23/07/21(金)14:44:13 ID:RTO.iW6w 夏休み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/21(金)14:44:13 ID:RTO.iW6w RTO.iW6w No.1081015837
夏休み初日に意識不明になりたくないな…8人で泳ぎに来てて3人が溺れたんだってさ
1 23/07/21(金)14:45:35 No.1081016175
人工呼吸はまかせろ
2 23/07/21(金)14:45:41 No.1081016204
汚い川だな
3 23/07/21(金)14:45:44 ID:4NcqQZ86 4NcqQZ86 No.1081016219
スレッドを立てた人によって削除されました よっしゃー死亡事故! スレ立ててレス稼ぐぞ!!!
4 23/07/21(金)14:46:01 No.1081016302
毎日布団で意識不明になってるけど
5 23/07/21(金)14:46:28 No.1081016419
>汚い川だな 魚でも釣ってたのかな
6 23/07/21(金)14:46:47 No.1081016498
日本の川は流れが速いからな
7 23/07/21(金)14:47:06 No.1081016566
残りの夏休みが台無しになったな…
8 23/07/21(金)14:47:11 No.1081016591
11歳女児3人って「」3000万人くらいの価値あるぞ
9 23/07/21(金)14:47:25 No.1081016662
この汚い川で泳ぐの!?
10 23/07/21(金)14:47:45 No.1081016747
>11歳女児3人って「」3000万人くらいの価値あるぞ 0には何を掛けても0だぞ
11 23/07/21(金)14:48:17 No.1081016876
プールで泳げプールで
12 23/07/21(金)14:48:25 No.1081016906
夏休みシーズン早々気が滅入るニュースだ
13 23/07/21(金)14:48:36 No.1081016946
犬鳴川だって
14 23/07/21(金)14:49:23 No.1081017150
男なら分かるけど女児が川で泳ぐの珍しいな
15 23/07/21(金)14:49:36 No.1081017217
福岡だしなぁ
16 23/07/21(金)14:51:06 No.1081017643
>犬鳴川だって 犬鳴村の呪いじゃあ
17 23/07/21(金)14:52:11 No.1081017943
川はダメだな
18 23/07/21(金)14:53:10 No.1081018215
せっかくの夏休みが地獄だな
19 23/07/21(金)14:53:57 No.1081018413
集団パニックにでもなったのか
20 23/07/21(金)14:54:29 No.1081018559
学校のプール解放してないの? 子供だけで遊ばせるのは危ないよな
21 23/07/21(金)14:55:05 No.1081018703
3人って…何があったんだよ
22 23/07/21(金)14:55:26 No.1081018787
夏休み初っ端からクラスメイトの葬式に出るとか最悪すぎる…
23 23/07/21(金)14:55:29 No.1081018803
>人工呼吸はまかせろ 関係無いけど昔のアニメとか漫画見てると人工呼吸しなきゃってシーンで「え~キスになっちゃう~」みたいな色ボケしてるシーンでいやそんな事言ってる状況かよ…ってちょっと価値観のズレを感じた事がある
24 23/07/21(金)14:57:03 No.1081019180
犬鳴ダムなの?
25 23/07/21(金)14:57:23 No.1081019282
やったー夏休みだー!って突入した2日後に制服に袖通して葬式出席 忘れられない夏休みにはなる
26 23/07/21(金)14:57:54 No.1081019402
親同士の責任バトルになるのかな
27 23/07/21(金)14:58:02 No.1081019440
まだ意識不明で誰も死んでないよ!
28 23/07/21(金)14:58:08 No.1081019471
当事者じゃなくても気が滅入る話題だ…
29 23/07/21(金)14:58:46 No.1081019630
市民プールじゃダメだったんか
30 23/07/21(金)14:59:01 No.1081019699
まぁこういう時の意識不明ってほぼほぼダメだから…
31 23/07/21(金)14:59:13 No.1081019770
>まだ意識不明で誰も死んでないよ! まだって言うな
32 23/07/21(金)14:59:25 No.1081019826
たいして深くないところでも川は意外と危険だ
33 23/07/21(金)14:59:58 No.1081019943
1メートルは1命取るだぜ
34 23/07/21(金)15:00:05 No.1081019963
あーなるほど不謹慎だけどこれで万が一1人でも亡くなったら夏休み中のクラスメイト達全員の休みを使って葬式なのか それは可哀相だし迷惑だな…
35 23/07/21(金)15:00:44 No.1081020118
体が冷えて突然力つきて沈むそうだ
36 23/07/21(金)15:00:52 No.1081020153
当然外出にも制限かかるし他の生徒も可哀想ね
37 23/07/21(金)15:01:30 No.1081020283
泳いでると脱水に気付きにくいから熱中症になって溺れたのかもね
38 23/07/21(金)15:01:33 No.1081020298
貴重な……命が……
39 23/07/21(金)15:01:39 No.1081020326
水の色汚ねぇ… こんな川で泳いだのか
40 23/07/21(金)15:01:51 No.1081020376
悪いことは言わないからプールにしとけよ
41 23/07/21(金)15:01:56 No.1081020396
沈んでるところを見つけたらしいからヤバそうだなって思ってる
42 23/07/21(金)15:02:57 No.1081020643
同じ学校の子はこれでこの夏の外出はかなり制限されるだろうしこう何というか…
43 23/07/21(金)15:03:19 No.1081020735
30分くらい沈んでたみたいだから厳しいな…
44 23/07/21(金)15:04:00 No.1081020923
転落なのか 泳いでたのか
45 23/07/21(金)15:04:11 No.1081020966
こんなに暑いのに外で遊ぶのか
46 23/07/21(金)15:04:22 No.1081021013
>貴重な……命が…… 最初はなんて言おうとしたの?
