23/07/20(木)17:03:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/20(木)17:03:59 No.1080704712
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/20(木)17:04:46 No.1080704864
流石王様だ…
2 23/07/20(木)17:05:07 No.1080704928
まぁプレステの代わりにこの中だったら64が嬉しいかな…
3 23/07/20(木)17:06:40 No.1080705294
セイバーがプレステじゃないとこがいいよねこれ
4 23/07/20(木)17:06:50 No.1080705330
3つ置いてってくれるなら許すよ
5 23/07/20(木)17:09:40 No.1080705952
>3つ置いてってくれるなら許すよ プレイディア
6 23/07/20(木)17:10:49 No.1080706225
プレステよこせっつってんだろ
7 23/07/20(木)17:12:02 No.1080706495
プレステの代わりならセガだろ
8 23/07/20(木)17:13:58 No.1080706983
セガはプレステにはなれないだろ
9 23/07/20(木)17:14:35 No.1080707146
さすがにプレイディア持ってる友達はいなかったな…
10 23/07/20(木)17:16:35 No.1080707641
金ぴかは流石いいセンスしてる 青いのはやっぱダメだな…
11 23/07/20(木)17:20:01 No.1080708444
違くても最高の品をさすが英雄王…
12 23/07/20(木)17:21:15 No.1080708737
>金ぴかは流石いいセンスしてる >青いのはやっぱダメだな… 真ん中が1番の問題児だろ
13 23/07/20(木)17:21:26 No.1080708802
サターンには何か知らんが夢があったような気はする まぁ夢のまま枯れてしまうが…
14 23/07/20(木)17:21:32 No.1080708824
PSの代替品としてはSSが一番マシかな… 青は速やかに帰れ
15 23/07/20(木)17:22:08 No.1080708966
金ぴかのはゴールドバージョンなんだろうな
16 23/07/20(木)17:22:50 No.1080709132
青いのだけは致命的にダメ
17 23/07/20(木)17:22:58 No.1080709171
>サターンには何か知らんが夢があったような気はする >まぁ夢のまま枯れてしまうが… その夢はドリームキャストに受け継がれるからな 枯れてる…
18 23/07/20(木)17:23:08 No.1080709219
>真ん中が1番の問題児だろ 真ん中は自分が対戦したいだけだからな
19 23/07/20(木)17:23:42 No.1080709367
プレイディアだとおばあちゃんっぽさが増すからやめて
20 23/07/20(木)17:24:03 No.1080709456
俺…?
21 23/07/20(木)17:24:11 No.1080709494
DCのコンシューマ機でネトゲは確かに夢があった
22 23/07/20(木)17:24:39 No.1080709614
子供のクリスマスプレゼントの要望外す時点でセンス云々なんて関係なく全員クソだよ
23 23/07/20(木)17:24:42 No.1080709625
ソフトもセットなのが人心を分かっておられますね
24 23/07/20(木)17:25:43 No.1080709873
64でゴールデンアイとマリカー置いておけ あの当時では大正解だ
25 23/07/20(木)17:25:50 No.1080709901
売ってるの見た事すらないよプレイディア
26 23/07/20(木)17:26:33 No.1080710098
英雄王!64のソフトはなんだ!?セイバーは座ってて……
27 23/07/20(木)17:27:30 No.1080710352
世代だけど知らないやプレイディア…
28 23/07/20(木)17:27:38 No.1080710378
>64でゴールデンアイとマリカー置いておけ >あの当時では大正解だ 流石我さま唯一の千里眼持ち
29 23/07/20(木)17:27:41 No.1080710396
今ならプレイディアも嬉しいけど当時なら泣いて買い直し要求するわ ゲーム機じゃなくててれびっこの親戚だよあいつ
30 23/07/20(木)17:28:16 No.1080710544
>世代だけど知らないやプレイディア… キャラゲの悪い部分の煮凝りみたいなゲームだった気がする ゲーム?みたいなゲーム
31 23/07/20(木)17:29:20 No.1080710803
この中なら64かな…
32 23/07/20(木)17:29:24 No.1080710819
ゲームというより知育玩具の類だったような気がする
33 23/07/20(木)17:30:01 No.1080710997
社交性のある人間なら64は有り
34 23/07/20(木)17:30:24 No.1080711108
こんな士郎も大人になったらライダーとズコバコする時間が一番欲しい子に育ちましたとさ
35 23/07/20(木)17:31:29 No.1080711392
金ぴかの場合相手に合わせるつもりゼロでも最適なプレゼント贈れるので話がめんどくさいことに
36 23/07/20(木)17:31:37 No.1080711427
全てのゲームの原典を出してくれるAUO もちろん64のゲームなんてない
37 23/07/20(木)17:31:39 No.1080711432
なんで…?と思ったがそういえば金ピカの64あったな…
38 23/07/20(木)17:31:40 No.1080711437
うーんうーん
39 23/07/20(木)17:31:41 No.1080711444
この時期だとしろうくん多分エフエフとかやりたい子だろうから他は何を与えても…
40 23/07/20(木)17:32:32 No.1080711651
>プレイディアだとおばあちゃんっぽさが増すからやめて なるほどそれっぽいな…
41 23/07/20(木)17:32:42 No.1080711689
今はロクヨンを受け取って次の年にPS2をねだるのだ
42 23/07/20(木)17:32:43 No.1080711692
小学生から大戦略ハマったら色々曲がりそう
43 23/07/20(木)17:32:58 No.1080711752
英雄王ならコンローラーも4つ揃えてくれてるし64GBパックと振動パックもある
44 23/07/20(木)17:33:49 No.1080711955
>この時期だとしろうくん多分エフエフとかやりたい子だろうから他は何を与えても… サターンにはファイナルファイトリベンジがあるぞ!
