虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/20(木)21:48:46 ID:AlDVGOO2 シオン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/20(木)21:48:46 ID:AlDVGOO2 AlDVGOO2 No.1080812542

シオンと並ぶ罫線の使い手

1 23/07/20(木)21:50:33 No.1080813470

きも

2 23/07/20(木)21:51:07 No.1080813765

ちよ

3 23/07/20(木)21:51:19 No.1080813872

すぎ

4 23/07/20(木)21:51:30 No.1080813973

ですわ~~~!

5 23/07/20(木)21:52:17 No.1080814367

紅ちゅわぁ~~~~~~ん!!!!

6 23/07/20(木)21:52:32 No.1080814507

出禁でち

7 23/07/20(木)21:53:32 No.1080815020

太公望と闇コヤンをSEXしないと出れない部屋に閉じ込めたらどうなるのっと

8 23/07/20(木)21:54:58 No.1080815772

閻魔亭に敵対的買収仕掛けてなに食わぬ顔で女将の相談乗ってやれば上手いこと行くぞコヤン

9 23/07/20(木)21:55:28 No.1080816031

>太公望と闇コヤンをSEXしないと出れない部屋に閉じ込めたらどうなるのっと 土遁で脱出してコヤンがなんか釈然としない顔で出てくる

10 23/07/20(木)21:55:37 No.1080816098

>太公望と闇コヤンをSEXしないと出れない部屋に閉じ込めたらどうなるのっと 普通に出てくる太公望

11 23/07/20(木)21:55:43 No.1080816137

ナイン関連やることあったらスレ画再登場しそう

12 23/07/20(木)21:55:56 No.1080816238

>太公望と闇コヤンをSEXしないと出れない部屋に閉じ込めたらどうなるのっと 土遁で出られない部屋(出られる)されるよ

13 23/07/20(木)21:56:51 No.1080816676

でも冠位資格あるマーリンとギルと太公望並べたら一番太公望が気持ち悪さ控えめだと思う

14 23/07/20(木)21:57:17 No.1080816878

コヤンが何かぶすっとした顔で出てくるのは想像できる

15 23/07/20(木)21:58:57 No.1080817692

コイツなんとかしちゃうから罠にかかった系のシチュ向いてない

16 23/07/20(木)21:59:06 No.1080817765

>でも冠位資格あるマーリンとギルと太公望並べたら一番太公望が気持ち悪さ控えめだと思う 我様ってどのクラスの資格あるの?

17 23/07/20(木)21:59:28 No.1080817980

妲己キチと若干のうっかり以外は欠点ないからな マイルーム会話見るとマスターにもめっちゃ協力的だし…

18 23/07/20(木)21:59:30 No.1080818001

見てわからんかたわけ 俺もわからん

19 23/07/20(木)22:00:13 No.1080818355

高難易度今更消化したけどガラテアさえつぶせば後は耐久で終わるね 水着式部が延々と宝具撃ってた

20 23/07/20(木)22:00:16 No.1080818381

結構天然だからうっかりするけど仕掛けられたら気付きそうではある

21 23/07/20(木)22:00:54 No.1080818680

我様は全クラスの適正あるらしい ただしランサーだけはごめんだとか

22 23/07/20(木)22:01:09 No.1080818815

>結構天然だからうっかりするけど仕掛けられたら気付きそうではある ありゃありゃ閉じ込められましたねー…ちょっと待っててくださいね 1時間後くらいにはい開きましたよーとかやりそう

23 23/07/20(木)22:01:24 No.1080818945

>我様ってどのクラスの資格あるの? 千里眼持ちだからグランドキャスターにはなれると思う グランドアーチャーは知らん

24 23/07/20(木)22:01:58 No.1080819180

太公望はコヤンの事ごめんなさい人違いでしただけどコヤンは太公望のことどう思ってんのかな

25 23/07/20(木)22:02:48 No.1080819557

玉藻シリーズを遠目に見ると泣きそうな顔をする男

26 23/07/20(木)22:03:25 No.1080819863

>太公望はコヤンの事ごめんなさい人違いでしただけどコヤンは太公望のことどう思ってんのかな 太公望なんてビッグネームが自分と戦うために来たと知った時は内心悪い気はしてなくてワクワクしてたのに 違う女の名前で呼ばれたから一気に反転して不機嫌になった 俺はキテると思う

27 23/07/20(木)22:03:55 No.1080820087

我様宝具射出してるだけで弓や銃の使い手ってわけじゃねえしな…

28 23/07/20(木)22:04:54 No.1080820547

勘違いで派遣した人理さんが悪いですよ~

29 23/07/20(木)22:05:19 No.1080820739

冠位弓の条件ってなんだっけ

30 23/07/20(木)22:05:57 No.1080821000

あああ!!あの無駄にいい顔を首だけにして奉りたいとか言ってる おれはキテると思う

31 23/07/20(木)22:06:11 No.1080821091

>>我様ってどのクラスの資格あるの? >千里眼持ちだからグランドキャスターにはなれると思う >グランドアーチャーは知らん グランドアングラーには?

32 23/07/20(木)22:06:13 No.1080821109

>冠位弓の条件ってなんだっけ 筋肉か?

33 23/07/20(木)22:07:12 No.1080821542

>冠位弓の条件ってなんだっけ 恋人を射ち堕とすこと

34 23/07/20(木)22:07:12 No.1080821543

うんこ付いとる!

35 23/07/20(木)22:07:44 No.1080821775

>グランドアングラーには? 最新の最高級装備でグランド気取るのはどうなんだ?

36 23/07/20(木)22:09:13 No.1080822407

コヤンも好きな相手に対して気持ち悪いからお似合いだよ

37 23/07/20(木)22:10:38 No.1080823022

>勘違いで派遣した人理さんが悪いですよ~ 自分が呼ばれたんだから妲己案件だとスースが勘違いしてたんじゃなかったっけ...

38 23/07/20(木)22:11:42 No.1080823491

>ID:AlDVGOO2

39 23/07/20(木)22:11:51 No.1080823550

実際妲己呼ばれてたらあなた一人で何とかなるんです?

40 23/07/20(木)22:11:58 No.1080823595

太公望のR18イラストの4割くらいはコヤンとのCPだった記憶がある

41 23/07/20(木)22:12:28 No.1080823811

スレ画って徒歩勢なんだっけ?

