23/07/21(金)09:50:06 やってる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/21(金)09:50:06 No.1080944795
やってる?
1 23/07/21(金)09:52:41 No.1080945241
ぼちぼちやってる
2 23/07/21(金)09:54:46 No.1080945593
相変わらず超級のAI好戦的すぎる 兄弟相剋シナリオの信長触ってみたら今川と斎藤が足並み揃えて襲ってきやがる
3 23/07/21(金)09:55:50 No.1080945770
籠城戦しろってことさ
4 23/07/21(金)09:59:49 No.1080946489
イベントで吸収できるのに高難度だと待ってくれないよね 鳴海城今川に渡して手打ちにして斉藤だけに絞って拡張した方がもしかして楽説あるか?
5 23/07/21(金)10:01:00 No.1080946687
>籠城戦しろってことさ さすがに2千そこそこで3万からの軍返せる気がしない 各個撃破でとりあえず凌いだけど
6 23/07/21(金)10:02:29 No.1080946933
スリップダメージを与え続ける城門ってなによ!
7 23/07/21(金)10:04:13 No.1080947228
桶狭間って史実の1560年まで待たないと発動しないとかな 5年ぐらい動けないんだが
8 23/07/21(金)10:05:58 No.1080947557
関ケ原イベント多過ぎ問題
9 23/07/21(金)10:06:59 No.1080947747
大勢力が近場の小勢力どんどこ従属させるんですけお めちゃくちゃ困る
10 23/07/21(金)10:11:48 No.1080948637
>大勢力が近場の小勢力どんどこ従属させるんですけお >めちゃくちゃ困る これされたら従属してその辺の食って力つけるができないよね… 難易度爆上がりなんだが
11 23/07/21(金)10:14:43 No.1080949180
シャトル走して敵を防戦モードにして釘付け作戦は残ってるの?
12 23/07/21(金)10:15:07 No.1080949253
創造以降触ってなかったけど久々にやりたいな やっぱりパソコンのが操作ストレス少ない感じかな
13 23/07/21(金)10:17:08 No.1080949627
創造と似てるからあんまり新鮮味はないかも 進化はしてるけど
14 23/07/21(金)10:17:10 No.1080949636
簡単になるのかと思ったら難しくなったのか
15 23/07/21(金)10:18:12 No.1080949826
籠城で凌げるでしょ?ってことで攻めが容赦ない
16 23/07/21(金)10:19:27 No.1080950077
>創造と似てるからあんまり新鮮味はないかも >進化はしてるけど 久々にやりたいな~位の気持ちだからちょうどいいかも 道の兵の混雑具合とかそれを整備するの好きだった
17 23/07/21(金)10:20:30 No.1080950271
攻城戦が難しすぎる…
18 23/07/21(金)10:20:37 No.1080950285
無印だと練兵場作るなら灌漑だぜって思ったけど籠城する城は練兵場作った方が良さげだな 序盤の900増えるはでかすぎ
19 23/07/21(金)10:23:22 No.1080950799
統治範囲は一応改善策あるけどやっぱもうちょっとなんとかならない?感はある
20 23/07/21(金)10:24:58 No.1080951069
ははーん 後期シナリオは寿命なし前提だな?
21 23/07/21(金)10:25:49 No.1080951230
真田父上引退しないルートはクリアできるのかこれ
22 23/07/21(金)10:28:52 No.1080951766
PK商売やめたんじゃなかったのか
23 23/07/21(金)10:30:05 No.1080951971
まぁそこは停戦とか調停と使いこなせということなんだろうがむずいな
24 23/07/21(金)10:32:35 No.1080952420
>統治範囲は一応改善策あるけどやっぱもうちょっとなんとかならない?感はある 軍団使えやってコト
25 23/07/21(金)10:37:54 No.1080953421
家宰のデメリットがどれもこれもデカすぎる 選ぶ気なくなるんだがこんなバランスでいいのか
26 23/07/21(金)10:38:21 No.1080953522
その分奉行でバランスをとる
27 23/07/21(金)10:38:58 No.1080953675
里見家やってるけど北条強くない? どうすりゃ良いの…
28 23/07/21(金)10:39:00 No.1080953687
あそこの国の政策欲しいからあの国のご息女嫁にこねーかな!
