ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/20(木)12:58:20 No.1080645587
闘姿凄いね
1 23/07/20(木)12:59:59 No.1080646156
な い よ
2 23/07/20(木)13:01:00 No.1080646447
不思議なコトもあるもんですね
3 23/07/20(木)13:04:07 No.1080647373
ダメだった
4 23/07/20(木)13:04:44 No.1080647535
共感覚の一種で流していいんじゃねぇかなぁ そこまでズバっと切らなくても…
5 23/07/20(木)13:05:56 No.1080647884
そんな戦いまくってたのになんで剣心や新撰組や志々雄一派には知られもしてないんだろう
6 23/07/20(木)13:06:08 No.1080647946
精神の平衡を欠いたら幻覚が見えるとでもいうでござるか?
7 23/07/20(木)13:06:59 No.1080648200
なんで不思議のすべては否定しないのにこの人の闘姿だけはあいつキチガイ!って断じるの…?
8 23/07/20(木)13:07:07 No.1080648232
なるほど~狂ってるだけだね~
9 23/07/20(木)13:07:32 No.1080648354
>そんな戦いまくってたのになんで剣心や新撰組や志々雄一派には知られもしてないんだろう 相手が全滅したのかも
10 23/07/20(木)13:08:36 No.1080648684
お前もちょいちょい巴見えてただろ
11 23/07/20(木)13:10:22 No.1080649217
>なんで不思議のすべては否定しないのにこの人の闘姿だけはあいつキチガイ!って断じるの…? その条件なら自分にも見えてるハズ!
12 23/07/20(木)13:12:30 No.1080649802
>お前もちょいちょい巴見えてただろ ちょっと精神の均衡を欠いていたでござるよ
13 23/07/20(木)13:12:45 No.1080649884
>お前もちょいちょい巴見えてただろ そのとき剣心の精神状態どうだったよ
14 23/07/20(木)13:13:37 No.1080650108
今までさんざん剣気とかやってきた上でこの扱いだからダメだった
15 23/07/20(木)13:13:46 No.1080650159
>なんで不思議のすべては否定しないのにこの人の闘姿だけはあいつキチガイ!って断じるの…? 本人が言ってる条件満たしてる人間が他にも沢山いるのに言ってる本人にしか見えてないから再現性がない
16 23/07/20(木)13:13:55 No.1080650209
剣心の最後の顔は 俺にもそんなころあったわ… って感じか
17 23/07/20(木)13:14:08 No.1080650263
実力が真の力だろ
18 23/07/20(木)13:14:39 No.1080650411
>今までさんざん剣気とかやってきた上でこの扱いだからダメだった 剣気はちゃんと物理的に存在してるからな
19 23/07/20(木)13:14:43 No.1080650439
>今までさんざん剣気とかやってきた上でこの扱いだからダメだった だってあっちはちゃんと物理現象起こしてるし…
20 23/07/20(木)13:14:50 No.1080650475
この漫画でそんなまっとうな結論出されるなんてって面食らった
21 23/07/20(木)13:15:00 No.1080650524
本人が過去に幻覚みちゃってたから中二病みてる大人みたいになってる
22 23/07/20(木)13:15:24 No.1080650622
>本人が言ってる条件満たしてる人間が他にも沢山いるのに言ってる本人にしか見えてないから再現性がない 論理的だ…
23 23/07/20(木)13:15:56 No.1080650778
なまじ再現性の検証可能そうな条件だから鼻で笑って否定される 志々雄さんとかなんかどれだけ盛った話しても現に起きた上で同じ条件満たせるやつがいないからそういうものと思うしかないのに
24 23/07/20(木)13:16:08 No.1080650835
なんならみんな似たようなものは見たことある上でこの突っ込み入れてるからな
25 23/07/20(木)13:16:10 No.1080650842
どうでもいいけどさわりが誤用っぽく見えて本来の意味としても通る使い方になってるな
26 23/07/20(木)13:16:10 No.1080650843
>剣心の最後の顔は >俺にもそんなころあったわ… >って感じか それじゃ半分くらい憐憫とか同情が混じりそうじゃん!
27 23/07/20(木)13:16:19 No.1080650884
その辺のぎょみんだの農民だのに喧嘩売って死にかけてって相当弱かったの?
28 23/07/20(木)13:16:49 No.1080651010
そこそこ死にかけてるな
29 23/07/20(木)13:17:28 No.1080651167
>その辺のぎょみんだの農民だのに喧嘩売って死にかけてって相当弱かったの? 農民は環境次第かもしれんが漁師は貧弱なモヤシじゃやってけない仕事だろ
30 23/07/20(木)13:18:29 No.1080651449
そもそも見えてたところでそれがどうした程度のブツしか出てこないし
31 23/07/20(木)13:18:45 No.1080651532
作中の強キャラがジャッジするルール面白いな 空中二段ジャンプはある…ありうる!
32 23/07/20(木)13:19:00 No.1080651600
頭あ おい かつ し い
33 23/07/20(木)13:19:25 No.1080651703
>作中の強キャラがジャッジするルール面白いな >空中二段ジャンプはある…ありうる! 実際やってるところを何人も見てるからな… 闘姿?本人にしか見えてないからないよ
34 23/07/20(木)13:19:53 No.1080651821
>作中の強キャラがジャッジするルール面白いな >空中二段ジャンプはある…ありうる! 実際できてるんだからあるとしか言えないだろ 飛飯綱だって何かしら飛んでるから切れる訳だし
35 23/07/20(木)13:20:12 No.1080651912
優れた観察力と豊かなイメージ力によって敵の強さを映像的に把握することが出来るのでござるな
36 23/07/20(木)13:21:18 No.1080652209
実際剣心はメンタルがダメだった時だけちゃんと幻覚見てるからな…
37 23/07/20(木)13:21:25 No.1080652247
>作中の強キャラがジャッジするルール面白いな 恵殿に「あり得ない!」って毎回言って貰うために呼び出すか…
38 23/07/20(木)13:21:46 No.1080652349
>優れた観察力と豊かなイメージ力によって敵の強さを映像的に把握することが出来るのでござるな 本気出してない剣心の闘姿が見えてないのがな… 本気出した相手のが見えてもだから何?としか言えない
39 23/07/20(木)13:22:01 No.1080652406
(イメージとして出てくる龍は存在する)
40 23/07/20(木)13:22:02 No.1080652407
>優れた観察力と豊かなイメージ力によって敵の強さを映像的に把握することが出来るのでござるな な い よ
41 23/07/20(木)13:22:08 No.1080652438
実際に他者が感知できる何かしらの現象があればいいんだけど そういうのが無い以上頭狂ってるんだなって結論になっちゃう
42 23/07/20(木)13:22:22 No.1080652509
>その辺のぎょみんだの農民だのに喧嘩売って死にかけてって相当弱かったの? 漁民てクソ強いぞ ソースは無限の住人
43 23/07/20(木)13:22:26 No.1080652532
多分師匠のこと見たらデカすぎて何か認識できないパターン
44 23/07/20(木)13:22:29 No.1080652545
むしろメンタルがダメだと幻覚が見えるっていうルールは徹底してるな
45 23/07/20(木)13:22:35 No.1080652568
オーラとかで最初から見えてるならともかく 戦って実力見せないとわからないあたりガチで頭おかしくなって変なもん見えてるだけ
46 23/07/20(木)13:23:06 No.1080652705
>実際に他者が感知できる何かしらの現象があればいいんだけど >そういうのが無い以上頭狂ってるんだなって結論になっちゃう まずオーラ的なもんなら最初から見えてるだろうから…
47 23/07/20(木)13:23:15 No.1080652757
縁のこと考えたら実際正しい
48 23/07/20(木)13:24:22 No.1080653081
幕末はガチで戦争してるから見える人たくさんいておかしくないからね そんな人いないから精神の平衡を喪失してますねぇ
49 23/07/20(木)13:24:25 No.1080653093
>戦って実力見せないとわからないあたりガチで頭おかしくなって変なもん見えてるだけ 技量確認してからお前のオーラはこれだ!ってやってるわけだからそうだよな…
50 23/07/20(木)13:24:59 No.1080653249
>幕末はガチで戦争してるから見える人たくさんいておかしくないからね >そんな人いないから精神の平衡を喪失してますねぇ 別の意味で幻覚が見えてた人は結構いそう・・・
51 23/07/20(木)13:25:06 No.1080653289
2段ジャンプは理論的に可能なのにちくしょう!