42 23/07/20(木)22:12:35 No.1080823864

>実際妲己呼ばれてたらあなた一人で何とかなるんです? 玉藻に封神演技してみたら分かるんじゃない?

43 23/07/20(木)22:12:38 No.1080823887

>実際妲己呼ばれてたらあなた一人で何とかなるんです? 例の術で終了だったんじゃね?

44 23/07/20(木)22:13:09 No.1080824085

この人ヘタな魔術的ギミックや科学的ギミックで閉じ込めようとしても普通に自力で出てくる未来しか見えない

45 23/07/20(木)22:13:14 No.1080824115

玉藻って 玉藻=妲己=白面でいいんだっけ?

46 23/07/20(木)22:13:22 No.1080824166

>>実際妲己呼ばれてたらあなた一人で何とかなるんです? >玉藻に封神演技してみたら分かるんじゃない? やめてくださいまし!やめてくださいまし!

47 23/07/20(木)22:13:28 No.1080824221

>>実際妲己呼ばれてたらあなた一人で何とかなるんです? >玉藻に封神演技してみたら分かるんじゃない? マスター 私何かしました?

48 23/07/20(木)22:13:48 No.1080824379

グランドクラスは各クラスで最強ならあとはクラス関係なしの超克対象だから ギルはアーチャーでも適正はあるってことになるんじゃないかな

49 23/07/20(木)22:14:33 No.1080824669

宝具とか黄さんの反応的に一番妲己に近いのキャッツなんだよね

50 23/07/20(木)22:14:47 No.1080824782

やっぱり王様はイシュタルの事が… やっぱり玉藻は太公望の事が… やっぱりイアソンはメディアの事が…

51 23/07/20(木)22:14:59 No.1080824879

>この人ヘタな魔術的ギミックや科学的ギミックで閉じ込めようとしても普通に自力で出てくる未来しか見えない やっぱ閉じ込める時はコンクリで固めるのがいい

52 23/07/20(木)22:15:08 No.1080824956

>玉藻って >玉藻=妲己=白面でいいんだっけ? イコールかはわからん∈かもしれん

53 23/07/20(木)22:15:08 No.1080824963

わざわざライダーで呼んで何すればいいかヒントあげたのになんか勘違いして先走ってる…

54 23/07/20(木)22:15:09 No.1080824972

ギルってSN見るとむしろ人類悪の方が近くねぇかな 泥が世界の半分覆ったら冠位が出張ってギルぶち殺しに来てたらしいし

55 23/07/20(木)22:15:51 No.1080825261

>ギルってSN見るとむしろ人類悪の方が近くねぇかな >泥が世界の半分覆ったら冠位が出張ってギルぶち殺しに来てたらしいし あれギルを殺しに来たのか? アンリマユじゃなくって

56 23/07/20(木)22:16:04 No.1080825365

くらえ妲己専用にチューニングした術式を!アレ……?1割も効果発揮してない…でも結構効いてる…

57 23/07/20(木)22:16:20 No.1080825470

千里眼持ちが条件と明確に言われてるグラキャスはまあ基準が確かにあって分かりやすいからいいよね

58 23/07/20(木)22:16:28 No.1080825532

けど未だにわるいきつねたちの理解度は太公望を笑えない…

59 23/07/20(木)22:16:34 No.1080825573

>>玉藻って >>玉藻=妲己=白面でいいんだっけ? >イコールかはわからん∈かもしれん 大元がいるからな…

60 23/07/20(木)22:16:50 No.1080825698

カワグチ先生ちゃんとデザイン修正しててお疲れ様です

61 23/07/20(木)22:16:53 No.1080825716

オリチャ発動して成功した太公望失敗したリンボ

62 23/07/20(木)22:16:53 No.1080825717

>ギルってSN見るとむしろ人類悪の方が近くねぇかな >泥が世界の半分覆ったら冠位が出張ってギルぶち殺しに来てたらしいし 金ピカ本人が泥自体を指して人類悪とか言ってなかったっけ?

63 23/07/20(木)22:16:55 No.1080825733

>あれギルを殺しに来たのか? >アンリマユじゃなくって 流石に泥だけ殺して元凶放置はしねぇんじゃねぇかな

64 23/07/20(木)22:17:10 No.1080825851

駄狐に何割くらい効くのかは実際気になる

65 23/07/20(木)22:17:15 No.1080825888

冬木の人類悪は完成した泥聖杯の事

66 23/07/20(木)22:17:50 No.1080826148

一番効くのはキャッツなんだろうな...

67 23/07/20(木)22:17:59 No.1080826210

>流石に泥だけ殺して元凶放置はしねぇんじゃねぇかな 一応アンリマユというサーヴァントも召喚されたモノだから泥のみでもないはず

68 23/07/20(木)22:18:23 No.1080826389

>玉藻って >玉藻=妲己=白面でいいんだっけ? fu2383176.jpg

69 23/07/20(木)22:18:27 No.1080826417

>オリチャ発動して成功した太公望失敗したリンボ 完全勝利からのオリチャー死するとこまで含めて最高のエンターテイナーだったから あいつはあれでいいんだ

70 23/07/20(木)22:18:31 No.1080826451

>くらえ妲己専用にチューニングした術式を!アレ……?1割も効果発揮してない…でも結構効いてる… 人への憎しみからマネしようとした妲己成分がクリティカルで効いてるんだよね

71 23/07/20(木)22:18:44 No.1080826549

翁とかは普通にギルごとブチ殺しに来そう

72 23/07/20(木)22:18:51 No.1080826608

そもそも本編でのアンリマユ単品ではビーストではないので桜と融合してないとグランド登場しないからな ギルの計画成功パターンの場合桜と融合するかどうかになる

73 23/07/20(木)22:19:10 No.1080826734

>カワグチ先生ちゃんとデザイン修正しててお疲れ様です ついでに若干盛られるおっぱい

74 23/07/20(木)22:19:11 No.1080826742

やめました。

75 23/07/20(木)22:19:18 No.1080826806

玉藻は天照大神が作った部下 華陽夫人で妲己で玉藻

76 23/07/20(木)22:19:41 No.1080826972

>玉藻は天照大神が作った部下 分霊とかそっち系では?

77 23/07/20(木)22:19:44 No.1080826993

なんか感覚麻痺してきたけど本来ってビースト1騎にグランド7人いるんだよね?

