ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/20(木)23:38:42 No.1080858926
これって出てきた忍者を登場人物たちが「邪魔すんじゃねえ!」って一蹴したらOKなのかな?
1 23/07/20(木)23:40:29 No.1080859538
唐突に出てきた忍者がその場の全員をぶっ殺した方が面白い脚本は見直すべきって話だよ
2 23/07/20(木)23:41:12 No.1080859777
登場人物が全員忍者より強かったら何も問題ないよ
3 23/07/20(木)23:41:26 No.1080859855
>唐突に出てきた忍者がその場の全員をぶっ殺した方が面白い脚本は見直すべきって話だよ 忍者に負けなかったらいいってこと?
4 23/07/20(木)23:42:23 No.1080860199
この理屈だとサメ映画ほぼ壊滅するじゃん おかしくない?
5 23/07/20(木)23:44:13 No.1080860788
そんなサメ映画が日本である程度人気だから不思議だねって話はある
6 23/07/20(木)23:45:56 No.1080861396
>この理屈だとサメ映画ほぼ壊滅するじゃん >おかしくない? https://eiga.com/movie/98839/ 忍者とサメを両方出せばよくない?
7 23/07/20(木)23:46:46 No.1080861704
わかるんだけどサプライズニンジャ理論持ち出してくる人そのものがクソつまんねぇ感性してる事の方が多いと 少なくともimgでサプライズニンジャ理論のスレ立ったの見るとそう思う
8 23/07/20(木)23:47:26 No.1080861927
真面目な映画なら分かるけどコメディ映画だと忍者出たら絶対楽しくなっちゃわない?
9 23/07/20(木)23:48:18 No.1080862200
これの発展がサプライズゴジラ理論
10 23/07/20(木)23:48:38 No.1080862316
つまりニンジャスレイヤーのよい脚本を考えるのは難しい
11 23/07/20(木)23:49:00 No.1080862438
忍者なんて銃器に負ける程度の存在だしなあ
12 23/07/20(木)23:50:50 No.1080863063
要するに唐突な急展開より面白くない話はダメって例え話だから 実際にニンジャがエントリーしてくるわけじゃない
13 23/07/20(木)23:52:09 No.1080863528
これが成り立つ作品はそれまでのストーリー完全に無視して唐突に出てきた存在が 全員ブッ殺して話を終わらせても観客が文句を言わないくらいつまらないってことなので 忍者云々は置いといて
14 23/07/20(木)23:52:35 No.1080863674
いきなり忍者が出てきたら破綻するのが当然でその方が面白いな!ってなったらそれは脚本が破綻してるという事だからな
15 23/07/20(木)23:52:51 No.1080863759
かわいい女の子の家庭教師やりながらエッチなことするゲームで 中盤唐突に忍者だということが判明するどきどきサマーレッスンってやつ思い出した パッケージにも雑誌の紹介でも1ミリもそこに触れてないから本当に唐突で 面白いってよりただたた困惑した
16 23/07/20(木)23:53:33 No.1080863996
ニンジャがエントリーするのもエントリーしてきたニンジャを一蹴するのも話の邪魔にしかならない不純物なのにそれを面白いと感じるようなら元の話はつまんねってらことなので
17 23/07/20(木)23:54:15 No.1080864252
>つまりニンジャスレイヤーのよい脚本を考えるのは難しい ほとんど「良い」な作品ばかり出してんのおかしいだろ…
18 23/07/20(木)23:54:53 No.1080864476
なんかで聞いた話だが昔の芝居や講釈ではサプライズ義経が頻繁にあったらしいので話にちょっと入れるぐらいのものだと思う
19 23/07/20(木)23:54:56 No.1080864491
唐突に出てきて始末つけちゃうのはいわゆるデウス・エクス・マキナだよね …ニンジャ・エクス・マキナ?
20 23/07/20(木)23:56:14 No.1080864961
じゃあ唐突に出てきて雑にぶっ殺される彼岸島の忍者は問題ないと
21 23/07/20(木)23:56:14 No.1080864965
>要するに唐突な急展開より面白くない話はダメって例え話だから >実際にニンジャがエントリーしてくるわけじゃない (シンカンセンの床下から引き摺り出される真犯人)
22 23/07/20(木)23:57:38 No.1080865468
話が十分に面白ければ登場人物との関係や先の展開無視して忍者暴れ出したら単純に邪魔!!となるよな…
23 23/07/20(木)23:58:36 No.1080865827
>なんかで聞いた話だが昔の芝居や講釈ではサプライズ義経が頻繁にあったらしいので話にちょっと入れるぐらいのものだと思う 義経は人気キャラだからな 人気キャラが出て来たら嬉しいだろ?