52 23/07/20(木)13:25:43 No.1080653481
>そんな人いないから精神の平衡を喪失してますねぇ どっちかというと過去に精神の平衡を喪失して壊れたやつが複数人似たようなこといってるのみてきてるんじゃねえかな 安定した実力者はみえてないのもしってるし
53 23/07/20(木)13:26:08 No.1080653592
幕末で人斬りまくってた抜刀斎や新選組トップ2が揃って見たことないという以上ない
54 23/07/20(木)13:26:52 No.1080653791
>本気出してない剣心の闘姿が見えてないのがな… >本気出した相手のが見えてもだから何?としか言えない 見えると多分楽しい!
55 23/07/20(木)13:27:04 No.1080653847
姿を全く見てないのに闘志で誰か当てたり 刀が触れてないのに闘志を切ったらダメージはいったり そういうのはなんかないんですか…
56 23/07/20(木)13:28:19 No.1080654188
少なくともその場にこいつより戦っているであろう人間がいるからな…
57 23/07/20(木)13:29:14 No.1080654447
幕末の京都で死線を越えてきた連中が見えてないからね
58 23/07/20(木)13:29:36 No.1080654558
>>お前もちょいちょい巴見えてただろ >ちょっと精神の均衡を欠いていたでござるよ 実体験 説得力があるな
59 23/07/20(木)13:29:49 No.1080654621
るろうに剣心の中でよくわからん理屈のよくわからん現象はまあ結構あるけど スレ画以外は全部実際に行われてるからな…
60 23/07/20(木)13:30:00 No.1080654683
逆にこの作品において追い詰められた人間は幻覚まで見ちゃうので 精神の均衡を喪失している
61 23/07/20(木)13:30:01 No.1080654685
>そもそも見えてたところでそれがどうした程度のブツしか出てこないし 傀儡で影武者バレはこいつが聡くて見抜いた結果傀儡に見えたのか傀儡に見えたから影武者バレたのかわかんねえ!
62 23/07/20(木)13:30:21 No.1080654765
幕末のやばい時に本当に実力あるやつはなんも見えないけど 中途半端に精神崩壊してるやつみんななんか変なの見えてたとかそういう例たくさん見てきただろうかは 「あーたまにいるよねそういうやつ…メンタル案件だよ」的な扱いだと思う
63 23/07/20(木)13:30:26 No.1080654784
刃物は怖い 気狂いに刃物はもっと怖い
64 23/07/20(木)13:30:51 No.1080654894
新撰組と伝説の人斬りが何それ知らんって言ったらもうそんなもんないのよ
65 23/07/20(木)13:32:29 No.1080655356
>>その辺のぎょみんだの農民だのに喧嘩売って死にかけてって相当弱かったの? >漁民てクソ強いぞ >ソースは無限の住人 幕末期ににわかに再興したっぽいね落ち武者狩りとか https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E3%81%A1%E6%AD%A6%E8%80%85%E7%8B%A9%E3%82%8A >一時的な落ち武者狩りの復活は、慶応元年(1868年)正月7日鳥羽・伏見の戦い後に、幕藩体制が弛緩した中で、幕府側残党の歩兵を、周辺の村人たちが自力襲撃して、捕縛や撃ち殺して首を取ったり追い払ったりしている。
66 23/07/20(木)13:33:20 No.1080655589
むしろあーあれね あれただの幻覚だよってなるガチ勢多そう
67 23/07/20(木)13:33:22 No.1080655594
ギャグじゃないし凍座の異常性を強調する表現だと思うんだけどあまりの切り捨て方に笑っちゃうんよ
68 23/07/20(木)13:34:12 No.1080655843
あいつには見えるんだろうで済ましてあげろよ 可哀想だろ
69 23/07/20(木)13:34:51 No.1080656015
最初から見えてるならまだ超能力の線もある 実際は戦って精神の均衡を喪失してる人の中で印象固まってから見えるので精神の均衡を喪失してるとしか言えない
70 23/07/20(木)13:35:01 No.1080656064
縁の脳に対する謎現象とそこからの謎身体能力は当人がマジで起こしてるから証明できるんだけどな
71 23/07/20(木)13:35:17 No.1080656114
剣心も和尚も宗次郎も見えちゃいけないものを見えてた時期あった気がするけど 揃いも揃ってちゃんと精神がヤバいときだからな…
72 23/07/20(木)13:35:59 No.1080656309
>あいつには見えるんだろうで済ましてあげろよ >可哀想だろ 幻覚見えちゃうってことは頭おかしくなってると同義なので… 本当に見えるなら戦う前から闘姿が見えてるはずなのに戦い始めてからしか出てこないあたり脳が勝手に補正かけてるだけっぽいし
73 23/07/20(木)13:36:55 No.1080656514
蒼紫も般若くんとか見えてた時は精神的にアレだったし
74 23/07/20(木)13:37:11 No.1080656584
今戦ってる敵は攻撃を予言して防いだりしてるしな
75 23/07/20(木)13:37:14 No.1080656602
逆に精神の均衡を喪失した人は何人も遭遇してきただろうしな…
76 23/07/20(木)13:37:15 No.1080656604
意外と作中リアリティの法則はしっかりしてんだな…
77 23/07/20(木)13:38:07 No.1080656813
頭おかしくなってると幻覚見えることを身をもって知ってるやつだらけすぎんか
78 23/07/20(木)13:38:19 No.1080656860
>安定した実力者はみえてないのもしってるし 何なら安定した弱者にも見えないからな つまり安定してない
79 23/07/20(木)13:38:40 No.1080656969
鬼滅も普通に超感覚がある世界なのに「闘気とかあるわけないだろ」で切り捨てられてて笑ったな
80 23/07/20(木)13:38:42 No.1080656981
そもそも見えたらなんだって物でしかないし そりゃバッサリ切り捨てるわな…
81 23/07/20(木)13:38:57 No.1080657059
拙者も酒が血の味にしか感じられなかったり斬り殺した元妻が見えてた時期はあったでござるよ…
82 23/07/20(木)13:38:57 No.1080657061
>「あーたまにいるよねそういうやつ…メンタル案件だよ」的な扱いだと思う このスレでも実際メンタル案件だった時期に変な物見えてた実例いくつか出てて説得力が酷い
83 23/07/20(木)13:39:09 No.1080657110
そんな…それじゃ地獄の国盗りも獄中で最期を迎えた方治が狂い果てたせいで見た妄想みたいじゃないですか…
84 23/07/20(木)13:39:37 No.1080657230
>頭おかしくなってると幻覚見えることを身をもって知ってるやつだらけすぎんか 作中一番のもん見てるけど死んでる方治
85 23/07/20(木)13:39:43 No.1080657263
そういやここに居るメンツって幻覚見た事のある奴ばっかだな…
86 23/07/20(木)13:39:48 No.1080657289
ほうあいつは飛んで爆弾をばら撒くのか!じゃああいつは爆炎を纏った化け蝙蝠!とかそんなレベルだからマジで戦いの役に立たない能力なのが酷い
87 23/07/20(木)13:40:11 No.1080657392
>そんな…それじゃ地獄の国盗りも獄中で最期を迎えた方治が狂い果てたせいで見た妄想みたいじゃないですか… まあ明確にあの世な描写あれくらいしか無いからな… 鬼滅くらい死後の描写があれば話は違うが
88 23/07/20(木)13:40:24 No.1080657456
方治はまあ…うん…
89 23/07/20(木)13:40:46 No.1080657554
相手の本質が見えるから相手の能力がわかるとかそんなことはなく ただ凍座さんが楽しいだけの現象だからな
90 23/07/20(木)13:41:34 No.1080657774
現実的という意味でリアルかどうかではなく 作中世界におけるリアリティラインがどこにあるかというのが垣間見えて面白いな
91 23/07/20(木)13:41:35 No.1080657782
まず明治になって相当経ってるのに何万回戦ってるって時点でダウトみたいなもんだ
92 23/07/20(木)13:42:09 No.1080657923
>そんな…それじゃ地獄の国盗りも獄中で最期を迎えた方治が狂い果てたせいで見た妄想みたいじゃないですか… まあ政府に楯突くとか狂い死にしても構わん連中だからいいが…
93 23/07/20(木)13:42:10 [Q.こんなの今まであった?] No.1080657928
A.ない 拙者たちの経験では
94 23/07/20(木)13:42:13 No.1080657949
あんた達ほどの人が言うなら…
95 23/07/20(木)13:42:20 No.1080657975
言ってみればるろ剣って内乱と戦争でPTSD抱えてる奴らの物語だからみんなメンタル案件には詳しいんだな…
96 23/07/20(木)13:42:48 No.1080658085
斎藤とか近藤さんの妄想が見えてもおかしくないのに頑張ってるな
97 23/07/20(木)13:42:48 No.1080658086
こいつ あたま おかしい
98 23/07/20(木)13:42:48 No.1080658087
飛んでる蝙也見てやっとアイツの闘姿コウモリだ!ってなるから見える事に何の意味もないのが酷い
99 23/07/20(木)13:43:20 No.1080658208
他の奴らに一斉に闘姿を見させるとか 闘姿がスタンドみたいに攻撃して周りが破壊されるとか そういうやつがあれば受け入れられると思うけどそうじゃないから他からは観測できないしな
100 23/07/20(木)13:43:36 No.1080658281
言われてみるとオカルト描写は無くて一貫して幻覚として扱われてるんだな
101 23/07/20(木)13:43:37 No.1080658283
あれが幻覚だとして死んだら骨になるだけじゃんみたいなこと言ってた法治が死後の夢みたいなもの見るのはよほど未練が強かったのか
102 23/07/20(木)13:44:01 No.1080658383
死に物狂いで戦いまくることが条件なら昔の文献とかで残っててもおかしくないしな…
103 23/07/20(木)13:44:08 No.1080658409
>言ってみればるろ剣って内乱と戦争でPTSD抱えてる奴らの物語だからみんなメンタル案件には詳しいんだな… 下手にメンタル案件の奴に共感するような対応するとより面倒になるのは実体験で知ってるだろうしな バッサリ切って捨てるしかないんだ特にケアするような身内でもないんだし
104 23/07/20(木)13:44:42 No.1080658557
それこそ闘姿で相手の戦術を先読みできるとかなら異能として認めて貰えたと思う
105 23/07/20(木)13:45:01 No.1080658653
>飛んでる蝙也見てやっとアイツの闘姿コウモリだ!ってなるから見える事に何の意味もないのが酷い 精神の平衡を喪失しているだけだからな!
