虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 怪談の季節 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/20(木)14:37:57 No.1080670936

    怪談の季節

    1 23/07/20(木)14:39:22 No.1080671264

    いやだな~こわいな~

    2 23/07/20(木)14:39:40 No.1080671331

    オエっ!

    3 23/07/20(木)14:40:34 No.1080671541

    汽笛の真似は最高に上手い

    4 23/07/20(木)14:41:10 No.1080671684

    あぶないなーこわいなー

    5 23/07/20(木)14:42:04 No.1080671883

    トゥルルルルルルルルル! トゥルルルルルルルルル! トゥルルルルルルルルル! はいもしもし?

    6 23/07/20(木)14:43:15 No.1080672194

    音源をヘッドフォンで聞いても聞き取れない話あるよね…

    7 23/07/20(木)14:44:33 No.1080672492

    どうやら生きてる人間じゃないんだ

    8 23/07/20(木)14:45:39 No.1080672771

    >音源をヘッドフォンで聞いても聞き取れない話あるよね… 雰囲気と擬音で聞いている…

    9 23/07/20(木)14:46:48 No.1080673048

    旧日本軍の施設

    10 23/07/20(木)14:47:07 No.1080673125

    あなたキュルキュルキュルのね

    11 23/07/20(木)14:47:50 No.1080673313

    ザッザッザッ…サーッ!ぎゃあーっ! ということがあったと聞きましたね…

    12 23/07/20(木)14:48:04 No.1080673370

    ゆきちゃん

    13 23/07/20(木)14:48:57 No.1080673600

    このおじさんが罰ゲーム係やってたというハングマンCSでしか見れなくてつらあじ

    14 23/07/20(木)14:51:13 No.1080674126

    この手の番組もうCSでしか見られないのかね

    15 23/07/20(木)14:51:44 No.1080674257

    竜雷太に見えた

    16 23/07/20(木)14:52:00 No.1080674316

    話し方が独特というか耳に心地よいから一時期睡眠導入に使ってたことがある 時折出す大声で飛び起きる

    17 23/07/20(木)14:53:16 No.1080674621

    >この手の番組もうCSでしか見られないのかね 今は怪談はYouTubeのが本場になってる気がする

    18 23/07/20(木)14:53:22 No.1080674651

    すっかりおじいちゃんだなぁと思ったけど よく考えたら俺が子供のころからおじいちゃんだった気もする

    19 23/07/20(木)14:53:40 No.1080674722

    生き人形の続きは?

    20 23/07/20(木)14:54:43 No.1080674987

    >時折出す大声で飛び起きる デーン!(SE)

    21 23/07/20(木)14:55:57 No.1080675247

    売れない芸人や声優が集るようになった

    22 23/07/20(木)14:56:33 No.1080675378

    やだなーやだなー

    23 23/07/20(木)14:56:37 No.1080675396

    えー怖いですねぇ恐ろしいですねぇ

    24 23/07/20(木)14:56:53 No.1080675462

    としあきちゃん明日なにする? うわーdel del del del そんなことやっても帰らないよ

    25 23/07/20(木)14:57:59 No.1080675761

    慣れもあると思うけど聴いててあんまり耳障りじゃない

    26 23/07/20(木)14:58:14 No.1080675818

    >今は怪談はYouTubeのが本場になってる気がする いいですよね怪談朗読と午前二時

    27 23/07/20(木)14:58:35 No.1080675918

    >売れない芸人や声優が集るようになった 画像の人もそうだけど怪談なんて元々副業みたいにやるもんだったのが 最近むしろ怪談専門の人が増えてきたなって印象だ

    28 23/07/20(木)14:58:52 No.1080675982

    最近はツイキャスの怪談ラジオとか聞いてる

    29 23/07/20(木)14:59:06 No.1080676035

    >すっかりおじいちゃんだなぁと思ったけど >よく考えたら俺が子供のころからおじいちゃんだった気もする 昔から絶妙に老けてるな… fu2381988.jpg

    30 23/07/20(木)14:59:11 No.1080676057

    >すっかりおじいちゃんだなぁと思ったけど >よく考えたら俺が子供のころからおじいちゃんだった気もする ネテロかな?

