ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/21(金)14:38:58 No.1081014490
また育成シナリオがいいところで終わったちくしょう!
1 23/07/21(金)14:40:20 No.1081014840
この後めちゃくちゃにされた
2 23/07/21(金)14:42:10 No.1081015312
ナカヤマもこんな感じで終わってるんだよなあ 新シナリオでうまくつないでくれるのか
3 23/07/21(金)14:44:31 No.1081015916
スラムダンクみたいな終わりかたでも誰も文句言わないと思うんだがな
4 23/07/21(金)14:46:06 No.1081016326
大外からキングのパパが
5 23/07/21(金)14:47:48 No.1081016757
ひたすらカイチョーとの関係性について語られてる3年だった…
6 23/07/21(金)14:49:21 No.1081017144
>スラムダンクみたいな終わりかたでも誰も文句言わないと思うんだがな 凱旋門で勝てる可能性残らなくなるのはダメでは?
7 23/07/21(金)14:50:05 No.1081017336
>凱旋門で勝てる可能性残らなくなるのはダメでは? ?
8 23/07/21(金)14:50:13 No.1081017378
タルマエも海外挑戦前に終わっていたな
9 23/07/21(金)14:51:08 No.1081017652
>この後めちゃくちゃにされた プライドバキバキにへし折られて傷付いた子犬みたいになったシリウス見たいねぇ…
10 23/07/21(金)14:51:12 No.1081017668
その辺りの配慮は凱旋門で勝ってから危惧しろ
11 23/07/21(金)14:51:38 No.1081017780
来月に期待しよう
12 23/07/21(金)14:52:01 No.1081017888
勝つifはあっても良いだろ別に!!!
13 23/07/21(金)14:52:35 No.1081018079
>勝つifはあっても良いだろ別に!!! 次のシナリオなら勝てます!多分! 個別でもいつか組み込んでほしいなあ
14 23/07/21(金)14:52:45 No.1081018121
いやでも相手踊る勇者だしなぁ…
15 23/07/21(金)14:52:48 No.1081018126
1万回やり直しても勝てねえよ!
16 23/07/21(金)14:54:16 No.1081018505
>いやでも相手踊る勇者だしなぁ… フランケルとかそこらへんはゲームでも勝たせちゃうとなんか…ってなるんだよな…
17 23/07/21(金)14:55:10 No.1081018719
>タルマエも海外挑戦前に終わっていたな リッキーシナリオで語られる顛末がおつらすぎる…
18 23/07/21(金)14:55:19 No.1081018762
ロンシャンに限らずメイダンとかシャティンとか実装されたとして目標レースに入るのかは気になるところ 次シナリオの凱旋門賞はシニア後のラストレースの可能性もあるし
19 23/07/21(金)14:56:17 No.1081018972
>1万回やり直しても勝てねえよ! 気持ちはわかるが夢見たっていいだろ!
20 23/07/21(金)14:57:08 No.1081019207
フランケルとダンシングブレーヴってどっちが上なの?
21 23/07/21(金)14:57:47 No.1081019378
シナリオの目玉にするってことは育成完了後のレースだよなあ 何年かして香港とかドバイもできて改修されることを祈る
22 23/07/21(金)14:58:26 No.1081019539
嘘みたいにぼろ負けしたエンドになるウマ娘結構いるな…
23 23/07/21(金)14:58:29 No.1081019557
>フランケルとダンシングブレーヴってどっちが上なの? 日本だけじゃなくて世界でも戦争が起こるからやめろ!
24 23/07/21(金)14:59:12 No.1081019765
>フライトラインとセクレタリアトってどっちが上なの?
25 23/07/21(金)14:59:18 No.1081019788
>タルマエも海外挑戦前に終わっていたな シュヴァルとかサトノクラウンとかもそんな感じになりそう
26 23/07/21(金)14:59:27 No.1081019838
現状一番凱旋門キチっぽいのはローレルだと思う
27 23/07/21(金)15:01:03 No.1081020194
>フランケルとダンシングブレーヴってどっちが上なの? シーバード
28 23/07/21(金)15:01:50 No.1081020375
新シナリオは固定レースない感じかなぁ
29 23/07/21(金)15:02:01 No.1081020421
フランケルはマイラーなので凱旋門で戦ったらどっちが勝つかという話に絞るなら戦争回避可能
30 23/07/21(金)15:02:19 No.1081020486
まぁ5歳で凱旋門挑戦って考えるとシニア後のラストレースなのはおかしくないな… シリウスシャカグランがいるからキングジョージもあとスピードシンボリ先輩ハーツプブの3人か…
31 23/07/21(金)15:02:56 No.1081020638
タキオンや激マブが三冠取れるんだからこっちだって夢見たって良いだろってのは分かる
32 23/07/21(金)15:03:33 No.1081020801
>現状一番凱旋門キチっぽいのはローレルだと思う あれは惜しかったのでもボロ負けしたのでもなく凱旋門出るためにフランス行ったのに凱旋門出れなかった故のやつだと思う
33 23/07/21(金)15:03:44 No.1081020841
そりゃそうか 日本最強馬でもあんなに荒れるなら世界のはもっと荒れネタか
34 23/07/21(金)15:03:56 No.1081020898
凱旋門をみんなで建設するシナリオなんじゃない?
35 23/07/21(金)15:04:28 No.1081021040
>凱旋門をみんなで建設するシナリオなんじゃない? あの帽子の子ナポレオンだったのか…
36 23/07/21(金)15:04:58 No.1081021187
あーあの有名な絵のウマ娘…
37 23/07/21(金)15:05:14 No.1081021260
>嘘みたいにぼろ負けしたエンドになるウマ娘結構いるな… まあボロ負けしたからこそ引き際で引退するんだしな
38 23/07/21(金)15:05:35 No.1081021342
>あーあの有名な絵のウマ娘… マレンゴ
39 23/07/21(金)15:05:39 No.1081021362
>現状一番凱旋門キチっぽいのはローレルだと思う 父が凱旋門賞馬なのと調教師のビッグマウス成分からかな
40 23/07/21(金)15:05:51 No.1081021414
ダンシングブレーヴにベーリングにトリプティクが1~3着 ドイツの英雄みたいな成績のアカテナンゴが6着みたいなレースだからな挑んだ年の凱旋門
41 23/07/21(金)15:06:03 No.1081021465
ゴルシ……ジャスタ……
42 23/07/21(金)15:06:17 No.1081021527
シナリオでやるのだから凱旋門(ダート短距離)とか来るんでしょ
43 23/07/21(金)15:06:23 No.1081021548
これ凱旋門シナリオでもこのままなのかな
44 23/07/21(金)15:07:01 No.1081021722
新シナリオで凱旋門レース固定だと中距離や芝走れないキャラどうすんのってなるしな
45 23/07/21(金)15:07:04 No.1081021734
>>タルマエも海外挑戦前に終わっていたな >リッキーシナリオで語られる顛末がおつらすぎる… まあリッキーシナリオで出てたタルマエサイドの問題点自分のシナリオでは解消されてる状態ではあるし…
46 23/07/21(金)15:07:11 No.1081021765
>シナリオでやるのだから凱旋門(ダート短距離)とか来るんでしょ 贅沢言わないからせめてダート組はBCにしてほしい
47 23/07/21(金)15:07:49 No.1081021927
BC来たらびっくりするよ
48 23/07/21(金)15:08:09 No.1081022024
距離に関しては凱旋門ウィークエンドをいい感じに落とし込めばなんとかなる 砂走ってる奴らは知らない
49 23/07/21(金)15:08:28 No.1081022108
最強議論は荒らしとか対立煽り抜きの真面目なやり取りでも面倒くさい要素だからな…
50 23/07/21(金)15:08:32 No.1081022124
>新シナリオで凱旋門レース固定だと中距離や芝走れないキャラどうすんのってなるしな 別に負けてもよくね?とは思う レースがレースだし そこでポイントの差がでるならまずいけど
51 23/07/21(金)15:08:33 No.1081022129
てかシリウスって差しじゃないんだね サポカはほぼ差し特化だからてっきり差しウマだと思ってた
52 23/07/21(金)15:09:10 No.1081022285
まぁ勝ったらそれはそれで台無しなんで悩ましい
53 23/07/21(金)15:10:48 No.1081022744
贅沢言わないから凱旋門の一緒に走るウマ娘は歴代優勝馬大集合にしてくれ
54 23/07/21(金)15:11:08 No.1081022856
ミホシンザンが実装されたら凱旋門で分からされたシリウスが出てくるかも
55 23/07/21(金)15:11:56 No.1081023054
見たいねぇ…
56 23/07/21(金)15:12:16 No.1081023136
モンジューが出るならダンシングブレーヴが出てくることを期待してもいいんじゃないか
57 23/07/21(金)15:12:32 No.1081023199
ボロボロになってきたシリウスをちんぽで慰めたい
58 23/07/21(金)15:13:13 No.1081023373
ナカヤマの凱旋門は詳しく描いた訳じゃないけど良かった 先生が見にきてくれるのはある意味if展開でもあるし
59 23/07/21(金)15:13:37 No.1081023484
そんなに勝てないの…
60 23/07/21(金)15:13:55 No.1081023569
新シナリオの凱旋門は世界中のウマ娘の希望を取り入れた結果すっかり改造され尽くした 全距離芝ダート完備のロンシャン総合競技場でレースという体でならどのウマ娘も勝てるぞ
61 23/07/21(金)15:14:04 No.1081023599
ルドルフと海外に行く前のシリウスの戦績を見ると海外進出を夢見た馬主の気持ちがわからなくもない
62 23/07/21(金)15:14:08 No.1081023616
ダートウマ娘のために凱旋門に除草剤撒きまくるURA職員
63 23/07/21(金)15:14:25 No.1081023697
>そんなに勝てないの… 特に近年はもう勝負になってないように見える
64 23/07/21(金)15:14:40 No.1081023756
>新シナリオの凱旋門は世界中のウマ娘の希望を取り入れた結果すっかり改造され尽くした >全距離芝ダート完備のロンシャン総合競技場でレースという体でならどのウマ娘も勝てるぞ それもう凱旋門でもなんでもないんよ……
65 23/07/21(金)15:15:17 No.1081023914
最終目標レース凱旋門賞は勝てるかよ!ってくらい相手強くして欲しい
66 23/07/21(金)15:15:36 No.1081024004
>それもう凱旋門でもなんでもないんよ…… リアルの凱旋門を改造してしまえばOKだな
67 23/07/21(金)15:16:04 No.1081024129
>そんなに勝てないの… イクイノックスならあるいは…といいたいけど多分無理 勝つならしっかりとそれ専用の馬を用意しないといけないってサウジ勝った調教師が言ってるくらいには
68 23/07/21(金)15:16:12 No.1081024170
匂わせでもミホちゃん出てきた?
