23/07/20(木)15:49:26 これあげる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/20(木)15:49:26 No.1080688507
これあげる
1 23/07/20(木)15:50:02 No.1080688639
いいんですかー!?
2 23/07/20(木)15:50:23 No.1080688710
これ
3 23/07/20(木)15:50:27 No.1080688727
これって金属の匂いしたりしない?
4 23/07/20(木)15:50:30 No.1080688745
すっげえ
5 23/07/20(木)15:50:38 No.1080688775
ゴミ
6 23/07/20(木)15:50:44 No.1080688804
ゴミ
7 23/07/20(木)15:50:45 No.1080688809
です!
8 23/07/20(木)15:51:07 No.1080688896
こないだの尼セールで気になってたけど結局買わなかったやつ
9 23/07/20(木)15:51:18 No.1080688934
あ!これいらね!
10 23/07/20(木)15:51:23 No.1080688948
※ジョーク商品です。実際には冷えません
11 23/07/20(木)15:52:08 No.1080689109
えっ冷えないの
12 23/07/20(木)15:52:18 No.1080689152
>※ジョーク商品です。実際には冷えません 冷やしてから使うんじゃないの?
13 23/07/20(木)15:52:27 No.1080689175
氷の融解熱なめんな
14 23/07/20(木)15:52:59 No.1080689269
歯に当たったら痛そう
15 23/07/20(木)15:53:13 No.1080689328
錫だったらどうだろ
16 23/07/20(木)15:53:30 No.1080689390
顕熱の少なさを実感したい人は買おう 小学生の自由研究にオススメです
17 23/07/20(木)15:53:51 No.1080689463
水がどれほどの熱量を貯め込めるのかを知らないのかあえて無視しているのかわからんがこんな物を造りやがって
18 23/07/20(木)15:54:08 No.1080689531
氷タイプの技の威力が上がりそう
19 23/07/20(木)15:54:11 No.1080689548
「」が薦める便利グッズみたいなのはまず間違いなくゴミ
20 23/07/20(木)15:54:11 No.1080689549
ステンレスが溶けたらどうなる?
21 23/07/20(木)15:54:23 No.1080689582
冷やすんじゃなくて最初の冷たさを維持する保冷剤だし
22 23/07/20(木)15:55:01 No.1080689729
>冷やすんじゃなくて最初の冷たさを維持する保冷剤だし ※維持されません
23 23/07/20(木)15:55:19 No.1080689788
ステンレスだからマシな方だけど多分氷の10倍くらい必要になると思う
24 23/07/20(木)15:55:25 No.1080689808
雰囲気アイテムじゃよ
25 23/07/20(木)15:55:29 No.1080689822
どうすりゃいいんだちくしょー
26 23/07/20(木)15:55:32 No.1080689834
>冷やすんじゃなくて最初の冷たさを維持する保冷剤だし 潜熱舐めすぎ
27 23/07/20(木)15:56:08 No.1080689983
鉛で作って
28 23/07/20(木)15:56:13 No.1080690002
>「」が薦める便利グッズみたいなのはまず間違いなくゴミ だがここ冷えとかを薦めない最低限の良心はある
29 23/07/20(木)15:56:23 No.1080690061
氷ってすげえや…ってなるアイテム
30 23/07/20(木)15:56:33 No.1080690104
スレ画嘘は言ってないんだな
31 23/07/20(木)15:56:55 No.1080690187
中に水を入れよう
32 23/07/20(木)15:57:08 No.1080690240
溶けない氷みたいなゴミ
33 23/07/20(木)15:57:38 No.1080690347
>溶けない氷みたいなゴミ 味が薄まらない!
34 23/07/20(木)15:57:42 No.1080690361
これ金属の中身を液体にするんでもだめなん?