    31 23/07/20(木)14:59:38 No.1080676160

    >fu2381988.jpg ヒゲのせいかな…

    32 23/07/20(木)15:00:32 No.1080676372

    島田秀平のオカルトさん聴いてる 面白いんだけど何故かあれ聴いてるときだけ機械に不具合起きる…

    33 23/07/20(木)15:00:36 No.1080676389

    最初に見た時は今で言うリアクション芸人みたいなことをされていたので怪談始めたと聞いた時は芸達者な方なんだなと

    34 23/07/20(木)15:01:01 No.1080676499

    >としあきちゃん明日なにする? >うわーdel del del del >そんなことやっても帰らないよ 「誰がとしあきだあっ!」…って ものすごい形相の「」がにらんでたんですよね…(フェードアウト)

    35 23/07/20(木)15:01:42 No.1080676669

    年取ったから話が聞き取りづらいみたいな話じゃなく昔から一貫して何言ってるかわからんからな…

    36 23/07/20(木)15:01:47 No.1080676698

    >慣れもあると思うけど聴いててあんまり耳障りじゃない コシの強い森本レオというか語り口が軽妙なんだよね

    37 23/07/20(木)15:02:07 No.1080676765

    何言ってるかわからなくて音上げて聞いてたら話と話の間に流れるBGMが爆音でそれにびびったわ

    38 23/07/20(木)15:02:11 No.1080676787

    >としあきちゃん明日なにする? >うわーdel del del del >そんなことやっても帰らないよ イヤダァ~!この「」生きてる「」じゃない…!

    39 23/07/20(木)15:02:49 No.1080676969

    >最近むしろ怪談専門の人が増えてきたなって印象だ 大会も増えてるしね 予選5分間決勝無制限ってルール逆手に取った形で勝った人の話面白かった 先攻が5.6分の話した後に30分の大長編みたいな話するの酷い

    40 23/07/20(木)15:04:05 No.1080677317

    >予選5分間決勝無制限ってルール逆手に取った形で勝った人の話面白かった >先攻が5.6分の話した後に30分の大長編みたいな話するの酷い 30分の怪談とか絶対つまんないじゃん

    41 23/07/20(木)15:04:52 No.1080677523

    生き人形は1時間半だぞ

    42 23/07/20(木)15:05:10 No.1080677597

    >島田秀平のオカルトさん聴いてる >面白いんだけど何故かあれ聴いてるときだけ機械に不具合起きる… https://ameblo.jp/iyashido-suwa/entry-12790653270.html 島田と絡んだ素人の豚がタレント名乗りだしてて引くわ

    43 23/07/20(木)15:05:54 No.1080677739

    >30分の怪談とか絶対つまんないじゃん 面白かったよ 悪魔祓い事件の話だった

    44 23/07/20(木)15:06:02 No.1080677787

    中山市朗とかがオウムの上祐担ぎ上げててモラルもクソもねーなと思う

    45 23/07/20(木)15:06:45 No.1080677966

    >島田秀平のオカルトさん聴いてる >面白いんだけど何故かあれ聴いてるときだけ機械に不具合起きる… 俺も最近ハマって聴いてるけど 当たり外れデカいな!

    46 23/07/20(木)15:07:03 No.1080678047

    >島田と絡んだ素人の豚がタレント名乗りだしてて引くわ ダレーッ!?

