虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/21(金)23:36:59 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/21(金)23:36:59 No.1081212887

こういうポジション好き

1 23/07/21(金)23:38:35 No.1081213677

天土の間にあるものを欲するは人の業のようなもの ってのがこの映画だとおもうよね

2 23/07/21(金)23:39:10 No.1081213892

私! アシタカせっ記好き!

3 23/07/21(金)23:39:20 No.1081213959

MIKADOが痛い目見ないのがなぁ

4 23/07/21(金)23:39:21 No.1081213973

主人公にアドバイスするエッチなお姉さんポジション

5 23/07/21(金)23:40:35 No.1081214561

ジコ坊シコ勢ってネタじゃなくてガチでいるっぽいのが怖い

6 23/07/21(金)23:40:47 No.1081214656

実は暗躍する特殊部隊の隊長でしたー! はジブリの作品のなかでもかなり珍しい役どころだと思う

7 23/07/21(金)23:41:18 No.1081214927

別にこの人に罰が下るみたいな終わり方もしないのがちょうどいい

8 23/07/21(金)23:41:54 No.1081215246

あの速度で本気で生き残れる気で居たんだろうか

9 23/07/21(金)23:42:15 No.1081215488

子供の時は何でこんなおっさんが強いんだよと思ったが 設定知ってから見るとそりゃ強いわなって

10 23/07/21(金)23:46:20 No.1081217143

>MIKADOが痛い目見ないのがなぁ この後戦国~江戸時代で散々ないがしろにされるだろ!

11 23/07/21(金)23:46:49 No.1081217336

>あの速度で本気で生き残れる気で居たんだろうか 勝利条件は逃げ切りじゃなくて日の出だからサン達が居なかったら勝ってたと思う

12 23/07/21(金)23:46:50 No.1081217340

丸々してるからデブっぽく見えるが実際筋肉だるま

13 23/07/21(金)23:51:06 No.1081218957

>あの速度で本気で生き残れる気で居たんだろうか まあなんだかんだあそこまで逃げ延びてたんだから体力持てばいけるだろ …いやほんとよくあそこまで逃げれたな

14 23/07/21(金)23:51:08 No.1081218973

戦行き倒れ病に飢え 人界は恨みを呑んで死んだ亡者でひしめいとる 崇りというならこの世は崇りそのもの

15 23/07/21(金)23:51:30 No.1081219114

ガチの強キャラなのが好き

16 23/07/21(金)23:52:06 No.1081219346

四人でひーこら山肌登ってたのにアシタカとサン足止めしてる間に残り二人だけで爆速で駆け上がりすぎる…

17 23/07/21(金)23:52:59 No.1081219642

ニンジャみたいなもんだしどうせ首持ち帰らなくても帰る場所なんてねえんだ

18 23/07/21(金)23:54:15 No.1081220098

俺はこの人と生き延びてラストシーン一緒にいる位のポジションでいいよ… そいつも十分すごいんだろうけど

19 23/07/21(金)23:54:31 No.1081220188

>戦行き倒れ病に飢え >人界は恨みを呑んで死んだ亡者でひしめいとる >崇りというならこの世は崇りそのもの 過去から現在ずっとこれなの変わらない…

20 23/07/21(金)23:54:38 No.1081220225

>俺はこの人と生き延びてラストシーン一緒にいる位のポジションでいいよ… 強欲が過ぎる

21 23/07/21(金)23:55:12 No.1081220410

持ち帰ったとしてもたぶん帝死んで終わる

22 23/07/21(金)23:55:23 No.1081220467

俗の権化みたいなもので視聴者には一番近いんだよな

23 23/07/21(金)23:58:43 No.1081221618

獅子神様首返せば例外なくみんな治してくれるの優しすぎない?

24 23/07/21(金)23:58:51 No.1081221661

>あの速度で本気で生き残れる気で居たんだろうか 人の分かる範囲なんて狭いもんだし 諦めるべき状況であると理解した程度で諦めるのならあの地位にはいないだろう

25 23/07/22(土)00:01:13 No.1081222493

>獅子神様首返せば例外なくみんな治してくれるの優しすぎない? 散々壊しまくった落とし前みたいなもんだし全体的に見ればマイナスだけどね

26 23/07/22(土)00:04:01 No.1081223488

黒幕的な存在なのに嫌いになれないものすごい塩梅のキャラ あれかなめちゃくちゃ体張ってるからかな…

27 23/07/22(土)00:06:44 No.1081224453

>あれかなめちゃくちゃ体張ってるからかな… 暗躍して全体的には予定通り陰謀進めてるキャラでも要所要所でギリギリだったり上手くいかなかったりするとなんか愛嬌出るからな…

