虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/21(金)23:41:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/21(金)23:41:43 No.1081215137

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/21(金)23:42:21 No.1081215552

セイバーでもありライダーでもある

2 23/07/21(金)23:42:49 No.1081215782

>バーサーカーでもある

3 23/07/21(金)23:43:03 No.1081215878

宝具が己かマスターの命を蝕んで発動するタイプのバフ効果

4 23/07/21(金)23:43:14 No.1081215966

呪いの力でパワーアップするから実質バーヴァン・シー

5 23/07/21(金)23:44:01 No.1081216249

アヴェンジャーにもなれる

6 23/07/21(金)23:44:09 No.1081216297

バトル開始前の口上ききてぇ

7 23/07/21(金)23:44:39 No.1081216477

北斗神拳 二指真空把の使い手でもある

8 23/07/21(金)23:45:02 No.1081216609

召喚ボイスは我が名はアシタカ!

9 23/07/21(金)23:45:05 No.1081216634

毎ターン被ダメージ

10 23/07/21(金)23:45:06 No.1081216640

現地民からめっちゃ人気出るタイプ

11 23/07/21(金)23:45:33 No.1081216822

蝦夷系だから大和民族特攻付いてそう

12 23/07/21(金)23:46:23 No.1081217163

古き神を殺す者…

13 23/07/21(金)23:47:59 No.1081217783

ルーラー適正もありそう

14 23/07/21(金)23:51:45 No.1081219207

半分くらい呪いパワーじゃん?

15 23/07/21(金)23:53:22 No.1081219783

実は呪いはデバフらしいな

16 23/07/21(金)23:53:49 No.1081219945

呪い乗る事に強化されるタイプ

17 23/07/21(金)23:55:51 No.1081220631

オクトパストラベラーのヒカリで中の人の闇落ち演技 初めて聞いた気がする

18 23/07/21(金)23:55:57 No.1081220660

>実は呪いはデバフらしいな 憎しみ増幅デバフと力アップのバフ両方かかってるイメージある

19 23/07/21(金)23:56:32 No.1081220865

ジコ坊がアサシンか…

20 23/07/21(金)23:56:51 No.1081220978

呪いは対人特化のバフを掛ける 対人なので当然本人にもダメージがいく 自前の腕力はまぁ神殺しはできるくらい

21 23/07/21(金)23:57:05 No.1081221052

エッロか

22 23/07/21(金)23:57:35 No.1081221227

宝具で人間特攻つくのはわかる

23 23/07/21(金)23:58:00 No.1081221381

>自前の腕力はまぁ神殺しはできるくらい 最初にタタリ神殺してるもんな…つえーアシタカつえー

24 23/07/21(金)23:58:24 No.1081221509

呪いパワー発動してないときは鎧に矢が弾かれてたから呪いで威力は上がってる

25 23/07/21(金)23:58:42 No.1081221614

人間に対し攻撃を仕掛けるときLPを-1する代わりにSTRを200%する みたいな方向性のタタリだよね

26 23/07/21(金)23:59:38 No.1081221884

まあ扉開けるときにも発動してるから対象選んでない可能性もあるがFGOだったら人間特攻だろうな

27 23/07/22(土)00:00:06 No.1081222075

スペック高いけど組みたくねぇーーーーー

28 23/07/22(土)00:01:36 No.1081222635

このアーチャー近接も行けるじゃん

29 23/07/22(土)00:01:53 No.1081222740

呪いパワーなくても割とオーバーキルするぞこいつ

30 23/07/22(土)00:02:33 No.1081222970

>宝具で人間特攻つくのはわかる タタリ神も倒してるし神性特攻もある

31 23/07/22(土)00:03:10 No.1081223186

神殺しできる時点でそりゃ英霊か

32 23/07/22(土)00:05:32 No.1081224016

宝具ないじゃん

33 23/07/22(土)00:05:51 No.1081224141

言うこと全然聞いてくれない

34 23/07/22(土)00:05:52 No.1081224149

>オクトパストラベラーのヒカリで中の人の闇落ち演技 >初めて聞いた気がする まぁ声の人の役でトップクラスに有名なのってアシタカかあ仮面ライダーアマゾンに出てきたまさひこ少年位だろうしなぁ

35 23/07/22(土)00:06:35 No.1081224398

>宝具ないじゃん Fate的には逸話が宝具になるケースもあるから 首返しのやつとか呪いでブーストかかるとか そういうのになるんじゃ

36 23/07/22(土)00:07:12 No.1081224611

場合によってはシシ神の首を携えて出てくる可能性すらある

37 23/07/22(土)00:08:51 No.1081225188

我が名はアシタカ!! 英霊の座よりこの地へ来た!! そなた達も聖杯戦争に参加する古い英霊か!!

