23/07/21(金)15:28:58 フリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/21(金)15:28:58 No.1081027458
フリーランスへの旅に影響されてジーコ作ろうと思う unityってどうやって勉強するのがいいの
1 23/07/21(金)15:31:00 No.1081027949
フリーランスならウディタじゃろ
2 23/07/21(金)15:31:38 No.1081028108
unityで作るのか…
3 23/07/21(金)15:31:48 No.1081028161
>フリーランスならウディタじゃろ まったく同じことするのは”挑戦”じゃないと思って ごめん
4 23/07/21(金)15:32:02 No.1081028219
unityジーコっていうと何があるかな 俺がまず思い出したのはリッカ選手
5 23/07/21(金)15:33:39 No.1081028580
ゲーム制作初心者ならツクールとかのほうがいい気がする
6 23/07/21(金)15:33:47 No.1081028614
unityジーコは外見から内容まで相当良くないと購入避ける人多いぞ…
7 23/07/21(金)15:35:03 No.1081028899
2Dの物を作ろうと思うならWOLFエディターとかにすべきだと思う それで十分とかじゃなくてUnityに振り回されるより結果的に良いものができると思う
8 23/07/21(金)15:35:48 No.1081029059
自分で極めて作りたいならどんなツールでもいいけど 買ってほしい遊んでほしいって思うならみんなが取っつき易くて分かりやすいツールにした方がいいよ
9 23/07/21(金)15:35:55 No.1081029089
プログラミング適正があってプログラミングでゲームのシステムを再現するノウハウがあってかつセンスがあって初めてゲームと呼べるものができるレベルの難易度だからな…
10 23/07/21(金)15:36:17 No.1081029167
>ゲーム制作初心者ならツクールとかのほうがいい気がする あったよ!RPG Maker Unite!
11 23/07/21(金)15:36:34 No.1081029231
フリーランスのスレ立ててやってくれ
12 23/07/21(金)15:37:39 No.1081029506
>それで十分とかじゃなくてUnityに振り回されるより結果的に良いものができると思う ハサミが必要なシチュにでっかい包丁もってくるくらいオーバーで使いにくいと思う Unity使うならさらにCなんとかにも手を出したくなるし
13 23/07/21(金)15:38:05 No.1081029613
>unityジーコっていうと何があるかな >俺がまず思い出したのはリッカ選手 去年のベストナインジーコのぐるぐる電車 と 去年の年末の魔王の勇者なんとかがあるぞ
14 23/07/21(金)15:39:36 No.1081030009
2DならWOLFってなんでもできるイメージがある 苦手なゲームジャンルもあるのかな
15 23/07/21(金)15:40:26 No.1081030210
>2DならWOLFってなんでもできるイメージがある >苦手なゲームジャンルもあるのかな 3Dとリアルタイムのマルチプレイは無理 他は全部行けると思う 3Dは一応やってる人も存在してるけどさすがにUnity使った方がいい
16 23/07/21(金)15:41:03 No.1081030351
作るのは構わんけどスレ画使うと紛らわしいぞ
17 23/07/21(金)15:42:14 No.1081030623
プログラミングでできることは多分大抵できるからなウディタは
18 23/07/21(金)15:42:33 No.1081030676
先人と同じツール使ってたからそれを使うのは挑戦じゃないみたいな自分ルールを別に否定はしないけど九割方挫折すると思うよ どうしてもやりたいってんなら止めないが
19 23/07/21(金)15:43:02 No.1081030778
エターなるのも勉強じゃ
20 23/07/21(金)15:44:36 No.1081031133
むしろ全く同じことするのは推奨される
21 23/07/21(金)15:46:47 No.1081031595
>むしろ全く同じことするのは推奨される 2kの頃は中身見てこんな風になってんだ…ってすごく勉強になった さすがに今はジーコの中身見れないけどこれってどんな風に処理してんだろって気になったりする
22 23/07/21(金)15:48:01 No.1081031884
>unityジーコっていうと何があるかな 例のサムネが酷い電車痴漢のやつ
23 23/07/21(金)15:48:58 No.1081032080
ハックしたい訳じゃないんだけど 今でもジーコの中身を解析してみてぇ…って衝動にはかられる
24 23/07/21(金)15:49:37 No.1081032220
ジーコってなんとなくツクールかunityなんだろうみたいなイメージがあったけどunityって案外少ないのか
25 23/07/21(金)15:50:34 No.1081032428
登場が最近だから
26 23/07/21(金)15:50:36 No.1081032434
お手本もなく挑戦だけで手を出したら行く末は転生ブレイブだぞ
27 23/07/21(金)15:51:31 No.1081032610
VroidとBlenderとか高クオリティなモデル売ってたりがあるからエロ作るなら初手Unityでもいける可能性は結構ある ただ他のツール触ったこと無いなら真っ暗闇の暗中模索になるからマジで挑戦になるけど
28 23/07/21(金)15:51:55 No.1081032688
>ハックしたい訳じゃないんだけど >今でもジーコの中身を解析してみてぇ…って衝動にはかられる 作るうえで見て盗む・真似するって何がどうなって動いてるのか参考になるから上手い人の動かし方は中身マジで見てみたい
29 23/07/21(金)15:52:27 No.1081032803
unityの方が作るの大変だから エロである以上ADV的な部分が必要になるけどめんどくさい
30 23/07/21(金)15:52:36 No.1081032827
ツクールウディタティラノあたりは割と簡単に中見れない? ツクールMVやMZの独自形式もアレちょっとヘッダが書き換わってるだけでバイナリ的には殆ど元のファイルと変わってないし
31 23/07/21(金)15:53:38 No.1081033049
全体再配布は禁止だけど弄るのやいじった部分を再配布はOKみたいなの出してみたい
32 23/07/21(金)15:55:10 No.1081033379
今ランキングに入ってる異世界の創造者ってゲームはツール使わずJavascriptだけで組まれてて中身が読み放題だし 大体丸ごとそのままスマホに移植もできるのでフリーランスがやりたいことを実現してる 間口は広いがハードルは高い
33 23/07/21(金)15:56:22 No.1081033645
unityって普通に2Dのもんも作れなかったっけ?