    47 23/07/20(木)15:07:10 No.1080678086

    怪談系とか心霊系は探せば動画大量の時代でとてもいい ただそういうの見てても人怖系が1番怖い気もする

    48 23/07/20(木)15:07:57 No.1080678292

    >>30分の怪談とか絶対つまんないじゃん >面白かったよ >悪魔祓い事件の話だった あれつまらなかったな… 藤沢バラバラ事件まんま話しただけでは?って感じ

    49 23/07/20(木)15:08:07 No.1080678338

    まぁそれで30分話して勝ったって事は 30分飽きさせず引き込ませるだけの話力あるんだろうから優勝だわな…

    50 23/07/20(木)15:08:28 No.1080678430

    >俺も最近ハマって聴いてるけど >当たり外れデカいな! 怪談だけど音量的にすげー聴きやすいよね 当たり外れはあるけど人脈広い…ってなった

    51 23/07/20(木)15:08:54 No.1080678538

    怪談の人なんだけど本業デザイナーなのがびっくりする

    52 23/07/20(木)15:09:23 No.1080678672

    夜馬裕はめちゃくちゃハマった さすが帝王って感じ ただたくさん聴いたらやっぱりどの怪談もパターン化してくるね

    53 23/07/20(木)15:09:43 No.1080678754

    >怪談系とか心霊系は探せば動画大量の時代でとてもいい >ただそういうの見てても人怖系が1番怖い気もする びっくり系と心霊動画は似て非なるものよね

    54 23/07/20(木)15:10:59 No.1080679062

    牛抱せん夏の住んでいたアパートの話が気持ち悪くて好き

    55 23/07/20(木)15:11:41 No.1080679235

    >あれつまらなかったな… >藤沢バラバラ事件まんま話しただけでは?って感じ あーそうか…元の事件を知ってるか知らないかでイメージ変わるのか…

    56 23/07/20(木)15:12:13 No.1080679351

    自分の足で稼がないから怪談のネタ切れで呪物や忌み地に逃げてるのが笑える

    57 23/07/20(木)15:13:06 No.1080679570

    自分の足で稼ぐってなにをだろう

    58 23/07/20(木)15:13:17 No.1080679608

    城谷渉話方は好きだがYouTubeの音量低い…

    59 23/07/20(木)15:13:55 No.1080679768

    >自分の足で稼ぐってなにをだろう ヨーカイザーじゃね

    60 23/07/20(木)15:14:11 No.1080679822

    西浦和は死相が出ている気がする

    61 23/07/20(木)15:14:53 No.1080680002

    伊集院光の創作怪談がコンビニの500円本で心霊体験の話になってたって話好き

    62 23/07/20(木)15:17:08 No.1080680601

    >怪談の人なんだけど本業デザイナーなのがびっくりする fu2382019.png 字もめちゃくちゃ整ってるというかそういう書体っぽいんだよね フォント化して売ってほしい

    63 23/07/20(木)15:18:29 No.1080680937

    >字もめちゃくちゃ整ってるというかそういう書体っぽいんだよね すげぇ…

    64 23/07/20(木)15:19:07 No.1080681109

    >fu2382019.png 好きなタイプの書き文字だ

    65 23/07/20(木)15:19:08 No.1080681113

    >>あれつまらなかったな… >>藤沢バラバラ事件まんま話しただけでは?って感じ >あーそうか…元の事件を知ってるか知らないかでイメージ変わるのか… うん 個人的には元の事件の話が一番リアルで怖いからそこアレンジしたのはかなり微妙だったな

    66 23/07/20(木)15:20:19 No.1080681423

    直筆ってすごい

    67 23/07/20(木)15:22:05 No.1080681862

    レタリングとかやってるとこんな書体になるんだろうか テトラポッドというか消波ブロックデザインしたの稲川淳二だっけ

    68 23/07/20(木)15:22:39 No.1080682009

    悪魔祓いバラバラ殺人事件はトカナ配給の真事故物件でも扱ってたけどあれもクソ映画だったな… ラジオ聞く限りはだいぶ修正されちゃったせいもあるっぽいけど

    69 23/07/20(木)15:22:40 No.1080682018

    学生時代の先輩がスレ画の人のファンで何度か一緒にトークライブ言ったけど 何十年レベルで怪談の第一人者やってる人はやっぱ違うなって思った 声の抑揚の付け方とか間のとり方が絶妙

    70 23/07/20(木)15:23:01 No.1080682104

    >この手の番組もうCSでしか見られないのかね 心霊番組自体はYouTubeでの若者人気に押されて復活しつつあるけど どうしてもバラエティ番組っぽくなっちまうんだよな 10年くらいまえにNHKBSでやってた二時間ずっと怪談だけ語るようなスタイルのまたやって欲しいけど今は関西ローカルの怪談グランプリくらいか