45 23/07/20(木)17:34:02 No.1080712005
>小学生から大戦略ハマったら色々曲がりそう 当時SFC版の2やってたけどよくわからんゲームだな…って感想が一番大きかった あとCPUの思考時間長い
46 23/07/20(木)17:35:15 No.1080712309
安達祐実が強すぎて逆に印象に残らないプレイディア
47 23/07/20(木)17:35:31 No.1080712391
>サターンにはファイナルファイトリベンジがあるぞ! お前そいつ出るとこまで時間過ぎてたら余計サターンに勝ち目ねぇだろ…
48 23/07/20(木)17:35:43 No.1080712444
FF7が出来るやつじゃないとヤダ
49 23/07/20(木)17:36:38 No.1080712689
64買ってたらもうちょっとワカメと仲良くなってた
50 23/07/20(木)17:37:21 No.1080712898
プレイディアのゲームタイトル一覧 https://w.wiki/6q8H
51 23/07/20(木)17:38:05 No.1080713092
もっと声大きかったら騎士王の勝ちだよ
52 23/07/20(木)17:38:23 No.1080713173
士郎が本当に欲しかった物は桜が持ってた
53 23/07/20(木)17:39:33 No.1080713472
おじさんじゃないけどサターンは何不自由ないハードだったろ!サターンは!
54 23/07/20(木)17:39:51 No.1080713543
プレイディアはこれじゃないにもほどがあるだろ
55 23/07/20(木)17:40:31 No.1080713732
>プレイディアはこれじゃないにもほどがあるだろ プレイって付いてるし…ゲーム機だし…
56 23/07/20(木)17:41:02 No.1080713853
でもゲームに疎いおばあちゃんが間違って買ってきそうって言われたら納得しちゃうよ…
57 23/07/20(木)17:41:04 No.1080713862
当時はセガサターンとPSで割れてたからな でもセガサターン買う奴ってエロゲー目的だろ
58 23/07/20(木)17:41:08 No.1080713879
>おじさんじゃないけどサターンは何不自由ないハードだったろ!サターンは! 子供向けか?って言われるとキツいのかもしれない いやでもバーニングレンジャーとか士郎好きそうだよね
59 23/07/20(木)17:41:44 No.1080714031
>当時はセガサターンとPSで割れてたからな >でもセガサターン買う奴ってエロゲー目的だろ 心を見透かすのはやめろ
60 23/07/20(木)17:42:18 No.1080714172
プレイディアどうやって入手したの
61 23/07/20(木)17:42:44 No.1080714321
>いやでもバーニングレンジャーとか士郎好きそうだよね 火災で何もかも失った少年にやらせるゲームじゃなねぇ…
62 23/07/20(木)17:43:03 No.1080714407
スパロボFとかプレステで出てるソフトはだいたいセガサタンでも出てたし セガにならサクラ大戦が出来るぞ!
63 23/07/20(木)17:43:19 No.1080714474
>プレイディアどうやって入手したの どうやってってPS全盛期には普通に売ってたろ
64 23/07/20(木)17:43:29 No.1080714530
>士郎が本当に欲しかった物は桜が持ってた (Eカップのおっぱいかな…)
65 23/07/20(木)17:43:30 No.1080714542
>スパロボFとかプレステで出てるソフトはだいたいセガサタンでも出てたし 逆だ逆
66 23/07/20(木)17:44:21 No.1080714760
この時代だと64はPSの代わりにはならないんじゃない
67 23/07/20(木)17:44:29 No.1080714807
64あればあっという間に年単位で時間潰れるからな…
68 23/07/20(木)17:45:05 No.1080714965
PSの代わりにはならないけど64でしか得られない体験は豊富だから…
69 23/07/20(木)17:45:39 No.1080715135
この中だとサターンが一番望みに叶うのかな…
70 23/07/20(木)17:47:02 No.1080715513
青いのはその台詞でプレイディアなのが本当に駄目
71 23/07/20(木)17:47:54 No.1080715771
プレイステーションが何なのかちゃんと理解した上で自分の趣味を押し付けていくのが流石は征服王って感じだ
72 23/07/20(木)17:49:08 No.1080716144
征服王と英雄王はちゃんと自分が良いと思ったものを渡してるからな 青いのは…
73 23/07/20(木)17:49:26 No.1080716242
征服王は要望を理解した上で布教しようとしてるからたちが悪い 他2人と違ってソフト同梱なのがさらにたちが悪い
74 23/07/20(木)17:49:50 No.1080716355
忘れがちだけど士郎の幼少期って90年代前半だもんな…
75 23/07/20(木)17:50:11 No.1080716469
>青いのは… 本気でどういう思考でそれに至ったのか青いのだけわからん
76 23/07/20(木)17:50:14 No.1080716481
プレイディアって今初めて知ったハードだわ
77 23/07/20(木)17:50:34 No.1080716595
理解してるつもり(誤解してる) なのかもしれん
78 23/07/20(木)17:50:55 No.1080716672
>本気でどういう思考でそれに至ったのか青いのだけわからん 名前が似てるし…
79 23/07/20(木)17:51:21 No.1080716800
左の人がドルアーガの塔を持ってきたら嬉しいかもしれない
80 23/07/20(木)17:51:38 No.1080716890
>>青いのは… >本気でどういう思考でそれに至ったのか青いのだけわからん プレイなんちゃらというゲーム機が欲しいのですね!
