ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/21(金)17:55:19 No.1081062719
地味なタイトルだね https://twitter.com/takanobuterada/status/1682301222265683968
1 23/07/21(金)18:02:14 No.1081064882
コンパクトの移植なのあまり知られていないよね
2 23/07/21(金)18:13:10 No.1081068540
ダメージ表記が好きだったな
3 23/07/21(金)18:18:04 No.1081070176
ところでステージ数
4 23/07/21(金)18:20:33 No.1081071070
一周で満足かな…
5 23/07/21(金)18:21:56 No.1081071584
森住が適当なところにユニット配置しやがってよぉ…
6 23/07/21(金)18:25:56 No.1081072988
シリーズの中でも特に援護攻撃フル活用しないといけないバランスは結構α外伝に近いっちゃ近い あと最近エミュで倍速でプレイして思ったけど倍速でやってもマップの操作感視認性に関してはやっぱクソ 反省生かした以降のニルファとMXがだいぶ見やすくなってるだけに
7 23/07/21(金)18:26:24 No.1081073160
>一周で満足かな… 1週目普通にクリアしてシャアと戦えなかったから2周目やってクリアしてまだ無双し足りなかったから3週目はじめたけど第三部の中盤でメガノイドが都市浮かせるステージで飽きた
8 23/07/21(金)18:27:15 No.1081073461
コンパクトもなんか厄介で1-3まである内の2が3部作でそれがインパクトっていう 1はオリ不在3はレアゲー
9 23/07/21(金)18:27:26 No.1081073529
敵が硬いのなんの
10 23/07/21(金)18:28:06 No.1081073742
タイトルは地味だし中身は修練場だし
11 23/07/21(金)18:28:10 No.1081073781
ドローメすら硬いってのはさすがに嘘 ライディーンの火力が足りないのは本当 ドラムロが硬いのも本当
12 23/07/21(金)18:28:38 No.1081073937
書き込みをした人によって削除されました
13 23/07/21(金)18:28:58 No.1081074065
>ところでステージ数 ステージ数は悪くないだろう 1話1時間かかるくらいテンポ悪いのが悪い
14 23/07/21(金)18:29:03 No.1081074096
まあライディーンはパイロットが毎ターンSP回復のインチキスキルがあるし…
15 23/07/21(金)18:29:37 No.1081074297
>ドローメすら硬いってのはさすがに嘘 ゴッドボイスで死なないし…
16 23/07/21(金)18:30:12 No.1081074523
あの…この周回ボーナスは…
17 23/07/21(金)18:30:31 No.1081074643
>ドローメすら硬いってのはさすがに嘘 >ライディーンの火力が足りないのは本当 >ドラムロが硬いのも本当 ドローメってビームライフル1発で落ちるイメージあったけど インパクトは2発で落ちるぐらいのイメージある 違ったっけ
18 23/07/21(金)18:30:44 No.1081074728
仕方ないけどニルファ以降と比べると味方とボス敵ユニット間会話もほぼないのが攻略中寂しい
19 23/07/21(金)18:30:53 No.1081074776
VXTのシステムで作り直してくれれば4周はイケる
20 23/07/21(金)18:31:10 No.1081074899
シャアが隠しボスなの本当に好き
21 23/07/21(金)18:31:17 No.1081074956
>ダメージ表記が好きだったな ダブルハーケンのダメージ推移がモーションとあわせてかなり好きだった
22 23/07/21(金)18:31:20 No.1081074977
>ドローメってビームライフル1発で落ちるイメージあったけど >インパクトは2発で落ちるぐらいのイメージある >違ったっけ あってる ドローメにしては硬いならば表現的に間違いではない
23 23/07/21(金)18:31:30 No.1081075045
>コンパクトの移植なのあまり知られていないよね てか公式も新作みたいに触れ込んでなかったっけ
24 23/07/21(金)18:32:05 No.1081075256
周回要素が美味しくない
25 23/07/21(金)18:32:14 No.1081075310
ゲッター弱いけど地上編でゲッター育てなかったり使わないのもそれはそれできつい
26 23/07/21(金)18:32:19 No.1081075344
ムービーで光子力ビームで敵を薙ぎ払うマジンガーが見られるがあんなの無理だ
27 23/07/21(金)18:32:50 No.1081075546
>ムービーで偽ダンクーガを薙ぎ払うダンクーガが見られるがあんなの無理だ
28 23/07/21(金)18:33:08 No.1081075654
ゴッグとかゲンゴロウとか水Sの雑魚が硬くてムカつく
29 23/07/21(金)18:33:31 No.1081075816
言われてるほどボチューン強くない 最大射程2はやっぱ辛い
30 23/07/21(金)18:33:32 No.1081075820
サーバインリストラが悲しかった
31 23/07/21(金)18:33:32 No.1081075822
テキサスマックはこれとRが二大巨頭!!