35 23/07/20(木)15:58:34 No.1080690565
こういうゴミグッズの実態と何が至らなかったのかをまとめて自由研究として発表したら賞取れそう
36 23/07/20(木)15:59:02 No.1080690663
やっぱり水って万能すぎるわ
37 23/07/20(木)15:59:08 No.1080690681
>ステンレス製は保冷効果が高いのがポイント。飲み物の冷たさを長い時間保てるので、最後までおいしく飲めます。光沢のある見た目がスタイリッシュなため、ビールやワイン、ウイスキーなどのアルコールを飲むシーンを大人の雰囲気に仕上げたい方にもおすすめ。
38 23/07/20(木)15:59:13 No.1080690695
こんなんなってるらしいけど科学的なことあんまり知らんからどんな効果があるのかもわからん fu2382098.jpeg
39 23/07/20(木)15:59:31 No.1080690756
普通に冷凍液が入ってるみたいだけど…?
40 23/07/20(木)15:59:36 No.1080690779
>だがここ冷えとかを薦めない最低限の良心はある 猛烈に薦めてる奴前に見た
41 23/07/20(木)15:59:40 No.1080690788
麦茶に凍らせた麦茶入れたらいいのでは?
42 23/07/20(木)16:00:29 No.1080690951
つまり氷が入るってことじゃん
43 23/07/20(木)16:01:06 No.1080691082
これ使うくらいならウィスキー製氷皿で凍らせた方がいいよ
44 23/07/20(木)16:01:30 No.1080691169
お酒をロックで飲みたいけど氷が溶けて薄まるのが嫌! ていう人限定アイテムだよね
45 23/07/20(木)16:02:21 No.1080691361
真空タンブラーは凄いのにどうして…?
46 23/07/20(木)16:02:26 No.1080691379
>普通に冷凍液が入ってるみたいだけど…? エンジンに入れるやつが内部に詰められてるのか
47 23/07/20(木)16:03:01 No.1080691505
金属の中身が水だから実は冷えるの?
48 23/07/20(木)16:03:50 No.1080691651
>真空タンブラーは凄いのにどうして…? 併用すると冷たさが維持されるぞ
49 23/07/20(木)16:04:01 No.1080691701
中の水が飲み物に混ざらないから薄まらないよ 冷却効果は薄いよ
50 23/07/20(木)16:04:14 No.1080691755
冷えない氷
51 23/07/20(木)16:04:27 No.1080691816
鉄分補給助かる…
52 23/07/20(木)16:05:04 No.1080691960
じゃあこれ温めて焼き石にしようぜ
53 23/07/20(木)16:05:07 No.1080691971
多分冷えないとか言ってるやつはスレ画だけみて全部金属だと思ってる
54 23/07/20(木)16:05:23 No.1080692037
https://miura-na-hibi.com/frozen-ice-cube 効果はあるようです!いかがでたし!
55 23/07/20(木)16:05:59 No.1080692165
ふと気になったんだけどものすごく手の温度を冷却できるとして氷なしの薄まらないカクテルとかできる?
56 23/07/20(木)16:06:55 No.1080692380
溶けない氷って結構メジャーな商品じゃ…
57 23/07/20(木)16:06:58 No.1080692400
>こんなんなってるらしいけど科学的なことあんまり知らんからどんな効果があるのかもわからん >fu2382098.jpeg[隠す] 比熱増やす為に蒸留水入れているのは良いんだけど 水がそのまま凍って体積増えるとステンが割れるので グリセリン入れて凍らないようにしている 凍らないって事は融解熱使えないからゴミ
58 23/07/20(木)16:07:03 No.1080692428
>https://miura-na-hibi.com/frozen-ice-cube >効果はあるようです!いかがでたし! 真空タンブラーとガラスのグラスだとそもそも比較にならねえだろ!
59 23/07/20(木)16:07:21 No.1080692497
>効果はあるようです!いかがでたし! 突っ込んだら負けなような比較データをお出しするな
60 23/07/20(木)16:07:33 No.1080692548
>https://miura-na-hibi.com/frozen-ice-cube だんだん水温上がってんじゃねーか!
