23/07/21(金)19:10:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/21(金)19:10:14 No.1081089667
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/21(金)19:12:14 No.1081090393
ついこの前知ったことなんだけどスレ画の作者高校時代の同級生で驚いたよ
2 23/07/21(金)19:13:24 ID:Msj4OZfs Msj4OZfs No.1081090811
どんな人だった?
3 23/07/21(金)19:14:53 No.1081091366
鞘もこうやる用の形に作ってもらえばいいのに
4 23/07/21(金)19:16:23 No.1081091895
何でカタカナなんだろう
5 23/07/21(金)19:17:50 No.1081092477
七ノ技くらいならともかく一ノ技でこれは癖が強すぎる
6 23/07/21(金)19:19:11 No.1081093098
ルーティーンはもうギャグでやってんだよな?
7 23/07/21(金)19:20:07 No.1081093480
ヲヲヲ
8 23/07/21(金)19:20:44 No.1081093731
双式なら二ノ技にすればいいのに
9 23/07/21(金)19:20:51 No.1081093791
特定行動だけはおぼえてた
10 23/07/21(金)19:21:30 No.1081094040
スレ画のTSコラかわいかったのだけは良かった
11 23/07/21(金)19:22:11 No.1081094319
ルーティーンなのに一回しかやらなかった…
12 23/07/21(金)19:22:14 No.1081094334
こんなんでも天下のジャンプ連載取れるんだという全国の漫画家志望に夢を与えた漫画じゃないか
13 23/07/21(金)19:22:19 No.1081094362
主人公の名前覚えてないけどゲン・オードブルだけは覚えてる
14 23/07/21(金)19:22:34 No.1081094482
これのHIRAKIでクソ笑った
15 23/07/21(金)19:22:44 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081094549
セリフもダサいし技名もポーズもダサいし ヒロインの顔にはマンコの落書きが描いてあるし よくジャンプで連載したな…って思った
16 23/07/21(金)19:22:59 No.1081094656
>どんな人だった? いたって普通だよ... 職業学校だったけど俺この仕事やめて漫画家目指すぜー!って言っていたのは覚えている あとはおすすめの漫画におやすみプンプン勧めてきたことは覚えている
17 23/07/21(金)19:23:20 No.1081094814
構えなのに直立なのがめちゃくちゃダサい
18 23/07/21(金)19:23:46 No.1081095004
最初の城を抜けて隣の村に行ってとなんかRPGぽかった
19 23/07/21(金)19:23:54 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081095054
>>どんな人だった? >いたって普通だよ... >職業学校だったけど俺この仕事やめて漫画家目指すぜー!って言っていたのは覚えている >あとはおすすめの漫画におやすみプンプン勧めてきたことは覚えている それでジャンプで連載まで行ったんだから大したもんだわ 漫画はクソで打ち切りだったけど でもそこまでも行けないからな普通…
20 23/07/21(金)19:23:58 No.1081095077
>職業学校だったけど俺この仕事やめて漫画家目指すぜー!って言っていたのは覚えている 有言実行してるじゃん凄いよマジで
21 23/07/21(金)19:24:21 No.1081095253
>>どんな人だった? >いたって普通だよ... >職業学校だったけど俺この仕事やめて漫画家目指すぜー!って言っていたのは覚えている ごまんといそうなワナビなのに夢叶えて偉いな >あとはおすすめの漫画におやすみプンプン勧めてきたことは覚えている ごまんといそうな(以下略)
22 23/07/21(金)19:24:29 No.1081095306
漫画家になると言ってジャンプで連載できたならめっちゃ凄いと思いました
23 23/07/21(金)19:24:33 No.1081095331
巨大な城壁でないと防げない魔物がいるのに なぜか城壁外にしれっと存在する村があったのも知ってるぜ
24 23/07/21(金)19:24:41 No.1081095384
>最初の城を抜けて隣の村に行ってとなんかRPGぽかった めちゃくちゃ馬鹿にされてたけどゲームなら割と許されてるデフォルメだよなって思ってた
25 23/07/21(金)19:24:41 No.1081095389
名前忘れたけど卍の形で落ちてくる奴がいたのは覚えてる
26 23/07/21(金)19:24:42 No.1081095396
>こんなんでも天下のジャンプ連載取れるんだという全国の漫画家志望に夢を与えた漫画じゃないか そうはいうけどジャンプの打ち切りって大体この程度のレベルの低さのような気がしなくもない
27 23/07/21(金)19:24:43 No.1081095402
魔女の同級生
28 23/07/21(金)19:25:12 No.1081095584
その後の読み切りも含めて情熱はあるけどシンプルに実力が足りてないなって…
29 23/07/21(金)19:25:34 No.1081095729
川 卍
30 23/07/21(金)19:26:00 No.1081095882
新連載はまだか?
31 23/07/21(金)19:26:22 No.1081096034
ファフナ・レオレンジだっけスレ画の名前 ヒロインがたしかマナ・ムスタファ 言いにくいなフルだと
32 23/07/21(金)19:26:24 No.1081096047
スレ画とタイパラと…あとなんかあった気がする
33 23/07/21(金)19:26:27 No.1081096067
序盤の露骨すぎるパクリを除けばまぁ凡百の打ち切り漫画だよね それまでの流れが凄すぎてなんか一部に注目されちゃったけど
34 23/07/21(金)19:26:43 No.1081096172
>スレ画とタイパラと…あとなんかあった気がする レッドフード? 血盟?
35 23/07/21(金)19:26:55 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081096248
この人のオリジナリティと呼べそうなものが ヲヲヲヲヲヲ… っていう謎の擬音ぐらいだった
36 23/07/21(金)19:27:19 No.1081096411
スレ画の担当は一度出した作中設定は守らなきゃダメなんだよって事を教えるべき
37 23/07/21(金)19:27:25 No.1081096471
有言実行できる行動力はすごいからもうちょっと仕事選ばなければ漫画家で食ってくことはできる気はする
38 23/07/21(金)19:27:26 No.1081096475
葬式
39 23/07/21(金)19:27:30 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081096515
>>スレ画とタイパラと…あとなんかあった気がする >レッドフード? >血盟? ひでぇ時期だったな…
40 23/07/21(金)19:27:32 No.1081096533
今日の怪8に既視感あるなと思ったらスレ画だった
41 23/07/21(金)19:27:33 No.1081096536
毎回言われてるけど卍のデカいコマは格好いいんだよ そのまま落ちるな
42 23/07/21(金)19:27:40 No.1081096579
ヲッ
43 23/07/21(金)19:27:40 No.1081096580
気にすんな 特定行動だ
44 23/07/21(金)19:27:42 No.1081096605
>序盤の露骨すぎるパクリを除けばまぁ凡百の打ち切り漫画だよね >それまでの流れが凄すぎてなんか一部に注目されちゃったけど 空中でめっちゃカッコいい構図からのそのまんま落ちてくるセンスはあんまり凡百でもない気がする
45 23/07/21(金)19:27:45 No.1081096625
変な構え
46 23/07/21(金)19:27:53 No.1081096686
>この人のオリジナリティと呼べそうなものが >ヲヲヲヲヲヲ… >っていう謎の擬音ぐらいだった 最初の方特に意味もなく翻訳してたのもこれじゃなかったっけ?別の漫画かな?
47 23/07/21(金)19:28:07 No.1081096771
紙だと印刷潰れて見えなかったコマがあるんだよね
48 23/07/21(金)19:28:20 No.1081096859
ジャンプの打ち切り漫画家でも漫画家の中では上澄みで経験としてかなり役立つみたいだしな 野球少年の甲子園出場みたいな
49 23/07/21(金)19:28:20 No.1081096862
ドリトライはこれに競ってると思う
50 23/07/21(金)19:28:24 No.1081096888
レッドフードはなんかこう……もうちょっと頑張ればあるいはと思いたくなる何かがあった
51 23/07/21(金)19:28:37 No.1081096966
>血盟? 作者がこの後知ってる作品の二次創作漫画を描いてるのはかなりのギャグだなとは思いました
52 23/07/21(金)19:29:05 No.1081097131
卍は直前のコマが本当にカッコイイから尚更笑える
53 23/07/21(金)19:29:23 No.1081097245
ロケットで突き抜けたような作者でもその後意外なとこで大成してたりするよね 連載はまだスタートラインってことなんだろうな…
54 23/07/21(金)19:29:36 No.1081097311
発想単体とかそのシーンハッタリで見ると割と良さそうな要素もあったけど週刊連載がよっぽど過酷なのか絵がどんどんヘロヘロになっていったな
55 23/07/21(金)19:29:52 No.1081097413
これが打ち切られた後にジャンプラで読み切り載ったけど 他作品のパクリとかしなくても根本的にセンスがズレてる作者なんだと思った
56 23/07/21(金)19:30:21 No.1081097594
読み切りでやってなかったルーティーンとか担当の入れ知恵を疑ってる
57 23/07/21(金)19:30:21 No.1081097597
ジャンプ連載まで持っていけたのは本当凄いんだけど 描きたかったのはほんとそれだったのか?ってのはあるよね…
58 23/07/21(金)19:30:23 No.1081097606
むしろこの時期やたらとヤバい打ち切り漫画多すぎて相対的に光である
59 23/07/21(金)19:30:32 No.1081097643
スレ画の作者はなんかある日急にバズったりしてもおかしくない気がしないでもない
60 23/07/21(金)19:30:37 No.1081097675
>そうはいうけどジャンプの打ち切りって大体この程度のレベルの低さのような気がしなくもない しかし気紛れに自分でもこれくらい描けるのかって試してみるとそうそう描けないから混乱してしまう……
61 23/07/21(金)19:30:49 No.1081097748
川 卍
62 23/07/21(金)19:30:53 No.1081097771
なぜか国土がイギリスと同じ世界
63 23/07/21(金)19:31:05 No.1081097838
ヒロアカとかブラクロとかも打ち切り経験者だしな
64 23/07/21(金)19:31:15 No.1081097918
光闇分類だとU19はどっちになるの?
65 23/07/21(金)19:31:16 No.1081097927
>読み切りでやってなかったルーティーンとか担当の入れ知恵を疑ってる 近い時期にタイパラもあったし パクリに肯定的な編集が紛れ込んでる気がしてならない
66 23/07/21(金)19:31:23 No.1081097962
レッドフードは読み切り本当に良かったんだよ 連載版は読切版の良かったとこ全部無意味に変更して味がしなくなったという典型的なジャンプ打ち切り作品パターンだった
67 23/07/21(金)19:31:31 No.1081098027
なんかの打ち切り経験者がなんかのお偉いさんになってて 昔漫画描いた経験を生かして自分でタイアップ漫画描いたケースあったよね
68 23/07/21(金)19:31:32 No.1081098032
>ジャンプの打ち切り漫画家でも漫画家の中では上澄みで経験としてかなり役立つみたいだしな >野球少年の甲子園出場みたいな レベルだけで言ったらもっと低かったポセ学とかもあったしな そのポセ学の人ですらいつのまにかインディーゲーム制作者になってコナミの賞取ったりしてたから 仮にもジャンプ連載までいった人間は多分やる気とか行動力とかが凄いんだろうな
69 23/07/21(金)19:31:34 No.1081098038
読切版は普通に面白かったのにな…
70 23/07/21(金)19:31:34 No.1081098042
ヲヲヲヲヲヲもそうだけど擬音がうるさくて画面が死ぬほど見づらいんだよな…
71 23/07/21(金)19:31:55 No.1081098156
ヲヲヲヲヲ
72 23/07/21(金)19:32:11 No.1081098252
たとえ十週打ち切りでもジャンプに連載出来るだけで一定の才能あると思うよ その後必ずしもジャンプで開花するとは限らないけど 他所に行ってヒット出す作者も少なくないし
73 23/07/21(金)19:32:11 No.1081098253
U19→田中→サム8→魔女守→タイパク→ ケツ→ビルキン→レッフー→しゅごまる
74 23/07/21(金)19:32:19 No.1081098308
この手の打ち切りは読み切りの時の面白かった要素を削った上案の定微妙になる事も結構あるからモヤモヤが勝ってしまう
75 23/07/21(金)19:32:33 No.1081098398
>近い時期にタイパラもあったし >パクリに肯定的な編集が紛れ込んでる気がしてならない パクリに肯定的なのはまぁ昔からではあるんだ ジョジョ初期もまんま北斗の拳の模写じゃねってシーンある
76 23/07/21(金)19:32:39 No.1081098435
自称を自称するな
77 23/07/21(金)19:32:47 No.1081098478
これの進撃要素もだし蟲師丸パクリのやつとかも編集ちゃんと仕事しろってなる
78 23/07/21(金)19:32:58 No.1081098541
この技の何が技なのか分からん
79 23/07/21(金)19:33:05 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081098596
fu2385565.jpg 多分魔女のなんちゃらより作画担当したこっちの方が売れてる
80 23/07/21(金)19:33:06 No.1081098601
>しかし気紛れに自分でもこれくらい描けるのかって試してみるとそうそう描けないから混乱してしまう…… 自分で創作側になると「つまらない作品のダメなパターン」を全部踏んじゃって驚くよね… ああいうのは作者の価値観がズレた異常者だからああなってるんじゃなくて 平凡な創作者だからこそ落ちてしまう落とし穴みたいなのなんだろうな
81 23/07/21(金)19:33:20 No.1081098702
進撃をパクれってほどじゃないんだよ!進撃っぽさ気持ち多めでいいから!