38 23/07/22(土)00:09:20 No.1081225373

宝具は セイバーだと人間特効の例の剣 アーチャーだと神性特効の例の弓 ライダーだとヤックルを喚んで バーサーカーだと首をお返しして アベンジャーになると呪いを振りまく とかだろうか

39 23/07/22(土)00:09:54 No.1081225588

>場合によってはシシ神の首を携えて出てくる可能性すらある しれっと鉄の桶抱えて混ざって現れるジコ坊 レア演出で桶に轢かれてくる

40 23/07/22(土)00:10:23 No.1081225783

神殺しと神の生命吸収を防いだ

41 23/07/22(土)00:10:41 No.1081225892

スキル 曇りなき眼 EX 自身の属性を中立・中庸にする

42 23/07/22(土)00:11:23 No.1081226165

首を返却するたびに弾けて回復・状態異常解除してくれるシシ神

43 23/07/22(土)00:11:46 No.1081226285

雅な茶碗を媒介に召喚

44 23/07/22(土)00:11:54 No.1081226332

>言うこと全然聞いてくれない 言うこと聞くところ想像できなさすぎて笑う 状況見て自分のやりたいようにやるだろうなあ

45 23/07/22(土)00:12:47 No.1081226607

>スキル >曇りなき眼 EX >自身の属性を中立・中庸にする 普段から中立中庸な気がする…… あえて言えば中立・善?

46 23/07/22(土)00:12:59 No.1081226681

>>言うこと全然聞いてくれない >言うこと聞くところ想像できなさすぎて笑う >状況見て自分のやりたいようにやるだろうなあ サーヴァントなんて大体そんな連中だし…

47 23/07/22(土)00:13:19 No.1081226780

>>スキル >>曇りなき眼 EX >>自身の属性を中立・中庸にする >普段から中立中庸な気がする…… >あえて言えば中立・善? 混沌・善じゃない?

48 23/07/22(土)00:14:08 No.1081227045

令呪で言うこと聞かされそうになると髪の毛とか服が逆立ち始めるのは分かる

49 23/07/22(土)00:15:48 No.1081227604

その場のルールに合わせるなら秩序・自分ルールを優先するなら混沌 アシタカは基本その場のルールに合わせるけど緊急時には自分ルールを優先するから混沌よりの中立かな

50 23/07/22(土)00:16:35 No.1081227846

あの頭巾一応変装用なんだけどモロバレしてるから隠密はかなり低い

51 23/07/22(土)00:16:43 No.1081227889

>毎ターン被ダメージ かわりに宝具威力+80%特性

52 23/07/22(土)00:17:09 No.1081228040

死んでないのに生前から強いなこいつ…

53 23/07/22(土)00:17:54 No.1081228290

祟り神の呪いって(祟りであれ)神様の力の呪いなら それでブーストかかるってことは実質神様の力使ってる?

54 23/07/22(土)00:18:10 No.1081228372

冒頭でサラッと神殺ししてんだよな…

55 23/07/22(土)00:18:33 No.1081228484

>祟り神の呪いって(祟りであれ)神様の力の呪いなら >それでブーストかかるってことは実質神様の力使ってる? あれだいわゆる神通力に該当するのかな

56 23/07/22(土)00:18:45 No.1081228561

切嗣と組ませて我が名はアシタカする度に頭抱える所見たい

57 23/07/22(土)00:20:01 No.1081228995

神殺しも女の子を守るためにやったのがカッコいい

58 23/07/22(土)00:20:08 No.1081229039

>切嗣と組ませて我が名はアシタカする度に頭抱える所見たい アシタカも聖杯戦争がどういうものか事前に知ってるならそうホイホイ名乗ったりしないんじゃないかな 名乗ったところで分かる人間や鯖がいるとは思えないが

59 23/07/22(土)00:21:51 No.1081229626

地味に獣特効もあると思う というか魔猪を倒した英雄となると世界的にも相当の上澄みなのでは

60 23/07/22(土)00:22:05 No.1081229693

もともと相当弱ってたんだろうけどタタリ神化してる山の主を弓矢二発で倒してて笑っちゃう

61 23/07/22(土)00:22:31 No.1081229855

>ケイネッサと組ませて我が名はアシタカする度にソラウが身悶えする所見たい

62 23/07/22(土)00:23:13 No.1081230110

タタリ神の目に的確に当ててさらに同じところに矢当ててトドメ刺すのあらためてやばいな

63 23/07/22(土)00:23:43 No.1081230296

人を守るためにすぐ単独行動するから鯖としては死ぬほど使いづらいと思う

64 23/07/22(土)00:23:44 No.1081230302

>切嗣と組ませて我が名はアシタカする度に頭抱える所見たい (知名度は低いので別に問題ない)

