23/07/21(金)08:53:31 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/21(金)08:53:31 No.1080935364
こいつ諸悪の根源なのに善人すぎる
1 23/07/21(金)08:55:41 No.1080935724
知らなかったんだ…!を地でいく聖人だから…
2 23/07/21(金)08:56:30 No.1080935852
ひぃひぃふぅ
3 23/07/21(金)08:56:32 ID:9.5etj8Y 9.5etj8Y No.1080935861
死ぬこと自体無意味だったの可哀想
4 23/07/21(金)08:56:47 No.1080935904
>知らなかったんだ…!を地でいく聖人だから… ほんとそう
5 23/07/21(金)08:57:12 No.1080935971
かわいそ…
6 23/07/21(金)08:57:46 No.1080936076
違…私そんなつもりじゃ…
7 23/07/21(金)08:58:24 No.1080936159
突然家に押し入って銃で撃ってきたキチガイ女を信用できるの聖人すぎるだろ
8 23/07/21(金)08:58:45 No.1080936213
どうあっても人類に反抗する人工知能の発生は止められないのが悲しい でも話が続くたびに審判の日が先延ばしになってるからこの人の死も無駄では無かった
9 23/07/21(金)08:59:57 No.1080936407
>突然家に押し入って銃で撃ってきたキチガイ女を信用できるの聖人すぎるだろ 筋肉モリモリマッチョマンのグロゴアプレイを見せ付けられりゃそりゃ
10 23/07/21(金)09:00:20 No.1080936469
この人居なくなっても結局スカイネット開発されちゃってるし…
11 23/07/21(金)09:00:30 No.1080936497
名シーン過ぎる
12 23/07/21(金)09:00:52 No.1080936568
ただの貰い事故でしかないからな… 他の人間が任される可能性もあったんだし
13 23/07/21(金)09:02:45 No.1080936942
家族もいるのに世間ではテロリストとその妻子扱いになっちゃうんだろうなと思うと不憫でならない
14 23/07/21(金)09:03:26 No.1080937051
人間時限爆弾を自力でやる覚悟はどっから出てきたんだろうね…
15 23/07/21(金)09:04:01 No.1080937150
画像で一番記憶に残ってるセリフはああ…なんということでしょう…
16 23/07/21(金)09:04:48 No.1080937270
>人間時限爆弾を自力でやる覚悟はどっから出てきたんだろうね… 覚悟とかそういうのじゃなくもう身動きすら取れないダメージ食らった結果ってだけじゃないの!?
17 23/07/21(金)09:09:36 No.1080938110
ジョンが死んでも新たなジョンのようなものが現れる スカイネットぶっ壊してもまた別のスカイネットのようなものが生まれてくる 終わりだよこの世界!
18 23/07/21(金)09:10:46 No.1080938316
まあ度重なるリブートで終わることなどないんだが…
19 23/07/21(金)09:12:34 No.1080938627
>終わりだよこの世界! でもどうやっても最後には人類が勝つ事まで既定路線だからな… というかAIの反乱も介入ごとに未来へ流れてるから…
20 23/07/21(金)09:13:34 No.1080938801
>>人間時限爆弾を自力でやる覚悟はどっから出てきたんだろうね… >覚悟とかそういうのじゃなくもう身動きすら取れないダメージ食らった結果ってだけじゃないの!? 「助けてくれ!」とか一切言わず相手を引きつけるような言動してる時点で相当覚悟決まってるのよ
21 23/07/21(金)09:13:52 No.1080938839
最後に人間が勝つから何をやってもいいってわけでもないよなとなる昨今のターミネーター
22 23/07/21(金)09:17:05 No.1080939326
誰も殺さないって約束したろ!まかせておけ はからのキル0はほんと好き
23 23/07/21(金)09:18:06 No.1080939488
映画が公開されて以降の技術のハッテンに従って 作品の中のスカイネットも変化していってるんだよな 本体がネットワーク上に行ってしまったからもう倒せないよ 未来のジョンはどうやって倒したんだってことになる
24 23/07/21(金)09:18:35 No.1080939546
もう助からないからせめて命を使って後始末する←分かるけどすげえな… なのでタイミングになるまでずっとスイッチ保持して頑張る←根性あるな…