32 23/07/21(金)18:33:37 No.1081075853
グレンダイザーが強いスパロボは他にもあるけどグレンダイザーが一番頼れるスパロボは間違いなくこれだと思う
33 23/07/21(金)18:34:08 No.1081076083
>あの…この周回ボーナスは… アルファ外伝より酷い
34 23/07/21(金)18:34:13 No.1081076115
>ゲッター弱いけど地上編でゲッター育てなかったり使わないのもそれはそれできつい 真ゲが紙装甲で悲しかった
35 23/07/21(金)18:34:21 No.1081076159
ゲームオーバー稼ぎ無しで 熟練度は隠し武器やユニットと競合しない限り全部取って ジャブロー東西南北ステージのような短期でまとめられるステージはできるだけ多くの敵を幸運かけて倒し集中力も取るような詰めたプレイでダンガイオー決着回まで辿り着いた でも壺でその面5ターンでクリアしたという報告を聞いてから前に進めない どうやってあの面5ターンでクリアするんだ…?
36 23/07/21(金)18:34:50 No.1081076338
ダイターンも別に強くないんだけど 頼りにはなるよな
37 23/07/21(金)18:35:05 No.1081076437
あのダメージ表記とか撃って感じする
38 23/07/21(金)18:35:51 No.1081076747
>言われてるほどボチューン強くない >最大射程2はやっぱ辛い 前に出て良し援護に回って良しのビルバイン味わうとな… 当然夜間迷彩にした
39 23/07/21(金)18:35:52 No.1081076755
>ダイターンも別に強くないんだけど >頼りにはなるよな シールドと統率持ちなんで中盤までは頼れる
40 23/07/21(金)18:36:33 No.1081076986
撤退ボスの倒し方が大体戦闘のプロ任せ
41 23/07/21(金)18:36:34 No.1081076993
>>ドローメってビームライフル1発で落ちるイメージあったけど >>インパクトは2発で落ちるぐらいのイメージある >>違ったっけ >あってる >ドローメにしては硬いならば表現的に間違いではない 中盤以降は強化されてHP5000以上あるから ゴッドバードでも落ちないのも出始める
42 23/07/21(金)18:36:54 No.1081077127
マジンガー系(含むグレンダイザー)が凄く頼りになった作品だった まぁバンドッグのマップ兵器で早々にみんなレベル99まで上げたからなんだけど
43 23/07/21(金)18:37:04 No.1081077199
宇宙に送る機体を選ぶのあるんだよな
44 23/07/21(金)18:37:08 No.1081077233
コンパクト既プレイだったからアルフィミィ出てきてびっくりしたよ しかもめっちゃ強いしコンバトラー落とされた
45 23/07/21(金)18:37:21 No.1081077326
敵いっぱい倒す→「この虐殺者どもめ!!」gameover ナナイ倒す→「ナナイを倒すことないではないか!!」gameover
46 23/07/21(金)18:37:23 No.1081077334
ゴッグ筆頭に敵が無駄に堅くて時間かかった 500ターン以内にシャアを宇宙に還す動画がほんとに同じゲームやってんのかって衝撃受けたな…
47 23/07/21(金)18:38:11 No.1081077615
コンバトラーといえばやたら伸びるヨーヨーにたまげた思い出
48 23/07/21(金)18:39:05 No.1081077946
師匠がフラグ立てても3部終盤加入だから恩恵薄いっちゃ薄いのよね… ただ地上じゃないと一時加入するグレンダイザーの改造機会を逃すのもあってどうも2周目以降は地上推奨されることが多い
49 23/07/21(金)18:39:30 No.1081078101
>師匠がフラグ立てても3部終盤加入だから恩恵薄いっちゃ薄いのよね… あんまり強くないし