81 23/07/20(木)17:51:52 No.1080716955
青はお店でプレなんとかってゲーム機下さい!言って在庫押し付けられただけじゃねえかな
82 23/07/20(木)17:52:03 No.1080717001
プレイディアって何…?
83 23/07/20(木)17:52:06 No.1080717021
他は開き直ってる感とか自分の我を貫き通したいだけだからまだ分かるけどセイバーは意味分かんない
84 23/07/20(木)17:52:25 No.1080717115
欲しいものをきちんと渡せや
85 23/07/20(木)17:53:03 No.1080717281
セイバーは言ってることは正しいんだけどやることは間違ってるって本編のイメージそのままだな!
86 23/07/20(木)17:53:32 No.1080717417
やべー…小学四年生の頃の俺にすげえ刺さるわこの画像 同じ世代のおっさんはみんなその辺の誕生日とクリスマスで同じ悩みを得たと思う セイバーは母と父はイスカンダルと同じこと言ってたわ… サンキュー征服王!
87 23/07/20(木)17:53:49 No.1080717498
CM見てもゲーム機と認識できないからなプレイディア…
88 23/07/20(木)17:53:52 No.1080717509
王は人の心が分からない
89 23/07/20(木)17:54:01 No.1080717566
Zeroの年代はだいたい96年くらいらしい
90 23/07/20(木)17:54:02 No.1080717570
この中ならソフト同梱な分真ん中が一番優しいまである
91 23/07/20(木)17:54:12 No.1080717628
>プレイディアって何…? プレイディアだよ!って安達祐実がCMやってたの知らない…?
92 23/07/20(木)17:54:52 No.1080717812
>でもセガサターン買う奴ってエロゲー目的だろ スパロボFやりたかっただけだし!
93 23/07/20(木)17:54:54 No.1080717822
>プレイディアだよ!って安達祐実がCMやってたの知らない…? 安達祐実…?ってなりかねない時代になって来た
94 23/07/20(木)17:56:26 No.1080718269
>プレイディア(Playdia)とは、1994年にバンダイより発売された家庭用ゲーム機。ゲームを通して子どもの自発的な学習意欲を促す「学習応援機器」である。 学習応援機器……ピコとかの類って事か?
95 23/07/20(木)17:56:51 No.1080718398
でも…目を覚ましたらプレイディア持ったセイバーが潤んだ目でこっち見てたら…?
96 23/07/20(木)17:56:57 No.1080718429
一番語感が似てるけど一番遠いんだよセイバー…
97 23/07/20(木)17:57:12 No.1080718496
プレイ~が欲しいとは覚えてた騎士王買ってきたのはプレイディア!
98 23/07/20(木)17:57:21 No.1080718555
>安達祐実…?ってなりかねない時代になって来た ハンバーグ師匠の元嫁だろ!
99 23/07/20(木)17:58:00 No.1080718777
>安達祐実…?ってなりかねない時代になって来た どの年齢層が安達祐実知らないんだ…?
100 23/07/20(木)17:58:05 No.1080718799
なんかネット上でセガサターンは失敗ハード扱いだけど PSと64の頃ならセガサターンは普通に遊べるソフトいっぱいあったからね
101 23/07/20(木)17:58:15 No.1080718846
当時ならサターンは全然アリだわ 特にこの頃格ゲーブームだったしそこはPSより充実してた
102 23/07/20(木)17:58:23 No.1080718893
>>安達祐実…?ってなりかねない時代になって来た >どの年齢層が安達祐実知らないんだ…? 今の10代
103 23/07/20(木)17:59:13 No.1080719163
どこからそんなマイナーハードを?
104 23/07/20(木)17:59:21 No.1080719207
>なんかネット上でセガサターンは失敗ハード扱いだけど >PSと64の頃ならセガサターンは普通に遊べるソフトいっぱいあったからね 負けたとは言われてるけどバリバリにPSと争ってた時期だからね
105 23/07/20(木)17:59:24 No.1080719231
もちろん全部じゃないけどPSと共通のソフトも遊べるしなサターン
106 23/07/20(木)17:59:37 No.1080719309
>当時ならサターンは全然アリだわ >特にこの頃格ゲーブームだったしそこはPSより充実してた というかプレステは2Dの性能低いから格ゲーだいたい微妙移植だったんだよね
107 23/07/20(木)17:59:47 No.1080719373
しょうがないな 間をとってピコをあげよう
108 23/07/20(木)17:59:54 No.1080719411
ところで自分の子供には欲しい物をきちんと渡していたのかしらねー! まぁこの有り様じゃ推して知るべしって感じよねー!
