22 No.1081314044

    関わる人間が定期的に大きく変わったり上の教師や理不尽な保護者に必死に頭下げたりと社会と呼べるものを経験するほうだと思う

    18 23/07/22(土)10:02:40 No.1081314119

    じゅんぺも極端だからなこうは言ってるけど正しいとは思ってないだろうし

    19 23/07/22(土)10:03:14 No.1081314273

    スレ画の子バカだし

    20 23/07/22(土)10:04:24 No.1081314560

    学生時代うまくいってなかったやつが提唱しがちな謎理論

    21 23/07/22(土)10:05:37 No.1081314884

    いろんな業界を渡り歩いてるならともかく数社に勤めたくらいならやっぱり社会は知らないと思う 知るのはその会社の常識と偏見

    22 23/07/22(土)10:05:38 No.1081314895

    >だいたいの人が自分の会社しかしらんからなぁ そんな奴がここ辞めても通用しないよ~とか平気で言えるのすごいよね

    23 23/07/22(土)10:06:49 No.1081315211

    会社の重役が定年後上手く生きられないのとかもある意味社会知らなかったからってことになるだろうしな…

    24 23/07/22(土)10:07:18 No.1081315327

    教員生活が大半の人が送る就業生活と異質で 互いに互いを知らない事自体は間違ってなくない?

    25 23/07/22(土)10:07:31 No.1081315374

    色んな業界渡り歩くと今度は中途半端なスキルって揶揄されるんだろう?

    26 23/07/22(土)10:10:06 No.1081316022

    ある程度まで上り詰めてから他業種に転職を繰り返して 議員に当選するような人が吐いてやっと説得力持てるセリフだよ

    27 23/07/22(土)10:10:36 No.1081316155

    高校時代に銀行止めて教師になった奴が3年間隣のクラスの担任だったけど生徒の半数以上浪人させてたからダメな奴はダメなんだなって

    28 23/07/22(土)10:11:31 No.1081316399

    自分の会社と業界しか経験してないから社会人と言えるか怪しい

    29 23/07/22(土)10:11:57 No.1081316510

    中学の頃友達が同じこと言ってたの思い出した

    30 23/07/22(土)10:12:06 No.1081316549

    スレ画は嫌な教師だけど相談してれば助けてくれたであろう教師だったと分かるのが悪趣味だよ…

    31 23/07/22(土)10:12:54 No.1081316777

    教師を見下すために使い古された理屈でしかないわ この手の極論にすがる時点でアレ

    32 23/07/22(土)10:13:42 No.1081316966

    まあスレ画の顛末見ればバカがバカ言ってるだけのシーンでしか無いからね…

    33 23/07/22(土)10:13:46 No.1081316977

    会社はいくつか経験したし対社外対応とかもしていたが引きこもりの個人事業主になったからもう社会人ではない

    34 23/07/22(土)10:14:04 No.1081317070

    順平は最期にでも君も君がバカと思ってる奴らの次にバカじゃんって返されたからね

    35 23/07/22(土)10:14:09 No.1081317101

    >スレ画の子バカだし イジメてた奴よりバカとは言わずにそいつらの次にバカだよね…という真人が本当に嫌い… 性格悪過ぎる…

    36 23/07/22(土)10:14:43 No.1081317253

    このあと先生は割とちゃんと責任果たしてるからな…

    37 23/07/22(土)10:15:04 No.1081317333

    >スレ画は嫌な教師だけど相談してれば助けてくれたであろう教師だったと分かるのが悪趣味だよ… 何もかも手遅れになった後にね… 単眼猫のこういうところ本当に上手いよね…

    38 23/07/22(土)10:15:09 No.1081317357

    教師には理解あるとしあきも これが漫画家とか小説家とかだと世間知らずとか言い出すのが不思議

    39 23/07/22(土)10:16:19 No.1081317668

    >教師には理解あるとしあきも >これが漫画家とか小説家とかだと世間知らずとか言い出すのが不思議 今の時代専業小説家なんて少ないんじゃないの?