24 23/07/20(木)23:58:58 No.1080865976
忍者が長尺だったら面白いってよりうっとおしさが勝つから サプライズ忍者も難しい
25 23/07/21(金)00:00:06 No.1080866414
忍者が暴れてる途中に別の忍者も投入しよう
26 23/07/21(金)00:00:27 No.1080866551
要はそれまでの積み重ねを全部ぶっ壊した方が面白いようなシナリオは積み重ねからミスってるから作り直せって意味だよ
27 23/07/21(金)00:00:28 No.1080866561
唐突に忍者が出てきてそれまでの物語も視聴前の期待感もぶっ壊して本当に面白いだろうかっていうのは考えないと
28 23/07/21(金)00:01:06 No.1080866831
サプライズ展開だけだとダメってことだろう タコピーの作者の今の作品見たら分かる
29 23/07/21(金)00:01:16 No.1080866907
これ自体が一種の冗談だと思ってた
30 23/07/21(金)00:02:55 No.1080867573
そんなミステリーに中国人出したらダメみたいな…
31 23/07/21(金)00:02:57 No.1080867596
ストーリー性重視ならそうかもな アクションとかおバカ映画なら良いんじゃない
32 23/07/21(金)00:03:17 No.1080867714
オルダードカーボンて洋ドラで主人公のピンチに急に忍者が出てきて敵を倒しまくるって展開になった時は 思わずわー忍者だ!って喜んでしまったよ
33 23/07/21(金)00:03:25 No.1080867759
>そんなミステリーに中国人出したらダメみたいな… 理屈としてはそれと同じなんだろうな…
34 23/07/21(金)00:04:22 No.1080868110
そもそも忍者って単体でそんな面白い存在でもないよね
35 23/07/21(金)00:05:04 No.1080868380
寺生まれのTさん理論もありそう 波ぁ!する方が面白いホラーはダメ
36 23/07/21(金)00:05:41 No.1080868616
>これの発展がサプライズゴジラ理論 こっちは面白くならないの無理
37 23/07/21(金)00:06:00 No.1080868737
つまり…出てきた忍者を倒せばいいって事?
38 23/07/21(金)00:06:05 No.1080868772
これ絶対面白くなるって言ってるタツ兄は面白い作品見たことないってことだよな…
39 23/07/21(金)00:06:12 No.1080868829
>こっちは面白くならないの無理 恋愛もので唐突にゴジラ出たらぽかんとして終わりじゃないかな…
40 23/07/21(金)00:06:15 No.1080868851
忍者を倒す忍者を出そう
41 23/07/21(金)00:06:32 No.1080868986
いきなり忍者が出てきて大暴れしたらそりゃ面白いには面白いんだけど ちゃんとシナリオに引き込んでくる作品は少なくとも今そういう面白さは求めてねえよ帰れ!!!!ってなるからね
42 23/07/21(金)00:06:59 No.1080869143
進撃の巨人とかいきなり忍者来られても今それどころじゃないから!ってなるもんな
43 23/07/21(金)00:07:35 No.1080869385
画太郎レベルのお家芸ならともかく困ったらトラックで轢き殺すのを素面でやられたら普通は醒める でも本当につまらない脚本だとそっちの方がまだマシ
44 23/07/21(金)00:08:17 No.1080869615
スニーキングミッションなゲームや映画だとサプライズニンジャ小隊よく出るよね
45 23/07/21(金)00:08:32 No.1080869703
つまりどうしようもねぇクソ脚本は忍者出して皆殺しにして終わらせれば良いってことよ
46 23/07/21(金)00:08:38 No.1080869758
>進撃の巨人とかいきなり忍者来られても今それどころじゃないから!ってなるもんな な、なるほど…
47 23/07/21(金)00:08:47 No.1080869809
サプライズゴジラした続三丁目の夕日はゴジラなくても面白かっただろ…!
48 23/07/21(金)00:09:04 No.1080869909
サプライズトラック理論はわりとよく見る 恋愛ものとかで
49 23/07/21(金)00:09:07 No.1080869936
>画太郎レベルのお家芸ならともかく困ったらトラックで轢き殺すのを素面でやられたら普通は醒める 転生モノ全部が初っ端から醒めてしまう…
50 23/07/21(金)00:09:13 No.1080869969
つまらない脚本ってなんとなくはイメージできるけどなんかボンヤリしてて言語化できない
51 23/07/21(金)00:09:37 No.1080870107
>スニーキングミッションなゲームや映画だとサプライズニンジャ小隊よく出るよね それは障害としての敵であってストーリーに組み込まれた非サプライズ忍者じゃない?
52 23/07/21(金)00:09:40 No.1080870125
タイタニックにニンジャ出てきたら台無しだし「いやタイタニックにニンジャ出たら面白いだろ」って言う人の感性は信用できない
53 23/07/21(金)00:10:16 No.1080870324
ニンジャディカプリオ!
