23/07/20(木)19:31:26 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/20(木)19:31:26 No.1080750881
「」はまだ続けてる?
1 23/07/20(木)19:31:58 No.1080751110
「」はみんなけいおんの時に辞めて学んだよ
2 23/07/20(木)19:32:06 No.1080751151
俺ははじめてすらいない
3 23/07/20(木)19:32:08 No.1080751170
やらなくても飾っておけばいいのに あほだな
4 23/07/20(木)19:32:50 No.1080751445
「」はFできなくてやめてそう
5 23/07/20(木)19:33:43 No.1080751811
20年くらい前に友達のギター触らせてもらってわっかんねーってなって以来触ってない
6 23/07/20(木)19:33:56 No.1080751901
ギターじゃないけど毎年冬には屋外でバニラアイス食べてるよ
7 23/07/20(木)19:34:41 No.1080752182
キャンプも登山も続いてるよ
8 23/07/20(木)19:34:52 No.1080752247
またギターやりたいけど弦を張り替えるのが面倒くさくて億劫
9 23/07/20(木)19:35:46 No.1080752597
手入れがあるのとね…ピアノも地味に調律が面倒
10 23/07/20(木)19:36:06 No.1080752721
学生アパートでギターの練習して怒鳴り込まれてる奴いたが うるせえに決まってんだろ正気かと思った
11 23/07/20(木)19:36:53 No.1080753006
>ギターじゃないけど毎年冬には屋外でバニラアイス食べてるよ たい焼きも食え
12 23/07/20(木)19:36:54 No.1080753011
>「」はみんなけいおんの時に辞めて学んだよ 世代だからな
13 23/07/20(木)19:38:15 No.1080753550
ぼっちちゃんのギターっていくらくらいのなの?
14 23/07/20(木)19:38:26 No.1080753614
指の動きがね…
15 23/07/20(木)19:41:15 No.1080754683
筋トレは続いていますか
16 23/07/20(木)19:42:39 No.1080755242
楽器の練習ってそんな気軽にはできないからなあ…
17 23/07/20(木)19:43:38 No.1080755615
>ぼっちちゃんのギターっていくらくらいのなの? 20万以上
18 23/07/20(木)19:44:52 No.1080756126
また10年もすればバンドアニメが流行ってぼざろ世代が生暖かい目を向けているところにけいおん世代がショボくれた目を向ける光景になるんだろうか
19 23/07/20(木)19:45:10 No.1080756230
護身用になってるよ
20 23/07/20(木)19:46:12 No.1080756640
おそらくほぼいじられてないだろうと思うと状態は悪くなさそうだけど こんだけだぶついてても流石にあんまり安くはならないのかな
21 23/07/20(木)19:46:57 No.1080756944
俺ならバッカスのレスポールのヘッドロゴ部分に 元ロゴに似せたBocchisのロゴシール貼るわ https://www.deviser.co.jp/products/duke-ctm
22 23/07/20(木)19:47:04 No.1080756995
インスタバエとか言いつつコレ
23 23/07/20(木)19:48:50 No.1080757670
>ぼっちちゃんのギターっていくらくらいのなの? ギブソンのなら50~100万くらいする エピフォンのなら10万円台 自分で買ったパシフィカは8万くらい
24 23/07/20(木)19:49:48 No.1080758052
なんか俺が持ってるギターと違うな…ブランドがどうとかじゃなくて俺のはイヤホン刺さないとギターの音が聞こえない
25 23/07/20(木)19:51:19 No.1080758659
音が出るだけで楽しい状態が持続していてこのままだとぼっちちゃんになってしまう
26 23/07/20(木)19:51:22 No.1080758678
楽器屋でバイトしてるけど普通にパシフィカ売れてると思う知らんけど
27 23/07/20(木)19:52:55 No.1080759335
