虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 業物すぎる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/20(木)19:40:00 No.1080754199

    業物すぎる

    1 23/07/20(木)19:41:18 No.1080754705

    「オッチョさんけえ!?」「林です…」の下りは笑いそうになった

    2 23/07/20(木)19:43:40 No.1080755630

    斬撃に耐えるんだ双頭槍…

    3 23/07/20(木)19:46:04 No.1080756582

    >斬撃に耐えるんだ双頭槍… 性具の限界を超えた逸品だぜ?

    4 23/07/20(木)19:46:09 No.1080756624

    正気か?が口に出ちゃってる…

    5 23/07/20(木)19:54:53 No.1080760103

    島津の殿様は江戸生まれでずっと江戸の藩邸で生活して江戸弁を話すようだから 薩摩から来た使者と出会うと会話や文化の違いに戸惑ったとされる説があるんだよね

    6 23/07/20(木)20:11:09 No.1080766885

    つまり双頭ディルドを嫁入り道具に持っていっても文化の違いでセーフ…?

    7 23/07/20(木)20:20:42 No.1080770925

    >つまり双頭ディルドを嫁入り道具に持っていっても文化の違いでセーフ…? 正気か?

    8 23/07/20(木)20:26:49 No.1080773557

    >島津の殿様は江戸生まれでずっと江戸の藩邸で生活して江戸弁を話すようだから >薩摩から来た使者と出会うと会話や文化の違いに戸惑ったとされる説があるんだよね じゃあスレ画はほぼ史実ってことか

    9 23/07/20(木)20:31:33 No.1080775594

    >>島津の殿様は江戸生まれでずっと江戸の藩邸で生活して江戸弁を話すようだから >>薩摩から来た使者と出会うと会話や文化の違いに戸惑ったとされる説があるんだよね >じゃあスレ画はほぼ史実ってことか 武士の情けはねえのか