34 23/07/21(金)15:56:52 No.1081033760
>全体再配布は禁止だけど弄るのやいじった部分を再配布はOKみたいなの出してみたい 調教系で作ったキャラを出力して配布みたいな?
35 23/07/21(金)15:57:35 No.1081033931
へたにうにから入った結果が転ブレだぞ フリーランスはうに触ってまだ無理だと思ったからウディタ使ったんだ
36 23/07/21(金)15:59:26 No.1081034381
なんでフリーランスやってうになんだよ…って思ったけど >まったく同じことするのは”挑戦”じゃないと思って そう言われちゃなぁ…
37 23/07/21(金)15:59:58 No.1081034497
>フリーランスはうに触ってまだ無理だと思ったからウディタ使ったんだ 的確な判断すぎる…
38 23/07/21(金)16:01:25 No.1081034837
>>フリーランスはうに触ってまだ無理だと思ったからウディタ使ったんだ >的確な判断すぎる… 自分の実力を把握し撤退できるなら撤退する選択を出来るのは勇気ある者
39 23/07/21(金)16:02:04 No.1081034988
転生ブレイブも最初は違ったんじゃなかったっけ やりたいことが出来ないとか言ってうに触りだして結局あのありさまって顛末だったような
40 23/07/21(金)16:02:49 No.1081035156
最初は全年齢の習作から作ってみよう
41 23/07/21(金)16:03:09 No.1081035235
>最初は全年齢の習作から作ってみよう 名前も売れる!
42 23/07/21(金)16:03:30 No.1081035316
ツクールで作ってたけどUnityに変えるぜ!発売は半年後だ!で出来たのが転ブレ
43 23/07/21(金)16:03:46 No.1081035368
吉里吉里で作ろうぜ!
44 23/07/21(金)16:04:15 No.1081035466
いきなりunityでRPG製作は素人がエベレスト登るようなもんだ トビー犬だって最初はツクールだぞ
45 23/07/21(金)16:04:16 No.1081035472
うにでエロ作るなら素材はほぼ自作になるが
46 <a href="mailto:転ブレ作者">23/07/21(金)16:04:29</a> [転ブレ作者] No.1081035522
RPGツクールは、個人的にはつかいにくい気がします。。
47 23/07/21(金)16:05:17 No.1081035694
何歳になっても俺ならいける自分は特別の意識が抜けないからすぐに意識が途切れる俺だ
48 23/07/21(金)16:05:21 No.1081035708
>吉里吉里で作ろうぜ! ベルゼブブのやつでしか見たことねえ
49 23/07/21(金)16:05:28 No.1081035728
ウディタはsealの悪いイメージがちょっとある
50 23/07/21(金)16:06:02 No.1081035864
Unity使って完成させたらもうプロ監督だよね…?
51 23/07/21(金)16:06:06 No.1081035877
ツクールはエラー吐いてまともに作れないからUnityで作った その結果が転ブレだ
52 23/07/21(金)16:06:10 No.1081035888
>転生ブレイブも最初は違ったんじゃなかったっけ >やりたいことが出来ないとか言ってうに触りだして結局あのありさまって顛末だったような ツクールでやろうとした→上手く進まない→Unityに切り替えた→更に上手く進まない→リリース こうだな
53 23/07/21(金)16:06:42 No.1081036001
>ツクールでやろうとした→上手く進まない→Unityに切り替えた→更に上手く進まない まあそうだろうな… >→リリース なんで???
54 23/07/21(金)16:06:52 No.1081036060
>何歳になっても俺ならいける自分は特別の意識が抜けないからすぐに意識が途切れる俺だ 意識が!?
55 23/07/21(金)16:07:46 No.1081036262
どうやって勉強したらいいのって話なら教本でも適当に買ったらいいと思う
56 23/07/21(金)16:07:59 No.1081036308
>>吉里吉里で作ろうぜ! >ベルゼブブのやつでしか見たことねえ 月姫もじゃなかったっけ 頭のおかしなエフェクトの使い方をしていた
57 23/07/21(金)16:08:59 No.1081036503
吉里吉里2じゃなくて1で!?