61 23/07/20(木)16:08:08 No.1080692686
そう考えると水って凄いよな あらゆる性質が生物にとって都合が良すぎる
62 23/07/20(木)16:08:31 No.1080692758
飲み物がかさ増ししてお得
63 23/07/20(木)16:08:33 No.1080692765
まぁタダでくれるってんならインテリアくらいにはなるか…
64 23/07/20(木)16:08:43 No.1080692803
ガラスタンブラーと比較してるのもアレだけど > ただひとつ言うとすればセットの真空ステンレスタンブラーは容量がやや少な目なので このへんも(ん…?)ってなるな
65 23/07/20(木)16:09:23 No.1080692951
かき混ぜちゃ駄目らしいな
66 23/07/20(木)16:09:26 No.1080692964
>そう考えると水って凄いよな >あらゆる性質が生物にとって都合が良すぎる あらゆる生物が水に支配されてるだけだぞ
67 23/07/20(木)16:10:44 No.1080693226
「」のお尻にいれちゃお!
68 23/07/20(木)16:10:46 No.1080693245
薄めたくなければ中身が純水だけで凍るタイプのを使うと良い ガワが樹脂製のやつで100均にも売っている 金属製のやつは総じてダメ
69 23/07/20(木)16:10:51 No.1080693264
ステンレスコップ冷やした方が効果ありそう
70 23/07/20(木)16:11:01 No.1080693306
水から生まれた生き物に水が都合がいいのは因果が逆というか
71 23/07/20(木)16:11:34 No.1080693423
ひどいことをするんですねアイス・キューブ
72 23/07/20(木)16:12:00 No.1080693512
>ステンレスコップ冷やした方が効果ありそう 効果としては五十歩百歩かもです
73 23/07/20(木)16:12:00 No.1080693514
>これ使うくらいならウィスキー製氷皿で凍らせた方がいいよ 前やったけど製氷皿取り出した途端全部床に溢れたわ
74 23/07/20(木)16:12:17 No.1080693577
ガラスのタンブラー+氷と 真空断熱タンブラー+キューブって前提がまずおかしいし それだけしといて結果3時間で0.4度しか差つけられないとかだめだめすぎる…
75 23/07/20(木)16:12:21 No.1080693600
でも振るの禁止だとカランカランして飲めないし…
76 23/07/20(木)16:13:18 No.1080693800
使ったことあるけどゴミだよこれ
77 23/07/20(木)16:13:18 No.1080693801
中になんか入ってて保冷出来るとかじゃないんか…
78 23/07/20(木)16:13:26 No.1080693839
>でも振るの禁止だとカランカランして飲めないし… シャアごっこ出来ないのかよゴミじゃん
79 23/07/20(木)16:13:58 No.1080693968
ゴミ掴まされて楽しいか?
80 23/07/20(木)16:14:53 No.1080694159
鉄分補給するやつ?
81 23/07/20(木)16:15:49 No.1080694361
>「」が薦める便利グッズみたいなのはまず間違いなくゴミ だが余はぶんぶんチョッパーを勧めてきた功績を忘れてはおらん…
82 23/07/20(木)16:16:39 No.1080694535
ブロック形状がベストなのこれ? もっと凸凹してたほうがもっと冷えやすくない?
83 23/07/20(木)16:16:51 No.1080694575
いちいち洗うのが面倒くさそうという感想
84 23/07/20(木)16:17:09 No.1080694653
沸騰が丁度100℃とかそう言うネタはともかく水の比熱は高過ぎて実際キモいと思う 何だよあれ
85 23/07/20(木)16:17:11 No.1080694658
>だが余はぶんぶんチョッパーを勧めてきた功績を忘れてはおらん… 随分とかわいい魔王様だな…
86 23/07/20(木)16:17:35 No.1080694746
中に液体入っててそれを氷にするんじゃないの? それでもゴミなのか
87 23/07/20(木)16:18:41 No.1080694949
>ブロック形状がベストなのこれ? >もっと凸凹してたほうがもっと冷えやすくない? 常温のを冷やす目的じゃなくてある程度の低温を維持するのが目的だから なるべく熱が伝わりにくい方が保持時間は長くなる ただ飲み物がキンキンに冷えるって感じではなくなる
88 23/07/20(木)16:18:50 No.1080694971
>中に液体入っててそれを氷にするんじゃないの? >それでもゴミなのか 昔からガワが違うだけのアイテムがずっとあって 全然ヒットしてないってことはそう言うことなんです
89 23/07/20(木)16:19:36 No.1080695114
比較の仕方で笑っちゃった
90 23/07/20(木)16:19:51 No.1080695161
>中に液体入っててそれを氷にするんじゃないの? >それでもゴミなのか 中身が水だけで凍りやつならそこそこ使えるよ ただそのためには容器に柔軟性が必要だから樹脂製のやつになる
91 23/07/20(木)16:19:53 No.1080695168
これの使い道ってクルミみたいに手の中でコロコロさせて握力トレーニングするぐらいだよ
92 23/07/20(木)16:19:53 No.1080695171
>随分とかわいい魔王様だな… 多分カラミティエンドだと力強すぎて粉々になっちゃうんだろうな…
93 23/07/20(木)16:20:17 No.1080695237
そんなにコスパいいなら飲食店で使わないはずないけど見かけたことないだろ?