47 23/07/21(金)15:04:22 No.1081021014
明後日ここで花火大会あるよ
48 23/07/21(金)15:04:38 No.1081021087
ま
49 23/07/21(金)15:04:45 No.1081021121
まだあったかいかな?
50 23/07/21(金)15:05:05 No.1081021221
なんでこんなところで泳ぐの?
51 23/07/21(金)15:05:12 No.1081021251
最低だよ…
52 23/07/21(金)15:05:23 No.1081021298
子供にとって夏休み初日なんて最高の気分なのに残りの夏休みを友達が亡くなったメンタルで過ごすの嫌すぎる
53 23/07/21(金)15:05:33 No.1081021330
見守りおじさんが居れば助かった
54 23/07/21(金)15:05:43 No.1081021379
女子のほうがやらかすのは珍しいな
55 23/07/21(金)15:06:05 No.1081021473
>貴重なお……命が……
56 23/07/21(金)15:06:28 No.1081021575
>女子のほうがやらかすのは珍しいな 昨日は男子高校生が川で溺死してたよ
57 23/07/21(金)15:07:05 No.1081021738
NHKで3人の容態が重体に変わったぞ
58 23/07/21(金)15:07:14 No.1081021777
俺の心みてえな川だな
59 23/07/21(金)15:07:27 No.1081021831
>>女子のほうがやらかすのは珍しいな >昨日は男子高校生が川で溺死してたよ へえお気の毒に
60 23/07/21(金)15:07:56 No.1081021958
>子供にとって夏休み初日なんて最高の気分なのに残りの夏休みを友達が亡くなったメンタルで過ごすの嫌すぎる 一生の記憶に残る夏休みだな!
61 23/07/21(金)15:07:56 No.1081021963
>へえお気の毒に なんか冷たい!
62 23/07/21(金)15:07:57 No.1081021968
死者が出たらそれこそ葬式に緊急登校から危険な場所には絶対近寄るなってお知らせが来るから夏休み自体が削れていく あと同級生が死亡という事でメンタルやられる子も出るだろうし大変
63 23/07/21(金)15:08:00 No.1081021979
この書き方だと3人は3人とも女児だと思うけど 残りの5人の性別はどっちでもありうる?
64 23/07/21(金)15:08:55 No.1081022226
>この書き方だと3人は3人とも女児だと思うけど >残りの5人の性別はどっちでもありうる? 11人の全員の性別は発表されてないね
65 23/07/21(金)15:09:09 No.1081022280
>見守りおじさんが居れば助かった ここで言ってもしょうがないけど過度に子供を変質者から守ろう!は なにかと委縮させていざという時に助ける選択肢に踏み切るのを遮ると思うんだよね… 親御さんの不安もわかるけどさ
66 23/07/21(金)15:10:11 No.1081022583
川底ぬるぬるしてそう
67 23/07/21(金)15:10:16 No.1081022608
>11人の全員の性別は発表されてないね 3+8=11だけど11は年齢だぞ
68 23/07/21(金)15:10:37 No.1081022694
今NHKで中継を見たけど 川沿いに女の子達の自転車が数台残されてるのが痛々しい…
69 23/07/21(金)15:10:41 No.1081022711
>>見守りおじさんが居れば助かった >ここで言ってもしょうがないけど過度に子供を変質者から守ろう!は >なにかと委縮させていざという時に助ける選択肢に踏み切るのを遮ると思うんだよね… >親御さんの不安もわかるけどさ 流石に溺れてる子供が居たら…力尽きてから救出に行こう(沖に流された子供二人に) ここまで書いてやるせなくなったわ
70 23/07/21(金)15:10:58 No.1081022793
潜水競争してこの3人がメダルを独占したのかな…
71 23/07/21(金)15:11:00 No.1081022807
ドブ川にしか見えないがこんなとこよう泳いだな
72 23/07/21(金)15:11:40 No.1081022991
福岡にはまだ河童がいそうだしなあ
73 23/07/21(金)15:11:57 No.1081023056
というか川の救助も普通に死にかねないからな 空きペットボトル渡すのが賢明
74 23/07/21(金)15:12:12 No.1081023113
俺が子供の時は近所に県内で一番デカい市民プールあってラッキーだったな 遊ぶならやっぱり誰か見てた方がいいよ
75 23/07/21(金)15:12:25 No.1081023171
なんで皆溺死するんだよ 溺死するのやめろ
76 23/07/21(金)15:12:42 No.1081023234
https://img.2chan.net/b/res/1081017720.htm
77 23/07/21(金)15:13:03 No.1081023324
デュクシならよくやるのに…
78 23/07/21(金)15:13:12 No.1081023370
川は淡水だから海以上に浮かんでこないんだ 顔出したら鼻と口がギリギリ水かからない程度しか浮かない 手をあげたら死ぬ
79 23/07/21(金)15:13:21 No.1081023398
>>11人の全員の性別は発表されてないね >3+8=11だけど11は年齢だぞ すまん勘違いしてた 今見たら8人で遊んでたうちの溺れた3人が11歳だったよ
80 23/07/21(金)15:13:41 No.1081023498
>残りの夏休みが台無しになったな… 下手したら人生がだよぉ
81 23/07/21(金)15:14:14 No.1081023638
やっぱり川遊びは危険すぎる
82 23/07/21(金)15:14:31 No.1081023715
3人ってことは最初に誰か溺れたのを助けに行こうとして道連れかな
83 23/07/21(金)15:14:48 No.1081023789
川って一度流されるともう二度と遊ぶもんかってなるなった
84 23/07/21(金)15:14:58 No.1081023831