50 23/07/21(金)18:40:05 No.1081078327
>どうやってあの面5ターンでクリアするんだ…? あのステージ3ターンクリア報告あるからな ギルが増援に来るの敵9機未満らしいからその状態になるターン中に敵全滅させたら終わるんじゃね
51 23/07/21(金)18:40:29 No.1081078495
vアップのせいでスロ3~4の機体の方が強くなりがちだからな…
52 23/07/21(金)18:40:44 No.1081078589
>前に出て良し援護に回って良しのビルバイン味わうとな… >当然夜間迷彩にした 基本的にオーラバトラーが敵陣に突っ込んで避けつつ半壊させる役目だから射程あるビルバインの方が便利なんや
53 23/07/21(金)18:41:07 No.1081078728
ガンダム系のステージはある程度纏めて欲しかった
54 23/07/21(金)18:41:07 No.1081078732
熟練度は高すぎても低すぎても隠し機体が難しい 攻略情報見ながら調整しなくてはいけない
55 23/07/21(金)18:41:07 No.1081078733
ハマーンと決着つけるステージだったと思うけどクリアできなくて投げたな…
56 23/07/21(金)18:41:38 No.1081078905
>vアップのせいでスロ3~4の機体の方が強くなりがちだからな… 一年戦争機体が強い強い
57 23/07/21(金)18:41:56 No.1081079027
2部の大介さんとロム兄さん頼りになりすぎ問題
58 23/07/21(金)18:42:00 No.1081079053
>vアップのせいでスロ3~4の機体の方が強くなりがちだからな… 一年戦争時のガンダム系統が一番嵐の中で輝くスパロボってこの作品だろうか
59 23/07/21(金)18:42:06 No.1081079080
そういえばシャザーラが気の毒でスパイラルナックル取ったことないな
60 23/07/21(金)18:42:54 No.1081079380
1話とかはともかく改造とかパーツ縛りなければ割りと… アインスト面倒だな…
61 23/07/21(金)18:42:58 No.1081079419
ロム兄さんアニメクソ気合い入ってるから活躍させたくなるんや クロノスの原作は数話で投げた
62 23/07/21(金)18:42:58 No.1081079424
>>vアップのせいでスロ3~4の機体の方が強くなりがちだからな… >一年戦争時のガンダム系統が一番嵐の中で輝くスパロボってこの作品だろうか A
63 23/07/21(金)18:43:07 No.1081079472
そういえばアレックスも出なくなったな…
64 23/07/21(金)18:43:10 No.1081079491
地上シナリオでも通信で宇宙側のブライトさんが大介くんが頑張ってくれてるが…なんて言ってたが本当にめちゃくちゃ頑張ってる
65 23/07/21(金)18:43:57 No.1081079744
レミーかわいい!で空魔を使ってましたよ私は
66 23/07/21(金)18:44:05 No.1081079794
ムービーが豊富だけどどれもこう…味があるよね
67 23/07/21(金)18:44:14 No.1081079879
あんまし使わないマシン溜め込んでおくとコトセット…もといアストナージが怒るからな
68 23/07/21(金)18:44:30 No.1081079968
バーニィってFにせよαにせよこれにせよ 出たら強いよな
69 23/07/21(金)18:44:58 No.1081080135
ジェットとキョウスケが似たような性能している
70 23/07/21(金)18:45:08 No.1081080186
小型戦闘機は大体強い
71 23/07/21(金)18:45:14 No.1081080226
>バーニィってFにせよαにせよこれにせよ >出たら強いよな 良い機体だなシロー!少し借りるぜ!