69 23/07/21(金)15:16:24 No.1081024237
ブライトみたいに集落まで描いてよ
70 23/07/21(金)15:16:29 No.1081024253
>そんなに勝てないの… だからエルナカヤマオルフェの2着でもすごく価値がある
71 23/07/21(金)15:16:59 No.1081024383
ロンシャンのフォルスストレート大好きなんだけど再現されるのかな
72 23/07/21(金)15:17:21 No.1081024467
>ナカヤマの凱旋門は詳しく描いた訳じゃないけど良かった >先生が見にきてくれるのはある意味if展開でもあるし 和服の女性が現地でナカヤマの応援してるENDいいよね…
73 23/07/21(金)15:17:46 No.1081024566
>ブライトみたいに集落まで描いてよ もしかして:凋落
74 23/07/21(金)15:17:46 No.1081024573
>ブライトみたいに集落まで描いてよ メジロ村…?
75 23/07/21(金)15:17:52 No.1081024587
凱旋門専用機か…
76 23/07/21(金)15:17:58 No.1081024616
>>そんなに勝てないの… >だからエルナカヤマオルフェの2着でもすごく価値がある なんならその時の馬場からさらに今はクソ馬場になってるから日本馬は全然合わないんだよね なんだよあのヘドロワカメフィールド…
77 23/07/21(金)15:18:08 No.1081024664
凱旋門ガチで狙うなら年単位でスケジュール組むぐらいしないとダメだろうな
78 23/07/21(金)15:18:08 No.1081024667
馬場ばっか言われるけど高低差20mの坂の登り下りも日本のコースにないしな
79 23/07/21(金)15:18:09 No.1081024677
>ブライトみたいに集落まで描いてよ なんかダメだった
80 23/07/21(金)15:19:01 No.1081024921
メジロ集落か…
81 23/07/21(金)15:19:04 No.1081024928
>>>そんなに勝てないの… >>だからエルナカヤマオルフェの2着でもすごく価値がある >なんならその時の馬場からさらに今はクソ馬場になってるから日本馬は全然合わないんだよね >なんだよあのヘドロワカメフィールド… むしろその時よりマシになってるはずではあるんだ エルの時なんて歴代最悪の不良馬場だし
82 23/07/21(金)15:19:06 No.1081024946
>最終目標レース凱旋門賞は勝てるかよ!ってくらい相手強くして欲しい どっちかと言うと適正に強力なマイナス補正掛かって勝てるかよって感じにして欲しい
83 23/07/21(金)15:19:23 No.1081025021
>凱旋門ガチで狙うなら年単位でスケジュール組むぐらいしないとダメだろうな 問題はそれをやって勝っても日本走ってないから国内で人気が出ないことなんだよな
84 23/07/21(金)15:19:35 No.1081025080
なんなら欧州内でも苦言を呈される時があるくらい時期も悪い凱旋門
85 23/07/21(金)15:19:55 No.1081025166
3歳とか2回凱旋門賞連覇するような日本馬現れたらシナリオのコレジャナイ感凄くなりそう
86 23/07/21(金)15:20:13 No.1081025241
新シナリオどうあってもなんちゃって凱旋門になるよな…
87 23/07/21(金)15:20:20 No.1081025270
>むしろその時よりマシになってるはずではあるんだ >エルの時なんて歴代最悪の不良馬場だし よく2着入ったな…
88 23/07/21(金)15:20:29 No.1081025312
足場の負担が酷すぎるんだよなぁロンシャン…
89 23/07/21(金)15:20:30 No.1081025315
>>凱旋門ガチで狙うなら年単位でスケジュール組むぐらいしないとダメだろうな >問題はそれをやって勝っても日本走ってないから国内で人気が出ないことなんだよな 日本で一勝して出ていっても多分誰そいつ知らん…ってなる
90 23/07/21(金)15:20:38 No.1081025354
凱旋門シナリオはフリーシナリオかなって思ったけど そうじゃないならエンディング後に凱旋門挑む感じにするのかな
91 23/07/21(金)15:20:41 No.1081025366
今だとシャフリヤールが国内全然走ってなくて人気投票だと順位低めになる
92 23/07/21(金)15:20:45 No.1081025384
>なんなら欧州内でも苦言を呈される時があるくらい時期も悪い凱旋門 それでも晴れの時の方が多いはずなんだけどね… なぜかここ三年連続で雨
93 23/07/21(金)15:20:51 No.1081025414
>モンジューが出るならダンシングブレーヴが出てくることを期待してもいいんじゃないか ダンシングブレーヴ来たらジュドモント口説けただからヤバイんよ レインボウクエストとかワークフォースとかフランケルがワンチャンで…なんでこのサウジの王族ダンシングブレーヴとフランケルって欧州の2トップ持ってんだよ!?
94 23/07/21(金)15:21:03 No.1081025477
>>なんなら欧州内でも苦言を呈される時があるくらい時期も悪い凱旋門 >それでも晴れの時の方が多いはずなんだけどね… >なぜかここ三年連続で雨 地球温暖化ぁ…
95 23/07/21(金)15:21:06 No.1081025492
>問題はそれをやって勝っても日本走ってないから国内で人気が出ないことなんだよな まあ…そりゃ日本でバリバリ勝つ馬に世界で勝って欲しいもんな…
96 23/07/21(金)15:21:17 No.1081025551
>日本で一勝して出ていっても多分誰そいつ知らん…ってなる だから日本のスターが凱旋門に勝つっていう風に求められてる現状がまずい
97 23/07/21(金)15:21:23 No.1081025588
前半は中山の倍の高さの坂を上って一息ついたと思ったら下りながら偽の直線を抜けて最後は府中より長い直線が待ってるクソコース
98 23/07/21(金)15:21:28 No.1081025606
正直もう絶対勝てないくらいの難易度でいい
99 23/07/21(金)15:21:47 No.1081025689
>>日本で一勝して出ていっても多分誰そいつ知らん…ってなる >だから日本のスターが凱旋門に勝つっていう風に求められてる現状がまずい やっぱ海外のレース中継を増やすしか…そもそも見ねえか…
100 23/07/21(金)15:21:48 No.1081025695
オルフェかナカヤマが勝ってりゃなぁ… ロンシャン改修されてからは勝てる気がしない
101 23/07/21(金)15:22:12 No.1081025803
>よく2着入ったな… 本気で勝つために金かけまくって長期間向こうにいさせたからね……
102 23/07/21(金)15:22:19 No.1081025831
>よく2着入ったな… エルもナカヤマもオルフェも2着全員重馬場不良馬場だったはず
103 23/07/21(金)15:22:38 No.1081025914
>>>日本で一勝して出ていっても多分誰そいつ知らん…ってなる >>だから日本のスターが凱旋門に勝つっていう風に求められてる現状がまずい >やっぱ海外のレース中継を増やすしか…そもそも見ねえか… グリチャが無料でやってくれるんだけど知名度と時差がね…
104 23/07/21(金)15:23:00 No.1081026024
>オルフェかナカヤマが勝ってりゃなぁ… >ロンシャン改修されてからは勝てる気がしない オルフェに関してはsmynが悪いともいえないもどかしさある
105 23/07/21(金)15:23:24 No.1081026139
奇跡的にタニノフランケル産駒の牝馬がダービー勝ったらそいつは凱旋門行けるかもしれない
106 23/07/21(金)15:23:43 No.1081026216
めちゃくちゃ勝負根性が強い上に性格がいいオルフェという奇跡みたいな存在が必要
107 23/07/21(金)15:24:09 No.1081026327
>めちゃくちゃ勝負根性が強い上に性格がいいオルフェという奇跡みたいな存在が必要 あと重馬場適正あるかどうか
108 23/07/21(金)15:24:15 No.1081026342
エントシャイデンみたいに日本で燻ってる馬が勝てる場所だと思うんだよな…
109 23/07/21(金)15:24:20 No.1081026359
>奇跡的にタニノフランケル産駒の牝馬がダービー勝ったらそいつは凱旋門行けるかもしれない 一子相伝拳はあれ継承されてないんじゃないかな…
110 23/07/21(金)15:24:22 No.1081026373
>>オルフェかナカヤマが勝ってりゃなぁ… >>ロンシャン改修されてからは勝てる気がしない >オルフェに関してはsmynが悪いともいえないもどかしさある 最後の直線のアレはね…最後の勝負までしっかり持ってったまではしっかりやってるんだけど
111 23/07/21(金)15:24:51 No.1081026494
ロンシャンの改修は馬場に手加えてないから改修で悪化したってのは眉唾だよ ここ数年で変化した点があるなら馬場よくするために撒きまくってるオーバーシードが日本馬によくない影響あるかもってとこだと思う
112 23/07/21(金)15:25:04 No.1081026543
馬よりもロンシャンそのものを色々変えさせた方が良さそうだな 天候対策に開催時期から諸々
113 23/07/21(金)15:25:09 No.1081026571
>最後の直線のアレはね…最後の勝負までしっかり持ってったまではしっかりやってるんだけど ikzeがあの癖に関する完璧な解答を宝塚や引退有馬で完璧にやってのけてるの地味にひどいと思う
114 23/07/21(金)15:25:18 No.1081026618
日本でもサウジでもドバイでもアメリカでも芝でも土でも勝てるやつなら改修後凱旋門もワンチャンあるかもしれない
115 23/07/21(金)15:25:34 No.1081026678
>エルもナカヤマもオルフェも2着全員重馬場不良馬場だったはず 何年経ってもあいつらなんなんって思う所以
116 23/07/21(金)15:25:53 No.1081026755
ワンチャンなのか…
117 23/07/21(金)15:26:12 No.1081026838
>現状一番凱旋門キチっぽいのはローレルだと思う 馬主が凱旋門賞取りたいってんでフランスで買った馬に凱旋門賞馬つけたんだからまあそうなるのも納得
118 23/07/21(金)15:26:18 No.1081026856
>日本でもサウジでもドバイでもアメリカでも芝でも土でも勝てるやつなら改修後凱旋門もワンチャンあるかもしれない むしろ日本馬は現在の主流血統的にアメリカの芝とダートの適正高いんじゃないかな現代は…
119 23/07/21(金)15:26:57 No.1081026990
>>むしろその時よりマシになってるはずではあるんだ >>エルの時なんて歴代最悪の不良馬場だし >よく2着入ったな… 今思えばエルがダートもこなせる馬だからなんとかなったのかもしれんなって
120 23/07/21(金)15:27:14 No.1081027063
日本は父も母もアメリカ系ばっかりだな
121 23/07/21(金)15:27:17 No.1081027078
そりゃミスプロサンデー嵐猫だからアメリカの方がいけるよな…
122 23/07/21(金)15:27:32 No.1081027127
>馬よりもロンシャンそのものを色々変えさせた方が良さそうだな >天候対策に開催時期から諸々 ロンシャンの芝に山羊を放て!