子供って川に惹きつけられるよね 大人になると釣り以外じゃよう無いけど
85 23/07/21(金)15:15:23 No.1081023941
うちの犬ですら川に入るの嫌がるのに
86 23/07/21(金)15:15:30 No.1081023976
お互い沈め合おうとして共倒れじゃないの いや殺意とかじゃなくてじゃれ合いで
87 23/07/21(金)15:15:35 No.1081023994
海水と違って傷に沁みないし 流れもあるから恐れ知らずには楽しいと思うよ川遊び
88 23/07/21(金)15:16:04 No.1081024132
貴重な若い命なのに子供は無駄にしがち
89 23/07/21(金)15:16:22 No.1081024219
そりゃこんな事故多発してたら水辺にはカッパがいるに違いねえって迷信も生まれるわ…
90 23/07/21(金)15:16:39 No.1081024301
今年水遊びで犠牲になるニュース多いな
91 23/07/21(金)15:16:49 No.1081024347
スレ画はまた違うだろうけど川って浅いところから入ってもいきなり深くなるからね…
92 23/07/21(金)15:17:12 No.1081024436
宮若かぁ…花火大会とかも確かこの辺でやるよね
93 23/07/21(金)15:18:09 No.1081024676
残りの1ヵ月の内にまだまだ子供が川や海で亡くなるんだろうな…
94 23/07/21(金)15:18:21 No.1081024731
水量のある川ってすぐ深くなるし流れ速いし冷たいしで割と危険
95 23/07/21(金)15:18:22 No.1081024734
俺が毎日川で泳ぐなって言ってんのに誰も聞きやしねえ
96 23/07/21(金)15:19:38 No.1081025092
やけに汚い川だな…
97 23/07/21(金)15:19:38 No.1081025094
足取られたら終わるからなぁ川 足なくても流されるのに俺
98 23/07/21(金)15:19:39 No.1081025101
伯父が住んでて子供のころ良く遊びに行ってたところだな… 田舎だから遊び場があんまり無い
99 23/07/21(金)15:19:44 No.1081025119
>>貴重な……命が…… >最初はなんて言おうとしたの? おまんこ3人前が…
100 23/07/21(金)15:20:01 No.1081025190
カッパ伝説って危険防止なのかね
101 23/07/21(金)15:21:33 No.1081025620
足がつく浅い所も苔でヌルヌルだろうしまともに動けなかっただろうな…
102 23/07/21(金)15:21:43 No.1081025670
海やプールなら分かるけどなんでこんな汚い川で
103 23/07/21(金)15:22:07 No.1081025785
泥溜まっててズブズブ沈みそうな感じに見える
104 23/07/21(金)15:22:14 No.1081025808
>カッパ伝説って危険防止なのかね よく死ぬから何がいるに違いない! じゃない?
105 23/07/21(金)15:23:02 No.1081026033
福岡にはよくルート営業で言ってたけど若宮って行ったことないんだよね 犬鳴峠ってやっぱり幽霊とかおっかないの?
106 23/07/21(金)15:23:23 No.1081026130
女の子なら助けてあげたいなぁ…
107 23/07/21(金)15:23:30 No.1081026164
10日頃まで大雨だったけどさすがに水量は平常だろうしなあ なんでだろなあ
108 23/07/21(金)15:24:00 No.1081026289
>>カッパ伝説って危険防止なのかね >よく死ぬから何がいるに違いない! >じゃない? 創った経緯はそれでもそれで防止になってたのなら結果はいいよな
109 23/07/21(金)15:24:11 No.1081026330
>福岡にはよくルート営業で言ってたけど若宮って行ったことないんだよね >犬鳴峠ってやっぱり幽霊とかおっかないの? 特に何もない
110 23/07/21(金)15:24:33 No.1081026419
情操教育には良い
111 23/07/21(金)15:24:52 No.1081026497
最初に川遊び提案した子が責められそう
112 23/07/21(金)15:25:12 No.1081026584
他府県民も熟読するんだぞ https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html
113 23/07/21(金)15:25:12 No.1081026591
>女の子なら助けてあげたいなぁ… 不細工もいるぞ 俺が抱いたのもブサイクだった 乳は発達よすぎたが
114 23/07/21(金)15:25:14 No.1081026600
>>福岡にはよくルート営業で言ってたけど若宮って行ったことないんだよね >>犬鳴峠ってやっぱり幽霊とかおっかないの? >特に何もない あと気になってるのが宮若との違いはなんなん?
115 23/07/21(金)15:25:37 No.1081026689
>最初に川遊び提案した子が責められそう 元からこれが想定されているとしたら?
116 23/07/21(金)15:25:40 No.1081026700
>貴重な若い命なのに子供は無駄にしがち 死に覚えるには昔ほど子供の残機がなくなってるのにな…
117 23/07/21(金)15:25:50 No.1081026737
11歳ってこんなバカなの
118 23/07/21(金)15:26:08 No.1081026820
>あと気になってるのが宮若との違いはなんなん? 宮田と若宮が合併して宮若になった
119 23/07/21(金)15:26:40 No.1081026934
>11歳ってこんなバカなの 小学5年生くらいだろ バカだぞ 自分がその頃何やってたか思い出してみろ
120 23/07/21(金)15:27:06 No.1081027032
女の子じゃなくても男子でもオッサンでも助けてあげたいけど 福岡は遠くて無理
121 23/07/21(金)15:27:21 No.1081027094
>11歳ってこんなバカなの 11歳の時賢かった?今も賢い?