65 23/07/22(土)00:24:06 No.1081230430

5メートルはある猪の目から入って矢羽まで完全に頭蓋に埋まる威力の強弓って何なの…オジマンディアスかお前は…

66 23/07/22(土)00:24:07 No.1081230439

頸解放する事で痣バフ

67 23/07/22(土)00:24:46 No.1081230707

普通の聖杯戦争だと望みは何を願うんだアシタカ

68 23/07/22(土)00:24:52 No.1081230744

>>切嗣と組ませて我が名はアシタカする度に頭抱える所見たい >(知名度は低いので別に問題ない) 4部のマスターで名乗られてピンと来そうなのはりゅうのすけくらいか

69 23/07/22(土)00:25:00 No.1081230782

アシタカの聖杯への願いってなんだ

70 23/07/22(土)00:25:44 No.1081231051

アシタカはアテルイの子孫だから普通にいけそう

71 23/07/22(土)00:26:51 No.1081231464

>普通の聖杯戦争だと望みは何を願うんだアシタカ >アシタカの聖杯への願いってなんだ 英霊として登録されるのは恐らく映画の中のアシタカだろうから 多分願いは普通に痣からの解放になりそう

72 23/07/22(土)00:27:29 No.1081231688

>人を守るためにすぐ単独行動するから鯖としては死ぬほど使いづらいと思う でも令呪を持って命ずればどんな遠くに居てもヤックルに乗って騎射してくれる

73 23/07/22(土)00:27:32 No.1081231708

この高潔な者が聖杯戦争なんて下衆な儀式に呼ばれたところで応えるのか

74 23/07/22(土)00:28:13 No.1081231939

>でも令呪を持って命ずればどんな遠くに居てもヤックルに乗って騎射してくれる 令呪一角使った命令を遂行した直後の隙でマスターも射殺しそう

75 23/07/22(土)00:28:35 No.1081232053

現代に呼ばれて馴染むかな…

76 23/07/22(土)00:29:18 No.1081232287

令呪で命令するの怖いわこの人

77 23/07/22(土)00:29:34 No.1081232358

>多分願いは普通に痣からの解放になりそう 劇中でもう解決してるじゃん! …シシ神争奪戦真最中のがそれだったらバーサーカー(狂ってない)にしかならない気がする

78 23/07/22(土)00:29:36 No.1081232372

たぶん敵にライダーかバーサーカーのサンがいる

79 23/07/22(土)00:29:55 No.1081232481

>現代に呼ばれて馴染むかな… アホみたいに我が強いから唐突に我が名はアシタカやっても驚かない

80 23/07/22(土)00:29:58 No.1081232495

>アシタカはアテルイの子孫だから普通にいけそう ということは鈴鹿御前の子孫でもあるのか

81 23/07/22(土)00:30:23 No.1081232651

キャスター呪いの力行使するところからキャスターとして…

82 23/07/22(土)00:30:47 No.1081232799

俊敏さはやや低いがそれを補ってパワーがある和製レゴラス

83 23/07/22(土)00:31:21 No.1081233038

>俊敏さはやや低い 山犬と比べたらあかんて…

84 23/07/22(土)00:31:47 No.1081233209

>俊敏さはやや低いがそれを補ってパワーがある和製レゴラス 俊敏さがやや低い(当社比)みたいなやつじゃねえか 飛んできた矢を手で掴むんだぞ

85 23/07/22(土)00:31:50 No.1081233222

>>俊敏さはやや低い >山犬と比べたらあかんて… いやレゴラスと比べて

86 23/07/22(土)00:32:19 No.1081233414

死にかけからの病み上がりで野山を駆け回ったり 山道なら普通にヤックルに追いつく脚力で敏捷が低いは嘘だろ…

87 23/07/22(土)00:33:36 No.1081233831

レゴラスなんか半神っていうか明確に普通の人類の上位存在だから神みたいなもんじゃん…

88 23/07/22(土)00:33:44 No.1081233873

俊敏さはサンの方が上なんだよな なんであの娘ふつうのジャンプで屋根の上あがれんだよ…

89 23/07/22(土)00:33:56 No.1081233941

何でこの人間さんエルフだの神代の巨大生物だのとステータス比べられてるの…?