82 23/07/21(金)19:33:24 No.1081098738
オコラレッゾの人も今やジャンプの一軍に入りどうだしなあ
83 23/07/21(金)19:34:20 No.1081099104
なぜかよくコンビニに置いてあるバビロンで結構金入ってるんだろうな
84 23/07/21(金)19:34:21 No.1081099112
>連載版は読切版の良かったとこ全部無意味に変更して味がしなくなったという典型的なジャンプ打ち切り作品パターンだった ドリトライも割とこれだな・・・
85 23/07/21(金)19:34:52 No.1081099364
ヲヲヲは結構いいと思ったのにネタにされたらやめちゃったのが信念を感じなくて少し残念だった
86 23/07/21(金)19:34:54 No.1081099372
ゾンビパウダーとかもあったし売れてるあれっぽい漫画描いてよって指示はまぁいつの時代もあるだろ
87 23/07/21(金)19:34:57 No.1081099392
>fu2385565.jpg >多分魔女のなんちゃらより作画担当したこっちの方が売れてる なんか帯で笑っちゃった
88 23/07/21(金)19:35:04 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081099433
>U19→田中→サム8→魔女守→タイパク→ >ケツ→ビルキン→レッフー→しゅごまる あったなぁ…どれもそれぞれに酷かった
89 23/07/21(金)19:35:06 No.1081099439
好きなマンガをそのまま描け!!って炎尾先生も言ってるし… いいわけないだろ!!とも言ってるけど…
90 23/07/21(金)19:35:20 No.1081099532
オコラレッゾの人なんだっけ? あかねちゃん?
91 23/07/21(金)19:35:24 No.1081099564
ここまで流行りものの欠片でもかすめ取ろうとして何も取れなかった漫画も珍しい
92 23/07/21(金)19:35:36 No.1081099658
魔物対策で壁に囲まれた街を真似するところまではともかく普通に飛行型の魔物出てくるのは笑う
93 23/07/21(金)19:35:53 No.1081099761
しゅごまるは担当編集どうこうじゃねえだろアレ…
94 23/07/21(金)19:36:00 No.1081099808
この次の格闘技の読み切りがめちゃくちゃ酷いからマシに見える
95 23/07/21(金)19:36:14 No.1081099909
オコラレッゾの人はあかね噺で跳ねたのも作画担当としてだから何があるかは本当にわからんもんだ
96 23/07/21(金)19:36:15 No.1081099917
>進撃をパクれってほどじゃないんだよ!進撃っぽさ気持ち多めでいいから! あれ進撃ですよ
97 23/07/21(金)19:36:18 No.1081099930
まぁ…地上型のモンスターだけでもシャットアウトできるなら壁は役立つだろう
98 23/07/21(金)19:36:40 No.1081100092
>しゅごまるは担当編集どうこうじゃねえだろアレ… いや…あの担当編集は立ち上げ全部コケてるから純粋にダメだな…
99 23/07/21(金)19:36:44 No.1081100126
「思考の学校」全面バックアップによる持ち込み企画なんだ とにかく売れる要素を全部ぶっ込んでみましたあ!(ダメでした)
100 23/07/21(金)19:36:52 No.1081100170
いやその城壁は交易どうなっとんねーん!って街とかツッコミどころはあっても戦闘シーンはあと少し見栄え良ければ面白かったかもしれん
101 23/07/21(金)19:37:04 No.1081100254
>魔物対策で壁に囲まれた街を真似するところまではともかく普通に飛行型の魔物出てくるのは笑う 別に無意味では無いだろ 対空だけに集中出来るなら作る意味は十分ある
102 23/07/21(金)19:37:27 No.1081100392
流行ってるしウチも似たジャンル描かせようぜで ブーム元を超えちゃったコナンとかもあるにはあるから…
103 23/07/21(金)19:37:33 No.1081100435
地球の子も忘れるな
104 23/07/21(金)19:37:48 No.1081100513
>いや…あの担当編集は立ち上げ全部コケてるから純粋にダメだな… ちょっと待てルリドラゴンは成功しただろ
105 23/07/21(金)19:37:56 No.1081100548
zipマンもダイのスピンオフ作画で飛躍してるしな
106 23/07/21(金)19:38:01 No.1081100587
ボウズビーツの人とか鬼滅の外伝やFateやってるし打ち切りされた人でもチャンスはあるんだよな
107 23/07/21(金)19:38:12 No.1081100655
人間が壁の中に押し込められてるんだな…なんで村があるの…!?
108 23/07/21(金)19:38:13 No.1081100663
アグラはマシだったってことでいい?
109 23/07/21(金)19:38:17 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081100685
>地球の子も忘れるな うわ… あとなんか妖怪ものなかったっけ ボンコレ?
110 23/07/21(金)19:38:32 No.1081100794
>あとなんか妖怪ものなかったっけ 仄見える少年
111 23/07/21(金)19:38:33 No.1081100797
しゅごまるは話が面白いつまらないとかそういう点数付けするものじゃないからな…
112 23/07/21(金)19:38:35 No.1081100812
>進撃をパクれってほどじゃないんだよ!進撃っぽさ気持ち多めでいいから! あー……意外とそのネタ通りでいいような気がしてきた
113 23/07/21(金)19:38:35 No.1081100813
>>いや…あの担当編集は立ち上げ全部コケてるから純粋にダメだな… >ちょっと待てルリドラゴンは成功しただろ 連載止まっとるがな
114 23/07/21(金)19:38:36 No.1081100818
>うわ… >あとなんか妖怪ものなかったっけ >ボンコレ? 多分ドロンじゃねーかな
115 23/07/21(金)19:38:36 No.1081100823
>地球の子も忘れるな 1話は良かったけどマジでそれだけだったな…
116 23/07/21(金)19:38:43 No.1081100863
クリリンやヤムチャも常人と比べたら遥かに強いみたいな感じで ジャンプともなると打ち切りでも実力者揃いなんだな
117 23/07/21(金)19:38:45 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081100880
>>いや…あの担当編集は立ち上げ全部コケてるから純粋にダメだな… >ちょっと待てルリドラゴンは成功しただろ いつ再開するんすかね
118 23/07/21(金)19:38:53 No.1081100935
左門君の作者は? アイマス架空戦記に帰ったのかな?
119 23/07/21(金)19:38:56 No.1081100954
鬼滅・チェンソーマン・ヒロアカ・ネバーランド 綺羅星の如く輝いた名作の陰に人知れず咲いて枯れていった徒花なんだ
120 23/07/21(金)19:39:03 No.1081100986
向いてるの描けばいいと思う ど素人でも分かるアクションの変さとか生活の想像ができない都市とか出てこない学園モノとかやってみるほうが成功に近づくこともあるだろうし
121 23/07/21(金)19:39:19 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081101101
>>あとなんか妖怪ものなかったっけ >仄見える少年 あったなぁ劣化化物語
122 23/07/21(金)19:39:26 No.1081101134
>ヲヲヲヲヲ 相当馬鹿にされてたけど気にしてコレ無くすとただただつまらなくなるんだよな
123 23/07/21(金)19:39:40 No.1081101220
騎士同士の模擬戦だとこのポーズで睨み合うのかな…面白いな…
124 23/07/21(金)19:39:43 No.1081101251
>zipマンもダイのスピンオフ作画で飛躍してるしな 画力は高かったのを最高に活かしてると思う 絵柄とダイ大との相性もいい方だし
125 23/07/21(金)19:39:50 No.1081101289
班長:村越 担当:アオハコ、あかね(2011年入社) 本誌立ち上げ:左門、ゴラッソ、フルドライブ、アクタ、ジモト、神緒ゆい、忍スク、魔女守、BTW、仄見え、ウィッチ、アオハコ、NERU、あかね、エリエリ
126 23/07/21(金)19:39:55 No.1081101316
30人の初潮の女の子集めて殺し合いさせるのは覚えてる
127 23/07/21(金)19:39:59 No.1081101352
>>ヲヲヲヲヲ >相当馬鹿にされてたけど気にしてコレ無くすとただただつまらなくなるんだよな だから復活したぜ! https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000
128 23/07/21(金)19:40:08 No.1081101400
編集にお詳しいんですね
129 23/07/21(金)19:40:08 No.1081101402
仄見え打ち切り漫画とは思えん程に単行本売れてたよね 大分珍しい現象だったから覚えてる
130 23/07/21(金)19:40:12 No.1081101425
いつも思うんだけどジャンプで連載出来るくらいの人って俺みたいなのより遥かに漫画を読んで描いて何が面白いのかどうしたら面白いのかってことを考え続けてるんだと思うけど その結果お出しするのがコレなの?って作品に溢れてるのってなんでだろう
131 23/07/21(金)19:40:39 No.1081101587
主人公の我流とかじゃなくて国に伝わってる感じの剣術だったよねこれ…
132 23/07/21(金)19:40:39 No.1081101588
>>>いや…あの担当編集は立ち上げ全部コケてるから純粋にダメだな… >>ちょっと待てルリドラゴンは成功しただろ >連載止まっとるがな 編集が呪われてるんじゃねえかなこれ 担当した作品が成功しないという…
133 23/07/21(金)19:40:42 No.1081101609
今だと縦読みコミックとか悪役令嬢ものとかなろうコミカライズとかの 畑違いに行って成功してる作者もいるのかな?
134 23/07/21(金)19:40:44 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081101617
>アグラはマシだったってことでいい? うーん… キャラ増やしまくったのが結局良くなかったんかな
135 23/07/21(金)19:40:51 No.1081101657
>>ヲヲヲヲヲ >相当馬鹿にされてたけど気にしてコレ無くすとただただつまらなくなるんだよな ネットの反応をダイレクトに反映する…ってのもいいんだけど 譲れない部分ってのもほしいところよねえ
136 23/07/21(金)19:40:56 No.1081101695
読み切りもだけどコメディっぽい描写がつまらないから本人なりにどシリアスに描くくらいでちょうど良さそう
137 23/07/21(金)19:41:06 No.1081101743
>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000 かなりマシになってるな…
138 23/07/21(金)19:41:12 No.1081101789
スレ画の作者が受賞したのが2014年で連載始まったのが2020年 それだけ時間かけて打ち切りなんだから大変だ
139 23/07/21(金)19:41:15 No.1081101810
無名の新人が玉砕していくのはまぁ風物詩だけど 一度当てた人の作品が泣かず飛ばずで消えていくのは悲しい
140 23/07/21(金)19:41:22 No.1081101870
>いつも思うんだけどジャンプで連載出来るくらいの人って俺みたいなのより遥かに漫画を読んで描いて何が面白いのかどうしたら面白いのかってことを考え続けてるんだと思うけど >その結果お出しするのがコレなの?って作品に溢れてるのってなんでだろう 漫画家も人間だから完璧には描けんさ ナルト描いてた人がサム8描いたりするからそんなもんよ
141 23/07/21(金)19:41:34 No.1081101928
>仄見え打ち切り漫画とは思えん程に単行本売れてたよね >大分珍しい現象だったから覚えてる 作画担当が1枚絵描かせると凄まじいから表紙の名作オーラが強すぎる
142 23/07/21(金)19:41:35 No.1081101939
ジャンプの打ち切り作品はまだ話題に挙がるだけ上澄みかもしれない チャンピオンとか単行本すら出ない作品あるからマジで打ち切り系の話の時に挙がらんし
143 23/07/21(金)19:41:50 No.1081102038
>いつも思うんだけどジャンプで連載出来るくらいの人って俺みたいなのより遥かに漫画を読んで描いて何が面白いのかどうしたら面白いのかってことを考え続けてるんだと思うけど >その結果お出しするのがコレなの?って作品に溢れてるのってなんでだろう なろうでも何でも良いから自分で創作してみると大体いつのまにか地雷踏んでる 何故かは全く分からない 人間は自分の事を客観視できないということかもしれない
144 23/07/21(金)19:41:50 No.1081102041
>U19→田中→サム8→魔女守→タイパク→ >ケツ→ビルキン→レッフー→しゅごまる U-19は作者の価値観や倫理観がなんかズレてるせいで変だったけど 作品としてはそこまでめちゃくちゃおかしいわけじゃないし作画も最後まで絵が荒れたりしなくてその中だとマシな部類だと思う 能力者のガキ共を大人の知恵で攻略していくのはネタ抜きで面白かった
145 23/07/21(金)19:41:51 No.1081102045
この構えからどう頑張っても攻撃動作に移行できなさそうなところが好き
146 23/07/21(金)19:42:05 No.1081102120
忘れてない人の漫画って何時頃やってたの
147 23/07/21(金)19:42:13 No.1081102174
>いつも思うんだけどジャンプで連載出来るくらいの人って俺みたいなのより遥かに漫画を読んで描いて何が面白いのかどうしたら面白いのかってことを考え続けてるんだと思うけど >その結果お出しするのがコレなの?って作品に溢れてるのってなんでだろう 面白い作品を作るのがそれくらい難しいっていう結論になんで至らないのか不思議だ
148 23/07/21(金)19:42:14 No.1081102176
>担当した作品が成功しないという… ・内藤(2013年入社) 立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟、しゅごまる、ルリドラゴン
149 23/07/21(金)19:42:31 No.1081102272
>能力者のガキ共を大人の知恵で攻略していくのはネタ抜きで面白かった だからU19と魔女守は光のクソ漫画って呼ばれてる
150 23/07/21(金)19:42:34 No.1081102293
スレ画はプロトタイプが2つ存在して数年かけてブラッシュアップした作品だからな…
151 23/07/21(金)19:42:37 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081102311
>班長:村越 担当:アオハコ、あかね(2011年入社) > >本誌立ち上げ:左門、ゴラッソ、フルドライブ、アクタ、ジモト、神緒ゆい、忍スク、魔女守、BTW、仄見え、ウィッチ、アオハコ、NERU、あかね、エリエリ 左門 アクタ BTW ウィッチ アオハコ あかね あたりはヒットと考えればそこまで打率悪くないのか… でもジモトか…
152 23/07/21(金)19:42:37 No.1081102312
>いつも思うんだけどジャンプで連載出来るくらいの人って俺みたいなのより遥かに漫画を読んで描いて何が面白いのかどうしたら面白いのかってことを考え続けてるんだと思うけど >その結果お出しするのがコレなの?って作品に溢れてるのってなんでだろう 真面目な話をするなら面白さは人それぞれだし定量化出来ないから確定の解がない上に締め切りというタイムリミットが重い
153 23/07/21(金)19:42:42 No.1081102340
https://news.yahoo.co.jp/feature/1111/ 会議室に腰を落ち着けると、坂野が持参したネーム(下書き)を村越はさっそく読み始めた。 5分ほどでネームを読み終わった村越が、即座に感想を言っていく。 「まだ力が入ってるというか、自分の武器と違う部分で描こうとしている感じがする」 「演出が君の武器なのに、設定や段取りにいっぱいいっぱいで気持ちのいいシーンが入ってこない」 「たぶん自分自身の実感や気付きがないことを背伸びして描いているから、キャラのセリフにリアリティーが感じられないよね」
154 23/07/21(金)19:43:05 No.1081102474
>立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟、しゅごまる、ルリドラゴン ここまでコケる漫画を集めるのは逆にすごいだろ
155 23/07/21(金)19:43:05 No.1081102484
>・内藤(2013年入社) >立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟、しゅごまる、ルリドラゴン エロクールさん結構頑張ってたのね…
156 23/07/21(金)19:43:06 No.1081102491
斬新なデザインの城塞都市がネットでバカにされ過ぎたのか次の街が無難なデザインになってた
157 23/07/21(金)19:43:19 No.1081102560
スレ画は不快漫画じゃないから割と好き
158 23/07/21(金)19:43:30 No.1081102606
ルリドラゴンが終わったのはそいつのせいではないだろうし…
159 23/07/21(金)19:43:44 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081102705
>>担当した作品が成功しないという… >・内藤(2013年入社) >立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟、しゅごまる、ルリドラゴン カスや
160 23/07/21(金)19:43:48 No.1081102730
ルリドラは間違いなく当たったのに作者が崩れてるのマジ呪いか何かかよ
161 23/07/21(金)19:44:05 No.1081102849
田中と血盟としゅごまるを連載会議に通したのはかなりの実力だろ
162 23/07/21(金)19:44:14 No.1081102898
ルリドラゴンは良かったというか良い悪い以前に載ってない……
163 23/07/21(金)19:44:17 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081102911
>https://news.yahoo.co.jp/feature/1111/ >会議室に腰を落ち着けると、坂野が持参したネーム(下書き)を村越はさっそく読み始めた。 >5分ほどでネームを読み終わった村越が、即座に感想を言っていく。 >「まだ力が入ってるというか、自分の武器と違う部分で描こうとしている感じがする」 >「演出が君の武器なのに、設定や段取りにいっぱいいっぱいで気持ちのいいシーンが入ってこない」 >「たぶん自分自身の実感や気付きがないことを背伸びして描いているから、キャラのセリフにリアリティーが感じられないよね」 こいつのせいなんじゃねぇの?