123 23/07/21(金)15:27:48 No.1081027191
じゃあゲーム的には芝AダートAが求められるって事…?
124 23/07/21(金)15:28:13 No.1081027273
二刀流できるレベルのフィジカルエリート前提は競走馬でもオオタニサンみてえな存在が求められるんだな…
125 23/07/21(金)15:28:24 No.1081027327
アメリカ競馬の結晶で欧州に挑む!
126 23/07/21(金)15:28:24 No.1081027328
>じゃあゲーム的には芝AダートAが求められるって事…? そういう適正求められても納得しちゃうな…
127 23/07/21(金)15:28:51 No.1081027429
凱旋門賞シナリオどうなるのかね 凱旋門賞短距離とか凱旋門賞ダートとかやるのか
128 23/07/21(金)15:28:52 No.1081027434
>じゃあゲーム的には芝AダートAが求められるって事…? あと中距離じゃなくて長距離A
129 23/07/21(金)15:29:03 No.1081027480
ヒョエ…
130 23/07/21(金)15:29:08 No.1081027497
日本馬どんどん挑戦してくれ~って言ってるのに全然相手されないイギリスかわいそう
131 23/07/21(金)15:29:16 No.1081027527
リアルで1回も勝てたことないのにゲームで勝たせてもミジメだよなぁ! とは言わんけどなんかモヤっとしたものは残りそうだな ダビスタなんかの経営配合がメインのゲームだとレースなんて賞金しか目に入らないんだが
132 23/07/21(金)15:29:31 No.1081027588
>>じゃあゲーム的には芝AダートAが求められるって事…? >あと中距離じゃなくて長距離A あとパワースタミナスピード全部高い数値?
133 23/07/21(金)15:29:34 No.1081027602
現にオルフェ自身もダートをスイスイ走れる馬だったみたいだしなあ ナカヤマも当時は国内屈指の道悪巧者だったと聞くし
134 23/07/21(金)15:30:00 No.1081027703
>日本でもサウジでもドバイでもアメリカでも芝でも土でも勝てるやつなら改修後凱旋門もワンチャンあるかもしれない サキーの例考えたらBCクラシックで勝負になる芝馬はたしかに可能性ある気はする サキーが外れ値なやべーやつな気もする
135 23/07/21(金)15:30:17 No.1081027766
芝馬よりダート馬送った方がいけるのでは?には疑問符が浮かぶが芝走れるダート馬orダート走れる芝馬なら凱旋門いけるのでは?と言われるとそうだねってなる
136 23/07/21(金)15:30:46 No.1081027902
>日本馬どんどん挑戦してくれ~って言ってるのに全然相手されないイギリスかわいそう まあド衰退してるイタリア競馬とかより遥かにいいものではあるが…
137 23/07/21(金)15:30:53 No.1081027922
>日本馬どんどん挑戦してくれ~って言ってるのに全然相手されないイギリスかわいそう 欧州のコース野山過ぎんだよ!
138 23/07/21(金)15:31:09 No.1081027979
遺伝子改変した芝を紛れ込ませて丈を知らぬ間に短くしてしまうか…
139 23/07/21(金)15:31:12 No.1081027988
イギリスダービー見るたびにエプソム競馬場殺意しかねえなって思うよ
140 23/07/21(金)15:31:20 No.1081028027
>日本馬どんどん挑戦してくれ~って言ってるのに全然相手されないイギリスかわいそう 久しぶりに挑戦したグランねぇ…
141 23/07/21(金)15:31:24 No.1081028043
>芝馬よりダート馬送った方がいけるのでは?には疑問符が浮かぶが芝走れるダート馬orダート走れる芝馬なら凱旋門いけるのでは?と言われるとそうだねってなる アメリカやサウジのダートでも聞いた話だな
142 23/07/21(金)15:32:00 No.1081028208
池添が乗ってたら最後よれなかったかもしれないけど スミヨンが乗ったから最後まで競ったんやぞ
143 23/07/21(金)15:32:01 No.1081028212
アメリカダートは砂じゃなくて土だしね
144 23/07/21(金)15:32:08 No.1081028241
芝もダートもいけて長距離も走れる…イナリの出番か
145 23/07/21(金)15:32:12 No.1081028250
最強レースのゲームへの落としどころとしては芝AダAはなんか説得力あるな
146 23/07/21(金)15:32:42 No.1081028362
>>日本馬どんどん挑戦してくれ~って言ってるのに全然相手されないイギリスかわいそう >欧州のコース野山過ぎんだよ! ウマ娘の世界だとウマ娘自身がそういう文句つけてコースの整備要求してそうだな 伝統よりもウマ娘の安全を!とか
147 23/07/21(金)15:32:43 No.1081028369
またウララチャレンジのハードルが上がる
148 23/07/21(金)15:32:44 No.1081028372
原作でも凱旋門賞ウィークって言って各距離のG1が同時開催されるのよ だから各距離開催するのは不思議ではない アベイドロンシャン賞1000m! マルゼルブサック賞1600m! オペラ賞2000m! 凱旋門賞2400m! カドラン賞4000m!
149 23/07/21(金)15:33:26 No.1081028529
>芝もダートもいけて長距離も走れる…イナリの出番か 実際いろんなところで語られる条件を適合させてくと最後に残るのはイナリワンなのな
150 23/07/21(金)15:33:35 No.1081028570
4000!?
151 23/07/21(金)15:33:49 No.1081028619
グレイゴーストの孫だ フランスでもよろしく頼む
152 23/07/21(金)15:33:53 No.1081028633
>カドラン賞4000m! 長距離引いたときのハードル過去一だな…
153 23/07/21(金)15:34:00 No.1081028651
今年のフランス凱旋門賞は参加希望多いから最大24頭まで拡大してレース イギリスのキングジョージは毎年5~6頭でレース
154 23/07/21(金)15:34:06 No.1081028668
>4000!? スタミナ最大値に加え金回復三つくらい積めば走れるかな…?
155 23/07/21(金)15:34:38 No.1081028799
カルストンライトオにロンシャン1000直走らせてぇ~
156 23/07/21(金)15:34:42 No.1081028817
海外は斤量差ヤバいのも怖いんだよね
157 23/07/21(金)15:35:57 No.1081029101
芝ダート長距離で24頭だとそれだけで大分しんどいな…
158 23/07/21(金)15:36:53 No.1081029312
カドラン賞はG1だけど賞金は2500万だぜ!
159 23/07/21(金)15:36:53 No.1081029314
>>カドラン賞4000m! >長距離引いたときのハードル過去一だな… ロワイヤリュー賞2800mもあるぞ!
160 23/07/21(金)15:36:57 No.1081029331
>芝ダート長距離で24頭だとそれだけで大分しんどいな… ついでに雨も降らせて重バ馬にしよう
161 23/07/21(金)15:36:59 No.1081029345
スピードシンボリハーツ鰤がウマ娘になったらキングジョージコンプするくらいキングジョージの遠征は少ないんだ
162 23/07/21(金)15:37:42 No.1081029519
凱旋門賞とJCにネームドNPC出てこないかなぁ オリウマも嫌いじゃないけど知ってる馬とレースしたい
163 23/07/21(金)15:37:48 No.1081029539
キングジョージは日本から行くには時期が悪すぎる
164 23/07/21(金)15:38:02 No.1081029604
>またウララチャレンジのハードルが上がる (ダートAだから有馬記念走れたらいけるのでは…?)