72 23/07/21(金)18:45:30 No.1081080326
資金1.5倍の強運持ちで奇襲スキルもあるからバーニィをEz8なりそこそこ戦える機体に乗せるメリットも大きい
73 23/07/21(金)18:45:48 No.1081080463
早く倒しても敵増援来るまでターン流すマップがあったのは酷い ターン数でボーナスあるのに
74 23/07/21(金)18:45:55 No.1081080501
これなんか妙にやり込みの人気あるよね
75 23/07/21(金)18:46:28 No.1081080675
>レミーかわいい!で空魔を使ってましたよ私は ジョウが飛影に乗り換えた結果獣魔のセリフ担当があのモブ顔に変わったのがショックだったんだわ まあ空魔使うからいいんだけど
76 23/07/21(金)18:46:28 No.1081080676
シローはシローで統率持ちだっけか クリスはG3取得の為以外になんか強みあったかな
77 23/07/21(金)18:46:37 No.1081080728
宇宙に送るダンクーガ改造しとけってのと一時的に加入するグレンダイザー改造しとけってのはなんか覚えてる
78 23/07/21(金)18:46:40 No.1081080752
(マップ兵器強制ムービー)
79 23/07/21(金)18:47:23 No.1081081018
>これなんか妙にやり込みの人気あるよね クリアするだけならそう難しくは無いけど 早解きとなると良い感じの歯応えが…
80 23/07/21(金)18:47:33 No.1081081079
この私の宇宙の聖域にグワーーッ!!みたいなムービーあったよね
81 23/07/21(金)18:47:38 No.1081081104
>これなんか妙にやり込みの人気あるよね テンポ悪いしお世辞にも良ゲーとは言えんけど5T早解きの魅力か変な中毒性あったりハマるやつはとことんハマるところはなんかあるんだよな…
82 23/07/21(金)18:47:52 No.1081081186
αや外伝もそうだったけど最初弱い方が改造やパーツで強くなるのは本当に嫌だった
83 23/07/21(金)18:48:12 No.1081081307
上手い人やると集中力余るくらい取れるらしいが
84 23/07/21(金)18:48:18 No.1081081339
1ターンキルができて当然!って感じの難易度ではないがいくらでもターン縮む余地が見つかるのでそういうところで詰めるの好きなプレイヤーに向いてる
85 23/07/21(金)18:48:31 No.1081081422
何年も経った後だけどよく2週目やったなって思う
86 23/07/21(金)18:48:33 No.1081081441
>>これなんか妙にやり込みの人気あるよね >クリアするだけならそう難しくは無いけど >早解きとなると良い感じの歯応えが… リセットプレイでヌルいヌルいと言ってたプレイヤーへの挑戦というか ならば詰められるところまで詰めてみろという作りに思える
87 23/07/21(金)18:48:34 No.1081081447
難しいのではなく怠いゲームだな面白いことは面白いんだが…
88 23/07/21(金)18:48:52 No.1081081567
環状列石の調査で2ターン目から敵が出て来るマップとかターン数調整が特に不快だった
89 23/07/21(金)18:49:02 No.1081081636
3Dマップの高低差激しい!
90 23/07/21(金)18:49:20 No.1081081739
この絶妙な難易度が良いんだ
91 23/07/21(金)18:49:51 No.1081081931
結構スパロボのナデシコ参戦増えた今でもユリカをエステに乗せられる貴重な唯一のスパロボ
92 23/07/21(金)18:49:54 No.1081081946
COMPACT知らないけどダンガイオーをしっかり完結させてくれた貴重なゲーム
93 23/07/21(金)18:49:55 No.1081081953
周回で引継ぎ出始めたのこの辺だったっけ? インパクトくらいだと固定資金追加くらい?