109 23/07/20(木)18:00:06 No.1080719485
>なんかネット上でセガサターンは失敗ハード扱いだけど 失敗というかPSが勝っただけだと思ってる 負けてはおりませぬー!!
110 23/07/20(木)18:00:34 No.1080719642
プレイディアの試遊台ヨーカドーにあったけど いくつも分岐がある洞窟をピッコロさんが進んでいって一個でも選択間違うとやり直しってゲームで 何が面白いんだこれって思ったの思い出した
111 23/07/20(木)18:00:43 No.1080719684
さすがにPS以外ならSS一択だわ 当時の64とかマジで影の存在で誰も話題にしてなかった
112 23/07/20(木)18:00:53 No.1080719739
64は毎日遊ぶ友達いないとつらいからいいハードでもない
113 23/07/20(木)18:01:41 No.1080719999
64だってソロプレイ用のマリオ64とかあるだろ!?
114 23/07/20(木)18:01:50 No.1080720057
王は子供の心がわからない…
115 23/07/20(木)18:02:09 No.1080720159
セイバーが一番ひどい
116 23/07/20(木)18:02:10 No.1080720170
マリオと時のオカリナで2年は遊べるから
117 23/07/20(木)18:02:13 No.1080720190
64は友人が持ってたけど微妙なハードだったな
118 23/07/20(木)18:02:18 No.1080720213
>さすがにPS以外ならSS一択だわ >当時の64とかマジで影の存在で誰も話題にしてなかった 時オカもスマブラも話題になってない小学生初めて見た
119 23/07/20(木)18:02:20 No.1080720225
機械とか強いし多分ちゃんと分かってくれそうな切嗣に泣きつこう
120 23/07/20(木)18:02:27 No.1080720262
>どこからそんなマイナーハードを? と思うじゃん? スレ画の択はどっちかっていうと64が発売出遅れててむしろここに混ざってること自体おかしい ってくらいには当時の子供達へ向けての宣伝が足りてた
121 23/07/20(木)18:02:28 No.1080720272
ガーディアンヒーローズが好きだったな 友達を呼ぶのにも丁度良い
122 23/07/20(木)18:02:37 No.1080720313
64が出たあともSFCかGBの方が話題あったくらいだからな…
123 23/07/20(木)18:02:43 No.1080720340
64は任天堂ソフトは名作揃いだけどあとはイマイチなの多かったしな まあ何本か買うだけで延々遊べるくらいのハードだったけど
124 23/07/20(木)18:03:12 No.1080720511
対子供に最強の選択肢 ニッチではあるが遊び相手付き 青はさぁ…
125 23/07/20(木)18:03:51 No.1080720708
この中なら圧倒的に64だけど サターンもプレイディアより遥かにマシ
126 23/07/20(木)18:04:06 No.1080720793
>時オカもスマブラも話題になってない小学生初めて見た ぶっちゃけ時オカとスマブラは今でこそ評価高いけど当時は他にもっと色々あったからなぁ…というのもある
127 23/07/20(木)18:04:14 No.1080720827
格ゲーでの性能云々気にしてた小学生そんないないと思うよ
128 23/07/20(木)18:04:29 No.1080720904
この中だとイスカンダルが一番若いからSSを選ぶのもまだわかる
129 23/07/20(木)18:04:45 No.1080720988
64とサターンはゲーム機だけどプレイディアは半分おもちゃって感じ
130 23/07/20(木)18:04:46 No.1080720994
サターンは家庭用ハードで乳首が出たんだぞこの野郎
131 23/07/20(木)18:04:52 No.1080721016
ほかの王さま系サーヴァントだとどうなるの
132 23/07/20(木)18:04:55 No.1080721029
というか性能云々言うならネオジオになるし…
133 23/07/20(木)18:04:58 No.1080721045
>>時オカもスマブラも話題になってない小学生初めて見た >ぶっちゃけ時オカとスマブラは今でこそ評価高いけど当時は他にもっと色々あったからなぁ…というのもある そうだよなマリオカート64とかな
134 23/07/20(木)18:05:06 No.1080721089
多分スレ画の聖杯の中身FF7とDQ7
135 23/07/20(木)18:05:07 No.1080721099
>時オカもスマブラも話題になってない小学生初めて見た キミが思ってるほど当時は本体すら持ってる人いなかったんだよ
136 23/07/20(木)18:05:14 No.1080721133
>ぶっちゃけ時オカとスマブラは今でこそ評価高いけど当時は他にもっと色々あったからなぁ…というのもある スマブラは今と比べてそこまでだったけど 時オカは当時から滅茶苦茶高評価だったような
137 23/07/20(木)18:05:42 No.1080721293
うちの周りは64持ち結構いた 兄姉いたらそっちがPS
138 23/07/20(木)18:05:48 No.1080721318
>そうだよなマリオカート64とかな 申し訳ないけど今挙げてもらったマリオカート64以外はほとんど話題になってなかったな…
139 23/07/20(木)18:06:09 No.1080721432
スマブラのキャラの半分わかんね…ってのは覚えてる
140 23/07/20(木)18:06:12 No.1080721450
スマブラとブチギレ金剛とマリカーとゼルダはみんなに人気だった
141 23/07/20(木)18:06:37 No.1080721592
>時オカは当時から滅茶苦茶高評価だったような ムジュラもあったしな でもまあ…話題性はなかったな…
142 23/07/20(木)18:06:38 No.1080721595
>スマブラのキャラの半分わかんね…ってのは覚えてる ネス?誰だってなった
143 23/07/20(木)18:06:43 No.1080721621
まあ子供の頃の周りなんて狭い世界でしか無いから そりゃ個人差は出る
144 23/07/20(木)18:07:11 No.1080721763
右は欲しいもの持ってきたつもりなのがつらい
145 23/07/20(木)18:07:21 No.1080721814
ムジュラは俺しかやってなかった
146 23/07/20(木)18:07:21 No.1080721815
Zeroのメンツだとプレステ買ってきてくれそうなの居なさそう
147 23/07/20(木)18:07:35 No.1080721885
ディディーコングレーシングやろうぜ!