78 23/07/20(木)22:20:05 No.1080827142

>>玉藻って >>玉藻=妲己=白面でいいんだっけ? >fu2383176.jpg 冗談言ってたのが思わず真顔になってしまう三蔵ちゃん…

79 23/07/20(木)22:20:09 No.1080827174

>ID:AlDVGOO2 最近うんちがスレ立てること多くない?

80 23/07/20(木)22:20:35 No.1080827352

一応アンコでエミヤに掃除屋の出番まだ早いだろとか煽ってたりはする

81 23/07/20(木)22:20:35 No.1080827353

桜と融合するルートではギルはよもやそこまされてるしグランドと顔を合わせることはなさそう ギルが汚染聖杯使ったルートだと分からんけど

82 23/07/20(木)22:20:41 No.1080827399

千里眼って設定上は便利なスキルなのにゲーム上だとしょぼいよね スター発生率アップて

83 23/07/20(木)22:20:42 No.1080827414

>>くらえ妲己専用にチューニングした術式を!アレ……?1割も効果発揮してない…でも結構効いてる… >人への憎しみからマネしようとした妲己成分がクリティカルで効いてるんだよね 妲己じゃなければ効かないのに妲己エミュして形になったから半端にそこそこまあまあ効くのひどい

84 23/07/20(木)22:21:00 No.1080827555

玉藻本人はインド→中国→日本と三連敗して死んだ妖怪だよ 反英雄として登録されたよ

85 23/07/20(木)22:21:17 No.1080827669

玉藻と妲己はたぶんキャストリアとアルトリアくらい違うのかな アカシックレコードの魂は共通で精神肉体別とかそういうやつ

86 23/07/20(木)22:21:32 No.1080827786

守護者に対処されるの分かってても間引きしたがるのか…

87 23/07/20(木)22:21:50 No.1080827930

>最近うんちがスレ立てること多くない? スレ立てるとdel狙われやすいからまあね

88 23/07/20(木)22:21:51 No.1080827934

>千里眼って設定上は便利なスキルなのにゲーム上だとしょぼいよね >スター発生率アップて 作中でもそんな便利なものでもない 当たるときもあれば当たらないときもある

89 23/07/20(木)22:22:11 No.1080828079

余ちゃんがそのまんまでくるのやっぱり無法すぎるって!しかもマスター付き!

90 23/07/20(木)22:22:32 No.1080828259

そもそもギルの間引き絶対失敗するように抑止力が働きかけてるとかなんとでも言えるから基本水掛論になるんだよなその辺

91 23/07/20(木)22:22:34 No.1080828278

>玉藻本人はインド→中国→日本と三連敗して死んだ妖怪だよ >反英雄として登録されたよ 藻女時代もあったわけだから精神はね…?

92 23/07/20(木)22:22:39 No.1080828313

>守護者に対処されるの分かってても間引きしたがるのか… 雑種増えすぎ!むかつく!

93 23/07/20(木)22:22:41 No.1080828336

人理の内側しか見えないって設定もあるよね千里眼 だからゲーティアでも漂流中のカルデアは発見できなかった

94 23/07/20(木)22:22:58 No.1080828429

玉藻がほんとのほんとの真実を語ること一生ない気がするわ

95 23/07/20(木)22:23:00 No.1080828441

グランドなんてまとめて7騎始末したし!本当だし!

96 23/07/20(木)22:23:12 No.1080828540

fu2383196.jpg オオオ イイイ

97 23/07/20(木)22:23:19 No.1080828603

SNギルってグランドにも勝てるのかな

98 23/07/20(木)22:23:32 No.1080828713

>fu2383196.jpg >オオオ >イイイ 聖堂教会歓喜

99 23/07/20(木)22:23:33 No.1080828717

キリシュタリアとデイビットは抑止力に勝てるらしいな…

100 23/07/20(木)22:23:42 No.1080828797

時計塔廃止!?

101 23/07/20(木)22:24:02 No.1080828966

>SNギルってグランドにも勝てるのかな 英霊の霊基だと神霊にも冠位にも勝てないでしょ

102 23/07/20(木)22:24:05 No.1080828991

潰したほうがいいだろあんな場所

103 23/07/20(木)22:24:20 No.1080829138

>fu2383196.jpg >オオオ >イイイ やったぜ

104 23/07/20(木)22:24:21 No.1080829151

EX時空かな?

105 23/07/20(木)22:24:25 No.1080829176

>玉藻と妲己はたぶんキャストリアとアルトリアくらい違うのかな >アカシックレコードの魂は共通で精神肉体別とかそういうやつ でもね…玉藻は色々言い訳するけど相手にマウント取りたい時は我こそは中国の王朝を滅ぼした大妖なるぞ!って言うんですよ しっかり記憶も自認も共通してる

106 23/07/20(木)22:24:28 No.1080829193

魔術が成立した最後の時代の終わり来たな…

107 23/07/20(木)22:25:03 No.1080829459

旧月姫時空だと2のそのあとで教会の方がなくなってるのに…

108 23/07/20(木)22:25:05 No.1080829462

>時計塔廃止!? 2008年頃に神秘の秘匿はもって15年って言われてたし 遠からず潰れそう

109 23/07/20(木)22:25:33 No.1080829639

時計塔なんて古いよ 今は螺旋館の時代さ

110 23/07/20(木)22:25:42 No.1080829705

>>時計塔廃止!? >2008年頃に神秘の秘匿はもって15年って言われてたし >遠からず潰れそう ちょうど今年では?