54 23/07/21(金)00:10:23 No.1080870361
>タイタニックにニンジャ出てきたら台無しだし「いやタイタニックにニンジャ出たら面白いだろ」って言う人の感性は信用できない そもそもタイタニックは船が沈没するからニンジャ以上に怖えよ
55 23/07/21(金)00:10:31 No.1080870414
>つまらない脚本ってなんとなくはイメージできるけどなんかボンヤリしてて言語化できない 矛盾があるとか退屈とかだと思う あと整合性とるために出来事ベースになっててドラマがないから何も感じないとか
56 23/07/21(金)00:10:45 No.1080870511
>恋愛もので唐突にゴジラ出たらぽかんとして終わりじゃないかな… 逃げる2人を描けるじゃん
57 23/07/21(金)00:10:51 No.1080870553
サプライズちんちん亭とかサプライズ猿語録とかやった方がマシなエロ漫画は一発で駄目だってわかるだろう
58 23/07/21(金)00:10:59 No.1080870600
正直この理論言いたい事は良くわかるしそうだとは思うんだけど それはそれとして例えとしてニンジャがちょっと強すぎる
59 23/07/21(金)00:11:01 No.1080870608
>タイタニックにニンジャ出てきたら台無しだし「いやタイタニックにニンジャ出たら面白いだろ」って言う人の感性は信用できない タイタニックがめちゃくちゃ面白いことは確かだけどニンジャ出てきて全て救っても面白そうだから理論そのものは崩壊してるよね 結局元の作品が面白いかどうかってだけ
60 23/07/21(金)00:11:10 No.1080870671
>タイタニックにニンジャ出てきたら台無しだし ニンジャァーアイヤーッ!!
61 23/07/21(金)00:11:13 No.1080870688
でもなろう小説やアニメに忍者出てきたら見るよ俺は
62 23/07/21(金)00:11:20 No.1080870734
>「いやタイタニックにニンジャ出たら面白いだろ」って言う人 そういうのはもうサメ映画なら全部面白いってくらいに脳があれになってる人だしそっとしておく
63 23/07/21(金)00:11:24 No.1080870750
面白いのと面白がるのは違うからな 面白い真面目な映画にニンジャがエントリーするのを喜ぶのは後者
64 23/07/21(金)00:11:42 No.1080870856
ゴジラはスピーディーさにかけるからあんまりだな
65 23/07/21(金)00:11:43 No.1080870861
レオ様がニンジャだったら悲劇になりようがないしな…
66 23/07/21(金)00:11:49 No.1080870899
ニンジャが出てくるのって中盤?ラスト?
67 23/07/21(金)00:11:55 No.1080870947
忍者は一人だけ出てくると強いけどたくさん出てくると一人当たりの戦闘能力は極端に低くなるみたいな話もあった気がする
68 23/07/21(金)00:11:58 No.1080870965
>>つまらない脚本ってなんとなくはイメージできるけどなんかボンヤリしてて言語化できない >矛盾があるとか退屈とかだと思う >あと整合性とるために出来事ベースになっててドラマがないから何も感じないとか なんでそうなる?が脚本家の中でだけ分かってて観る方が置いてかれてるやつもつまらない脚本だと思う
69 23/07/21(金)00:12:13 No.1080871043
唐突に出てきた本来は不純物である物の方が面白い脚本とかゴミだよゴミって話なのに忍者って言葉に意識が引っ張られ過ぎる
70 23/07/21(金)00:12:19 No.1080871085
別にニンジャであることは重要でもないのに何故かニンジャ主体で語るやつが多い理論
71 23/07/21(金)00:12:24 No.1080871112
>こっちは面白くならないの無理 ドハティ監督のレス
72 23/07/21(金)00:12:28 No.1080871147
エロ漫画ならサプライズ対魔忍脳によくなるな
73 23/07/21(金)00:12:49 No.1080871289
fu2383477.jpg サプライズゾロリせんせ
74 23/07/21(金)00:12:52 No.1080871305
面白いって色んな意味含むからややこしい話だなと毎回思う サプライズ忍者が提供できる面白さは種類が限られてる
75 23/07/21(金)00:13:17 No.1080871445
スター・ウォーズにゴジラが出たらもう何がなんだかわかんないよドハティ!
76 23/07/21(金)00:13:20 No.1080871461
そもそもゴジラはサプライズじゃなくて何にでもゴジラふりかけした方が美味しくなる理論だから…
77 23/07/21(金)00:13:34 No.1080871539
山王戦でいきなり忍者出てきて全員殺しても100億%つまんなくなるしな
78 23/07/21(金)00:13:46 No.1080871594
ミッドサマー・オブ・ザ・ニンジャ!
79 23/07/21(金)00:13:58 No.1080871659
じゃあ最初からニンジャが暴れる話作ったほうがいいじゃん!