    40 23/07/22(土)10:18:07 No.1081318084

    >まあスレ画の顛末見ればバカがバカ言ってるだけのシーンでしか無いからね… 作者が「愚かに描きすぎた」って反省したので監修したアニメでは多少マシになってた

    41 23/07/22(土)10:18:49 No.1081318273

    小中高で違うかもしれないけど保護者付き合いがやべえとか聞いた

    42 23/07/22(土)10:20:16 No.1081318648

    この話も全部メロンパンのせいなんだよな… あいつ極悪過ぎない…?

    43 23/07/22(土)10:20:33 No.1081318721

    まあガキがバカで愚かなのは悪とは言い切れないからなあ

    44 23/07/22(土)10:24:28 No.1081319689

    クソ教師と思ったら自分の至らなかった部分を後悔してこれは罰だ…って反省するからな… やるせない…

    45 23/07/22(土)10:25:17 No.1081319907

    ネットのレス

    46 23/07/22(土)10:26:05 No.1081320124

    スレ画がヘイトしてたクソ教師も クズなりにある程度大人としてまともだったバランス感覚が面白かった

    47 23/07/22(土)10:26:42 No.1081320295

    まあ高校生はとにかく中学生相手は教師マジ大変

    48 23/07/22(土)10:27:09 No.1081320424

    愚かなのは若者の特権ではある

    49 23/07/22(土)10:27:40 No.1081320552

    順平に関しちゃ色々理由あるのにバカバカ言われまくって可哀想だなって

    50 23/07/22(土)10:28:30 No.1081320747

    隠蔽とかはクソだけどやっぱいじめ問題って担任がすることじゃないわ

    51 23/07/22(土)10:28:59 No.1081320872

    >順平に関しちゃ色々理由あるのにバカバカ言われまくって可哀想だなって 自殺レベルのイジメ受けてて母親がぐちゃぐちゃにされて殺された程度で取り乱し過ぎ!って人が多いんだろうな…

    52 23/07/22(土)10:29:01 No.1081320879

    作者の当たりが強過ぎる

    53 23/07/22(土)10:29:02 No.1081320884

    >順平に関しちゃ色々理由あるのにバカバカ言われまくって可哀想だなって 丁寧に丁寧に誘導されてたからな

    54 23/07/22(土)10:29:23 No.1081320969

    ママエロすぎて最高だったのにいきなり死んだ 宿儺土下座しろ

    55 23/07/22(土)10:29:54 No.1081321088

    >スレ画がヘイトしてたクソ教師も >クズなりにある程度大人としてまともだったバランス感覚が面白かった 真相知らない状態でも引きこもってた順平に会いに行ってたりちゃんと仕事はしてるの良いよね…

    56 23/07/22(土)10:30:00 No.1081321111

    >丁寧に丁寧に誘導されてたからな 夏油の時も丁寧だったか… 複数の要因が同時に追い詰めてくる…

    57 23/07/22(土)10:32:15 No.1081321648

    >自殺レベルのイジメ受けてて母親がぐちゃぐちゃにされて殺された程度で取り乱し過ぎ!って人が多いんだろうな… もしかしたら意外と世の中にはよくある事なのかもしれん ニュースにならないだけで

    58 23/07/22(土)10:32:32 No.1081321736

    ここでイジメを全部話してれば少なくとも親子は死なずに済んだかな?

    59 23/07/22(土)10:33:34 No.1081321971

    >ここでイジメを全部話してれば少なくとも親子は死なずに済んだかな? 既に真人と深く関わっちゃってるから無理

    60 23/07/22(土)10:33:47 No.1081322024

    この漫画ゴリラバトル力こそパワーばっかやってストーリー雑なイメージあるけど 0高専とかスレ画とか河童と真希さんとかところどころお話ちゃんと作ってて展開面白いなって所ある

