虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/21(金)12:48:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/21(金)12:48:33 No.1080985410

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/21(金)12:49:01 No.1080985558

ブラックキャッツ!

2 23/07/21(金)12:49:40 No.1080985769

吊るしてあるCDの相手正面からすんな

3 23/07/21(金)12:53:07 No.1080986845

あの嘴と爪は身近にいていい存在じゃないですよ…

4 23/07/21(金)12:54:18 No.1080987203

燃えるゴミひとつ!生ごみ気持ち多めね!

5 23/07/21(金)12:54:30 No.1080987264

割と愛嬌ある顔してたんだね 知らなかったよ

6 23/07/21(金)12:54:37 No.1080987298

かわいい

7 23/07/21(金)12:55:02 No.1080987411

坊主頭がゴリラっぽくてかわいい

8 23/07/21(金)12:55:23 No.1080987536

かわいいんだけど害鳥なのがね…

9 23/07/21(金)12:56:17 No.1080987776

ハシボソは顔はかわいいんだけど声が汚い

10 23/07/21(金)12:56:20 No.1080987787

見た目と歩き方はかわいい 鳴き声と習性はうn

11 23/07/21(金)12:58:28 No.1080988444

fu2384636.mp4 ぬぁーん

12 23/07/21(金)12:58:57 No.1080988594

>fu2384636.mp4 >ぬぁーん かわい…声汚っ

13 23/07/21(金)12:59:00 No.1080988610

>かわいいんだけど害鳥なのがね… 人間社会の都合で考えたらそう 自然界の都合はまた別

14 23/07/21(金)13:00:26 No.1080989042

キャッツに襲われてるとこを助けてくれた少年に懐いたカラスいたけど意外と人懐こいのかな

15 23/07/21(金)13:00:27 No.1080989046

>fu2384636.mp4 >ぬぁーん 甘えん坊キャッツ!

16 23/07/21(金)13:01:19 No.1080989309

>キャッツに襲われてるとこを助けてくれた少年に懐いたカラスいたけど意外と人懐こいのかな 人の顔覚えるからな

17 23/07/21(金)13:01:40 No.1080989403

サイズも思ってよりデケェな…ってなってペットにするのを尻込みさせてくる

18 23/07/21(金)13:02:46 No.1080989688

横からす…

19 23/07/21(金)13:02:57 No.1080989734

>人間社会の都合で考えたらそう >自然界の都合はまた別 害獣とか害虫とか害の付くやつら全てに当てはまる当たり前のことを何故わざわざ…?カラスさんか?

20 23/07/21(金)13:02:59 No.1080989749

>人の顔覚えるからな 俺らからしたらカラスなんてみんな同じだけどあいつらは人間識別するんだよな… そのお陰でなんか癇に障ることした人間にピンポイントで物落としたりするが