80 23/07/21(金)00:14:04 No.1080871696
だめな洋ドラ想像のななめ下のサプライズ急展開ありがち
81 23/07/21(金)00:14:20 No.1080871827
>面白いって色んな意味含むからややこしい話だなと毎回思う >サプライズ忍者が提供できる面白さは種類が限られてる 忍者で出てきてとっぴんぱらりのぷうで終わる面白さはネットで「ぎゃはははサイコー」ってコメントするタイプの面白さだからな
82 23/07/21(金)00:14:28 No.1080871876
あんまり序盤から忍者出るとそういうもんかってなりそうだから中盤以降だな 物語の転換ポイントで忍者以上の面白さを作っておきたい
83 23/07/21(金)00:14:36 No.1080871935
でも最近の貞子はサプライズでニンジャが出てきて登場人物皆殺しになっても許される気がするんだ…
84 23/07/21(金)00:14:55 No.1080872054
>山王戦でいきなり忍者出てきて全員殺しても100億%つまんなくなるしな タツ兄タイプはそれでも面白くなっちゃうじゃんって言っちゃう
85 23/07/21(金)00:15:01 No.1080872093
>じゃあ最初からニンジャが暴れる話作ったほうがいいじゃん! それはそれでつまんなくなるから難しい
86 23/07/21(金)00:15:05 No.1080872107
ただの忍者ならまだ撃退できる 謎の巨大ニンジャロボだと俺は撃退できなかった
87 23/07/21(金)00:15:09 No.1080872146
今忍者どころじゃねえよ引っ込んでろ!って見てる人がなるレベルじゃないとってだけのことだろ?
88 23/07/21(金)00:15:15 No.1080872180
ニンジャロードオブザリング ニンジャホグワーツ
89 23/07/21(金)00:15:43 No.1080872370
>唐突に出てきて始末つけちゃうのはいわゆるデウス・エクス・マキナだよね >…ニンジャ・エクス・マキナ? エクスマキナ=サン
90 23/07/21(金)00:16:10 No.1080872535
正直とっとと忍者出てきてみんな死んで終われやクソがってくらいつまんない作品みたことないな
91 23/07/21(金)00:16:19 No.1080872601
進撃の巨人のマーレ編とかで急に忍者出てきたらすげえ冷める気がする
92 23/07/21(金)00:16:20 No.1080872605
ガメラにニンジャが出てきたらもうそれはティーンエイジミュータントだもんな
93 23/07/21(金)00:16:22 No.1080872623
>でも最近の貞子はサプライズでニンジャが出てきて登場人物皆殺しになっても許される気がするんだ… 貞子は原作なぞると仮想世界上の存在だから何やっても許されるし何でてきても許されるはず
94 23/07/21(金)00:16:27 No.1080872647
>忍者で出てきてとっぴんぱらりのぷうで終わる面白さはネットで「ぎゃはははサイコー」ってコメントするタイプの面白さだからな 勧善懲悪物や時代劇的な面白さにもできるんじゃないか?
95 23/07/21(金)00:16:43 No.1080872751
>>この理屈だとサメ映画ほぼ壊滅するじゃん >>おかしくない? >https://eiga.com/movie/98839/ >忍者とサメを両方出せばよくない? それほぼほぼ忍者同士で戦ってるだけの映画だからむしろサプライズシャーク理論だよ
96 23/07/21(金)00:16:44 No.1080872753
書き込みをした人によって削除されました
97 23/07/21(金)00:17:07 No.1080872888
>ちゃぶ台ひっくり返すことでしか面白みを生み出せないのはダメな脚本だと思う >タコピーの人の今の連載とか さっきそれ言って誰も乗ってこなかったから言い直したの?
98 23/07/21(金)00:17:10 No.1080872910
>進撃の巨人のマーレ編とかで急に忍者出てきたらすげえ冷める気がする パラディ島の悪魔共がニンジャめいた挙動で圧倒してくるしな…
99 23/07/21(金)00:17:27 No.1080872990
鬱展開が続くとニンジャに全員殺して欲しくなる とくに戦闘しないタイプの作品
100 23/07/21(金)00:17:27 No.1080872993
B級ホラーならニンジャ出てきても怒らないよ
101 23/07/21(金)00:17:38 No.1080873062
書き込みをした人によって削除されました
102 23/07/21(金)00:17:52 No.1080873138
貞子に関しては貞子vs伽倻子をやった時点であれ以上のハチャメチャ霊能バトル生み出すのが難しくなってるから…
103 23/07/21(金)00:17:56 No.1080873168
全部これになれば面白いのに…!
104 23/07/21(金)00:17:56 No.1080873170
あくまのくまさんはニンジャ出した方が良かったな
105 23/07/21(金)00:18:15 No.1080873306
おちおち食事もできんなこの街は
106 23/07/21(金)00:18:22 No.1080873359
るろ剣にいきなり忍者出てきたら困るもんな…
107 23/07/21(金)00:18:25 No.1080873375
書き込みをした人によって削除されました
108 23/07/21(金)00:18:28 No.1080873391
シャークVS忍者は見たい
109 23/07/21(金)00:18:40 No.1080873462
>るろ剣にいきなり忍者出てきたら困るもんな… いただろ
110 23/07/21(金)00:18:45 No.1080873500
それがいる森のそれが忍者だったとしたら?
