23/07/20(木)14:07:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/20(木)14:07:30 No.1080664027
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/20(木)14:09:15 No.1080664394
セーラー
2 23/07/20(木)14:11:44 No.1080664891
ソルブレインの車
3 23/07/20(木)14:14:07 No.1080665370
今の時間に乗ると2月でも暑かった
4 23/07/20(木)14:16:51 No.1080665953
うちの車もだけどスモーク貼ればだいぶマシになるのにこの頃の車はスモーク貼らないほうが見映えするのがジレンマなんだよな…
5 23/07/20(木)14:17:22 No.1080666077
オープンカーより車内ガン見されるとか聞いた
6 23/07/20(木)14:19:35 No.1080666546
AZ-1は乗ってみたいがセラはちょっと
7 23/07/20(木)14:19:42 No.1080666576
これとかサイノスとか90年代のゆるいクーペ好き 今じゃ絶対出せないけど…
8 23/07/20(木)14:23:50 No.1080667490
走る棺桶とか言われてたな
9 23/07/20(木)14:27:02 No.1080668288
>これとかサイノスとか90年代のゆるいクーペ好き シャープな見た目と妙な特徴にほどよい性能ってのがよいよね その上で中身はスターレットだからやりようもある
10 23/07/20(木)14:28:44 No.1080668728
>今の時間に乗ると2月でも暑かった 全然クーラー効かないよね
11 23/07/20(木)14:30:35 No.1080669162
エアコンがスターレットまんまなので効かなかったそうだ
12 23/07/20(木)14:31:25 No.1080669372
>ソルブレインの車 見たことあると思ったわ…
13 23/07/20(木)14:31:38 No.1080669423
かっこいいけどドアを開けるタイミングってわりと限定されてるのが悔しい…!
14 23/07/20(木)14:33:03 No.1080669768
鈴虫みたいな車だな
15 23/07/20(木)14:36:14 No.1080670544
ソルブレイン世代だからソルギャロップは憧れだ
16 23/07/20(木)14:39:52 No.1080671374
>走る金魚鉢とか言われてたな
17 23/07/20(木)14:40:44 No.1080671589
この頃のスポーツじゃないクーペの適度なコンパクト感いいよね まあ今時と比べるとパワーのわりに燃費わりいなってなるけど… こういう車に今時の優等生エンジン載せたい
18 23/07/20(木)14:50:04 No.1080673855
>この頃のスポーツじゃないクーペの適度なコンパクト感いいよね >まあ今時と比べるとパワーのわりに燃費わりいなってなるけど… >こういう車に今時の優等生エンジン載せたい 同じトヨタなら現行ヤリスのとかちょうどいいのかな?
19 23/07/20(木)14:51:52 No.1080674287
>この頃のスポーツじゃないクーペの適度なコンパクト感いいよね >まあ今時と比べるとパワーのわりに燃費わりいなってなるけど… >こういう車に今時の優等生エンジン載せたい 5ナンバーセクレタリークーペいいよね オシャレでクーペ乗るなんて文化がなくなっちまった…
20 23/07/20(木)14:55:17 No.1080675116
今の車ってパワーあるのに燃費もよくてめっちゃむかつくよね…
21 23/07/20(木)14:59:23 No.1080676100
>今の車ってパワーあるのに燃費もよくてめっちゃむかつくよね… それでも今時の車は軽ですら装備モリモリなわけだからパワーウエイトレシオ自体はそんなによくもない…というわけでこの時代の軽い車に組み合わせることにより…?!