122 23/07/21(金)15:27:38 No.1081027155
>11歳ってこんなバカなの 小学生高学年の川遊びは余裕であるある というか高校生や大学生でも川で泳いで事故にあったりするしな…
123 23/07/21(金)15:28:57 No.1081027456
東京育ちなら小学生の頃に地元の川で泳いだことは無いかもしれん
124 23/07/21(金)15:29:35 No.1081027608
コロナ明けで川遊びとか慣れてないから溺れてんのかな…
125 23/07/21(金)15:29:49 No.1081027655
小学生5年生は結構しっかりしてると思ってたけど 大人はやっぱり必要だな
126 23/07/21(金)15:29:51 No.1081027668
海や川で水死ってだけなら大人でも普通にいるしな
127 23/07/21(金)15:30:00 No.1081027704
>創った経緯はそれでもそれで防止になってたのなら結果はいいよな ため池みたいに滑りやすく這い上がれず藻が絡まって抜け出しづらい落ちたが最後な場所も各地にあるから カッパ伝説はマジで事故防止に貢献してきたと思う
128 23/07/21(金)15:30:20 No.1081027784
>自分がその頃何やってたか思い出してみろ 俺がオナニー覚えた頃か
129 23/07/21(金)15:30:46 No.1081027897
>他府県民も熟読するんだぞ >https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html いい記述だなあ 夏休みのしおりに入れたい
130 23/07/21(金)15:30:46 No.1081027899
子供の頃は危険を考えるより目先の楽しさを優先するからな 大人になると殆どは逆になるけどね 一部のアホな大人は知らん
131 23/07/21(金)15:30:46 No.1081027903
>海や川で水死ってだけなら大人でも普通にいるしな 天気が荒れたら確変起きるからな
132 23/07/21(金)15:31:50 No.1081028172
>>11歳ってこんなバカなの >小学5年生くらいだろ >バカだぞ >自分がその頃何やってたか思い出してみろ 妹階段から間違って突き落として児相に引き取られてた頃 カウンセラーと面接の日々
133 23/07/21(金)15:32:30 No.1081028314
自分語りは聞いてない
134 23/07/21(金)15:33:31 No.1081028554
こんなん見てたら川で泳ぐ水着の女児を眺める不審な人物が云々で注意喚起回されちゃうからそもそも他人の目が少なく異常に気付きにくそう
135 23/07/21(金)15:33:48 No.1081028616
>川で溺れている人を泳いで助けることはまず不可能です >救助者が溺死する事故が多発しています ほんとこれよな ライフジャケットの講習やった時に疑似救助体験やったけど演技じゃなかったら本気で沈まされる
136 23/07/21(金)15:34:05 No.1081028665
そもそも子供が自分が死ぬかもとかリアルに想像できんよ 増水した川とか探検して泥水に首まで浸かってたの思い出したけどよくしななかったよなと思う
137 23/07/21(金)15:34:08 No.1081028674
自然は危険なんだな…
138 23/07/21(金)15:34:23 No.1081028741
プールか海以外で泳ぐ感性がマジでわからない
139 23/07/21(金)15:34:32 No.1081028781
関係者全員めちゃくちゃつらい
140 23/07/21(金)15:34:42 No.1081028813
今思うと近所に遊べるような川なくてよかった
141 23/07/21(金)15:34:52 No.1081028853
人類の命は大事なんだから下手な事するんでねえ
142 23/07/21(金)15:34:56 No.1081028873
>カッパ伝説って危険防止なのかね 土左衛門ってケツが捲れて脱腸するから尻子玉が抜かれたって騒がれ始めたのが最初
143 23/07/21(金)15:34:56 No.1081028880
水着じゃない服着て泳ぐのがそもそも無理ゲー 海でも川でも
144 23/07/21(金)15:35:11 No.1081028925
プール行けよ
145 23/07/21(金)15:35:11 No.1081028927
>今思うと近所にプールあってよかった
146 23/07/21(金)15:35:17 No.1081028948
めちゃめちゃ辛いしめちゃめちゃ面倒くさいことにしからなん
147 23/07/21(金)15:35:26 No.1081028971
これ同じ学校の人はこれから夏が来るたび一生(3人溺れたんだよな…)って思い出すことになるのか
148 23/07/21(金)15:35:32 No.1081028997
初日からこんなニュース流すんじゃねーよ
149 23/07/21(金)15:35:39 No.1081029026
>プール行けよ 田舎にはあんまりプール無いよ
150 23/07/21(金)15:35:53 No.1081029079
地図見ると山の中なんだな それなら川遊びもするか
151 23/07/21(金)15:36:30 No.1081029211
山の中の川とか普通に死ぬやつなイメージ
152 23/07/21(金)15:37:02 No.1081029355
>それなら川遊びもするか >他府県民も熟読するんだぞ >https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html
153 23/07/21(金)15:37:12 No.1081029399
子供の頃に危険とか思ったことないから平気で危険行為してたな
154 23/07/21(金)15:37:15 No.1081029408
ロリコンの河童
155 23/07/21(金)15:37:32 No.1081029473
