虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • fu23817... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/20(木)12:41:28 No.1080639899

    fu2381702.jpg

    1 23/07/20(木)12:43:43 No.1080640688

    納得の1位

    2 23/07/20(木)12:44:05 No.1080640792

    やっぱこれだね

    3 23/07/20(木)12:45:06 No.1080641123

    陶かっこよすぎだろ

    4 23/07/20(木)12:45:51 No.1080641373

    というか本物もこれらしいしな肖像画 文化財だかで特定の期間しか見られないらしいとは聞くが

    5 23/07/20(木)12:45:59 No.1080641410

    いつの時の表情なのか元元がマニアック過ぎて知らない

    6 23/07/20(木)12:47:09 No.1080641777

    岩城親隆の方もじわじわくる

    7 23/07/20(木)12:47:51 No.1080642000

    二階堂を描いた人のコメント初めて見た

    8 23/07/20(木)12:47:52 No.1080642005

    何をした人かは知らないけど…が辛辣だな陶…

    9 23/07/20(木)12:48:26 No.1080642175

    よくエビフライを口に突っ込まれてるイメージ

    10 23/07/20(木)12:49:06 No.1080642392

    グラ弄って姫全員スレ画にして他家に嫁がせまくって祝言のたびに笑ってた

    11 23/07/20(木)12:49:21 No.1080642451

    >何をした人かは知らないけど…が辛辣だな陶… 衆道とか謀反だから知らん方が良いかも…

    12 23/07/20(木)12:49:33 No.1080642519

    >彼がいたから頑張ってこれた

    13 23/07/20(木)12:50:06 No.1080642697

    こんなのより新生の姫武将特集しろよ! めっちゃ可愛いだろ!

    14 23/07/20(木)12:50:47 No.1080642928

    伊達政宗ずるくない…?武将風雲録の頃からずっと格好いいよね…?

    15 23/07/20(木)12:50:49 No.1080642940

    肖像ってググってもこの顔しかねえ!

    16 23/07/20(木)12:52:21 No.1080643443

    陶晴賢なんでこんなイケメンなの?

    17 23/07/20(木)12:52:25 No.1080643478

    すえさんは確か毛利元就に負けた人じゃなかったか…

    18 23/07/20(木)12:52:40 No.1080643570

    大筒を並べられればこうもなろう

    19 23/07/20(木)12:53:20 No.1080643818

    検索したらこれ公式って出てきたけどどういうことだ… fu2381746.jpg

    20 23/07/20(木)12:53:25 No.1080643844

    >すえさんは確か毛利元就に負けた人じゃなかったか… ひどすぎてだめだった

    21 23/07/20(木)12:53:37 No.1080643917

    >こんなのより新生の姫武将特集しろよ! >めっちゃ可愛いだろ! この人とか信長の叔母だけど結婚相手が武田家だから武田について 武田が負けた時見せしめで織田に逆さ張り付けにされて惨殺された逸話とかヤバい いや実物はこんなんじゃないだろうけど fu2381741.jpg

    22 23/07/20(木)12:54:06 No.1080644065

    >肖像ってググってもこの顔しかねえ! 大昔にモデル通りに書いたて話見たことあったんだけどなあ 隈部のほうだったかもしんない

    23 23/07/20(木)12:54:11 No.1080644092

    陶は痴情の縺れで反乱起こした迷惑なやつだよ 大内も悪い

    24 23/07/20(木)12:54:13 No.1080644108

    >検索したらこれ公式って出てきたけどどういうことだ… >fu2381746.jpg たぶん信長20XXだと思うけど追加されてたのか…

    25 23/07/20(木)12:54:23 No.1080644162

    描いた人のコメント割と貴重では

    26 23/07/20(木)12:54:44 No.1080644288

    >この人とか信長の叔母だけど結婚相手が武田家だから武田について >武田が負けた時見せしめで織田に逆さ張り付けにされて惨殺された逸話とかヤバい >fu2381741.jpg やっぱ姫武将は姫騎士とはワケが違うな…

    27 23/07/20(木)12:55:09 No.1080644426

    イケおじダテマは確かに格好良いけど晩年に甲冑着るような機会あったのかな

    28 23/07/20(木)12:55:45 No.1080644627

    >>こんなのより新生の姫武将特集しろよ! >>めっちゃ可愛いだろ! >この人とか信長の叔母だけど結婚相手が武田家だから武田について >武田が負けた時見せしめで織田に逆さ張り付けにされて惨殺された逸話とかヤバい >いや実物はこんなんじゃないだろうけど >fu2381741.jpg この人は政略結婚じゃなくてチンポで城ごと寝返ったから殺されたんだよ

    29 23/07/20(木)12:55:46 No.1080644632

    >この人とか信長の叔母だけど結婚相手が武田家だから武田について >>武田が負けた時見せしめで織田に逆さ張り付けにされて惨殺された逸話とかヤバい そりゃ戦で負けたら自害選ぶわ…

    30 23/07/20(木)12:55:53 No.1080644683

    >>肖像ってググってもこの顔しかねえ! >大昔にモデル通りに書いたて話見たことあったんだけどなあ >隈部のほうだったかもしんない そもそも肖像画が出て来やしねえぜ 本当に実在したのかこの人とすら思えてしまう