58 23/07/21(金)16:09:27 No.1081036580
>月姫もじゃなかったっけ >頭のおかしなエフェクトの使い方をしていた 月姫はNScripterで吉里吉里なのはFateじゃないかな
59 23/07/21(金)16:10:01 No.1081036717
>RPGツクールは、個人的にはつかいにくい気がします。。 これ変数おかしいとか参照先指定してないよ!と指摘してくれるツクールの機能見て「なんかよくわからんけどいちいち口出してきてうるせえな…」とツクールやめた説あって怖い
60 23/07/21(金)16:10:04 No.1081036722
俺はゴミなのでツクールMZとティラノビルダーしか使えない
61 23/07/21(金)16:10:46 No.1081036867
俺はゴミだよ ジーコ用のハズのイラストを書く途中でシコっちゃって満足するゴミだ
62 23/07/21(金)16:11:12 No.1081036963
>俺はゴミだよ >ジーコ用のハズのイラストを書く途中でシコっちゃって満足するゴミだ 自分でシコれる絵を描けるだけえらい!
63 23/07/21(金)16:11:43 No.1081037075
プログラミング的な難易度で言えば奴隷ちゃんめちゃくちゃ簡単だからまずあれを参考にしたらいいと思う 薬草摘みに行くゲームより簡単
64 23/07/21(金)16:11:46 No.1081037092
>俺はゴミなのでツクールMZとティラノビルダーしか使えない ティラノビルダーって簡単に作れるのはいいんだけどかなりカスタマイズしないとキツイよなぁ 初期状態だと痒いところに手が届かないシステムすぎる
65 23/07/21(金)16:11:55 No.1081037132
>ジーコ用のハズのイラストを書く途中でシコっちゃって満足するゴミだ シコれるってことはすごい事だよ 下地だけムラムラで完成させて 冷静になったら一気に仕上げちまえばいいんだ
66 23/07/21(金)16:12:33 No.1081037266
ええ!?今からUnityを勉強して今後ブルーオーシャンとなるイリュージョン系ジーコを開発!?
67 23/07/21(金)16:13:33 No.1081037466
やるか…UE!
68 23/07/21(金)16:15:00 No.1081037785
Way''はアリスソフトSystem4.0で開発してたな
69 23/07/21(金)16:16:19 No.1081038057
>ええ!?今からUnityを勉強して今後ブルーオーシャンとなるイリュージョン系ジーコを開発!? マジレスするんやなw 3Dまわりはあんりあるえんじんの方が強いんやなw すでにUE製イリュージョン系VRジーコに開拓者が群がってブルーオーシャンではなくなってるんやなw Unityで作るとそのままコピーしてVRChat上におかれるんやな悲劇なんやなw さらにいうとフォートナイト内部に簡易UE的な作成ソフトとうpローダーがあって次世代のサッカーをになうキッズはそこで遊んでるんやなw
70 23/07/21(金)16:17:06 No.1081038214
何その口調
71 23/07/21(金)16:17:43 No.1081038356
>何その口調 本間新一
72 23/07/21(金)16:18:05 No.1081038434
知らないおっさん
73 23/07/21(金)16:18:16 No.1081038472
ジーコにしろ音声作品にしろテキスト作る途中で気恥ずかしさが勝って無かったことにしてしまう…
74 23/07/21(金)16:18:18 No.1081038480
>すでにUE製イリュージョン系VRジーコに開拓者が群がってブルーオーシャンではなくなってるんやなw 口調には目をつむるからこれがどこのお話か教えてほしいんやなw 飢えとるんやなw
75 23/07/21(金)16:18:24 No.1081038504
>何その口調 おとなの蹴球選手怒らせるなよおめーらw
76 23/07/21(金)16:18:31 No.1081038525
>何その口調 ほマ新チw
77 23/07/21(金)16:19:12 No.1081038679
最近MSXが流行ってるらしいからMSX BASICで作ろうぜ!
78 23/07/21(金)16:19:31 No.1081038753
今System4.0ってサポートされてたっけ…
79 23/07/21(金)16:20:55 No.1081039075
>ジーコにしろ音声作品にしろテキスト作る途中で気恥ずかしさが勝って無かったことにしてしまう… AIのべリストに書かせればええ!
80 23/07/21(金)16:21:26 No.1081039195
俺はX-BASICしかできない…
81 23/07/21(金)16:22:00 No.1081039339
>>俺はゴミなのでツクールMZとティラノビルダーしか使えない >ティラノビルダーって簡単に作れるのはいいんだけどかなりカスタマイズしないとキツイよなぁ >初期状態だと痒いところに手が届かないシステムすぎる ティラノビルダー触れた後にティラノスクリプトに触れてマクロとか理解して その後にまたティラノビルダーに帰ってコンパネにあるスクリプト書ける枠から色々スクリプトいじる感じが一番スムーズかな
82 23/07/21(金)16:22:46 No.1081039513
何回もチャHしてるとテキストに対する照れとか消えるからいいよ
83 23/07/21(金)16:23:00 No.1081039560
eraプログラムなら少し分かる程度の私がいるぞ
84 23/07/21(金)16:25:08 No.1081040080
UnityAssetで出来合いのミニゲーム入れてクリア画面で紙芝居するだけでプロになれますか?