165 23/07/21(金)15:38:23 No.1081029691
>凱旋門賞とJCにネームドNPC出てこないかなぁ >オリウマも嫌いじゃないけど知ってる馬とレースしたい それこそモンジューくるものだと思ってたわ
166 23/07/21(金)15:39:47 No.1081030054
>グレイゴーストの孫だ >フランスでもよろしく頼む ウイポなら育成と難度次第では勝てたような…だいたいアメリカ送りになる気もするけど
167 23/07/21(金)15:40:50 No.1081030294
ダート勢は凱旋門賞どうなるのか スタホのSWBCよろしく芝ダート適正無視とかかもしれない
168 23/07/21(金)15:41:00 No.1081030343
馬場適性魔改造しなくていいからむしろウララはダート適性低い子たちよりも楽じゃない?
169 23/07/21(金)15:41:40 No.1081030483
わかりましたバ場適正に芝ダートだけじゃなく日米欧入れます
170 23/07/21(金)15:41:50 No.1081030526
牝馬限定戦とはいえ散々行ってる凱旋門よりBCの芝ダートやサウジカップとドバイワールドカップ(オールウェザーじゃない)の方が早いとはなぁ…
171 23/07/21(金)15:42:06 No.1081030585
モンジューさん実名なのに未だに公式サイトにも載ってない半端な立ち位置だから凱旋門シナリオで正式発表されるといいね
172 23/07/21(金)15:42:45 No.1081030723
>わかりましたバ場適正に芝ダートだけじゃなく日米欧入れます サドラー系のボク最強!
173 23/07/21(金)15:43:10 No.1081030814
>わかりましたバ場適正に芝ダートだけじゃなく日米欧入れます 激マブが別に何のエピソード的理由もなく全部そこそこ適性あるのは分かる
174 23/07/21(金)15:43:44 No.1081030933
>池添が乗ってたら最後よれなかったかもしれないけど >スミヨンが乗ったから最後まで競ったんやぞ そこが難しいから困る
175 23/07/21(金)15:43:53 No.1081030974
>ダート勢は凱旋門賞どうなるのか >スタホのSWBCよろしく芝ダート適正無視とかかもしれない レース前に謎の集団が除草剤と芝刈り機をコースに入れ一晩で丸裸にしてしまいました! とかイベント入れよう
176 23/07/21(金)15:44:33 No.1081031115
まぁ激マブはニジンスキー産駒だからどこ走れてもおかしくないな!
177 23/07/21(金)15:45:30 No.1081031327
>原作でも凱旋門賞ウィークって言って各距離のG1が同時開催されるのよ だから各距離開催するのは不思議ではない 凱旋門賞ウィークにAWレースは無いじゃないですか!
178 23/07/21(金)15:46:08 No.1081031451
まず欧州はダートレースがね…
179 23/07/21(金)15:46:13 No.1081031461
競馬にたらればは無いからな… 勝ててない事だけが事実よね…
180 23/07/21(金)15:46:15 No.1081031472
>>凱旋門ガチで狙うなら年単位でスケジュール組むぐらいしないとダメだろうな >問題はそれをやって勝っても日本走ってないから国内で人気が出ないことなんだよな その影響かエルコンって案外人気ないよな
181 23/07/21(金)15:47:42 No.1081031808
サクラバクシンオーウマ娘生活3年目 ロンシャン2400に挑戦します
182 23/07/21(金)15:47:45 No.1081031820
>その影響かエルコンって案外人気ないよな エルコンよりもスズカさんのが人気あるっていわれたらまぁそう
183 23/07/21(金)15:48:30 No.1081031972
日芝日ダート欧芝欧ダート米芝米ダートで全部適性分ければ何の問題もないな 因子育成する人たちの頭がバグる以外は
184 23/07/21(金)15:49:11 No.1081032125
>>>凱旋門ガチで狙うなら年単位でスケジュール組むぐらいしないとダメだろうな >>問題はそれをやって勝っても日本走ってないから国内で人気が出ないことなんだよな >その影響かエルコンって案外人気ないよな 正直言うとウマ娘前のあの世代の中では国内人気パッとしないよね
185 23/07/21(金)15:49:22 No.1081032167
>キングジョージは日本から行くには時期が悪すぎる クラシック皆勤して走ってるシャカールは何なの…
186 23/07/21(金)15:49:40 No.1081032230
凱旋門賞シナリオの話だと最初に勝たせたいのはこの子!みたいなのあったりする?
187 23/07/21(金)15:49:51 No.1081032272
AWコースのセプテンバーSは勝ち馬が凱旋門出た場合勝率5割だし凱旋門もいけるいける
188 23/07/21(金)15:50:06 No.1081032333
>日芝日ダート欧芝欧ダート米芝米ダートで全部適性分ければ何の問題もないな >因子育成する人たちの頭がバグる以外は ドバイや香港の適性は?
189 23/07/21(金)15:50:07 No.1081032337
>凱旋門賞シナリオの話だと最初に勝たせたいのはこの子!みたいなのあったりする? まーナカヤマじゃないの? あとローレル
190 23/07/21(金)15:50:08 No.1081032340
色んな意味でナカヤマフェスタ
191 23/07/21(金)15:50:26 No.1081032401
エルコンは一回も国内走ってない時にJRA賞とってるのも反感買ってるだろ 野茂や中田がドジャースやローマで活躍してる年に沢村賞やMVPとってるようなもんじゃん
192 23/07/21(金)15:50:32 No.1081032424
>>その影響かエルコンって案外人気ないよな >エルコンよりもスズカさんのが人気あるっていわれたらまぁそう 同じ毎日王冠組のグラスも強火のファン結構居るもんな
193 23/07/21(金)15:50:37 No.1081032438
先生にね…凱旋門勝つところ見せたいよね…
194 23/07/21(金)15:50:50 No.1081032483
>>わかりましたバ場適正に芝ダートだけじゃなく日米欧入れます >サドラー系のボク最強! 実際サドラー系はスタミナに富んだロングスパートタイプでダートもいけるから可能性あるよね
195 23/07/21(金)15:50:57 No.1081032511
エルコンはまずあのダサいマスクどうにかしろ
196 23/07/21(金)15:51:15 No.1081032564
>AWコースのセプテンバーSは勝ち馬が凱旋門出た場合勝率5割だし凱旋門もいけるいける それ成し遂げたヤツ化け物じゃないですかやだー!?
197 23/07/21(金)15:51:30 No.1081032604
ウマ娘のエルがコミカルなキャラなのって原作の影響あると思うわ
198 23/07/21(金)15:51:48 No.1081032658
エルコンが日本歴代最強馬と世界に認知されている理由だよな オルフェは1回目はなぜか追うのをやめてしまったらしいが2回目はどうやっても無理だろうな
199 23/07/21(金)15:51:53 No.1081032680
世界最速レースフォレ賞もあるし…
200 23/07/21(金)15:52:17 No.1081032767
初期メイン組の中では現役時代の人気で言うとマジで下位争いだと思うエル 海外ばっか走ってるとどうしても国内人気が伸びない…
201 23/07/21(金)15:52:18 No.1081032769
芝とダートとAWで構成されるカナダ3冠が至高ということだな
202 23/07/21(金)15:52:26 No.1081032798
昨年のカドラン賞は頭おかしくなるレース展開だったから見るのおすすめする https://www.youtube.com/watch?v=3O2pX5DaBOg
203 23/07/21(金)15:52:45 No.1081032864
>初期メイン組の中では現役時代の人気で言うとマジで下位争いだと思うエル >海外ばっか走ってるとどうしても国内人気が伸びない… 余がまさに同じ問題抱えてるからな
204 23/07/21(金)15:52:46 No.1081032867
マスク外したエルコンドルパサーは可愛さ最強なので困る
205 23/07/21(金)15:53:15 No.1081032961
>エルコンはまずあのダサいマスクどうにかしろ あの伝統デザインディスると真面目にルチャに飛び火するからやめろ
206 23/07/21(金)15:53:22 No.1081032987
海外なんでボロボロだったの?
207 23/07/21(金)15:54:39 No.1081033262
日本の馬場は芝もダートも丁寧に整いすぎてる
208 23/07/21(金)15:54:43 No.1081033275
実は海外で頑張ってるスポーツ選手も国内の方が注目されやすい分似たような傾向があるんだがあっちは日本代表で名前売れるから競馬は辛いよ…
209 23/07/21(金)15:55:11 No.1081033382
メインシナリオで凱旋門賞出てうおおおおって思ってからもう1年以上経つとはな… メインシナリオは一気に配信せず1章づつでもいいから配信してくれないかな
210 23/07/21(金)15:55:43 No.1081033504
>>エルコンはまずあのダサいマスクどうにかしろ >あの伝統デザインディスると真面目にルチャに飛び火するからやめろ なんでアメリカから来た馬がメキシコのマスクしてんだよまず
211 23/07/21(金)15:55:58 No.1081033551
>現にオルフェ自身もダートをスイスイ走れる馬だったみたいだしなあ >ナカヤマも当時は国内屈指の道悪巧者だったと聞くし 道悪って「どうあ」って読まないの不思議 良馬は「りょうば」なのに
212 23/07/21(金)15:56:16 No.1081033624
>実は海外で頑張ってるスポーツ選手も国内の方が注目されやすい分似たような傾向があるんだがあっちは日本代表で名前売れるから競馬は辛いよ… 野球で言うと大谷くらい活躍してたらいいけど 今はもうメジャー行きってだけでやたら持て囃される時代でもなくなったせいもあって そこまで活躍してない日本人メジャー選手は国内野球ファンからしてもそういえばあいつ今何してんだ?ってくらい認識されてないことがある
213 23/07/21(金)15:56:49 No.1081033748
オルフェは最後内によれなければ勝ててただろうに
214 23/07/21(金)15:56:57 No.1081033779
>なんでアメリカから来た馬が大和撫子してんだよデース
215 23/07/21(金)15:56:58 No.1081033784
>昨年のカドラン賞は頭おかしくなるレース展開だったから見るのおすすめする 当たり前だけど馬がみんなフラフラになってるな…
216 23/07/21(金)15:57:01 No.1081033793
>なんでアメリカから来た馬がメキシコのマスクしてんだよまず メキシコとアメリカの国境とルチャの文化がそもそも区切りが曖昧だからメキシコのマスクというわけでもない
217 23/07/21(金)15:57:27 No.1081033901
>野球で言うと大谷くらい活躍してたらいいけど ハードル高すぎない?