111 23/07/21(金)00:18:47 No.1080873512
>るろ剣にいきなり忍者出てきたら困るもんな… 操殿…
112 23/07/21(金)00:18:49 No.1080873530
>るろ剣にいきなり忍者出てきたら困るもんな… 御庭番集!
113 23/07/21(金)00:19:00 No.1080873596
>正直とっとと忍者出てきてみんな死んで終われやクソがってくらいつまんない作品みたことないな 面白くない前振りが無駄に長い作品だと確かに思う
114 23/07/21(金)00:19:29 No.1080873814
>>るろ剣にいきなり忍者出てきたら困るもんな… >いただろ そんな最終決戦への道中いきなり決闘申し込んでくる忍者なんて
115 23/07/21(金)00:19:41 No.1080873904
ラストサムライのニンジャとかな
116 23/07/21(金)00:19:44 No.1080873929
御庭番衆ってニンジャで良いのかな
117 23/07/21(金)00:19:46 No.1080873941
ラストにサプライズ宇宙人が出て全部解決する作品何本か知ってるけど全部ここでも評価ボロクソだからいざ実際にサプライズニンジャお出しされても絶対皆しらけるだけだとは思う
118 23/07/21(金)00:19:46 No.1080873943
クワイエットプレイスに忍者が出たら音もなく怪物を次々暗殺して終わりか…
119 23/07/21(金)00:20:06 No.1080874090
>スター・ウォーズにゴジラが出たらもう何がなんだかわかんないよドハティ! そもそもすでにゴジラ出てる
120 23/07/21(金)00:20:06 No.1080874091
本当につまらない作品ってうおークソつまんねー!じゃないからな もう本当に何の味もしないひたすら砂を噛んでるような虚しさ
121 23/07/21(金)00:20:22 No.1080874213
実写の志々雄戦は急に関係ないニンジャ出てきてはいた
122 23/07/21(金)00:20:26 No.1080874256
この先の展開どうなるんだろう!?ってハラハラしながら読んでる時にニンジャが出てきて皆殺しにする展開になったらまじふざけんなよ…ってなる
123 23/07/21(金)00:20:29 No.1080874287
ザ・マン対悪魔将軍の試合が始まる時にニンジャが出てきてウルルをぐちゃぐちゃにしたらかなり冷める
124 23/07/21(金)00:20:41 No.1080874375
さすがの藤子不二雄1話目からサプライズニンジャやったハットリくん
125 23/07/21(金)00:20:44 No.1080874402
>ラストにサプライズ宇宙人が出て全部解決する作品何本か知ってるけど全部ここでも評価ボロクソだからいざ実際にサプライズニンジャお出しされても絶対皆しらけるだけだとは思う 正直ここで面白くなるだろって言ってる「」もノリで言ってるだけなんで
126 23/07/21(金)00:20:59 No.1080874532
>実写の志々雄戦は急に関係ない左之助出てきてはいた
127 23/07/21(金)00:21:08 No.1080874597
ニンジャが意味深に主人公達を見るカットを挟んでその後全く出ない作品にしてやる!
128 23/07/21(金)00:21:23 No.1080874698
実際に忍者いる時代の話で言うならサプライズ西洋騎士理論みたいになるだろ
129 23/07/21(金)00:21:27 No.1080874716
ニンジャを信用しすぎじゃないか?
130 23/07/21(金)00:21:28 No.1080874725
>この先の展開どうなるんだろう!?ってハラハラしながら読んでる時にニンジャが出てきて皆殺しにする展開になったらまじふざけんなよ…ってなる 「作者は面白いと思った」とか「気をてらって滑ってるだけ」みたいな辛辣な感想で大荒れして以後話題に出なくなるパターン辿るよね
131 23/07/21(金)00:21:30 No.1080874735
>クワイエットプレイスに忍者が出たら音もなく怪物を次々暗殺して終わりか… ヒソカに忍び寄って忍術高周波で口開かせてズボ!
132 23/07/21(金)00:21:38 No.1080874801
伝説の最期編のニンジャは出てくるのが正解な映画だからな
133 23/07/21(金)00:21:47 No.1080874861
>本当につまらない作品ってうおークソつまんねー!じゃないからな >もう本当に何の味もしないひたすら砂を噛んでるような虚しさ 昔レンタルビデオで借りて来てつまんないけど勿体ないから見てたけど ……?……?…?… みたいになって途中でやめたのがある マトリックスのパロディだった
134 23/07/21(金)00:21:59 No.1080874939
まあラブコメに忍者はパコさんショックみたいになりそう
135 23/07/21(金)00:22:00 No.1080874946
>マトリックスのパロディだった アホリックスってそんなにつまんないのか
136 23/07/21(金)00:22:20 No.1080875071
書き込みをした人によって削除されました
137 23/07/21(金)00:22:24 No.1080875101
オリキャラの伊藤博文も生えてきたからな
138 23/07/21(金)00:22:24 No.1080875106
>まあラブコメに忍者はパコさんショックみたいになりそう 実は忍者が裏でサポートしてましたって落ちなら面白いかもしれん…
139 23/07/21(金)00:22:33 No.1080875177
ニンジャじゃないけどシリアスパートにコメディリリーフキャラが出張ってきたらイラっとするしな
140 23/07/21(金)00:22:40 No.1080875206
バジリスクに忍者を出そう
141 23/07/21(金)00:22:44 No.1080875226
>オリキャラの伊藤博文も生えてきたからな サムライ達に敬礼!