>これ同じ学校の人はこれから夏が来るたび一生(3人溺れたんだよな…)って思い出すことになるのか 交通事故で同級生死んだけど別に死んだ時期にも当時のクラスメイトに会った時も交通事故のニュース流れてる時も別に思い出したりしないぞ 数年か下手したら来年にはもう記憶の片隅に追いやられる
156 23/07/21(金)15:37:37 No.1081029497
>初日からこんなニュース流すんじゃねーよ 逆に全国の夏休みが始まった子供や親に向けての警告にはなるな
157 23/07/21(金)15:37:41 No.1081029515
先生が川では泳がないようにとか言ってるはずなんだけど1日も持たなかったか…
158 23/07/21(金)15:38:32 No.1081029727
水難事故ではなかったが学校の前を霊柩車通った時に黙祷して終わりだったな
159 23/07/21(金)15:39:04 No.1081029861
>子供の頃に危険とか思ったことないから平気で危険行為してたな 川じゃないけど学生の時よくあんなチャリの乗り方してて死ななかったなと 車運転するようになってから思ったよ
160 23/07/21(金)15:39:26 No.1081029954
全校集会になったりするのかな今はそういうのしないのかな
161 23/07/21(金)15:39:29 No.1081029972
昔から堤は底の方の温度差があってよく死んでた
162 23/07/21(金)15:39:30 No.1081029974
泳いでばダメが基本だけど やっぱり水泳の授業は必要だね
163 23/07/21(金)15:39:58 No.1081030107
「」も親や先生の言う事は良く聞いて夏を過ごせよ
164 23/07/21(金)15:40:12 No.1081030168
>田舎にはあんまりプール無いよ 昭和・平成初期にプールあった地域も施設老朽化と利用者減で閉鎖していってるからなぁ
165 23/07/21(金)15:40:33 No.1081030234
「」の親はもう…
166 23/07/21(金)15:41:04 No.1081030355
今って学校のプールも廃止してるんだっけ?
167 23/07/21(金)15:41:17 No.1081030399
仲いい子だったら記憶が薄れるまで時間掛かるか人によっては忘れられないだろうけど クラスメイトとか程度だとね…人間はうまく出来てるので…
168 23/07/21(金)15:41:30 No.1081030450
自分は水泳の授業では何度先生から習っても泳ぎを覚えられなかったけど 川で友達と遊んでるうちに泳ぎを覚えたんだよな…最初は犬かきからだったけどね
169 23/07/21(金)15:42:59 No.1081030765
死ぬくらいなら俺にくれたらいいのに11歳女児
170 23/07/21(金)15:43:07 No.1081030798
子供が監督者無しに川遊びしてるの見かけても不用意に声掛けたらこっちが不審者にされかねんよね
171 23/07/21(金)15:43:49 No.1081030955
>死ぬくらいなら俺にくれたらいいのに11歳女児 それだと死を選ぶだろ
172 23/07/21(金)15:44:21 No.1081031067
そこらへんの知らないオッサンでも同行してたら溺れなかったかも知れないのに
173 23/07/21(金)15:46:21 No.1081031502
>>死ぬくらいなら俺にくれたらいいのに11歳女児 >それだと死を選ぶだろ それじゃ俺が死んだほうがマシくらいのひでえ男みたいじゃん
174 23/07/21(金)15:46:38 No.1081031560
最近の子はひろゆきみたいな悪擦れしてるから気に入らない認定されたら面倒なことになるしな… 何もわかってない子供達には酷だけど大人からしたら関わらないのが最良の選択になっちゃう…
175 23/07/21(金)15:47:00 No.1081031650
>>>死ぬくらいなら俺にくれたらいいのに11歳女児 >>それだと死を選ぶだろ >それじゃ俺が死んだほうがマシくらいのひでえ男みたいじゃん そもそも人扱いされる?
176 23/07/21(金)15:47:01 No.1081031657
>それじゃ俺が死んだほうがマシくらいのひでえ男みたいじゃん そうだが?
177 23/07/21(金)15:47:21 No.1081031723
>>>死ぬくらいなら俺にくれたらいいのに11歳女児 >>それだと死を選ぶだろ >それじゃ俺が死んだほうがマシくらいのひでえ男みたいじゃん わかってんじゃん
178 23/07/21(金)15:47:37 No.1081031789
自然ってのは基本的に危険
179 23/07/21(金)15:48:06 No.1081031900
>何もわかってない子供達には酷だけど大人からしたら関わらないのが最良の選択になっちゃう… なんかこれ女性にAEDする人居ない問題でも見た構図だ
180 23/07/21(金)15:48:49 No.1081032050
俺も子供の頃川で溺れかけた事あったな その時はどうにか川から這い上がれたけど運が悪かったらあの時死んでたんだな
181 23/07/21(金)15:49:36 No.1081032213
>ID:RTO.iW6w >よっしゃー死亡事故! >スレ立ててレス稼ぐぞ!!!
182 23/07/21(金)15:49:54 No.1081032283
https://youtu.be/uCJg3PBuM4A 高波にさらわれ男子中学生1人が行方不明
183 23/07/21(金)15:50:08 No.1081032341
大自然は生命を殺すためにあると思って過ごそう
184 23/07/21(金)15:50:58 No.1081032513
2人亡くなっちゃった
185 23/07/21(金)15:51:30 No.1081032605
>2人亡くなっちゃった あー…せめて残り1人は助かって欲しいな
186 23/07/21(金)15:51:45 No.1081032645
おつらい…
187 23/07/21(金)15:52:03 No.1081032713
>自然ってのは基本的に危険 自然は何も保証してくれないからね…
188 23/07/21(金)15:53:07 No.1081032931
夏休みっていつから?