90 23/07/22(土)00:34:45 No.1081234218

スキルで飛び道具無効はもってそう

91 23/07/22(土)00:35:07 No.1081234341

倒れる見張り台からジジイをかかえて飛べて助かるくらいの俊敏さだいいだろう?

92 23/07/22(土)00:36:08 No.1081234723

矢避けの加護(カウンター)

93 23/07/22(土)00:36:12 No.1081234759

サンこそ名もなき一般人の生まれだと思うけどやっぱ山育ちだからか

94 23/07/22(土)00:37:00 No.1081235035

>何でこの人間さんエルフだの神代の巨大生物だのとステータス比べられてるの…? あの蝦夷の民の隠里も神代の人類の最後の生き残りみたいなもんだし… アシタカの代以降の世代になるともう常人になるんだろう

95 23/07/22(土)00:37:57 No.1081235327

>なんであの娘ふつうのジャンプで屋根の上あがれんだよ… それ俊敏さの問題なんです?

96 23/07/22(土)00:38:08 No.1081235404

室町時代だから型月日本史でも神代はもう終わってるんだっけか

97 23/07/22(土)00:38:08 No.1081235405

混沌・善だよねこの人 めっちゃバウンサーなんだけども

98 23/07/22(土)00:38:40 No.1081235563

出典:アシタカせっ記

99 23/07/22(土)00:39:24 No.1081235821

鬼だ

100 23/07/22(土)00:39:48 No.1081235957

>矢避けの加護(カウンター) 返し矢やってたよね 神話的に考えると超絶バフ付きそう

101 23/07/22(土)00:39:58 No.1081236012

>というか魔猪を倒した英雄となると世界的にも相当の上澄みなのでは 魔猪(土地の神)だぞ ただの化け物じゃなくて信仰の対象の山の主だぞ

102 23/07/22(土)00:40:16 No.1081236116

〇〇のカリスマを絶対持ってる

103 23/07/22(土)00:40:35 No.1081236220

敏捷は単純な素早さだけじゃなくて刀捌きがとんでもなく早いとかでも上乗せされるから 自己申告制が導入されてるステータス欄でも特に数値化難しい部分ではある

104 23/07/22(土)00:40:50 No.1081236323

>令呪で命令するの怖いわこの人 別に裏切ったりはしてこないと思うけど常に曇りなき眼で見られたら俺発狂する

105 23/07/22(土)00:40:52 No.1081236342

耐魔方面はからっきし

106 23/07/22(土)00:41:00 No.1081236371

絶対一般人巻き込む魔術師に食って掛かるじゃん

107 23/07/22(土)00:41:07 No.1081236409

騎乗:Bかな…Aかな…

108 23/07/22(土)00:41:23 No.1081236500

でもね 駿はこれ90年代の若者の姿だって…

109 23/07/22(土)00:41:35 No.1081236555

>別に裏切ったりはしてこないと思うけど常に曇りなき眼で見られたら俺発狂する そもそも邪悪な人間に呼ばれて来ることは無かろうけど こんなのが隣に居たら悪い事出来なくなっちゃう

110 23/07/22(土)00:41:46 No.1081236613

>鬼だ 悪路王と鈴鹿御前の子孫だから型月的には実際に鬼種の末裔でもあるな

111 23/07/22(土)00:41:57 No.1081236677

人と魔術師 双方生きる道はないのか!

112 23/07/22(土)00:42:05 No.1081236715

タタリ神になる前のナゴの神は火矢が大量に刺さっても効かないのにアシタカは普通に矢で倒してるのマジアーチャー

113 23/07/22(土)00:42:07 No.1081236735

士郎との相性めちゃくちゃ良さそうだけとどうなるか想像つかねえや

114 23/07/22(土)00:42:25 No.1081236826

>耐魔方面はからっきし 絶対真っ向から体力で耐えて切り倒しに行くわ…

115 23/07/22(土)00:42:25 No.1081236829

>でもね >駿はこれ90年代の若者の姿だって… 俺90年代に我が名は◯◯!とか言ってるやつスレ画しか知らないんだが

116 23/07/22(土)00:42:28 No.1081236850

>駿はこれ90年代の若者の姿だって… パヤは何が見えていたの……?