    61 23/07/22(土)10:34:20 No.1081322159

    >ここでイジメを全部話してれば少なくとも親子は死なずに済んだかな? 真人と接触して呪いみえるようになってるから…

    62 23/07/22(土)10:35:04 No.1081322364

    クレーマー親多いし教師って下手したら社会人よりも社会人してそうな気がする

    63 23/07/22(土)10:35:10 No.1081322390

    >>順平に関しちゃ色々理由あるのにバカバカ言われまくって可哀想だなって >丁寧に丁寧に誘導されてたからな 転校すればいい引っ越せばいいって言われてたけど シングルマザーな段階でかねかかる引越しとかきついよね

    64 23/07/22(土)10:35:12 No.1081322402

    羂索にとっても死滅回遊に向けた予行練習みたいなもんだよね順平

    65 23/07/22(土)10:36:12 No.1081322657

    >この漫画ゴリラバトル力こそパワーばっかやってストーリー雑なイメージあるけど >0高専とかスレ画とか河童と真希さんとかところどころお話ちゃんと作ってて展開面白いなって所ある まあ本当に雑なストーリーしか無かったらここまで人気出てないからね呪術

    66 23/07/22(土)10:36:58 No.1081322832

    成績や生活指導の類で優位な立場をとれる相手がメインの客っていう商売はそんなにあるもんじゃないから 一般的な社会経験とは違うと言われるのは妥当だと思うけどね

    67 23/07/22(土)10:39:25 No.1081323425

    ストーリーのマイナス方向の部分は異常に出来がいい

    68 23/07/22(土)10:40:05 No.1081323603

    >成績や生活指導の類で優位な立場をとれる相手がメインの客っていう商売はそんなにあるもんじゃないから 生徒は客じゃないぞ

    69 23/07/22(土)10:40:19 No.1081323661

    客と呼べる立場にいるのは保護者だろ

    70 23/07/22(土)10:40:34 No.1081323723

    一人でもクソみたいな教師に会ったら全体を悪く言いがちだけど学生時代関わる教師の数は結構多いからそう言われがちなんだろう 20人くらい同じ業界の人と会ったら一人くらい嫌な奴ってかウマが合わない奴はいるだろうしそれが教師の場合社会を知らないからとかなんとか難癖つけやすい

    71 23/07/22(土)10:41:09 No.1081323885

    客がどうこうって言い出すと相当数の人が客の面前に出ない仕事だし…

    72 23/07/22(土)10:41:25 No.1081323945

    教師って社会の嫌なところと常にぶつかる仕事じゃねぇかな モンスタークレーマーと切って離せない

    73 23/07/22(土)10:41:26 No.1081323949

    そういう言葉尻はどうでもいいわ

    74 23/07/22(土)10:41:47 No.1081324033

    教師だった親父や教師やってる友達が口揃えて言う厄介な親ってのがカルト信者か市民活動家だった

    75 23/07/22(土)10:42:10 No.1081324132

    真人にさえ会わなければあんな最期にはならなかったよね…

    76 23/07/22(土)10:42:35 No.1081324240

    >教師だった親父や教師やってる友達が口揃えて言う厄介な親ってのがカルト信者か市民活動家だった 親というか人間として厄介すぎる...!

    77 23/07/22(土)10:42:50 No.1081324299

    高校生が転校って時点であんまりないからな…

    78 23/07/22(土)10:42:58 No.1081324326

    >教師には理解あるとしあきも >これが漫画家とか小説家とかだと世間知らずとか言い出すのが不思議 としあき!?

    79 23/07/22(土)10:43:47 No.1081324534

    >真人にさえ会わなければあんな最期にはならなかったよね… 一応いじめっ子3人ぶっ殺した時に順平のことは認識してなかったから知らんぷりしてれば死ぬ事は無かったからね あそこで積極的に関わりに行った時点で死は避けられなかった

    80 23/07/22(土)10:44:24 No.1081324690

    まあ「」は教師だけでなく漫画家とかにも理解あるからな!