85 23/07/21(金)16:25:29 No.1081040174
ティラノって初期奴隷だっけ?
86 23/07/21(金)16:25:55 No.1081040274
書き込みをした人によって削除されました
87 23/07/21(金)16:27:11 No.1081040582
こういうの作りてぇ~って希望はあるけどどう考えても今の俺に作れる規模じゃないのでシュートシーン2~3個の小品から作ることにする
88 23/07/21(金)16:29:55 No.1081041219
>ティラノビルダー触れた後にティラノスクリプトに触れてマクロとか理解して >その後にまたティラノビルダーに帰ってコンパネにあるスクリプト書ける枠から色々スクリプトいじる感じが一番スムーズかな ティラノビルダー自体のUIは結構楽で便利だからね スクリプト用コンポネと既存コンポネ併用するとやりやすいわ
89 23/07/21(金)16:30:02 No.1081041241
奴隷監督はなんかティラノに可能性を見ていたと記憶している
90 23/07/21(金)16:30:07 No.1081041270
ノベルゲ作るなら色々便利なのあるけど開発の宣伝力に乗っかれるという点ではウディタとティラノが強い
91 23/07/21(金)16:32:10 No.1081041752
ティラノ聞いたことないけど有名作はあるの?
92 23/07/21(金)16:32:21 No.1081041798
unityは言語覚えなくてもいいってほんとう? ツクールみたいな感じ?
93 23/07/21(金)16:32:23 No.1081041808
>こういうの作りてぇ~って希望はあるけどどう考えても今の俺に作れる規模じゃないのでシュートシーン2~3個の小品から作ることにする それが大事 30分以内に終わりそうなレベルでいいからまずは完成させるんだ
94 23/07/21(金)16:32:26 No.1081041813
unityのRPGはエクリプスぐらい評価高いやつでも操作感自体は普通にツクールかウディタの方がいいなってなる
95 23/07/21(金)16:32:40 No.1081041873
ジーコ作るならvhゲームとかeraあたりいじってる方が勉強になる
96 23/07/21(金)16:33:04 No.1081041945
ティラノ使ってシステム画面があからさまにデフォルトでも許してくれる?
97 23/07/21(金)16:33:20 No.1081042034
>ティラノ聞いたことないけど有名作はあるの? 一番有名なのは奴隷との生活だな
98 23/07/21(金)16:33:46 No.1081042126
ゲーム作るにしても絵がかけないとお話にならんからなぁ
99 23/07/21(金)16:34:43 No.1081042360
>ティラノ使ってシステム画面があからさまにデフォルトでも許してくれる? フリーゲームならいいと思うよ 1000円以上でデフォUIだと怒られてもしゃーない
100 23/07/21(金)16:35:10 No.1081042475
黙ってツクールで作れば ええ!
101 23/07/21(金)16:35:14 No.1081042490
>>すでにUE製イリュージョン系VRジーコに開拓者が群がってブルーオーシャンではなくなってるんやなw >口調には目をつむるからこれがどこのお話か教えてほしいんやなw >飢えとるんやなw SteamをVRタグで検索するとそれなりに出てくる あとはメタの社外市場を探せ 粗製乱造でクオリティは極めて低く遊ぶ価値はない
102 23/07/21(金)16:35:39 No.1081042589
Unityはネットに転がってる玉転がしのチュートリアルをやるといいよ
103 23/07/21(金)16:36:46 No.1081042838
>unityは言語覚えなくてもいいってほんとう? >ツクールみたいな感じ? そんなことのたまうやうは二度と信じるなってレベルだけど今なんか変わった?
104 23/07/21(金)16:37:58 No.1081043122
いきなりunityに挑戦しますしたので思い出すのは転生なんとか
105 23/07/21(金)16:38:19 No.1081043213
どんなジーコを作りたいかで使うソフトも変わるよ
106 23/07/21(金)16:40:20 No.1081043691
1roomとかが好みなんだけどあれはなんのソフト使ってるんだろ
107 23/07/21(金)16:40:57 No.1081043850
>いきなりunityに挑戦しますしたので思い出すのは転生なんとか あいつはツクールからステップアップしようとして足を踏み外したからわけわかめ
108 23/07/21(金)16:41:05 No.1081043890
まあいろいろやればいいよ
109 23/07/21(金)16:41:27 No.1081043984
ジーコには関してどうしても表現したい事がツクールでは出来ないとかじゃない限り 周りが使ってないツール使うのは自己満足というか
110 23/07/21(金)16:42:08 No.1081044162
3Dジーコを作りたい!ってなったら流石にツクールでは無理だけど その前のモデリングで挫けると思う
111 23/07/21(金)16:42:28 No.1081044233
UE4でジーコ作ろうぜ!!