164 23/07/21(金)19:44:24 No.1081102969
>ルリドラゴンが終わったのはそいつのせいではないだろうし… 連載準備が整わないうちに強行してしまったのがよくなかったのでは… プラスあたりで復活してほしいわ
165 23/07/21(金)19:44:42 No.1081103064
作者をコントロールするのも編集の仕事だから 異変を見逃して潰しちゃうのはある意味打ち切りより駄目
166 23/07/21(金)19:44:42 No.1081103065
稚拙さでパクリの嫌悪感を薄める高等技術
167 23/07/21(金)19:44:46 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081103098
>田中と血盟としゅごまるを連載会議に通したのはかなりの実力だろ 面白い漫画を通してくれ
168 23/07/21(金)19:44:52 No.1081103132
ルリドラゴンはむしろなんであれだけ人気出たのか不思議な感じある… 1話はぶっちゃけ無難だったし序盤すぎてまだ面白いかどうか判断しにくいぐらいなのに
169 23/07/21(金)19:44:54 No.1081103145
劣化ワンピだらけだった頃を覚えてると 目に入れるだけなら苦痛じゃないレベルの作画の人は増えたと思う 中身は…………
170 23/07/21(金)19:45:24 No.1081103334
>能力者のガキ共を大人の知恵で攻略していくのはネタ抜きで面白かった 四季大和総理だけはいいキャラしてたよね…
171 23/07/21(金)19:45:29 No.1081103371
>>担当した作品が成功しないという… >・内藤(2013年入社) >立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟、しゅごまる、ルリドラゴン リアルでうわあと声出そうになった
172 23/07/21(金)19:45:35 No.1081103398
レッスプって「」に好評じゃなかったっけ
173 23/07/21(金)19:45:44 No.1081103460
>そして現在、「週刊少年ジャンプ」での連載獲得を目指して打ち合わせを重ねている。 これがスレ画なんだよな
174 23/07/21(金)19:45:47 No.1081103472
>ジャンプ連載まで持っていけたのは本当凄いんだけど >描きたかったのはほんとそれだったのか?ってのはあるよね… 描きたいけど俺の画力がおいついてねぇからまだしまう!って方が懸命に思える 超天才だけだよ描きたいもん初めっから許されるの
175 23/07/21(金)19:45:52 No.1081103503
>田中と血盟としゅごまるを連載会議に通したのはかなりの実力だろ 田中は金未来杯だかの読み切りシリーズで人気あったから連載内定みたいな枠じゃなかったかな 問題は読み切りで好評だった部分に変な味付けして出だしから面白くなかったところだけど
176 23/07/21(金)19:46:09 No.1081103613
レジェンド井坂 磯部 コンドル Eロボ UBS デビリー ラブラ アマルガム ポロ ロボ 侵略 将棋 ラグビー
177 23/07/21(金)19:46:19 No.1081103694
基本的にヘボいけど勢いあっていい絵もあったから懲りずに進化してスレ画を笑い話にして欲しい
178 23/07/21(金)19:46:35 No.1081103791
>異変を見逃して潰しちゃうのはある意味打ち切りより駄目 やはり編集にもKが必要……
179 23/07/21(金)19:46:45 No.1081103861
ルリドラゴンは仕方ないんじゃ・・・
180 23/07/21(金)19:47:06 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081103990
>レジェンド井坂 >磯部 コンドル Eロボ UBS デビリー ラブラ アマルガム ポロ ロボ 侵略 将棋 ラグビー いかんもう磯部以外分からん… いやうっすら記憶はあるんだけど
181 23/07/21(金)19:47:12 No.1081104032
>基本的にヘボいけど勢いあっていい絵もあったから懲りずに進化してスレ画を笑い話にして欲しい ポーズはともかく卍で落っこちてくるコマ好きだよ
182 23/07/21(金)19:47:33 No.1081104171
>しゅごまる そろそろ伊原100%になった?
183 23/07/21(金)19:47:38 No.1081104201
ちょいちょい読み切りが載るけど いろいろ試してるのか迷走してるのかわからん
184 23/07/21(金)19:47:41 No.1081104225
>レジェンド井坂 >磯部 コンドル Eロボ UBS デビリー ラブラ アマルガム ポロ ロボ 侵略 将棋 ラグビー コンドルとアマルガムの作者好きだった
185 23/07/21(金)19:47:54 No.1081104304
>その結果お出しするのがコレなの?って作品に溢れてるのってなんでだろう ジャンプの編集は俺が担当する作品が売れたらそれで良いのと超面白い読切も超面白い週刊連載は求められる内容も作業も違いすぎて後々のためにネタ残したり連載用に設定変更が上手くいかなかったりで色々
186 23/07/21(金)19:48:00 No.1081104334
まだ笑われてもおぼえてくれてるだけいい おつらいのは誰の記憶にも残っていない打ち切り作品なんだ…
187 23/07/21(金)19:48:01 No.1081104339
>ポーズはともかく卍で落っこちてくるコマ好きだよ あそこのコマの構図かっこいいよね 卍のまま落ちてくるのすごくダサいけど
188 23/07/21(金)19:48:11 No.1081104397
あのポルタの作者ですら謎の方向で復活遂げてるから諦めずに頑張って欲しい
189 23/07/21(金)19:48:39 No.1081104578
>好きなマンガをそのまま描け!!って炎尾先生も言ってるし… 画力ド下手だから別物に見える荒業っていってたじゃん…… 画力無関係にねぇこれって…ってバレるレベルは別に推奨してない
190 23/07/21(金)19:48:43 No.1081104615
>>ポーズはともかく卍で落っこちてくるコマ好きだよ >あそこのコマの構図かっこいいよね >卍のまま落ちてくるのすごくダサいけど 重力の魔女周りは割と好き
191 23/07/21(金)19:48:55 No.1081104698
fu2385626.jpg
192 23/07/21(金)19:49:25 No.1081104878
>fu2385626.jpg 割と好きなシュールさ
193 23/07/21(金)19:49:26 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081104883
なんか野球のやつあったよな…メガネがキャッチャーの 女の子がちょっと可愛かったってことしか覚えてねぇ
194 23/07/21(金)19:49:34 No.1081104934
>まだ笑われてもおぼえてくれてるだけいい >おつらいのは誰の記憶にも残っていない打ち切り作品なんだ… 誰も覚えてない打ち切り選手権 一番手 NERU
195 23/07/21(金)19:49:35 No.1081104942
いやまぁ姿勢としては間違ってはないのかもしれないがもう少しケレン味をね…
196 23/07/21(金)19:49:40 No.1081104972
>コンドルとアマルガムの作者好きだった 今ガンガンJOKERで連載持ってるから読んであげな
197 23/07/21(金)19:50:05 No.1081105109
>>コンドルとアマルガムの作者好きだった >今ガンガンJOKERで連載持ってるから読んであげな えっマジ!?
198 23/07/21(金)19:50:13 No.1081105168
>fu2385626.jpg 惜しいよねなんか…
199 23/07/21(金)19:50:38 No.1081105321
>fu2385626.jpg 3コマ目までは勢いあってかっこいいのに 4コマ目で落とすの何すぎる
200 23/07/21(金)19:50:43 No.1081105355
>なんか野球のやつあったよな…メガネがキャッチャーの >女の子がちょっと可愛かったってことしか覚えてねぇ 仲間集めで時間取りすぎて危うく試合する前に打ち切られそうになったクーロンズボールパレード?
201 23/07/21(金)19:50:56 No.1081105431
>なんか野球のやつあったよな…メガネがキャッチャーの >女の子がちょっと可愛かったってことしか覚えてねぇ キャラはよかったから惜しかったよな fu2385632.jpg
202 23/07/21(金)19:51:01 No.1081105466
>>まだ笑われてもおぼえてくれてるだけいい >>おつらいのは誰の記憶にも残っていない打ち切り作品なんだ… >誰も覚えてない打ち切り選手権 >一番手 NERU ネオレーションに勝てるやつあんの?
203 23/07/21(金)19:51:16 No.1081105557
>fu2385626.jpg ギャグマンガなら完璧
204 23/07/21(金)19:51:32 No.1081105655
主人公がメガネの野球漫画はダメでしょ…
205 23/07/21(金)19:51:43 No.1081105713
るろうに剣心とか刀使う作品なら割とある戦い方だけど直剣のぶっとい鞘鷲掴みにしてるのは面白すぎる
206 23/07/21(金)19:51:51 No.1081105759
野球マンガは部員集めからすると即死するよね
207 23/07/21(金)19:51:57 No.1081105785
>主人公がメガネの野球漫画はダメでしょ… 不滅くんバカにするな
208 23/07/21(金)19:51:59 No.1081105794
>クリリンやヤムチャも常人と比べたら遥かに強いみたいな感じで >ジャンプともなると打ち切りでも実力者揃いなんだな いやジャンプ以外でやろうが普通に売れないだろうなこれ…っての多いと思うよ もちろん跳ねる人もいるけど
209 23/07/21(金)19:52:10 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081105863
>>コンドルとアマルガムの作者好きだった >今ガンガンJOKERで連載持ってるから読んであげな あー 龍とカメレオンってこの人だったんだ 売れっ子漫画家とアシスタントが人格入れ替わるやつ
210 23/07/21(金)19:52:13 No.1081105883
鬼滅チェンソーマンが抜けてこれとタイパラレッドフード血盟サム8の黄金時代だったな…
211 23/07/21(金)19:52:14 No.1081105893
引きで全身の面白いポーズ写しちゃうのが駄目なだけに見える
212 23/07/21(金)19:52:36 No.1081106024
スレ画は読切の方がマなんとかさんも可愛かったのに何でこんな絵柄に
213 23/07/21(金)19:52:52 No.1081106124
スモーキーBBの作者ってあの後何か書いてる?
214 23/07/21(金)19:52:52 No.1081106127
尾田栄一郎がネタを温めないでとにかく全力出し続けろ!って言ってて過去のヒット作も序盤飛ばしたおかげで助かったと言ってるのに序盤のテンポ悪くて人気出ない作品は未だに多いんだよね
215 23/07/21(金)19:53:08 No.1081106219
スレ画の後にニノ技とかが特に出なかった記憶がある
216 23/07/21(金)19:53:13 No.1081106246
なんで肝心の鍔迫り合いのコマ小さく描くんだよ
217 23/07/21(金)19:53:24 No.1081106330
>誰も覚えてない打ち切り選手権 トーキョー忍スクワッド
218 23/07/21(金)19:53:26 No.1081106343
>えっマジ!? ここで1話読めるな https://seiga.nicovideo.jp/comic/61256
219 23/07/21(金)19:53:29 No.1081106364
ニノ技は出てこないしルーティンも消える
220 23/07/21(金)19:53:32 No.1081106379
マッシュルと同期だっけ?