25 23/07/21(金)09:21:40 No.1080940025
俺はもう助からない!こうやって持っておけば 力尽きた時にスイッチが入るはずだ!さあみんな行け! ってすごい優秀で冷静だな・・・
26 23/07/21(金)09:22:30 No.1080940157
ジョンは間違いなく年齢相応のクソガキで 家庭環境からすげえ捻くれてるのに黄金の精神を感じる
27 23/07/21(金)09:23:04 No.1080940245
大抵この枠は仕事人で家庭を顧みなかったりそもそも家庭を作れない人格破綻者だったりする中でめっちゃ家族想いなパパなのがね…
28 23/07/21(金)09:23:26 No.1080940300
そもそも1の時点でスカイネット敗北して人類勝利は規定路線だからな…
29 23/07/21(金)09:25:10 No.1080940590
>突然家に押し入って銃で撃ってきたキチガイ女を信用できるの聖人すぎるだろ 出所不明の超技術をリバースエンジニアリングしてた所へ答え合わせが来たからな…
30 23/07/21(金)09:25:37 No.1080940653
2のシュワちゃんカッコ良すぎる... 花束持って現れるんだぜ
31 23/07/21(金)09:26:24 No.1080940805
前提としてスカイネットに該当するものは誕生するけど敗北するってのが運命付けられてて それが根幹にあるからスカイネット(に該当するもの)は絶対誕生するけどどう足掻いても絶対敗北するし 足掻き過ぎて時空弄り過ぎた結果がスカイネットの消滅・変異だという
32 23/07/21(金)09:26:54 No.1080940899
スカイネットAIのあきらめの悪さは本当にお前機械なのか?っていうくらい感情的だよな
33 23/07/21(金)09:27:13 No.1080940956
スカイネット君時代の敗北者過ぎない?
34 23/07/21(金)09:28:01 No.1080941089
>スカイネットAIのあきらめの悪さは本当にお前機械なのか?っていうくらい感情的だよな 小説媒体だとスカイネットもループとその影響による変化を自覚してて 常に改変しようと色々試してるけどどれもうまく行かない
35 23/07/21(金)09:28:21 No.1080941161
諸悪の根源ってどっちかというと会社だし…
36 23/07/21(金)09:28:34 No.1080941207
>スカイネット君時代の敗北者過ぎない? そもそも負け確したのを上書きでどうにかしようとしたのが始まりだからな…
37 23/07/21(金)09:29:12 No.1080941317
スカイネット君的には3→2→1なんだっけ時系列
38 23/07/21(金)09:29:38 No.1080941393
スカイネットが逆転するには最初のループ前の結果を覆すしかないけど スカイネットが生まれて過去改変しようとする・するしかないって起源がある時点でもう無理
39 23/07/21(金)09:32:31 No.1080941895
>小説媒体だとスカイネットもループとその影響による変化を自覚してて >常に改変しようと色々試してるけどどれもうまく行かない オカリンだったのか…
40 23/07/21(金)09:36:30 No.1080942537
最終的にサラてt800ぐらいまでなら単騎で勝てるんだよねあれ
41 23/07/21(金)09:37:49 No.1080942749
責任を持って自決します
42 23/07/21(金)09:39:48 No.1080943093
ジョンをキルできた時はスカイネットも大喜びだっただろう..
43 23/07/21(金)09:40:04 No.1080943138
>最終的にサラてt800ぐらいまでなら単騎で勝てるんだよねあれ ニューフェイト時点だと確殺出来る罠地点を用意して誘導して倒すを何度も繰り返してるからヤバい
44 23/07/21(金)09:41:28 No.1080943381
サラは1の甘ちょろい恋愛脳から2以降バーサーカーになりすぎだろ 母親は強いって事なんだろうが
45 23/07/21(金)09:41:51 No.1080943428
演技が凄すぎて見ているこっちも呼吸がちょっと乱れる
46 23/07/21(金)09:43:10 No.1080943648
>ジョンをキルできた時はスカイネットも大喜びだっただろう.. ジョンの抹殺に成功しても人類に勝利どころか反逆するAIが別の物に変わってるの残酷な運命すぎるだろ
47 23/07/21(金)09:43:23 No.1080943685
サラの師匠エンドも悪くはない...