    71 23/07/20(木)15:23:26 No.1080682213

    口を四角に書けるの上手く言えないけどすごいな…性格が几帳面なんだろうな

    72 23/07/20(木)15:24:41 No.1080682531

    >うん >個人的には元の事件の話が一番リアルで怖いからそこアレンジしたのはかなり微妙だったな 救世の曲だ!って言われてる(もちろん違う)愛論人も聴いてみると良い曲なのよね 売れなかったのが悔やまれる

    73 23/07/20(木)15:24:57 No.1080682596

    ガチャ キィィイ~~ィィィ…

    74 23/07/20(木)15:25:32 No.1080682736

    悪魔祓い事件は一階の蕎麦屋が可哀想すぎる

    75 23/07/20(木)15:27:41 No.1080683221

    >夜馬裕はめちゃくちゃハマった >さすが帝王って感じ >ただたくさん聴いたらやっぱりどの怪談もパターン化してくるね 個人的にはオチ一捻りして結局人間が怖いねみたいな落とし所に毎回しなくてもよくねってなる

    76 23/07/20(木)15:28:57 No.1080683542

    やまゆうは創作人怖すぎて実話怪談好きだから刺さらなかったな

    77 23/07/20(木)15:29:07 No.1080683583

    松原タニシは一生スキル向上しないのか いつまでたっても聞きづらい

    78 23/07/20(木)15:29:36 No.1080683694

    やだな~

    79 23/07/20(木)15:29:46 No.1080683743

    創作と実話の境界線がわからない どれもこわい

    80 23/07/20(木)15:30:41 No.1080683977

    >松原タニシは一生スキル向上しないのか >いつまでたっても聞きづらい 事故物件で食っていけるから上達しない

    81 23/07/20(木)15:31:04 No.1080684061

    >個人的にはオチ一捻りして結局人間が怖いねみたいな落とし所に毎回しなくてもよくねってなる 一通り話して 「でもその人に娘はいないんですよねぇ…」 みたいなパターン多すぎる でも好き

    82 23/07/20(木)15:31:07 No.1080684068

    とっくの前にタレントやめたけど毎年怪談ナイトで全国回ってるから元気すぎる

    83 23/07/20(木)15:32:31 No.1080684417

    やっぱオチ研出身とかだと怪談喋るのも上手かったりするのかな

    84 23/07/20(木)15:33:28 No.1080684646

    タニシが文春オンラインで怪談話書いてるんだけどスポンサー付きの奴で 後半外出せず自宅で食事できれば恐怖体験をせずに済んだのに…と無理やり宅配弁当のPR始まったのに笑ってしまって元の話が完全に吹っ飛んでダメだった

    85 23/07/20(木)15:33:29 No.1080684648

    人生で一番怖かったのはスリランカに滞在中に火炎瓶でホテルが襲撃された時とロシアで馬鹿でかいイノシシに襲われて それが装甲車乗った兵士がハチの巣にしたときかな

    86 23/07/20(木)15:35:10 No.1080685030

    夜馬裕と村上ロックは傾向似てるね

    87 23/07/20(木)15:35:25 No.1080685094

    ありがとうぁみは出始めた頃マジで持ちネタ少なくてどの番組でも同じ話しててこれでスレ画の後継者名乗るの無理だろ…ってなったけど貪欲にあちこち聞いて回ってレパートリー増やしたのはちょっと感心する

    88 23/07/20(木)15:36:02 No.1080685254

    >西浦和は死相が出ている気がする 最近持ち直してるから…

    89 23/07/20(木)15:36:44 ID:joS1TEQo joS1TEQo No.1080685415

    不安奇異夜話

    90 23/07/20(木)15:37:57 No.1080685736

    ナオキマンはオカルトか?