221 23/07/21(金)19:53:46 No.1081106471
スポーティングソルトの人は名前変えてマガジンに映った
222 23/07/21(金)19:53:47 No.1081106478
尾田はもっと取捨選択しろっていうか… いらんキャラ多すぎだろ
223 23/07/21(金)19:54:04 No.1081106577
演出が武器なんだから演出で魅せなきゃ!は何も間違ってないように思える……
224 23/07/21(金)19:54:04 No.1081106578
>>一番手 NERU >ネオレーションに勝てるやつあんの? ベストブルー
225 23/07/21(金)19:54:23 No.1081106702
闇の打ち切りクソ漫画が続きすぎて四天王で最弱どころか四天王から追い落とされた光の打ち切りクソ漫画
226 23/07/21(金)19:54:28 No.1081106728
ヒロインの顔のできものが下品なキモさがあった気がする
227 23/07/21(金)19:54:36 No.1081106773
>マッシュルと同期だっけ? マッシュル アンデラ 魔女守が連続 編集長はこの中からウルトラスマッシュヒットが出なければジャンプじゃないって言ってた マッシュルは最初から期待されてなかったのがわかってるからアンデラか魔女守がウルトラスマッシュヒットになる予定だった
228 23/07/21(金)19:55:04 No.1081106935
>レッスプって「」に好評じゃなかったっけ エクスキャリバーだっせぇって話以外聞いたことない
229 23/07/21(金)19:55:29 No.1081107102
>ヒロインの顔のできものが下品なキモさがあった気がする 毛の生えた金玉
230 23/07/21(金)19:55:32 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081107123
でもそのマッシュルがアニメ化するから世の中わからんもんだ
231 23/07/21(金)19:55:37 No.1081107168
>ベストブルー ベストブルーはキルコさんの人だし割と覚えられてると思う
232 23/07/21(金)19:55:52 No.1081107259
>鬼滅チェンソーマンが抜けてこれとタイパラレッドフード血盟サム8の黄金時代だったな… サム八は前二つが連載中に始まって終わってる
233 23/07/21(金)19:56:10 No.1081107358
新連載投入しまくって一年で2.3作残れば大成功みたいなガチャやってるから大半の新連載は入ってきてそのまま出ていく 今年はキルアオとおそらく鵺が残ったからガチャ的には成功してる
234 23/07/21(金)19:56:11 No.1081107367
クーロンは女の子の初登場回は変な女っぷりでインパクトあったけど とくに野球上手いわけでもなく詳しい訳でもなくで 後半ほぼ空気と化していたのが勿体ない
235 23/07/21(金)19:56:18 No.1081107419
>野球マンガは部員集めからすると即死するよね 現ジャンプ編集長がチャンピオン編集長と対談した時に 好きな漫画にドカベンの人の「おはようKジロー」を挙げてたんだけど それが思いっきり部員集めから始める漫画なんだよね… その影響あんのかなってアルミホイル被りそうになる時ある
236 23/07/21(金)19:56:25 No.1081107468
>尾田栄一郎がネタを温めないでとにかく全力出し続けろ!って言ってて過去のヒット作も序盤飛ばしたおかげで助かったと言ってるのに序盤のテンポ悪くて人気出ない作品は未だに多いんだよね 今の新連載も序盤のスピードで明暗分かれた感じするね
237 23/07/21(金)19:56:27 No.1081107492
>>レッスプって「」に好評じゃなかったっけ >エクスキャリバーだっせぇって話以外聞いたことない 序盤の敵に地味なおっさん持ってくるのやめろとかショタ主人公に拘りすぎるなとか……
238 23/07/21(金)19:56:36 No.1081107553
>>>一番手 NERU >>ネオレーションに勝てるやつあんの? >ベストブルー ILLEGAL RARE
239 23/07/21(金)19:56:36 No.1081107554
>>>スレ画とタイパラと…あとなんかあった気がする >>レッドフード? >>血盟? >ひでぇ時期だったな… アクタージュはアクタージュするわチェンソーが終わって作品減るわ鬼滅が完結するわでジャンプが弱くなりだした時期だったな…
240 23/07/21(金)19:56:44 No.1081107604
アンデラとマッシュルが成功してるからまぁ良かったんじゃねえの
241 23/07/21(金)19:56:45 No.1081107620
本当に誰も覚えてないのはアリスと太陽とかだろ
242 23/07/21(金)19:57:12 No.1081107775
普通に面白いわストロベリーパンチ
243 23/07/21(金)19:57:17 No.1081107804
>野球マンガは部員集めからすると即死するよね 部員集めを一番上手くやってたのはアイシールドだと思う
244 23/07/21(金)19:57:19 No.1081107826
誰も覚えてないかも知れんけど 仄見える少年結構好きだったよ
245 23/07/21(金)19:57:34 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081107929
キルコさんの人は今デビィ描いててすごく楽しく読ませてもらってる こういうのでいいんだよこういうので…
246 23/07/21(金)19:57:35 No.1081107937
そういや終わってたなマッシュル 漫画がクライマックスになってもアニメ化しても何かこう盛り上がらないというか…
247 23/07/21(金)19:57:39 No.1081107963
ノゴローは少年編からやってたけど成功したし…
248 23/07/21(金)19:57:40 No.1081107972
>尾田はもっと取捨選択しろっていうか… >いらんキャラ多すぎだろ 解説するためのモブを登場させるためのモブとそいつの知り合いのモブが必要だから
249 23/07/21(金)19:57:40 No.1081107973
>クーロンは女の子の初登場回は変な女っぷりでインパクトあったけど >とくに野球上手いわけでもなく詳しい訳でもなくで >後半ほぼ空気と化していたのが勿体ない 仲間集めだの部新設だのの面倒な所を全部ショートカット出来る便利枠かと思ってたら 全然そんな事無かったのが全然先行作品研究してなくて酷かった
250 23/07/21(金)19:57:45 No.1081108007
超短期で切られたゴミクソでも記憶に残るのはあるからな… バディストライクとか
251 23/07/21(金)19:58:02 No.1081108120
>ILLEGAL RARE ロマンス様!!
252 23/07/21(金)19:58:12 No.1081108180
>誰も覚えてないかも知れんけど >仄見える少年結構好きだったよ ヒロインのデザインが個人的にけっこう刺さった
253 23/07/21(金)19:58:13 No.1081108183
PPPはイケんぞコレと思ったのにゴミみてぇな終わり方しちゃった
254 23/07/21(金)19:58:18 No.1081108213
デビィ乳首出た?
255 23/07/21(金)19:58:18 No.1081108216
>そういや終わってたなマッシュル >漫画がクライマックスになってもアニメ化しても何かこう盛り上がらないというか… でもカラー貰って終了だから最高の上がりだったよね
256 23/07/21(金)19:58:21 No.1081108232
>ノゴローは少年編からやってたけど成功したし… 時代が違ければ掲載誌も違うんだよなぁ
257 23/07/21(金)19:58:23 No.1081108243
やっぱ最初の3話くらいで最低限は集めるべきだよな…
258 23/07/21(金)19:58:36 No.1081108325
>https://seiga.nicovideo.jp/comic/61256 この1話からどうやって11話につながるんだ…?
259 23/07/21(金)19:58:47 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081108398
>PPPはイケんぞコレと思ったのにゴミみてぇな終わり方しちゃった 作者の悪意を感じた終わり方だった…
260 23/07/21(金)19:58:47 No.1081108399
コンドルは第一話はある意味凄かったけどなんだかんだ後半は絵結構上手くなって綺麗に終わったから好きだったな アマルガムは微妙だけど
261 23/07/21(金)19:58:48 No.1081108404
レッドフードはなんで師匠はクソザコだし助けられないしケイドロしたの?
262 23/07/21(金)19:58:51 No.1081108434
>PPPはイケんぞコレと思ったのにゴミみてぇな終わり方しちゃった かなり下だったな中盤…
263 23/07/21(金)19:58:55 No.1081108448
部員集めから成功すればその分だけ長寿になるからな!
264 23/07/21(金)19:59:06 No.1081108518
レッフーはマジ面白かったわ としあきのスレが
265 23/07/21(金)19:59:10 No.1081108551
マッシュル終わったの!?
266 23/07/21(金)19:59:22 No.1081108627
マッシュル後半アニメ始まる前に終わると困るからだろうけど大分引き伸ばし臭かったな 長男戦めっちゃ長くなかったか
267 23/07/21(金)19:59:27 No.1081108661
>そういや終わってたなマッシュル >漫画がクライマックスになってもアニメ化しても何かこう盛り上がらないというか… アニメ放映まで連載引き伸ばしたのが丸分かりだったけどそのせいで クソ引き伸ばしって言われちゃ世話なかったと思う
268 23/07/21(金)19:59:39 No.1081108735
絵だけは上手い狼男の漫画が村をさっさと燃やせって言われてたのを覚えてる
269 23/07/21(金)19:59:40 No.1081108750
仲間集めパートは七人の侍とか参考にしたらいいんじゃないかな
270 23/07/21(金)19:59:47 No.1081108803
誰も覚えてないけど好きだった打ち切り漫画選手権か… 俺は改造人間ロギイでいくぜ
271 23/07/21(金)19:59:49 No.1081108816
部員集めでルーキーズが引き合いに出されてたけどメンバー自体は最初から揃ってたからなあっちは
272 23/07/21(金)19:59:57 No.1081108863
>そういや終わってたなマッシュル >漫画がクライマックスになってもアニメ化しても何かこう盛り上がらないというか… アニメ一期終わるまでは絶対に連載終わること出来なかったんだろうなっていう引き伸ばしが悪い それまでいつものペースで進んでたのに長男と親父戦だけ異次元の引き伸ばしだったからね
273 23/07/21(金)19:59:58 No.1081108873
でもさわっしょいワジマニアとかポセ学とかバッキーよりマシだろ
274 23/07/21(金)20:00:21 No.1081109014
マッシュル終わってたんだ
275 23/07/21(金)20:00:22 No.1081109019
打ち切り漫画あんまり知らないことに気づいた
276 23/07/21(金)20:00:28 No.1081109055
スレ画の駄目な部分ってゲン様とのバトルだと思う このスレでも皆の記憶から消えているみたいだし
277 23/07/21(金)20:00:32 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081109077
>>https://seiga.nicovideo.jp/comic/61256 >この1話からどうやって11話につながるんだ…? 性格悪いアシスタントと天才大御所漫画家の人格が入れ替わった
278 23/07/21(金)20:00:34 No.1081109095
マッシュ君半年寝てたからな…
279 23/07/21(金)20:01:06 No.1081109326
なんか忍者のとかもあった
280 23/07/21(金)20:01:13 No.1081109361
>スレ画の駄目な部分ってゲン様とのバトルだと思う >このスレでも皆の記憶から消えているみたいだし いや一話から最後まで全部ダメだったよ 何が一番ダメかって言ったら一話が一番ダメだよ
281 23/07/21(金)20:01:20 No.1081109406
>でもさわっしょいワジマニアとかポセ学とかバッキーよりマシだろ 最後のだけ分からん
282 23/07/21(金)20:01:27 No.1081109454
>打ち切り漫画あんまり知らないことに気づいた まぁ普通は知らんもんだろ…
283 23/07/21(金)20:01:27 No.1081109457
フルドライブ好きだった もっと真凛さんとイチャイチャしてろ
284 23/07/21(金)20:01:41 No.1081109529
進撃の巨人リスペクトが各所で見れた
285 23/07/21(金)20:01:42 No.1081109538
アヤシモンもひどかったな 主人公まったくいいとこ無いの
286 23/07/21(金)20:01:47 No.1081109568
>スレ画の駄目な部分ってゲン様とのバトルだと思う 駄目な楽しめ方できたのもゲン様までなんだよね 後は話題にすらならなかった
287 23/07/21(金)20:01:49 No.1081109584
>>でもさわっしょいワジマニアとかポセ学とかバッキーよりマシだろ >最後のだけ分からん 間違えたパッキーだ
288 23/07/21(金)20:01:55 No.1081109636
最近見ないなーとは思ってたけどマッシュル終わってたんだ…
289 23/07/21(金)20:01:59 No.1081109665
>最後のだけ分からん 恐竜のギャグ漫画だよたしか
290 23/07/21(金)20:02:20 No.1081109798
>長男戦めっちゃ長くなかったか 貴様ら程度俺が本気を出すはずがない→中々やるな6割出そう→7割出そう→8割出そう→実は盲目なんだ→100%出そうというまさかの1割ずつ出力上げていく引き伸ばしの塊みたいな男だったな
291 23/07/21(金)20:02:35 No.1081109904
鬼嫁ギンカイチゴーキも既に忘れ去られてると思う
292 23/07/21(金)20:02:37 No.1081109919
>スレ画の後にニノ技とかが特に出なかった記憶がある 一ノ技とかいくつか種類ありそうな技を出したりルーティーン出すなら続けろよぉ!お前が決めたんだろぉ!?って気持ちになる
293 23/07/21(金)20:02:37 No.1081109926
スポーツ物はメンバー集めやって練習試合やったあたりで終わる負のループから脱却する必要がある
294 23/07/21(金)20:02:43 No.1081109967
野球は仲間集め1人目の時点で親父が病気で店の手伝いしないといけないから野球できなくなったというクソほど見た設定でおかしくなりそうだった
295 23/07/21(金)20:02:44 No.1081109972
割と俺としてはアメノフル良かったけどお前は「」?
