23/07/21(金)22:51:48 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/21(金)22:51:48 No.1081189917
みんなどこへ行った
1 23/07/21(金)22:53:22 No.1081190659
見送られることもなく
2 23/07/21(金)22:53:48 No.1081190874
チーズティーは定着してほしかったのに
3 23/07/21(金)22:55:01 No.1081191419
変な名前のパン屋が潰れたと思ったらおなじ場所にフルーツ大福店!
4 23/07/21(金)22:56:13 No.1081192057
左上はブームさったもののパン屋でぼちぼち見る
5 23/07/21(金)22:56:30 No.1081192208
タピオカとマトリョーシカみたいな名前のやつしかわかんねぇ…
6 23/07/21(金)22:57:33 No.1081192599
フルーツ大福はまだまだ見かけるマリトッツォだかはある程度定着した モンブランはそもそも言うほど流行ってた感ない
7 23/07/21(金)22:58:51 No.1081193201
ブームと呼ばれる暇もなく去ったフルーツサンド
8 23/07/21(金)22:59:53 No.1081193618
チーズティーって知らねえ なんだよこれ
9 23/07/21(金)23:00:06 No.1081193723
生クリームパンはなんて言ったっけ… モルゲッチョじゃなくて… ストレイツォじゃなくて…
10 23/07/21(金)23:00:44 No.1081194106
タピオカもまあ専門店消えたけどメニューの1つとしてはそこそこ見かける
11 23/07/21(金)23:01:37 No.1081194477
下段のモンブランはインスタ映え特化だという説を聞いて納得した
12 23/07/21(金)23:01:54 No.1081194600
知らんやつが多い…
13 23/07/21(金)23:03:29 No.1081195483
>生クリームパンはなんて言ったっけ… >モルゲッチョじゃなくて… >ストレイツォじゃなくて… マリトッツォ
14 23/07/21(金)23:04:11 No.1081195907
>生クリームパンはなんて言ったっけ… >モルゲッチョじゃなくて… >ストレイツォじゃなくて… この明らかにボケとしか感じられない言い回し
15 23/07/21(金)23:04:41 No.1081196154
ああそうだマリトッツォだわ ありがとう たぶん明日にはまた忘れてると思うけど
16 23/07/21(金)23:06:29 No.1081197101
レモンのやつはたまにペットボトルのは飲むよ
17 23/07/21(金)23:07:46 No.1081197859
地上にある星を
18 23/07/21(金)23:07:48 No.1081197876
ドトールとかでもタピオカ残ってるしある程度定番化してない?
19 23/07/21(金)23:08:13 No.1081198088
タピオカとマリトッツォ以外知らん……なんだそれ……
20 23/07/21(金)23:08:46 No.1081198382
>ドトールとかでもタピオカ残ってるしある程度定番化してない? タピオカブームなんて何度目だって感じだしな…
21 23/07/21(金)23:08:54 No.1081198442
チーズティー!?
22 23/07/21(金)23:10:36 No.1081199303
モンブランとティラミスがすきです
23 23/07/21(金)23:10:39 No.1081199332
ゴンチャはなんやかんやでいきてる チーズティー本当に流行ったのか?
24 23/07/21(金)23:10:55 No.1081199467
次はマリトッツォタピオカチーズティーが来ますよ
25 23/07/21(金)23:11:16 No.1081199627
モンブランも個人店では結構残ってる持ち帰りせず店でそのまま食べるタイプだからなあ…
26 23/07/21(金)23:12:09 No.1081200179
チーズティーはコンビニで売ってたな
27 23/07/21(金)23:12:42 No.1081200492
レモンのヤツとチーズティーがわからん
28 23/07/21(金)23:14:23 No.1081201303
生き残っているタピオカ専門店あるの?
29 23/07/21(金)23:15:13 No.1081201698
食べるラー油は地味に定着してくれて嬉しい
30 23/07/21(金)23:15:15 No.1081201709
>生き残っているタピオカ専門店あるの? ゴンチャは割と残ってる 便乗したのは大体死んだ
31 23/07/21(金)23:15:24 No.1081201783
>レモンのヤツとチーズティーがわからん 前者は普通にレモネードじゃないの タピオカブームが終わるって頃に次はレモネードだ!って専門店ができてた
32 23/07/21(金)23:17:17 No.1081202814
タピオカは近所の映画館でまだメニューに入っている なんで…?