    91 23/07/20(木)15:38:26 No.1080685858

    >とっくの前にタレントやめたけど毎年怪談ナイトで全国回ってるから元気すぎる 毎年ある沼?の心霊写真好き

    92 23/07/20(木)15:38:29 No.1080685875

    >>西浦和は死相が出ている気がする >最近持ち直してるから… 人食いバクテリアにやられたり体調急変でロケドタキャンの話聞くと長生きできてるとさえ思う

    93 23/07/20(木)15:39:04 No.1080686011

    恐不知の毛利さんが実直そうなキャラ含めて好きなんだけどこの人も持ちネタが少ない 体験談ある人は教えてあげてほしい…

    94 23/07/20(木)15:39:50 No.1080686200

    毛利さん一時期洒落コワ続けてて完全にネタ尽きたんだなって思ってた

    95 23/07/20(木)15:41:12 No.1080686556

    わざとちゃんと聞かないと聞き逃すように喋って傾聴させてるって聞いて怖くなって泣いちゃった

    96 23/07/20(木)15:42:04 No.1080686769

    >>怪談の人なんだけど本業デザイナーなのがびっくりする >fu2382019.png >字もめちゃくちゃ整ってるというかそういう書体っぽいんだよね >フォント化して売ってほしい これ手書き!?

    97 23/07/20(木)15:42:53 No.1080686976

    心霊系はなんか狩野英孝がやってたやつがなんか好きだった というかあいつ何も感じてねぇのが逆に吹く

    98 23/07/20(木)15:44:17 No.1080687311

    >心霊系はなんか狩野英孝がやってたやつがなんか好きだった 怪談のシーハナ聞かせてよ? あの番組怪談社とかいうとこから来てるのが邪魔くせえ

    99 23/07/20(木)15:45:00 No.1080687464

    後続がどれも好きになれない 長生きしてほしい

    100 23/07/20(木)15:45:10 No.1080687509

    おまえら行くなで心霊スポット行ったら風もないのに葉っぱ一枚がぐるぐる回ってて タニシが近づくとピタッと止まるとか色々持ってるな 芸人なのにトーク上手くならないけど

    101 23/07/20(木)15:46:20 No.1080687785

    エイコー本人はなかなかいい怪談持ってんだけどね… 子どもの頃の深夜ずっと自分の部屋の窓から外の砂利踏んでる音が聞こえてたのとか怖かったよ

    102 23/07/20(木)15:46:47 No.1080687897

    山口綾子悪くないけど声がかわいいとやっぱりマイナスだな…

    103 23/07/20(木)15:47:07 No.1080687970

    >心霊系はなんか狩野英孝がやってたやつがなんか好きだった >というかあいつ何も感じてねぇのが逆に吹く 何か後ろに引っ張られる感じがありますね…ってEIKOに霊能者が坂道ですからねって言っててだめだった

    104 23/07/20(木)15:47:22 No.1080688034

    北野誠は…いつものラジオだわこれ

    105 23/07/20(木)15:47:50 No.1080688145

    オカルトさんはゲストの当たり外れもあるけど島田がそもそもブレがでかいんだよ

    106 23/07/20(木)15:47:57 No.1080688179

    >>心霊系はなんか狩野英孝がやってたやつがなんか好きだった >怪談のシーハナ聞かせてよ? >あの番組怪談社とかいうとこから来てるのが邪魔くせえ 語り手の方は好きだけどなんか茶々入れてくるご意見番?みたいなのがウザくて見なくなったな

    107 23/07/20(木)15:48:52 No.1080688366

    >芸人なのにトーク上手くならないけど 陰気でトーク下手で特にネタもないから北野誠から番組で家賃出したるから事故物件住みます芸人やりいされたわけだしね…

    108 23/07/20(木)15:49:41 No.1080688566

    >陰気でトーク下手で特にネタもないから北野誠から番組で家賃出したるから事故物件住みます芸人やりいされたわけだしね… 映画で佐藤健のビジュアルになりやがって…

    109 23/07/20(木)15:50:07 No.1080688654

    吉田悠貴が好きだな 最近は怪談の方の新ネタあんま出してないけど

    110 23/07/20(木)15:51:07 No.1080688898

    なんだかんだで禍話は打率高い 高すぎて怖い

    111 23/07/20(木)15:51:33 No.1080688987

    >吉田悠貴が好きだな いやなやつすぎて敬遠してたけど最近好きになってきた 話面白いよね

    112 23/07/20(木)15:52:18 No.1080689150

    本読んでて思ったけど事故物件住みます芸人は素でおかしな人だな…

    113 23/07/20(木)15:52:25 No.1080689171

    狙ってイケボ出そうとしてんなってタイプはあんまり好きじゃない

    114 23/07/20(木)15:53:02 No.1080689286

    >狙ってイケボ出そうとしてんなってタイプはあんまり好きじゃない 大島てるのこと?