296 23/07/21(金)20:02:46 No.1081109982
バッキーと言うと極悪非道AV会社が浮かぶ
297 23/07/21(金)20:02:46 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081109989
>でもさわっしょいワジマニアとかポセ学とかバッキーよりマシだろ >アヤシモンもひどかったな >主人公まったくいいとこ無いの あれもダメだったねぇ… プラスではいい漫画描けてた人がジャンプ本誌行くとダメになるの マジで本誌の編集の質が悪いんじゃって気がしてしまう
298 23/07/21(金)20:03:00 No.1081110075
>でもさわっしょいワジマニアとかポセ学とかバッキーよりマシだろ パッキーも面白くなかったけどポセ学わじマニアと同列にされるほどだったとは思わない 個人的にはしゅごまるのほうがポセ学やわじマニアに近いレベルを感じる
299 23/07/21(金)20:03:09 No.1081110131
>アヤシモンもひどかったな クーロンとかもそうだけど話引っ張りそうなデザインのヒロインが 蓋開けると無能ぎみなのが何とも言えない…
300 23/07/21(金)20:03:18 No.1081110186
最高の読み切りからあそこまで転げ落ちたクロス・マネジ
301 23/07/21(金)20:03:27 No.1081110238
マッシュル終わったってアニメのことじゃなくて?って調べたらマジで原作終わってた…
302 23/07/21(金)20:03:29 No.1081110251
面白くない上に絵も下手だと本当につらい
303 23/07/21(金)20:03:31 No.1081110263
>割と俺としてはアメノフル良かったけどお前は「」? パセリの読み切りでやっぱりセンスはあると思った
304 23/07/21(金)20:03:38 No.1081110297
>貴様ら程度俺が本気を出すはずがない→中々やるな6割出そう→7割出そう→8割出そう→実は盲目なんだ→100%出そうというまさかの1割ずつ出力上げていく引き伸ばしの塊みたいな男だったな ここだけ聞くと面白そうだ
305 23/07/21(金)20:03:46 No.1081110367
マッシュル引き伸ばしがひどすぎてアニメ開始前に主人公が長期ダウンして 放送直前回のカラーで落書きみたいなワニの葛藤やってたからな…
306 23/07/21(金)20:03:48 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081110379
>鬼嫁ギンカイチゴーキも既に忘れ去られてると思う 鬼嫁はなんか読みにくい漫画だな…って思ったことを覚えてるわ
307 23/07/21(金)20:04:06 No.1081110483
>割と俺としてはアメノフル良かったけどお前は「」? 会話描くセンスだけは結構あって面白いんだけどテーマ選び完全に失敗してると思った 多分2話までに90%の読者振り落としたと思う
308 23/07/21(金)20:04:08 No.1081110501
アヤシモンの後に地獄楽読んだらめっちゃ面白くて 何でこれ描ける人がアヤシモンを?ってなった
309 23/07/21(金)20:04:08 No.1081110503
鵺はおっきく育って欲しいんだけどあれどっちかっていうとラブコメ寄りだからあんま弾けなさそうな気がする
310 23/07/21(金)20:04:09 No.1081110509
>貴様ら程度俺が本気を出すはずがない→中々やるな6割出そう→7割出そう→8割出そう→実は盲目なんだ→100%出そうというまさかの1割ずつ出力上げていく引き伸ばしの塊みたいな男だったな ずっと出力上がらない別漫画の主人公よりマシ
311 23/07/21(金)20:04:11 No.1081110523
でも俺さ幻術だらけだった頃のジャンプ好きだよ
312 23/07/21(金)20:04:12 No.1081110528
スポーツ漫画って難しいんだなって
313 23/07/21(金)20:04:32 No.1081110670
>>長男戦めっちゃ長くなかったか >貴様ら程度俺が本気を出すはずがない→中々やるな6割出そう→7割出そう→8割出そう→実は盲目なんだ→100%出そうというまさかの1割ずつ出力上げていく引き伸ばしの塊みたいな男だったな ギャグマンガ日和にいそうなパワーの小出ししてる
314 23/07/21(金)20:04:43 No.1081110742
マッシュル終わった割には「」全然スレ立てないじゃん ひっそりすぎるよ
315 23/07/21(金)20:04:58 No.1081110854
>割と俺としてはアメノフル良かったけどお前は「」? 童貞みたいなメンタルの敵をひたすらいじりながら戦うのが新鮮だったな 女主人公じゃないとできないやつだった
316 23/07/21(金)20:05:11 No.1081110944
評判良い読切の中でも連載漫画の1話目みたいに引き込まれてえっ来週載ってないの!?ってなるやつと1話の中で綺麗に起承転結しちゃって連載に向けて魔改造しないといけないやつがある
317 23/07/21(金)20:05:20 No.1081110997
タイパクやレッフーや田中のスレは伸びなくて 魔女守とケツで立てるとなぜか異様に伸びるimg謎の風習好き
318 23/07/21(金)20:05:33 No.1081111088
>クーロンとかもそうだけど話引っ張りそうなデザインのヒロインが >蓋開けると無能ぎみなのが何とも言えない… あくまで少年漫画であるべきというか ラノベや萌えアニメ並みにヒロイン特化してもダメな傾向は確かにあるんだけど 客層狭めるのを警戒し過ぎて特徴的なヒロインは出すけど実質無能化はダブルでダメ
319 23/07/21(金)20:05:36 No.1081111105
>鬼嫁ギンカイチゴーキも既に忘れ去られてると思う イチゴーキはドラゴンボール探してるとこは普通に面白かったしなんかいい感じの終わり方をしたような記憶があるから覚えてるぞ
320 23/07/21(金)20:05:37 No.1081111114
>マッシュル終わった割には「」全然スレ立てないじゃん >ひっそりすぎるよ 単純に層が合わないだけだと思う あれ楽しめるのってバカにするわけじゃなくあんまたくさん読んだ経験無い若いファンでしょ ここじゃ全く人気観測できないけどそれなりに人気ある漫画だったしアレ
321 23/07/21(金)20:05:43 No.1081111145
>フルドライブ好きだった >もっと真凛さんとイチャイチャしてろ その次の読み切りは絵面のかっこよさが更に進化していたので早く…次を描け!! ってなったまま音沙汰なくてやきもきしていた いまアシスタントやってるらしいことは知れたけど…
322 23/07/21(金)20:05:44 No.1081111154
>マッシュル終わった割には「」全然スレ立てないじゃん >ひっそりすぎるよ そもそも連載中も大してスレ立ってねえだろ
323 23/07/21(金)20:05:51 No.1081111188
灼熱のニライカナイ……
324 23/07/21(金)20:06:05 No.1081111271
>マッシュル終わった割には「」全然スレ立てないじゃん >ひっそりすぎるよ ジャンプのスレとかじゃ酷評しか聞かんし「」に合ってないんだろ
325 23/07/21(金)20:06:06 No.1081111278
呪術いるのに対魔とか和風ファンタジー的なの多すぎる
326 23/07/21(金)20:06:07 No.1081111294
>タイパクやレッフーや田中のスレは伸びなくて >魔女守とケツで立てるとなぜか異様に伸びるimg謎の風習好き 定型の差だろ
327 23/07/21(金)20:06:09 No.1081111313
>タイパクやレッフーや田中のスレは伸びなくて >魔女守とケツで立てるとなぜか異様に伸びるimg謎の風習好き 田中は最川以外覚えてねえだろ誰も
328 23/07/21(金)20:06:11 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081111319
>鵺はおっきく育って欲しいんだけどあれどっちかっていうとラブコメ寄りだからあんま弾けなさそうな気がする いや…鵺は行けると思う…!俺はアンケ入れる アスミカケルはどうかな…個人的には応援したいが ちょっと不快メーター上がってきてる…
329 23/07/21(金)20:06:21 No.1081111392
>タイパクやレッフーや田中のスレは伸びなくて >魔女守とケツで立てるとなぜか異様に伸びるimg謎の風習好き タイパクも田中も立てすぎたからだろ… レッフーはまぁうん
330 23/07/21(金)20:06:21 No.1081111395
>尾田栄一郎がネタを温めないでとにかく全力出し続けろ!って言ってて過去のヒット作も序盤飛ばしたおかげで助かったと言ってるのに序盤のテンポ悪くて人気出ない作品は未だに多いんだよね あの三条陸ですらスローテンポで死んでたことが発覚したからな…
331 23/07/21(金)20:06:29 No.1081111461
>定型の差だろ 魔女守はあるけどケツはねぇよ!
332 23/07/21(金)20:06:43 No.1081111562
おはよードス・サントス
333 23/07/21(金)20:07:07 No.1081111727
アイテルシーはなんかずっと変な漫画だった
334 23/07/21(金)20:07:13 No.1081111773
>アヤシモンの後に地獄楽読んだらめっちゃ面白くて >何でこれ描ける人がアヤシモンを?ってなった も 白 す
335 23/07/21(金)20:07:13 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081111774
>>タイパクやレッフーや田中のスレは伸びなくて >>魔女守とケツで立てるとなぜか異様に伸びるimg謎の風習好き >田中は最川以外覚えてねえだろ誰も お忘れてたのに…
336 23/07/21(金)20:07:21 No.1081111812
マッシュルは引き伸ばし長くてダレてたのは確かだけど最後に大陸ビート板やったり杖で津波消したりとちゃんとマッシュルらしく締めて主人公の目的も達成して綺麗に終わったからね
337 23/07/21(金)20:07:23 No.1081111831
ケツは言うほどじゃないというか大体は凡百のクソ漫画だと思うけど2話はクソ漫画史に残る
338 23/07/21(金)20:07:26 No.1081111850
パッとしない漫画にいた作者渾身のキャラっぽいのが後のちゃんと当てた作品でチラチラ出てくるの好き
339 23/07/21(金)20:07:30 No.1081111874
テンマクキネマもチンタラしてるから低空飛行だな
340 23/07/21(金)20:07:31 No.1081111887
ヲヲヲの効果も目的も意味もこだわりも何も伝わってこなくてイラッとしてた
341 23/07/21(金)20:07:32 No.1081111896
>評判良い読切の中でも連載漫画の1話目みたいに引き込まれてえっ来週載ってないの!?ってなるやつと1話の中で綺麗に起承転結しちゃって連載に向けて魔改造しないといけないやつがある 新連載の第1話みたいな読み切りってよくない読み切りとしてもよく挙がるタイプだよね
342 23/07/21(金)20:07:35 No.1081111913
>あくまで少年漫画であるべきというか >ラノベや萌えアニメ並みにヒロイン特化してもダメな傾向は確かにあるんだけど >客層狭めるのを警戒し過ぎて特徴的なヒロインは出すけど実質無能化はダブルでダメ ヒロイン出したならうまく使えや!!って死んでく漫画多いよな… アマルガムは終盤急に使いこなし始めて終わった
343 23/07/21(金)20:07:45 No.1081111976
ブラクロは悪くないんだけど最近順位も落ちて終盤のBLEACHみたいになってる
344 23/07/21(金)20:07:57 No.1081112073
暗号鵺キルアオあたりは続いて欲しいな キルアオは展開の広げ方が難しそうな気もするけど
345 23/07/21(金)20:07:58 No.1081112082
>ケツは言うほどじゃないというか大体は凡百のクソ漫画だと思うけど2話はクソ漫画史に残る お前ちゃんと最後まで読め 幼児を監禁して殺し合いさせた吸血鬼がごめんなさい!って言って許されて終わるぞ
346 23/07/21(金)20:08:06 No.1081112142
>マッシュルは引き伸ばし長くてダレてたのは確かだけど最後に大陸ビート板やったり杖で津波消したりとちゃんとマッシュルらしく締めて主人公の目的も達成して綺麗に終わったからね 引き伸ばし期は本当にこの世の終わりレベルでつまんない漫画だと思うけど最終回はまあ良かったからいいかなって感じ かなりランクダウンしたトリコみたいな
347 23/07/21(金)20:08:07 No.1081112149
>あの三条陸ですらスローテンポで死んでたことが発覚したからな… 三条の名前出してたとしてもあの展開じゃダメだったろうなあ
348 23/07/21(金)20:08:14 No.1081112208
>灼熱のニライカナイ…… 腹ペコのマリーでとっ散らかってる事を反省点として上げてたのに何で改善されてないんです?
349 23/07/21(金)20:08:21 No.1081112274
>本当に誰も覚えてないのはアリスと太陽とかだろ 内容マジで覚えてねえなんかバンドだっけ?
350 23/07/21(金)20:08:22 No.1081112285
>お忘れてたのに… 週1くらいでお忘れではないだろうか?ってスレ立つから完全にお忘れる前には目にするだろ
351 23/07/21(金)20:08:31 No.1081112367
>ブラクロは悪くないんだけど最近順位も落ちて終盤のBLEACHみたいになってる なんか作者もリアル事情が大変そうで色々仕方ないかなって
352 23/07/21(金)20:08:51 No.1081112508
ブラクロは最終章がまるで面白くない… 単行本買うのやめた…
353 23/07/21(金)20:09:02 No.1081112611
>ブラクロは悪くないんだけど最近順位も落ちて終盤のBLEACHみたいになってる 日ノ本編が駄目過ぎて休載前の盛り上がり全部消えちゃった… 最終章自体が全部アスタが戻って来るまでの時間稼ぎの話になってるのもちょっと
354 23/07/21(金)20:09:06 No.1081112629
新連載の弾がなさすぎて普段即死するようなやつらがかなり生き残ってた時期なかったっけ
355 23/07/21(金)20:09:09 No.1081112646
>>お忘れてたのに… >週1くらいでお忘れではないだろうか?ってスレ立つから完全にお忘れる前には目にするだろ 最近だと忘れろビームからのコンボでまた顔見たな 完全にお忘れになるのは当分先だわ
356 23/07/21(金)20:09:09 No.1081112647
前にジョジョは勢いしかないみたいに言ってる人見たけどこういう打ち切り漫画見ると1番大事なんだなって勢い
357 23/07/21(金)20:09:12 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081112682
>テンマクキネマもチンタラしてるから低空飛行だな 14話かけてまだ第一作の学生映画が完成してないことにビビるわ
358 23/07/21(金)20:09:13 No.1081112692
タカマガハラはクソ漫画なのに妙にパワー強いんだよな
359 23/07/21(金)20:09:18 No.1081112729
一ノ瀬いつまでやってんだろ もうちゃぶ台返し多すぎてどんな展開でもあーそうなのねみたいなどうでもよさがある
360 23/07/21(金)20:09:18 No.1081112735
アヤシモンはケンシロウだか承太郎だかを理由に暴力を振るいまくったところでドン引きしたわ
361 23/07/21(金)20:09:20 No.1081112749
短期打ち切り漫画だと普段スレ立てなくても終わったら立つんだけど マッシュルは中途半端な人気が逆にここでわざわざ立てなくてもいいかとなったのかな
362 23/07/21(金)20:09:25 No.1081112792
>新連載の弾がなさすぎて普段即死するようなやつらがかなり生き残ってた時期なかったっけ 今のこと?