94 23/07/20(木)16:20:48 No.1080695337
>そんなにコスパいいなら飲食店で使わないはずないけど見かけたことないだろ? コスパは悪いよ これ洗う手間が増えるから
95 23/07/20(木)16:21:01 No.1080695382
樹脂製のやつは数回凍らせると割れるんだよな… 凍結による肥大化パワー凄い
96 23/07/20(木)16:21:21 No.1080695439
>そんなにコスパいいなら飲食店で使わないはずないけど見かけたことないだろ? コスパが良いとも氷より効果的とも一度も宣伝していないのである
97 23/07/20(木)16:21:48 No.1080695528
"味が薄まらない!!"
98 23/07/20(木)16:22:00 No.1080695570
実験するときは比較する1点以外条件揃えましょうって小学校の理科で習ったと思うんだけどな
99 23/07/20(木)16:22:12 No.1080695597
>"味が薄まらない!!" これだけは正しい
100 23/07/20(木)16:22:35 No.1080695667
氷よりコスト低いとも便利とも書かれてないし
101 23/07/20(木)16:22:41 No.1080695688
コレ系は石のやつもあったよな
102 23/07/20(木)16:22:45 No.1080695704
カッコイイ!!
103 23/07/20(木)16:22:45 No.1080695705
>これだけは正しい 溶けない氷もまぁ正しい 氷と同性能とは言ってないからな
104 23/07/20(木)16:22:53 No.1080695738
タンブラー+氷orサイコロの効果を見てみたい
105 23/07/20(木)16:22:54 No.1080695745
ただ100均でも売っている辺り薄まらないって一点だけでも需要はあるんだ
106 23/07/20(木)16:23:01 No.1080695776
>>そんなにコスパいいなら飲食店で使わないはずないけど見かけたことないだろ? >コスパが良いとも氷より効果的とも一度も宣伝していないのである こういうサイトは個人の感想だもんなぁ… https://mensgenic.fashion/life/7698/
107 23/07/20(木)16:23:11 No.1080695805
中身が水じゃなければ凍っても膨らまないんだから 巷で売ってる28℃で凍るネッククーラーのアレとかじゃダメなんです?
108 23/07/20(木)16:23:45 No.1080695913
これでいけるんならステンレスのカップ冷やしておけばよくね
109 23/07/20(木)16:23:47 No.1080695920
>ゴミ掴まされて楽しいか? たぶん手にした瞬間は楽しい
110 23/07/20(木)16:24:08 No.1080695979
こういうのに比べると真空断熱って偉いなって…
111 23/07/20(木)16:24:19 No.1080696019
>中身が水じゃなければ凍っても膨らまないんだから >巷で売ってる28℃で凍るネッククーラーのアレとかじゃダメなんです? 飲み物を28℃で保持したいならそうだろうけど そんな温い温度で維持する需要は無いだろ
112 23/07/20(木)16:24:36 No.1080696069
>これでいけるんならステンレスのカップ冷やしておけばよくね そうだけど?
113 23/07/20(木)16:24:42 No.1080696083
面に数字振って転がせば溶けないサイコロに早変わりか…?
114 23/07/20(木)16:24:51 No.1080696115
>こんなんなってるらしいけど科学的なことあんまり知らんからどんな効果があるのかもわからん >fu2382098.jpeg 不凍液にするより 凍らせたほうが良くないか…?