106 23/07/20(木)13:45:02 No.1080658656
つまりやっぱり石動雷十太はスゴいってこと?
107 23/07/20(木)13:45:05 No.1080658676
全然本気出さずに斉藤ボコボコにする化け物が精神の均衡を喪失してるの怖すぎるんだよね…
108 23/07/20(木)13:45:16 No.1080658712
>死に物狂いで戦いまくることが条件なら身近に経験者いてもおかしくないしな…
109 23/07/20(木)13:45:19 No.1080658728
最後の会話のテンポが良すぎる
110 23/07/20(木)13:45:24 No.1080658745
それまではこいつ何なんだ…どうせ実際はそんな強くねーしつまんねーだろ…的な反応だったのに スレ画のエピソードで一気にこいつ…強い!! って強敵を前にした漫画の強キャラみたいな反応する「」が多くてダメだった
111 23/07/20(木)13:45:42 No.1080658808
>つまりやっぱり石動雷十太はスゴいってこと? いやあいつすごいことはすごいぞ
112 23/07/20(木)13:46:01 No.1080658873
fu2381871.jpg 仲間も仲間で「神通力とかあるけどまず信じないよね~」とかやる口だから面白い
113 23/07/20(木)13:46:04 No.1080658887
…姿が見えたからってなんなんだよ …え?おかしな姿の奴との戦いは避けられる…? お前全部戦ったっていってんじゃねえか…
114 23/07/20(木)13:46:05 No.1080658889
二重の極み修行時に相良隊長の幻覚見えてた左之はひょっとして大分ヤバかったのでは
115 23/07/20(木)13:46:10 No.1080658909
>つまりやっぱり石動雷十太はスゴいってこと? 技量的には普通に凄いよ でも人殺しすらした事ないような精神面の欠陥があったから…
116 23/07/20(木)13:46:11 No.1080658912
>つまりやっぱり石動雷十太はスゴいってこと? 成し遂げたことはすごいかすごくないかで言えばものすごくすごい メンタル面が全然すごくない
117 23/07/20(木)13:46:28 No.1080658978
拙者少年漫画の主人公ゆえ滅多なことは言えぬが 有り体に言えばキチガイでござるな
118 23/07/20(木)13:46:34 No.1080659001
>A.ない 拙者たちの経験では お前はあっただろ抜刀斎 薫殿が死んだと思って廃人になりかけた時に
119 23/07/20(木)13:46:36 No.1080659006
>二重の極み修行時に相良隊長の幻覚見えてた左之はひょっとして大分ヤバかったのでは はい
120 23/07/20(木)13:47:09 No.1080659147
>つまりやっぱり石動雷十太はスゴいってこと? 殺人童貞を煽られてすぐボロを出すメンタル以外はめちゃくちゃスゴいよ
121 23/07/20(木)13:47:23 No.1080659201
>>A.ない 拙者たちの経験では >お前はあっただろ抜刀斎 >薫殿が死んだと思って廃人になりかけた時に あれは拙者の精神が弱った証左であって闘姿ではござらんよ
122 23/07/20(木)13:47:35 No.1080659244
思い返すとメインキャラの結構な割合が幻覚見てるな…
123 23/07/20(木)13:47:59 No.1080659366
雷十太先生は竹刀を真剣と同じ切れ味にできる魔剣をバンバン振り翳して一人も殺してない超技術の持ち主だから…
124 23/07/20(木)13:47:59 No.1080659368
こんな堂々と統失扱いされるやつ初めて見た
125 23/07/20(木)13:48:17 No.1080659438
なんか似たような事言ってる先例が何人もいたんだろうな…
126 23/07/20(木)13:48:21 No.1080659461
剣心はむしろちゃんと幻覚と事実の分別つけてる 巴や志々雄への反応とか
127 23/07/20(木)13:48:41 No.1080659552
>つまりやっぱり石動雷十太はスゴいってこと? 技量と体躯は凄い やったこともない殺人を大っぴらに肯定する性根の小物さがどうしようもない
128 23/07/20(木)13:48:44 No.1080659563
>なんか似たような事言ってる先例が何人もいたんだろうな… というか経験者だらけだし…
129 23/07/20(木)13:49:24 No.1080659725
>スレ画のエピソードで一気にこいつ…強い!! >って強敵を前にした漫画の強キャラみたいな反応する「」が多くてダメだった キチガイになんとやらそのものだし
130 23/07/20(木)13:49:29 No.1080659744
>>二重の極み修行時に相良隊長の幻覚見えてた左之はひょっとして大分ヤバかったのでは >はい 和尚との口約束で習得できなかったら命かかってたしな… 本人のテンション的にそう見えなくてもだいぶ追い詰められててもおかしくない
131 23/07/20(木)13:49:32 No.1080659752
剣客は普段からレスバし慣れてるのでロジックが通ってない主張はボコボコにされる
132 23/07/20(木)13:49:39 No.1080659782
壬生の狼が刀を咥えた狼に見えたからなんだと言うのか
133 23/07/20(木)13:49:40 No.1080659785
みんな キチガイ
134 23/07/20(木)13:49:41 No.1080659791
飯綱も剣客兵器と絡んでくるんだろうか
135 23/07/20(木)13:50:01 No.1080659870
どいつもこいつも精神の平衡を失って幻覚見た経験あるのさぁ… やっぱし怖いスね戦争は
136 23/07/20(木)13:50:10 No.1080659912
リアリティラインで言うとや津南の炸裂弾や雷十太先生の飯綱はだいぶ怪しい
137 23/07/20(木)13:50:22 No.1080659959
ここまで強い奴がメンタルやってて普通に倒してもまともな説得や改心に期待ができない事が確定したシーンなのでキャラの強さの理屈の一助にはなってる
138 23/07/20(木)13:50:24 No.1080659964
貴様の姉さんは笑っているカ? いや笑ってはくれないでござるよ とかやってる剣心と縁の会話が完全に心やっちゃった人同士のそれ
139 23/07/20(木)13:50:52 No.1080660072
ラスボスが毎回身体か精神のどちらかを病んでるでござる
140 23/07/20(木)13:50:53 No.1080660077
明治になってからすらうわああああ!!!笑ってくれ姉さん!!!!とかやってるのとやり合ってるのでこういう手合いはよくいただろ当時の地獄みたいな京都じゃ
141 23/07/20(木)13:51:00 No.1080660110
>リアリティラインで言うとや津南の炸裂弾や雷十太先生の飯綱はだいぶ怪しい 世界観的なリアリティラインの話だからそのへんはセーフ 闘姿は無い
142 23/07/20(木)13:51:01 No.1080660117
>>なんか似たような事言ってる先例が何人もいたんだろうな… >というか経験者だらけだし… 剣心:見た 和尚:見た 宗次郎:見た
143 23/07/20(木)13:51:25 No.1080660219
やめてよるろうに剣心の話がだいたいキチガイに刃物で出来てるみたいに言うの
144 23/07/20(木)13:51:29 No.1080660236
>リアリティラインで言うとや津南の炸裂弾や雷十太先生の飯綱はだいぶ怪しい でも実際に飯綱は飛ぶし炸裂弾で船は沈む
145 23/07/20(木)13:51:31 No.1080660246
擬人化性癖が強すぎて勝手に妄想してるだけだからな…
146 23/07/20(木)13:51:47 No.1080660321
強くなると戦ってない相手の力量を立ち姿や所作から察せられるようになったり殺気を感じられるようになるのはある こいつの場合の闘姿は切りあいやってる最中でお前ウサギ!お前トラ!とか勝手に判断するだけだからそういうのでもない
147 23/07/20(木)13:51:48 No.1080660322
お…お前…阿片でもやってんのか?