    115 23/07/20(木)15:53:13 No.1080689329

    村上ロックが声とか落ち着いた喋りとかで聴きやすい

    116 23/07/20(木)15:53:51 No.1080689465

    たまに怪談の合間に北海道でパラグライダー体験した話だったか牛糞の山に突っ込んだ話など息抜き話するの好き

    117 23/07/20(木)15:53:59 No.1080689503

    >大島てるのこと? モゴモゴしてて聞き取りづれえ!大人しくサイトの運営だけやってろ

    118 23/07/20(木)15:54:07 No.1080689529

    吉田悠軌クレイジージャーニー何度か出てるそうだけどなんで…?

    119 23/07/20(木)15:54:20 No.1080689575

    >あなたキュルキュルキュルのね これ稲川さんが書いた書籍だとキュルでなくピュルだったりするんですよ…! 実際はどっちで言ってたんでしょうかね

    120 23/07/20(木)15:55:13 No.1080689765

    匠平みたいな語り方のも好きだよ

    121 23/07/20(木)15:55:34 No.1080689843

    何言ってるか全然聞き取れない

    122 23/07/20(木)15:55:46 No.1080689889

    夜馬裕の話は怪談とヒトコワが混ざってて独特の後味の悪さが出てるから好き

    123 23/07/20(木)15:56:37 No.1080690124

    下駄華緒が火葬場トリビアも交えてて面白い

    124 23/07/20(木)15:57:37 No.1080690339

    >夜馬裕の話は怪談とヒトコワが混ざってて独特の後味の悪さが出てるから好き 呪返しの話なんかわかりやすいよね しかしこの人割と終盤のいいとこで噛むよね

    125 23/07/20(木)15:58:34 No.1080690562

    真事故物件嫌いじゃないけどね思ってたより派手で あと島田秀平出てきて吹いた

    126 23/07/20(木)16:00:07 No.1080690872

    聞きやすいのは圧倒的に元鑑識官さん

    127 23/07/20(木)16:00:15 No.1080690903

    >たまに怪談の合間に北海道でパラグライダー体験した話だったか牛糞の山に突っ込んだ話など息抜き話するの好き つべのチャンネルで心霊スポットの帰りにいつの間に怪我しててかかった医者が下手くそだったけど若くてかわいい女医さんだったから許したんですよ!とか言ってて大笑いした いつもの感じで画面暗くして言うことか!!

    128 23/07/20(木)16:01:07 No.1080691085

    大島てるは止めづらい駐車場で四苦八苦してるオッサンだろ!エイコーちゃんと一緒に!

    129 23/07/20(木)16:01:11 No.1080691098

    >聞きやすいのは圧倒的に元鑑識官さん あの人いいよね 語りが軽妙で内容もくどくないし変に捻ったオチもないし

    130 23/07/20(木)16:01:13 No.1080691108

    >真事故物件嫌いじゃないけどね思ってたより派手で >あと島田秀平出てきて吹いた ラジオ聞く限りもっと出番あったっぽいんだよな…

    131 23/07/20(木)16:02:10 ID:joS1TEQo joS1TEQo No.1080691327

    知らん人がどんどん出てくる

    132 23/07/20(木)16:03:26 No.1080691576

    ANNでちょくちょくやってたけどR-指定が地味に怪談うまかった 本人もホラーめっちゃ好きらしいし何かでやってほしい

    133 23/07/20(木)16:04:05 No.1080691718

    最近見かける人だと都市ボーイズのはやせは早口だし抑揚付けた喋りできないから怪談トーク番組に出てると飛ばしてしまう 毎回自分のチャンネルで話してるのと同じ内容だし ネタ自体は嫌いじゃないんだけどなぁ