142 23/07/21(金)00:22:45 No.1080875235
>ザ・マン対悪魔将軍の試合が始まる時にニンジャが出てきてウルルをぐちゃぐちゃにしたらかなり冷める サプライズニンジャキックはサイコマンにあっさり止められて退場させられたからな
143 23/07/21(金)00:22:57 No.1080875334
少なくともニンジャが出てきてもおかしくない設定に限られるんじゃないかなあ その上で面白さを考える指標にする感じで 恋愛映画とかなら恋愛映画におけるサプライズニンジャ的なものがありそう
144 23/07/21(金)00:22:59 No.1080875345
>虹裏に張り付いてるわけじゃないから知らねーよ このスレ内で一言一句同じ2行目を2回もレスするなボケてんのか
145 23/07/21(金)00:23:03 No.1080875366
>ニンジャじゃないけどシリアスパートにコメディリリーフキャラが出張ってきたらイラっとするしな 俺はそれ好きだけど
146 23/07/21(金)00:23:11 No.1080875417
>バジリスクに忍者を出そう まあ確かにニンジャが出て皆殺しになる話だけど…
147 23/07/21(金)00:23:27 No.1080875522
レンタルビデオ屋で見かける聞いたことないタイトルのハズレ率の高さを思い返すと 案外このニンジャが要求される映画は多かったのでは?と思わなくもない
148 23/07/21(金)00:23:37 No.1080875602
fu2383513.png
149 23/07/21(金)00:23:41 No.1080875621
>ニンジャじゃないけどシリアスパートにコメディリリーフキャラが出張ってきたらイラっとするしな サプライズジャージャービンクス理論
150 23/07/21(金)00:23:43 No.1080875641
メインの登場人物のほとんどがムカつく性格しててどいつもこいつもロクな行動しないとかだと 今すぐ突然ミサイル落ちてきてこいつら全滅しないかな…とか思う時がある 具体的な作品名は忘れた
151 23/07/21(金)00:23:51 No.1080875686
ラブコメのヒロインが忍者は割とある気がするな…
152 23/07/21(金)00:24:14 No.1080875791
ミッドサマーの終盤でエイリアンとプレデターが乱入してきて村人は巻き添え食って全滅しましたとかやったら怖さの質変わっちゃうもんな 言ってて思い浮かんだがマイホームヒーローだこれ
153 23/07/21(金)00:24:34 No.1080875900
>ニンジャじゃないけどシリアスパートにコメディリリーフキャラが出張ってきたらイラっとするしな 止まるんじゃねぇぞ…
154 23/07/21(金)00:24:45 No.1080875972
>ラブコメのヒロインが忍者は割とある気がするな… ハゲから守るみたいなタイトルの あれは主人公がニンジャだったか
155 23/07/21(金)00:24:59 No.1080876047
唐突にザ・ニンジャがチームに加入
156 23/07/21(金)00:25:17 No.1080876159
>ラストにサプライズ宇宙人が出て全部解決する作品何本か知ってるけど全部ここでも評価ボロクソだからいざ実際にサプライズニンジャお出しされても絶対皆しらけるだけだとは思う サプライズ宇宙人する往年の名作RPGシリーズ知ってるけど新3部作の序章です!って触れ込みだったのに完結せずにシリーズ自体ないなった…
157 23/07/21(金)00:25:18 No.1080876162
ニンジャってのは例えであって今まで全く出てこなかった新要素が活躍するってのはストーリーを考え直せって事
158 23/07/21(金)00:25:42 No.1080876290
旧キン肉マンは元々何でもアリ寄りの世界観だからニンジャが1人増えたところで普通にカッコいいだけだ
159 23/07/21(金)00:26:10 No.1080876431
ドントブリーズだと盲目の老人が途中からニンジャみたいな扱いだった気がする
160 23/07/21(金)00:26:41 No.1080876590
>旧キン肉マンは元々何でもアリ寄りの世界観だからニンジャが1人増えたところで普通にカッコいいだけだ お面頂戴!