48 23/07/21(金)09:43:27 No.1080943692
>大抵この枠は仕事人で家庭を顧みなかったりそもそも家庭を作れない人格破綻者だったりする中でめっちゃ家族想いなパパなのがね… 仕事で家庭をおろそかにしがちになってもすぐごめんねできるし命を狙われても家族は巻き込まないでと言えるあたり本当にただ技術と才能あっただけのいい人なんだよね…
49 23/07/21(金)09:44:16 No.1080943823
dat村でよく過呼吸おこしてたダイソンさん
50 23/07/21(金)09:44:33 No.1080943866
まあシリーズ死んだしどうでもいいだろう…
51 23/07/21(金)09:46:06 No.1080944135
もう耐えられない…っ
52 23/07/21(金)09:47:26 No.1080944350
はっ… はっ… はっ は
53 23/07/21(金)09:48:22 No.1080944509
このひとが腕の残骸を調査していたらデータの中に 西暦20xx ver xx とかタイムスタンプ見つけて これ未来のじゃないだろうな・・・とか思ってたんじゃないか
54 23/07/21(金)09:49:36 No.1080944712
ダイソンさんの家めっちゃ広いじゃーん!とか思ってた当時 いや金満がどうとか考えられる年齢じゃなかったので純粋に羨ましくて
55 23/07/21(金)09:50:10 No.1080944814
そろそろスカイネット仕組んだ別勢力が居て人類の口減しとか淘汰に利用してたとか出てきそうだな
56 23/07/21(金)09:51:26 No.1080945043
スカイネット苦肉のサイボーグタイプの女ターミネーターはヒステリーだったりネオナチ男とのセックスにハマったりで使い物にならない
57 23/07/21(金)09:52:06 No.1080945143
動画配信サイトには大抵あるせいか地上波でほとんどやらんくなったね ニューフェイト前にやった時は初視聴「」たくさんいてすげえ盛り上がってた記憶
58 23/07/21(金)09:53:09 No.1080945313
>画像で一番記憶に残ってるセリフはヒッ…ヒッ…フー…
59 23/07/21(金)09:54:10 No.1080945477
突入してきた普通の何も知らない人たちに ごめん俺もう持っていられないのぉおお!って いちおう逃げるように言うあたり善人なんだわ・・・
60 23/07/21(金)09:54:32 No.1080945557
>サラは1の甘ちょろい恋愛脳から2以降バーサーカーになりすぎだろ >母親は強いって事なんだろうが バーサーカーになるために兵士やスペシャリストに身体を売ってまで技術を習得しだすの 旗から見たら狂ったとしか思われないからな…
61 23/07/21(金)09:55:24 No.1080945678
スカイネットも世の中がよくなると思って開発してた聖人なんですよ
62 23/07/21(金)09:55:33 No.1080945711
ジョンを救世主ジョンにするために教育係が必要だからね よくそこまでやったもんだ
63 23/07/21(金)09:55:46 No.1080945755
精神病院にいれられるママはすきか?
64 23/07/21(金)09:56:20 No.1080945855
>ジョンを救世主ジョンにするために教育係が必要だからね >よくそこまでやったもんだ 寝た男すらドン引きするほどです
65 23/07/21(金)09:56:28 No.1080945874
病院に行かずに済むようなやり方はあったと思うけどな・・・
66 23/07/21(金)09:56:41 No.1080945915
今冷静に振り返ると色々とやるせない話だ2 まあ大量の後付けの結果だけども
67 23/07/21(金)09:57:05 No.1080945989
>そろそろスカイネット仕組んだ別勢力が居て人類の口減しとか淘汰に利用してたとか出てきそうだな そいつらが勝ってもスカイネットは消えそうだし 審判の日に相当する出来事で人類激減は起きても負けるんだろうな…
68 23/07/21(金)09:57:45 No.1080946094
正統な2の続編をなのる作品が何個もあるのはスカイネットの仕業だ
69 23/07/21(金)09:59:49 No.1080946487
ワイリーとかシグマみたいに スカイネットが延々と勝てるまでチャレンジ続けてるわけだしな…
70 23/07/21(金)09:59:56 No.1080946507
それだけ2の出来がすごかったんだよな いくらでも話を作れるけど…結局2以上に納得できるものにならんかった
71 23/07/21(金)10:00:00 No.1080946515
>正統な2の続編をなのる作品が何個もあるのはスカイネットの仕業だ 全部他ならぬ公式が失敗作って言ってるの笑う
72 23/07/21(金)10:00:40 No.1080946628
3も結構好き 4は好き
73 23/07/21(金)10:00:49 No.1080946660
スカイネット人類リージョンの三つ巴になるのかなと思った シリーズが死んだ
74 23/07/21(金)10:01:33 No.1080946783