148 23/07/20(木)18:07:37 No.1080721892
ドラクエもFFもないなら64でいいかな…って感じだったな自分は 格ゲー興味なかったし
149 23/07/20(木)18:07:38 No.1080721900
金ピカこそが我が王だわ プレイディアはソフトどんなのあるっけ…と見たらぱっとしねえー!
150 23/07/20(木)18:07:44 No.1080721938
ブチギレ金剛ってなんだ
151 23/07/20(木)18:07:55 No.1080721994
>スマブラとマリカーとゼルダはみんなに人気だった うん >ブチギレ金剛と そうか何言ってんだ
152 23/07/20(木)18:07:57 No.1080722006
>Zeroのメンツだとプレステ買ってきてくれそうなの居なさそう 龍之介…PSでせがれいじりとLSDをやるのです
153 23/07/20(木)18:07:59 No.1080722014
>>そうだよなマリオカート64とかな >申し訳ないけど今挙げてもらったマリオカート64以外はほとんど話題になってなかったな… スマブラは滅茶苦茶話題になってただろ ゴールデンで流れるときもあったんだぞ
154 23/07/20(木)18:08:09 No.1080722056
>Zeroのメンツだとプレステ買ってきてくれそうなの居なさそう ディルとか良かれと思って変なもん買ってきそうなんだよな
155 23/07/20(木)18:08:10 No.1080722061
まず予算のないちびっこが64を持つっていうのが結構困難なんだよね 先行ハードのPS・SSが話題を独占してるからみんなクラスの話題を共有したくてそっちに移っちゃう
156 23/07/20(木)18:08:29 No.1080722154
マリオパーティーみたいな感じのたまごっちのゲームが好きだったな
157 23/07/20(木)18:08:38 No.1080722194
この頃中学生だったけどPSとSSが二分してて64はそこまででもなかった マリカーは楽しかったけどね
158 23/07/20(木)18:08:43 No.1080722215
予算は普通にあるんだけど爺さんゲームのこと全然わかりそうにないからな…
159 23/07/20(木)18:08:45 No.1080722229
バサスロットが持つゲーム機はすべてドリームキャストになる
160 23/07/20(木)18:08:46 No.1080722232
当時は末期と言いつつSFCも元気だったしPSやSSは小学生のガキにはあんまり興味持たれてなかったかな… FF7出てからじゃない?
161 23/07/20(木)18:08:54 No.1080722266
>ディディーコングレーシングやろうぜ! 敵がフライングしてきて当時小学生だった俺は怒り狂ったよ
162 23/07/20(木)18:09:01 No.1080722305
>ブチギレ金剛ってなんだ キャラクターデザイン本宮ひろし!…風に描いた田中圭一!
163 23/07/20(木)18:09:26 No.1080722441
スマブラとゴールデンアイで過ごした子供時代だったよ…
164 23/07/20(木)18:09:53 No.1080722554
>まず予算のないちびっこが64を持つっていうのが結構困難なんだよね >先行ハードのPS・SSが話題を独占してるからみんなクラスの話題を共有したくてそっちに移っちゃう 小学生は圧倒的に64 中学生からPS
165 23/07/20(木)18:10:00 No.1080722585
クー・フーリンならプレステ買ってきてくれる
166 23/07/20(木)18:10:07 No.1080722615
>>どこからそんなマイナーハードを? >と思うじゃん? >スレ画の択はどっちかっていうと64が発売出遅れててむしろここに混ざってること自体おかしい >ってくらいには当時の子供達へ向けての宣伝が足りてた この時期はもしかしたら64発売してすぐの可能性があるのかもしれない…
167 23/07/20(木)18:11:12 No.1080722941
>当時は末期と言いつつSFCも元気だったしPSやSSは小学生のガキにはあんまり興味持たれてなかったかな… 96年だともうPSかサターン持ってるのがほとんどだったと思う 大作RPGが出たのもこの前年だし役割を終えた感があった
168 23/07/20(木)18:11:25 No.1080722998
>この時期はもしかしたら64発売してすぐの可能性があるのかもしれない… その時期にはもうプレイディアは宣伝もされてねえよ!