29 23/07/21(金)10:39:15 No.1080953732
奉行の方は母衣衆やすくなる奴が序盤は無難なんかな
30 23/07/21(金)10:40:28 No.1080953980
大坂の陣坂崎プレイ動画もいずれアップされるのだろうかな
31 23/07/21(金)10:41:11 No.1080954139
>里見家やってるけど北条強くない? >どうすりゃ良いの… 迎撃したらカウンターで城取る(維持はしない) これだけでも適度に時間稼ぎになる
32 23/07/21(金)10:42:09 No.1080954327
武田だと家宰を信繁にして騎馬レベル上げて奉行信廉で固有政策のコストダウンで安定するんだけどね……
33 23/07/21(金)10:43:02 No.1080954505
家宰は便利丸くバランスとらずに特化させたいって感じらしいから…
34 23/07/21(金)10:43:23 No.1080954568
>里見家やってるけど北条強くない? >どうすりゃ良いの… どの時代の里見か分からんけどゲーム開始直後の城内政が無印より発展してて初期兵力増えてる気がするから開幕北条に全力攻め合戦するのが一番楽じゃないかな
35 23/07/21(金)10:45:57 No.1080955059
仮想で関ケ原負けたけど普通にそのまま覇者になりそうな徳川にはまいるね…
36 23/07/21(金)10:47:05 No.1080955282
朝倉の固有欲しいから誰か朝倉伝持ちの人材流れてこい!
37 23/07/21(金)10:48:20 No.1080955534
そこでこの登用ガチャ
38 23/07/21(金)10:48:44 No.1080955609
鈴木一族が信長嫌悪だから織田に雑賀の固有政策吸収され辛いのは助かる
39 23/07/21(金)10:48:48 No.1080955619
捕球拠点駆使すれば少しは島津プレイも楽になるんです?
40 23/07/21(金)10:50:13 No.1080955876
>鈴木一族が信長嫌悪だから織田に雑賀の固有政策吸収され辛いのは助かる 従属させて吸収すれば丸々手に入るけどその頃には大勢決まってるな
41 23/07/21(金)10:51:47 No.1080956194
大名の身内殺したら外交交渉してくれなくなる代わりに追い詰めれば武田信玄でも従属からの吸収は出来るようにはなってるな
42 23/07/21(金)10:53:15 No.1080956503
仲介の必要ポイントが100になったからCPUから飛んで来にくくなったけど自分が使いたい時も婚姻同盟じゃないとほぼ無理だね
43 23/07/21(金)10:53:20 No.1080956519
部下にしたらほとんどのキャラが組頭スタートなのは相変わらず? このシステムマジでだるい 一階ダウンぐらいでいいだろ
44 23/07/21(金)10:54:30 No.1080956744
>仲介の必要ポイントが100になったからCPUから飛んで来にくくなったけど自分が使いたい時も婚姻同盟じゃないとほぼ無理だね 直接停戦交渉しろってことさ
45 23/07/21(金)10:54:54 No.1080956835
>部下にしたらほとんどのキャラが組頭スタートなのは相変わらず? >このシステムマジでだるい >一階ダウンぐらいでいいだろ 調整入れるみたいな話も聞いたけどどうだろう
46 23/07/21(金)10:55:30 No.1080956953
領地拡大すると主に人事面でやること増えまくるのが管理職の悲哀を感じますね
47 23/07/21(金)10:56:53 No.1080957241
朝倉の固有政策で登用時の身分低下緩和できるから狙って吸収しにいってねってことなんだろう
48 23/07/21(金)10:57:34 No.1080957385
>部下にしたらほとんどのキャラが組頭スタートなのは相変わらず? >このシステムマジでだるい >一階ダウンぐらいでいいだろ そこで朝倉伝
49 23/07/21(金)10:57:48 No.1080957445
北条伝朝倉伝はほしいあとは馬か鉄砲化で鈴木とか武田とかもほしい
50 23/07/21(金)10:58:05 No.1080957503
>領地拡大すると主に人事面でやること増えまくるのが管理職の悲哀を感じますね 無印のインタビュー見るに新生のテーマだからなその辺は
51 23/07/21(金)10:58:35 No.1080957615
英知壁書Lv1 朝倉 敵武将登用時の身分低下を1段階緩和 英知壁書Lv2 朝倉 敵武将登用時の身分低下を2段階緩和 英知壁書Lv3 朝倉 敵武将登用時の身分低下を無効
52 23/07/21(金)10:59:21 No.1080957787
中堅~有名大名で遊ぶ分にはバランス良くなったと思うけどプレイヤー有利な小技が結構潰されてる&攻城戦追加&CPUが積極的に従属させるようになったから弱小大名プレイが厳しくなったね
53 23/07/21(金)10:59:39 No.1080957852
朝倉家プレイは後半滅茶苦茶サクサクになりそうだな
54 23/07/21(金)11:00:32 No.1080958059
>領地拡大すると主に人事面でやること増えまくるのが管理職の悲哀を感じますね 軍団システムを活用すればある程度自動化できる 無能な部下を抱えた管理職も味わえる
55 23/07/21(金)11:00:45 No.1080958128
朝倉でプレイすると位置的にも人材的にも浅井は優先的に攻め滅ぼしたくなるから困る
56 23/07/21(金)11:00:51 No.1080958155
政策ってレベル下げるのどうすんだっけ 財政破綻させるしか無理? 常に最大レベルは無駄がすごい
57 23/07/21(金)11:03:32 No.1080958727
途中からデモプレイでCPUの動きを眺めるとかできる?