148 23/07/20(木)13:52:42 No.1080660547
言われてみると闘姿が見えても微塵も役立たねえしただのキチガイだわな…
149 23/07/20(木)13:53:01 No.1080660613
第三者が知覚できるか再現可能なものは荒唐無稽でも作中世界では実在してる >闘姿は無い
150 23/07/20(木)13:53:04 No.1080660622
>やめてよるろうに剣心の話がだいたいキチガイに刃物で出来てるみたいに言うの 鵜堂刃衛 キチガイに刃物 武田観柳 金持ちにガトリング 志々雄真 キチガイに刃物 雪代縁 キチガイに刃物
151 23/07/20(木)13:53:11 No.1080660652
メンタルやってる上に闘姿に意味がないことが分かった上でクソ強いから逆に怖い
152 23/07/20(木)13:53:15 No.1080660668
無意識で観察眼が凄まじいから戦う前に相手の戦法がおおまかに読めるとかなら凄いのに
153 23/07/20(木)13:53:19 No.1080660688
>fu2381871.jpg >仲間も仲間で「神通力とかあるけどまず信じないよね~」とかやる口だから面白い 敵も信じられないけど実際に言い当てるからあるとしか言えないよねってなってるもんな
154 23/07/20(木)13:53:42 No.1080660787
竹刀で道場の床割ったり離れた相手を斬ってるから存在を認めるしかない
155 23/07/20(木)13:53:54 No.1080660828
>言われてみると闘姿が見えても微塵も役立たねえしただのキチガイだわな… 一瞥しただけでアイツは龍の力を秘めているとか分かるなら凄いんだけどね
156 23/07/20(木)13:54:06 No.1080660881
見えるからなんだって言われたらそうだけどもう敵とはいえもう少し手心を…
157 23/07/20(木)13:54:22 No.1080660947
>やめてよるろうに剣心の話がだいたいキチガイに刃物で出来てるみたいに言うの そもそも刀捨てなきゃいけない時代に刀捨てられない気狂いどもの話だし…
158 23/07/20(木)13:54:35 No.1080661001
それが「二重の極み」だ!!!!
159 23/07/20(木)13:54:58 No.1080661093
何の現象も発生していないただの幻覚だからな…
160 23/07/20(木)13:55:04 No.1080661116
>やめてよるろうに剣心の話がだいたいキチガイに刃物で出来てるみたいに言うの 改めて考えると激動の時代の後はメンタルやっちゃった人がそこら歩いてるってのは仕方ねえんだ
161 23/07/20(木)13:55:20 No.1080661181
剣心からして時代錯誤の帯刀ニートだからな… 新アニメ1話でそういう奴なのを思い出せた
162 23/07/20(木)13:55:26 No.1080661206
>無意識で観察眼が凄まじいから戦う前に相手の戦法がおおまかに読めるとかなら凄いのに こいつの場合 お前の闘姿は熊に見える!パワータイプだな!鷹に見える!スピードタイプだな!とかじゃなくお前は力が強い!熊だな!とかだから順序が逆
163 23/07/20(木)13:55:39 No.1080661263
>それが「二重の極み」だ!!!! 石が粉砕されてるしあるでござるな…
164 23/07/20(木)13:55:52 No.1080661318
るろ剣って明治だからなんか浪漫な雰囲氣漂わせてるけど内容的にはランボーみたいな頭ヤってる人達の話だもんな…
165 23/07/20(木)13:55:56 No.1080661323
戦う前から闘姿が見えてて実際戦ってみると闘姿と戦い方が一致するっていうならいざ知れず どういう戦い方をするか強いか弱いかまで全部分かって初めて闘姿が見えるようになるんじゃ大喜利してるのと変わらんもんな
166 23/07/20(木)13:56:16 No.1080661421
>剣心からして時代錯誤の帯刀ニートだからな… >新アニメ1話でそういう奴なのを思い出せた 他の同僚はみんな立派に公職してんだよなぁ…って
167 23/07/20(木)13:56:46 No.1080661551
角を隠した小鬼!
168 23/07/20(木)13:57:00 No.1080661610
爆炎を纏った蝙蝠!(見たまんま)
169 23/07/20(木)13:57:13 No.1080661659
fu2381887.png
170 23/07/20(木)13:57:18 No.1080661678
そっかぁ…幻覚が見えてんなら頭おかしいんじゃねぇかなぁ…
171 23/07/20(木)13:57:20 No.1080661685
>るろ剣って明治だからなんか浪漫な雰囲氣漂わせてるけど内容的にはランボーみたいな頭ヤってる人達の話だもんな… 末期のアレコレで精神的に参った剣心が社会復帰する話だ
172 23/07/20(木)13:57:32 No.1080661734
二重の極みは同じ人が複数回やるだけではなく別の人が複数回やってるから 科学的には追試により確認された再現性のある現象と言い切れる
173 23/07/20(木)13:57:37 No.1080661764
>武田観柳 金持ちにガトリング こいつが一番正気に近そうなのおかしいって!
174 23/07/20(木)13:57:47 No.1080661796
>fu2381887.png 身内からも遠巻きに見られてるタイプかよ
175 23/07/20(木)13:57:50 No.1080661809
斎藤相手の時は刀+狼っていう若干それっぽい組み合わせが見えたなあたり完全に妄想じゃなく要素は拾えてるのが逆に凄腕のキチガイ感が増す
176 23/07/20(木)13:57:52 No.1080661815
その異能… その脅威!!
177 23/07/20(木)13:57:52 No.1080661818
>fu2381887.png 難儀な凍座(オブラート)
178 23/07/20(木)13:57:54 No.1080661825
明治で30越えってもう爺さんになるのか?