169 23/07/20(木)18:11:30 No.1080723018
プレイディアはいらねえけどほか2つは普通に遊ぶもの沢山あるな…
170 23/07/20(木)18:11:30 No.1080723022
サターンにはバーチャファイターがあるし…
171 23/07/20(木)18:11:38 No.1080723065
>クー・フーリンならプレステ買ってきてくれる この時居たのはディルだからやっぱりダメそう
172 23/07/20(木)18:11:45 No.1080723096
プレイディアは名前も知らなかったよ
173 23/07/20(木)18:12:08 No.1080723204
>>クー・フーリンならプレステ買ってきてくれる >この時居たのはディルだからやっぱりダメそう ゲームギア持ってきそう
174 23/07/20(木)18:13:23 No.1080723593
サターンはぷよぷよだけでも価値がある
175 23/07/20(木)18:14:07 No.1080723807
プレステには鉄拳が3本あるんだよな…
176 23/07/20(木)18:14:11 No.1080723831
どのみち士郎はプレステで遊べないんだ
177 23/07/20(木)18:14:16 No.1080723852
ギルガメッシュの台詞が物語ってるけど 64は割りと我が道を行くタイプの人が持ってることが多かったな
178 23/07/20(木)18:14:20 No.1080723878
百貌はゲーム決めるのに自分たちで喧嘩になってる
179 23/07/20(木)18:15:11 No.1080724145
バサスロは唯一PSを買ってきてくれそうな気配はある 剣スロだとプレイディア
180 23/07/20(木)18:15:23 No.1080724209
>どのみち士郎はプレステで遊べないんだ 士郎には悪いけれど この4つのハードの中だとプレステでは遊んでなさそうなタイプに見えるな…
181 23/07/20(木)18:15:43 No.1080724316
>他は開き直ってる感とか自分の我を貫き通したいだけだからまだ分かるけどセイバーは意味分かんない むしろ一番本人の望むもの与えようとしてるってわかりやすいと思う ただ名前のせいでアホみたいな間違い方してる
182 23/07/20(木)18:15:56 No.1080724368
じいさんの銃の趣味を見るにプレステ買ってきてもなんかDDRとか電車でGoみたいな尖った専用コントローラで遊ぶソフトを一緒に買って来そうだ
183 23/07/20(木)18:16:08 No.1080724429
>64は割りと我が道を行くタイプの人が持ってることが多かったな あまり人と遊ばない人の所持率が高かった記憶 4人ゲー多いはずなのにね
184 23/07/20(木)18:16:28 No.1080724554
>剣スロだとプレイディア だめなお父さん…
185 23/07/20(木)18:16:29 No.1080724560
小学生の頃の友達内でどのハードが一番所有率高かったかは分からないが 一番一緒に遊んだのは間違いなく4人プレイできる64
186 23/07/20(木)18:16:33 No.1080724575
>どのみち士郎はプレステで遊べないんだ こいつらが家ぶっ壊すからな…
187 23/07/20(木)18:16:42 No.1080724627
SFC末期のソフトというとカービィ3とかスタオー…? PSやSS発売した以降まとめてSFCの末期というのは乱暴すぎるか?
188 23/07/20(木)18:17:02 No.1080724716
金ピカはシロウの環境的を考えてマルチプレイの敷居が低いN64持ってくる有能 征服王はソフトも一緒に持ってくる有能 青いのは駄目 槍持って出直して来い
189 23/07/20(木)18:18:46 No.1080725261
唯一サンタ派生がある癖になんてザマだ青いのは
190 23/07/20(木)18:19:12 No.1080725404
>金ピカはシロウの環境的を考えてマルチプレイの敷居が低いN64持ってくる有能 タイガーとじいさんは遊んでくれるけど子供士郎に64ってかなり酷じゃない…? いやタイガーと遊ぶこと重点に考えるのが一周回って一番有能か…?
191 23/07/20(木)18:19:14 No.1080725414
プレイディアが何なのか分からなくてググったけどプレステと全然違うじゃん
192 23/07/20(木)18:20:03 No.1080725679
>プレイディアが何なのか分からなくてググったけどプレステと全然違うじゃん プレイまであってるだろ
193 23/07/20(木)18:20:07 No.1080725694
プレイ…なんとか……これですね!