22 23/07/20(木)15:00:38 No.1080676396
>今の車ってパワーあるのに燃費もよくてめっちゃむかつくよね… 燃費はいいけどパワーあるのはおらんでしょ特にこの車格なんて
23 23/07/20(木)15:01:21 No.1080676592
>この頃のスポーツじゃないクーペの適度なコンパクト感いいよね >まあ今時と比べるとパワーのわりに燃費わりいなってなるけど… >こういう車に今時の優等生エンジン載せたい ユーノスプレッソとか1.8のV6なんて変態エンジン積んでたりしてたなぁ
24 23/07/20(木)15:01:49 No.1080676705
エクリプス再び!マジかよ…と思ってたらなんか違うの出てきた
25 23/07/20(木)15:02:27 No.1080676859
>燃費はいいけどパワーあるのはおらんでしょ特にこの車格なんて 今はモーターですごいトルクを追加できるからな… コンパクトのGR系なんて燃費も良くてパワーもあるんじゃない
26 23/07/20(木)15:03:27 No.1080677137
このエクステリアならEVでも様になりそうだ
27 23/07/20(木)15:03:46 No.1080677219
>>燃費はいいけどパワーあるのはおらんでしょ特にこの車格なんて >今はモーターですごいトルクを追加できるからな… >コンパクトのGR系なんて燃費も良くてパワーもあるんじゃない スーパーカーだとそういうのもプラスになるけど小さい車だとウェイトにしかならんのだ…
28 23/07/20(木)15:04:15 No.1080677365
>コンパクトのGR系なんて燃費も良くてパワーもあるんじゃない GRヤリスの事だったら燃費悪いよ
29 23/07/20(木)15:04:19 No.1080677380
>このエクステリアならEVでも様になりそうだ エンジンはとりあえず動けばいいよって感じだからね
30 23/07/20(木)15:05:34 No.1080677681
>GRヤリスの事だったら燃費悪いよ まあこの時代の車よりは全然いい
31 23/07/20(木)15:07:47 No.1080678251
ターボ移植が定番だったらしいけどこのいかにも重そうなボディで82シャシーって即横転じゃないか…?
32 23/07/20(木)15:09:11 No.1080678618
エスティマそのまんまだったのもソルブレインだっけ?
33 23/07/20(木)15:09:14 No.1080678633
ウィンドウの真上にフィルムなりを貼ろうにもフロントガラス/サイドガラス扱いになるからダメと聞いて笑う 暑さ対策はとにかく強いエアコンを積むなんて力技好き
34 23/07/20(木)15:09:31 No.1080678699
>今の車ってパワーあるのに燃費もよくてめっちゃむかつくよね… そこそこパワーある普通の車で見比べると燃費の差がすげぇ
35 23/07/20(木)15:11:00 No.1080679067
普通~良いの基準がせいぜい10km~15kmってとこだもんなこの時代… 昔乗ってた180SXなんてわりと軽めのNAのくせにリッター9kmだったしどうなってんだクソ
36 23/07/20(木)15:12:57 No.1080679516
>昔乗ってた180SXなんてわりと軽めのNAのくせにリッター9kmだったしどうなってんだクソ SRだから NAのワンチなんか乗ってる方が悪い
37 23/07/20(木)15:14:23 No.1080679876
>エスティマそのまんまだったのもソルブレインだっけ? fu2382016.jpg
38 23/07/20(木)15:15:14 No.1080680080
>>エスティマそのまんまだったのもソルブレインだっけ? >fu2382016.jpg 意味不明な吹き飛び方しそう
39 23/07/20(木)15:15:46 No.1080680234
いまどきならリッター8kmクラスとかとんでもねえパワー出そうだな 2.2トンもあるレクサスLS600ですら実燃費8km超えるらしいぜ畜生
40 23/07/20(木)15:17:17 No.1080680640
普通のSUVにハイオクターボ積む時代また来い
41 23/07/20(木)15:18:26 No.1080680924
>普通のSUVにハイオクターボ積む時代また来い 結局おじゃま扱いされたVEヘッド…
42 23/07/20(木)15:18:52 No.1080681031
ガソリン台の値上がり考えると100円/Lの時代より1.6倍程度は燃費良くないと『昔よりお得』とは言えないのもまた悲しい まあ地球には優しいんだけどね
43 23/07/20(木)15:19:54 No.1080681302
最高速と利便性が見事に同居するスタイルが求められている… 来るかステーションワゴン…!