179 23/07/20(木)13:58:05 No.1080661873
>強くなると戦ってない相手の力量を立ち姿や所作から察せられるようになったり殺気を感じられるようになるのはある この辺は生き延びるために役に立ったりするから そういうのある気はするわって安易に否定もしないできないだろうけど >こいつの場合の闘姿は切りあいやってる最中でお前ウサギ!お前トラ!とか勝手に判断するだけだからそういうのでもない なにそれ頭おかしいってだけだもんなコレ
180 23/07/20(木)13:58:13 No.1080661900
>fu2381887.png 難儀と言ってくれる辺りに優しさを感じる
181 23/07/20(木)13:59:03 No.1080662103
>難儀な凍座(オブラート) コンプライアンスへの配慮が大事な時代だからな…
182 23/07/20(木)13:59:15 No.1080662155
闘姿なくても大量出血しないと赫力使えないからクソ面倒だよ凍倉ちゃん
183 23/07/20(木)13:59:15 No.1080662159
悪人がわざわざ難儀って言葉で留めてるって事は多分トータルでは悪い奴ではないのだろう
184 23/07/20(木)13:59:20 No.1080662175
>二重の極みは同じ人が複数回やるだけではなく別の人が複数回やってるから >科学的には追試により確認された再現性のある現象と言い切れる 手順をこなせば再現できることは確かだからな… ただだからと言って作中語られた理屈が本当に正しいとも限らないんだけど
185 23/07/20(木)13:59:35 No.1080662249
しょうがねぇだろここでハッキリ否定しないと純真な宗次郎くんが信じちゃいそうなんだから
186 23/07/20(木)13:59:56 No.1080662327
あらためて考えると大戦後よりベトナム戦争後の方が雰囲気近いな
187 23/07/20(木)14:00:05 No.1080662359
>>難儀な凍座(オブラート) >コンプライアンスへの配慮が大事な時代だからな… 明治時代なのにこいつら先進的すぎる…
188 23/07/20(木)14:00:22 No.1080662422
>あらためて考えると大戦後よりベトナム戦争後の方が雰囲気近いな ランボーが沢山いる
189 23/07/20(木)14:00:51 No.1080662545
fu2381892.jpeg 雷十太先生の技は他の人もやってるから再現性あるよ
190 23/07/20(木)14:01:04 No.1080662592
>あらためて考えると大戦後よりベトナム戦争後の方が雰囲気近いな 敵も味方もPTSD抱えてる奴だらけ
191 23/07/20(木)14:01:10 No.1080662614
今戦ってる未来予知してくる奴もまあぶっちゃけ本当に未来予知かと言われると怪しいし他人に証明しようがないんだけど実際なんか予知できてるから神通力ならぬ神通覚だよとか言ってるから精神が安定してる人間の超能力に関してはなんか妙に検証が丁寧
192 23/07/20(木)14:01:59 No.1080662783
>明治時代なのにこいつら先進的すぎる… アルミホイルを強化して使ったり武装が先進的だからな 思想も先進的になったと思われる
193 23/07/20(木)14:01:59 No.1080662784
冷静に考えると普通にボスクラスに強い剣客兵器に弟弟子が選ばれてる時点で 弟弟子より強い宇水さんも剣客兵器レベルだったのでは?
194 23/07/20(木)14:01:59 No.1080662788
>>>難儀な凍座(オブラート) >>コンプライアンスへの配慮が大事な時代だからな… >明治時代なのにこいつら先進的すぎる… 難儀な奴らの寄り合いだからな…
195 23/07/20(木)14:02:09 No.1080662840
>明治で30越えってもう爺さんになるのか? いや明治の頃には 結婚は25くらいになってするもんだし まだまだ若いよ
196 23/07/20(木)14:02:10 No.1080662844
頭がおかしい上に強いなら良いじゃん?
197 23/07/20(木)14:02:42 No.1080662947
>弟弟子より強い宇水さんも剣客兵器レベルだったのでは? 斉藤が普通に重症な時点でそれはそう
198 23/07/20(木)14:02:43 No.1080662959
>るろ剣って明治だからなんか浪漫な雰囲氣漂わせてるけど内容的にはランボーみたいな頭ヤってる人達の話だもんな… 初期の頃の帯刀した警官隊相手に楯突いて大事になりそうなとこに山県卿出てきておさめるって保安官相手にやっちまったランボーと迎えに来た大佐みたいだな
199 23/07/20(木)14:02:58 No.1080663023
>冷静に考えると普通にボスクラスに強い剣客兵器に弟弟子が選ばれてる時点で >弟弟子より強い宇水さんも剣客兵器レベルだったのでは? 剣客兵器の下の方くらいの強さはあると思う
200 23/07/20(木)14:03:11 No.1080663062
疾空刀勢だって医者の恵さんは無理よ!って言うけど 剣客二人がいやできるんだからできるんだろってなってるから 多分似たようなことしてるのいるんだろうな
201 23/07/20(木)14:03:17 No.1080663089
錬金術だの人造人間だのがまかり通ってるのにこっちだけ妙にシビアなのなんなんだよ!
202 23/07/20(木)14:03:37 No.1080663157
>今戦ってる未来予知してくる奴もまあぶっちゃけ本当に未来予知かと言われると怪しいし他人に証明しようがないんだけど実際なんか予知できてるから神通力ならぬ神通覚だよとか言ってるから精神が安定してる人間の超能力に関してはなんか妙に検証が丁寧 スレ画のは相手の脳内で全部完結してるから対策必要ないのがね 予知っぽい何かは起こってる以上どういう現象なのか理解しないとやられるだけだし
203 23/07/20(木)14:03:44 No.1080663184
>錬金術だの人造人間だのがまかり通ってるのにこっちだけ妙にシビアなのなんなんだよ! そりゃこいつらは錬金術も人造人間も知らないし 左之助はバスターバロンぐらいならあったことあるかもしれんが
204 23/07/20(木)14:03:45 No.1080663188
>>武田観柳 金持ちにガトリング >こいつが一番正気に近そうなのおかしいって! 違法がダメよされたので脱法に走り脱法は他人に利用されることに気づいた結果自ら法を作り合法にすることこそが最強と気づいた常識人だぞ
205 23/07/20(木)14:04:04 No.1080663246
というか初期剣心捕まるなら捕まるで良いかって呑気すぎる
206 23/07/20(木)14:04:10 No.1080663270
逆にメンタル安定してる奴らはだいたい何かしら障害抱えてるな…
207 23/07/20(木)14:04:19 No.1080663303
>多分似たようなことしてるのいるんだろうな 対空技が必要な程度には幕末は上取られる環境だもん
208 23/07/20(木)14:04:40 No.1080663396
>というか初期剣心捕まるなら捕まるで良いかって呑気すぎる もうほとんど世捨て人状態だから… 目の前に困ってる人がいると気分が悪いだけで…
209 23/07/20(木)14:04:45 No.1080663419
>冷静に考えると普通にボスクラスに強い剣客兵器に弟弟子が選ばれてる時点で >弟弟子より強い宇水さんも剣客兵器レベルだったのでは? 心眼会得後に赤赤力覚えれば余裕で部隊将行けたと思う メンタル面がちょっと怪しいが
210 23/07/20(木)14:05:05 No.1080663488
>いや明治の頃には >結婚は25くらいになってするもんだし >まだまだ若いよ 明治大正の平均寿命が40歳そこそこだそうだから若くは無いんじゃないかな…
211 23/07/20(木)14:05:12 No.1080663506
>というか初期剣心捕まるなら捕まるで良いかって呑気すぎる 捕まれば顔知ってるやつに出会えるだろうしね
212 23/07/20(木)14:05:40 No.1080663610
>明治大正の平均寿命が40歳そこそこだそうだから若くは無いんじゃないかな… 余裕で40超えて二十代の見た目してる師匠はさぁ…
213 23/07/20(木)14:05:45 No.1080663631
>>多分似たようなことしてるのいるんだろうな >対空技が必要な程度には幕末は上取られる環境だもん まあ普通に屋根とか2回が多いからな幕末京都環境
214 23/07/20(木)14:05:51 No.1080663654
>明治大正の平均寿命が40歳そこそこだそうだから若くは無いんじゃないかな… あの当時の平均寿命は赤子の死亡率の関係だから普通に爺さん婆さんはそこそこ生きてんじゃないのかな
215 23/07/20(木)14:06:06 No.1080663706
>違法がダメよされたので脱法に走り脱法は他人に利用されることに気づいた結果自ら法を作り合法にすることこそが最強と気づいた常識人だぞ 一貫して利他心に乏しいだけだな まあ土粥の味を知ってるような奴にそんなん期待する方が酷だが
216 23/07/20(木)14:06:07 No.1080663715
戦ってない相手の見てない力すら完璧に見抜くとかなら特別な共感覚の一種としていえるけど この人の闘姿はそうじゃないからなぁ…
217 23/07/20(木)14:06:20 No.1080663754
>>対空技が必要な程度には幕末は上取られる環境だもん >まあ普通に屋根とか2回が多いからな幕末京都環境 史実でも屋根から不意打ちしかけたら着地ミスってそのまま殺された話がある
218 23/07/20(木)14:06:20 No.1080663757
>明治大正の平均寿命が40歳そこそこだそうだから若くは無いんじゃないかな… 平均寿命は赤子が死ぬたびに激減するでござるよ~
219 23/07/20(木)14:06:36 No.1080663819
>疾空刀勢だって医者の恵さんは無理よ!って言うけど >剣客二人がいやできるんだからできるんだろってなってるから >多分似たようなことしてるのいるんだろうな 龍槌閃とかどう見ても自由落下より速く落ちてるしな…
220 23/07/20(木)14:06:39 No.1080663832
石動雷十太は目的地の設定が駄目なんだよ どうして殺し童貞が人斬りの生き残りにイキれたのか そのまま政府に技術売り込めばいいじゃん銃に依存しない飛び道具として まぁ買ってくれそうもないのが明治政府だが…
221 23/07/20(木)14:06:58 No.1080663910
お前本気出してないな!闘姿が見えてないぞ!と言える程度には相手が手抜いてるかどうかはわかる それ単なる剣士としての勘じゃねえのか?