>ギターじゃないけど毎年冬には屋外でバニラアイス食べてるよ 起きないから奇跡って言うんですよ
28 23/07/20(木)19:52:57 No.1080759351
まあなんでも初めて見るのはいいことだと思うよ…
29 23/07/20(木)19:54:13 No.1080759876
(イヤホンアンプでも騒音になっちゃうかなぁ)って思いながら弾いてたけど そうしてるうちにだんだん押し入れから出す機会が減って今に至る
30 23/07/20(木)19:54:25 No.1080759951
原作でもマイニューギアしてたしな
31 23/07/20(木)19:54:53 No.1080760105
自分の性格考えてけいおんにハマった時は楽器でなく聖地巡礼に手を出したな
32 23/07/20(木)19:57:31 No.1080761182
経済回してエライ
33 23/07/20(木)19:57:52 No.1080761337
サイレントギターにせい
34 23/07/20(木)19:57:59 No.1080761376
エピフォン製が5万までいったら起こして
35 23/07/20(木)19:58:04 No.1080761411
2/3はすぐ辞めるらしいがじゃあ1/3は続けてるのかすげえなって逆に思う
36 23/07/20(木)19:59:08 No.1080761847
まぁ大半は辞めるだろうな でも別に悪い事ではない
37 23/07/20(木)19:59:44 No.1080762111
ちょうどこのぐらいの時期にアコギ買って今も続けてるわ
38 23/07/20(木)20:01:18 No.1080762771
インテリアになってるのも多いだろう
39 23/07/20(木)20:01:24 No.1080762823
助けてくれ 指が短くてコードどころの話ではない
40 23/07/20(木)20:01:26 No.1080762836
なんで始めようと思ったんだ
41 23/07/20(木)20:01:27 No.1080762839
やらなきゃ合うかどうかも分からんし金出してちゃんと始めたならそれだけで立派なことだよ
42 23/07/20(木)20:02:08 No.1080763094
続くにしろ続かないにしろ勢いでギター買ったりできる行動力が羨ましい 俺は多分買ったところで続かない側だろうけどけいおん流行った頃俺もギター買ってりゃよかったなって今でもまだ思ってる
43 23/07/20(木)20:03:31 No.1080763658
歴史は繰り返す
44 23/07/20(木)20:03:32 No.1080763661
同じもの食べたりするぐらいで止まっちゃう高いの買う行動力すごいって思う
45 23/07/20(木)20:03:49 No.1080763771
つーか唯といいぼっちちゃんといいレスポール好きだな
46 23/07/20(木)20:03:53 No.1080763804
俺はアダプタも買ってロックスミス専用機になったよ
47 23/07/20(木)20:04:20 No.1080763964
はじめることができるのが凄いし 辞めて売ることができるのも凄い スレ画のを持ってた人はみんな俺より凄い人だと思ってる
48 23/07/20(木)20:04:42 No.1080764126
まずぼっちちゃんのお父さんのギター超高い
49 23/07/20(木)20:05:50 No.1080764610
メロンパン食いまくった時期あるよ
50 23/07/20(木)20:05:52 No.1080764628
楽器類は迷惑かけるの気にしない人とかでもないと 弾く場所なさすぎる
51 23/07/20(木)20:06:00 No.1080764680
どうせならIbanezとか使えばいいのにな オタクが好きなフォルムしてるし
52 23/07/20(木)20:06:52 No.1080765084
>助けてくれ >指が短くてコードどころの話ではない ネック細いギター使えばいい
53 23/07/20(木)20:07:02 No.1080765151
PRSがいいよ
54 23/07/20(木)20:07:15 No.1080765240
はじめてのギターは高いのを買えと聞いた
55 23/07/20(木)20:07:19 No.1080765275
とにかくやってみようと行動するフットワークは見習いたい
56 23/07/20(木)20:07:56 No.1080765519
>はじめてのギターは高いのを買えと聞いた 安いのは手放すときも二束三文だからな