44 23/07/20(木)15:20:55 No.1080681578
>最高速と利便性が見事に同居するスタイルが求められている… >来るかステーションワゴン…! 金があるならゴルフR欲しい!!!
45 23/07/20(木)15:21:36 No.1080681746
NAの180SXて後期のタイプSか
46 23/07/20(木)15:24:27 No.1080682472
スレ画が世に出てくる意味はわかる サイノスだけは発売から終売まで意味不明だった 小室圭介とコラボしたり
47 23/07/20(木)15:24:37 No.1080682512
>結局おじゃま扱いされたVEヘッド… 高いんだよ…フォレスターやエアトレックはそんなに高くないのに
48 23/07/20(木)15:25:09 No.1080682641
走るサンルームか
49 23/07/20(木)15:26:47 No.1080683019
>NAの180SXて後期のタイプSか NAの180なんてあったっけと俺も調べちゃった 誰が買ったんだろう…いやスペシャリティクーペとしては正しいかもしれんが
50 23/07/20(木)15:28:11 No.1080683354
VEっていいエンジンなんじゃなかったっけ?
51 23/07/20(木)15:29:36 No.1080683696
>>NAの180SXて後期のタイプSか >NAの180なんてあったっけと俺も調べちゃった >誰が買ったんだろう…いやスペシャリティクーペとしては正しいかもしれんが NAでホイール含めてフルノーマルでサンルーフ付きでそのうえなんとオートマだったんだ 今思うと凄まじく貴重な個体だった気がする
52 23/07/20(木)15:30:25 No.1080683915
>>NAの180なんてあったっけと俺も調べちゃった >>誰が買ったんだろう…いやスペシャリティクーペとしては正しいかもしれんが >NAでホイール含めてフルノーマルでサンルーフ付きでそのうえなんとオートマだったんだ >今思うと凄まじく貴重な個体だった気がする SRMに持ってったらオタクが大歓喜するやつじゃん…
53 23/07/20(木)15:31:07 No.1080684069
>VEっていいエンジンなんじゃなかったっけ? ターボでもNAでもその…
54 23/07/20(木)15:31:55 No.1080684263
>走るサンルームか 洗濯物が無限に乾きそう
55 23/07/20(木)15:33:41 No.1080684686
>>今の時間に乗ると2月でも暑かった >全然クーラー効かないよね それはない クーラーさえ効くなら昼間でも乗れる
56 23/07/20(木)15:34:03 No.1080684765
モーターで追加されるトルクの大部分は加速時に消費されるので 実の所スーパーカーの類が高速域でもう一押しに使うのも コンパクトカーが信号待ちから走り出す時に使うのも効果は一緒 そんでどっちかというとコンパクトカーの方が効率的には大変によろしい
57 23/07/20(木)15:38:48 No.1080685953
低速トルクを補うという意味ではコンパクト向けなんだがトータルだと重いわすぐバッテリー切れだわロクな評価にならなかったCRZという車がありまして
58 23/07/20(木)15:39:56 No.1080686225
セラのエアコンはmark2のやつ採用してるから 同クラスのよりいいやつ使ってた 平成5年式以上ならガスも新しい奴だった
59 23/07/20(木)15:40:41 No.1080686430
>そんでどっちかというとコンパクトカーの方が効率的には大変によろしい 排気量とモーター出力にもよるけど基本車重が重い方ほうが効率面はでかいよ
60 23/07/20(木)15:43:51 No.1080687214
>クーラーさえ効くなら昼間でも乗れる 日が出てなきゃの間違いだろ
61 23/07/20(木)15:44:19 No.1080687318
この頃の5Eエンジンが1.5で100馬力出るか出ないかで ヤリスとかに載ってるM15Aが同じ排気量で120馬力かつ大人しく走らせたらリッター25~30出るのは技術革新すげ~ って言っていいと思うぞ
62 23/07/20(木)15:45:36 No.1080687615
>>クーラーさえ効くなら昼間でも乗れる >日が出てなきゃの間違いだろ 2台乗った俺が間違うわけがねえ
63 23/07/20(木)15:49:51 No.1080688599
>この頃の5Eエンジンが1.5で100馬力出るか出ないかで >ヤリスとかに載ってるM15Aが同じ排気量で120馬力かつ大人しく走らせたらリッター25~30出るのは技術革新すげ~ >って言っていいと思うぞ ハイメカは当時のエンジンでもアレな方じゃないか…?