115 23/07/20(木)16:24:57 No.1080696133
タンブラーと併せてメタリックに揃えたい以外の需要は満たせないと思え
116 23/07/20(木)16:24:58 No.1080696136
オナニーには便利かもな
117 23/07/20(木)16:25:05 No.1080696155
>>ゴミ掴まされて楽しいか? >たぶん手にした瞬間は楽しい 胡散臭ければ胡散臭いほどこういうのは楽しいからな…
118 23/07/20(木)16:25:26 No.1080696228
>これでいけるんならステンレスのカップ冷やしておけばよくね 流石にただの金属のカップ冷やしても意味ない
119 23/07/20(木)16:25:35 No.1080696259
>不凍液にするより >凍らせたほうが良くないか…? 凍らせるとステンレスは膨張しないから破裂するんよ…
120 23/07/20(木)16:25:44 No.1080696290
熱伝導の高いシリコンみたいな素材があればな
121 23/07/20(木)16:25:55 No.1080696328
どういう密封構造してるか分からんが飲物に不凍液入ったもん入れたくねぇな…
122 23/07/20(木)16:26:04 No.1080696356
>https://miura-na-hibi.com/frozen-ice-cube ガラスと氷に比べて0.3℃しか差がない時点で相当ゴミじゃね…
123 23/07/20(木)16:26:19 No.1080696410
http://iewine.jp/article/4840 プラのやつがいいよ ステンレスも効果のないゴミではない
124 23/07/20(木)16:26:22 No.1080696417
スレ画も普通にウイスキーのロック入れてるしまあこういう用途なんだ
125 23/07/20(木)16:26:22 No.1080696418
じゃあビール注ぐグラス冷やしても意味無かったってコト!?
126 23/07/20(木)16:26:27 No.1080696430
おしゃれなデザインにしたほうが最悪雰囲気で使えるようになりそうなのに
127 23/07/20(木)16:26:28 No.1080696431
グラスの外から氷当てて冷やすみたいなグッズないかな びしゃびしゃになりそうだけど
128 23/07/20(木)16:26:42 No.1080696482
>ガラスと氷に比べて0.3℃しか差がない時点で相当ゴミじゃね… 味が薄まらないから…
129 23/07/20(木)16:26:49 No.1080696497
>プラのやつがいいよ >ステンレスも効果のないゴミではない ゴミバイヤーのレス
130 23/07/20(木)16:26:51 No.1080696507
http://iewine.jp/article/4840
131 23/07/20(木)16:26:55 No.1080696518
>熱伝導の高いシリコンみたいな素材があればな 何度水を凍らせるとすごい便利になっちまうんだ!
132 23/07/20(木)16:27:29 No.1080696643
あやしいサイトがどんどん出てくる
133 23/07/20(木)16:27:33 No.1080696656
>飲み物を28℃で保持したいならそうだろうけど >そんな温い温度で維持する需要は無いだろ ああそうか28℃で凍るってことは28℃にならないと融解熱が発生しないってことか じゃあダメですね
134 23/07/20(木)16:27:34 No.1080696661
予め氷を入れたい飲み物で氷作っておくか…
135 23/07/20(木)16:27:54 No.1080696721
>http://iewine.jp/article/4840 冰の圧倒的パフォーマンスで笑った
136 23/07/20(木)16:28:30 No.1080696831
これは酒薄めずに飲むためのものなんだから氷として使う想定するなよ! いや氷って書いてる方が悪いか…!
137 23/07/20(木)16:28:35 No.1080696847
>冰 ???