94 23/07/21(金)18:50:09 No.1081082062
ターン数と熟練無視するならそこまで難しくないと思う オモイカネマップとか面倒なのはあるけど
95 23/07/21(金)18:50:43 No.1081082258
>上手い人やると集中力余るくらい取れるらしいが 実際もう付ける奴いねーぞという状況にはなった 先読みや計画性というものに乏しい俺が珍しく何ターン目までに誰でどいつ倒して…まで考えてプレイしたゲームだ
96 23/07/21(金)18:50:49 No.1081082292
>結構スパロボのナデシコ参戦増えた今でもユリカをエステに乗せられる貴重な唯一のスパロボ 弱いけどちゃんとダブルゲキガンフレアも使えるんだよな…
97 23/07/21(金)18:51:16 No.1081082455
絶対に5ターンじゃクリアできないマップとかあるの気持ち悪い
98 23/07/21(金)18:51:19 No.1081082474
>オモイカネマップとか面倒なのはあるけど でもあのマップいい演出だよな
99 23/07/21(金)18:51:21 No.1081082488
元のC2やったことないけどナデシコとGガンいないってシナリオ結構違ってこない?
100 23/07/21(金)18:51:32 No.1081082550
ドンと決着付けるステージも5Tで出来るのかな あそこ敵多いわ硬いわで大変だった気がする
101 23/07/21(金)18:51:34 No.1081082564
正直ムービーシーン多いし戦闘アニメも新規は全体的に出来が良いしボリュームもあるしかなり力入れてるスパロボなのは間違いなかった
102 23/07/21(金)18:51:51 No.1081082662
テンポさえ良ければこんなバランスのスパロボはまたやりたい
103 23/07/21(金)18:51:55 [周回要素] No.1081082695
クリア時点で所持していた資金のみを引継ぐ 使ってしまった分や改造段階は引き継がれないため、最終面で改造資金を使いすぎないよう注意 なお、第1部の資金は第2部には引き継がれないIMPACTの仕様上、周回プレイの引継ぎは第1部にしか適用されない
104 23/07/21(金)18:51:59 No.1081082726
どんだけ森住に丸投げしてたんだよ寺田
105 23/07/21(金)18:52:05 No.1081082761
>周回で引継ぎ出始めたのこの辺だったっけ? >インパクトくらいだと固定資金追加くらい? α外伝が固定資金で スレ画は最終的に残った資金引継ぎだね 地上の機体しか改造できないぞ
106 23/07/21(金)18:52:06 No.1081082776
遊んでても好意的に受け取れる難しさじゃないんだよねぇ
107 23/07/21(金)18:52:30 No.1081082938
スキルの為にターンアタックしてたら 敵全滅させても増援来なくてターン送りする必要があったりする
108 23/07/21(金)18:52:40 No.1081083000
なんか隠し要素を真面目にやる場合は大規模なツメスパって感じだな
109 23/07/21(金)18:53:05 No.1081083145
合体と合体攻撃前提の奴ら出せる枠が全くない
110 23/07/21(金)18:53:50 No.1081083422
ナデシコ出ると大体エステ鍛えないと面倒くさいマップあるよね
111 23/07/21(金)18:54:09 No.1081083555
>ドンと決着付けるステージも5Tで出来るのかな >あそこ敵多いわ硬いわで大変だった気がする 理論値4ターンで4ターンクリアされてる
112 23/07/21(金)18:54:12 No.1081083573
高速化とかないとやってられんレベルでテンポが悪い 当時はよく我慢できたな俺…いや我慢できてなかったわ
113 23/07/21(金)18:54:38 No.1081083731
これとナムカプは面白かったけど2度やりたくないゲーム
114 23/07/21(金)18:54:53 No.1081083832
話数が多いのは兎も角テンポの悪さはキツイ
115 23/07/21(金)18:55:05 No.1081083898
>なお、第1部の資金は第2部には引き継がれないIMPACTの仕様上、周回プレイの引継ぎは第1部にしか適用されない これに関しては二部も登場するやつらに資金使えばある程度はカバーできる 鉄板のグレンダイザーにダンクーガ、ダンガイオーも