218 23/07/21(金)15:58:10 No.1081034058
オルフェはikzeだったらいけたかもしれないというのはずっと言われそうだな
219 23/07/21(金)15:58:24 No.1081034117
何ならアメリカ最南部は割とメキシコよりも一般人が想像するメキシコ
220 23/07/21(金)15:58:26 No.1081034127
>>野球で言うと大谷くらい活躍してたらいいけど >ハードル高すぎない? まあようはニュースが取り扱ってくれるかどうかだよね
221 23/07/21(金)15:58:45 No.1081034193
>なんでアメリカから来た馬がメキシコのマスクしてんだよまず 完全に名前だけであのキャラしてる
222 23/07/21(金)15:58:57 No.1081034249
筒香は一か月近く行方不明だな…
223 23/07/21(金)15:59:00 No.1081034270
>昨年のカドラン賞は頭おかしくなるレース展開だったから見るのおすすめする >https://www.youtube.com/watch?v=3O2pX5DaBOg キプリオスいいよね 今年まだ走れてないけどしっかり体制整えてほしい
224 23/07/21(金)15:59:03 No.1081034277
>完全に名前だけであのキャラしてる ウマ娘割とそんなキャラ多いな…
225 23/07/21(金)15:59:07 No.1081034291
コンドルが飛んでるから……
226 23/07/21(金)15:59:09 No.1081034301
>オルフェはikzeだったらいけたかもしれないというのはずっと言われそうだな 仕掛けどころ間違って沈む可能性の方が高い気がする
227 23/07/21(金)15:59:13 No.1081034327
>昨年のカドラン賞は頭おかしくなるレース展開だったから見るのおすすめする >https://www.youtube.com/watch?v=3O2pX5DaBOg 残り400でコイツだけ別格だな…ってなんか見たことある動きしとる!?
228 23/07/21(金)15:59:29 No.1081034392
ゴルシはこれやるんだろ? https://www.youtube.com/watch?v=zMTRU4_FIac
229 23/07/21(金)15:59:42 No.1081034432
でも大谷って人気が跳ねたのってWBCで代表として戦ってからだし エルコンも最後にJCか有馬走ってたらもう少し持ち上げられたと思う
230 23/07/21(金)15:59:44 No.1081034440
>コンドルが飛んでるから…… コンドル飛んでるのも割とアメリカだろ
231 23/07/21(金)16:00:08 No.1081034541
実際スポーツ全体で見ても海外で頑張ってる選手が活躍したかに関わらず毎日報道されるの滅茶苦茶珍しいので大谷さんに関しては凄い
232 23/07/21(金)16:00:09 No.1081034544
>でも大谷って人気が跳ねたのってWBCで代表として戦ってからだし それは流石に世間に無関心すぎる
233 23/07/21(金)16:00:12 No.1081034563
オルフェが実装されたら特殊実況は凱旋門賞のアレかな…
234 23/07/21(金)16:00:22 No.1081034608
>筒香は一か月近く行方不明だな… マジで退団以降情報無しだからね…
235 23/07/21(金)16:00:30 No.1081034638
マジでクラウン実装までに香港実装されるか不安になってきた
236 23/07/21(金)16:00:45 No.1081034691
>コンドルが飛んでるから…… 外国人笑うらしいな 逆にナカヤマフェスタがカッコイイ名前扱いだとか
237 23/07/21(金)16:01:06 No.1081034775
新シナリオの絵に描かれてる帽子の子がオルフェモチーフの可能性あるんだよな 全身金色ぐらいしか共通点ないけど
238 23/07/21(金)16:01:08 No.1081034783
モデリング班がクソ頑張ってるから…!多分!
239 23/07/21(金)16:01:23 No.1081034827
大谷人気はWBCで増したけどその前からずっとトップニュースだったし10が11になったくらいにしか伸びてないよ
240 23/07/21(金)16:01:26 No.1081034839
ゴルシはフランス旅行で森にでも行くの…?
241 23/07/21(金)16:01:34 No.1081034873
筒香は変な痩せ方してたんで精神状態も心配ではある
242 23/07/21(金)16:01:51 No.1081034937
>外国人笑うらしいな >逆にナカヤマフェスタがカッコイイ名前扱いだとか 単純に聞き馴染みがあるかどうかの差でしかないね
243 23/07/21(金)16:02:00 No.1081034967
ナカヤマフェスタって日本で言うとマツリダゴッホみたいなもんなのに何が向こうで受けたんだ…
244 23/07/21(金)16:02:04 No.1081034987
>マジでクラウン実装までに香港実装されるか不安になってきた アニメ3期で来るだろうからどう考えても無理じゃない? ライバルは実装されてるからまだ恵まれてる方だと考えよう
245 23/07/21(金)16:02:09 No.1081035009
>ゴルシはフランス旅行で森にでも行くの…? まぁ行くと思うしトレーナーは置き去りにされると思う
246 23/07/21(金)16:02:19 No.1081035044
TM Opera Oが最高にクールな名前だとか
247 23/07/21(金)16:02:20 No.1081035051
つまり筒香=シリウス…?
248 23/07/21(金)16:02:27 No.1081035082
まあ日本でドングリコロコロとかいたらネタ馬名に見えるもんな…
249 23/07/21(金)16:02:44 No.1081035134
>新シナリオの絵に描かれてる帽子の子がオルフェモチーフの可能性あるんだよな >全身金色ぐらいしか共通点ないけど とは言って目今までのシナリオのキービジュアルってオリキャラばかりだからな…三女神はあれ実在馬判定でいいのか
250 23/07/21(金)16:02:44 No.1081035135
>>でも大谷って人気が跳ねたのってWBCで代表として戦ってからだし >それは流石に世間に無関心すぎる 実際にメジャーリーガー大谷のプレー見たのWBCが初めてって人間の方が多いでしょ
251 23/07/21(金)16:03:02 No.1081035200
凱旋門なんで勝てないのかって言ったら 輸送や調整含めてそもそも戦ってる畑が違うみたいな面は大いにあるよね…
252 23/07/21(金)16:03:02 No.1081035201
>TM Opera Oが最高にクールな名前だとか ちゃんと名前の傾向も祖父と父の系譜だしそれはわかる
253 23/07/21(金)16:03:06 No.1081035225
>TM Opera Oが最高にクールな名前だとか いやオペは正直子供の頃から名前かっこいいと思ってたよ
254 23/07/21(金)16:03:30 No.1081035315
WBCをきっかけに大谷に注目し出す人なんてほぼ居ないだろう 大谷に注目してないけどWBCには注目してるなんて特異な人が要求されてしまう
255 23/07/21(金)16:03:36 No.1081035336
海外馬だとXYJetはオシャレな名前に聞こえたな
256 23/07/21(金)16:03:36 No.1081035338
>外国人笑うらしいな >逆にナカヤマフェスタがカッコイイ名前扱いだとか Kentucky Matsuriみたいな感覚なんかな…かっこいいか?
257 23/07/21(金)16:03:37 No.1081035342
>ナカヤマフェスタって日本で言うとマツリダゴッホみたいなもんなのに何が向こうで受けたんだ… マツリダゴッホは日本でもウケてね?
258 23/07/21(金)16:03:44 No.1081035364
オリキャラだろ黄色い子は……
259 23/07/21(金)16:03:51 No.1081035383
>>昨年のカドラン賞は頭おかしくなるレース展開だったから見るのおすすめする >>https://www.youtube.com/watch?v=3O2pX5DaBOg >残り400でコイツだけ別格だな…ってなんか見たことある動きしとる!? https://world.jra-van.jp/news/N0011726/ どうも落鉄してたのと自分が出たゲート見ておーわり!ってなったとのこと
260 23/07/21(金)16:03:51 No.1081035386
父オペラハウスだからなんらおかしくないだろ!