161 23/07/21(金)00:26:50 No.1080876636
リバイス最終回で何が良くないのかちょっと理解できた
162 23/07/21(金)00:26:50 No.1080876640
>少なくともニンジャが出てきてもおかしくない設定に限られるんじゃないかなあ >その上で面白さを考える指標にする感じで >恋愛映画とかなら恋愛映画におけるサプライズニンジャ的なものがありそう ラブコメだと転校してきた新ヒロインが主人公に「昔出会ったの覚えてますか?あの時から今までずっと好きです!」って告白するみたいな?
163 23/07/21(金)00:26:59 No.1080876696
サプライズアニオリキャラ!
164 23/07/21(金)00:27:21 No.1080876823
お前はニンジャで! 俺はナチスだ!
165 23/07/21(金)00:27:34 No.1080876885
なんでもカレー粉投入したら美味くなるけどもうそれはカレーなんよみたいな話か
166 23/07/21(金)00:27:49 No.1080876962
サプライズ前世の記憶
167 23/07/21(金)00:28:00 No.1080877015
書き込みをした人によって削除されました
168 23/07/21(金)00:28:03 No.1080877034
水戸黄門とか暴れん坊将軍に忍者出て来ても困る
169 23/07/21(金)00:28:08 No.1080877058
サプライズマサオとサプライズネオファンガイア
170 23/07/21(金)00:28:17 No.1080877114
たまにこういうのあるよな 瞬間的に笑うけど後から真面目に見てきた俺に謝れよこの野郎…ってなる展開 一番ひどいのは笑えなかった上にこの野郎…ってなった時
171 23/07/21(金)00:28:27 No.1080877164
>なんでもカレー粉投入したら美味くなるけどもうそれはカレーなんよみたいな話か 最初からニンジャ投入してるんならサプライズニンジャ理論にならないからその例えはまたちょっと変わってくる
172 23/07/21(金)00:28:46 No.1080877272
>なんでもカレー粉投入したら美味くなるけどもうそれはカレーなんよみたいな話か ちゃうねん 舌が死ぬレベルの唐辛子入れた方がマシなレベルのクソまずい料理はだめって話
173 23/07/21(金)00:28:47 No.1080877278
>キン肉マンは元々何でもアリ寄りの世界観だからサタンが暴れたところで普通にカッコいいだけだ
174 23/07/21(金)00:28:48 No.1080877290
唐突に母親が血がつながってないことを告白してトップヒロインに躍り出るようなラブコメはダメ
175 23/07/21(金)00:28:49 No.1080877292
>>>虹裏に張り付いてるわけじゃないから知らねーよ >>このスレ内で一言一句同じ2行目を2回もレスするなボケてんのか >だから知らないって… >知らない架空の人と同一視しないでほしいわ本当 >該当のレス消すから勘弁してください 見苦しいし普通にキモい
176 23/07/21(金)00:28:57 No.1080877334
>水戸黄門とか暴れん坊将軍に忍者出て来ても困る 忍者出てるじゃねーか!
177 23/07/21(金)00:29:05 No.1080877390
>唐突に母親が血がつながってないことを告白してトップヒロインに躍り出るようなラブコメはダメ いやありだあn
178 23/07/21(金)00:29:11 No.1080877423
>水戸黄門とか暴れん坊将軍に忍者出て来ても困る いや忍者はレギュラーにいるだろ…
179 23/07/21(金)00:29:19 No.1080877468
>>>>虹裏に張り付いてるわけじゃないから知らねーよ >>>このスレ内で一言一句同じ2行目を2回もレスするなボケてんのか >>だから知らないって… >>知らない架空の人と同一視しないでほしいわ本当 >>該当のレス消すから勘弁してください >見苦しいし普通にキモい もうレス消したけどどうやったら許してくれますか?土下座して首吊ったらいいの?
180 23/07/21(金)00:29:29 No.1080877520
まずこういうスレでドサクサに紛れて自分の気に食わない作品腐そうとする性根がもうダメ
181 23/07/21(金)00:29:31 No.1080877529
ひぐらしは話はふられてたけどほんとにいたらジャンルかわるじゃん!?でサプライズカミサマみたいな気持ちになったな…
182 23/07/21(金)00:29:33 No.1080877541
サプライズデカパイ!
183 23/07/21(金)00:29:52 No.1080877645
>サプライズアニオリキャラ! えとたまもニャーたんいなかったから塩作品だったと思う
184 23/07/21(金)00:30:06 No.1080877714
>サプライズデカパイ! それはどんな作品でサプライズしても嬉しいからだめ
185 23/07/21(金)00:30:12 No.1080877751
>>水戸黄門とか暴れん坊将軍に忍者出て来ても困る >忍者出てるじゃねーか! 水戸黄門の方は忍者組でスピンオフもあるな
186 23/07/21(金)00:30:16 No.1080877782
>サプライズデカパイ! 話に集中できなくなる乳首!
187 23/07/21(金)00:30:17 No.1080877790
別の人っていうなら分かるけど架空の人ってなんだよ!?