    81 23/07/22(土)10:44:31 No.1081324717

    こういうのを言う人に限って社会性ない言動だったりする

    82 23/07/22(土)10:44:35 No.1081324735

    ガキの頃に戻れるなら先生全員に土下座したいわ 人間を教える為の教室に猿がいるんだもん申し訳なさ過ぎる

    83 23/07/22(土)10:46:07 No.1081325136

    割と子供とかの間でもあいつの親クソだぞみたいな話題にはなる

    84 23/07/22(土)10:46:31 No.1081325228

    学生時代の自分の面倒見たいかって言われたら絶対に嫌だ

    85 23/07/22(土)10:46:35 No.1081325244

    私立高校の教員は結構謎の前職持ってる人多かった

    86 23/07/22(土)10:50:51 No.1081326443

    中学生とか人権もたされた猿だよな

    87 23/07/22(土)10:51:17 No.1081326569

    おそらく思うによく言われる大人って多様な世代の中で上手くやっていける人なんだと思う

    88 23/07/22(土)10:51:20 No.1081326583

    呪いが見えるから使える猿だ

    89 23/07/22(土)10:52:34 No.1081326938

    学校がそっち系だったから住職を兼ねている先生も多かった

    90 23/07/22(土)10:52:43 No.1081326974

    >まあ本当に雑なストーリーしか無かったらここまで人気出てないからね呪術 スレ画とか弁護士の登場エピとかキャラの背景エピは上手い 絶対性格悪い

    91 23/07/22(土)10:52:44 No.1081326976

    >こういうのを言う人に限って社会性ない言動だったりする よく言う人は正直クレーマー気質

    92 23/07/22(土)10:55:01 No.1081327754

    基本的に胸糞な話の比率のが圧倒的多いんだけど 心情のかきかたすげえ上手いんだよな単眼猫

    93 23/07/22(土)10:55:11 No.1081327809

    >ガキの頃に戻れるなら先生全員に土下座したいわ 遅くないから今すぐ恩師にお礼言ってくれば良いじゃん ちょうどお中元の時期だぞ

    94 23/07/22(土)10:57:30 No.1081328452

    クレーマー対応よりもガキのお守りのほうが大変だぞ 何と言ってもガキは体力があるからな

    95 23/07/22(土)10:59:53 No.1081329131

    順平が馬鹿なのは真人の言葉鵜呑みにして悟った気になってた所で それ以外は別にそうでもないかも

    96 23/07/22(土)11:00:23 No.1081329284

    社会経験の定義にもよるけど民間企業の上下関係とかは経験しない 対客や対営業の経験はポジションによっては死ぬほど経験する

    97 23/07/22(土)11:01:12 No.1081329514

    >まあ本当に雑なストーリーしか無かったらここまで人気出てないからね呪術 人気マンガ片っ端からパクった所でしょ人気ある要素は

    98 23/07/22(土)11:01:48 No.1081329684

    絶賛過酷なイジメ中だったからな順平

    99 23/07/22(土)11:01:54 No.1081329719

    大人になって実感するのは学生って自分が想像以上に色々と先生や周りの大人の世話になっていたんだなと

    100 23/07/22(土)11:02:07 No.1081329789

    中学で他の教師が授業中に愚痴を零すくらいにモンスターみたいな教師がいてそいつ離任式でもやらかしてたからあれで教師だからちゃんとしているという思考は消えた

    101 23/07/22(土)11:02:24 No.1081329859

    >社会経験の定義にもよるけど民間企業の上下関係とかは経験しない >対客や対営業の経験はポジションによっては死ぬほど経験する 民間企業の上下関係の代わりに校内と教育事務所管内の上下関係に巻き込まれ続けるからな……

    102 23/07/22(土)11:02:51 No.1081330002

    社会経験とか社会常識とかフワッとしていて究極誰相手でも使えるものでマウント取ることを覚えると歳とってから大変な気がする

    103 23/07/22(土)11:03:22 No.1081330151

    マジでモンスターとしか言いようのない教師が居てなんでコイツクビにならねーんだとは思ってたけど 別に民間でもそういうのはいたわ

    104 23/07/22(土)11:04:07 No.1081330384

    >>社会経験の定義にもよるけど民間企業の上下関係とかは経験しない >>対客や対営業の経験はポジションによっては死ぬほど経験する >民間企業の上下関係の代わりに校内と教育事務所管内の上下関係に巻き込まれ続けるからな…… 都道府県の教育庁や自治体の教育委員会との人間関係もつけるぜ