222 23/07/20(木)14:07:06 No.1080663933
>弟弟子より強い宇水さんも剣客兵器レベルだったのでは? 宇水さんはネタにされてるけど 真面目に強さを考えると結構上位勢だから…
223 23/07/20(木)14:07:22 No.1080664000
>明治大正の平均寿命が40歳そこそこだそうだから若くは無いんじゃないかな… 児童死亡を除いて勘定すると 成人寿命は60歳くらいなんだ
224 23/07/20(木)14:07:30 No.1080664028
>まぁ買ってくれそうもないのが明治政府だが… 飛飯綱できるまでの訓練費用と時間で銃の訓練する方が絶対強い軍隊できるからな
225 23/07/20(木)14:07:56 No.1080664101
うすいさんの闘姿はハブとかなんだろうな
226 23/07/20(木)14:08:04 No.1080664131
>あの当時の平均寿命は赤子の死亡率の関係だから普通に爺さん婆さんはそこそこ生きてんじゃないのかな 赤子が生きれないくらいの医学なんだから長生きはどのみち難しいんじゃないかな
227 23/07/20(木)14:08:28 No.1080664217
>逆にメンタル安定してる奴らはだいたい何かしら障害抱えてるな… 加齢による衰えくらいしか問題点がない永倉さんすごくない?
228 23/07/20(木)14:08:34 No.1080664244
>>なんで不思議のすべては否定しないのにこの人の闘姿だけはあいつキチガイ!って断じるの…? >本人が言ってる条件満たしてる人間が他にも沢山いるのに言ってる本人にしか見えてないから再現性がない 2段ジャンプは理屈説明できてるから客観的に可能だからな…
229 23/07/20(木)14:08:47 No.1080664289
宇水さんは全般的には牙突をパリィして刺すって普通にこなせる程度だからな まず攻撃通せる奴があんまりいない気がする
230 23/07/20(木)14:08:57 No.1080664329
狂ってる 狂うぐらい死線を潜り抜けたから強い! ってのはまあ説得力だよね
231 23/07/20(木)14:08:59 No.1080664333
>それ単なる剣士としての勘じゃねえのか? そこまでは皆否定しないだろう イメージとしてそれが見えるってのを否定してるんだ
232 23/07/20(木)14:09:01 No.1080664340
>>逆にメンタル安定してる奴らはだいたい何かしら障害抱えてるな… >加齢による衰えくらいしか問題点がない永倉さんすごくない? 良いだろ? 新撰組最強だぜ?
233 23/07/20(木)14:09:07 No.1080664356
>赤子が生きれないくらいの医学なんだから長生きはどのみち難しいんじゃないかな 偉人たちを見るでござるよ 割と皆大人になれたら60以上は生きるモノでござる
234 23/07/20(木)14:09:16 No.1080664396
「そうはならんやろ」「なっとるやろがい!」の「なっとるやろがい!」の部分がないとただの妄想でしかないからな…
235 23/07/20(木)14:09:17 No.1080664401
闘姿さんは見えても別に得するようでもないのがだから何だよ感がある
236 23/07/20(木)14:09:32 No.1080664455
追いつけ西洋列強!で刀で遠距離攻撃する技術です!は失笑ものだろうしね… 先生大道芸になるしかないじゃん…
237 23/07/20(木)14:09:37 No.1080664476
というか今の斎藤が弱体化しすぎてる レスバキレキレの時の斎藤なら二人羽織相手に一人でも勝ててたよ
238 23/07/20(木)14:09:42 No.1080664493
ああ見える永倉も鳥羽伏見や油小路は相当トラウマにはなってるらしい
239 23/07/20(木)14:09:44 No.1080664498
剣客警官隊なんてのもいるからそいつらに飯綱覚えさせるのはいいかもね
240 23/07/20(木)14:09:47 No.1080664512
>>弟弟子より強い宇水さんも剣客兵器レベルだったのでは? >宇水さんはネタにされてるけど >真面目に強さを考えると結構上位勢だから… 実際今の愛刀無くして腑抜けてる斎藤だと挑発仕掛けても普通に負けそうだ
241 23/07/20(木)14:10:19 No.1080664615
令和になってもるろ剣の話題で盛り上がってるの楽しいな 生きててよかった
242 23/07/20(木)14:10:27 No.1080664637
>新撰組最強だぜ? でも幕末二刀流巨人に2人がかりでいなされた程度だぜ? 奇襲で殺さなかったら普通に永倉と斎藤倒せてたのかな先生
243 23/07/20(木)14:10:33 No.1080664654
>赤子が生きれないくらいの医学なんだから長生きはどのみち難しいんじゃないかな 悲しい話だが赤子は何もしなければかなり死にやすいんだ だからあまりそこは参考にならない
244 23/07/20(木)14:10:37 No.1080664669
>>まぁ買ってくれそうもないのが明治政府だが… >飛飯綱できるまでの訓練費用と時間で銃の訓練する方が絶対強い軍隊できるからな でも銃練習しまくった林檎農家より強そうだし…
245 23/07/20(木)14:10:40 No.1080664677
共感覚では?
246 23/07/20(木)14:11:02 No.1080664748
>追いつけ西洋列強!で刀で遠距離攻撃する技術です!は失笑ものだろうしね… >先生大道芸になるしかないじゃん… 当たれば死ぬような一撃を結構な速度で連射できるし弾切れしても遠距離攻撃手段があるって考えれば普通に強い 銃も剣も極めるってのが現実的じゃないのはそうだね
247 23/07/20(木)14:11:19 No.1080664803
服部とか所詮猛者リストに入らない雑魚だし…
248 23/07/20(木)14:11:22 No.1080664819
>>新撰組最強だぜ? >でも幕末二刀流巨人に2人がかりでいなされた程度だぜ? >奇襲で殺さなかったら普通に永倉と斎藤倒せてたのかな先生 服部先生と芹澤鴨はあれ別枠だからノーカン
249 23/07/20(木)14:11:35 No.1080664857
>>赤子が生きれないくらいの医学なんだから長生きはどのみち難しいんじゃないかな >悲しい話だが赤子は何もしなければかなり死にやすいんだ >だからあまりそこは参考にならない 後残酷な話だけど ガキなんてまた産めば良い時代だから大人優先だ
250 23/07/20(木)14:11:35 No.1080664858
あれ?何かこう…相手の実力とか剣心達だって見ただけで分かるのと同じなのでは?