    134 23/07/20(木)16:06:24 No.1080692265

    最近怪談にハマってるからありがたいスレだ

    135 23/07/20(木)16:06:47 No.1080692344

    >なんだかんだで禍話は打率高い >高すぎて怖い 怖い話を聞きに来てるはずなのにたまに気が付いたらタフの話聞いてたりする時があって油断ならない

    136 23/07/20(木)16:07:14 No.1080692473

    >最近見かける人だと都市ボーイズのはやせは早口だし抑揚付けた喋りできないから怪談トーク番組に出てると飛ばしてしまう >毎回自分のチャンネルで話してるのと同じ内容だし >ネタ自体は嫌いじゃないんだけどなぁ おまじないの話とかは好きだったけどだんだんヤバいことしてる俺凄いでしょ?みたいな方向に行って聞かなくなったな… 相方の方がまだいいわ

    137 23/07/20(木)16:07:35 No.1080692561

    たまに田中俊行単独スレたってるの見て無茶すぎだとわらってる

    138 23/07/20(木)16:08:47 No.1080692815

    スレ画は207号室の患者が名作だと思う

    139 23/07/20(木)16:08:53 No.1080692833

    >たまに田中俊行単独スレたってるの見て無茶すぎだとわらってる 俺も見たけど名前読んで終わってたな…

    140 23/07/20(木)16:09:23 No.1080692957

    >たまに田中俊行単独スレたってるの見て無茶すぎだとわらってる 見たことないけど無茶だよ!

    141 23/07/20(木)16:10:09 No.1080693129

    >学生時代の先輩がスレ画の人のファンで何度か一緒にトークライブ言ったけど >何十年レベルで怪談の第一人者やってる人はやっぱ違うなって思った >声の抑揚の付け方とか間のとり方が絶妙 一緒でなんてことない枕の雑談トークからあっ今空気変わったな…って怪談に入る時の間がうまいなーって感心する

    142 23/07/20(木)16:10:39 No.1080693205

    単独スレで何話すんだよ!あべこべ擦りすぎだろとか言うのかよ!

    143 23/07/20(木)16:10:46 No.1080693241

    イタコさんは本職が映像制作の広告会社で働いてる人だからそういう業界話がよく出てくるけど ビールのCMを撮影して出演者の大女優が出てるラッシュフィルムを確認したら その女優の左手に小指がなくて でも撮影中は絶対小指あったよね?って騒動になって撮影し直した話が気になって仕方ない

    144 23/07/20(木)16:11:04 No.1080693313

    やっぱ怪談話す人の所には勝手に怪談が集まってくるもんなんかね

    145 23/07/20(木)16:11:17 No.1080693353

    ごきげんよう終わってお盆シーズンにスレ画の怪談接種できなくてすごい寂しい

    146 23/07/20(木)16:11:42 No.1080693447

    稲川淳二だとアレが一番好きだな 古い旅館の話

    147 23/07/20(木)16:11:56 No.1080693496

    >やっぱ怪談話す人の所には勝手に怪談が集まってくるもんなんかね よくそう言うよね 羨ましい

    148 23/07/20(木)16:11:59 No.1080693510

    ドン引きされるほど怪談聞き漁ってるタイプもいるぞ DJ響とかそのタイプ

    149 23/07/20(木)16:12:17 No.1080693580

    >稲川淳二だとアレが一番好きだな >古い旅館の話 今度はあんたの番だよの奴?

    150 23/07/20(木)16:12:59 No.1080693742

    >>稲川淳二だとアレが一番好きだな >>古い旅館の話 >今度はあんたの番だよの奴? 布団部屋のやつだけどそれは何だっけ?

    151 23/07/20(木)16:13:16 No.1080693794

    >吉田悠軌クレイジージャーニー何度か出てるそうだけどなんで…? 怪談家よりルポライターだと思うので海外オカルト系紹介者として適任では 他に比べてクレイジーさは低いように見えても一般的にはクレイジーな取材先だと思うし

    152 23/07/20(木)16:13:22 No.1080693819

    >DJ響とかそのタイプ ぁみさん僕それ聞いてちょっと思い出した話があるんですけどいいですか?