111 23/07/20(木)22:25:56 No.1080829809

魔術なんてオワコンだよね カドックも廃業すればいいのにどうせ発展止まってるんだから

112 23/07/20(木)22:26:18 No.1080829942

やっぱりYAMAが最強…

113 23/07/20(木)22:26:21 No.1080829983

>>SNギルってグランドにも勝てるのかな >英霊の霊基だと神霊にも冠位にも勝てないでしょ ビースト従えて聖杯持ってて受肉してれば普通に強いと思うけどそれはお酢とそういう時の金ぴかは最終的に負ける

114 23/07/20(木)22:26:28 No.1080830029

むしろよく2000年持ちましたね魔術

115 23/07/20(木)22:26:28 No.1080830037

Aチームの中でもキリシュタリアとデイビットの評価マジでおかしなことになってるよな…

116 23/07/20(木)22:26:37 No.1080830108

>>SNギルってグランドにも勝てるのかな >英霊の霊基だと神霊にも冠位にも勝てないでしょ ギルはまぁソフトは最高級でもハードが家庭用PCとスパコンを比べるようなもんだわな

117 23/07/20(木)22:26:44 No.1080830156

>魔術なんてオワコンだよね >カドックも廃業すればいいのにどうせ発展止まってるんだから …

118 23/07/20(木)22:27:04 No.1080830299

>むしろよく2000年持ちましたね魔術 それこそ時計塔が頑張ったから…

119 23/07/20(木)22:27:13 No.1080830373

>>時計塔廃止!? >2008年頃に神秘の秘匿はもって15年って言われてたし >遠からず潰れそう でも2025年のRequiemでは時計塔まだ残ってるんだよね

120 23/07/20(木)22:27:14 No.1080830379

>Aチームの中でもキリシュタリアとデイビットの評価マジでおかしなことになってるよな… 抑止力に鞍替えした人もいるが…

121 23/07/20(木)22:27:20 No.1080830422

やっぱり時代はマギウスよりウィザードだぜー!

122 23/07/20(木)22:27:22 No.1080830447

>魔術なんてオワコンだよね >カドックも廃業すればいいのにどうせ発展止まってるんだから 全裸で迫ってるぐだ子のレス

123 23/07/20(木)22:27:26 No.1080830478

>魔術なんてオワコンだよね >カドックも廃業すればいいのにどうせ発展止まってるんだから まあカドックには悪いが実際オワコンではある ただでさえ対獣魔術なんていうちょっとアレな魔術使ってるし…

124 23/07/20(木)22:27:33 No.1080830520

ロードも廃業かぁ!

125 23/07/20(木)22:27:40 No.1080830582

キャットはマテリアルでモロに妲己って書いてなかったっけ

126 23/07/20(木)22:27:57 No.1080830721

自分は弱いサーヴァントですから…ってなってる玉藻すき CCC以降のイキってる玉藻きらい

127 23/07/20(木)22:28:04 No.1080830768

神秘が薄くなったせいで魔術は衰退する一方だからね だからこうして神霊を降ろす

128 23/07/20(木)22:28:10 No.1080830818

どの世界線もEX時空みたいなノリになって行くんだろうか

129 23/07/20(木)22:28:10 No.1080830821

まあギルの場合本体性能ではなく宝具の強さが持ち味だから冠位の霊基相手だと宝具すら通用しないみたいなことにでもならない限りは本当に比較するとチャンスある方ではある

130 23/07/20(木)22:28:20 No.1080830893

>やっぱり時代はマギウスよりウィザードだぜー! これやったのマリスビリーっぽいんだよなあ… なんかあちこちに共通点がある カルデアのシミュレーターもEXTRAの霊子虚構世界っぽいし

131 23/07/20(木)22:28:27 No.1080830943

玉藻も妲己も天照の化身みたいな感じ?

132 23/07/20(木)22:28:29 No.1080830964

虞美人vsキリシュタリア ~抑止力の使者と抑止力への反逆者~

133 23/07/20(木)22:28:39 No.1080831039

魔術の正体見たり!神秘が衰退する現代においてはただの斜陽産業だったのかあっ

134 23/07/20(木)22:28:47 No.1080831088

ロマニもぐだのことウィザード言ってたしな…

135 23/07/20(木)22:29:07 No.1080831250

>Aチームの中でもキリシュタリアとデイビットの評価マジでおかしなことになってるよな… 本編前の時計塔内評価ですらいずれ新たな学科を創設するかもしれないとすら言われた麒麟児と逆に学長直轄の伝承科ですら扱いきれず出奔した鬼子だからな

136 23/07/20(木)22:29:10 No.1080831267

>まあギルの場合本体性能ではなく宝具の強さが持ち味だから冠位の霊基相手だと宝具すら通用しないみたいなことにでもならない限りは本当に比較するとチャンスある方ではある 勝てるならバビロニアみたいなことになってないよ ゴルゴーンすら倒せないのが実情だよ

137 23/07/20(木)22:29:53 No.1080831558

>どの世界線もEX時空みたいなノリになって行くんだろうか まあ宇宙行かないと詰むし…

138 23/07/20(木)22:29:54 No.1080831564

玉藻(型月史上)は人間やりたかった天照が平安時代に地上に出したのが始まりのだった気がするから キツネって共通点で妲妃と同一視された結果玉藻(サーヴァント)には妲妃が混じってるんじゃないかな… キツネじゃなくてジャッカルだけど…

139 23/07/20(木)22:30:17 No.1080831748

>>魔術なんてオワコンだよね >>カドックも廃業すればいいのにどうせ発展止まってるんだから >全裸で迫ってるぐだ子のレス 最悪のシチュエーションだ…

140 23/07/20(木)22:30:38 No.1080831931

>玉藻も妲己も天照の化身みたいな感じ? というか玉藻も妲己も同一人物

141 23/07/20(木)22:30:41 No.1080831955

魔術師みたいな社会不適合者達が一斉に無職になったら恐ろしすぎる

142 23/07/20(木)22:31:43 No.1080832467

>>どの世界線もEX時空みたいなノリになって行くんだろうか >まあ宇宙行かないと詰むし… でもORTとかセファールいるし宇宙を地球に都合の良いものに作り変える方が良くない?

143 23/07/20(木)22:31:51 No.1080832535

魔術自体はもしかしたらまだワンチャンあるかもしれないけど現代で対獣魔術はなぁ…

144 23/07/20(木)22:32:00 No.1080832608

時計塔廃止つってもデカい家は表の稼業あるしなあ…

145 23/07/20(木)22:32:01 No.1080832620

>魔術師みたいな社会不適合者達が一斉に無職になったら恐ろしすぎる 現代魔術師のそれなりの家はだいたいお金稼ぐための表の職業もあるからなあ

146 23/07/20(木)22:32:20 No.1080832765

>キャットはマテリアルでモロに妲己って書いてなかったっけ スキルの変化に妲己に憑依変身した術って書いてあるけどもしかして妲己は別なのか?