251 23/07/20(木)14:11:38 No.1080664868
近代のおじさんおばさん年寄り認定なんて精々昭和期の基準より少し若い程度だと思う その分一人前大人認定も早い
252 23/07/20(木)14:11:44 No.1080664889
こいつに関しては別に闘志とかどうでも良くて単純にクソ強いのが問題だからな
253 23/07/20(木)14:12:06 No.1080664961
>服部先生と芹澤鴨はあれ別枠だからノーカン 芹澤鴨も相当な化け物描写されそうだよね
254 23/07/20(木)14:12:07 No.1080664969
>あれ?何かこう…相手の実力とか剣心達だって見ただけで分かるのと同じなのでは? 見ただけで分かってないからただの幻覚じゃんとしか言われてないのだ
255 23/07/20(木)14:12:10 No.1080664981
>令和になってもるろ剣の話題で盛り上がってるの楽しいな >生きててよかった 昔ニュースになった時はもう終わったと思ったんだがな…
256 23/07/20(木)14:12:24 No.1080665024
>あれ?何かこう…相手の実力とか剣心達だって見ただけで分かるのと同じなのでは? 拙者たちは相手の立ち振る舞いや殺気から強さを測ってるだけでござるよ そこから変な映像が流れるのは精神の均衡が崩れているでこざるよ
257 23/07/20(木)14:12:27 No.1080665034
ガトリングを正面から倒せる剣客が居ない時点で剣客で戦争するのは無理なんだ
258 23/07/20(木)14:12:44 No.1080665099
>服部とか所詮猛者リストに入らない雑魚だし… エアプがよぉ
259 23/07/20(木)14:12:51 No.1080665118
>というか今の斎藤が弱体化しすぎてる >レスバキレキレの時の斎藤なら二人羽織相手に一人でも勝ててたよ 単体用の牙突だと根本的に相性が悪いのもあるからやっぱもう1人くらい味方は欲しい
260 23/07/20(木)14:13:05 No.1080665169
>>服部先生と芹澤鴨はあれ別枠だからノーカン >芹澤鴨も相当な化け物描写されそうだよね オークみたいな見た目してそう
261 23/07/20(木)14:13:26 No.1080665226
本人の主観の問題だから 難儀さんのはただの妄想だとしても誰も得も損もしない 難儀さん的には相手のファイトスタイルがなんとなく分かる程度のメリットはあるんだろうが
262 23/07/20(木)14:13:35 No.1080665255
斉藤にデバフ入るのは割と良調整なのでもうしばらくデバフ入れててほしい
263 23/07/20(木)14:14:10 No.1080665384
相手が本気の動きするまで見えないタイプの幻覚って事か あんま使えねーな
264 23/07/20(木)14:14:28 No.1080665451
>>服部とか所詮猛者リストに入らない雑魚だし… >エアプがよぉ まあ資料の意図も考慮して読んでないのは駄目だよな…
265 23/07/20(木)14:14:35 No.1080665490
史実生存組は存在自体が不死身って意味でのチートみたいなもんだし…
266 23/07/20(木)14:15:10 No.1080665603
幻覚が見えること自体よりもその幻覚に謎ロジックを付けてるのがヤバい
267 23/07/20(木)14:15:35 No.1080665677
闘姿は相手がある程度本気で戦って戦い方がわからないと見えないからスカウターにもならないのがね
268 23/07/20(木)14:15:46 No.1080665715
剣士として相手の実力が測れるというのは別に否定しないだろう 相手の実力が闘姿として見える!といわれてもあなたにとってはそうでも我々にとっては…困るとしか言えない
269 23/07/20(木)14:15:56 No.1080665747
>鵜堂刃衛 キチガイに刃物 精神の平衡喪失してパワーアップをシステム化までやってるやつ
270 23/07/20(木)14:16:54 No.1080665965
斎藤は最後は女学校の用務員とか結構なアガリになると聞くしズルい!
271 23/07/20(木)14:17:07 No.1080666023
>精神の平衡喪失してパワーアップをシステム化までやってるやつ 心の一方とか便利すぎだろ…この技史実で存在したの!? ってなったやつ
272 23/07/20(木)14:17:27 No.1080666092
>斎藤は最後は女学校の用務員とか結構なアガリになると聞くしズルい! 悪即斬死ぬまで貫いてやるぜとか言ってたやつの最後だぞ
273 23/07/20(木)14:17:30 No.1080666099
>闘姿は相手がある程度本気で戦って戦い方がわからないと見えないからスカウターにもならないのがね でも本気かそうじゃないかがわかるだけで実戦では役に立つよね
274 23/07/20(木)14:17:31 No.1080666103
メンタル弱ってると剣の腕も鈍るよって世界観なのにメンタルヤッてるまま強いからヤバいんだ
275 23/07/20(木)14:17:34 No.1080666113
>精神の平衡喪失してパワーアップをシステム化までやってるやつ それで強くなれるなら過去の剣豪共が自分の流派に取り入れない訳ないからな
276 23/07/20(木)14:17:39 No.1080666128
>あれ?何かこう…相手の実力とか剣心達だって見ただけで分かるのと同じなのでは? 実際剣心は左之助と敵対してた時に闘気で来訪者分かったし 殺気で比留間たちが隠れてるのも分かった でもそれは感覚的なものであって映像として見えるようなものじゃないから比定されてるんだ
277 23/07/20(木)14:17:48 No.1080666170
何が酷いってこいつの戦闘方法でも闘姿は別に必要ないところ
278 23/07/20(木)14:18:23 No.1080666299
>悪即斬死ぬまで貫いてやるぜとか言ってたやつの最後だぞ ドラム缶貫いてイキるおじいさんになるの尊厳破壊ですよね
279 23/07/20(木)14:18:25 No.1080666307
>でも本気かそうじゃないかがわかるだけで実戦では役に立つよね あの世界の剣豪ならそれぐらい割とわかるような…
280 23/07/20(木)14:18:28 No.1080666315
まあ自己暗示でパフォーマンス上がるのはスポーツ選手とかもやってるからな…
281 23/07/20(木)14:18:34 No.1080666329
>>鵜堂刃衛 キチガイに刃物 >精神の平衡喪失してパワーアップをシステム化までやってるやつ あっちはいわばブラシーボ効果だからな 難儀な人のは本当にただ見えてるだけで本人のテンション上がるだけ
282 23/07/20(木)14:18:50 No.1080666392
>メンタル弱ってると剣の腕も鈍るよって世界観なのにメンタルヤッてるまま強いからヤバいんだ 弱るのとやっちゃってるのはまた違うから
283 23/07/20(木)14:19:18 No.1080666477
>>斎藤は最後は女学校の用務員とか結構なアガリになると聞くしズルい! >悪即斬死ぬまで貫いてやるぜとか言ってたやつの最後だぞ 普段藤田五郎顔でニコニコしてるのに 学校に悪漢が入り込んだら目付きが変わってホウキで悪即斬しちゃうんだ…
284 23/07/20(木)14:19:23 No.1080666497
>何が酷いってこいつの戦闘方法でも闘姿は別に必要ないところ フレーバーなパッシブスキルすぎる…
285 23/07/20(木)14:19:26 No.1080666504
>>でも本気かそうじゃないかがわかるだけで実戦では役に立つよね >あの世界の剣豪ならそれぐらい割とわかるような… クソザコが剣豪の域に達したよ!めでたしめでたしって話なので
286 23/07/20(木)14:19:40 No.1080666568
>>斎藤は最後は女学校の用務員とか結構なアガリになると聞くしズルい! >悪即斬死ぬまで貫いてやるぜとか言ってたやつの最後だぞ 悪即斬貫けるかなぁ…はぁ…ってところまで弱体化してるから割とたどり着けそうだな
287 23/07/20(木)14:20:16 No.1080666690
まあ今の左之助は「全世界不幸が多すぎる!平和じゃねえと喧嘩もつまらねえよな!」と「喧嘩終わったらシェイクハンドしようぜ!」のメンタルを手に入れたので味方側で一番メンタル強いまである
288 23/07/20(木)14:21:00 No.1080666832
例えばこいつをスタンド使いに合わせたらスタンド見えるのかな…
289 23/07/20(木)14:21:04 No.1080666850
>心の一方とか便利すぎだろ…この技史実で存在したの!? >ってなったやつ 背車刀までは現代でも実現出来るリアリティらしいが…
290 23/07/20(木)14:21:09 No.1080666871
>>何が酷いってこいつの戦闘方法でも闘姿は別に必要ないところ >フレーバーなパッシブスキルすぎる… 相手の戦法が闘志として見える ※闘志には特別な効果はありません
291 23/07/20(木)14:21:24 No.1080666910
>悪即斬貫けるかなぁ…はぁ…ってところまで弱体化してるから割とたどり着けそうだな 若いときは生涯現役!とか気軽に言えるけど 加齢を実感するぐらいになると言い切るのに勇気が必要になるからな
292 23/07/20(木)14:22:06 No.1080667055
>まあ今の左之助は「全世界不幸が多すぎる!平和じゃねえと喧嘩もつまらねえよな!」と「喧嘩終わったらシェイクハンドしようぜ!」のメンタルを手に入れたので味方側で一番メンタル強いまである 実写映画のタフネスを逆輸入もしてそう
293 23/07/20(木)14:22:09 No.1080667072
>相手の戦法が闘志として見える >※闘志には特別な効果はありません 敵にだけ反映されるスキンだこれ
294 23/07/20(木)14:22:19 No.1080667104
>まあ今の左之助は「全世界不幸が多すぎる!平和じゃねえと喧嘩もつまらねえよな!」と「喧嘩終わったらシェイクハンドしようぜ!」のメンタルを手に入れたので味方側で一番メンタル強いまである あいつメンタリティが明治から既に現代まで飛んでやがる
295 23/07/20(木)14:22:55 No.1080667253
>>心の一方とか便利すぎだろ…この技史実で存在したの!? >>ってなったやつ >背車刀までは現代でも実現出来るリアリティらしいが… 出来てる…吉川晃司すげぇ?!