138 23/07/20(木)16:29:14 No.1080696956
>グラスの外から氷当てて冷やすみたいなグッズないかな >びしゃびしゃになりそうだけど 氷で周囲を埋めて缶ビールを回転させて速めに冷やすって機械はあったと思う
139 23/07/20(木)16:29:16 No.1080696967
>これは酒薄めずに飲むためのものなんだから 酒を冷蔵庫で冷やして飲めばいいのでは…
140 23/07/20(木)16:29:19 No.1080696974
こんなもの買うくらいならスーパーで氷買ってくる方が良いのだ
141 23/07/20(木)16:29:32 No.1080697021
何がなんでもこき下ろしたいやつがいるな まあ俺も氷使うけど…
142 23/07/20(木)16:30:24 No.1080697224
>>冰 >??? ひたすらバカにしてるやつのお里が知れたな…
143 23/07/20(木)16:30:45 No.1080697286
>グラスの外から氷当てて冷やすみたいなグッズないかな https://amzn.asia/d/0mjO5HA あるけどむしろ底の方で飲み物がシャーベットになるわりとゴミ
144 23/07/20(木)16:31:00 No.1080697339
これ舐めるとおいしいよ
145 23/07/20(木)16:31:03 No.1080697349
ステンレス0.5J/℃ 水4J/℃ 氷2.1J/℃ 8倍使って互角か
146 23/07/20(木)16:31:15 No.1080697394
そんなに氷がいいなら氷のコップに注いで飲めばいいしゃない!
147 23/07/20(木)16:31:17 No.1080697406
>グラスの外から氷当てて冷やすみたいなグッズないかな >びしゃびしゃになりそうだけど 日本酒用にこういうのはある https://www.amazon.co.jp/dp/B002ORMJI8
148 23/07/20(木)16:31:20 No.1080697411
これ使うくらいの酒飲みがこれ洗うのに耐えられるのかという問題はある
149 23/07/20(木)16:31:34 No.1080697460
>いいしゃない!
150 23/07/20(木)16:32:25 No.1080697620
日本語怪しいレスが増えてきた
151 23/07/20(木)16:32:32 No.1080697640
化学の実験を思い出すようなコップだ
152 23/07/20(木)16:32:51 No.1080697697
>ステンレス0.5J/℃ >水4J/℃ >氷2.1J/℃ >8倍使って互角か 8倍使っても肝心の融解熱考慮してないから追い付かないよ
153 23/07/20(木)16:32:56 No.1080697711
呂律回らないくらい飲んでるのか…
154 23/07/20(木)16:33:41 No.1080697857
ワインクーラー傍に置いて冷やしながら飲めよ
155 23/07/20(木)16:34:07 No.1080697948
>これ舐めるとおいしいよ 砂漠でツバを飲んでしのぎたい時くらいしか舐めねーよ
156 23/07/20(木)16:34:42 No.1080698074
やっぱり中に水入れて凍らせる金属容器売った方がいいのでは
157 23/07/20(木)16:34:58 No.1080698128
>日本語怪しいレスが増えてきた 昼間から飲むウィスキーは美味いからな…
158 23/07/20(木)16:35:44 No.1080698293
むしろ100均の中に水入れる外回り樹脂のやつならちゃんと有効に機能するのか…
159 23/07/20(木)16:37:36 No.1080698710
>やっぱり中に水入れて凍らせる金属容器売った方がいいのでは プラのやつでいいや…
160 23/07/20(木)16:37:40 No.1080698727
>むしろ100均の中に水入れる外回り樹脂のやつならちゃんと有効に機能するのか… 氷をビニール袋に入れて浮かべているのと同じだからな…
161 23/07/20(木)16:38:19 No.1080698881
>やっぱり中に水入れて凍らせる金属容器売った方がいいのでは それやると金属容器が割れるんだって
162 23/07/20(木)16:38:57 No.1080699014
じゃあ室温を5℃くらいにすればいいか
163 23/07/20(木)16:39:49 No.1080699231
体積が増えない液体でちょうどいいの無いものかね
164 23/07/20(木)16:40:19 No.1080699353
酔っ払ったらステンレス飲み込みそうだからいいや…
165 23/07/20(木)16:40:35 No.1080699418
個人的にはスレ画と真逆に氷の中心に金属埋め込んで 水に沈められる氷が欲しい
166 23/07/20(木)16:41:10 No.1080699542
良く冷やしてお尻に入れるといいよ
167 23/07/20(木)16:41:54 No.1080699709
やっぱ溶けないとダメね
168 23/07/20(木)16:42:26 No.1080699838
>体積が増えない液体でちょうどいいの無いものかね 容器に入れる系じゃないかぎり薄まる問題から逃げれない
169 23/07/20(木)16:42:37 No.1080699885
凄いよな氷 本人冷たいだけじゃなく溶ける時に更に熱を奪うんだもん
170 23/07/20(木)16:45:00 No.1080700374
これを自動で撹拌してくれるマグに入れて使ったら無敵なのでは?