117 23/07/22(土)00:43:12 No.1081237089

触媒もなしにアシタカ喚べるようなマスターなら何の心配もないけど 喚ぶのに触媒使った場合その事と次第ではマスターが大変なことになるのは間違いない

118 23/07/22(土)00:43:24 No.1081237159

騎乗はアシタカがうまいのかヤックルがすごいのか分からん

119 23/07/22(土)00:43:45 No.1081237255

>騎乗はアシタカがうまいのかヤックルがすごいのか分からん 山犬に乗れ言われてパッと乗りこなせてる時点でうまい気がする

120 23/07/22(土)00:43:59 No.1081237311

>騎乗はアシタカがうまいのかヤックルがすごいのか分からん 両方だ!

121 23/07/22(土)00:44:10 No.1081237371

>>鬼だ >悪路王と鈴鹿御前の子孫だから型月的には実際に鬼種の末裔でもあるな 反転衝動と命を蝕む呪いが組み合わさって最強に見える

122 23/07/22(土)00:44:17 No.1081237398

>俺90年代に我が名は◯◯!とか言ってるやつスレ画しか知らないんだが 90年代ならまだ「おうおうおう!俺はチーム世露死苦○代目総長!」とか口上揚げる人たちいただろうし…

123 23/07/22(土)00:44:26 No.1081237452

凛ちゃんとは相性悪そう 凛ちゃんと全く意見合わなそうで

124 23/07/22(土)00:44:44 No.1081237541

型月的に解釈しようとすると鬼種の末裔で先祖返り起こしてるとかかな あと山育ち

125 23/07/22(土)00:44:46 No.1081237559

>>駿はこれ90年代の若者の姿だって… >パヤは何が見えていたの……? 吉祥寺や三鷹には元気な若者が多いんだろうな… 千尋も近所の子供がモデルだし

126 23/07/22(土)00:44:50 No.1081237579

>タタリ神になる前のナゴの神は火矢が大量に刺さっても効かないのにアシタカは普通に矢で倒してるのマジアーチャー 毛皮と硬い皮膚に守られてる胴体じゃなくて弱点の目に矢を当ててるんだよね…つよ…

127 23/07/22(土)00:44:55 No.1081237605

というかヤックルが凄いにしても そのヤックルを乗りこなしてるんだからアシタカも普通に凄いだろ

128 23/07/22(土)00:45:14 No.1081237695

触媒は玉の小刀か

129 23/07/22(土)00:45:14 No.1081237697

力は呪いによるものだけどエイム力は自前ってのがすごいよね

130 23/07/22(土)00:45:32 No.1081237790

> 90年代ならまだ「おうおうおう!俺はチーム世露死苦○代目総長!」とか口上揚げる人たちいただろうし… それじゃまるでアシタカがヤンキーみたいじゃねーか ヤンキーよりタチ悪かったわアイツ

131 23/07/22(土)00:45:47 No.1081237850

まずあのヤックルはなんの動物なの…

132 23/07/22(土)00:46:02 No.1081237930

>力は呪いによるものだけどエイム力は自前ってのがすごいよね 呪いの前からあの弓を引けてたんだから普通に膂力もとんでもないよ

133 23/07/22(土)00:46:30 No.1081238064

名乗りあげるのはこの時代普通だよ!乙事主ですら名乗ってたろ!

134 23/07/22(土)00:46:33 No.1081238081

流鏑馬やるとわかるけど 乗りながら的確にヘッショなんてまず無理だからな

135 23/07/22(土)00:47:09 No.1081238249

呪いのせいで矢の精度がめちゃくちゃ悪くなってるんだぞ それはそれとして呪いのせいで対人特攻乗って当たる

136 23/07/22(土)00:47:33 No.1081238380

>まずあのヤックルはなんの動物なの… 完全に架空の生き物ってパンフレットで宮崎監督が言ってる まあモデルはアイベックスだけど

137 23/07/22(土)00:47:33 No.1081238383

>この高潔な者が聖杯戦争なんて下衆な儀式に呼ばれたところで応えるのか どんな下劣な儀式であれまずは曇りなき眼で見定めようとするだろう そしてぶち壊す

138 23/07/22(土)00:47:42 No.1081238434

>>多分願いは普通に痣からの解放になりそう >劇中でもう解決してるじゃん! 正確に言うと完全に消え切ったワケでも無いんだけどね あくまでも延命は出来てる感じに見える

139 23/07/22(土)00:48:16 No.1081238591

>流鏑馬やるとわかるけど >乗りながら的確にヘッショなんてまず無理だからな やる機会がそもそもねぇよ!?