    105 23/07/22(土)11:04:12 No.1081330423

    >絶賛過酷なイジメ中だったからな順平 タバコで根性焼き入れられたり集団でボコられたりとかそりゃまともな判断能力無くなるわな

    106 23/07/22(土)11:04:51 No.1081330618

    >絶賛過酷なイジメ中だったからな順平 イジメ中に大好きな母親の惨殺死体見せつけたらぶっ壊れちゃった…

    107 23/07/22(土)11:06:20 No.1081331039

    社会を経験してないんじゃなくて特異な環境に晒され続けて歪な経験ばかりしてるの間違いなのでは

    108 23/07/22(土)11:08:00 No.1081331493

    >社会を経験してないんじゃなくて特異な環境に晒され続けて歪な経験ばかりしてるの間違いなのでは 学校周りの閉鎖気味な特異環境についてはその中で事件起きることでよく批判の的になってるからな…

    109 23/07/22(土)11:09:10 No.1081331838

    それを言うとイメージだけど工場勤務とかも結構特異なのでは?

    110 23/07/22(土)11:09:57 No.1081332055

    仕事してやったことに責任持っていて地域との関わりあるなら社会経験あると言ってもいいんじゃないの?

    111 23/07/22(土)11:12:23 No.1081332733

    特定の業界の謎の商習慣とか別の業界行くとぜんぜん通用しなかったりするし 地域ごとにまた別の力関係があったりするし 世代間でもコンプラとか権利意識が違うし 社会は広大よね

    112 23/07/22(土)11:13:04 No.1081332919

    >それを言うとイメージだけど工場勤務とかも結構特異なのでは? ビッグモーターのとかまさに閉鎖気味な特異な環境でのあれだしな

    113 23/07/22(土)11:13:43 No.1081333112

    あんまり言うと社会経験あると断言できる人ほとんどいなくなるし…

    114 23/07/22(土)11:14:11 No.1081333262

    子供に対して社会のことを教育する立場なのにっていう前提ありきの話だから 教育関係でもなんでもない人の特異さはどうでもいいのでは?

    115 23/07/22(土)11:15:26 No.1081333621

    極端な言い方するなら皆自分の経験したことしか知らんから他業種なんて全部特異で一般的な社会経験がないようなもん 例えばスーパーの品出ししかしたことないやつよりは地方公務員の方が大抵色んな経験はあるだろうけど品出しとしての社会経験はないし

    116 23/07/22(土)11:16:06 No.1081333804

    正直今の教師のブラックさを見てると普通に会社勤めしてる人よりもよっぽど社会の闇に触れてると思う

    117 23/07/22(土)11:16:24 No.1081333881

    地方公務員はいろんな職場ぐるぐる回されるから社会経験は多いと言えるかもしれん

    118 23/07/22(土)11:16:57 No.1081334039

    大学卒業即結婚して主婦!みたいな親からも「先生方は一般的な社会経験がないから分からないんです!」とか平気で言われるから可哀想だなと思うよ

    119 23/07/22(土)11:17:22 No.1081334156

    教師にそこまで求めても仕方ないし職場体験とか講演を増やすしかなくなるっていうか

    120 23/07/22(土)11:17:22 No.1081334161

    何十年か前なら子供に対して無限に強く出れる歪んだ環境の云々はありそうだけど 今そんなことしたらあっという間に燃え上がるしガキも小賢しいし…

    121 23/07/22(土)11:17:49 No.1081334262

    働いてからわかったことだけど社会は思ったより雑に回ってる

    122 23/07/22(土)11:19:45 No.1081334869

    >働いてからわかったことだけど社会は思ったより雑に回ってる 真面目に根詰めすぎるやつほど病んだり早死にするからな 程々に手抜きすることを早々に覚えないと身が持たない