171 23/07/20(木)16:46:11 No.1080700634
ちゃんと比較してるのあるじゃん 薄まるっていうのは考えてなかったな http://iewine.jp/article/4840
172 23/07/20(木)16:47:25 No.1080700906
ステンレスの中に保冷剤みたいなのが詰まっててもダメ?
173 23/07/20(木)16:47:26 No.1080700909
なんで3回も同じクソブログのURLを貼るんですか
174 23/07/20(木)16:47:28 No.1080700921
ペットボトルに水入れて凍らせるとかなり膨らむからな… 四角いタイプのペットボトル買って試してみるとわかりやすいよ 持ち運び出来る一部を凍らせてつかうボトル売ってるけど冷凍部分小さすぎて微妙だよねあれ
175 23/07/20(木)16:48:41 No.1080701188
チューペットとかパピコをコップに入れるって言うのはどう?
176 23/07/20(木)16:48:48 No.1080701223
>容器に入れる系じゃないかぎり薄まる問題から逃げれない 金属容器に入れて体積が増えなければ容器が割れないから普通に使えるだろ
177 23/07/20(木)16:50:59 No.1080701729
>ステンレスの中に保冷剤みたいなのが詰まっててもダメ? 密閉すると液体←→個体に変わるとき体積変わるのでそのぶんの圧力が金属部分にかかって何時かは破損するので… 溶けて氷って繰り返すとずっと金属叩いてるようなもんだからな
178 23/07/20(木)16:51:07 No.1080701761
>ステンレスの中に保冷剤みたいなのが詰まっててもダメ? あれほぼ水
179 23/07/20(木)16:56:41 No.1080703047
お酒をロックで飲む醍醐味って氷が溶けてお酒の濃度が変わって行く部分にもあるからな ウイスキーに使ってるスレ画はちょっと本質からズレてる
180 23/07/20(木)16:57:57 No.1080703343
>チューペットとかパピコをコップに入れるって言うのはどう? 良いと思うがチューペットやパピコの中身は一度溶けたら凍らせても元には戻らんぞ?
181 23/07/20(木)16:58:42 No.1080703504
>>チューペットとかパピコをコップに入れるって言うのはどう? >良いと思うがチューペットやパピコの中身は一度溶けたら凍らせても元には戻らんぞ? やるなら元が液体の名前を言うと論争になるあのアイスにしておけ
182 23/07/20(木)16:59:07 No.1080703602
氷で薄まったワインがうめぇ!
183 23/07/20(木)16:59:30 No.1080703691
人工製氷が200年近く変わってないということは代替できるものは無いということなんだ
184 23/07/20(木)17:00:52 No.1080704018
酒を冷凍庫にいれればいいじゃん 凍らないからシャーベットみたくなる
185 23/07/20(木)17:01:11 No.1080704087
氷は薄まるのも含めて魅力の一つだから200年の歴史とはあまり関係ない
186 23/07/20(木)17:01:31 No.1080704162
ワインは凍るでー
187 23/07/20(木)17:01:34 No.1080704175
お酒にちょうどいいかなって最初思ったけど 氷が溶けていい感じに割材になるのもまずこれと相性悪いし なによりお酒のベトベトの為に毎回洗わなきゃいけないの思うと面倒過ぎて素直に製氷トレイ買った
188 23/07/20(木)17:01:46 No.1080704225
誤飲しそうで怖い
189 23/07/20(木)17:02:56 No.1080704479
中に水入ってるキューブならいいのでは?