112 23/07/21(金)16:42:54 No.1081044360
ツクール2000からMZまでずっとツクール買ってるけど今まで一度も完成させた事がない
113 23/07/21(金)16:43:30 No.1081044511
>ツクール2000からMZまでずっとツクール買ってるけど今まで一度も完成させた事がない 俺は一念発起して一週間でゲーム作ってそれっきり
114 23/07/21(金)16:43:59 No.1081044633
3DジーコはRPG Developer Bakinでいいんじゃないの FPSとかだと駄目だけど
115 23/07/21(金)16:44:09 No.1081044683
>俺は一念発起して一週間でゲーム作ってそれっきり さらさらして♥
116 23/07/21(金)16:47:26 No.1081045465
>ジーコには関してどうしても表現したい事がツクールでは出来ないとかじゃない限り >周りが使ってないツール使うのは自己満足というか 転生ブレイブのことだ…
117 23/07/21(金)16:47:27 No.1081045472
>>俺は一念発起して一週間でゲーム作ってそれっきり >さらさらして♥ 公開していた時期あったけどzip消しちゃった…
118 23/07/21(金)16:47:47 No.1081045566
やろうぜ…VXAce!
119 23/07/21(金)16:47:56 No.1081045602
>>ジーコには関してどうしても表現したい事がツクールでは出来ないとかじゃない限り >>周りが使ってないツール使うのは自己満足というか >転生ブレイブのことだ… Unity使ったジーコはたくさんあるので言い訳にもならない…
120 23/07/21(金)16:49:53 No.1081046042
作りやすいのと相談しやすいのはツクールが一番だと思う
121 23/07/21(金)16:51:14 No.1081046356
とりあえず短編でなにか作りたいと思ってるけどMZ買おうかなぁ あまえんぼみたいな感じのadv形式の短編作りたい
122 23/07/21(金)16:51:20 No.1081046379
unityも簡単だって聞いてたんだけど そうでもない感じなのか
123 23/07/21(金)16:51:35 No.1081046441
ツクールは破綻があればすぐエラー出してくれるけどうにてぃはそこまで親切じゃないからな
124 23/07/21(金)16:51:38 No.1081046453
ましてやジーコの場合ツクールだから売れない!とかは無いしな…
125 23/07/21(金)16:52:06 No.1081046576
Aceは好きだけど特にジーコ目的だと解像度とマウスがね… これからツクール買うならMZでいいよ
126 23/07/21(金)16:52:14 No.1081046613
>やろうぜ…VXAce! 未だにそれで作ってる人いて驚く そこそこ売れてるのに新しいのにしないのはやっぱり作りやすさとかあるのかな?
127 23/07/21(金)16:53:33 No.1081046950
規約改訂してツクール素材を他のツールでも使えるようになった筈だからとりあえずツクール買って損はない
128 23/07/21(金)16:53:46 No.1081047006
ツクールも新作出るみたいだからどうしようかな… でもこういう時に新しいの出るから…で待ってたら一生やらなそうだしやっぱMZ買うか…
129 23/07/21(金)16:53:48 No.1081047012
むしろユーザー目線でもツクールジーコの方がお手軽でええ!まである どのサークルのを買っても新しく覚えなきゃいけない操作がないから
130 23/07/21(金)16:55:01 No.1081047297
とっととシコれるシチュに出会いたいってなると UIの位置とか覚えるシステムは少ない方がええ!
131 23/07/21(金)16:55:03 No.1081047304
まあ別に完成させられるなら何使ってもいいんだ
132 23/07/21(金)16:56:13 No.1081047578
>作りやすいのと相談しやすいのはツクールが一番だと思う プラグインの多さもそうだけどこれが一番利点な気がする 仲間が多いのはありがたいというか悪く言えば便乗しやすいというか
133 23/07/21(金)16:57:25 No.1081047840
>ツクールも新作出るみたいだからどうしようかな… >でもこういう時に新しいの出るから…で待ってたら一生やらなそうだしやっぱMZ買うか… ツクールUnite? もう出てるけど今んところ全然情報共有進んでないし手を出しにくすぎるやつ
134 23/07/21(金)16:59:46 No.1081048369
FlashからUnityに華麗な転身を果たした JSK工房作品!買おう!
135 23/07/21(金)16:59:58 No.1081048409
>ツクールUnite? >もう出てるけど今んところ全然情報共有進んでないし手を出しにくすぎるやつ これで出してる人今のところ見たことないなぁ
136 23/07/21(金)17:00:17 No.1081048472
あんまりマウス仕様にこだわりはないけど周りの感想聞くとやっぱり片手開けてシコりたい人は多いようだ
137 23/07/21(金)17:00:49 No.1081048584
>これで出してる人今のところ見たことないなぁ ジーコと言えど完成させるのってそこそこかかるもんですから…
138 23/07/21(金)17:01:16 No.1081048672
ツクールUnityは駄目だこりゃってぬぷ竜が言ってた イベント配置するときにめちゃくちゃロードが入りまくるとかなんとか
139 23/07/21(金)17:02:01 No.1081048834
>これで出してる人今のところ見たことないなぁ 今んところ重すぎてゲーム作る以前の状態が改善されない
140 23/07/21(金)17:02:06 No.1081048841
アクションツックールの体験版いじってみたけど思っていたのと違ってやりにくかった…
141 23/07/21(金)17:02:07 No.1081048846
ツクール系列は大体出た瞬間は 重いとかロードが多いとか使いにくいとかボロクソ言われるイメージ
142 23/07/21(金)17:02:15 No.1081048873
一年二年経てばアプデしてみんな移行するんじゃない?MVもそんな感じだった気がする
143 23/07/21(金)17:03:23 No.1081049108
ツクールリリース直後ってだいたい最適化どっかに投げ捨てたような重さなんだよな…
144 23/07/21(金)17:04:01 No.1081049246
まあ当分MZで良いと思うよ…この間も便利なアプデ来たばかりだし
145 23/07/21(金)17:04:18 No.1081049309
作りたいものがRPGでもうすでにツクールやウディタでゲーム作ったことがあってステップアップしたいって場合じゃない限りUnityは完成までのハードルを上げるだけじゃない?