363 23/07/21(金)20:09:33 No.1081112853
>>スレ画の駄目な部分ってゲン様とのバトルだと思う >>このスレでも皆の記憶から消えているみたいだし >いや一話から最後まで全部ダメだったよ >何が一番ダメかって言ったら一話が一番ダメだよ なんかやってるけど情報量皆無の一話…
364 23/07/21(金)20:09:35 No.1081112869
>新連載の弾がなさすぎて普段即死するようなやつらがかなり生き残ってた時期なかったっけ 今だろ
365 23/07/21(金)20:09:37 No.1081112885
>ブラクロは悪くないんだけど最近順位も落ちて終盤のBLEACHみたいになってる アスタ修行し過ぎ問題
366 23/07/21(金)20:09:40 No.1081112911
>いや…鵺は行けると思う…!俺はアンケ入れる >アスミカケルはどうかな…個人的には応援したいが >ちょっと不快メーター上がってきてる… 川田先生の序盤のチンピラライン越えがち
367 23/07/21(金)20:09:43 No.1081112927
>腹ペコのマリーでとっ散らかってる事を反省点として上げてたのに何で改善されてないんです? 結局序盤の手癖で書いたようなコメディ回要らなかったよな…
368 23/07/21(金)20:09:49 No.1081112978
3ページ以内に主人公がどんなやつか把握できないのは遅い
369 23/07/21(金)20:09:55 No.1081113011
鵺はもう安泰だと思ってるけど尚更最初の膳野君てなんだったんだよってなる 1話限定で主人公とヒロインより目立ってるサブキャラ何でだしたんだ
370 23/07/21(金)20:10:01 No.1081113060
>前にジョジョは勢いしかないみたいに言ってる人見たけどこういう打ち切り漫画見ると1番大事なんだなって勢い ジョジョを勢いしかない漫画呼ばわりするには流石に中身の面白さが十分すぎるだろう…
371 23/07/21(金)20:10:07 No.1081113098
獄丁ヒグマは絵は嫌いじゃなかったよ
372 23/07/21(金)20:10:07 No.1081113100
>日ノ本編 なあこれ和ノ国…
373 23/07/21(金)20:10:27 No.1081113215
>やっぱ最初の3話くらいで最低限は集めるべきだよな… 最初の3話読んで編集長が感動のあまり号泣したマンガなら100%売れるって事か!?
374 23/07/21(金)20:10:34 No.1081113259
魔法帝ラスボスは絶望したけどなんか増殖し始めて勝てそうな気がしてきた
375 23/07/21(金)20:10:35 No.1081113274
>>灼熱のニライカナイ…… >腹ペコのマリーでとっ散らかってる事を反省点として上げてたのに何で改善されてないんです? べるぜの成功体験なんだろうけど手癖で連載乗り切ろうとする悪癖がある
376 23/07/21(金)20:10:36 No.1081113281
>3ページ以内に主人公がどんなやつか把握できないのは遅い …お前は物事をあせりすぎる
377 23/07/21(金)20:10:38 No.1081113298
黒子のバスケが編集への殺意とどうせ死ぬなら前のめりでキセキの黄瀬と緑間だしたら大ヒットだからね 勢いは大事
378 23/07/21(金)20:10:42 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081113329
>前にジョジョは勢いしかないみたいに言ってる人見たけどこういう打ち切り漫画見ると1番大事なんだなって勢い そいつは本当にジョジョ読んだのかって思うわ…
379 23/07/21(金)20:10:52 No.1081113398
鵺はジャンプで空きがあるエロコメ枠として生き残って欲しい
380 23/07/21(金)20:10:58 No.1081113436
>14話かけてまだ第一作の学生映画が完成してないことにビビるわ 映画作りをじっくりやりたいならもうお色気で繋ぐしかないのにそれも少ない…
381 23/07/21(金)20:10:58 No.1081113442
>最高の読み切りからあそこまで転げ落ちたクロス・マネジ 必要かと言われれば必要なんだけどジャンプには全く要らなかった2巻の半分辺りまで続く序章がね…
382 23/07/21(金)20:11:04 No.1081113478
「」ですら話題に上げてる所見たことないサンドランドがゲーム化する謎
383 23/07/21(金)20:11:05 No.1081113490
>鵺はもう安泰だと思ってるけど尚更最初の膳野君てなんだったんだよってなる >1話限定で主人公とヒロインより目立ってるサブキャラ何でだしたんだ 2話も今考えると下手したら血盟レベル扱いされてもおかしくない突飛な話だけどまあそれなりにウケてるから現状は成功だったとしか言えん
384 23/07/21(金)20:11:16 No.1081113579
>「」ですら話題に上げてる所見たことないサンドランドがゲーム化する謎 映画化じゃなかった?
385 23/07/21(金)20:11:24 No.1081113634
鵺は今一番楽しみに読んでるけどよくよく考えると打ち切り漫画でありがちな要素割りと多くないか?とか思ったりする
386 23/07/21(金)20:11:35 No.1081113711
テンマクはもうあれ映画完成させて完結ルートに乗ってると思う…
387 23/07/21(金)20:11:40 No.1081113749
末路はともかくPPPのヒロインやキャラ紹介終わったら速攻兄弟出したテンポは見習いたい
388 23/07/21(金)20:11:53 No.1081113826
>>前にジョジョは勢いしかないみたいに言ってる人見たけどこういう打ち切り漫画見ると1番大事なんだなって勢い >そいつは本当にジョジョ読んだのかって思うわ… 読んだけど何も凄さ分からないとか貶す悲しい人も世の中にはいるから…
389 23/07/21(金)20:12:09 No.1081113945
>>「」ですら話題に上げてる所見たことないサンドランドがゲーム化する謎 >映画化じゃなかった? 映画もゲームもやるよ!正気の沙汰じゃねえ
390 23/07/21(金)20:12:12 No.1081113969
鵺は鬼嫁に求めてたものがお出しされてる
391 23/07/21(金)20:12:21 No.1081114045
>鵺は今一番楽しみに読んでるけどよくよく考えると打ち切り漫画でありがちな要素割りと多くないか?とか思ったりする 終盤面白くなってきた打ち切り漫画の面白さって2話で言われてた作品だぞ
392 23/07/21(金)20:12:26 No.1081114082
サンドランド普通に面白いでしょ
393 23/07/21(金)20:12:30 No.1081114109
>映画作りをじっくりやりたいならもうお色気で繋ぐしかないのにそれも少ない… ヒロインのキャラがつまらな過ぎる……
394 23/07/21(金)20:12:46 No.1081114227
ブラクロはラスボスの魔法帝がチートすぎて勝てそうでこれ絶対勝てなくないかってなる
395 23/07/21(金)20:12:51 No.1081114263
暗号の暗号部分を真面目に読んでる読者がどれくらいいるんだろうか
396 23/07/21(金)20:12:52 No.1081114276
スレ画の人は読み切りもそうだけどセンスが独特だよね… 読み切りはとネウロリスペクトなんだろうけどちょっと微妙だった
397 23/07/21(金)20:12:55 No.1081114299
ミーミン編までは神だったからな 理詰めで演奏組み立てたりとか ファンタ編後半でぶん投げたけど
398 23/07/21(金)20:12:57 No.1081114309
>鵺はもう安泰だと思ってるけど尚更最初の膳野君てなんだったんだよってなる >1話限定で主人公とヒロインより目立ってるサブキャラ何でだしたんだ 主人公の学郎の成長がメインの漫画みたいだからあそこで膳野ポジ出来たら立派すぎるから黄金の精神持ってる謎のサブキャラが爆誕したんだろう
399 23/07/21(金)20:12:58 No.1081114315
サンドランドは面白いけどそんな推し方して大丈夫?って気持ちがある
400 23/07/21(金)20:13:06 No.1081114381
100じわじわ面白くなってるけどもう手遅れ感がある…
401 23/07/21(金)20:13:08 No.1081114393
打ち切り漫画作者で俺が本当に応援してるのはデビリーマンと太星の人だけどどう考えても週刊少年ジャンプ向きじゃないだろあの人
402 23/07/21(金)20:13:09 No.1081114405
>鵺は今一番楽しみに読んでるけどよくよく考えると打ち切り漫画でありがちな要素割りと多くないか?とか思ったりする 話の速度自体はめっちゃ早いし変なモブとデカい胸の力で乗り切れるんじゃないかな
403 23/07/21(金)20:13:14 No.1081114436
人造人間好きだけど掲載順的に終わるだろうな… やっぱ全体的に地味なのがダメだろうか
404 23/07/21(金)20:13:17 No.1081114460
>スレ画の人は読み切りもそうだけどセンスが独特だよね… >読み切りはとネウロリスペクトなんだろうけどちょっと微妙だった ソウルイーター好きなのはわかる
405 23/07/21(金)20:13:33 No.1081114576
>ブラクロはラスボスの魔法帝がチートすぎて勝てそうでこれ絶対勝てなくないかってなる でもアスタが剣当てられるかどうかなところがあるからなぁ
406 23/07/21(金)20:13:33 No.1081114580
>>>灼熱のニライカナイ…… >>腹ペコのマリーでとっ散らかってる事を反省点として上げてたのに何で改善されてないんです? >べるぜの成功体験なんだろうけど手癖で連載乗り切ろうとする悪癖がある 腹ペコのマリーは「べるさイユってタイトルにしようと思ったけどやめた」って自虐して以降べるさイユが始まったのはなにかのギャグかな…ってなった 終盤腹ペコのマリーに戻った頃は良かったよ
407 23/07/21(金)20:13:34 No.1081114586
タイパクは完結する鬼滅に冷水かけたかっただけに見える…気のせいか
408 23/07/21(金)20:13:35 No.1081114596
>暗号の暗号部分を真面目に読んでる読者がどれくらいいるんだろうか 真面目にとまでは言わないけど少し考えて悩んだりはしてる あれ好き
409 23/07/21(金)20:13:40 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081114632
>>14話かけてまだ第一作の学生映画が完成してないことにビビるわ >映画作りをじっくりやりたいならもうお色気で繋ぐしかないのにそれも少ない… というか根本的にじっくりやっちゃダメなんよ 「この主人公すげぇ!」って読者に思わせる最初の見せ場なのに… ルフィがアルビダ相手に10話以上戦ってるようなもん
410 23/07/21(金)20:13:41 No.1081114643
>暗号の暗号部分を真面目に読んでる読者がどれくらいいるんだろうか 正直よく分からんから読み飛ばしてる なので内容もキャラも頭に入ってない…
411 23/07/21(金)20:13:51 No.1081114709
テンポの悪い新連載はワンピースでたとえると1話でルフィとシャンクスの出会いまで 2話でヒグマ登場 3話でようやくシャンクスとの別れ 4話でマキノさんの掘り下げ 5話で村長の掘り下げ 6話でやっと出港 みたいなクソテンポをマジでやってる感じなのでそら打ち切りだよってなる
412 23/07/21(金)20:13:54 No.1081114733
他国への連結通路がやたらこすられてたけど あれのなにがおかしくて面白いのかわからなかった
413 23/07/21(金)20:14:00 No.1081114783
>100じわじわ面白くなってるけどもう手遅れ感がある… というか元々じわじわとした面白さはあったと思うぞ ただあまりにも絵面が地味だった 悪いところあんま無いけど良いところもあんま無いみたいな典型的なアンケ入らずに死ぬパターン
414 23/07/21(金)20:14:07 No.1081114820
このスレみたいに漫画描いてる人が生きてる人間で一個人だって認識できたらめちゃくちゃにコケにしてボロクソ言って遊ぶの控えるんだな
415 23/07/21(金)20:14:09 No.1081114847
>>スレ画の人は読み切りもそうだけどセンスが独特だよね… >>読み切りはとネウロリスペクトなんだろうけどちょっと微妙だった >ソウルイーター好きなのはわかる ああ確かにソウルイーターも好きそうだよね ソウルイーターとネウロとプンプンかぁ…
416 23/07/21(金)20:14:13 No.1081114878
人造人間終わると思ってたけど割と新連載ヘボいし生き残る可能性もなくもないきがしてる
417 23/07/21(金)20:14:14 No.1081114883
>タイパクは完結する鬼滅に冷水かけたかっただけに見える…気のせいか いくらアレでもそれは気のせい
418 23/07/21(金)20:14:20 No.1081114918
人造人間はもっとフックが欲しかったのにいつまで経ってもフックがないから愛想尽かされた感
419 23/07/21(金)20:14:25 No.1081114963
>>>14話かけてまだ第一作の学生映画が完成してないことにビビるわ >>映画作りをじっくりやりたいならもうお色気で繋ぐしかないのにそれも少ない… >というか根本的にじっくりやっちゃダメなんよ >「この主人公すげぇ!」って読者に思わせる最初の見せ場なのに… >ルフィがアルビダ相手に10話以上戦ってるようなもん ゲン様とずっと戦ってたスレ画みたいなもんか
420 23/07/21(金)20:14:26 No.1081114965
おねショタロードムービー的なやつかと思ったらクソつまらんハンター試験延々やってたレッドフードほんとすごい
421 23/07/21(金)20:14:40 No.1081115073
>このスレみたいに漫画描いてる人が生きてる人間で一個人だって認識できたらめちゃくちゃにコケにしてボロクソ言って遊ぶの控えるんだな 割と作者にお見せできないレスが散見されるが
422 23/07/21(金)20:14:43 No.1081115093
間に合ったな
423 23/07/21(金)20:15:04 No.1081115243
鵺の2話は男子全員で壁に押し込んだら勢い良すぎて窓が割れたり全体的にノリが異常だったりと今見ても異質なノリすぎる
424 23/07/21(金)20:15:07 No.1081115259
ワンピの1話の完成度の高さやばいからな…
425 23/07/21(金)20:15:08 No.1081115260
クソ打ち切り漫画がウジャウジャいるのは分かるよ俺だって書いてみたら読切60pしか無いのにストーリーもなんかクソみたいなのしか作れなかったしこれを週刊連載で作れって言われても一部の天才しか無理だってなる でも1話からもうヤバい奴らが編集会議を突破して本誌の載るのは何んでなんだ????? バクマンとか脚色してるだろうけど連載会議は厳しいってやってたじゃんどう考えても会議してないバケモノが定期的に出てくるの何なんだよ
426 23/07/21(金)20:15:13 No.1081115306
後に始まったのに一ノ瀬とか人造人間の打ち切り候補ぶっちぎって打ち切られたらテンマクとドライトロン惨めすぎる
427 23/07/21(金)20:15:17 No.1081115334
暗号はあれキャラと作画だけで9割5分くらいのファン掴んでると思う なんか生き残りそうだけど死んでも当然だったくらいにはギリギリ
428 23/07/21(金)20:15:17 No.1081115336
絵がめっちゃヤバくなってるドリトライは作者がやる気無くしたんだろうか… なんか悪い意味でネウロ系になってるというか
429 23/07/21(金)20:15:17 No.1081115337
>間に合ったな 打ち切られて死ぬのに?意味ないよ
430 23/07/21(金)20:15:21 No.1081115359
ここで来たか!!