147 23/07/20(木)22:32:24 No.1080832806

例えば冠位として神性関連のスキル持ちのローマ相手に天の鎖使って拘束出来るかってなるとまあ厳しそう

148 23/07/20(木)22:32:30 No.1080832846

根源ってそこまでして行きたいものなの

149 23/07/20(木)22:32:39 No.1080832913

>魔術師みたいな社会不適合者達が一斉に無職になったら恐ろしすぎる あいつら無職じゃないんだ…

150 23/07/20(木)22:32:49 No.1080832990

>玉藻(型月史上)は人間やりたかった天照が平安時代に地上に出したのが始まりのだった気がするから >キツネって共通点で妲妃と同一視された結果玉藻(サーヴァント)には妲妃が混じってるんじゃないかな… >キツネじゃなくてジャッカルだけど… いや…その辺はしっかり連続してる 駄狐がバレると面倒な事になるから誤魔化しまくってるだけで月のマスターには全部ゲロってる あっちは一対一で運命共同体だけどカルデアだと他に選択肢があるからだと思われる

151 23/07/20(木)22:33:30 No.1080833294

大物魔術師は霊地を所有してて霊地は商売運とかも良くなるからそれ貸し出してガッポガッポ儲かるからな

152 23/07/20(木)22:33:50 No.1080833464

>現代魔術師のそれなりの家はだいたいお金稼ぐための表の職業もあるからなあ でも大体魔術ありきじゃなかったか 土地転がしとか魔術で運気見て買ってたりゴッフの家とか錬金術の名家だけどそれがなくなったら致命的だろ

153 23/07/20(木)22:34:00 No.1080833540

>あいつら無職じゃないんだ… 魔術は金持ちの趣味なのだ

154 23/07/20(木)22:34:09 No.1080833606

>>キャットはマテリアルでモロに妲己って書いてなかったっけ >スキルの変化に妲己に憑依変身した術って書いてあるけどもしかして妲己は別なのか? そこは元ネタが蘇妲己っていう紂王の側室に入る予定だった娘を借体形成の術で成り代わってる

155 23/07/20(木)22:34:26 No.1080833729

科学は勉強する人が増えれば力を合わせて事業を大きくして人口が増える限り発展するけど 魔術は知識が拡散されるほど力を失い消滅していくんだから 人間って社会的生き物にはそもそも向いてない

156 23/07/20(木)22:34:29 No.1080833747

>根源ってそこまでして行きたいものなの どうしても是が非でも何が何でも根源に行きたいと言う欲求がある連中が魔術師 根源に魅力があるかどうかはある意味どうでもいい 行きてえ

157 23/07/20(木)22:34:35 No.1080833794

金がなくて歴史のない魔術師は狂うしかないのだ

158 23/07/20(木)22:35:04 No.1080833986

アニムスフィアはカルデアとCCCのあそこのほかに原発とか持っててそれで資金確保してるしね

159 23/07/20(木)22:35:18 No.1080834074

別にいきなり魔術が一切使えなくなるとかではないから

160 23/07/20(木)22:35:21 No.1080834100

魔術師が魔術に使う触媒はむっちゃお高いからな 貧乏人はまず魔術に使う材料買えないから

161 23/07/20(木)22:35:32 No.1080834165

石油が枯渇してもアラブの石油王はいきなり無一文になったりしないだろ? 子孫は知らん

162 23/07/20(木)22:35:32 No.1080834168

1部4章で時計塔壊滅!とかやったかと思ったらほとんどの奴らはトンズラかましてますってのはまぁそうするだろうけどもガッカリ感半端なかった

163 23/07/20(木)22:36:16 No.1080834520

壁尻ドラゴンから採掘出来なくなるのいつ?

164 23/07/20(木)22:36:18 No.1080834536

FGOではもういらないよ...ってなる根っこですら一本売れば一財産になるくらいの価値はあるのだ

165 23/07/20(木)22:36:22 No.1080834570

例えば遠坂だって言峰が二束三文で売り払ったのを踏まえても年間数千万くらいは入ってくるし魔術師やるなら遠坂の資産状況はマジで金ないレベルなのでまず稼げないと話にならない

166 23/07/20(木)22:36:24 No.1080834588

>そこは元ネタが蘇妲己っていう紂王の側室に入る予定だった娘を借体形成の術で成り代わってる 憑依したの殷周革命期の妲己って書いてあるから相当悪い時ですな

167 23/07/20(木)22:36:26 No.1080834599

>石油が枯渇してもアラブの石油王はいきなり無一文になったりしないだろ? 日本のゲームIPを買い漁ってるみたいですな

168 23/07/20(木)22:36:26 No.1080834604

>1部4章で時計塔壊滅!とかやったかと思ったらほとんどの奴らはトンズラかましてますってのはまぁそうするだろうけどもガッカリ感半端なかった あの時の宝石爺とか学園長何してたんだろうな…

169 23/07/20(木)22:36:41 No.1080834687

玉藻は天照の意向で普通に暮らしてたのにいきなり耳生えてきて追い出されてあのススキ野原で泣いてるのがいいので 一応なにも知らない純粋な時期はあったであろう

170 23/07/20(木)22:36:52 No.1080834799

魔術とはプール一杯の金塊を使い金の指輪を1つ作る学問と言われていて 合理性から言えば無駄でしかない その金塊といえる魔術素材もどんどん枯渇しているのでどうしようもない

171 23/07/20(木)22:37:16 No.1080834961

>スキルの変化に妲己に憑依変身した術って書いてあるけどもしかして妲己は別なのか? 千年狐狸精とか白面金毛九尾の狐って呼ばれる妖怪が居て そいつが妲己って名前の人間の身体を乗っ取ったのが封神演義の悪役である妲己 なので他に本物が居るとかそういう話ではない

172 23/07/20(木)22:37:16 No.1080834962

>あの時の宝石爺とか学園長何してたんだろうな… そもそもカレがこの世界に干渉してるかすらわからん…

173 23/07/20(木)22:37:32 No.1080835087

>魔術とはプール一杯の金塊を使い金の指輪を1つ作る学問と言われていて >合理性から言えば無駄でしかない >その金塊といえる魔術素材もどんどん枯渇しているのでどうしようもない じゃあなんで魔術師なんてやってるんです?