189 23/07/21(金)15:53:10 No.1081032947
夏休み初日にクラスメイト全員で葬儀に出席決定か…マジで嫌すぎる
190 23/07/21(金)15:53:32 No.1081033024
>夏休みっていつから? 全国的に今日から
191 23/07/21(金)15:53:37 No.1081033045
>夏休みっていつから? 今日
192 23/07/21(金)15:54:07 No.1081033160
ライフジャケットあれば大丈夫でしたか?
193 23/07/21(金)15:54:31 No.1081033233
クラスメイトの親が亡くなった時は別に葬式に出なくても良いけどクラスメイト本人だとなぁ
194 23/07/21(金)15:54:36 No.1081033251
>夏休み初日にクラスメイト全員で葬儀に出席決定か…マジで嫌すぎる もうハワイに行ってる子もいるだろうな
195 23/07/21(金)15:54:57 No.1081033338
スレ画の川が現場?泳ぐにはちょっと汚くない…?
196 23/07/21(金)15:55:47 No.1081033519
出来れば世界人類はこの悲劇を理解して 溺死をしないようにしてほしい
197 23/07/21(金)15:56:01 No.1081033559
>クラスメイトの親が亡くなった時は別に葬式に出なくても良いけどクラスメイト本人だとなぁ ウチの地域は川で毎年死ぬから始業式と葬式がセットだった 今はもう廃村したけど合併後も平成後半まで合同式が馴染みで地元のあるあるネタ 今年も死ぬんだろうなあ
198 23/07/21(金)15:56:17 No.1081033626
三人目も心配停止だからダメそうだな
199 23/07/21(金)15:56:20 No.1081033634
プールでさえ監視員がちゃんとしてないと危険はあるんだよね
200 23/07/21(金)15:56:21 No.1081033639
大人でもやばそうな川だ…
201 23/07/21(金)15:56:26 No.1081033658
ID出ててほっとしたわ マジで今日お前が死ねばいい
202 23/07/21(金)15:56:37 No.1081033698
大学生が溺れて亡くなったニュースで川底6メートル地点に沈んでたって書いてあって二度見した 川って怖いね
203 23/07/21(金)15:57:05 No.1081033800
川の流れナーフしろ
204 23/07/21(金)15:58:52 No.1081034231
ちょっと溺れたくらいで死ぬとか人間軟弱すぎない? 仮死状態になって延命するくらいの機能はつけといて欲しい
205 23/07/21(金)15:58:59 No.1081034264
>大学生が溺れて亡くなったニュースで川底6メートル地点に沈んでたって書いてあって二度見した >川って怖いね 場所によって出来るタンブル流に捕まるとずっと水中で同じ所をグルグルと留まり続けるから浮かぶ事が無いんだよね
206 23/07/21(金)15:59:31 No.1081034397
>大学生が溺れて亡くなったニュースで川底6メートル地点に沈んでたって書いてあって二度見した >川って怖いね 最近沖縄の鍾乳洞ツアーで溺死した事故の水深は60cmだそうな どんな深さだろうと溺れる時は溺れる…
207 23/07/21(金)15:59:55 No.1081034486
コロナもあってここ数年ほとんどプールの授業なんてないようなもんだし今は暑すぎて中止ってのもあって水慣れしてなさそう
208 23/07/21(金)16:00:05 No.1081034533
名前からしておっかなそうな川
209 23/07/21(金)16:00:25 No.1081034617
女児の水着姿見たかったなぁ…
210 23/07/21(金)16:00:26 No.1081034620
すごい地元だ…悲しいニュース
211 23/07/21(金)16:00:42 No.1081034677
その亡くなった2人が同じクラスなのか別のクラスなのかでも話が違ってくるな 同じクラスなら同時に2人がクラスから居なくなる上に葬式も別の日になるぞ クラスメイトが何度も葬式に出る羽目に…
212 23/07/21(金)16:00:54 No.1081034722
昔川から流されて変なタンクみたいなとこに落ちて死体回収も出来てない怖い事件の定番みたいなのあったよな
213 23/07/21(金)16:01:20 No.1081034814
国策としてありとあらゆる川にヒマなおっさんを配置するくらいやった方が良い
214 23/07/21(金)16:02:59 No.1081035194
>国策としてありとあらゆる川にヒマなおっさんを配置するくらいやった方が良い バカが深夜にくるようになる
215 23/07/21(金)16:03:12 No.1081035247
>国策としてありとあらゆる川にヒマなおっさんを配置するくらいやった方が良い 熱中症になったヒマなおっさんがドボーン!
216 23/07/21(金)16:04:16 No.1081035471
>>国策としてありとあらゆる川にヒマなおっさんを配置するくらいやった方が良い >熱中症になったヒマなおっさんがドボーン! まぁヒマなおっさんだしいいか…
217 23/07/21(金)16:04:51 No.1081035604
>国策としてありとあらゆる川にヒマなおっさんを配置するくらいやった方が良い 配置(本当にただいるだけ)
218 23/07/21(金)16:06:53 No.1081036061
ジム併設のプールでウォーキングしてるけどまあ当たり前のように監視員いるしな
219 23/07/21(金)16:09:40 No.1081036634
その辺の暇してるおっさんに救助とか普通に難易度高すぎる
220 23/07/21(金)16:10:11 No.1081036754
タイタニックと言い生者を引きずり込む亡者が多すぎる…
221 23/07/21(金)16:10:41 No.1081036843
おっさんがもし無事に救助しても不審者情報が賑わうだけだしな
222 23/07/21(金)16:11:15 No.1081036975
川ゆるせねえ
223 23/07/21(金)16:11:25 No.1081037008
>タイタニックと言い生者を引きずり込む亡者が多すぎる… 自然くん勝手に危ない事して俺のせいにするなよって思ってるよ
224 23/07/21(金)16:11:29 No.1081037029
終業式に学校で川に行くなって注意されるだろうに
225 23/07/21(金)16:11:49 No.1081037108
俺が死ぬべきだったか?