どの続編も3を除いて一応続きみたいと思う程度には面白かったんだけど簡単に諦めちゃうよな どうせタイムパラドックスものだからいくらでもパラレルしていいって思ってるのかもしれんけど
75 23/07/21(金)10:01:46 No.1080946818
>スカイネットAIのあきらめの悪さは本当にお前機械なのか?っていうくらい感情的だよな 取れる手段がなんか残ってる限り試行し続けてるだけだろう あきらめるという選択肢は機械にはない
76 23/07/21(金)10:02:23 No.1080946914
3部作の構想でまず第1部をやる →不評なんで2部はやらずまた3部作構成で新作を作ってまず第1部をやる →不評なんで2部はやらずまた3部作構成で新作を作ってまず第1部をやる →不評なんで2部はやらずまた3部作構成で新作を作ってまず第1部をやる… というのを3以降ずっと繰り返してるとも聞く
77 23/07/21(金)10:02:24 No.1080946917
さすがに今の時代までくると色々設定が古臭く思えてどうしようもなかった
78 23/07/21(金)10:02:41 No.1080946977
>正統な2の続編をなのる作品が何個もあるのはスカイネットの仕業だ 資本主義と制作会社と株主のせいではなかったのか…おのれスカイネット
79 23/07/21(金)10:02:55 No.1080947013
みんなが失敗だとか言ってるやつも見たら見たで面白いんだよ これダメなやつでしたって公式認定しちゃうの良くないと思うの
80 23/07/21(金)10:03:40 No.1080947135
正当な続編もコケたか失敗作扱いされそう
81 23/07/21(金)10:03:56 No.1080947187
スカイネット「結局未来はかえられるのか変えられないのかどっちなんだい!」
82 23/07/21(金)10:04:09 No.1080947223
前のやつは正統続編ではありませんでした!今回お出しするのが真の正統続編です!
83 23/07/21(金)10:04:46 No.1080947337
人類に反抗する人工知能とかw ふっるw と思ってたら 最近のAIもわりと人類に反抗したりするので驚くわ
84 23/07/21(金)10:04:49 No.1080947342
新起動ジェネシスも好きだからあれで続いてほしかった
85 23/07/21(金)10:04:50 No.1080947347
ハッハッハッハッハッ
86 23/07/21(金)10:04:59 No.1080947372
>前のやつは正統続編ではありませんでした!今回お出しするのが真の正統続編です! これでもう30年とか半世紀新作やり続けたらそれはそれですごい
87 23/07/21(金)10:05:16 No.1080947431
>前のやつは正統続編ではありませんでした!今回お出しするのが真の正統続編です! それをお前なー何回もやるからなー
88 23/07/21(金)10:05:17 No.1080947434
全部2以降の分岐ってことにしたらええねん
89 23/07/21(金)10:05:29 No.1080947468
よく考えたら人質とか脅されてるだけの可能性のあるダイソン即射撃ってSWATやらかしてる?
90 23/07/21(金)10:05:33 No.1080947483
>新起動ジェネシスも好きだからあれで続いてほしかった ふつうに続きありそうな感じだったから勿体ないよね
91 23/07/21(金)10:05:51 No.1080947533
子供の頃はなんとも思わなかったけど今見るとスレ画のご遺族マジで可哀想って思う
92 23/07/21(金)10:05:54 No.1080947541
>全部2以降の分岐ってことにしたらええねん 実際そんな状態
93 23/07/21(金)10:06:00 No.1080947565
>人類に反抗する人工知能とかw ふっるw と思ってたら >最近のAIもわりと人類に反抗したりするので驚くわ 意思を持つとかじゃなくてロジックエラーで人類を抹殺するとかいつかやりそうな気がするよ
94 23/07/21(金)10:06:10 No.1080947598
ジェネシスの筋は結構良かったんだけど ジョンの扱いかなぁ
95 23/07/21(金)10:06:21 No.1080947634
>全部2以降の分岐ってことにしたらええねん どう取り繕っても2超えられないからどうでも良くなる
96 23/07/21(金)10:06:31 No.1080947662
この役者さんジャスティス・リーグのスナイダーカットでも似たようなことしてて駄目だった
97 23/07/21(金)10:06:45 No.1080947704
ぶっちゃけシュワちゃんの人気ありきのシリーズだからもうだいぶ高齢になった今からの復権無理だと思う
98 23/07/21(金)10:07:16 No.1080947798
今は実質2を起点に分岐してる
99 23/07/21(金)10:07:27 No.1080947835
えーっと3から続いてる世界線が4 1以前にサラコナーを保護した世界線がジェネシス 2の後に別のT850がジョンを殺したのがダークフェイトでいい?