188 23/07/21(金)00:30:17 No.1080877791
カレーにニンジンはいるだろ
189 23/07/21(金)00:30:24 No.1080877836
デカパイはサプライズにならないからだめ
190 23/07/21(金)00:30:24 No.1080877843
照英が泣きながら黄門様一行を皆殺しにしている画像ください
191 23/07/21(金)00:30:33 No.1080877899
>fu2383477.jpg >サプライズゾロリせんせ おならで隕石止めてるからできそうなのが怖い
192 23/07/21(金)00:30:36 No.1080877906
エロアニメ見てる時にサプライズニンジャされたらキレると思う
193 23/07/21(金)00:30:39 No.1080877917
謝っても許されない
194 23/07/21(金)00:30:40 No.1080877922
サプライズ終わり
195 23/07/21(金)00:31:07 No.1080878059
>カレーにニンジンはいるだろ ジャガイモくらいの重要さだよな
196 23/07/21(金)00:31:30 No.1080878201
>サプライズデカパイ! 盛り上がるSNS
197 23/07/21(金)00:32:15 No.1080878467
>エロアニメ見てる時にサプライズニンジャされたらキレると思う サプライズ退魔忍?
198 23/07/21(金)00:32:18 No.1080878479
>エロアニメ見てる時にサプライズニンジャされたらキレると思う 急にジャンルが対魔忍になってしまう…!
199 23/07/21(金)00:32:29 No.1080878537
>謝っても許されない ごちゃごちゃ泣き言言ってねえでニンジャの話でもしろ
200 23/07/21(金)00:32:34 No.1080878569
ミステリー作品にサプライズ超能力者
201 23/07/21(金)00:32:45 No.1080878631
絶対面白くなっちゃうじゃん!って思うけど 冷静に考えると真面目に見ててそれやられたら冷めるなぁ…
202 23/07/21(金)00:33:11 No.1080878776
>ミステリー作品にサプライズ超能力者 東野圭吾の短編でサプライズ◯◯系のネタは何回かやってた気がする
203 23/07/21(金)00:33:27 No.1080878858
>恋愛もので唐突にゴジラ出たらぽかんとして終わりじゃないかな… 乙女怪獣キャラメリゼ!
204 23/07/21(金)00:33:56 No.1080879006
サプライズ作者 たまにらあるから困る
205 23/07/21(金)00:34:20 No.1080879132
>絶対面白くなっちゃうじゃん!って思うけど >冷静に考えると真面目に見ててそれやられたら冷めるなぁ… たとえば大昔のどマイナー作品漁ってる途中でたまたまサプライズニンジャに出くわしたら爆笑するかもしれないけど そういう出会い方でもなきゃ間違いなく普通に呆れるかキレる自信がある
206 23/07/21(金)00:34:41 No.1080879249
サプライズ作者の過去作キャラ
207 23/07/21(金)00:35:06 No.1080879413
>サプライズ作者の過去作キャラ 一番いらねぇ存在
208 23/07/21(金)00:35:10 No.1080879431
サプライズガンダム
209 23/07/21(金)00:35:26 No.1080879509
>サプライズ作者の過去作キャラ (たまに人気出過ぎてスレ画とは違った意味で面白くなる)
210 23/07/21(金)00:36:19 No.1080879807
>サプライズ作者の過去作キャラ 誰?誰なの? 怖いよぉ!
211 23/07/21(金)00:36:25 No.1080879852
中弛みしてる長編漫画読んでる時は唐突でもいいから今の敵キャラを新キャラが倒してこの章終わらせて次の展開に進めてくんないかなみたいなこと考えることある
212 23/07/21(金)00:36:54 No.1080880026
具体的な作品名出したらまたお前かって全員で潰すけど過去キャラ出てきて喜ぶ人は作者のガチファンだけだと思う
213 23/07/21(金)00:37:19 No.1080880186
まあなんかストレス要素が強い作品だと自分の好きな別作品の強いキャラ出してパパッと終わらせる妄想はたまにする
214 23/07/21(金)00:37:33 No.1080880282
>サプライズガンダム 叶っちまったな…夢…俺が磨くのを怠っていただけでずっとキラキラと輝いていたじゃないか!
215 23/07/21(金)00:38:05 No.1080880454
>サプライズガンダム レディプレイヤーワンいいよね
216 23/07/21(金)00:38:23 No.1080880561
>過去キャラ出てきて喜ぶ人は作者のガチファンだけだと思う 基本的にはそういうのってファンサしつつ過去作知らなくても問題ない作りになってない? いや全部が全部そうでもないだろうし内輪向けの展開例もあるだろうけど
217 23/07/21(金)00:38:27 No.1080880578
>ミステリー作品にサプライズ超能力者 ミステリー作品にサプライズ神話生物
218 23/07/21(金)00:38:46 No.1080880684
>誰?誰なの? >怖いよぉ! 過去作キャラだな…