174 23/07/20(木)22:37:38 No.1080835140

>FGOではもういらないよ...ってなる根っこですら一本売れば一財産になるくらいの価値はあるのだ あれ義手になる凄いアイテムなんだ…となった事件簿ラストエピソード

175 23/07/20(木)22:37:38 No.1080835141

>玉藻は天照の意向で普通に暮らしてたのにいきなり耳生えてきて追い出されてあのススキ野原で泣いてるのがいいので >一応なにも知らない純粋な時期はあったであろう それはあっただろうな

176 23/07/20(木)22:37:47 No.1080835211

ゼロコラボのカルデアは遠坂家にだいぶひどいことした気がする

177 23/07/20(木)22:37:48 No.1080835219

魔術の衰退見ると彷徨海が目指してる神代回帰って悪い話じゃないのではって思う

178 23/07/20(木)22:37:57 No.1080835274

玉藻=妲己 光闇コヤン=妲己要素あり別人 でいいのかな

179 23/07/20(木)22:38:12 No.1080835395

それはそれとしてじゃあ魔術が全てにおいて科学に劣るかというとそんなこともないし古い神秘を保有するところは未だに現代科学に追いつかれてないからね

180 23/07/20(木)22:38:28 No.1080835497

>ゼロコラボのカルデアは遠坂家にだいぶひどいことした気がする 才能あるやつはちょっとくらい苦労した方が良いんだ!という 恩師のありがたい教え

181 23/07/20(木)22:38:29 No.1080835500

>>魔術とはプール一杯の金塊を使い金の指輪を1つ作る学問と言われていて >>合理性から言えば無駄でしかない >>その金塊といえる魔術素材もどんどん枯渇しているのでどうしようもない >じゃあなんで魔術師なんてやってるんです? 1000年続いた老舗を俺の代で潰すのは申し訳ない…

182 23/07/20(木)22:38:30 No.1080835504

>じゃあなんで魔術師なんてやってるんです? 他に根源行く手段があるなら乗り換えるし… でも魔術を極めて神秘に触れられない下層民を見下すのは楽しい

183 23/07/20(木)22:38:52 No.1080835642

剣を振って根源到達してもいいんですよさあ

184 23/07/20(木)22:39:07 No.1080835761

>FGOではもういらないよ...ってなる根っこですら一本売れば一財産になるくらいの価値はあるのだ ぶっちゃけ余った素材売るだけでゴッフの財産おまけ付いて戻ってくるよな多分…

185 23/07/20(木)22:39:21 No.1080835871

>それはそれとしてじゃあ魔術が全てにおいて科学に劣るかというとそんなこともないし古い神秘を保有するところは未だに現代科学に追いつかれてないからね ZEROで念入りに魔術なんてゴミだよなー!したのが色々尾を引いてる気がする ロードなんて頭の固い時代遅れの無能だよなー!ってのも相当時間かけて修正してる感

186 23/07/20(木)22:39:30 No.1080835944

>じゃあなんで魔術師なんてやってるんです? 先祖の守ってきたものを自分の代も守らないとプライドが崩壊するから ってカドックも言ってた カドックごときがそう言うんだから名家はもっと大変なんだよ

187 23/07/20(木)22:39:35 No.1080835981

>それはそれとしてじゃあ魔術が全てにおいて科学に劣るかというとそんなこともないし古い神秘を保有するところは未だに現代科学に追いつかれてないからね 産業としては完敗だけど個人の技術としては科学じゃ出せないものが未だにある…と書くとなんか町工場の技術みたいだ

188 23/07/20(木)22:39:59 No.1080836113

>カドックごときがそう言うんだから あーあー!!

189 23/07/20(木)22:40:00 No.1080836119

実際魔術回路があればスマホ並の演算なら自分で出来るから現代以前ならそれだけで凄いからな

190 <a href="mailto:魔術刻印に刻まれた冠位指定">23/07/20(木)22:40:09</a> [魔術刻印に刻まれた冠位指定] No.1080836184

>1000年続いた老舗を俺の代で潰すのは申し訳ない… 止まるんじゃねえぞ…

191 23/07/20(木)22:40:33 No.1080836354

魔術回路に追いついてるスマホすげえな

192 23/07/20(木)22:40:54 No.1080836502

>ZEROで念入りに魔術なんてゴミだよなー!したのが色々尾を引いてる気がする >ロードなんて頭の固い時代遅れの無能だよなー!ってのも相当時間かけて修正してる感 でもアレ冷静に考えると水銀でコンテンダー以外は完封してるからどっちかというと魔術異常じゃね感はある ウェイバーの栄養ドリンクの話とかに気を取られるけど

193 23/07/20(木)22:40:57 No.1080836515

>実際魔術回路があればスマホ並の演算なら自分で出来るから現代以前ならそれだけで凄いからな スマホ並みの演算があっても「」はいもげとソシャゲくらいしかしないだろうが…

194 23/07/20(木)22:40:58 No.1080836522

カドックの家は額面上は200年の家だけど 実際にはそのずっと前にとっくに成長が停止していることが判明しているから本当に続けるメリットが無い…

195 23/07/20(木)22:41:08 No.1080836589

ずいぶん昔に虹裏で見かけたスレで 魔術で根源に至ろうとする行為をアナルから体内に侵入するようなもんだと言ってたのがなんだかすごい印象に残ってる

196 23/07/20(木)22:41:46 No.1080836846

>実際魔術回路があればスマホ並の演算なら自分で出来るから現代以前ならそれだけで凄いからな 魔術師が現代の技術に疎いのって単純に現代人がソロバンや計算尺の扱い覚える事に必要性感じてないからみたいなもんよね

197 23/07/20(木)22:41:49 No.1080836857

>FGOではもういらないよ...ってなる根っこですら一本売れば一財産になるくらいの価値はあるのだ >ぶっちゃけ余った素材売るだけでゴッフの財産おまけ付いて戻ってくるよな多分… レイシフト先とか異聞帯から持ち帰ったものってどうなんだろうな ちゃんとした物質として確定出来るのか

198 23/07/20(木)22:41:50 No.1080836870

カドックの魔術自体は話のなかでそこそこ活躍してるのが何とも言えない感じ

199 23/07/20(木)22:42:01 No.1080836954

>カドックの家は額面上は200年の家だけど >実際にはそのずっと前にとっくに成長が停止していることが判明しているから本当に続けるメリットが無い… 獣を追い払ったりサバイバル技能を極めるならそれこそ科学の方が今や便利