261 23/07/21(金)16:04:10 No.1081035452
>実際にメジャーリーガー大谷のプレー見たのWBCが初めてって人間の方が多いでしょ 社会人としてとりあえず程度にニュースや新聞見てたり動画サイトやSNS見てたら嫌でも目に入ったよ…
262 23/07/21(金)16:04:15 No.1081035465
>>ナカヤマフェスタって日本で言うとマツリダゴッホみたいなもんなのに何が向こうで受けたんだ… >マツリダゴッホは日本でもウケてね? ウケるにも2種類…
263 23/07/21(金)16:04:36 No.1081035548
>実際にメジャーリーガー大谷のプレー見たのWBCが初めてって人間の方が多いでしょ >それは流石に世間に無関心すぎる
264 23/07/21(金)16:04:44 No.1081035580
あの黄色い子はスピードシンボリモチーフの可能性はちょっとあると思ってる
265 23/07/21(金)16:05:22 No.1081035709
オリキャラだろうけど帽子組だしモデル露骨にあの馬だな…ってなる可能性はある
266 23/07/21(金)16:05:31 No.1081035741
>オリキャラだろ黄色い子は…… シナリオ特効の友人カード枠だよね
267 23/07/21(金)16:05:36 No.1081035766
>オリキャラだろ黄色い子は…… オリキャラでも明言されないだけでモチーフになった元ネタが存在する可能性はちゃんとあるから
268 23/07/21(金)16:05:46 No.1081035808
>実際にメジャーリーガー大谷のプレー見たのWBCが初めてって人間の方が多いでしょ 多分お前は自分で思ってる以上に普段の生活で社会的なインプットを削りすぎている
269 23/07/21(金)16:06:00 No.1081035859
>実際にメジャーリーガー大谷のプレー見たのWBCが初めてって人間の方が多いでしょ 阿闍梨チャレンジしてた知り合いはWBCで初めて大谷知ってたけどもしや…
270 23/07/21(金)16:06:20 No.1081035928
>>オリキャラだろ黄色い子は…… >オリキャラでも明言されないだけでモチーフになった元ネタが存在する可能性はちゃんとあるから やはりTS矢作調教師か…
271 23/07/21(金)16:07:05 No.1081036108
日ハム大谷の時点で大半の人は見てるしなんなら花巻東大谷の時点でかなり見られてるでしょ 野球はとにかく日本においてメディア露出量の桁が違うから例としては不向きだ
272 23/07/21(金)16:07:08 No.1081036122
WBCどころか高校で目立ったときからプロメジャーに至るまで大谷がニュースに全くいなかった時期ゼロじゃない?
273 23/07/21(金)16:07:16 No.1081036151
スピードシンボリはルドルフがとっくに話に出してるのでは
274 23/07/21(金)16:07:18 No.1081036163
Sadler's Wells(劇場)→Opera House(劇場)→TM Opera O(日本語で歌劇王) 滅茶苦茶かっこいいだろ!
275 23/07/21(金)16:07:24 No.1081036189
待ってくれよ大谷がMVPってWBCより前だよな?
276 23/07/21(金)16:08:04 No.1081036318
すいません野球の話はいいんですよ!
277 23/07/21(金)16:08:16 No.1081036364
そもそも大谷が一番目立ったの下手するとWBCより前じゃない? WBCみたいな祭典系イベントって一定数毛嫌いして意図的に避けるし
278 23/07/21(金)16:08:31 No.1081036403
21年にMVPで22年に投打両方規定到達でずーっと報道されてたよオオタニサン
279 23/07/21(金)16:08:35 No.1081036411
分かるのはWBCに出るまで大谷の事全然見る機会なかった激レアな人がここに居るという事だけだ
280 23/07/21(金)16:08:37 No.1081036422
でも栗山が例えるなら大谷はディープインパクトって言ってたし…
281 23/07/21(金)16:08:47 No.1081036458
>すいません野球の話はいいんですよ! もう誰も凱旋門の話なんてしてないけど?
282 23/07/21(金)16:08:52 No.1081036480
>すいません野球の話はいいんですよ! 野球の話というより 世俗から離れて生きてた「」の話だと思う
283 23/07/21(金)16:09:10 No.1081036538
>でも栗山が例えるなら大谷はディープインパクトって言ってたし… 競馬の話だったのか…
284 23/07/21(金)16:09:36 No.1081036621
>でも栗山が例えるなら大谷はディープインパクトって言ってたし… 競技に燦然と輝く巨星だからあってる
285 23/07/21(金)16:09:50 No.1081036668
オオタニサンは単純な成績以上にプロで二刀流!?メジャーで二刀流!!???というインパクトがデカすぎるのもある 海外ダートG1と芝G1勝ってたら国内あんま走ってなくても話題になるよ多分
286 23/07/21(金)16:09:58 No.1081036710
多分十年くらい修行僧しててWBC直前に山から下りてきた「」がいる
287 23/07/21(金)16:10:21 No.1081036784
でもこんだけずっとダメなら凱旋門勝てば人気出たりしない?
288 23/07/21(金)16:10:35 No.1081036815
>多分十年くらい修行僧しててWBC直前に山から下りてきた「」がいる 十年修行してimg見てるの修行失敗すぎるだろ
289 23/07/21(金)16:10:45 No.1081036862
原作があるがゆえの弊害…
290 23/07/21(金)16:11:04 No.1081036930
大谷の産駒が活躍したらディープ扱いしていいよ
291 23/07/21(金)16:11:29 No.1081037027
>でもこんだけずっとダメなら凱旋門勝てば人気出たりしない? さすがにぽっと出の奴が凱旋門勝つと思ってたのと違う…って日本競馬の悪いところ出そうな気がする
292 23/07/21(金)16:11:29 No.1081037028
>でも栗山が例えるなら大谷はディープインパクトって言ってたし… ディープよりももっとふさわしいのが居そうな気がせんでもない例えだ
293 23/07/21(金)16:11:30 No.1081037030
>でもこんだけずっとダメなら凱旋門勝てば人気出たりしない? 勝ち馬がスターになるのはそうだろな…
294 23/07/21(金)16:11:42 No.1081037072
>大谷の産駒が活躍したらディープ扱いしていいよ 大谷の牝になれる座が取り合い熾烈すぎるだろ
295 23/07/21(金)16:12:25 No.1081037234
だがもしドゥラエレーデやスルーセブンシーズがこのまま凱旋門行って勝つようなことがあれば!
296 23/07/21(金)16:12:26 No.1081037236
>でもこんだけずっとダメなら凱旋門勝てば人気出たりしない? 日本馬なら凱旋門しか走ってなくても年度代表馬あげていいと思うよ
297 23/07/21(金)16:12:36 No.1081037283
大谷産駒産める権利が貰えるなら誰だって行く 俺だって行く
298 23/07/21(金)16:12:41 No.1081037300
ぽっと出だろうと勝ってくれたら自分は嬉しいけどなんか違うよなぁ…ってなるやつは絶対出てくる なんなら馬主にもそういう人いそう
299 23/07/21(金)16:12:43 No.1081037306
国内実績考えるとナカヤマフェスタクラスで勝ち負けあるなら勝てるかも!?って思うのは無理もない
300 23/07/21(金)16:13:27 No.1081037445
むしろナカヤマフェスタの件からして国内戦績より馬場適性のが大切じゃないかと
301 23/07/21(金)16:13:37 No.1081037480
タップもこれ確定なのつまらんな…
302 23/07/21(金)16:14:03 No.1081037572
金色一族の変なスイッチが解明できればな
303 23/07/21(金)16:14:19 No.1081037633
>だがもしドゥラエレーデやスルーセブンシーズがこのまま凱旋門行って勝つようなことがあれば! 壊れちゃうよ!
304 23/07/21(金)16:14:46 No.1081037739
まあ色んなタイプ出してはいるんだよねステイヤーとか芝ダート両方行けるやつとか
305 23/07/21(金)16:14:53 No.1081037763
>>だがもしドゥラエレーデやスルーセブンシーズがこのまま凱旋門行って勝つようなことがあれば! >壊れちゃうよ! 「」の頭が? ちなみに俺は壊れる
306 23/07/21(金)16:15:01 No.1081037797
>>でもこんだけずっとダメなら凱旋門勝てば人気出たりしない? >さすがにぽっと出の奴が凱旋門勝つと思ってたのと違う…って日本競馬の悪いところ出そうな気がする ナカヤマフェスタは勝ってたらぽっと出扱いになるのかな
307 23/07/21(金)16:15:06 No.1081037812
>>だがもしドゥラエレーデやスルーセブンシーズがこのまま凱旋門行って勝つようなことがあれば! >壊れちゃうよ! いろんなとこで脳破壊は起きるわな…
308 23/07/21(金)16:15:26 No.1081037875
>「」の頭が? >ちなみに俺は壊れる 競馬関係者も「」もまとめて壊れちゃう!
309 23/07/21(金)16:15:34 No.1081037908
まぁちゃんとGⅠも走ってる重賞馬が初GⅠならスターだろうけどギリギリオープン馬が凱旋門勝つのはなんか違うってなりそうな気がする
310 23/07/21(金)16:15:45 No.1081037948
こいつとナカヤマとカフェ新シナリオで凱旋門どうすんのか
311 23/07/21(金)16:16:08 No.1081038022
>まぁちゃんとGⅠも走ってる重賞馬が初GⅠならスターだろうけどギリギリオープン馬が凱旋門勝つのはなんか違うってなりそうな気がする むしろ頭ぶっ壊れるわ
312 23/07/21(金)16:16:26 No.1081038082
むこう行くまでから大変だし慣れないとこ走って故障しても困るし気軽にいっちょやってみっか!とはいかないのもネックだなぁ
313 23/07/21(金)16:16:34 No.1081038118
正直ドリジャ産駒の牝馬が宝塚であの走りを見せたのはもう夢を抱かずには居られないんだよね
314 23/07/21(金)16:16:44 No.1081038146
まぁ正直海外で勝つなら初めから海外で育成した方がいいと思う
315 23/07/21(金)16:17:06 No.1081038216
>こいつとナカヤマとカフェ新シナリオで凱旋門どうすんのか そこら辺でパラドックスが起きるからそもそもシナリオ無いんじゃと思ってる 時期も10月で他とバッティングしかねないし
316 23/07/21(金)16:17:15 No.1081038250
>まぁ正直海外で勝つなら初めから海外で育成した方がいいと思う だがそれで本当に日本馬が勝ったと言えるのか…!?