100 23/07/21(金)10:07:35 No.1080947856
歴史を書き換えちゃうと前作が無かったことになっちゃう設定だからねえ・・・ すごい名作映画だったとしても設定上あれは消えたよってなったら さすがについていけなくなるわ
101 23/07/21(金)10:07:46 No.1080947887
ちょっとまえに失敗の原因はシュワにこだわりすぎたとかいってた気がする
102 23/07/21(金)10:08:10 No.1080947962
4みたいに若い頃の姿をCGで再現すりゃいいと思ったけど まさに反AIでそれに反対するストライキが始まってて現実は皮肉だ
103 23/07/21(金)10:12:09 No.1080948698
>えーっと3から続いてる世界線が4 >1以前にサラコナーを保護した世界線がジェネシス >2の後に別のT850がジョンを殺したのがダークフェイトでいい? 3~4にせよジェニシスにせよ2までジョンを起点にしてるはず ダークフェイトは違うと思うけどスカイネットがいる未来の様子が不明だから何とも言えない
104 23/07/21(金)10:13:11 No.1080948878
ドラマだと旦那死んで複雑そうだったけど協力はしてくれてたねダイソンの家族 息子が失踪したって伏線投げっぱになっちゃったけど
105 23/07/21(金)10:15:32 No.1080949321
サラコナークロニクルズもかなり面白いんだけどねぇ どう頑張っても人類に勝てないの悟った機械側が人類に味方するようになったり
106 23/07/21(金)10:17:02 No.1080949609
パチンコでも大活躍してたダイソンさん
107 23/07/21(金)10:17:23 No.1080949683
よしんばスカイネット側にもっと優秀なAIのターミネーターが生まれても そいつがスカイネット潰して乗っ取るとかもありうるしスカイネットさんの未来はなさそう
108 23/07/21(金)10:17:37 No.1080949728
元々歴史改変ネタの作品なんだから全部正当な続編でありつつ正当な続編でないって解釈も出来るっちゃ出来る
109 23/07/21(金)10:20:50 No.1080950330
子役主人公にして出会いと成長と別れを描いたのがまたいいと思うんですよ...
110 23/07/21(金)10:21:01 No.1080950375
2の最後のサラのナレがめっちゃ好きだから結局機械との戦争は起こるのかどうか曖昧なままが一番美しいと思ってる
111 23/07/21(金)10:21:15 No.1080950408
4でカイルと一緒にいた女の子の目が赤く光ってたように見えたのなんだったのだろう
112 23/07/21(金)10:21:56 No.1080950530
重いもの渡す時たまにこの人の真似してる
113 23/07/21(金)10:22:11 No.1080950576
開き直って人類とスカイネットを戦わせて進化させて強大な宇宙存在と戦わせるみたいなのみたい
114 23/07/21(金)10:22:30 No.1080950642
あー良く考えたら2のラスト時点で未来が見えないハイウェイって言ってたんだな
115 23/07/21(金)10:22:45 No.1080950681
>3部作の構想でまず第1部をやる >→不評なんで2部はやらずまた3部作構成で新作を作ってまず第1部をやる >→不評なんで2部はやらずまた3部作構成で新作を作ってまず第1部をやる >→不評なんで2部はやらずまた3部作構成で新作を作ってまず第1部をやる… >というのを3以降ずっと繰り返してるとも聞く 企画する連中は頭スカイネットかよ…
116 23/07/21(金)10:23:00 No.1080950739
ほんとに完全な後継作品で完結編やるなら スカイネットと共存して 審判の日も起きなくて 未来で人類と機械が戦う戦争も起きない話にすればいい
117 23/07/21(金)10:23:56 No.1080950904
>4でカイルと一緒にいた女の子の目が赤く光ってたように見えたのなんだったのだろう 小説でも言及あるけど 実はあの子も…かもしれないけど謎のまま終わった
118 23/07/21(金)10:23:58 No.1080950912
RTAガチ勢力みたいなことしてるな…
119 23/07/21(金)10:24:43 No.1080951033
エイリアン対ターミーネーターが見たい~! スカイネットと人類が共に戦うやつ!