58 23/07/21(金)11:03:36 No.1080958738
弱小はどこまで籠城できるかチャレンジを楽しむためだな
59 23/07/21(金)11:03:51 No.1080958793
最低限組頭さえ回避すれば知行させれるから助かる
60 23/07/21(金)11:05:40 No.1080959146
このままだと離反しますぞー!私を20年城主にしてくだされー!
61 23/07/21(金)11:07:48 No.1080959569
桶狭間前今川は信虎いるおかげですっと武田伝採用デキてさらにありがたい
62 23/07/21(金)11:08:47 No.1080959776
固有の特性だいぶ増えてるね
63 23/07/21(金)11:09:28 No.1080959896
>このままだと離反しますぞー!私を20年城主にしてくだされー! その能力で知行地20年保証はないだろてめーって奴が多すぎる
64 23/07/21(金)11:10:53 No.1080960153
真の副将は誉め言葉なのか…?
65 23/07/21(金)11:12:14 No.1080960413
>>このままだと離反しますぞー!私を20年城主にしてくだされー! >その能力で知行地20年保証はないだろてめーって奴が多すぎる 戦国時代感あるな…
66 23/07/21(金)11:13:15 No.1080960617
姫武将は伝を伝導させる役割もでかくなった?
67 23/07/21(金)11:17:51 No.1080961572
信虎って信玄より長生きすんだっけ
68 23/07/21(金)11:19:27 No.1080961887
>戦国時代感あるな… 乱世に安定した地位を求めてんじゃねえ!
69 23/07/21(金)11:19:28 No.1080961890
てか関東3国同盟はお互いの姫嫁ぎあってる関係上姫オンにしておくと お互いの政策も使えるという あと武田は武田でおつやのおかげで天下布武できるという
70 23/07/21(金)11:21:42 No.1080962372
二つ名制圧のばっか功績たまるんだけど制圧能力強化ってあんまり強くない感じ?
71 23/07/21(金)11:22:24 No.1080962521
>>戦国時代感あるな… >乱世に安定した地位を求めてんじゃねえ! しかし…あわよくば?
72 23/07/21(金)11:23:54 No.1080962836
アイツ嫌いだからやめさせてくだち!
73 23/07/21(金)11:24:55 No.1080963034
>アイツ嫌いだからやめさせてくだち! こういうクソ社員いるからムカつく!!!!
74 23/07/21(金)11:25:16 No.1080963119
今回は大名プレイなんだよね? 創造立志伝みたいな全員プレイアブルがまたやりたいな…
75 23/07/21(金)11:25:57 No.1080963282
朝倉の固有便利だけどあいつらそんなに他所から来た人重用してたみたいなエピソードあったっけ?
76 23/07/21(金)11:27:41 No.1080963665
朝倉滅んだ以降のシナリオだと朝倉伝喪失する…?
77 23/07/21(金)11:34:26 No.1080965075
>朝倉でプレイすると位置的にも人材的にも浅井は優先的に攻め滅ぼしたくなるから困る 開幕同盟破棄初手攻め!
78 23/07/21(金)11:36:00 No.1080965413
今作だいぶ甘く国替しても弱小大名キッツいな!
79 23/07/21(金)11:37:45 No.1080965786
>今作だいぶ甘く国替しても弱小大名キッツいな! 一門衆もいない家臣自体が少ないではな…… 姫武将ガチャに賭けるしかない
80 23/07/21(金)11:38:35 No.1080965976
>朝倉の固有便利だけどあいつらそんなに他所から来た人重用してたみたいなエピソードあったっけ? 朝倉家は越前に京風文化築いてて都を落ち延びた公家とかが頼ってきまエピソードが元かな?
81 23/07/21(金)11:38:51 No.1080966040
>今作だいぶ甘く国替しても弱小大名キッツいな! 関東圏は常に北条の脅威に晒されて辛い…
82 23/07/21(金)11:39:59 No.1080966305
どうして里見も佐竹もすぐに死んでしまうん?