200 23/07/20(木)22:42:01 No.1080836955

>魔術回路に追いついてるスマホすげえな スマホは朕もびっくりするからな

201 23/07/20(木)22:42:24 No.1080837096

>カドックの魔術自体は話のなかでそこそこ活躍してるのが何とも言えない感じ ただ装備ゼロサバイバルだから役に立つけどぶっちゃけ普段使いなら素直に装備整えてやれで終わるレベルではあるからな…

202 23/07/20(木)22:42:32 No.1080837155

軽率に死んだケイネス先生が後々の作品でどんどん盛られていく現象

203 23/07/20(木)22:42:40 No.1080837221

事業としては非経済で意味が無いし 技術としても科学に抜かれ続けていて執着する意味無いけど この業界を無理矢理続けてるのって本当にプライドだよね

204 23/07/20(木)22:42:48 No.1080837276

>ずいぶん昔に虹裏で見かけたスレで >魔術で根源に至ろうとする行為をアナルから体内に侵入するようなもんだと言ってたのがなんだかすごい印象に残ってる 細い毛細血管から心臓まで侵入しようとするよりはまだ可能性が高い

205 23/07/20(木)22:42:52 No.1080837298

スマホのたとえはあれ脳内で動かせるから思考レベルで使えるってやつなんで 礼装使うともっとヤバいぞ

206 23/07/20(木)22:43:03 No.1080837372

良くも悪くも現代魔術師としてまるで参考にならない二人だからなウェイバーとケイネスは…

207 23/07/20(木)22:43:08 No.1080837401

https://img.2chan.net/b/res/1080824619.htm

208 23/07/20(木)22:43:10 No.1080837417

>軽率に死んだケイネス先生が後々の作品でどんどん盛られていく現象 死んだキャラは基本盛り放題だからな…虎眼先生みたいな

209 23/07/20(木)22:43:41 No.1080837614

>スマホは朕もびっくりするからな 儒の塊みたいなもんだが…

210 23/07/20(木)22:43:41 No.1080837619

聖杯戦争は成分献血のチューブから体内に入るようなものってコト!?

211 23/07/20(木)22:43:46 No.1080837656

産業としては本当に町工場の職人技みたいなもんだよ

212 23/07/20(木)22:43:53 No.1080837707

>スマホ並みの演算があっても「」はいもげとソシャゲくらいしかしないだろうが… じゃなんスか うちらが成長性が見込めないどん詰まりだって言うんスか

213 23/07/20(木)22:43:54 No.1080837713

>レイシフト先とか異聞帯から持ち帰ったものってどうなんだろうな >ちゃんとした物質として確定出来るのか というかシュミレーターで手に入れた素材をそのまま現実世界に持ち帰ってるぞあれ

214 23/07/20(木)22:44:05 No.1080837766

橙子さん「スマホでできることはスマホでやってその分の容量で魔術を更に深めた方がいいだろ」

215 23/07/20(木)22:44:11 No.1080837807

200年前に対獣魔術でスタートラインに立つのほんとに意味わからなくて好き ボボボーボ・ボーボボ株歴0年今から株に挑戦しますぐらいのやつだもん

216 23/07/20(木)22:44:25 No.1080837908

それこそ水銀とか魔術版スパコンみたいなもんだしな

217 23/07/20(木)22:44:39 No.1080838010

>レイシフト先とか異聞帯から持ち帰ったものってどうなんだろうな >ちゃんとした物質として確定出来るのか 資源とかは異聞帯から持ってきてるような感じあるけど テペウのボールは消えちゃうみたいなこと言われてたから割と謎な気がする ついでに異聞帯で死んだクリプターとかは異聞帯の外の存在だけど異聞帯と一緒に消えたんだろうか

218 23/07/20(木)22:44:51 No.1080838110

>スマホ並みの演算があっても「」はいもげとソシャゲくらいしかしないだろうが… 失礼ね!明日の天気くらい見るわよ!

219 23/07/20(木)22:45:19 No.1080838292

アルビオンは異聞帯から飛び出したのが明確に汎人類史の存在になってたな

220 23/07/20(木)22:45:22 No.1080838310

まあそのせいでパソコンやスマホ使わないのでSNSの発達による神秘の危機に疎い魔術師が多い

221 23/07/20(木)22:45:35 No.1080838401

まあもしもサーヴァントと戦闘するようなことがあったら魔術使えないとワンチャンもないし…

222 23/07/20(木)22:45:43 No.1080838456

>橙子さん「スマホでできることはスマホでやってその分の容量で魔術を更に深めた方がいいだろ」 出来ないことこそ求めてるからな…

223 23/07/20(木)22:45:50 No.1080838506

>200年前に対獣魔術でスタートラインに立つのほんとに意味わからなくて好き どうして産業革命の真っただ中 ヨーロッパ中の山と森を丸裸にして鉄鉱石と石炭を掘りつくし 多くの野生動物を絶滅に追いやった時期にそんなことを

224 23/07/20(木)22:46:01 No.1080838599

特異点の物質は本来なら割に合わないレベルのリソースで変換する事で持ち帰れる 異聞帯の物は空想樹がシミュレーター環境作ってるだけなんで場から出ると消える

225 23/07/20(木)22:46:11 No.1080838666

現代魔術科とかならネットとか皆詳しそうだけど他は大分怪しそうだな…

226 23/07/20(木)22:46:14 No.1080838684

ボーダーとか異聞帯のテクノロジーの塊だけど大丈夫なんかと常々思ってる

227 23/07/20(木)22:46:15 No.1080838686

スマホ並みの演算能力言われてもいまいちピンと来てない感はずっとある

228 23/07/20(木)22:46:25 No.1080838761

>まあそのせいでパソコンやスマホ使わないのでSNSの発達による神秘の危機に疎い魔術師が多い メール…今から手紙を書くのかね?

229 23/07/20(木)22:46:35 No.1080838838

>200年前に対獣魔術でスタートラインに立つのほんとに意味わからなくて好き >ボボボーボ・ボーボボ株歴0年今から株に挑戦しますぐらいのやつだもん そもそも開祖は根源目指すために始めたわけじゃないんじゃないかな…

230 23/07/20(木)22:46:45 No.1080838915

エルメロイ二世シリーズで言ってた魔術の根幹は優越感ってのはたしかになと思った リアルじゃ迷信でしかない魔術ってものがあると過程して大真面目に考えるとそれも答えだなと

231 23/07/20(木)22:46:48 No.1080838931

カドックのひいひいお爺さん(?)は… ロックな人だったんだ!