431 23/07/21(金)20:15:22 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081115362
>>>>14話かけてまだ第一作の学生映画が完成してないことにビビるわ >>>映画作りをじっくりやりたいならもうお色気で繋ぐしかないのにそれも少ない… >>というか根本的にじっくりやっちゃダメなんよ >>「この主人公すげぇ!」って読者に思わせる最初の見せ場なのに… >>ルフィがアルビダ相手に10話以上戦ってるようなもん >ゲン様とずっと戦ってたスレ画みたいなもんか ずっと分かりやすい例があったな…
432 23/07/21(金)20:15:27 No.1081115391
ケイドロはねえだろケイドロは 〇〇試験みたいのはバトル漫画あるあるだからいいっちゃいいけど
433 23/07/21(金)20:15:29 No.1081115410
>ルフィがアルビダ相手に10話以上戦ってるようなもん 今なら確実にそれくらい掛かる
434 23/07/21(金)20:15:44 No.1081115507
>>間に合ったな >打ち切られて死ぬのに?意味ないよ お前は物事を焦りすぎる
435 23/07/21(金)20:15:59 No.1081115610
打ち切りじゃないしちゃんといい感じに完結したけど背筋をピンととかかなり好きだった
436 23/07/21(金)20:16:06 No.1081115663
>ワンピの1話の完成度の高さやばいからな… ただ1話の大半が過去の回想ってのはかなり異端な構成な気がする
437 23/07/21(金)20:16:12 No.1081115714
田村隆平って今サンデーGXに行ってるんだな
438 23/07/21(金)20:16:19 No.1081115748
>他国への連結通路がやたらこすられてたけど >あれのなにがおかしくて面白いのかわからなかった あれ一番おかしいのは壁で都市囲ってるのに王族の住まいが下民の住まいより外側にあること 俺は正直一生笑っちゃうと思う
439 23/07/21(金)20:16:20 No.1081115755
そういや今って内藤班どうなったの?
440 23/07/21(金)20:16:21 No.1081115756
>他国への連結通路がやたらこすられてたけど >あれのなにがおかしくて面白いのかわからなかった 国と国同士の道にずらっと壁立てるくらいの世界なのに その外に村があって人が生存してるのすげぇよ
441 23/07/21(金)20:16:24 No.1081115784
鳥山先生ってデジタル移行して魅力6割位減ったよね
442 23/07/21(金)20:16:30 No.1081115821
今週のナルトのミナトの話とか完成度滅茶苦茶高かったのに何でサム8はあんなに酷かったんだ...
443 23/07/21(金)20:16:32 No.1081115840
鬼滅最終回タイパク連載開始のインパクトが強すぎるけど鬼滅のステッカー付録でアホほど売れた号に読切が載ったせいで血盟の連載通った説もあるんだよな
444 23/07/21(金)20:16:36 No.1081115867
サム8定型で乗っ取ろうとするのやめろ
445 23/07/21(金)20:16:47 No.1081115952
>人造人間はもっとフックが欲しかったのにいつまで経ってもフックがないから愛想尽かされた感 キルアオとかはかなり理想的な感じで作ってるよな最初にそれなりのフック用意してちょくちょく追加してきながら王道な話やる感じで 鵺は多分あれ8割くらいフックだけで構成されてる
446 23/07/21(金)20:16:48 ID:TrODV4I2 TrODV4I2 No.1081115958
>>ルフィがアルビダ相手に10話以上戦ってるようなもん >今なら確実にそれくらい掛かる よく読者は付き合ってるよ今のワンピースのテンポ… カイドウ戦とか長すぎてしんどかった
447 23/07/21(金)20:16:50 No.1081115970
>暗号はあれキャラと作画だけで9割5分くらいのファン掴んでると思う >なんか生き残りそうだけど死んでも当然だったくらいにはギリギリ シャニマスの冬優子みたいな奴好き
448 23/07/21(金)20:16:52 No.1081116003
>サム8定型で乗っ取ろうとするのやめろ 半分は当たっている。耳が痛い
449 23/07/21(金)20:17:02 No.1081116062
>ID:TrODV4I2 う~わ
450 23/07/21(金)20:17:16 No.1081116152
>>ゲン様とずっと戦ってたスレ画みたいなもんか >ずっと分かりやすい例があったな… ゲン様戦自体は短いよ? ゲン様が失敗キャラなだけで
451 23/07/21(金)20:17:20 No.1081116186
>サム8定型で乗っ取ろうとするのやめろ どう見えるかだ
452 23/07/21(金)20:17:20 No.1081116189
>今週のナルトのミナトの話とか完成度滅茶苦茶高かったのに何でサム8はあんなに酷かったんだ... NARUTOはもうすでに世界観ができてるから一から作ったサム8とはそりゃ色々と違うだろ
453 23/07/21(金)20:17:20 No.1081116191
鵺の陰陽師目当てで定期購読始めたんだけど鬼女がヒロインのやつ終わってたんだな
454 23/07/21(金)20:17:24 No.1081116227
サム8はクソ漫画だけど定形力は凄えんだよな…
455 23/07/21(金)20:17:27 No.1081116246
ドリトライはともかくテンマクがここまで上がり目ないのは本当にビックリするぐらいアンケート良くないんだろうな 作者人気でビリは流石にもう少し先だと思ってた
456 23/07/21(金)20:17:30 No.1081116280
言ってる内容はそこまであれじゃないし他所で何かして来たんだな…
457 23/07/21(金)20:17:34 No.1081116301
テンポはマジで大事 鵺はあのテンポでスラスラ読めるのがでかいと思う
458 23/07/21(金)20:17:37 No.1081116324
>そういや今って内藤班どうなったの? そもそも内藤がどっか行ったんじゃなかった?
459 23/07/21(金)20:17:38 No.1081116326
>そういや今って内藤班どうなったの? 消滅した
460 23/07/21(金)20:17:40 No.1081116344
>>ID:TrODV4I2 >う~わ 『どう見るか』だ
461 23/07/21(金)20:17:46 No.1081116380
>今週のナルトのミナトの話とか完成度滅茶苦茶高かったのに何でサム8はあんなに酷かったんだ... ちゃんと手綱握る人がいるかどうかだからあの人…と言うかサム8は別にもう1人いなかった?
462 23/07/21(金)20:17:46 No.1081116381
>暗号はあれキャラと作画だけで9割5分くらいのファン掴んでると思う >なんか生き残りそうだけど死んでも当然だったくらいにはギリギリ そもそもキャラと作画が無くても読んでる西尾維新の固定ファンがいる上でそれなら十分すぎるんじゃねえか?
463 23/07/21(金)20:17:52 No.1081116442
落語のやつもあれ面白いかなあ ほとんど流し読みしてる
464 23/07/21(金)20:18:00 No.1081116488
書きたいものがなかったのか編集のラジコンだったのか どっちにしてもかわいそう
465 23/07/21(金)20:18:01 No.1081116500
>サム8はクソ漫画だけど定形力は凄えんだよな… 怪8… お前はサム8にはなれなかった…素質はあったのに
466 23/07/21(金)20:18:03 No.1081116509
>今週のナルトのミナトの話とか完成度滅茶苦茶高かったのに何でサム8はあんなに酷かったんだ... センスが根本的にズレてるけど編集に駄目だしされると良いものを出すタイプっぽいから 編集がイエスマンだとね
467 23/07/21(金)20:18:11 No.1081116583
>どう考えても会議してないバケモノが定期的に出てくるの何なんだよ 良いやつが出てきたら新連載が始まるのではなく新連載が追加される時期と本数は元々決まっているからかな……
468 23/07/21(金)20:18:25 No.1081116666
>そもそもキャラと作画が無くても読んでる西尾維新の固定ファンがいる上でそれなら十分すぎるんじゃねえか? 本当にそんなに固定ファン居るならあんな危ない推移してねえよ!多分さくがパワー無かったら死んでるよ!
469 23/07/21(金)20:18:26 No.1081116675
どこへ行ったの!?ルリドラゴンァ~~ッ!
470 23/07/21(金)20:18:27 No.1081116681
いろはは作画担当に大分助けられてると思う
471 23/07/21(金)20:18:27 No.1081116685
>>そういや今って内藤班どうなったの? >そもそも内藤がどっか行ったんじゃなかった? ワンピースのREDが最後がワンピースの仕事だったみたいな事は聞いた
472 23/07/21(金)20:18:27 No.1081116689
>今週のナルトのミナトの話とか完成度滅茶苦茶高かったのに何でサム8はあんなに酷かったんだ... 今週のナルトのミナトの話くらいの盛り上げをするまでに何巻かかるんだ?って構成だったから
473 23/07/21(金)20:18:30 No.1081116711
>今週のナルトのミナトの話とか完成度滅茶苦茶高かったのに何でサム8はあんなに酷かったんだ... NARUTOでオミットしてた部分を惜しげもなくぶち込んだから
474 23/07/21(金)20:18:30 No.1081116712
レッドフードはルックバックであんな燃えたのにまた京アニ放火おもちゃにしたのが同時期の打ち切りとは別ベクトルでヤバい
475 23/07/21(金)20:18:30 No.1081116713
>お前はサム8にはなれなかった…素質はあったのに なれなくていいよあんなの…
476 23/07/21(金)20:18:42 No.1081116787
>ドリトライはともかくテンマクがここまで上がり目ないのは本当にビックリするぐらいアンケート良くないんだろうな >作者人気でビリは流石にもう少し先だと思ってた あくまで人気あったのはソーマであって原作の疾駆ではない
477 23/07/21(金)20:18:55 No.1081116868
>どこへ行ったの!?ルリドラゴンァ~~ッ! いやマジでどこ行った
478 23/07/21(金)20:18:59 No.1081116903
>ゲン様戦自体は短いよ? >ゲン様が失敗キャラなだけで ゲン様は魔女こき使った挙句イビル化した魔女に殺される末路なら良かった
479 23/07/21(金)20:19:00 No.1081116913
この人のアクションシーンの描き方かなり大久保篤の影響あるっぽいんだけど あの人の描き方効果線が少ない独特なものだから 下手な人が真似すると変になるんだなってのがよく分かる漫画だった
480 23/07/21(金)20:19:03 No.1081116933
>落語のやつもあれ面白いかなあ >ほとんど流し読みしてる アオハコとか夜桜とかもだけどつまらなくはないくらいで残れるから今は いやでも夜桜アニメ化はやっぱ気が狂ってると思うわ
481 23/07/21(金)20:19:03 No.1081116937
テンマクは主人公の片割れが悪霊すぎたのが… 監督じゃなくて脚本家の霊だから撮影始まったら完全に持て余してるし
482 23/07/21(金)20:19:10 No.1081116994
>落語のやつもあれ面白いかなあ >ほとんど流し読みしてる 出来の良い漫画だとは思うけどそこまでは刺さってない まあそれなりにウケるのは妥当だと思う
483 23/07/21(金)20:19:13 No.1081117023
>今週のナルトのミナトの話とか完成度滅茶苦茶高かったのに何でサム8はあんなに酷かったんだ... NARUTOも究極的には宇宙絡むSFなんだけど終盤で徐々に設定開示してBORUTOで更に掘り下げてたから情報量の多さは気にならなかった サム8は1話からそんな感じの設定全部文字にしてぶつけてしまった
484 23/07/21(金)20:19:15 No.1081117042
>そういや今って内藤班どうなったの? 内藤も田口も編集部からいなくなったことしかわからない
485 23/07/21(金)20:19:20 No.1081117077
toshまたエロ漫画に戻らねえかな…
486 23/07/21(金)20:19:24 No.1081117103
>>ルフィがアルビダ相手に10話以上戦ってるようなもん >今なら確実にそれくらい掛かる 最初の敵と終盤の強キャラを同じテンポで倒す方が問題っていうか…
487 23/07/21(金)20:19:37 No.1081117202
後輩がサム8は知ってるNARUTOは知らないって言ったからロイヤルホストで15分間くらいNARUTOの話をした
488 23/07/21(金)20:19:38 No.1081117209
>アオハコとか夜桜とかもだけどつまらなくはないくらいで残れるから今は >いやでも夜桜アニメ化はやっぱ気が狂ってると思うわ 口汚えな…
489 23/07/21(金)20:19:45 No.1081117259
>どこへ行ったの!?ルリドラゴンァ~~ッ! 今週の「ルリドラゴン」は休載致します。 ご了承ください。
490 23/07/21(金)20:19:54 No.1081117341
ベテラン作者の新連載はキルアオが現代のニーズに合わせてしっかり調整してきたからよりテンマクの不甲斐なさが出てくる
491 23/07/21(金)20:19:57 No.1081117364
toshの絵は上手いけどぶっちゃけテンマクキネマはマジでそれだけだしその絵もあんま売りになってないと思う 女の子少なすぎだろ舐めてんのか
492 23/07/21(金)20:19:57 No.1081117367
>あれ一番おかしいのは壁で都市囲ってるのに王族の住まいが下民の住まいより外側にあること >俺は正直一生笑っちゃうと思う これは連結通路のおかしさではないし >国と国同士の道にずらっと壁立てるくらいの世界なのに >その外に村があって人が生存してるのすげぇよ ネタになってたのは村の存在が判明する前からだったし やっぱりなんとなくノリでか
493 23/07/21(金)20:20:02 No.1081117406
さっきまでサム8スレがあったのになんでまたサム8の定型で埋まるんだよ!