116 23/07/21(金)18:55:17 No.1081083989
初めてやったスパロボは友人から借りたニルファ 結構快適にプレイ 次に借りたのはIMPACT ニルファからの落差で苦しんだ…
117 23/07/21(金)18:55:19 No.1081083997
エステバリスが圏外で移動後にEN減る演出がくどすぎる
118 23/07/21(金)18:55:20 No.1081084008
>理論値4ターンで4ターンクリアされてる 凄いな マップ兵器上手く活用するのかな…
119 23/07/21(金)18:55:33 No.1081084106
戦闘カットのテンポがおせえ
120 23/07/21(金)18:55:37 No.1081084129
俺もよく我慢できたな…当時無職だったわ
121 23/07/21(金)18:55:56 No.1081084228
>これとナムカプは面白かったけど2度やりたくないゲーム 長い…長すぎる…
122 23/07/21(金)18:56:30 No.1081084435
ラスボス倒したときに丁寧に一体ずつ自爆してくのすごい笑った
123 23/07/21(金)18:56:41 No.1081084500
おのれ森住!!
124 23/07/21(金)18:56:56 No.1081084597
師匠とか飛影のレベルがむっちゃ高いのが好きだった
125 23/07/21(金)18:57:02 No.1081084634
話数多いだけあってターン制限つきのステージ多かったな
126 23/07/21(金)18:57:02 No.1081084641
サントラいいよね
127 23/07/21(金)18:57:19 No.1081084748
αよりもα外伝の方がなぜかモサかったり この頃の技術がよくわからん
128 23/07/21(金)18:57:29 No.1081084797
演出頑張ってるしBGMのチョイスも定番から外してて新鮮だしアレンジも良い ゲーム部分はダルい
129 23/07/21(金)18:58:19 No.1081085078
>これとナムカプは面白かったけど2度やりたくないゲーム スクコマもかな… 最初から最後まできっちり管理しないと詰む…
130 23/07/21(金)18:58:27 No.1081085128
ダメージ演出が派手なわりに思ったより数値でなくてあれってなるやつ
131 23/07/21(金)18:58:33 No.1081085166
途中で止まって1週もしてない人結構いると思う
132 23/07/21(金)18:58:47 No.1081085239
>サントラいいよね BEYOND THE TIMEはIMPACTが一番好き
133 23/07/21(金)18:58:59 No.1081085324
>師匠とか飛影のレベルがむっちゃ高いのが好きだった 淡々と雑魚狩ってくNPC飛影と対等に戦うノリスのおっちゃんに驚いたものだ
134 23/07/21(金)18:59:08 No.1081085384
このゲームは投げ出す人がいても不思議に思わない
135 23/07/21(金)18:59:20 No.1081085461
攻略本片手にやるくらいがちょうどいいゲーム
136 23/07/21(金)18:59:23 No.1081085480
バランスは結構好きなんだ 長いのと何部って分かれてるのがだるくて
137 23/07/21(金)19:00:25 No.1081085860
通しなのが問題というか移植元みたいに途中の章からでも遊べたらな…
138 23/07/21(金)19:01:37 No.1081086326
早解きするとレアスキル貰えるよっていうのが追われてる感みたいなのを感じてしまって…
139 23/07/21(金)19:01:52 No.1081086430
よく15段階改造最強!みたいに言われるけど 攻撃力はたしかに高いけどVup前提なことがほとんどだったり基礎スペックは他ユニットのが高かったりと 実際やってみて最強ではないな…ってなった、ボチューンなんかは火力だけで取り回し最悪だから普通に使うならビルバインのが優秀 そんな中使ってこいつやばいと思った15段階改造組はテキサスマックです
140 23/07/21(金)19:02:20 No.1081086597
>攻略本片手にやるくらいがちょうどいいゲーム 攻略本で熟練度をハードにならないギリギリを攻めるチャート前提になってるのに笑っちゃった