28 23/07/22(土)00:07:03 No.1081224563

>散々壊しまくった落とし前みたいなもんだし全体的に見ればマイナスだけどね タタラ場も普通の村になりそうだし侍どもも全滅だし森ももうシシ神の森ではなくなった アシタカのタタリが消えたくらいじゃねえかプラスなの

29 23/07/22(土)00:07:47 No.1081224818

部下全滅でシシガミ様の首も取れませんでしただからあの後はMIKADOに死刑にされたと思う

30 23/07/22(土)00:07:53 No.1081224858

あれ微妙にあざ残ってるけど完全に消えたのかね祟り

31 23/07/22(土)00:08:06 No.1081224942

森の芽吹きメインだろうけど何千年何万年の森潰してあの奇跡はちょっとコストかかりすぎっすね…

32 23/07/22(土)00:08:41 No.1081225132

アシタカのことは損得抜きに本当に気に入ってるしな この作品のネームドそんなんばっかりだ!

33 23/07/22(土)00:09:17 No.1081225356

>森の芽吹きメインだろうけど何千年何万年の森潰してあの奇跡はちょっとコストかかりすぎっすね… まあそれは人間の寿命が短いからそう感じるだけかもしれんし…

34 23/07/22(土)00:10:06 No.1081225660

>獅子神様 俺も昔こう書くと思ってたな シシ神のシシは獣(しし)だから獅子じゃないらしい

35 23/07/22(土)00:10:32 No.1081225836

>森の芽吹きメインだろうけど何千年何万年の森潰してあの奇跡はちょっとコストかかりすぎっすね… もう人間達が自然への畏敬と神性に囚われる時代の終わりだろうしな イノシシやサルの神がどんどんバカになっていくのがその現れ

36 23/07/22(土)00:11:16 No.1081226113

お粥が美味しそう

37 23/07/22(土)00:11:23 No.1081226161

シシ神はじめ神々を国から消していったMIKADOもいずれその末がその国を神国と名乗った挙げ句負けるから…

38 23/07/22(土)00:11:42 No.1081226268

色々やってくれたのにこいつは殺さなかったのねシシ神様

39 23/07/22(土)00:12:30 No.1081226524

いや~参った参った 莫迦には勝てん

40 23/07/22(土)00:12:52 No.1081226638

>色々やってくれたのにこいつは殺さなかったのねシシ神様 別に罰を与えるとかそういう意志は無いんじゃないか

41 23/07/22(土)00:13:22 No.1081226797

fu2386663.jpg セクシーだから人気が出ちゃうよね…

42 23/07/22(土)00:13:42 No.1081226905

>色々やってくれたのにこいつは殺さなかったのねシシ神様 シシ神は恨みとか復讐とかそういうの考えてないもっとシステムじみた何かだと思う

43 23/07/22(土)00:14:24 No.1081227139

>>森の芽吹きメインだろうけど何千年何万年の森潰してあの奇跡はちょっとコストかかりすぎっすね… >もう人間達が自然への畏敬と神性に囚われる時代の終わりだろうしな >イノシシやサルの神がどんどんバカになっていくのがその現れ 原生林が人の手の入った里山になっていくことのメタファーだとも思う

