虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/20(木)14:20:43 兵庫っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/20(木)14:20:43 No.1080666785

兵庫って結構オタショップ充実してるの?

1 23/07/20(木)14:25:12 No.1080667862

10年前の三宮は日本橋より良かった

2 23/07/20(木)14:26:51 No.1080668245

昔は三宮センタープラザにオタショップ集結してたけど今はけっこう減ったな…

3 23/07/20(木)14:27:14 No.1080668337

三宮センター街に一応集中はしてるよね 今は圧倒的にカードケーム志向って感じだけど

4 23/07/20(木)14:28:39 No.1080668706

昔はモトコーにも怪しげなゲーム屋や模型屋やカードショップがけっこうあったがね

5 23/07/20(木)14:30:09 No.1080669063

今色々再開発してるけど戻ってくることはなさげよね

6 23/07/20(木)14:32:08 No.1080669546

北の方にオタショップという概念は存在するのだろうか…

7 23/07/20(木)14:38:06 No.1080670979

北は今流行りのカードショップすら無い有様だぞ

8 23/07/20(木)14:39:57 No.1080671395

震災前はセンター街の端の方に漫画専門店の路面店があった 壁にらんまみたいな絵が描いてあった

9 23/07/20(木)14:42:23 No.1080671962

調べるとそういう店舗の所在地が右下にギュッと凝縮されすぎてる

10 23/07/20(木)14:43:10 No.1080672166

>北は今流行りのカードショップすら無い有様だぞ 篠山ですらカードショップやゲームスペースはあるのだから たぶんあるんじゃないかな

11 23/07/20(木)14:47:22 No.1080673193

本やゲームやフィギュアはない?

12 23/07/20(木)14:48:40 No.1080673517

北って篠山みたいな都会ないぞ…

13 23/07/20(木)14:50:17 No.1080673907

篠山が兵庫県南部って言われて「?」ってなる人は多い

14 23/07/20(木)14:52:00 No.1080674318

一時期家と三宮しか行かなかった

15 23/07/20(木)14:52:25 No.1080674413

兵庫の北と奈良の南は魔境

16 23/07/20(木)14:53:25 No.1080674663

>篠山が兵庫県南部って言われて「?」ってなる人は多い 三田はネタで北部扱いされるけど篠山は素で北部だと思われてたりする

17 23/07/20(木)14:53:27 No.1080674673

>調べるとそういう店舗の所在地が右下にギュッと凝縮されすぎてる 兵庫は南北でぜんぜん違う

18 23/07/20(木)14:53:48 No.1080674757

ちょっと北いったら文明度は山陰みたいなもんだぞ

19 23/07/20(木)14:54:09 No.1080674838

>篠山が兵庫県南部って言われて「?」ってなる人は多い 篠山はさすがに中部だろう

20 23/07/20(木)14:55:26 No.1080675140

>北って篠山みたいな都会ないぞ… さすがに豊岡は篠山よりはだいぶ人多いぞ

21 23/07/20(木)14:55:37 No.1080675188

観光するなら南側? 北側は何かあるの?