57 23/07/20(木)20:07:57 No.1080765536
謙虚な「」が集まるスレはじめて見た
58 23/07/20(木)20:09:25 No.1080766143
昔友人に触らせてもらったけど 手小さいからそもそも素養がなかったわ
59 23/07/20(木)20:10:04 No.1080766425
俺は今でもメロンパン食ってる
60 23/07/20(木)20:10:05 No.1080766429
あと自分でかっこいいと思うギターの方がいいとかなんとか
61 23/07/20(木)20:10:49 No.1080766724
女性ギタリストも居るんだからよっぽどじゃなければ手が小さくても弾けるよ
62 23/07/20(木)20:10:55 No.1080766774
>「」はみんなハルヒの時に辞めて学んだよ
63 23/07/20(木)20:11:23 No.1080766955
>手小さいからそもそも素養がなかったわ 小さい人向けのギターがあるのでそれ以前の判断
64 23/07/20(木)20:11:58 No.1080767228
知識ゼロの状態で自分が向いてるかどうかなんて判断できるわけがないという…
65 23/07/20(木)20:12:04 No.1080767267
>女性ギタリストも居るんだからよっぽどじゃなければ手が小さくても弾けるよ そもそもスレ画からして女子高生バンドの話なわけだしな
66 23/07/20(木)20:12:06 No.1080767277
>俺は多分買ったところで続かない側だろうけどけいおん流行った頃俺もギター買ってりゃよかったなって今でもまだ思ってる 始めるにきっと遅いはない
67 23/07/20(木)20:12:50 No.1080767594
菰口雄矢くんは手もちっちゃかった女の子みたいなサイズ感だった あと背も小柄だった 「」もがんばれ 俺は体型から豚貴族になるぞ
68 23/07/20(木)20:13:29 No.1080767854
10年後もギターやってればよかったな…とか思ってるだろうから今やろうぜ
69 23/07/20(木)20:14:09 No.1080768117
今が中古で始めどきってことか
70 23/07/20(木)20:14:14 No.1080768142
何年前のネタだよと思ったら今日だった
71 23/07/20(木)20:14:40 No.1080768338
こういうの見ると音楽の授業でギター教えてくれたの本当に感謝してる F? 俺には無理だ…ってギターは早々に諦めることができた
72 23/07/20(木)20:14:57 No.1080768487
楽器以外の小物とかも高級品だったりするよねアニメ
73 23/07/20(木)20:15:11 No.1080768584
ギブソン系のネックの太さは合わない人はマジで合わない 俺がそうだったストラト買って世界変わった
74 23/07/20(木)20:15:18 No.1080768642
巣ごもり需要と相まってすげえ売れたときく
75 23/07/20(木)20:15:34 No.1080768771
金があって羨ましいと思ったけど金が足りなくなったから売ったのかな
76 23/07/20(木)20:15:34 No.1080768776
手先不器用過ぎて向いてなかったな マジックとかも上手く出来ない
77 23/07/20(木)20:15:42 No.1080768824
BECKではブームにならなかったのに…!
78 23/07/20(木)20:16:16 No.1080769065
当のぼっちちゃんが押入れに引き籠もって何年もやって上手くなったというのに
79 23/07/20(木)20:16:33 No.1080769203
貰ったギターで練習したらFが押さえられなくて早々に諦めた 後に貰ったギターはクラシックギターだった事に気が付いた…
80 23/07/20(木)20:16:37 No.1080769237
1万人のにわかのうち1人がプロになれば儲けもんだぜー!
81 23/07/20(木)20:16:38 No.1080769246
触り始めてすぐでコード抑えられないから才能ないって言う人 その判断かんぜんに間違ってますよ
82 23/07/20(木)20:17:10 No.1080769471
やらないならやらないでファングッズとして置いておきそうなのに即買うし即手放すのなんなんだ
83 23/07/20(木)20:17:49 No.1080769753
Fなんか押さえられなくても弾ける曲は山ほどあるぜー!