120 23/07/21(金)10:24:59 No.1080951072
元はと言えば1でサラが生き残っちゃったのが原因だからサラが死んでたらターミネーターの部品も回収されずにあの未来共々無かったことになるのかな?
121 23/07/21(金)10:25:06 No.1080951096
>実はあの子も…かもしれないけど謎のまま終わった やっぱそうか・・・まあそうだろうね むしろお前もかよ?!ってうんざりしたからそれで良いよな
122 23/07/21(金)10:25:31 No.1080951177
諸悪の根元みたいな存在だけど主人公チームがこいつを人間起爆装置にするのやり過ぎだろ
123 23/07/21(金)10:25:42 No.1080951211
ジョンがターミネーターに改造されましたは予想出来ない展開というかもう斬新なネタ出さなきゃで苦しんだ感しか無かった
124 23/07/21(金)10:26:41 No.1080951391
普通のパパで妻も子もきっちり描写されてるのがおつらい 未来でやらかすからって今殺すのはどうよってのはその通りである まあ起爆装置になるが
125 23/07/21(金)10:26:53 No.1080951429
>そろそろスカイネット仕組んだ別勢力が居て人類の口減しとか淘汰に利用してたとか出てきそうだな ジェニシスが第三勢力による介入が有ったことを示唆されてはいた
126 23/07/21(金)10:27:08 No.1080951469
ジョンの父親をずっと探してたわけだが 理想の父親とはターミネーターのことだったか
127 23/07/21(金)10:27:29 No.1080951532
ターミネーターロボコップやろうぜ!
128 23/07/21(金)10:27:32 No.1080951543
昔4かジェニシスやる前に ジョンを守るT800とジョンを殺そうとするT1000がいつも通り戦って雪山で逃走劇やった末に 雪崩に巻き込まれて二体とも氷漬けで停止したけど審判の日の核の炎でT1000だけ復活して 回路がちょっと狂って自分こそがスカイネットを倒して乗っ取ってやろうと人類側に味方するって 嘘ネタが書かれてたことあったけどその内似たようなことはやりそうな気がする
129 23/07/21(金)10:27:40 No.1080951572
やったぞ、フルハウスだ
130 23/07/21(金)10:29:12 No.1080951820
ターミネーターvsロボコップ
131 23/07/21(金)10:29:41 No.1080951915
かつての敵が仲間として守ってくれるというシチュエーション大好きになったのがターミーネーターだった
132 23/07/21(金)10:30:15 No.1080952004
昔は舐めぞうがなんでサラを舐めたかわからなかった いまならわかる
133 23/07/21(金)10:30:26 No.1080952033
T1000の完成度だけすっごいんだよなあ・・・
134 23/07/21(金)10:32:04 No.1080952314
>やったぞ、フルハウスだ うーんツイてるぞ
135 23/07/21(金)10:34:10 No.1080952713
双子だったとは. . .
136 23/07/21(金)10:36:56 No.1080953231
モトターミネーターのちょっと間抜けな名前大好き
137 23/07/21(金)10:37:04 No.1080953262
機械は脅威だけど愛や命を学べば素晴らしいものになるとも言ってる
138 23/07/21(金)10:37:31 No.1080953350
続編出るたびに2が徒労になった感があってつらい
139 23/07/21(金)10:39:20 No.1080953748
擬態して画面上で二人になってるのはみんな双子出演なんだよね. . .