21 23/07/21(金)13:03:21 No.1080989852

ノースサファリサッポロで飼育されてるカラスの動画オススメ

22 23/07/21(金)13:04:07 No.1080990051

基本のしのし二本足で歩いてるんだけど少し急ぐ時はフィンチ類みたいにびょんびょん跳ねるのが可愛い

23 23/07/21(金)13:09:33 No.1080991533

声で損してるよね

24 23/07/21(金)13:12:49 No.1080992424

犬猫より賢いのでペット適性は高そう カラス自身も綺麗好きだし

25 23/07/21(金)13:14:28 No.1080992851

鳥類は懐いたり嫉妬深いってのはたまに聞くけどカラスもなのか

26 23/07/21(金)13:14:33 No.1080992873

なんとなくハシボソの方が好感度高く感じる

27 23/07/21(金)13:15:50 No.1080993218

>犬猫より賢いのでペット適性は高そう >カラス自身も綺麗好きだし 実際飼うこともできたはず ただ悪戯好きなのが欠点

28 23/07/21(金)13:16:32 No.1080993421

たまに他の鳥を無意味に煽って逆襲されたりする

29 23/07/21(金)13:16:43 No.1080993458

繁殖期に巣の上を知らずに通ると蹴り飛ばしてくるんだよな

30 23/07/21(金)13:18:05 No.1080993835

カラスはすげえよ 普通大体の鳥は正面視野微妙なのにこいつは正面も側面も広い車を持ってる上に目がいいんだ…ずるいよ

31 23/07/21(金)13:21:43 No.1080994852

鳴き声さえ綺麗ならもっと扱いも違ったと思う

32 23/07/21(金)13:22:09 No.1080994978

>カラスはすげえよ >普通大体の鳥は正面視野微妙なのにこいつは正面も側面も広い車を持ってる上に目がいいんだ…ずるいよ 車持ってるんだ…俺より格上だな

33 23/07/21(金)13:22:13 No.1080995006

最近は燕もこいつしつけぇなってくらい巣を作ってくる

34 23/07/21(金)13:28:11 No.1080996553

動画のカラスめちゃくちゃおとなしいなって思ったけど足縛られてないこれ

35 23/07/21(金)13:28:34 No.1080996652

どこかの動物園で檻の中の鷹を集団で煽ってるのを見た時はこいつら頭いいな…って感心した

36 23/07/21(金)13:32:23 No.1080997667

正面からすなのよ…

37 23/07/21(金)13:32:52 No.1080997795

>動画のカラスめちゃくちゃおとなしいなって思ったけど足縛られてないこれ ペットの猛禽が付ける革製の足輪だと思う

38 23/07/21(金)13:34:48 No.1080998332

>どこかの動物園で檻の中の鷹を集団で煽ってるのを見た時はこいつら頭いいな…って感心した クズでは…?

39 23/07/21(金)13:39:20 No.1080999554

>>どこかの動物園で檻の中の鷹を集団で煽ってるのを見た時はこいつら頭いいな…って感心した >クズでは…? 割とクソガキ気質だと思う

40 23/07/21(金)13:39:22 No.1080999560

賢さと倫理は別パラメータなので…

41 23/07/21(金)13:39:35 No.1080999609

お前近くで見たらでかすぎるよ…

42 23/07/21(金)13:43:06 No.1081000532

あまりにも身近すぎてこいつが大型のヒリであることを忘れさせる

43 23/07/21(金)13:43:57 No.1081000756

ゴミ出しに行くと挨拶してくれるやつ

44 23/07/21(金)13:44:15 No.1081000840

硬い殻の相手正面からすんな…

45 23/07/21(金)13:46:32 No.1081001413

結果発表~~~!

46 23/07/21(金)13:47:20 No.1081001637

子供の頃公園で遊んでたら近くの道を通る大人を次々襲撃するカラスを見た覚えがある マジで1人残さず全員に襲いかかってて少しだけワクワクした

47 23/07/21(金)13:47:53 No.1081001781

声がね…

48 23/07/21(金)13:49:56 No.1081002302

その辺にいるやつも眺めてるとぴょんこぴょんこ動いて一人遊びし出したりしててかわいい

49 23/07/21(金)13:50:19 No.1081002417

>子供の頃公園で遊んでたら近くの道を通る大人を次々襲撃するカラスを見た覚えがある >マジで1人残さず全員に襲いかかってて少しだけワクワクした 巣があるんだろうな たまに巣作ったやつが特定の通りの歩行者襲撃しまくる