194 23/07/20(木)18:20:38 No.1080725829
>SFC末期のソフトというとカービィ3とかスタオー…? >PSやSS発売した以降まとめてSFCの末期というのは乱暴すぎるか? カービィ3はスパデラのパワーに完全に押しつぶされてたからな…
195 23/07/20(木)18:20:50 No.1080725894
64という有能選択をしておきながらソフトは最強羽生将棋を選んでしまうような詰めの甘さを見せてほしい
196 23/07/20(木)18:20:55 No.1080725919
真実を知ったら財団Bに約束された勝利の剣がぶちこまれてしまう
197 23/07/20(木)18:21:03 No.1080725962
放課後誰かの家に集まってみんなで遊ぶなら64一択だから逆に別にクラスのみんなが持ってる必要はなかった
198 23/07/20(木)18:21:07 No.1080725982
>>当時は末期と言いつつSFCも元気だったしPSやSSは小学生のガキにはあんまり興味持たれてなかったかな… >96年だともうPSかサターン持ってるのがほとんどだったと思う >大作RPGが出たのもこの前年だし役割を終えた感があった 96年ならマリオRPGとかスパドン3とかまだまだ色々ある時期じゃん うちには何故かサターンがあったけどやるゲームなかったから結局SFC→64のルート通ったわ プレステだったらなにか違ったのかもしれないな
199 23/07/20(木)18:23:11 No.1080726550
友達んちで何やったかってテイルズのマルチプレイとビーマニダンレボしかやった記憶ないな… エターニアやるの楽しかったな…
200 23/07/20(木)18:23:55 No.1080726796
サターンはオタクが喜ぶゲーム多かったから当時小学生か中高生かで評価変わるかもしれない
201 23/07/20(木)18:24:07 No.1080726845
>プレイディアが何なのか分からなくてググったけどプレステと全然違うじゃん だからプレステ用意したつもりで違うもの買ってるおばーちゃんってネタだよ
202 23/07/20(木)18:24:29 No.1080726981
プレ…プレなんとか…ゲーム機…
203 23/07/20(木)18:24:41 No.1080727049
>サターンはオタクが喜ぶゲーム多かったから当時小学生か中高生かで評価変わるかもしれない あと格ゲーやるためにお外に出るタイプかどうかだな
204 23/07/20(木)18:24:52 No.1080727112
青は本当にゲーム機ってものをよく知らず 取り違えたんだと思う でもセイバーって感じがする
205 23/07/20(木)18:25:07 No.1080727196
金ぴかはちゃんとコントローラーも4個用意してあげてそう
206 23/07/20(木)18:25:38 No.1080727355
自分のセンス押し付けてくるけどセンス自体は良い金ピカ 自分が一番好きなゲームをプレゼントして多分この後一緒に遊んでくれる征服王 要望に一生懸命沿おうとしてくれるのは伝わるんだけどなんかズレてるセイバー
207 23/07/20(木)18:25:51 No.1080727423
プレスターンシステム?買ってきたよ
208 23/07/20(木)18:26:32 No.1080727648
プレステ欲しいのに64渡されるのはわりとしんどい…
209 23/07/20(木)18:26:35 No.1080727677
サターンの大戦略があるタイミングでのソフトラインナップ次第だな
210 23/07/20(木)18:26:52 No.1080727770
英雄王の選択はワカメとメガネと凛桜と早く出会わせてあげてってなる 子供士郎に64はマジ…下手打てば一番残酷な選択肢になる でも一人で時オカとムジュラやりまくってるのも士郎らしいな…
211 23/07/20(木)18:27:27 No.1080727961
>プレステ欲しいのに64渡されるのはわりとしんどい… ……確かに 士郎くん割りと大人なんだな……
212 23/07/20(木)18:28:10 No.1080728219
我様が渡すなら原典では
213 23/07/20(木)18:28:30 No.1080728354
時期的にはゲームボーイでポケモンも良いチョイスだと思う
214 23/07/20(木)18:29:01 No.1080728505
>サターンの大戦略があるタイミングでのソフトラインナップ次第だな ワールドアドバンスド大戦略が1995で64本体は1996だから微妙に古いゲームを勧めてることになる
215 23/07/20(木)18:29:09 No.1080728551
環境が詰んでてそれでもなんとか軟着陸させようと頑張っておそらく理想の形で軟着陸させられたけど本人はもっといい結末があったはずって思ってるセイバーの境遇は他のものに例え難いところはある
216 23/07/20(木)18:29:40 No.1080728740
プレイディアってなに
217 23/07/20(木)18:29:52 No.1080728804
>環境が詰んでてそれでもなんとか軟着陸させようと頑張っておそらく理想の形で軟着陸させられたけど本人はもっといい結末があったはずって思ってるセイバーの境遇は他のものに例え難いところはある なそ にん
218 23/07/20(木)18:30:10 No.1080728908
なんてこったこれが貧国の王… 何も生み出す事のできない悲しい存在
219 23/07/20(木)18:30:56 No.1080729155
友達とプレステで遊んだ記憶がない 64でたまごっちのスゴロクやってた
220 23/07/20(木)18:31:07 No.1080729228
プレイディアとプレイステーションて値段は似たようなものじゃなかったっけ プレイディアのほうが少し安かった?