317 23/07/21(金)16:17:29 No.1081038302
>こいつとナカヤマとカフェ新シナリオで凱旋門どうすんのか 凱旋門がらみでテキストの中身ちょっと弄ってほしいキャラがそこそこいる
318 23/07/21(金)16:17:31 No.1081038310
もしフェスタが勝っていたらみんな脳破壊されてたと思う
319 23/07/21(金)16:17:58 No.1081038406
>ナカヤマフェスタは勝ってたらぽっと出扱いになるのかな なんだかんだで今みたく宝塚~凱旋門のあの瞬間だけは当時の現役最強日本馬だった扱いになりそう
320 23/07/21(金)16:18:03 No.1081038426
実はフェスタが2着に来た時点で脳破壊されてるのは秘密ですよ
321 23/07/21(金)16:18:21 No.1081038493
>まぁちゃんとGⅠも走ってる重賞馬が初GⅠならスターだろうけどギリギリオープン馬が凱旋門勝つのはなんか違うってなりそうな気がする その場合種牡馬人気ってどうなるんだろ
322 23/07/21(金)16:18:29 No.1081038517
>まぁ正直海外で勝つなら初めから海外で育成した方がいいと思う ロダンはそれだね
323 23/07/21(金)16:18:49 No.1081038587
>>まぁちゃんとGⅠも走ってる重賞馬が初GⅠならスターだろうけどギリギリオープン馬が凱旋門勝つのはなんか違うってなりそうな気がする >その場合種牡馬人気ってどうなるんだろ 欧州に売る
324 23/07/21(金)16:19:46 No.1081038806
>>こいつとナカヤマとカフェ新シナリオで凱旋門どうすんのか >そこら辺でパラドックスが起きるからそもそもシナリオ無いんじゃと思ってる >時期も10月で他とバッティングしかねないし 今のシナリオみたいにシニア有馬終わってから凱旋門入るかも
325 23/07/21(金)16:19:58 No.1081038856
日本はレース場も牧場も仕事が丁寧すぎる 海外は逆に一部雑すぎる
326 23/07/21(金)16:20:02 No.1081038872
>実はフェスタが2着に来た時点で脳破壊されてるのは秘密ですよ フェスタ2着後は露骨に日本馬の参戦数上がってるんだよね…
327 23/07/21(金)16:20:17 No.1081038929
もうTSC型の育成はいやだ
328 23/07/21(金)16:20:25 No.1081038955
>正直ドリジャ産駒の牝馬が宝塚であの走りを見せたのはもう夢を抱かずには居られないんだよね やはり勝つとしたらステゴ系なのかね
329 23/07/21(金)16:20:27 No.1081038965
まあ凱旋門の名を冠してるだけのURAファイナルみたいなのが来るんじゃねえかなとは思ってるよ
330 23/07/21(金)16:20:38 No.1081039009
推定ダンブレになんでエメラルドっぽいのが付いてんのかなって思ったら そういやエメラルドってキングのガチャに付いてる名前のキングオブエメラルドから来てるんじゃないかって…
331 23/07/21(金)16:21:07 No.1081039121
>>実はフェスタが2着に来た時点で脳破壊されてるのは秘密ですよ >フェスタ2着後は露骨に日本馬の参戦数上がってるんだよね… 雑に挑戦するようになってある意味呪いになってる…
332 23/07/21(金)16:21:22 No.1081039182
凱旋門賞は脳破壊装置か何か?
333 23/07/21(金)16:21:29 No.1081039207
三冠馬が凱旋門勝ったら凱旋門が目標のオーナー以外は心置きなくアメリカ芝遠征に切り替わりそうな気がするがギリギリオープン馬が勝ったらむしろ凱旋門遠征増えそう
334 23/07/21(金)16:21:35 [エイシンヒカリ] No.1081039231
もしかして再評価されてる?
335 23/07/21(金)16:21:38 No.1081039249
ドリームジャーニー代表産駒 スルーセブンシーズ(2023年中山牝馬ステークス、2023年凱旋門賞) これが見てみたい気持ちは正直ある
336 23/07/21(金)16:21:51 No.1081039308
自然な環境に近いコースをってやってる癖して人工的に散水して重馬場にしてるの筋が通らないんだよな 日本みたいに競技性を高めるために管理するならわかるけど
337 23/07/21(金)16:22:19 No.1081039407
>ロダンはそれだね ただの海外馬では…?
338 23/07/21(金)16:22:30 No.1081039453
>>フェスタ2着後は露骨に日本馬の参戦数上がってるんだよね… >雑に挑戦するようになってある意味呪いになってる… 今年の登録馬を見ると去年の惨敗で正気に戻った感があるわ
339 23/07/21(金)16:22:37 No.1081039475
そもそも最高峰のレースの一つだからそりゃ取りたい気持ちは分かる 分かるんだがなぁ…
340 23/07/21(金)16:22:54 No.1081039539
>>ナカヤマフェスタは勝ってたらぽっと出扱いになるのかな >なんだかんだで今みたく宝塚~凱旋門のあの瞬間だけは当時の現役最強日本馬だった扱いになりそう まあブエナビスタやドリジャ破ってるから他に下さなきゃいけない対象いる?ってレベルのレースだしなあの年の宝塚
341 23/07/21(金)16:23:34 No.1081039702
>>>実はフェスタが2着に来た時点で脳破壊されてるのは秘密ですよ >>フェスタ2着後は露骨に日本馬の参戦数上がってるんだよね… >雑に挑戦するようになってある意味呪いになってる… フェスタの実力舐め過ぎなのとノウハウと下準備を怠りすぎだろってなる
342 23/07/21(金)16:23:41 No.1081039740
>自然な環境に近いコースをってやってる癖して人工的に散水して重馬場にしてるの筋が通らないんだよな >日本みたいに競技性を高めるために管理するならわかるけど 土質がある意味悪いんだ向こうは…粘土に芝が植わってるから乾くとカッチコチで危ないからある程度湿らせなきゃならんのよ
343 23/07/21(金)16:24:27 No.1081039908
クロノジェネシスを雑に消費したのは流石にどうかと思うわ
344 23/07/21(金)16:24:34 No.1081039933
まあシリウスでさえこれなんだから個別の育成シナリオの中で凱旋門を消化することは今後もないだろうな
345 23/07/21(金)16:24:39 No.1081039952
今年の凱旋門は下手したらスルーセブンシーズだけっぽいから勝ったら脳が壊れる
346 23/07/21(金)16:24:39 No.1081039955
どっかのスレでブエナ破ったときのナカヤマの勢いはすごかったとかどうの言ってた気がする
347 23/07/21(金)16:25:08 No.1081040083
>>>>実はフェスタが2着に来た時点で脳破壊されてるのは秘密ですよ >>>フェスタ2着後は露骨に日本馬の参戦数上がってるんだよね… >>雑に挑戦するようになってある意味呪いになってる… >フェスタの実力舐め過ぎなのとノウハウと下準備を怠りすぎだろってなる フェスタってむしろエルコンリベンジで入念に準備してたもんな
348 23/07/21(金)16:25:08 No.1081040084
>今年の凱旋門は下手したらスルーセブンシーズだけっぽいから勝ったら脳が壊れる 好走するだけでも呪い再発だろうな…
349 23/07/21(金)16:25:56 No.1081040284
やっぱり凱旋門の好走組って念入りに準備してるよね? オルフェーヴルはしらん
350 23/07/21(金)16:27:38 No.1081040670
それにしてもデカいな…
351 23/07/21(金)16:27:49 No.1081040695
>>今年の凱旋門は下手したらスルーセブンシーズだけっぽいから勝ったら脳が壊れる >好走するだけでも呪い再発だろうな… 宝塚の話出されてなんでイクイノックス行かなかったんだみたいになる
352 23/07/21(金)16:28:16 No.1081040813
ウマ娘から入った競馬ファンももうそれなりに競馬見てきてるから 凱旋門賞自体に憧れ感じない人が増えちゃった感はある
353 23/07/21(金)16:28:18 No.1081040823
>フェスタってむしろエルコンリベンジで入念に準備してたもんな 前のタイホやクロノとかぶっつけ本番は本当に勝つ気あったのかってなるわ クロノはあの大外で7着はマジで凄いけど
354 23/07/21(金)16:28:28 No.1081040867
ステゴ系牝馬は正直ワンチャンありそうな気がするから頑張って夢見させてほしい
355 23/07/21(金)16:29:08 No.1081041024
まあここはただでさえイデオロギー的に欧州嫌いな人も多いからね
356 23/07/21(金)16:29:17 No.1081041062
>ウマ娘から入った競馬ファンももうそれなりに競馬見てきてるから >凱旋門賞自体に憧れ感じない人が増えちゃった感はある サウジやドバイ勝っちゃったのが悪い
357 23/07/21(金)16:29:24 No.1081041095
クロノ姉貴は本当にすごかったなあ…
358 23/07/21(金)16:29:29 No.1081041118
凱旋門賞挑戦は今くらいの扱いでちょうどいいんじゃないかな 行くなら応援するけど強いなら行けって論調にはならない
359 23/07/21(金)16:29:34 No.1081041144
デジたんはたしかエンディングで海外レースの実況が流れてたよね
360 23/07/21(金)16:29:40 No.1081041168
>推定ダンブレになんでエメラルドっぽいのが付いてんのかなって思ったら fu2385035.jpg fu2385037.jpg もともと勝負服がエメラルドグリーン+ピンク襷だからでは
361 23/07/21(金)16:30:02 No.1081041238
>ウマ娘から入った競馬ファンももうそれなりに競馬見てきてるから >凱旋門賞自体に憧れ感じない人が増えちゃった感はある スレ画にしてもローレルの話にしても必ず水差すやついるよね
362 23/07/21(金)16:30:04 No.1081041244
>ウマ娘から入った競馬ファンももうそれなりに競馬見てきてるから >凱旋門賞自体に憧れ感じない人が増えちゃった感はある 昔と比べるとわざわざ凱旋門に拘る必要なくない?って意見が増えてるしな… しかも日本馬がアメリカのダートにも通用し始めてるし尚更だわ
363 23/07/21(金)16:30:27 No.1081041340
というかウマから入ったら余計にここ数年の微妙さ見てるからこれ無理じゃね…ってなると思う
364 23/07/21(金)16:30:37 No.1081041385
>ウマ娘から入った競馬ファンももうそれなりに競馬見てきてるから >凱旋門賞自体に憧れ感じない人が増えちゃった感はある BC初制覇だとかドバイサウジ初制覇だとか凱旋門以外の偉業達成しすぎなんよこの2年ぐらいで・・・!