141 23/07/21(金)19:02:23 No.1081086611
EZ8が強くてびっくりした
142 23/07/21(金)19:02:53 No.1081086797
5ターンクリアを意識するのは割とダラダラやっちゃいがちなスパロボのちょうどいい縛りになって楽しかった
143 23/07/21(金)19:03:09 No.1081086904
翌年のMXではグラフィックとか一気に進化したよな
144 23/07/21(金)19:03:12 No.1081086920
攻略本だけでは足りぬ 紙かエクセルで計画を練らねば
145 23/07/21(金)19:04:01 No.1081087257
>EZ8が強くてびっくりした 攻撃範囲広い ビームと物理両方ある ガンダムだから乗れるやつが多い 全弾発射の火力がおかしい フル改造で宇宙Sにしたら一生使えるユニット
146 23/07/21(金)19:04:04 No.1081087266
2002年 IMPACT 2004年 MX
147 23/07/21(金)19:04:09 No.1081087304
敵ボス増援の位置を確認してからリセットして 援護陣形で待ち構える
148 23/07/21(金)19:04:19 No.1081087363
ボチューン最強みたいに言ってる奴は多分ゲームオーバー稼ぎして熟練度必要数以外とらないプレイしてる奴だろうから…ある意味賢いとも言える 真面目にプレイすると超マゾいもんでも楽しいんやアヘェ
149 23/07/21(金)19:05:01 No.1081087610
V-up4つつけて15段階改造した機体で遊ぶの楽しかったな
150 23/07/21(金)19:05:55 No.1081087955
ゲームバランスがだるいってよりUIとか各種処理のテンポ部分というか昔のスパロボでだるいって大体そこではある…
151 23/07/21(金)19:06:01 No.1081087997
最近のスパロボは鍛えすぎると作業になるよなーと思ってる人にこのゲームを渡そう
152 23/07/21(金)19:06:44 No.1081088306
>早解きするとレアスキル貰えるよっていうのが追われてる感みたいなのを感じてしまって… 疲れた現代人に絶望的に向かないみたいなところは凄くわかる…
153 23/07/21(金)19:06:54 No.1081088371
初スパロボだったからガッツリはまったよ
154 23/07/21(金)19:07:14 No.1081088497
Vup適正の有無が格差すぎてAまでで無くなってしまった
155 23/07/21(金)19:07:46 No.1081088722
テキサスマックが強かった気がした
156 23/07/21(金)19:08:06 No.1081088849
テンポもあるけどとにかくMAP見にくかった
157 23/07/21(金)19:08:23 No.1081088961
こんなに長いのにムービー埋めるのが三週必要
158 23/07/21(金)19:09:02 No.1081089194
α外伝が面白かった!って人にすら勧めにくい α外伝で中盤のゼンガー撃墜した!ぐらいのマゾ適正があるならおすすめできる
159 23/07/21(金)19:09:02 No.1081089196
テキサスマックコアブースターブルーガーという冗談みたいな3強
160 23/07/21(金)19:09:48 No.1081089490
マップ破壊機能最初は良かったけど3ステージくらいで面倒臭くなった
161 23/07/21(金)19:10:22 No.1081089725
コンテナ考えたやつは誰だ!
162 23/07/21(金)19:10:48 No.1081089863
IMPACTの後にMXのバイカンフー見たらほほぅ…ここまで仕上げおったか…って謎の目線になる
163 23/07/21(金)19:10:58 No.1081089931
そういう宣伝の方針だったんだろうけど C2の存在を無かった事みたいに雑誌とかには載ってて個人的には心象かなり悪かった
164 23/07/21(金)19:11:39 No.1081090166
わかりづらい3Dマップは失敗だったよね
165 23/07/21(金)19:11:43 No.1081090182
コアブも強かったけどなんだかんだ補給機能のほう使い倒したな… Vupがたりなさすぎる
166 23/07/21(金)19:11:53 No.1081090254
小隊システム無いのは好き