226 23/07/21(金)16:11:55 No.1081037131
子供の頃は馴染みの川でちょっとした岩や崖から飛び込んだり深みに潜ったりしてたけど改めて注意喚起でそれ渦やらで死ぬから止めとけと執拗に書かれてるの見るとぞっとするね
227 23/07/21(金)16:11:57 No.1081037138
今日終業式だったなら午前中に元気に分かれた同級生が午後には死んだ事になるのか… メンタル大丈夫か?
228 23/07/21(金)16:12:25 No.1081037235
>今日終業式だったなら午前中に元気に分かれた同級生が午後には死んだ事になるのか… 終業式は昨日だよ
229 23/07/21(金)16:12:51 No.1081037339
>国策としてありとあらゆる川にヒマなおっさんを配置するくらいやった方が良い しかしねえ…11歳にもなる女児だともうキモい死ねジジイババアが口癖くらいのやつがわんさか居るのにおっさんにそれが耐えられるとは…
230 23/07/21(金)16:13:39 No.1081037488
>しかしねえ…11歳にもなる女児だともうキモい死ねジジイババアが口癖くらいのやつがわんさか居るのにおっさんにそれが耐えられるとは… ありがとうございます
231 23/07/21(金)16:14:19 No.1081037636
>>国策としてありとあらゆる川にヒマなおっさんを配置するくらいやった方が良い >しかしねえ…11歳にもなる女児だともうキモい死ねジジイババアが口癖くらいのやつがわんさか居るのにおっさんにそれが耐えられるとは… まあ射精するわな...
232 23/07/21(金)16:14:19 No.1081037637
>>しかしねえ…11歳にもなる女児だともうキモい死ねジジイババアが口癖くらいのやつがわんさか居るのにおっさんにそれが耐えられるとは… >ありがとうございます おまわりさんこのひとです
233 23/07/21(金)16:14:19 No.1081037638
子供は家でゲームとYouTubeが一番!
234 23/07/21(金)16:14:38 No.1081037708
>俺が死ぬべきだったか? そんなこと言うなよ
235 23/07/21(金)16:14:41 No.1081037720
川はまず寒いんだわ
236 23/07/21(金)16:14:43 No.1081037731
やっぱり川に等間隔に「」配置して見守らせないと危ないな
237 23/07/21(金)16:15:08 No.1081037820
俺にタイムリープ能力さえあれば昨日に戻ってギャンブル関連の当たりを覚えとくのに…
238 23/07/21(金)16:15:28 No.1081037886
>子供は家でゲームとYouTubeが一番! 最近の夏は暑さが尋常じゃないしそれが最適解になりつつある
239 23/07/21(金)16:16:04 No.1081038010
先週茨城にいったら川遊び集団とんでもなく多かったよ みんな川で子供遊ばせたいんだな
240 23/07/21(金)16:17:07 No.1081038225
>先週茨城にいったら川遊び集団とんでもなく多かったよ >みんな川で子供遊ばせたいんだな 金も掛からんしな…
241 23/07/21(金)16:17:10 No.1081038234
遊ばせたい親もいるだろうけど子供が川遊び好きだからね…
242 23/07/21(金)16:17:20 No.1081038271
川は感染症も怖い
243 23/07/21(金)16:21:49 No.1081039295
もうライフジャケット義務にしとこうよ
244 23/07/21(金)16:22:56 No.1081039548
もし亡くなったら週明けに全校集会になるのかな…
245 23/07/21(金)16:23:59 No.1081039800
>もうライフジャケット義務にしとこうよ まず保護者同伴を義務にしないと
246 23/07/21(金)16:24:58 No.1081040036
速報見たら二人死んでる…
247 23/07/21(金)16:25:48 No.1081040243
そもそも川は遊ぶ場所じゃないというね
248 23/07/21(金)16:26:06 No.1081040323
近所の川だとたまに河童と本気で戦ってる人とか見る
249 23/07/21(金)16:26:27 No.1081040399
川の真水に比べると海水ってめちゃくちゃ浮くよね 真水で流れあるとか川怖い
250 23/07/21(金)16:26:29 No.1081040407
残ってる一人は死ななくても一生おつらい状態になってたりしない?
251 23/07/21(金)16:26:30 No.1081040411
>近所の川だとたまに河童と本気で戦ってる人とか見る 河童いんの!?