    153 23/07/20(木)16:14:51 No.1080694151

    「」オススメの怪談師または怪談教えてほしい

    154 23/07/20(木)16:15:07 No.1080694210

    >布団部屋のやつだけどそれは何だっけ? 女二人の旅行で入った温泉旅館が実は廃墟で女将の姉妹が悪霊だったやつ

    155 23/07/20(木)16:15:47 No.1080694347

    イナジュン旅館での話多すぎるんよ…

    156 23/07/20(木)16:15:51 No.1080694367

    >「」オススメの怪談師または怪談教えてほしい 吉田悠貴のハゲたオウムの話 村上ロックの団地の話

    157 23/07/20(木)16:16:44 No.1080694555

    >「」オススメの怪談師または怪談教えてほしい >牛抱せん夏の住んでいたアパートの話が気持ち悪くて好き

    158 23/07/20(木)16:16:51 No.1080694576

    西浦和さんや伊山は休憩時間にも怪談語るらしいな…

    159 23/07/20(木)16:17:07 No.1080694647

    >村上ロックの団地の話 幼馴染かわいそ…

    160 23/07/20(木)16:17:34 No.1080694742

    >西浦和さんや伊山は休憩時間にも怪談語るらしいな… 大喜利狂いの千原ジュニアみたいなやつだな

    161 23/07/20(木)16:18:10 No.1080694860

    恐怖の現場本当に好き

    162 23/07/20(木)16:18:40 No.1080694946

    日曜の午後につべで画面見ないで済む怪談垂れ流しながらプラモ作るのが最近の楽しみなんだけど2~3時間くらい実話系怪談やってるようなチャンネルないかなぁ できれば2~3人くらいの持ち回りで身内弄りとかの脱線しないのが良いんだがなかなか見つからん

    163 23/07/20(木)16:22:33 No.1080695659

    芸人くずれみたいのがやってるのは半分くらいはお笑いトークが混ざってる

    164 23/07/20(木)16:23:19 No.1080695832

    >恐怖の現場本当に好き また公式配信して欲しい 吊り橋の最後のとこが異様な空気で好き

    165 23/07/20(木)16:23:34 No.1080695868

    伊集院光の創作怪談好きだったけどまたやってくれんかな

    166 23/07/20(木)16:24:21 No.1080696027

    >芸人くずれみたいのがやってるのは半分くらいはお笑いトークが混ざってる なのでナナフシギはまとめだけ聞く

    167 23/07/20(木)16:25:16 No.1080696191

    アマプラで見れる怪奇コレクターが仕事中でも聞けるのでありがたい…

    168 23/07/20(木)16:28:44 No.1080696867

    今じゃすっかり怪談家だけど 昔はもっと別なジャンルでTVに出てたような記憶が朧気ながらある

    169 23/07/20(木)16:29:35 No.1080697034

    >昔はもっと別なジャンルでTVに出てたような記憶が朧気ながらある たけしの番組でやってたことはダチョウ倶楽部がそのまま引継ぎしたと言えば伝わるだろうか

    170 23/07/20(木)16:33:26 No.1080697816

    関西弁で語る人多いけど自分はどうも胡散臭く聞こえてしまって苦手だ

    171 23/07/20(木)16:39:08 No.1080699052

    聞き取りやすさと言う点では怪談師としてかなり下のレベルになる稲川御大

    172 23/07/20(木)16:41:38 No.1080699630

    淳二の怪談が聞き取りにくかったのって超早口だった初期くらいじゃないか?

    173 23/07/20(木)16:41:47 No.1080699678

    >聞き取りやすさと言う点では怪談師としてかなり下のレベルになる稲川御大 そうなだけど異様に引き込まれんだよなぁ 不思議

    174 23/07/20(木)16:42:37 No.1080699883

    ガリクソンの生首村が気になってるけどどこ見てもフワッとしか語られない…

    175 23/07/20(木)16:44:19 No.1080700239

    >淳二の怪談が聞き取りにくかったのって超早口だった初期くらいじゃないか? 初期はそこまで早口でもなかったような…

    176 23/07/20(木)16:44:30 No.1080700279

    ぁみさんとか 逆にどんどん早口になっていってる 昔はあんな喋り方じゃなかった

    177 23/07/20(木)16:45:05 No.1080700394

    https://youtu.be/-y8afO449GQ