84 23/07/20(木)20:17:51 No.1080769772
けいおん前からやってたけど夜逃げの時に置いてっちゃった
85 23/07/20(木)20:17:53 No.1080769781
たぶん冬コミのコスプレで必要だったんだろう
86 23/07/20(木)20:18:07 No.1080769874
ギターは割と早い段階で無理だってやめた ピアノは大学卒業するまで習っててそこそこ弾けるようになったけど才能の無さを思い知った…
87 23/07/20(木)20:18:33 No.1080770050
困ったらパワーコード! エレキなんてそれでいいんだよ
88 23/07/20(木)20:18:36 No.1080770071
>やらないならやらないでファングッズとして置いておきそうなのに即買うし即手放すのなんなんだ 作品自体に飽きたんでしょ
89 23/07/20(木)20:18:49 No.1080770160
弾く場所とゼロから一緒にやってくれるバンドメンバーさえ居れば俺も始めたのに…
90 23/07/20(木)20:19:06 No.1080770266
結束バンドの曲は初心者には難しいってのもありそう
91 23/07/20(木)20:19:12 No.1080770315
ギターに才能があるとしたら手の大きさや器用さなんかより下手くそでも弾いてて楽しめるかどうかだと思う
92 23/07/20(木)20:19:14 No.1080770331
>やらないならやらないでファングッズとして置いておきそうなのに即買うし即手放すのなんなんだ 弾けない自分をギターが責めてるように感じるんだろう
93 23/07/20(木)20:19:30 No.1080770447
才能がないと思ったのはリズムの揺らぎを体得するのに糞時間かかったことと あと何十時間って練習した曲のテーマでミストーンを出しちゃったときだわ
94 23/07/20(木)20:20:12 No.1080770714
才能って努力を努力と感じないことだからな…
95 23/07/20(木)20:20:41 No.1080770920
ここだけの話し弦高調整で全部なんとかなるよ
96 23/07/20(木)20:20:51 No.1080770990
続けられてる事自体が才能でもある
97 23/07/20(木)20:20:59 No.1080771044
あーこーなっちゃうんだなー結局ゴミカスどもが生きる価値ないわ
98 23/07/20(木)20:21:10 No.1080771115
けいおんでバンド始めてメジャーまでいけた人いるんかな
99 23/07/20(木)20:21:39 No.1080771312
けいおん見て始めた世代だけどレスポール持ってないんだよな こんなにあるなら一本欲しい
100 23/07/20(木)20:21:43 No.1080771351
>何十時間って練習 そんだけ
101 23/07/20(木)20:21:51 No.1080771425
才能才能言い出したら何もかも諦めるし何も始められないから 言わないほうがいいと思う
102 23/07/20(木)20:22:11 No.1080771574
50年近くだらだらと続いてる
103 23/07/20(木)20:22:12 No.1080771585
>あーこーなっちゃうんだなー結局ゴミカスどもが生きる価値ないわ そんなに自分を追い詰めるなよ
104 23/07/20(木)20:22:28 No.1080771724
>結束バンドの曲は初心者には難しいってのもありそう 速弾きで再生数稼げるところがスタートラインです
105 23/07/20(木)20:22:38 No.1080771789
>けいおん見て始めた世代だけどレスポール持ってないんだよな >こんなにあるなら一本欲しい ギブソンは舐めた商売しててしばらくどこ行っても置いてなかったけど最近どこでも仕入れ始めたから探してみるといい
106 23/07/20(木)20:22:50 No.1080771884
ジョン・サイクスごっこがしやすくなるな
107 23/07/20(木)20:24:38 No.1080772636
ミーハーでもちゃんと行動する人間を笑う方にはなりたくないな
108 23/07/20(木)20:25:01 No.1080772793
初心者はGBHとかから始めるべき
109 23/07/20(木)20:25:16 No.1080772896
リズムに合わせて素早く押さえるって無理じゃない…?どう考えても間に合わないよ
110 23/07/20(木)20:25:54 No.1080773158
実家の物置に澪のレフティーベース転がってる ブームのときに出た1,2万くらいのやつ
111 23/07/20(木)20:25:58 No.1080773190
けいおんのときに通ったオタクは多いだろうし非難するほどのことでもないなって
112 23/07/20(木)20:26:25 No.1080773385
諦める人間が増えれば増えるほど 弾ける人間がドヤ顔できるからどんどん諦めていいよ
113 23/07/20(木)20:27:06 No.1080773675
みんなレスポールからPacificaに買い替えたんだろ?