    123 23/07/22(土)11:21:32 No.1081335336

    >働いてからわかったことだけど社会は思ったより雑に回ってる 先生は絶対的存在みたいな風土の学校や部活を経験するとその真実に気付けないことが多いと思う

    124 23/07/22(土)11:21:48 No.1081335417

    >働いてからわかったことだけど社会は思ったより雑に回ってる 社会って意外といい加減だなと思った

    125 23/07/22(土)11:22:30 No.1081335629

    クソガキクソ親クソ業務クソ職場と嫌な要素多すぎて頭おかしくなるか聖人しか残らないんだろうなと思ってる

    126 23/07/22(土)11:22:36 No.1081335662

    教育委員会にいて思ったけど会社だろうが教師だろうが頭のおかしいやつは一定数いる

    127 23/07/22(土)11:23:23 No.1081335903

    正しくは社会を知らないじゃなくて接客業のノウハウを知らないじゃないかと思う 学校の人って接していると独特の無礼さを感じることがあるのは確かだし

    128 23/07/22(土)11:23:40 No.1081335981

    新聞沙汰になって処分された教師もいれば生徒に虐められて辞めた先生もいた

    129 23/07/22(土)11:23:53 No.1081336054

    真面目さとかよりはアドリブ力とか問題が起きても引き摺らない精神の方が大事 不真面目がいいってわけでもないんだけどね

    130 23/07/22(土)11:24:14 No.1081336153

    他人の人生ってもんにすっごい関わるから大変な仕事だよねぇ…

    131 23/07/22(土)11:25:44 No.1081336565

    理屈で動いてない子供って存在と関わる時間が多いから理屈っぽくなりにくい所あるきがする

    132 23/07/22(土)11:25:45 No.1081336572

    強いてそれっぽい理屈上げるなら一つの会社の中で営業や調達や製造みたいな分担がないこととか? でもそういう職業って教師関係なく結構あるよな

    133 23/07/22(土)11:26:58 No.1081336958

    >教育委員会にいて思ったけど会社だろうが教師だろうが頭のおかしいやつは一定数いる 教育委員会でヤベーやつが担当になった学校にヤベー教頭が赴任してきてこれはすごいことになるぞ…!と思ったら校内が荒れる前に職員室がめちゃくちゃになって1年で校長が2回変わった 生徒側は何故かまとまっていった

    134 23/07/22(土)11:27:08 No.1081337024

    雑というかなぁなぁにしないと人間がついていけない

    135 23/07/22(土)11:27:31 No.1081337146

    逆に大人の社会で生きた今の俺が子供の世界に入ってマトモでいれる自信ないから教師ってすごいと思う

    136 23/07/22(土)11:27:41 No.1081337189

    動物園勤務の人はどうぶつ社会の歯車

    137 23/07/22(土)11:29:30 No.1081337756

    >強いてそれっぽい理屈上げるなら一つの会社の中で営業や調達や製造みたいな分担がないこととか? >でもそういう職業って教師関係なく結構あるよな 営業はないけど教員の研修でプレゼンとか死ぬほどやらされるし調達も直接の契約とかはなくても物品選びは事務と打ち合わせしまくるよ 結局学校も1つの運営組織だから何だかんだあるのよ

    138 23/07/22(土)11:33:12 No.1081338914

    >>強いてそれっぽい理屈上げるなら一つの会社の中で営業や調達や製造みたいな分担がないこととか? >>でもそういう職業って教師関係なく結構あるよな >営業はないけど教員の研修でプレゼンとか死ぬほどやらされるし調達も直接の契約とかはなくても物品選びは事務と打ち合わせしまくるよ >結局学校も1つの運営組織だから何だかんだあるのよ いや、俺が言いたいのはむしろ逆で教員って仕事の中でやらなきゃいけないことが多過ぎるなって

    139 23/07/22(土)11:35:01 No.1081339459

    もしかして自分がよく知らない業種に対して社会経験がーとか言い出すのは良くないのでは?