146 23/07/21(金)17:04:35 No.1081049375
>>これで出してる人今のところ見たことないなぁ >今んところ重すぎてゲーム作る以前の状態が改善されない 何で売ったんだこれ
147 23/07/21(金)17:04:54 No.1081049437
>作りたいものがRPGでもうすでにツクールやウディタでゲーム作ったことがあってステップアップしたいって場合じゃない限りUnityは完成までのハードルを上げるだけじゃない? しかも作りたいのが2DRPGならなおさらなんだよな…
148 23/07/21(金)17:05:36 No.1081049578
>あんまりマウス仕様にこだわりはないけど周りの感想聞くとやっぱり片手開けてシコりたい人は多いようだ マウスでRPG操作とかまだるっこしすぎるしWASD対応してるのが一番ありがたい
149 23/07/21(金)17:06:29 No.1081049771
思い描いているものをツールに合わせて考え直さないといけないのが一番時間かかる
150 23/07/21(金)17:06:38 No.1081049805
今セールしてるしなMZ
151 23/07/21(金)17:06:46 No.1081049832
>作りたいものがRPGでもうすでにツクールやウディタでゲーム作ったことがあってステップアップしたいって場合じゃない限りUnityは完成までのハードルを上げるだけじゃない? むしろツクールやウディタでどこまでやりたいことを表現できるかを突き詰める方がいいと思うんだよね
152 23/07/21(金)17:07:09 No.1081049921
Unityは簡単とは言うけど比較するものによると思う
153 23/07/21(金)17:07:16 No.1081049945
>まあ当分MZで良いと思うよ…この間も便利なアプデ来たばかりだし 前作MVで作ってて流れでMVで作ってるけど移行した方がいいかな・・・ まだ今作ってるのは5分くらいのプレー時間分しか作ってない マップとか移行できるんだっけ?
154 23/07/21(金)17:08:04 No.1081050139
>今んところ重すぎてゲーム作る以前の状態が改善されない Uniteになったいいとこ全部帳消しにするくらい重いからクソってレビューもあったからなぁ
155 23/07/21(金)17:08:24 No.1081050218
ボーナス20万くらいぶち込んで絵を外注するんじゃなきゃまずはCG集からにしとけ… CG15枚とかのCG集作るのに最速でだいたい1~2ヶ月と言われてる 無職ならともかく趣味で余暇を削ってカラーエロイラスト15枚用意するだけで何日かかるか計算してみるといい 同じようにマップ1枚作るのに何時間…イベントシーン1つ作るのに何時間…って計算していくと あれ?短編ジーコなのに数ヶ月から半年以上かかるぞ?ってなるなった
156 23/07/21(金)17:09:11 No.1081050377
遊ぶ側ならどんなマイナーな開発ツールだろうが快適ならいいけど 作る側ならメジャーな方がサポートや先人の知恵が圧倒的だぞ
157 23/07/21(金)17:10:34 No.1081050682
ツクールUniteはUnity本体のアプデで全部パァになる危険性が高いシステムなのも指摘されてる なのでそのへん含め考えるとツクールMZが安全だよねって結論になってる
158 23/07/21(金)17:11:41 No.1081050944
>前作MVで作ってて流れでMVで作ってるけど移行した方がいいかな・・・ >まだ今作ってるのは5分くらいのプレー時間分しか作ってない >マップとか移行できるんだっけ? プロジェクトの移行は公式も出来ると言ってる https://twitter.com/tkool_dev/status/1437563105702133764 でもプラグインやコアプログラムに依存してる要素があったらそれは工夫が必要 特にグラフィックに関する構成要素が変わってるからそのまんまじゃ動かんプラグインがそこそこ
159 23/07/21(金)17:11:54 No.1081050993
遊ぶ方にストレートに伝わるのはやっぱ解像度だなって 今時640x480とかはちっせぇーってならざるを得ない
160 23/07/21(金)17:12:45 No.1081051194
>ボーナス20万くらいぶち込んで絵を外注するんじゃなきゃまずはCG集からにしとけ… CG集作ってからADV化してるサークルとかもあるよね
161 23/07/21(金)17:12:47 No.1081051205
プラグインの関係でMV推されてるけど最近はMZも充実してきてるからお好みよな
162 23/07/21(金)17:15:39 No.1081051894
>プラグインの関係でMV推されてるけど最近はMZも充実してきてるからお好みよな トリアコンタン神ありがたい…
163 23/07/21(金)17:15:44 No.1081051911
テストプレイで何十回とやり直すことになるから 製作期間は実プレイ時間の10倍とかよく言うもんね 単純なてにおは直すだけでもすごくかかる
164 23/07/21(金)17:16:16 No.1081052053
この前MVから2003に移ってツクるって言ってた「」いたな…
165 23/07/21(金)17:16:40 No.1081052144
>テストプレイで何十回とやり直すことになるから >製作期間は実プレイ時間の10倍とかよく言うもんね >単純なてにおは直すだけでもすごくかかる 十倍で済むかな…済むかも…
166 23/07/21(金)17:16:51 No.1081052188
CG3枚位で音声作品でもいいよね
167 23/07/21(金)17:17:21 No.1081052321
まだMVでいいのか…? MVもってるけどMZにした方がいいのかな…でもアプデ版みたいな感じだしな…とUnity待ってるうちにUnityまだヤバ目ということになってた
168 23/07/21(金)17:17:27 No.1081052356
>CG3枚位で音声作品でもいいよね CG少ないならASMRの方が圧倒的に作るのお手軽だからね
169 23/07/21(金)17:18:26 No.1081052621
>この前MVから2003に移ってツクるって言ってた「」いたな… なんで…?