140 23/07/22(土)00:48:34 No.1081238669

>>というか魔猪を倒した英雄となると世界的にも相当の上澄みなのでは >魔猪(土地の神)だぞ >ただの化け物じゃなくて信仰の対象の山の主だぞ 冷静に考えるまでもなく俵卿にも匹敵するレベルのマジモン 海外で言う所のアーラシュ位にはヤバすぎるマジモンよ

141 23/07/22(土)00:49:08 No.1081238836

正直に言うと矢射って腕ぶった斬るシーンは子供心にめっちゃ怖かった

142 23/07/22(土)00:49:15 No.1081238869

実際日本内でアシタカ呼べるマスターいたら皆すげーってなるだろな…

143 23/07/22(土)00:49:28 No.1081238935

マゴの上って人語喋れてあのデカさだから 乙事主に比肩するもののけだろうし それを実質単騎で倒すってなんなんだよこの人

144 23/07/22(土)00:49:41 No.1081239003

シシ神の森にディルムッドを放てっ

145 23/07/22(土)00:49:54 No.1081239088

じゃあアシタカの矢を角度付けた兜で弾いたあの地侍も何者なんだよ

146 23/07/22(土)00:50:27 No.1081239270

>マゴの上って人語喋れてあのデカさだから ナゴの守!

147 23/07/22(土)00:50:33 No.1081239301

>じゃあアシタカの矢を角度付けた兜で弾いたあの地侍も何者なんだよ 名もなき英雄だろう

148 23/07/22(土)00:50:57 No.1081239407

>冷静に考えるまでもなく俵卿にも匹敵するレベルのマジモン >海外で言う所のアーラシュ位にはヤバすぎるマジモンよ 俵ってそこまでなのか

149 23/07/22(土)00:51:02 No.1081239439

>じゃあアシタカの矢を角度付けた兜で弾いたあの地侍も何者なんだよ BANZOKUの一種ですね

150 23/07/22(土)00:51:19 No.1081239533

人間動物性別問わず魅了する魔力持ち

151 23/07/22(土)00:52:04 No.1081239781

タタリ神は鉄か鉛のせいで死にそうになってるから鉄兜の防御力で対抗できる…かとおもったら3人目は兜つけてるのに普通に首が飛んでるのこわ…

152 23/07/22(土)00:52:11 No.1081239834

単独行動EX付いてそう

153 23/07/22(土)00:52:30 No.1081239955

>>じゃあアシタカの矢を角度付けた兜で弾いたあの地侍も何者なんだよ >名もなき英雄だろう そもそも古代の武士はモブですら強すぎるレベルってのは地獄界曼荼羅でもしょっちゅう見かけた光景だろうに

154 23/07/22(土)00:52:35 No.1081239977

>俵ってそこまでなのか 超ざっくり言うと一般的にイメージされる鎧武者の開祖みたいな存在よ

155 23/07/22(土)00:52:35 No.1081239978

カリスマは確実に持ってる

156 23/07/22(土)00:53:29 No.1081240247

この人宝具常時発動型で使い魔英霊化の際の逸話盛り込みから 呪いの浸食で活動限界時間が最初から決まってる短期決戦型にされそう

157 23/07/22(土)00:54:11 No.1081240457

>俵ってそこまでなのか なんであの人レアリティあんな低いの…って程度には

158 23/07/22(土)00:54:30 No.1081240572

土地神討伐に参戦し首を落とすのに貢献 さらに神殺しも達成した

159 23/07/22(土)00:54:56 No.1081240714

>タタリ神は鉄か鉛のせいで死にそうになってるから鉄兜の防御力で対抗できる…かとおもったら3人目は兜つけてるのに普通に首が飛んでるのこわ… 木の矢でキィンって金切り音するの何なの…

160 23/07/22(土)00:54:58 No.1081240723

飛んできた宝具キャッチして撃ち返したら必中になるってヤバくね…?

161 23/07/22(土)00:54:58 No.1081240725

俵の人は人間枠なら日本鯖内で最強クラス…なんだよね?

162 23/07/22(土)00:55:17 No.1081240808

俵卿はそれこそアシタカの元ネタの一人とか言われても違和感ない人だよ

163 23/07/22(土)00:55:38 No.1081240903

当時宮崎駿55歳 初老の中二病全開という奇跡みたいなキャラだなアシタカ

164 23/07/22(土)00:55:40 No.1081240914

首お返し宝具で傍らに寄り添うサンと足元にジコ坊と知らんおっさんが…

165 23/07/22(土)00:55:57 No.1081240993

>土地神討伐に参戦し首を落とすのに貢献 >さらに神殺しも達成した 型月メディアの逸話レベルでめちゃくちゃ真実を捻じ曲げられて伝わってるやつ!