22 23/07/20(木)14:56:44 No.1080675427

和田山あたりは兼業のカードショップあってもおかしくなさそうな郊外店揃ってたような とりあえず武藤敬司の焼肉屋はあった

23 23/07/20(木)14:57:05 No.1080675522

>篠山が兵庫県南部って言われて「?」ってなる人は多い かと言って北部かと言われるとぜったい違うし… 真ん中の謎地帯ってほど謎でもないから やっぱ南部かな

24 23/07/20(木)14:58:04 No.1080675777

>観光するなら南側? >北側は何かあるの? 南側はアクセス良いからな 北側は城崎温泉とかハチ高原のスキー場とか出石とか竹田城が定番だなあ

25 23/07/20(木)14:59:30 No.1080676127

>北側は何かあるの? 城崎温泉・出石そば・湯村温泉・浜坂温泉 カニ食いに行く温泉地ばっかだな ワイワイ楽しむなら淡路島でのんびりしたいなら日本海側って感じ

26 23/07/20(木)15:00:16 No.1080676302

北で語られるのが大体中部止まり

27 23/07/20(木)15:01:14 No.1080676560

北側はカニにイカに但馬牛と美味いものが多い 金出したらだいたい南部で食える

28 23/07/20(木)15:01:22 No.1080676600

南は神戸はじめとして港町のある平野なので歴史的なものも新しいものも色々ある 北は山 県民だけどハチ高原以北に行った記憶はない 一応カニは有名だった筈

29 23/07/20(木)15:02:56 No.1080677003

皮製品買うために豊岡行ったりはする

30 23/07/20(木)15:03:56 No.1080677272

神戸でも本屋がなかなか無いというのが難しい センタープラザがカードショップばかりになってかなしい

31 23/07/20(木)15:04:04 No.1080677314

Googleマップ開いて雑にみたけど神戸明石以外ほとんど山だな

32 23/07/20(木)15:05:05 No.1080677577

数少ない平地も道路と線路でかなりの割合を取られてるので、実質平地はないに等しい

33 23/07/20(木)15:05:25 No.1080677649

>Googleマップ開いて雑にみたけど神戸明石以外ほとんど山だな 瀬戸内海側はずっと工場だから人は多い

34 23/07/20(木)15:05:35 No.1080677689

姫路ってこんな縦長なんだ… 全然知らなかった

35 23/07/20(木)15:05:50 No.1080677726

城崎の水族館楽しかったよ

36 23/07/20(木)15:05:51 No.1080677730

googlemapで探してみるか…兵庫最北のオタショップ

37 23/07/20(木)15:05:58 No.1080677765

>神戸でも本屋がなかなか無いというのが難しい >センタープラザがカードショップばかりになってかなしい 神戸阪急に有隣堂が来るらしいぞ

38 23/07/20(木)15:07:24 No.1080678144

fateの聖地巡礼で行ったきりだけど綺麗で映える街だなって印象が強い

39 23/07/20(木)15:09:24 No.1080678675

豊岡は何年か前行ったときゲーム屋のドラゴンワールドクラブあったけど今は無いのか?

40 23/07/20(木)15:10:27 No.1080678910

>数少ない平地も道路と線路でかなりの割合を取られてるので、実質平地はないに等しい 平地がなければ山を海に持っていけばいいじゃない

41 23/07/20(木)15:19:53 No.1080681298

丹波が中部だと一番栄えてるかな

42 23/07/20(木)15:20:00 No.1080681338

2年前に閉まったけどセンタープラザのギルドにはマイナー出版社の漫画とかムック本買うのにお世話になった

43 23/07/20(木)15:21:08 No.1080681631

なぜか川西にあるアニメイト

44 23/07/20(木)15:35:07 No.1080685020

昔地元の明石の明石駅前にトムトムクラブっていうゲーム屋があって昔はよくそこでゲーム予約してたわ わんぱくこぞうとかが潰れた後も粘って営業続けてたけど就職で地元は離れた後知らない間に無くなってたのが寂しい グーグルマップで過去画像見たら2014年まではやってたみたいだ

45 23/07/20(木)15:49:49 No.1080688593

>兵庫の北と奈良の南は魔境 流石に奈良南部と比べるのはかわいそう 奈良の南は多分日本有数の秘境ぞ

46 23/07/20(木)15:57:16 No.1080690262

兵庫で一番わかんないのは真ん中らへん なにがあんのここ山?

47 23/07/20(木)16:02:27 No.1080691387

書き込みをした人によって削除されました

48 23/07/20(木)16:02:40 No.1080691440

>兵庫で一番わかんないのは真ん中らへん 北播…!

49 23/07/20(木)16:05:03 No.1080691956

>兵庫で一番わかんないのは真ん中らへん >なにがあんのここ山? 生野銀山

↑Top