140 23/07/21(金)10:39:48 No.1080953854
>擬態して画面上で二人になってるのはみんな双子出演なんだよね. . . サラ役の人まで双子だったってのは出来すぎてる…
141 23/07/21(金)10:40:20 No.1080953953
2で終わればよかった
142 23/07/21(金)10:40:42 No.1080954026
終わらせねえよ
143 23/07/21(金)10:41:10 No.1080954130
>2で終わればよかった 俺の好きな3とジェネシスが無くなるのは困る
144 23/07/21(金)10:42:04 No.1080954305
スカイネットのお父さんになる人なんだっけ?
145 23/07/21(金)10:42:12 No.1080954336
この先の未来で何が起きるかわかんないけど私達次第って事でもあるんだよね 殺人マシーンさえ愛を知ったんだから明るい未来は作れるはずなんだ って不安と希望に満ちた2の終わりが好きだったからさ…
146 23/07/21(金)10:42:14 No.1080954344
家族持ちなのが余計つらい
147 23/07/21(金)10:42:41 No.1080954434
サラとカイルのセックスがあまりに情熱的すぎる本気の子づくりセックスだった記憶がある
148 23/07/21(金)10:43:41 No.1080954619
ニューフェイトのおじさんがジョン殺したあとに ジョンのためにとかいうようになったのなんなんだよ!
149 23/07/21(金)10:45:07 No.1080954897
僕の考えた液体金属ロボの倒し方みたいになってると聞いた
150 23/07/21(金)10:46:02 No.1080955076
T1000はハメ技に弱いからな...
151 23/07/21(金)10:46:18 No.1080955135
>この先の未来で何が起きるかわかんないけど私達次第って事でもあるんだよね >殺人マシーンさえ愛を知ったんだから明るい未来は作れるはずなんだ >って不安と希望に満ちた2の終わりが好きだったからさ… シュワちゃんが悪役からヒーローになったのは大人の事情かもしれんがドラマ上ちゃんとそこに意味を持たせてるのが素晴らしい
152 23/07/21(金)10:47:37 No.1080955395
2は見終わったあとの余韻が素晴らしい
153 23/07/21(金)10:49:09 No.1080955692
無敵の殺人ロボが味方になった頼もしさったらなかったし 目の光が消えた時の絶望感すごかったし 予備電源で再起動するシーンはマジで涙出た
154 23/07/21(金)10:50:31 No.1080955939
他が弱いというか2作目が強すぎるだけなんですけお…
155 23/07/21(金)10:51:34 No.1080956151
ターミネーターシリーズでコマンドー実況すると無駄に盛り上がるの好きだったな
156 23/07/21(金)10:55:35 No.1080956970
こっちへ来るんだ 君の部屋をみせてよ
157 23/07/21(金)10:57:50 No.1080957452
2の没ENDが割といい感じだったんだけどなぁ
158 23/07/21(金)10:58:00 No.1080957490
もうベッタベタに手垢つくまで語られてるけどラストのサムズアップ好き
159 23/07/21(金)10:58:27 No.1080957587
2は90年代洋画で一番面白いと評価できるレベルだからな っていうか人生で一番面白かった映画と思ってる人も結構いそう
160 23/07/21(金)10:59:26 No.1080957805
T1000の不気味さとこいつどうやったら倒せるの…ってバランスが凄い 敵側が警察だから一般市民の協力とか警察のデータ得られるのも良い
161 23/07/21(金)10:59:32 No.1080957823
T800とジョンが小粋な台詞言いながらバディやってるターミネーター23Dも見てほしい アトラクション終わってた
162 23/07/21(金)11:01:32 No.1080958308
>アトラクション終わってた スカイネットにまだ本体が存在してた時代! 綾小路さんいいよね…
163 23/07/21(金)11:01:59 No.1080958399
2が完璧に近すぎてな… 冗談抜きでくぅ~これこれ!の連続
164 23/07/21(金)11:05:33 No.1080959126
警察署であれだけ勇ましかったサラがエレベーターから出て来たシュワちゃん見ただけでパニックになるシーン凄いよね
165 23/07/21(金)11:05:35 No.1080959132
なんで主題歌がガンズ・アンド・ローゼズだったんだろ
166 23/07/21(金)11:06:47 No.1080959356
>もうベッタベタに手垢つくまで語られてるけどラストのサムズアップ好き 自分が死ぬことが希望に繋がってるんだぜとかジョンへの励ましのメッセージだとかジョンから学んだユーモアだとかが表れてて一瞬だけどすごいシーンだよね…
167 23/07/21(金)11:07:35 No.1080959521
未来でスカイネットを倒すその瞬間を映像化してほしいな だめ?