166 23/07/22(土)00:56:20 No.1081241098

>単独行動EX付いてそう 東の果ての山と空の間から来てるだけでもヤバいのにそのうえ赤い獣にまで乗ってるとか 世界各地の神話でよくある異界からの来訪者ごった煮みたいな存在だし 下手したら単独顕現まで行くかもしれん

167 23/07/22(土)00:56:36 No.1081241169

>タタリ神は鉄か鉛のせいで死にそうになってるから鉄兜の防御力で対抗できる…かとおもったら3人目は兜つけてるのに普通に首が飛んでるのこわ… ヤックルを矢で射った相手だ 憎悪マシマシになるから首も腕も飛ぶ

168 23/07/22(土)00:56:52 No.1081241230

首をお返しする逸話の再現が宝具でもいいのか 花咲じじいだこれ

169 23/07/22(土)00:56:57 No.1081241256

fgoのスキルだと雅な椀でHPと異常状態回復しそう

170 23/07/22(土)00:57:14 No.1081241348

タタリ神の呪いとシシ神汁浴びて生き残ってるなら聖杯の泥だろうがケイオスタイドだろうがへっちゃらかもしれん

171 23/07/22(土)00:57:53 No.1081241526

>俵の人は人間枠なら日本鯖内で最強クラス…なんだよね? タイラントマサカァドがいるし最強はどうだろう そのマサカァドが強火ファンになっちゃうのが俵卿なんだけども

172 23/07/22(土)00:58:13 No.1081241617

>タタリ神の呪いとシシ神汁浴びて生き残ってるなら聖杯の泥だろうがケイオスタイドだろうがへっちゃらかもしれん これ他所だったらジークフリートとかあの辺と同じレベルの加護載ってない?

173 23/07/22(土)00:58:14 No.1081241623

どうして刀の柄に矢が当たったのに腕ごともげるんですか?

174 23/07/22(土)00:58:31 No.1081241711

フィールドのデバフ効果すべて無効にして味方フル回復してくるのか

175 23/07/22(土)00:58:37 No.1081241739

わりと本人生前から神代の人間みたいなスペックしてる…

176 23/07/22(土)00:59:06 No.1081241859

>わりと本人生前から神代の人間みたいなスペックしてる… みたいなっていうか神代の人間だろ

177 23/07/22(土)00:59:09 No.1081241870

>どうして刀の柄に矢が当たったのに腕ごともげるんですか? これに関してはまあ確実に呪いのせいなので 物理的なあれこれとかは無視して良いものとする

178 23/07/22(土)00:59:23 No.1081241931

エフェクトは腕に発生してるけど矢にもエンチャント乗ってるから刀の柄に当たっても腕を切断できる超チート技こわすぎだろ

179 23/07/22(土)00:59:48 No.1081242023

置かれた時代と役割的にはアルトリアとどっこい

180 23/07/22(土)01:00:09 No.1081242115

>型月的に解釈しようとすると鬼種の末裔で先祖返り起こしてるとかかな そりゃ強いわけだ >あと山育ち 困った…ちょっと勝てない…

181 23/07/22(土)01:00:15 No.1081242136

割と真面目にブリテンと同じ 神代の終わりの時代の物語だよねこれ

182 23/07/22(土)01:00:26 No.1081242182

>わりと本人生前から神代の人間みたいなスペックしてる… というかアシタカ辺りがまさに最後の世代の神代の人間よ

183 23/07/22(土)01:00:33 No.1081242205

>>土地神討伐に参戦し首を落とすのに貢献 >>さらに神殺しも達成した >型月メディアの逸話レベルでめちゃくちゃ真実を捻じ曲げられて伝わってるやつ! 祟り神の呪いが神聖バフになるやつ

184 23/07/22(土)01:00:43 No.1081242253

俺 アシタカ 似てる

185 23/07/22(土)01:01:11 No.1081242372

>俺 アシタカ 似てる 可哀想に…

186 23/07/22(土)01:01:13 No.1081242378

>神代の終わりの時代の物語だよねこれ まあ山狩りして神々を獣として狩って人の版図が広がって鉄の時代が始まる所だからな

187 23/07/22(土)01:01:53 No.1081242559

>置かれた時代と役割的にはアルトリアとどっこい いやアルトリアと違って一国を背負わされてはないし 来歴からすると異境から来て世の平定に力を貸した存在だからどちらかというとランスロット

188 23/07/22(土)01:02:21 No.1081242678

なんならサンをあしらってるエボシも結構な強さなんだろうな…

189 23/07/22(土)01:02:49 No.1081242804

(なんかマスター死んだり致命傷負っても3日くらい活動する)

190 23/07/22(土)01:02:55 No.1081242827

>来歴からすると異境から来て世の平定に力を貸した存在だからどちらかというとランスロット クソ強くて個人としては誠実なやつが引っ掻き回しまくるという意味ではそうなんだが なんかなあ!