83 23/07/21(金)11:40:54 No.1080966522
佐竹の評価は大体どのシリーズでも低め
84 23/07/21(金)11:41:06 No.1080966572
>どうして里見も佐竹もすぐに死んでしまうん? それはまぁ…恒例行事だから…
85 23/07/21(金)11:44:07 No.1080967247
初期史実同盟オフにしないと今川武田北条が強過ぎる 無くても強過ぎる…
86 23/07/21(金)11:45:54 No.1080967653
里見と佐竹強化しました! あのーいつもの北条の初回攻勢で里見が瀕死です…
87 23/07/21(金)11:47:24 No.1080967988
このゲームのシステムで家臣プレイは実現したら結構マジで楽しい気がしてる でも大志の戦国立志伝なかったし今回も出ないかな
88 23/07/21(金)11:48:18 No.1080968210
北条の固有政策変更されたからちょっとだけ進行速度は鈍ってる気がする 古い年代だと武田か上杉が北条の代わりに東北まで伸びてハッスルしてることもある
89 23/07/21(金)11:48:23 No.1080968227
史実AIみたいなのがあるわけじゃないから義の人があんまり義の人してくれないので北条家がやりたい放題よな
90 23/07/21(金)11:49:28 No.1080968496
>史実AIみたいなのがあるわけじゃないから義の人があんまり義の人してくれないので北条家がやりたい放題よな 三国同盟されてる中にこのゲームのシステムで関東に遠征とか無理ゲーすぎる 叩き出される
91 23/07/21(金)11:49:38 No.1080968528
>史実AIみたいなのがあるわけじゃないから義の人があんまり義の人してくれないので北条家がやりたい放題よな 武田北条同盟組んでる間はCPUが勝ち目無しと判断して北条に攻めてくれないからな…
92 23/07/21(金)11:51:15 No.1080968911
行軍速度が明らかに遅っいもんな なんで120日もあってこんだけしか進まないんだよ!! 10日もあれば着くだろうってなる
93 23/07/21(金)11:52:34 No.1080969216
>史実AIみたいなのがあるわけじゃないから義の人があんまり義の人してくれないので北条家がやりたい放題よな 義の人は関東とかどうでもいいから上洛してえって勢いで西進してくる
94 23/07/21(金)11:52:46 No.1080969270
相変わらず決戦は頑張ればキルレがおかしいこと出来るから威風はガンガン吹かせられる 財政は火の車
95 23/07/21(金)11:54:08 No.1080969593
自分が徳川で武田速攻したせいだろうけど上杉と北条が越相同盟組んでたのもあって上杉が北条の蓋して東北まで伸びて凄いことになってる
96 23/07/21(金)11:56:57 No.1080970264
忠誠低いやつは 家宝でも盛名でも最低限黄色にすれば自動離反は無くなって さらに敵領地と接触してない前線より一つ後ろの城に配置すれば流言引抜もされないことは知っているな?
97 23/07/21(金)11:58:13 No.1080970577
>忠誠低いやつは >家宝でも盛名でも最低限黄色にすれば自動離反は無くなって >さらに敵領地と接触してない前線より一つ後ろの城に配置すれば流言引抜もされないことは知っているな? 知らなかったそんなの…
98 23/07/21(金)12:00:08 No.1080971019
どんなに強敵でも一度負けて隙を見せたら 周囲の大名から食いつくされるの面白すぎる 全員伊達政宗かよ
99 23/07/21(金)12:01:13 No.1080971290
>忠誠低いやつは >家宝でも盛名でも最低限黄色にすれば自動離反は無くなって >さらに敵領地と接触してない前線より一つ後ろの城に配置すれば流言引抜もされないことは知っているな? 上杉とか本拠地が知略高い武将沢山いる勢力(武田)と隣接してるから他勢力滅ぼした後の赤~黄色忠誠の春日山駐留組頭が引き抜きされまくるぜ! 信濃に侵攻するね…
100 23/07/21(金)12:04:35 No.1080972197
逆にそこまでしねえと自分がどのくらいデカくても余裕で引き抜かれるんだよなあ 更に言えば階級が高いほど引き抜きしにくいされにくいみたいなのもあまり感じない
101 23/07/21(金)12:07:41 No.1080973003
桶狭間足利家でやったら浅井とは仲良くしたかったのに 何故か三好についで何度も攻めてきやがって 三回目くらいで織田と連合して攻めてきたとき不遜際まれりもう勘弁ならんと威風で吹き飛ばしてそのまま小谷城ごと攻め滅ぼしたわ
102 23/07/21(金)12:10:37 No.1080973809
>逆にそこまでしねえと自分がどのくらいデカくても余裕で引き抜かれるんだよなあ >更に言えば階級が高いほど引き抜きしにくいされにくいみたいなのもあまり感じない 俺からすればそれだけで松永久秀も津軽為重も藤堂高虎も裏切らなくなるから今までのノブヤボでも相当楽な部類なんだけどな
103 23/07/21(金)12:11:11 No.1080973974
籠城は大砲ないと爽快感ねえな
104 23/07/21(金)12:11:59 No.1080974216
>桶狭間足利家でやったら浅井とは仲良くしたかったのに >何故か三好についで何度も攻めてきやがって >三回目くらいで織田と連合して攻めてきたとき不遜際まれりもう勘弁ならんと威風で吹き飛ばしてそのまま小谷城ごと攻め滅ぼしたわ 髑髏の盃にされたんだな…