114 23/07/20(木)20:27:23 No.1080773799
>>何十時間って練習 >そんだけ 限られた時間で曲覚えられないと飯の種にはならないなって思った 軽音楽のテーマ覚えるのなんて鼻歌レベルで暗譜して演奏できないと無理だった あれは本当才能だと思う
115 23/07/20(木)20:27:40 No.1080773924
ギター始めた人の9割が1年以内にやめてるってフェンダーの調査結果があったな
116 23/07/20(木)20:28:08 No.1080774115
>ギター始めた人の9割が1年以内にやめてるってフェンダーの調査結果があったな 1割は1年以上継続するのか 定着率いいな
117 23/07/20(木)20:28:12 No.1080774152
まあギター弾いてもモテないからな
118 23/07/20(木)20:28:33 No.1080774303
きっかけがなければ買いさえしなかった100人が買って1人でも定着してくれれば良いよね
119 23/07/20(木)20:28:57 No.1080774479
ローコードジャカジャカしてパワーコードジャカジャカしてそこから先に行こうって人はあんまいないんだろうな
120 23/07/20(木)20:29:33 No.1080774744
新しく始めた趣味が1年以上続くのはギターに限らず中々ない 継続するのに手間と金がかかるなら尚更
121 23/07/20(木)20:29:47 No.1080774863
>まあギター弾いてもモテないからな 披露するタイミングないから完全なるオナニーになってる
122 23/07/20(木)20:30:09 No.1080775019
レスポールじゃないけど一本目のやつが結構重めですぐ疲れて中断してたから二本目に軽いヘッドレス買った 結果練習クソ捗るようになってギターは軽ければ軽いほどいいという考えになった
123 23/07/20(木)20:30:12 No.1080775043
実際触ってるだけ俺より偉い
124 23/07/20(木)20:30:57 No.1080775326
>まあギター弾いてもモテないからな 昔はモテたのだよ若者
125 23/07/20(木)20:31:15 No.1080775465
キャンプもよく売りに出されてるって話もあるけど一回行ってやっぱないな…ってなったり数回で満足してしまう人も多いからね
126 23/07/20(木)20:31:18 No.1080775490
1年以内にやめた人がのちのち復帰するのは何割だろうか
127 23/07/20(木)20:31:38 No.1080775634
5万くらいではじめて1年遊べるんなら十分なコスパだったんじゃないだろうか 風俗なんて店によっては90分でそれくらいいくぞ
128 23/07/20(木)20:32:12 No.1080775876
>>まあギター弾いてもモテないからな >昔はモテたのだよ若者 32歳だけどあと5年は若者ぶっていいよね…
129 23/07/20(木)20:32:30 No.1080776003
>披露するタイミングないから完全なるオナニーになってる 披露する前提なのがちょっと面白い
130 23/07/20(木)20:32:40 No.1080776079
流行りのアニメの影響で始めたなんて基本長続きにしないよな 不朽の名作ならまだしも
131 23/07/20(木)20:36:14 No.1080777667
実際本気でギター始めたい人間が安く買えるからいいよね
132 23/07/20(木)20:36:36 No.1080777824
バイクにはずっと乗ってるよ
133 23/07/20(木)20:36:46 No.1080777918
三大ギター弾いたことない人の疑問 左手の位置を間違えないの? ピックで弦を弾く時全部の弦弾けなかったら音変わるの? なんで壊すの?
134 23/07/20(木)20:37:24 No.1080778234
一番無さ過ぎて困るのは 気軽に弾ける環境
135 23/07/20(木)20:38:02 No.1080778505
防音室がないと楽器はちょっとね…
136 23/07/20(木)20:38:34 No.1080778734
>左手の位置を間違えないの? たまに間違える >ピックで弦を弾く時全部の弦弾けなかったら音変わるの? 変わるし常に全部の弦を弾くわけじゃない >なんで壊すの? 知らないし壊すやつはジミヘンだろうがハゲだろうが嫌い
137 23/07/20(木)20:40:02 No.1080779391
エレキギターは環境的にはなんとでもなる方ではある
138 23/07/20(木)20:40:13 No.1080779469
…ギターは割とノリで弾いてよい?
139 23/07/20(木)20:40:37 No.1080779640
いいんじゃねぇの!?
140 23/07/20(木)20:41:07 No.1080779900
人差し指が他の指より1関節分くらい短いからコード押さえるの大変すぎてやめちゃったんだよな
141 23/07/20(木)20:42:30 No.1080780475
>小さい人向けのギターがあるのでそれ以前の判断 買ってきたよ!ZO-3!