191 23/07/22(土)01:03:27 No.1081242965

アシタカの剣って刀でも剣でもないけど あの鉈みたいな剣なんなの ヒヒイロノカネの剣とかいわれてもそうだねとしか言えない程度でもある

192 23/07/22(土)01:04:50 No.1081243310

朝廷にまつろわぬ一族出身で神殺しを成し遂げてるんだからもう神性たっぷりの人間だよ

193 23/07/22(土)01:04:51 No.1081243311

ぶっ倒れて瀕死になったけど腹をブチ抜かれてしばらくは行動可能って時点で大分おかしい

194 23/07/22(土)01:05:24 No.1081243461

>>来歴からすると異境から来て世の平定に力を貸した存在だからどちらかというとランスロット >クソ強くて個人としては誠実なやつが引っ掻き回しまくるという意味ではそうなんだが >なんかなあ! アシタカは引っ掻き回してるんじゃなくてぐちゃぐちゃなところに来た観測者だよ

195 23/07/22(土)01:05:28 No.1081243479

>アシタカの剣って刀でも剣でもないけど >あの鉈みたいな剣なんなの >ヒヒイロノカネの剣とかいわれてもそうだねとしか言えない程度でもある まぁ普通に考えれば実用品も兼ねた山刀だろうね 下手な刀より切れ味いいのは本当になんなんだろうな…

196 23/07/22(土)01:05:43 No.1081243551

>アシタカの剣って刀でも剣でもないけど >あの鉈みたいな剣なんなの 蕨手刀(わらびてとう)らしい

197 23/07/22(土)01:05:56 No.1081243600

いわゆる剣鉈ってやつだろうか サバイバルナイフのでけーやつ

198 23/07/22(土)01:06:05 No.1081243643

>ぶっ倒れて瀕死になったけど腹をブチ抜かれてしばらくは行動可能って時点で大分おかしい 致命の一撃食らった直後に表情が穏やかになってめちゃくちゃSTRにバフがかかる人!

199 23/07/22(土)01:06:42 No.1081243820

>下手な刀より切れ味いいのは本当になんなんだろうな… いいだろ? 元々村の長になる男に用意された剣だぜ? 多分質もあの村で一番いい奴

200 23/07/22(土)01:07:02 No.1081243913

>多分質もあの村で一番いい奴 やっぱりヒヒイロノカネなんじゃ…

201 23/07/22(土)01:07:15 No.1081243973

>どうして刀の柄に矢が当たったのに腕ごともげるんですか? 矢が一直線じゃなくて分裂して飛んでいる

202 23/07/22(土)01:07:17 No.1081243988

無敵でも回避でもなくガッツなのはわかる

203 23/07/22(土)01:07:46 No.1081244107

>>あの鉈みたいな剣なんなの >蕨手刀(わらびてとう)らしい 発掘品の中にアシタカのと似た形状のもある

204 23/07/22(土)01:07:53 No.1081244135

ヒヒイロノカネというにはさすがに鈍色が過ぎる ヒヒイロノカネって青銅器に対する銅器ですよね?

205 23/07/22(土)01:09:41 No.1081244606

腕吹っ飛ばしたりしてるのは単純な身体能力バフだけじゃなくてまた別の力だと思う

206 23/07/22(土)01:09:48 No.1081244638

アシタカの剣に関してはあの形状に対してアクションを演出した駿もやっぱりおかしいよ なんなの指に引っ掛けたまま矢を射ったりしてるの 剣の重さどうなってるのかはアシタカだからで解決してるけど

207 23/07/22(土)01:10:12 No.1081244750

>腕吹っ飛ばしたりしてるのは単純な身体能力バフだけじゃなくてまた別の力だと思う 人間への恨みで特攻付いてあの結果が生まれるだけだよ…

208 23/07/22(土)01:10:39 No.1081244862

普通に高品質なぐらいで流石にそこまで特殊な物ではないんじゃない?剣

↑Top