494 23/07/21(金)20:20:08 No.1081117445
>後輩がサム8は知ってるNARUTOは知らないって言ったからロイヤルホストで15分間くらいNARUTOの話をした 耳が痛い。
495 23/07/21(金)20:20:10 No.1081117464
>テンマクは主人公の片割れが悪霊すぎたのが… >監督じゃなくて脚本家の霊だから撮影始まったら完全に持て余してるし 普通に邪悪だよなあいつ…
496 23/07/21(金)20:20:12 No.1081117479
夜桜なんだかんだ初期以外は割と低空でも安定してアンケ取れてた漫画だぞ
497 23/07/21(金)20:20:14 No.1081117487
>口汚えな… 面白い時期はあるけど序盤特につまんねぇだろあれ!
498 23/07/21(金)20:20:19 No.1081117538
>サカモトとか逃げ若とかもだけどつまらなくはないくらいで残れるから今は
499 23/07/21(金)20:20:22 No.1081117563
>アオハコとか夜桜とかもだけどつまらなくはないくらいで残れるから今は >いやでも夜桜アニメ化はやっぱ気が狂ってると思うわ 夜桜とアオハコ並べるのセンス無さすぎるだろ アオハコはあれ普通にヒット漫画だぞ
500 23/07/21(金)20:20:27 No.1081117597
>後輩がサム8は知ってるNARUTOは知らないって言ったからロイヤルホストで15分間くらいNARUTOの話をした 後輩(キモい…)
501 23/07/21(金)20:20:31 No.1081117625
>今週のナルトのミナトの話とか完成度滅茶苦茶高かったのに何でサム8はあんなに酷かったんだ... 大ヒット飛ばした作者が次作で好き勝手やらせたらあまりよろしくない物が出来るのは良くあること だから一生需要あるナルト短編生成マシーンになって欲しい
502 23/07/21(金)20:20:32 No.1081117630
落語も落語シーンの上手い下手を絵で見せづらいっていうか 外からすごいすごい言うしか無いからな… このへん音楽漫画なんかも似たようなもんだろうけどページの消費量がだいぶ違うっていうか
503 23/07/21(金)20:20:33 No.1081117641
好みは人それぞれだけど売れてるやつ指してこれウケる理由がわからんって言うのはただただ自分がズレてるだけだからやめた方がいいよ
504 23/07/21(金)20:20:49 No.1081117776
アンデラのキャラと作者だけが盛り上がってる感
505 23/07/21(金)20:20:50 No.1081117779
ベテラン作家ばっか起用しすぎじゃね?気のせい?
506 23/07/21(金)20:21:05 No.1081117899
サカモトはあれだけアクション描ける漫画家は貴重だから人気出る理由は分かる
507 23/07/21(金)20:21:08 No.1081117921
>夜桜なんだかんだ初期以外は割と低空でも安定してアンケ取れてた漫画だぞ 低空で安定してたのが1年くらいだから生き残ったのはミラクルだよ割と マグちゃんとかミタマとか似たような推移で死んだ
508 23/07/21(金)20:21:12 No.1081117951
打ち切りで1番わかんないのはジモトがアニメ化してる事だよ マジで意味がわからん作者がアニメ会社の弱み握ってたとしか思えん
509 23/07/21(金)20:21:14 No.1081117972
>後輩がサム8は知ってるNARUTOは知らないって言ったからロイヤルホストで15分間くらいNARUTOの話をした いいところで飯食ってんな
510 23/07/21(金)20:21:15 No.1081117975
>夜桜とアオハコ並べるのセンス無さすぎるだろ >アオハコはあれ普通にヒット漫画だぞ 売り上げで面白さ決めてんのかよ
511 23/07/21(金)20:21:20 No.1081118015
NARUTOは短編も外伝もいくらでも作れるから安泰だな…
512 23/07/21(金)20:21:22 No.1081118033
>作者だけが盛り上がってる感 このコピペまだ使うやついたのか
513 23/07/21(金)20:21:23 No.1081118037
>>口汚えな… >面白い時期はあるけど序盤特につまんねぇだろあれ! 序盤つまらんのはそうだけど「気が狂う」って表現はかなり強い表現なので使うときは気にしたほうがいいと思うよ
514 23/07/21(金)20:21:24 No.1081118046
>アオハコはあれ普通にヒット漫画だぞ 普通じゃない可能性あったのに普通で終わってしまった
515 23/07/21(金)20:21:29 No.1081118078
>打ち切りで1番わかんないのはジモトがアニメ化してる事だよ >マジで意味がわからん作者がアニメ会社の弱み握ってたとしか思えん あれこそ癒着だよな
516 23/07/21(金)20:21:30 No.1081118089
>アンデラのキャラと作者だけが盛り上がってる感 それでアニメ化まで行けたら苦労しない
517 23/07/21(金)20:21:40 No.1081118158
サカモトは楽しかった部分が最近スポイルされてる気がする
518 23/07/21(金)20:21:40 No.1081118159
>サカモトはあれだけアクション描ける漫画家は貴重だから人気出る理由は分かる アンケート入るのも納得だし俺も入れてる でもアニメは絶対あんまウケないし単行本もそんな伸びないと思う
519 23/07/21(金)20:21:47 No.1081118204
>打ち切りで1番わかんないのはジモトがアニメ化してる事だよ >マジで意味がわからん作者がアニメ会社の弱み握ってたとしか思えん アニメ決定済みで連載開始したんじゃねえの? いや決定済みなのも意味わかんねえけどさ
520 23/07/21(金)20:21:58 No.1081118297
>ベテラン作家ばっか起用しすぎじゃね?気のせい? ベテランごっそり抜けた後新人があんまり育たなくてガタガタだから支えてくれそうなベテラン入れてんのよ ベテランも打ち切られる…
521 23/07/21(金)20:22:05 No.1081118328
>売り上げで面白さ決めてんのかよ つまらない漫画は売れないからなァ…
522 23/07/21(金)20:22:06 No.1081118349
>売り上げで面白さ決めてんのかよ 掲載順で言っても夜桜とは全然レベルちげぇよ
523 23/07/21(金)20:22:16 No.1081118426
>序盤つまらんのはそうだけど「気が狂う」って表現はかなり強い表現なので使うときは気にしたほうがいいと思うよ そんな繊細なお気持ち表明されても…
524 23/07/21(金)20:22:18 No.1081118449
>>作者だけが盛り上がってる感 >このコピペまだ使うやついたのか もう3年近く使い回してるよな
525 23/07/21(金)20:22:20 No.1081118461
>>打ち切りで1番わかんないのはジモトがアニメ化してる事だよ >>マジで意味がわからん作者がアニメ会社の弱み握ってたとしか思えん >アニメ決定済みで連載開始したんじゃねえの? >いや決定済みなのも意味わかんねえけどさ 癒着ではないそうな アニメ決まってびっくりしたそう
526 23/07/21(金)20:22:21 No.1081118469
作者だけ盛り上がってるって言うのは田中の後半みたいなことを言うんだよ マジで作者は盛り上がってるんだなってのが嫌程伝わるから
527 23/07/21(金)20:22:34 No.1081118568
アニメ化なんてジモトでも出来るのでアンデラが凄い作品ってことの証明にはならんのです
528 23/07/21(金)20:22:36 No.1081118586
>サカモトは楽しかった部分が最近スポイルされてる気がする 味方サイドはいいんだけど敵キャラがなんか魅力ないんだよね 鹿さん楽スラーはいい感じなんだけども
529 23/07/21(金)20:22:37 No.1081118591
>ベテラン作家ばっか起用しすぎじゃね?気のせい? ウィッチウォッチの安定感は凄いね
530 23/07/21(金)20:22:37 No.1081118597
なんか生き残ってる50点くらいのやつでも上澄みなんだよな今
531 23/07/21(金)20:22:38 No.1081118604
アンデラはループ後がめっちゃ面白いんで前周は全部タメだったんだなって思う
532 23/07/21(金)20:22:45 No.1081118656
ベテラン起用で藤巻が2作目のヒット出せそうだしそれだけで儲けもんだろう
533 23/07/21(金)20:22:47 No.1081118678
売上でいうなら今の連載陣ほとんどルリドラゴン未満になるし…
534 23/07/21(金)20:22:56 No.1081118731
真面目な話夜桜の世代交代っていうか子供がわちゃわちゃやって みんなでかわいいかわいい甘やかしてるの人気出てるの?
535 23/07/21(金)20:23:09 No.1081118819
>好みは人それぞれだけど売れてるやつ指してこれウケる理由がわからんって言うのはただただ自分がズレてるだけだからやめた方がいいよ 妖怪アパートの良さが分からないimgは感性のズレたハゲの集まり…
536 23/07/21(金)20:23:11 No.1081118837
自分の感性に絶対の自信持ってるやつは1回疑ってみた方がいいよ
537 23/07/21(金)20:23:18 No.1081118890
作者だけ盛り上がってるは自分がつまらんと思った作品にはぜんぶ当てはまるからあらゆる漫画の批判に使える便利ワードすぎる
538 23/07/21(金)20:23:24 No.1081118930
シナリオが面白いジャンプ作家は尾田と稲垣理一郎だけだな今は
539 23/07/21(金)20:23:36 No.1081119013
>作者だけ盛り上がってるって言うのは田中の後半みたいなことを言うんだよ >マジで作者は盛り上がってるんだなってのが嫌程伝わるから あのボールペンでぐちゃぐちゃ書いた感じの見開きとかすげえ伝わってくるよね
540 23/07/21(金)20:23:40 No.1081119044
>アンデラはループ後がめっちゃ面白いんで前周は全部タメだったんだなって思う 長々対UMAやるみたいなのが無いのがデカい気がする
541 23/07/21(金)20:23:44 No.1081119071
>自分の感性に絶対の自信持ってるやつは1回疑ってみた方がいいよ 分かった ヒロアカは超人気漫画だった
542 23/07/21(金)20:23:50 No.1081119107
>妖怪アパートの良さが分からないimgは感性のズレたハゲの集まり… 先生はさっさと地獄に戻って
543 23/07/21(金)20:23:50 No.1081119108
でもワノ国が今までの50倍面白いは作者だけが盛り上がってたと思う
544 23/07/21(金)20:24:05 No.1081119215
>それでアニメ化まで行けたら苦労しない ジモトですら出来るアニメ化にそんな大きな苦労があるとは思えん
545 23/07/21(金)20:24:06 No.1081119227
>ヒロアカは超人気漫画だった それは本当にそう
546 23/07/21(金)20:24:18 No.1081119313
本当につまらんやつはしっかり打ち切られて言ってるんだからなんで売れてんだって騒いでるのはただの馬鹿だよ
547 23/07/21(金)20:24:26 No.1081119381
アンデラ好きな奴って最後の最遊記も好きそう
548 23/07/21(金)20:24:30 No.1081119415
>作者だけ盛り上がってるって言うのは田中の後半みたいなことを言うんだよ >マジで作者は盛り上がってるんだなってのが嫌程伝わるから うるせぇぞ
549 23/07/21(金)20:24:44 No.1081119523
ルリドラゴンは実質打ち切りでいいわ つまんねだったし
550 23/07/21(金)20:24:52 No.1081119578
>本当につまらんやつはしっかり打ち切られて言ってるんだからなんで売れてんだって騒いでるのはただの馬鹿だよ でも俺なんでNANAが売れたのか理解できねぇよ
551 23/07/21(金)20:24:58 No.1081119635
俺がつまらないと思うからクソとか売れてるのはおかしいとかそういう類のこと言い出す畜生は 何処にでもいるな
552 23/07/21(金)20:25:01 No.1081119654
>本当につまらんやつはしっかり打ち切られて言ってるんだからなんで売れてんだって騒いでるのはただの馬鹿だよ 確実に自分が病み始めてる証拠!!!