33 23/07/21(金)23:17:26 No.1081202919
タピオカはもう定着と言っていいと思う
34 23/07/21(金)23:17:36 No.1081202996
タピオカなんてそれこそコンビニに普通に売ってたし
35 23/07/21(金)23:17:46 No.1081203065
苺大福と八朔大福は定番なので
36 23/07/21(金)23:17:52 No.1081203102
バブルワッフルはつい最近キッチンカー来てたから食べたな
37 23/07/21(金)23:18:23 No.1081203302
マリトッツォとタピオカミルクティーしかわからなかった
38 23/07/21(金)23:18:28 No.1081203373
書き込みをした人によって削除されました
39 23/07/21(金)23:18:49 No.1081203571
>タピオカはもう定着と言っていいと思う というかブーム3回目くらいだもんあいつ
40 23/07/21(金)23:19:23 No.1081203877
モルゲッソヨ
41 23/07/21(金)23:19:37 No.1081204003
おっさんだからタピる機会がついぞ訪れなかった
42 23/07/21(金)23:20:23 No.1081204399
フルーツ大福とタピオカとマリトッツォはちゃんと生き残ってる
43 23/07/21(金)23:20:33 No.1081204486
>おっさんだからタピる機会がついぞ訪れなかった ドトールにも置いてあるぞ
44 23/07/21(金)23:21:45 No.1081205144
タピオカは飲みたいと思わんけどレモネードは美味そうだ けどわざわざ専門の店に行ってまで飲みたいと思わんなぁ
45 23/07/21(金)23:21:58 No.1081205288
10円パンはいつ仲間入りするかな
46 23/07/21(金)23:22:09 No.1081205375
むかしは飲食業ってすぐに潰れて可哀想だなと思ってたが 潮時になったら次の商材にみんなコロコロ乗り換えてるだけなんだよな…
47 23/07/21(金)23:22:43 No.1081205672
タピオカはまあまあ生き残りが各地に居る
48 23/07/21(金)23:23:09 No.1081205905
いちご大福とか昔からなかった?
49 23/07/21(金)23:23:19 No.1081205985
いくつか流行ってたことすら知らないものがある…
50 23/07/21(金)23:23:52 No.1081206257
モンブルンはショートケーキに並ぶ定番枠じゃない?
51 23/07/21(金)23:25:04 No.1081206858
レモネードはうちの近所のアリオに生き残ってるな たまに買いに行く
52 23/07/21(金)23:25:05 No.1081206873
>ドトールにも置いてあるぞ ドトール行くといっつもコーヒーしか頼まないぞ 普段はあんまり行かないから冒険はしたくないぞ
53 23/07/21(金)23:25:26 No.1081207037
レモネードたまにペットボトルで売ってない?違うやつ?
54 23/07/21(金)23:26:16 No.1081207389
>モンブルンはショートケーキに並ぶ定番枠じゃない? モンブラン自体は定番 モンブラン専門店はそこそこ狂気の沙汰 いも屋みたいな栗のお菓子専門店ならまだしも
55 23/07/21(金)23:31:33 No.1081210069
>モンブラン専門店はそこそこ狂気の沙汰 高級食パン店といいなんでこんな狭い需要で専門店にしちゃうのか
56 23/07/21(金)23:33:30 No.1081211013
レモネードレモニカはよく行くイオンにある 美味い…
57 23/07/21(金)23:34:46 No.1081211695
チーズティーは一時テレビでよく見たけど飲みたいとは思わなかったな…
58 23/07/21(金)23:35:33 No.1081212097
モンブラン割と好きだけどケーキ屋さん行って買うのは3~4回に一回くらいだから 専門店構えるのは凄い挑戦的だな…
59 23/07/21(金)23:35:37 No.1081212127
レモニカのチューハイは甘酸っぱくてめちゃくちゃ美味かった
60 23/07/21(金)23:40:19 No.1081214443
フルーツ大福は前からいろんなところにあるし普通に需要はなくなってないだろ
61 23/07/21(金)23:41:29 No.1081215016
シャインマスカット大福食ってないの思い出したわ
62 23/07/21(金)23:44:40 No.1081216481
画像右のレモネードは2年くらい前に飲んだけど流行の店だったのか
63 23/07/21(金)23:45:09 No.1081216654
ティラミスやタピオカは定期的に流行るのにナタデココは全然流行らないのおかしいだろ!もっと流行れ!美味いだろ!
64 23/07/21(金)23:46:01 No.1081216999
カタ生ビール
65 23/07/21(金)23:47:05 No.1081217439
大福もちょいちょい見るぞ 季節に合わせて色々やっとる
66 23/07/21(金)23:47:22 No.1081217545
流行ってるから流行るんだもんね 飽きられたらムジーナよ
67 23/07/21(金)23:49:53 No.1081218494
フルーツ大福って下手すると大抵のデパートとか商業施設に1店舗あるような感じじゃない?
68 23/07/21(金)23:50:48 No.1081218839
たい焼きの口にアイス突っ込んだみたいなのなかった?
69 23/07/21(金)23:51:28 No.1081219100
>ティラミスやタピオカは定期的に流行るのにナタデココは全然流行らないのおかしいだろ!もっと流行れ!美味いだろ! こんにゃくみたいなサイズのナタデココ食いてぇ