44 23/07/22(土)00:14:40 No.1081227222

シシ神が本気で戦う意識あったとしたら夜の内にタタラ場襲って勝ちだからな…

45 23/07/22(土)00:14:57 No.1081227323

シシ神の行動原理は謎だけど謎でいいんだと思う なんでアシタカを生き長らえさせたのかも乙事主を殺したのかもよくわからん

46 23/07/22(土)00:16:31 No.1081227824

神様だもんそりゃね

47 23/07/22(土)00:19:14 No.1081228746

昔はシシ神の行動はシシ神がそうしたかったからそうしたぐらいのもんだと思ってたけど多分そうしたかったすらないんだろうな…

48 23/07/22(土)00:22:28 No.1081229835

歴史を振り返れば生き残るのはこういうやつだからな…

49 23/07/22(土)00:24:02 No.1081230414

初っ端からもうなくなったもんはどうしようもない話なんだよな

50 23/07/22(土)00:25:45 No.1081231060

>なんでアシタカを生き長らえさせたのかも乙事主を殺したのかもよくわからん 死にたがってたから死なせてあげたし生きたがってたから生かしてあげた 程度かもしれん

51 23/07/22(土)00:26:10 No.1081231212

全然かっこよくないしチビなのにひたすらタフなのかっこいいよね

52 23/07/22(土)00:27:47 No.1081231808

歩いた場所が草が生えて枯れるから完全に運次第なのかもしれない

53 23/07/22(土)00:29:38 No.1081232383

森のシステムというほど感情や意思を感じないわけでなく さりとて行動原理を説明できるほど意思表示するわけでもない 良い神様キャラしてるよねシシ神様

54 23/07/22(土)00:30:05 No.1081232530

首奪われにきてるのに「生きておったか!」が本当に嬉しそうで好きになりそう

55 23/07/22(土)00:31:03 No.1081232899

あのあとエボシが師匠連?に報復されないか心配になったよ

56 23/07/22(土)00:31:06 No.1081232923

シシ神様はちょっと世界がバグって生と死がたまたま形持っちゃったイメージ

57 23/07/22(土)00:32:04 No.1081233327

>シシ神様はちょっと世界がバグって生と死がたまたま形持っちゃったイメージ モロとか乙事主とか崇めてたけどシシ神的には歯牙にもかけてなさそうだよね

58 23/07/22(土)00:32:08 No.1081233348

>あのあとエボシが師匠連?に報復されないか心配になったよ しばらくシシ神様にビビって近寄らないんじゃないかな 結構サムライもタタラ場も人が死んだし

59 23/07/22(土)00:33:09 No.1081233683

逃げ切れるだけの実力あったよな 逃げ切ってほしかった

60 23/07/22(土)00:34:02 No.1081233972

こいつのボスってひょっとして…徳川家康?

61 23/07/22(土)00:34:45 No.1081234213

朝になったら本当に消えてたんかね…? 消えたとしても夜になったらまた首捜して悍ましいことになってそう

62 23/07/22(土)00:34:55 No.1081234261

バカには勝てんもそうだけどアシタカに惚れ込んでなかったら逃げ切れてた気もする 無意識に甘くなってそう

63 23/07/22(土)00:35:04 No.1081234319

>こいつのボスってひょっとして…徳川家康? 帝だって作中でさんざん言ってたでしょ!

64 23/07/22(土)00:37:03 No.1081235051

本当に日本史が赤点レベルのお馬鹿さんがいるのどうしちゃったの!? 義務教育受けてるよね!?

65 23/07/22(土)00:38:32 No.1081235517

シシ神に関しては完全に自然現象みたいなもんで人間とももののけともまた違う領域の存在っぽくてな

66 23/07/22(土)00:38:46 No.1081235602

帝と言えば東照大権現

67 23/07/22(土)00:39:51 No.1081235976

そもそも砲で首飛ばせたこと自体謎

68 23/07/22(土)00:40:51 No.1081236331

MIKADOいるけどサムライ達にいいようにされて失地回復をしようとしていた

69 23/07/22(土)00:40:51 No.1081236333

>そもそも砲で首飛ばせたこと自体謎 変身中は弱かった

70 23/07/22(土)00:42:04 No.1081236710

>そもそも砲で首飛ばせたこと自体謎 夜の姿になる途中で首のところがジェル状になってたからじゃない?

71 23/07/22(土)00:42:47 No.1081236963

変身中に攻撃するのはルール違反だからな…

72 23/07/22(土)00:43:53 No.1081237291

そなたの米だどんどん食えと言いながら自分でガンガン食ってるの好き

73 23/07/22(土)00:45:51 No.1081237869

エボシの食べ方美味しそうだと幼少期に真似したけど味噌汁で炊いた米煮た奴はかき込むと口の中を火傷するだけだった

74 23/07/22(土)00:46:00 No.1081237920

転がる鉄の桶の直撃喰らって平然としてるのヤバいフィジカルしてる

75 23/07/22(土)00:53:26 No.1081240233

アシタカと徒手空拳でやり合えてるあたりメチャクチャ強いよねこの人

76 23/07/22(土)00:53:57 No.1081240390

ただ怪しげなだけじゃなくときどき素の感情が漏れ出てくるのが人間味あっていいよね

77 23/07/22(土)00:57:19 No.1081241372

>シシ神の行動原理は謎だけど謎でいいんだと思う >なんでアシタカを生き長らえさせたのかも乙事主を殺したのかもよくわからん 恐らく閥値があって一定以上になったら駆除する方式なんだと思う

↑Top