365 23/07/21(金)16:31:02 No.1081041488
タイホが調子崩してるのも後押ししてる気がする
366 23/07/21(金)16:31:15 No.1081041535
上にも欧州競馬自体が糞って層さえいるしな
367 23/07/21(金)16:31:34 No.1081041621
ドバイはともかくサウジはほぼ新設レースだし超高額レースとはいえ位置づけ違いすぎる気が
368 23/07/21(金)16:32:05 No.1081041723
これまでも凱旋門走ってから完全に調子崩した馬が多すぎた
369 23/07/21(金)16:32:29 No.1081041827
海外輸送自体がリスキーだからなあ…
370 23/07/21(金)16:32:30 No.1081041834
ウマ娘から入るとジャパンカップも普通に日本馬勝つしサウジドバイや香港でしっかり勝負できてるからな…
371 23/07/21(金)16:32:37 No.1081041861
欧州競馬と日本競馬は基本的に別物って認識は広がったでしょ どっちが上とはナンセンスだわ
372 23/07/21(金)16:33:07 No.1081041960
>ドバイはともかくサウジはほぼ新設レースだし超高額レースとはいえ位置づけ違いすぎる気が 位置づけどうこう以前に初めて日本の牡馬が海外ダートGⅠ勝ったレースなんだよサウジは
373 23/07/21(金)16:33:19 No.1081042024
完全に自分の素人目線だと惨敗続きな状況を見るに競うな!持ち味を活かせ!!って思っちゃうけど 憧れは止められねぇんだなんだろうね
374 23/07/21(金)16:33:26 No.1081042059
凱旋門へのあこがれ自体古くからの流れあってこそなとこあるしな その辺通過してないとピンとこないでしょ
375 23/07/21(金)16:33:29 No.1081042072
馬主はともかく見てる方としては国内走ってて欲しいでしょうし
376 23/07/21(金)16:34:02 No.1081042193
去年の俺は「凱旋門にどうでゅーす…?」って困惑を隠せなかったよ
377 23/07/21(金)16:34:11 No.1081042243
強い馬の競走人生を刈り取ってまで凱旋門に向かう価値があるかって言うとね あんま期待も持てないのに
378 23/07/21(金)16:34:43 No.1081042366
近年の雑な凱旋門は正直やめたいけど勝たないままやめるのはあれだし早く誰か勝たねえかな…ってあれを感じる
379 23/07/21(金)16:34:45 No.1081042374
>完全に自分の素人目線だと惨敗続きな状況を見るに競うな!持ち味を活かせ!!って思っちゃうけど >憧れは止められねぇんだなんだろうね 憧れを追うことは素敵なことだよ こっちは見ることしかできないんだから応援してればええんや
380 23/07/21(金)16:34:55 No.1081042412
>上にも欧州競馬自体が糞って層さえいるしな 自然に近い環境で走らせる~みたいな思想がいかにもEUって感じで鼻につくからね
381 23/07/21(金)16:35:10 No.1081042478
馬主の見得100%なんでね… ファンが気をもむところではなくて…
382 23/07/21(金)16:35:20 No.1081042514
>これまでも凱旋門走ってから完全に調子崩した馬が多すぎた 欧州に行って調子崩したまま引退ってパターンが多すぎるんだよな… 中東やオーストラリアなら殆ど聞かないからなおさら 一応タルマエが腸炎になったりアドマイヤラクティが亡くなったりしてるけど
383 23/07/21(金)16:35:25 No.1081042536
おおう
384 23/07/21(金)16:35:27 No.1081042542
なんで強そうな感じだしてるかわからんぐらい 戦績微妙なんだよな
385 23/07/21(金)16:35:27 No.1081042546
>去年の俺は「凱旋門にどうでゅーす…?」って困惑を隠せなかったよ 武豊に凱旋門勝たせたいマンだから仕方ない 浪漫だけで馬主やってる…
386 23/07/21(金)16:35:47 No.1081042618
>強い馬の競走人生を刈り取ってまで凱旋門に向かう価値があるかって言うとね >あんま期待も持てないのに オーナーが好きにする事で外野が言うことではないな
387 23/07/21(金)16:36:03 No.1081042668
>去年の俺は「凱旋門にどうでゅーす…?」って困惑を隠せなかったよ まああれは馬主が武豊で凱旋門ってずっと言ってる人だから馬主以外はみんなそうだと思うよ
388 23/07/21(金)16:36:42 No.1081042825
宝くじじゃねえけどそもそも出走させなきゃ勝てないからね… 浪漫だよ本当
389 23/07/21(金)16:36:49 No.1081042847
近年の出走数絞る傾向もいいから日本で走ってよって思わせてるとこもあると思う
390 23/07/21(金)16:37:27 No.1081042987
>>去年の俺は「凱旋門にどうでゅーす…?」って困惑を隠せなかったよ >まああれは馬主が武豊で凱旋門ってずっと言ってる人だから馬主以外はみんなそうだと思うよ あの年の1番いい持ち馬託すよって話ならドウデュースなのはそうだしな…
391 23/07/21(金)16:37:27 No.1081042989
日本と欧州は別物という認識が定着しすぎて凱旋門勝っても日本では種牡馬人気に繋がらなそうなのが余計浪漫以外で行く意味ある?ってなってる気がする
392 23/07/21(金)16:37:50 No.1081043092
ハニバはみんなで凱旋門目指そうぜってシナリオが追加されるのにあんまりな冷めっぷりである
393 23/07/21(金)16:38:19 No.1081043209
>>強い馬の競走人生を刈り取ってまで凱旋門に向かう価値があるかって言うとね >>あんま期待も持てないのに >オーナーが好きにする事で外野が言うことではないな オーナーが行かせたいなら期待はしないけど応援はするよそりゃ
394 23/07/21(金)16:38:21 No.1081043219
>>これまでも凱旋門走ってから完全に調子崩した馬が多すぎた >欧州に行って調子崩したまま引退ってパターンが多すぎるんだよな… >中東やオーストラリアなら殆ど聞かないからなおさら >一応タルマエが腸炎になったりアドマイヤラクティが亡くなったりしてるけど ホクトベガの時どんな感じだったのかな
395 23/07/21(金)16:38:23 No.1081043226
>欧州に行って調子崩したまま引退ってパターンが多すぎるんだよな… >中東やオーストラリアなら殆ど聞かないからなおさら メルボルンカップがやたら予後不良を連発してた時期は頼むから行ってくれるなと祈ってた
396 23/07/21(金)16:38:39 No.1081043286
毎回のように有力馬を凱旋門で惨敗させてるとか欧州から舐められてんじゃってなる
397 23/07/21(金)16:38:45 No.1081043306
>ホクトベガの時どんな感じだったのかな おつらすぎる
398 23/07/21(金)16:39:58 No.1081043605
去年は7頭も凱旋門に一次登録して実際に4頭も走ってたことを考えると 今年はなんかこう…本当に冷静だよなって
399 23/07/21(金)16:40:24 No.1081043705
>毎回のように有力馬を凱旋門で惨敗させてるとか欧州から舐められてんじゃってなる と言うか真面目にソロ競技として競馬やってる日本じゃね…
400 23/07/21(金)16:40:43 No.1081043795
ドウデュースのオーナーはなんなら欧州で強い馬手に入れたらそれに武豊乗せてもいいタイプだからな…
401 23/07/21(金)16:41:03 No.1081043885
正直無駄に凱旋門行くのやめねーかなーって昔から思ってたので 凱旋門への憧れが減っていく風潮はいいぞって思ってる
402 23/07/21(金)16:41:10 No.1081043911
オルフェ来ないかなあ 無理かなあ
403 23/07/21(金)16:41:20 No.1081043948
>毎回のように有力馬を凱旋門で惨敗させてるとか欧州から舐められてんじゃってなる こっちはJCで舐めまくってるからイーブンだな
404 23/07/21(金)16:41:26 No.1081043978
正直日本調教馬で凱旋門より日本の種牡馬の産駒でエプソムダービー狙ってほしかったから今年は嬉しかった
405 23/07/21(金)16:41:48 No.1081044067
>去年は7頭も凱旋門に一次登録して実際に4頭も走ってたことを考えると >今年はなんかこう…本当に冷静だよなって 凱旋門に行ったら尾を引くダメージが来る印象があるんじゃねぇかな特にタイホのお陰で
406 23/07/21(金)16:41:58 No.1081044119
>去年は7頭も凱旋門に一次登録して実際に4頭も走ってたことを考えると >今年はなんかこう…本当に冷静だよなって レコード出したダービー馬のおどう 頭角出しつつあるステイヤーのステフ 当時最強格のタイホ プボ だからな…
407 23/07/21(金)16:42:31 No.1081044250
>ハニバはみんなで凱旋門目指そうぜってシナリオが追加されるのにあんまりな冷めっぷりである シリウスのシナリオもなんか反応イマイチだしもうちょっとウマ娘のキャラクターとして見てあげたい