221 23/07/20(木)18:32:44 No.1080729802
>プレステ欲しいのに64渡されるのはわりとしんどい… プレイディアほどじゃなかろう
222 23/07/20(木)18:33:15 No.1080729978
俺は七つ風の島物語がやりたくてサターンにしたんだ ごめん見栄張った
223 23/07/20(木)18:33:49 No.1080730158
>プレイディアとプレイステーションて値段は似たようなものじゃなかったっけ >プレイディアのほうが少し安かった? 記憶あってればステが4万でディアが3万しなかった
224 23/07/20(木)18:33:53 No.1080730182
>我様が渡すなら原典では 宝具ではない私物として買ったものかもしれん ホロウで子供に漫画とか与えてたし王が臣下でもない子供に戯れでくれてやるのならこれくらいがいいだろうってチョイスしてきそう
225 23/07/20(木)18:34:01 No.1080730231
64とセガサタはまあ貰えたら嬉しい方だけど プレイディアとか貰ってもな…
226 23/07/20(木)18:34:09 No.1080730269
>>プレステ欲しいのに64渡されるのはわりとしんどい… >プレイディアほどじゃなかろう プレイディア割りとアニメ原作のゲームあるから難しいな… もちろんメタ的に俯瞰すればそれは否定の余地もないんだが
227 23/07/20(木)18:34:19 No.1080730330
値段云々じゃなくて街中駆けずり回って探したけど売ってないのが青王
228 23/07/20(木)18:34:25 No.1080730360
>じいさんの銃の趣味を見るにプレステ買ってきてもなんかDDRとか電車でGoみたいな尖った専用コントローラで遊ぶソフトを一緒に買って来そうだ ちょっと時代進めば鉄騎が…
229 23/07/20(木)18:34:37 No.1080730424
>我様が渡すなら原典では 多分原点=任天堂=64という発想なんだと思う
230 23/07/20(木)18:34:38 No.1080730428
プレイディアはこの時代にワイヤレスコントローラーで無駄に先進的 赤外線だからレスポンスうんちだけど
231 23/07/20(木)18:36:00 No.1080730925
他はゲーム機だけどプレイディアは玩具よりなんだよ…
232 23/07/20(木)18:36:04 No.1080730946
>英雄王の選択はワカメとメガネと凛桜と早く出会わせてあげてってなる >子供士郎に64はマジ…下手打てば一番残酷な選択肢になる >でも一人で時オカとムジュラやりまくってるのも士郎らしいな… 64はスティック標準装備だったから1人用の3Dアクションゲームもそこそこ出てた覚えがある ゴエモンとかバンカズとか
233 23/07/20(木)18:36:47 No.1080731218
>他はゲーム機だけどプレイディアは玩具よりなんだよ… 一時やたら流行ったよねゲーム機っぽい知育玩具とか
234 23/07/20(木)18:36:52 No.1080731246
>>英雄王の選択はワカメとメガネと凛桜と早く出会わせてあげてってなる >>子供士郎に64はマジ…下手打てば一番残酷な選択肢になる >>でも一人で時オカとムジュラやりまくってるのも士郎らしいな… >64はスティック標準装備だったから1人用の3Dアクションゲームもそこそこ出てた覚えがある >ゴエモンとかバンカズとか まず最初のマリオ64があるしな
235 23/07/20(木)18:36:58 No.1080731281
せめて3doとか…
236 23/07/20(木)18:37:05 No.1080731319
アフターフォローなさそうなのが右の一番の問題だと思う……
237 23/07/20(木)18:38:24 No.1080731726
>アフターフォローなさそうなのが右の一番の問題だと思う…… 本気で詰んでるブリテン最後の王だからな…
238 23/07/20(木)18:38:39 No.1080731800
64がイメージだとパーティーゲーム多い印象だけど一覧見てると一人用タイトル多いな…ってなる
239 23/07/20(木)18:38:50 No.1080731873
ボタン押すとウルトラマンの実写のムービーが流れるゲーム持ってた
240 23/07/20(木)18:39:01 No.1080731943
PC-FXじゃないだけマシと見るか
241 23/07/20(木)18:39:26 No.1080732075
これはあれなのキャラ風刺としては完璧な名画なの
242 23/07/20(木)18:40:11 No.1080732329
>ゴエモンとかバンカズとか 士郎がこの二つをやるようなヤツかよ!
243 23/07/20(木)18:40:48 No.1080732531
パイロットウイングスで延々とスコアタやってそうなヤツ
244 23/07/20(木)18:42:00 No.1080732957
>>他はゲーム機だけどプレイディアは玩具よりなんだよ… >一時やたら流行ったよねゲーム機っぽい知育玩具とか 金出すのは親だと考えるとそのアプローチは悪くは無いと思う まぁDSあたりで任天堂がその辺上手いことやって爆売れしたけど…
245 23/07/20(木)18:42:22 No.1080733069
青王は娯楽に疎いから仕方ない…
246 23/07/20(木)18:43:36 No.1080733470
セガサターンは最初がっかりしても のちのち最高だとわかるからよし 青王はほめるとこねえや
247 23/07/20(木)18:45:18 No.1080734052
やっぱり理想の王様なんていなかったんだ!
248 23/07/20(木)18:46:39 No.1080734531
シロウは笑顔で喜んでくれますよ
249 23/07/20(木)18:46:42 No.1080734559
>もっと声大きかったら騎士王の勝ちだよ そりゃリチャードは喜んでくれるだろうけど…