252 23/07/21(金)16:26:52 No.1081040501
>速報見たら二人死んでる… それはもう30分前にレスされてる
253 23/07/21(金)16:27:11 No.1081040584
こうして危険な事を学んで人は成長するんだ 今世では無理かもしれんが…
254 23/07/21(金)16:27:56 No.1081040725
>残ってる一人は死ななくても一生おつらい状態になってたりしない? 心肺停止状態だったら少なからず脳にダメージいくからな…
255 23/07/21(金)16:28:05 No.1081040755
>>速報見たら二人死んでる… >それはもう30分前にレスされてる おかわりかもしれないじゃん
256 23/07/21(金)16:28:27 No.1081040863
>川は感染症も怖い 半分ドブ川みたいなとこで遊んでる子供見ると俺も子供の頃は気にしてなかったけど今どきの子もこういう川で遊ぶんだってなるよね…
257 23/07/21(金)16:28:28 No.1081040864
>>もうライフジャケット義務にしとこうよ >まず保護者同伴を義務にしないと 保護者同伴しても助けに行って 逆に溺れるケースもあるし…
258 23/07/21(金)16:29:09 No.1081041027
>こうして危険な事を学んで人は成長するんだ >今世では無理かもしれんが… 辛い話しだけどこの子達の周りでは学びにはなるだろう…
259 23/07/21(金)16:29:25 No.1081041097
あの辺めちゃくちゃ河童の置物あった気がする
260 23/07/21(金)16:30:04 No.1081041247
>国策としてありとあらゆる川にヒマなおっさんを配置するくらいやった方が良い 警備員のじいさんが配置されてる川行ったときに俺の近くで中学生が溺れはじめて お前!助けてやれ!ってじいさんに指示されたことあるわ 俺が行くのかよ…っていうのと普通に中学生暴れるから道連れにマジ死ぬかと思った 助けた
261 23/07/21(金)16:30:24 No.1081041335
死ぬ前にマンコ使わせて欲しかった…
262 23/07/21(金)16:30:27 No.1081041341
>助けた えらい!
263 23/07/21(金)16:30:41 No.1081041400
夏休みのガキは柵だろうがカッパの看板だろうがガン無視でダイブするからなあ
264 23/07/21(金)16:30:47 No.1081041433
海では男子中学生が波にさらわれ川では女子小学生が溺れる 水は怖いな
265 23/07/21(金)16:31:27 No.1081041579
自然は馬鹿から順に死んでいくのだ 自然は危険
266 23/07/21(金)16:31:32 No.1081041612
水の流れとか深さもそうだがなにより川は寄生虫やらが怖い
267 23/07/21(金)16:31:41 No.1081041639
>>国策としてありとあらゆる川にヒマなおっさんを配置するくらいやった方が良い >警備員のじいさんが配置されてる川行ったときに俺の近くで中学生が溺れはじめて >お前!助けてやれ!ってじいさんに指示されたことあるわ >俺が行くのかよ…っていうのと普通に中学生暴れるから道連れにマジ死ぬかと思った >助けた いい河童だなお前…
268 23/07/21(金)16:31:48 No.1081041664
自分が子供のときも子供だけで遊んでたからあれこれ言う資格がない
269 23/07/21(金)16:32:13 No.1081041763
6月くらいから水難事故多いな あんま意識してなかったけど毎年こんなもんなんだろうか
270 23/07/21(金)16:32:16 No.1081041771
>保護者同伴しても助けに行って >逆に溺れるケースもあるし… この間父親が助けに行ったけど土左衛門になって子供が助かった事故があったね…
271 23/07/21(金)16:32:19 No.1081041789
俺が生きてるのはバカじゃないからではなく運が良かっただけなんだと実感する
272 23/07/21(金)16:32:48 No.1081041891
最初っから2匹コスト持ってくのは今年の夏の神様は強欲やな
273 23/07/21(金)16:33:30 No.1081042078
>水の流れとか深さもそうだがなにより川は寄生虫やらが怖い 川も危険だが単純におひさまも怖いわ今年 上は大火事下は洪水だわ
274 23/07/21(金)16:34:21 No.1081042282
危ないからあんまり泳ぐ遊びしたくねーな 水場に行くなら足首までかそれか釣りがしたい
275 23/07/21(金)16:34:27 No.1081042310
仮に子供が遊びそうなところに注意するおっさんを配置したとしても本来子供が遊ばないような危険なところで遊ぶようになるだけなんだ
276 23/07/21(金)16:34:40 No.1081042354
小学生のとき同級生が溺れて死んだの思い出した 雨の後で増水してたとかだったな
277 23/07/21(金)16:34:51 No.1081042394
やっぱつえーぜ!市民プール!!
278 23/07/21(金)16:36:14 No.1081042708
>俺が生きてるのはバカじゃないからではなく運が良かっただけなんだと実感する 普通に川とか海とか消火用の溜池で子供だけで遊んでたわ 何時死んでもおかしくなかったな俺
279 23/07/21(金)16:36:24 No.1081042748
夏休み名物ドキュソの川流れかと思ったら貴重なロリマンコかよ
280 23/07/21(金)16:36:39 No.1081042813
>この間父親が助けに行ったけど土左衛門になって子供が助かった事故があったね… 水面に浮かぶ父親に子供二人がしがみついて助かったというのがなかなかしんどい お父さん的には子供を助けることはできたんだけどさ…
281 23/07/21(金)16:37:00 No.1081042892
川遊びおじさん虫取りおじさんマンションで鬼ごっこするおじさんと配置していこう
282 23/07/21(金)16:37:09 No.1081042927
>やっぱつえーぜ!市民プール!! 流れるプールで人の浮き輪やボートの下に潜り込んで張り付く遊びいいよね
283 23/07/21(金)16:39:26 No.1081043461
きちょ まん 3丁!!
284 23/07/21(金)16:45:47 No.1081045073
どれだけ汚くてもこの川で泳ぐしか無い…