170 23/07/21(金)17:19:19 No.1081052825
5,6枚程度のイベントCGのフリゲでも作って周りの反応見ようかなとは思ってる
171 23/07/21(金)17:19:34 No.1081052884
MVは持ってるけど今MZセール中だし買っちゃおうかなってなってる 悩む
172 23/07/21(金)17:19:37 No.1081052899
それだとプレイ1時間の作品が10時間で作れることになるから100倍… いや週末10時間ずつやったら1ヶ月くらいでできることになるから500倍くらいじゃね?
173 23/07/21(金)17:21:43 No.1081053428
ちょうどいい感じのスレだから聞きたいんだけど ジーコのアスペクト比ってやっぱ16:9がいい? 自分が普段ジーコをウィンドウでやるから気にしてなかったんだけど フルスクリーンでやるときにフチがつくのが嫌って人がどのくらいいるのか知りたい
174 23/07/21(金)17:22:14 No.1081053562
>まだMVでいいのか…? >MVもってるけどMZにした方がいいのかな…でもアプデ版みたいな感じだしな…とUnity待ってるうちにUnityまだヤバ目ということになってた なんか見た目良さそうな感じなプラグイン素材はさすがにMZの方が増えてきた感がある ただアニメーションの作り方とかが違うっぽいから移行するの悩むわ
175 23/07/21(金)17:22:45 No.1081053696
>unityも簡単だって聞いてたんだけど >そうでもない感じなのか 無茶苦茶簡単にはなったよ? でも宮大工がプレハブ工法になったところで 素人がホイホイ家を建てられるかって言うとね
176 23/07/21(金)17:23:34 No.1081053916
>ちょうどいい感じのスレだから聞きたいんだけど >ジーコのアスペクト比ってやっぱ16:9がいい? >自分が普段ジーコをウィンドウでやるから気にしてなかったんだけど >フルスクリーンでやるときにフチがつくのが嫌って人がどのくらいいるのか知りたい そもそもフルスクリーンでやらない 大抵いくらでかくても1920×1080だし
177 23/07/21(金)17:23:50 No.1081053983
>5,6枚程度のイベントCGのフリゲでも作って周りの反応見ようかなとは思ってる フリゲとジーコはどっちが上とかじゃなくて全然世界違うんじゃないかな
178 23/07/21(金)17:24:11 No.1081054073
数ヶ月前にツクールのベース素材の規約が緩くなって他ツールでも使えるようになったから ウディタで散々言われてた素材がねぇ!問題が改善されたな
179 23/07/21(金)17:24:16 No.1081054100
絵と文章と音の素材を用意したら後は根気良く作るしかない
180 23/07/21(金)17:24:41 No.1081054195
普段ゲームはフルスクリーンでやるけどジーコはウインドウでやっちゃうな なんでだろう
181 23/07/21(金)17:25:29 No.1081054393
基本MVの上位互換がMZなんだけど MVのプラグイン作って失踪したプラグイン素材屋とかがちらほらいるのでMVじゃないと出来ないことはある あとMZは戦闘アニメ弄るのに一手間いるのでちょっと面倒臭い
182 23/07/21(金)17:25:45 No.1081054442
>無茶苦茶簡単にはなったよ? >でも宮大工がプレハブ工法になった 結構簡単になってるな!?