190 23/07/20(木)17:04:01 No.1080704721
また同じ話
191 23/07/20(木)17:06:14 No.1080705190
>また同じ話 無粋
192 23/07/20(木)17:06:59 No.1080705375
家で兄貴が買ったゴミ
193 23/07/20(木)17:13:21 No.1080706831
同じレスコピペしても構ってくれるからね「」は
194 23/07/20(木)17:13:46 No.1080706925
100均一で買った球形製氷皿で作った氷は長持ちするねあれ 一玉当たりでかいからだろうけど…
195 23/07/20(木)17:15:17 No.1080707333
>同じレスコピペしても構ってくれるからね「」は 認知症老人の介護センターか
196 23/07/20(木)17:17:02 No.1080707749
>これ金属の中身を液体にするんでもだめなん? 中に液体入ってるタイプもあるよ
197 23/07/20(木)17:17:45 No.1080707908
安物の奴はガチでゴミ
198 23/07/20(木)17:17:55 No.1080707942
>100均一で買った球形製氷皿で作った氷は長持ちするねあれ >一玉当たりでかいからだろうけど… 体積当たりの表面積が最小になる分溶けにくいとか?
199 23/07/20(木)17:18:33 No.1080708086
>安物の奴はガチでゴミ 安いのも高いのも総じてゴミでは
200 23/07/20(木)17:21:43 No.1080708870
シャリキンで
201 23/07/20(木)17:22:38 No.1080709093
>あれほぼ水 純水7割グリセリン3割だからまぁ水か
202 23/07/20(木)17:24:07 No.1080709474
>凍らないって事は融解熱使えないからゴミ 凍って膨張してピッタリになる量だけ最初から入れとくんじゃダメなのかそれ
203 23/07/20(木)17:24:22 No.1080709542
>チューペットとかパピコをコップに入れるって言うのはどう? デブがよくやるやつ!
204 23/07/20(木)17:28:43 No.1080710648
永久氷晶!
205 23/07/20(木)17:30:32 No.1080711150
>>凍らないって事は融解熱使えないからゴミ >凍って膨張してピッタリになる量だけ最初から入れとくんじゃダメなのかそれ それ溶けたら体積減って凹むんすわ ペットボトルでやるとわかりやすいけどベコンって音がして凹むからな
206 23/07/20(木)17:31:18 No.1080711338
んがんぐっ!
207 23/07/20(木)17:31:30 No.1080711394
>認知症老人の介護センターか ここの平均年齢は年々着実に上がって行ってるから強ち間違いでも無さそう
208 23/07/20(木)17:32:41 No.1080711684
>んがんぐっ! 飲んでんじゃねーよ
209 23/07/20(木)17:34:32 No.1080712132
これ自体はすぐ冷えるけどすぐあったまる!
210 23/07/20(木)17:34:45 No.1080712184
これの劣化品として石で出来たやつが100均で売ってるね
211 23/07/20(木)17:35:41 No.1080712438
別に薄まってもそれはそれで美味しいじゃん?
212 23/07/20(木)17:35:56 No.1080712497
氷のつもりで噛んでしまいそう
213 23/07/20(木)17:36:46 No.1080712726
>真空タンブラーは凄いのにどうして…? 原理が全く違うでしょ 真空タンブラーは熱移動をなくして冷たさをキープするものでタンブラー自体は冷たくないよね?
214 23/07/20(木)17:36:50 No.1080712749
やはりペルチェカップ…!
215 23/07/20(木)17:37:01 No.1080712809
ガワがポリエチレンで出来てるヤツは中身も凍るからまだマシ
216 23/07/20(木)17:37:24 No.1080712916
ステンレスじゃなくて石のやつもなかった?
217 23/07/20(木)17:37:51 No.1080713038
THERMOSのタンブラーで大体解決する
218 23/07/20(木)17:44:07 No.1080714690
溶けない氷で繰り返し使えて味が薄まらないけど 冷えるとは一言も言ってないし!
219 23/07/20(木)17:45:22 No.1080715034
保冷剤ぶち込んだ方がマシ
220 23/07/20(木)17:47:27 No.1080715645
>それ溶けたら体積減って凹むんすわ >ペットボトルでやるとわかりやすいけどベコンって音がして凹むからな 中が完全に液体で満たされていたらガワが変形するだろうけど 少量の気体を混ぜておけば内部の圧力変化で済むんじゃねえ?
221 23/07/20(木)17:47:55 No.1080715781
>なによりお酒のベトベトの為に毎回洗わなきゃいけないの思うと面倒過ぎて素直に製氷トレイ買った スレ画は実際使ったことないから別に否定しないけど洗い物増えるのがな…