64 23/07/20(木)15:51:14 No.1080688920
この頃の車のガラスって虹色の様なにじみがあるよね
65 23/07/20(木)15:53:12 No.1080689320
油圧ヘタってくるとドア開けててもジワジワ下がってきて挟まれるってほんと?
66 23/07/20(木)15:54:39 No.1080689635
>油圧ヘタってくるとドア開けててもジワジワ下がってきて挟まれるってほんと? ほんと 上着のポケットいれてたw-zero3挟んで壊してしまった
67 23/07/20(木)15:55:56 No.1080689933
まあカーブ付いたガラス込みだから重そうではあるけどね スーパーカーだろうとダンパーへたりは仕方ないね
68 23/07/20(木)15:56:26 No.1080690075
>w-zero3 こんなスマホあったのか…
69 23/07/20(木)15:58:28 No.1080690534
その180SXでもそうだったけどハッチバッククーペはリアゲートが面積広いガラス込みだからダンパーヘタってよく落ちてくるんだよな…
70 23/07/20(木)15:59:05 No.1080690674
インテのリアダンパーなんか生きてるの見たことないよ
71 23/07/20(木)16:00:45 No.1080691012
>インテのリアダンパーなんか生きてるの見たことないよ すでに言われてるがそもそもダンパーは皆全て死ぬ運命にあるし
72 23/07/20(木)16:01:11 No.1080691101
現存のは中から開ける時 ヒジの使い方が重要
73 23/07/20(木)16:01:30 No.1080691167
あと天井ガラスにビート板みたいなサンシェードつけれてそれで結構暑さ凌げるんだがまあそこそこ重いからダンパーヘタってると余計ドア落ちる原因になる諸刃の剣
74 23/07/20(木)16:02:10 No.1080691332
>現存のは中から開ける時 >ヒジの使い方が重要 たまに若い整備士がでれなくなってるのをみるのがすき
75 23/07/20(木)16:02:39 No.1080691433
知人が持ってたんでよく乗らせてもらったけど地味に傘さしながら乗り降りしやすいのはいいなと思った
76 23/07/20(木)16:04:17 No.1080691769
深夜にテレビみてたらこれのCMにでてた女の人が 一生の恥みたいな扱いしてて腹が立った..
77 23/07/20(木)16:06:45 No.1080692334
意外と車重は軽いんだよな 剛性ないの?
78 23/07/20(木)16:07:44 No.1080692588
>あと天井ガラスにビート板みたいなサンシェードつけれてそれで結構暑さ凌げるんだがまあそこそこ重いからダンパーヘタってると余計ドア落ちる原因になる諸刃の剣 AZ-1もだけどちゃんとサンシェード付きなことは乗った人しかわからんポイントだよな まあとりあえず遮光できればいいなら軽い素材で自作してもいいレベルかなとは思うけど…
79 23/07/20(木)16:07:44 No.1080692589
>深夜にテレビみてたらこれのCMにでてた女の人が >一生の恥みたいな扱いしてて腹が立った.. 芸能仕事しててそれ言っていいのはビッグモーターの人レベルでやっとだと思う
80 23/07/20(木)16:12:34 No.1080693640
>意外と車重は軽いんだよな >剛性ないの? 基本が82だぜ?