296 23/07/20(木)14:23:09 No.1080667307
>※闘志には特別な効果はありません まぁやる気に直結しそうではあるし 闘姿が見える!とか言い出したら技の質が変わる、みたいなスイッチ判定はありそう
297 23/07/20(木)14:23:10 No.1080667309
例えば志々雄と相対して炎を纏った悪鬼に見えたからってそれがどうしただよな
298 23/07/20(木)14:23:15 No.1080667340
>まあ今の左之助は「全世界不幸が多すぎる!平和じゃねえと喧嘩もつまらねえよな!」と「喧嘩終わったらシェイクハンドしようぜ!」のメンタルを手に入れたので味方側で一番メンタル強いまである あそこの左之助は強すぎた
299 23/07/20(木)14:24:19 No.1080667640
悪即斬を貫くルートなら空き缶が悪だったんだろう 貫かないルートなら偶にカッコいいところを見せる用務員のおじさんとして人生エンジョイしてたんだろう
300 23/07/20(木)14:24:27 No.1080667679
>例えば志々雄と相対して炎を纏った悪鬼に見えたからってそれがどうしただよな 刀から水を出して対抗や
301 23/07/20(木)14:25:03 No.1080667831
>悪即斬を貫くルートなら空き缶が悪だったんだろう いや別に剣術見せるのは悪即斬する時だけでは無いだろ…
302 23/07/20(木)14:27:11 No.1080668331
闘姿で強さを測るんじゃなくて 強い相手が闘姿になって獣の姿に見えるだからなこいつ
303 23/07/20(木)14:27:26 No.1080668378
冴えない頬こけた用務員のおっさんが 女学生の悩みを聞いて陰で暴漢や不埒な教師を斬る探偵モノのスピンオフ…見たいか?
304 23/07/20(木)14:27:44 No.1080668459
>>例えば志々雄と相対して炎を纏った悪鬼に見えたからってそれがどうしただよな >刀から水を出して対抗や 抜けば玉散る氷の刃ーーー!
305 23/07/20(木)14:29:57 No.1080669015
修羅の時代潜ってきた連中だから見えてないもしくは再現性がない事象だとこうなるよね
306 23/07/20(木)14:32:35 No.1080669655
狂ってるぜ…みたいな表現が昨今使えないので同じこと言おうとしても受けとる印象が違うのもある
307 23/07/20(木)14:32:41 No.1080669674
>闘姿なくても大量出血しないと赫力使えないからクソ面倒だよ凍倉ちゃん 使えないけど弾丸止めるからイミフに強いよ
308 23/07/20(木)14:32:47 No.1080669695
斎藤一は警察の後は学校で看守やって剣道も教えてその後は女学校で用務員やって晩年は創作でなければだけど確認されたのが吊るされた缶を的に竹刀で突きの練習してた若い頃の山本忠次郎にちょっと貸しなさい言って缶を一発でぶち抜いてみせただからな 最後は自室の床で座して昇天だし るろ剣準拠で考えたらなんだこいつすぎる…
309 23/07/20(木)14:32:53 No.1080669716
自軍のユニットにも敵軍のユニットにも何ら影響を及ぼさないけど自分自身のステにはしっかり反映されるスキル
310 23/07/20(木)14:34:12 No.1080670060
こいつらなら精神の平衡がアレしちゃった人斬りなんて腐るほど見てるだろうなという説得力はあるよね
311 23/07/20(木)14:34:55 No.1080670234
>こいつらなら精神の平衡がアレしちゃった人斬りなんて腐るほど見てるだろうなという説得力はあるよね 幕末や戊辰戦争で腐るほど見てただろうしな…
312 23/07/20(木)14:35:46 No.1080670438
何なら剣心も幻覚経験者だからな
313 23/07/20(木)14:36:14 No.1080670546
変なのが見えるのはいわゆる狂ってるとかキチガイともニュアンスが違うからまあ言葉狩りともちょっと違う気もする
314 23/07/20(木)14:37:53 No.1080670919
幻覚見えたらメンタルバランスをブレイクしてるみたいに言うのやめろ
315 23/07/20(木)14:37:59 No.1080670947
逆に精神的にアレだった時に幻覚見た経験あるのも余計に裏付けになってるな…
316 23/07/20(木)14:39:30 No.1080671291
だって闘気って見える意味ねぇもん… 提唱するその人が活用しようがないみたいだから尚更
317 23/07/20(木)14:39:32 No.1080671305
難儀な人以外に闘姿は見えないしわからないが 肝心な難儀な人はとにかく人の顔を見たら闘姿を べらべら解説するので誰がどんな闘姿かは筒抜けだ そして筒抜けになったからと言って別にお互いに 利点も不利もないのが難儀な人の難儀なところだ
318 23/07/20(木)14:39:55 No.1080671387
>修羅の時代潜ってきた連中だから見えてないもしくは再現性がない事象だとこうなるよね その辺の連中はわざわざ侠客山賊農民漁民みたいなのとは戦ってないだろうから経験の種類が足りないだけかもしれないし…
319 23/07/20(木)14:40:41 No.1080671576
そもそもるろうに剣心自体全体的にメンタルバトルみたいな部分強いからな… 口論で負けてデバフが結構多い
320 23/07/20(木)14:42:43 No.1080672051
>るろ剣準拠で考えたらなんだこいつすぎる… 現実準拠でもその印象はあまり変わらんな…
321 23/07/20(木)14:43:13 No.1080672183
>そもそもるろうに剣心自体全体的にメンタルバトルみたいな部分強いからな… >口論で負けてデバフが結構多い 蒼紫とかマジでメンタルで振り幅凄いことになってたもんな
322 23/07/20(木)14:44:31 No.1080672484
縁が一回勝てたのもあいつ自身が対剣心のメンタルデバフをパッシブで放ってるだろうからね…
323 23/07/20(木)14:44:33 No.1080672490
>だって闘気って見える意味ねぇもん… >提唱するその人が活用しようがないみたいだから尚更 見ただけで自分より強いか弱いかわかるぜ! わかったところでどう活用するんだこれ…
324 23/07/20(木)14:46:41 No.1080673023
>>だって闘気って見える意味ねぇもん… >>提唱するその人が活用しようがないみたいだから尚更 >見ただけで自分より強いか弱いかわかるぜ! >わかったところでどう活用するんだこれ… 普段の姿で強いか弱いからわかるならともかく 本気出したらやっとわかるってなんの意味もない…
325 23/07/20(木)14:46:50 No.1080673055
>見ただけで自分より強いか弱いかわかるぜ! >わかったところでどう活用するんだこれ… 剣心が本気出してやっとまるで龍だなってなったから 観ただけで強さが分かるとかそういう代物ですらないんだよこれ
326 23/07/20(木)14:47:10 No.1080673140
>見ただけで自分より強いか弱いかわかるぜ! >わかったところでどう活用するんだこれ… 相手が自分より強かろうが弱かろうが闘う以外の 選択肢が無いので推し測る意味の本当はない
327 23/07/20(木)14:48:13 No.1080673406
普段から見えるなら究極の護身として使えるだろう…
328 23/07/20(木)14:48:14 No.1080673411
コレクション要素だと思えば嬉しいだろ がんばって猛者人別帳に闘姿をコンプしよう
329 23/07/20(木)14:48:15 No.1080673416
宇水さんも何が可笑しい!!無かったらあのまま勝ってた可能性ある 零式まんまと食らったのはキレてたの大きいし
330 23/07/20(木)14:49:54 No.1080673820
でもコンパでなら楽しくなるかもしれない
331 23/07/20(木)14:50:16 No.1080673904
スレ画で剣心が人の姿に見えてるように こいつが強いなと思ったやつが動物に見えるだけの病気だよこれ
332 23/07/20(木)14:51:36 No.1080674214
こら! 難儀な人!難儀な人なんです!
333 23/07/20(木)14:51:36 No.1080674218
>コレクション要素だと思えば嬉しいだろ >がんばって猛者人別帳に闘姿をコンプしよう 誰が得するんだよ
334 23/07/20(木)14:52:22 No.1080674403
大体強者は似たようなものは見た覚えはあるが その時精神の均衡が崩れているのを自覚してるので断言する
335 23/07/20(木)14:52:32 No.1080674444
闘姿はどうでも良いけどこいつが超強い上に気狂いってことは凄い厄介
336 23/07/20(木)14:53:30 No.1080674683
ちなみに剣心の闘姿は静止する竜巻に見えたが 自然現象はどう滅したらいいかわからんと 27頭龍閃で一回倒された
337 23/07/20(木)14:55:21 No.1080675129
ぶっちゃけこいつはまだ本気じゃないなは闘姿見えなくてもある程度の猛者なら大体できるやつだ