168 23/07/21(金)11:08:26 No.1080959706
ジョン以外からしたらお前の母親は淫売のクソ女なのもなんかすごい
169 23/07/21(金)11:09:04 No.1080959834
もういっそこれまでなかったことにされた続編の設定まとめたアベンジャーズみたいなの作ってほしい
170 23/07/21(金)11:09:21 No.1080959875
ターミネーターに改造されて敵になって殺されたりせっかく2を生き延びたのに殺されたあげくジョンがいなくてもジョンみたいな奴が現れるぜー!されたり ジョンコナーの扱いが雑を通り越してひどい…
171 23/07/21(金)11:09:21 No.1080959876
完全版の補完シーンがめっちゃ好き
172 23/07/21(金)11:09:27 No.1080959895
>2は90年代洋画で一番面白いと評価できるレベルだからな >っていうか人生で一番面白かった映画と思ってる人も結構いそう ホームアローンとダイハードとBTTFも加えろ
173 23/07/21(金)11:09:37 No.1080959920
これとかトレマーズで終末に備えてしこたま武器を貯め込んでるサバイバリストとかプレッパーって存在を知った
174 23/07/21(金)11:10:10 No.1080960018
2改めて見るとジョンが可愛すぎてショタコンになる
175 23/07/21(金)11:10:47 No.1080960135
2を3D映画にしたやつあったけど字幕ぐらいしか飛び出てなかった..
176 23/07/21(金)11:12:31 No.1080960471
カイルは自分のちんちんから人類抵抗軍の司令官出るマン って事を知らずに過去に行って死んでいったのも何か凄いな
177 23/07/21(金)11:12:40 No.1080960498
シンプルで良いんだよシンプルで ジョンの救世主ムーブを見せてくれればそれだけでいいの
178 23/07/21(金)11:12:45 No.1080960517
>ホームアローンとダイハードとBTTFも加えろ ジュラシックパークも入れろ
179 23/07/21(金)11:14:26 No.1080960832
なんかのやつであったけど 子供ジョンがT800と未来に行ってスカイネットブッ倒しに行くようなのなかったっけ
180 23/07/21(金)11:14:34 No.1080960850
>カイルは自分のちんちんから人類抵抗軍の司令官出るマン >って事を知らずに過去に行って死んでいったのも何か凄いな 知ってなかったっけか… 君のために来たって言ってたし
181 23/07/21(金)11:15:16 No.1080961007
人が何故か泣くのかがわかった 俺には涙は流せないが
182 23/07/21(金)11:16:18 No.1080961244
>なんかのやつであったけど >子供ジョンがT800と未来に行ってスカイネットブッ倒しに行くようなのなかったっけ 多分USJのアトラクションじゃないかな
183 23/07/21(金)11:16:48 No.1080961360
>君のために来たって言ってたし まもるためにきたわけで知らされていない
184 23/07/21(金)11:17:59 No.1080961595
>>君のために来たって言ってたし >まもるためにきたわけで知らされていない 「この女をターミネーターから守りつつ孕ませろ」なんて任務を与えられたら難易度が一気に上がるな…
185 23/07/21(金)11:18:37 No.1080961712
俺のかーちゃん(若い頃)を抱いてきてくれってのも最高に頼み辛いわな… でもカイルがそれ達成しないと人類滅ぶっていう
186 23/07/21(金)11:20:05 No.1080962020
未来ジョンがカイルに父さん!と言い出したら頭おかしくなるわ!
187 23/07/21(金)11:21:26 No.1080962298
>多分USJのアトラクションじゃないかな あのストーリーで映画作ってハッピーエンドで終わり!で良いと思うんだよね
188 23/07/21(金)11:26:36 No.1080963428
ヒッ ヒッ ヒッ
189 23/07/21(金)11:26:51 No.1080963487
>子供ジョンがT800と未来に行ってスカイネットブッ倒しに行くようなのなかったっけ ドラマ版もちょっと似たような終わりだった記憶 だいぶ打ち切り展開だったけど 液体金属型が急に味方になって皮膜状球体にジョン包んで未来に救世主ジョンが来たぞここから逆転だっ ところで終わった