183 23/07/21(金)17:25:48 No.1081054455
>ちょうどいい感じのスレだから聞きたいんだけど >ジーコのアスペクト比ってやっぱ16:9がいい? >自分が普段ジーコをウィンドウでやるから気にしてなかったんだけど >フルスクリーンでやるときにフチがつくのが嫌って人がどのくらいいるのか知りたい ジーコならイベントCGがキツくなると思うぜ 同じこと考えて16:9で作ったらやたら構図が斜めや横になったり縦が足りないのに横の隙間埋めるのに苦労した 大半のユーザーはフチできてもそこまで気にしないと思う
184 23/07/21(金)17:25:54 No.1081054483
>普段ゲームはフルスクリーンでやるけどジーコはウインドウでやっちゃうな >なんでだろう エロに集中して視野が狭くなるからウインドウの方がやりやすい
185 23/07/21(金)17:26:15 No.1081054568
>普段ゲームはフルスクリーンでやるけどジーコはウインドウでやっちゃうな >なんでだろう 俺はCGが引き延ばされて画質荒くなるのが嫌だからウィンドウでやってるな
186 23/07/21(金)17:26:32 No.1081054634
>MVは持ってるけど今MZセール中だし買っちゃおうかなってなってる >悩む 両方持ってるけどMVで事足りるよ 今から触り始めますとかだったらMZ買ってもいいかもしれん
187 23/07/21(金)17:27:09 No.1081054771
3本から○%オフクーポンに合わせて規模の小さいCG数枚の200円くらいの作ればいいと思う
188 23/07/21(金)17:27:26 No.1081054843
ツクールならメイデンスノウみたいな複雑なゲームがツクれちまうんだ
189 23/07/21(金)17:28:01 No.1081054983
あとMZだとsteam購入でもsteam蔵起動無しで直接叩いて起動出来る
190 23/07/21(金)17:28:15 No.1081055061
>そもそもフルスクリーンでやらない >普段ゲームはフルスクリーンでやるけどジーコはウインドウでやっちゃうな やっぱウィンドウ派のほうが多いのかな >同じこと考えて16:9で作ったらやたら構図が斜めや横になったり縦が足りないのに横の隙間埋めるのに苦労した そうそう構図が面倒そうで16:9嫌だったんだよね あと画面に対して立ち絵が小さくなるのも微妙かなって
191 23/07/21(金)17:28:40 No.1081055169
Unityはマップチップ並べるんじゃなくて背景1枚絵でよくなったんだっけ? それはそれでめんどくさそうだが
192 23/07/21(金)17:28:46 No.1081055195
50%offでも900円とかカートにゴロゴロあるとうお…となって本当にいるか考えるよね
193 23/07/21(金)17:29:29 No.1081055375
フル自作はめっちゃスキル成長するけど完成する可能性は0に近くなるんだよな
194 23/07/21(金)17:30:01 No.1081055502
>Unityはマップチップ並べるんじゃなくて背景1枚絵でよくなったんだっけ? >それはそれでめんどくさそうだが それはMVやMZでもできるような・・・
195 23/07/21(金)17:30:01 No.1081055503
VIPRPGの残党なんだけどジーコ以外の発表の場って今どこにあるんだろうな…
196 23/07/21(金)17:30:46 No.1081055707
>同じこと考えて16:9で作ったらやたら構図が斜めや横になったり縦が足りないのに横の隙間埋めるのに苦労した 何とか女体をバランスよく入れようとして頭切れるのあるある 広くなったはずなのに狭くなったような気がすることの方が多い!
197 23/07/21(金)17:31:53 No.1081056003
>VIPRPGの残党なんだけどジーコ以外の発表の場って今どこにあるんだろうな… ウディコン…?
198 23/07/21(金)17:31:56 No.1081056010
確かに16:9って案外画面を持て余すよなあ…
199 23/07/21(金)17:31:57 No.1081056018
4.3と16.10の間くらいのちょうどいい規格とかないんですか!
200 23/07/21(金)17:32:31 No.1081056168
>VIPRPGの残党なんだけどジーコ以外の発表の場って今どこにあるんだろうな… Steamとか?
201 23/07/21(金)17:33:01 No.1081056284
ジーコ監督はBGMも自作しててすごいなあ
202 23/07/21(金)17:33:13 No.1081056336
ゲーム制作は基本的に一人でやるもんじゃないんだ 一人で何役もやらなきゃならんから時間と気力が無限に必要になる
203 23/07/21(金)17:33:30 No.1081056409
vector!
204 23/07/21(金)17:33:47 No.1081056488
ウディタって実行ファイルにセキュリティソフトがキレ散らかすから その時点で売る為の制作ツールとしては大分マイナスなんだよな…
205 23/07/21(金)17:34:16 No.1081056627
>>5,6枚程度のイベントCGのフリゲでも作って周りの反応見ようかなとは思ってる >フリゲとジーコはどっちが上とかじゃなくて全然世界違うんじゃないかな ボリュームやクオリティ以前にプレイ感やゲームバランスの確認を目的にしたい
206 23/07/21(金)17:34:48 No.1081056764
VIPRPGの祭り?とやらみたいにみんなで出し合うやつの話ならウディコンしか知らないな 名前通りウディタオンリーだけど
207 23/07/21(金)17:35:26 No.1081056936
今のフリゲって一昔前と違ってあんまり反応くれないから 売ってしまった方がいいと思う
208 23/07/21(金)17:35:57 No.1081057089
>今のフリゲって一昔前と違ってあんまり反応くれないから >売ってしまった方がいいと思う 確かに買ってプレイするのが当たり前になってる気がするな
209 23/07/21(金)17:36:54 No.1081057369
自作ゲームはFIFAとFANZAに投稿するのが一番見て貰えるからな