232 23/07/20(木)22:47:00 No.1080839001

宝石FAXも中世とかで使えたらマジで画期的だよなってなる

233 23/07/20(木)22:47:30 No.1080839238

>スマホ並みの演算能力言われてもいまいちピンと来てない感はずっとある 「」はimgとソシャゲくらいしかしないもんな

234 23/07/20(木)22:47:33 No.1080839258

>資源とかは異聞帯から持ってきてるような感じあるけど >テペウのボールは消えちゃうみたいなこと言われてたから割と謎な気がする >ついでに異聞帯で死んだクリプターとかは異聞帯の外の存在だけど異聞帯と一緒に消えたんだろうか 初期の幕間で小麦買いにレイシフトしたことあったな…

235 23/07/20(木)22:47:34 No.1080839259

インド行ったのって当初は資源集めじゃなかったっけ もう記憶が曖昧だわ

236 23/07/20(木)22:47:55 No.1080839409

>エルメロイ二世シリーズで言ってた魔術の根幹は優越感ってのはたしかになと思った >リアルじゃ迷信でしかない魔術ってものがあると過程して大真面目に考えるとそれも答えだなと いまだに古臭い貴族主義と結びついてるしね 時計塔どころか冬木ですらそうだったくらいだし

237 23/07/20(木)22:47:58 No.1080839420

>スマホ並みの演算能力言われてもいまいちピンと来てない感はずっとある CADくらいは暗算でさっと出来るし 総当り系の計算もよっぽど複雑な事しない限り瞬時に答えが出てくるくらいのスペック

238 23/07/20(木)22:48:07 No.1080839495

ふと思ったんじゃが音声朗読ソフトに強いけど読むと死ぬ魔導書とか代読させたらリスク踏み倒せない?

239 23/07/20(木)22:48:40 No.1080839737

>ふと思ったんじゃが音声朗読ソフトに強いけど読むと死ぬ魔導書とか代読させたらリスク踏み倒せない? 詠唱は自己暗示の意味もあるから効果ないんじゃね

240 23/07/20(木)22:48:52 No.1080839827

やっぱ徘徊海みたいに世間から引きこもって研究するのが正解なの

241 23/07/20(木)22:49:12 No.1080839962

逆に現代で科学技術に頼らずに生活出来る魔術師は相当やばいという話でもあるのでそういう奴らもバカにならないからな…

242 23/07/20(木)22:49:20 No.1080840015

古橋秀之がデモンベインの小説でネクロノミコン機械語翻訳版とか言ってバンチカードの束出したことあったな

243 23/07/20(木)22:49:25 No.1080840044

>やっぱ徘徊海みたいに世間から引きこもって研究するのが正解なの 認知症の老人みたいな名前になっちゃった

244 23/07/20(木)22:49:40 No.1080840143

お金とか技術的な問題もあるんだけど 魔術は上級同士で結婚しないと回路を発展させることができないから 魔術師廃業が進んでる現代ではますます平民魔術師にチャンスなんかないよな 本人へっぽこだけど地位だけはあるウェイバー君はこの点だけは恵まれてるわ

245 23/07/20(木)22:50:22 No.1080840402

冒険の士郎太くない?にだっと版ルートの後なんだろって言われててダメだった

246 23/07/20(木)22:50:37 No.1080840492

>ボーダーとか異聞帯のテクノロジーの塊だけど大丈夫なんかと常々思ってる シオンはキャプテンのノーチラスを本当に現代のノアの方舟にしようとしてるんじゃないかって考察は見た 神代回帰を目指してる彷徨海の反応的に

247 23/07/20(木)22:50:38 No.1080840494

ロードのババアは文明機器ガンガン使う派だったので余計におっかない

248 23/07/20(木)22:50:58 No.1080840649

>魔術は上級同士で結婚しないと回路を発展させることができないから >魔術師廃業が進んでる現代ではますます平民魔術師にチャンスなんかないよな カドックがこんなプロジェクトに参加したのは 名家との縁作りも可能性あると思う

249 23/07/20(木)22:51:15 No.1080840763

>詠唱は自己暗示の意味もあるから効果ないんじゃね …つまりコードキャストみたいな自分の魔術回路で発動させてるわけじゃないやつならいける!?

250 23/07/20(木)22:51:22 No.1080840807

ただ根源に到達してる蒼崎は結構新しい家系だし割と可能性のあった衛宮家もそうなので年数かけりゃいいってもんでもないのはそう

251 23/07/20(木)22:52:15 No.1080841153

>魔術は上級同士で結婚しないと回路を発展させることができないから あれは確率上げるためであって出来ないわけじゃないぞ

252 23/07/20(木)22:52:17 No.1080841170

ボーダーに関しては彷徨海が引き取るか何ならストーリー中で失われそう

253 23/07/20(木)22:52:20 No.1080841188

魔術衰退したところで伝承科案件とかずっと残ってるんだろう 怖いぜ

254 23/07/20(木)22:52:25 No.1080841218

宝くじ当てるみたいなもんだな

255 23/07/20(木)22:52:41 No.1080841325

>>魔術は上級同士で結婚しないと回路を発展させることができないから >あれは確率上げるためであって出来ないわけじゃないぞ 確率の差が非常に大きいから皆やってるのでは?

256 23/07/20(木)22:52:57 No.1080841431

極端なこと言えばエルメロイとかあの手のロード家系ですら蒼崎と比較したら目的達成出来てないダメな奴らってことになるからな…

257 23/07/20(木)22:53:12 No.1080841515

回路は量より質っぽいし刻印育てるべきじゃない?

258 23/07/20(木)22:53:13 No.1080841523

カドックお見合いしに来たの!?

259 23/07/20(木)22:53:50 No.1080841751

根源は辿り着く人間が居るだけで辿り着く方法があるわけじゃないなんて残酷な結論を出してる人もいる

260 23/07/20(木)22:54:14 No.1080841915

>ボーダーに関しては彷徨海が引き取るか何ならストーリー中で失われそう 隅っこの方にラクガキしてごめーん!とかつらつらテキスト出るのか

261 23/07/20(木)22:54:55 No.1080842192

>カドックお見合いしに来たの!? カルデアのマスターとサーバントって恋人みたいだよね

↑Top