50 23/07/21(金)13:50:53 No.1081002597

繁殖期カラスの巣正面から近づくな…

51 23/07/21(金)13:51:39 No.1081002786

かわいい角刈りだね♥

52 23/07/21(金)13:51:57 No.1081002858

嘴が伸びるので切るか取れるような引っかかりを作ってやらないと嚙み合わせ?が悪くなる

53 23/07/21(金)13:53:09 No.1081003159

今朝カラスが横断歩道わざわざ渡ってたよ しかも白いとこだけぴょんぴょん跳んで渡ってたから小学生男児だったかもしれん

54 23/07/21(金)13:55:04 No.1081003644

雀とか鳩をなぶりころす意外な一面もあります

55 23/07/21(金)13:55:52 No.1081003875

>しかも白いとこだけぴょんぴょん跳んで渡ってたから小学生男児だったかもしれん 階段の手すりを滑って遊んでるやつなら見たことある

56 23/07/21(金)13:56:07 No.1081003938

賢いということは心優しい個体もいればあくらつな個体もいるのだ

57 23/07/21(金)14:00:24 No.1081005072

>雀とか鳩をなぶりころす意外な一面もあります うーん意外でもなんでもない

58 23/07/21(金)14:01:39 No.1081005391

目合わせんな…

59 23/07/21(金)14:05:15 No.1081006307

子供の頃に道端でカラスの死骸を見つけたからつんつんした事がある首の羽毛が凄くさわり心地が良くてしばらく触ってたらいつの間にかカラスが集まってたよ

60 23/07/21(金)14:05:25 No.1081006355

人間側が頑張れば数百年後に和解できそうな頭脳

61 23/07/21(金)14:11:20 No.1081007727

>人間側が頑張れば数百年後に和解できそうな頭脳 人間同士で和解してから来てくれんカー

62 23/07/21(金)14:11:20 No.1081007728

俺は木から落ちたヒナを助けてあげたらなんか針金の塊みたいなの投げつけられた事がある

63 23/07/21(金)14:11:24 No.1081007740

んぴょーん んぴょーん って歩くの好き

64 23/07/21(金)14:11:57 No.1081007877

>俺は木から落ちたヒナを助けてあげたらなんか針金の塊みたいなの投げつけられた事がある これで家でも作れよ優しい人…

65 23/07/21(金)14:12:12 No.1081007940

正直めちゃめちゃ可愛いし仲良くなりたいと思ってるけど 野生動物を正面から相手するべきじゃないので諦めてる

66 23/07/21(金)14:13:15 No.1081008168

育てちゃダメってわけでもないらしい… 頭いいけど鳥類なので糞の問題は有るけど

67 23/07/21(金)14:13:25 No.1081008218

友達になりたい

68 23/07/21(金)14:13:54 No.1081008319

車が近づいてもギリギリまで粘るよね

69 23/07/21(金)14:13:57 No.1081008335

>俺は木から落ちたヒナを助けてあげたらなんか針金の塊みたいなの投げつけられた事がある せめてこの宝物のキラキラをお礼に…

70 23/07/21(金)14:14:08 No.1081008381

ジュウシマツかな?

71 23/07/21(金)14:14:29 No.1081008463

クワァ~~~~

72 23/07/21(金)14:16:09 No.1081008865

毎朝通勤経路に1匹のカラスがいるんで 人がいない時はおはようって会釈してる 特に仲良くなった気配はない

73 23/07/21(金)14:17:23 No.1081009197

木の実潰してるとこれもやってって持ってくるぞ

74 23/07/21(金)14:17:41 No.1081009278

カッコウしね…

75 23/07/21(金)14:18:21 No.1081009452

>階段の手すりを滑って遊んでるやつなら見たことある 古い工場の屋根をスーッて滑って降りてそのまま飛んで また上の方に着地してスーッ…というのをしばらくやってたのを見たことある

76 23/07/21(金)14:19:08 No.1081009654

鷹匠みたいに扱いたい

77 23/07/21(金)14:19:47 No.1081009808

最近のカラスはもうカッコウの雛を対処するのも疲れてカッコウを見つけ次第リンチして殺して肉にする って情報でダメだった

78 23/07/21(金)14:23:58 No.1081010837

賢いし社会性があるから面白いよね なまじ賢いせいで敵として相対するとカスなんだけど

79 23/07/21(金)14:24:08 No.1081010885

空からクルミが降ってきたと思ったら上空にカラスがいた 車が踏むように何回か拾い直して位置調整してて感動した

80 23/07/21(金)14:25:07 No.1081011134

猛禽と比較してもくちばしのデカさがヤバいなこいつら

81 23/07/21(金)14:25:53 No.1081011310

この賢さだし敵対したら絶対ヤバい

82 23/07/21(金)14:25:57 No.1081011322

違う違う!飼育するほどじゃないんだよ! エサじゃなくてゴミ!生ゴミ多めにしてくれれば良いから!

83 23/07/21(金)14:26:51 No.1081011529

>最近のカラスはもうカッコウの雛を対処するのも疲れてカッコウを見つけ次第リンチして殺して肉にする >って情報でダメだった 考えてみれば当然の対応である

84 23/07/21(金)14:27:55 No.1081011800

猫を殺したり殺されたりする戦闘力

85 23/07/21(金)14:28:58 No.1081012034

道路に硬い実落として車に割らせるのはまあ頭いいよ その後食べてる時に車避けるときは何でぴょんぴょん移動するんだ飛べよ

86 23/07/21(金)14:29:21 No.1081012134

近所の公園の芝を育てるために立ち入り禁止にしてスプリンクラー設置して水撒いてたらカラスが集団で水浴びしてた そうだよな最近クソ暑いもんな

87 23/07/21(金)14:30:27 No.1081012407

野生の生き物は常在戦場みたいに言われるけどコイツらみてると意外と余裕あるなと思う めっちゃ遊んでるわ

88 23/07/21(金)14:31:32 No.1081012656

黒鳥…

89 23/07/21(金)14:31:47 No.1081012710

>野生の生き物は常在戦場みたいに言われるけどコイツらみてると意外と余裕あるなと思う >めっちゃ遊んでるわ 都市に適応してるしスペック高いしで 食の心配薄いから余裕あるのかな

90 23/07/21(金)14:31:48 No.1081012712

>考えてみれば当然の対応である でも考えなければ出てこない対応だよね 雛と親鳥をきちんと結びつけて考えて対応してるって事になるわけだ……

91 23/07/21(金)14:36:26 No.1081013846

双子の片方がいたずらしてきたらもう片方に仕返ししてやがるって笑ってた人居たけど それって顔レベルで認識しているってことだよなって怖くなったやつ

92 23/07/21(金)14:39:44 No.1081014676

>>考えてみれば当然の対応である >でも考えなければ出てこない対応だよね >雛と親鳥をきちんと結びつけて考えて対応してるって事になるわけだ…… あきらかにうちの子じゃないやつがうちの子殺して巣を乗っ取った…成長した姿のやつらを手当たり次第で殺せば解決! かしこく殺意持ってて鎌倉武士みたいでいいね

↑Top