    31 23/07/20(木)12:56:12 No.1080644799

    エビフライよく食べてる人

    32 23/07/20(木)12:56:40 No.1080644963

    >イケおじダテマは確かに格好良いけど晩年に甲冑着るような機会あったのかな これは晩年じゃないでしょ 45歳くらいだよ

    33 23/07/20(木)12:57:19 No.1080645200

    陶晴賢今こんなかんじなのか いったい何があったんだ…

    34 23/07/20(木)12:57:47 No.1080645361

    二階堂さんって太閤立志伝のグラもネタに走ってたよね

    35 23/07/20(木)12:57:47 No.1080645365

    スレ画が治めてたところの住人なんだよな俺 福島県の須賀川ってところ この人のエピソードは特に聞いたことはない

    36 23/07/20(木)12:58:31 No.1080645651

    陶さんは公式美少年設定で国を傾けた魔性のホモなので今のこのグラのほうが正しいと聞く

    37 23/07/20(木)12:58:42 No.1080645703

    >陶晴賢今こんなかんじなのか >いったい何があったんだ… 美少年だから大内に重用されたし30ちょっとで死んでるからおかしくないよ

    38 23/07/20(木)12:59:32 No.1080645986

    >イケおじダテマは確かに格好良いけど晩年に甲冑着るような機会あったのかな 関ケ原仮想シナリオだと徳川と手を切って上杉と結んで江戸に攻め込んでたよ

    39 23/07/20(木)12:59:44 No.1080646063

    つまり陶は昔の髭親父の方がおかしかったのか…

    40 23/07/20(木)12:59:44 No.1080646068

    毛利の三兄弟は吉川元春だけ大内センサーでアウトだったらしいな

    41 23/07/20(木)13:00:08 No.1080646194

    >陶晴賢今こんなかんじなのか >いったい何があったんだ… 昔はむさいおっさんだったけど急にイケメンになったんだよな 同じノブヤボ内でアプデで急に変わったので麻呂からイケメンになった今川義元並に激変してる

    42 23/07/20(木)13:00:08 No.1080646200

    >関ケ原仮想シナリオだと徳川と手を切って上杉と結んで江戸に攻め込んでたよ な!?

    43 23/07/20(木)13:00:12 No.1080646216

    なんか人質に出されたら家督が転がり込んでひょえーした人

    44 23/07/20(木)13:00:24 No.1080646266

    >イケおじダテマは確かに格好良いけど晩年に甲冑着るような機会あったのかな 合戦は49歳の大阪夏の陣が最期だろうけど甲冑自体は合戦じゃなくても着るだろうしなぁ

    45 23/07/20(木)13:01:38 No.1080646654

    陶晴賢は創造からずっとこれだな 大内家選ばない限り毛利タイマー発動して数行で死ぬ運命だが

    46 23/07/20(木)13:01:54 No.1080646755

    敵に大筒が!

    47 23/07/20(木)13:02:45 No.1080646978

    家康とか幼少期→青年期→中年期→高齢期→老人期で5種類ぐらいグラがあった覚えがある

    48 23/07/20(木)13:03:12 No.1080647097

    これに並べるのは妙に爽やかな兄ちゃんになった姉小路頼綱

    49 23/07/20(木)13:03:28 No.1080647168

    秀吉もめっちゃ変わるよね

    50 23/07/20(木)13:03:40 No.1080647230

    >陶晴賢は創造からずっとこれだな >大内家選ばない限り毛利タイマー発動して数行で死ぬ運命だが 毛利でも救えるな イベント起こさないと大内滅ぼすのしんどいけどここで死なせるには惜しい性能してる

    51 23/07/20(木)13:04:02 No.1080647346

    甲冑が現存してる武将はそれで1グラ作れるからいいよな

    52 23/07/20(木)13:04:34 No.1080647494

    >合戦は49歳の大阪夏の陣が最期だろうけど甲冑自体は合戦じゃなくても着るだろうしなぁ 結構歳行ってたんだな夏の陣 ていうか真田の源二郎と同い年か

    53 23/07/20(木)13:04:43 No.1080647533

    二位の人はシンプルにかっこよくて二位なの?

    54 23/07/20(木)13:05:02 No.1080647609

    >甲冑が現存してる武将はそれで1グラ作れるからいいよな 明らかにヤバい形の甲冑は現存してるとすぐわかる

    55 23/07/20(木)13:05:16 No.1080647675

    信長秀吉家康ダテマ辺りはグラも豊富

    56 23/07/20(木)13:05:29 No.1080647741

    >>合戦は49歳の大阪夏の陣が最期だろうけど甲冑自体は合戦じゃなくても着るだろうしなぁ >結構歳行ってたんだな夏の陣 >ていうか真田の源二郎と同い年か その後21年も生きるから

    57 23/07/20(木)13:05:39 No.1080647790

    >甲冑が現存してる武将はそれで1グラ作れるからいいよな fu2381780.jpg 金の甲冑あるのになんか新生で別物になったとっしー

    58 23/07/20(木)13:05:42 No.1080647804

    秋山信友ワイルド過ぎると思ったら肖像画がほぼそのままだったりする

    59 23/07/20(木)13:05:52 No.1080647870

    >つまり陶は昔の髭親父の方がおかしかったのか… まああれはあれでスペックに説得力のあるイケオジではあった

    60 23/07/20(木)13:06:25 No.1080648017

    政宗のいつぞやの顔グラは渡辺謙にそっくりだった

    61 23/07/20(木)13:06:32 No.1080648062

    >というか本物もこれらしいしな肖像画 >文化財だかで特定の期間しか見られないらしいとは聞くが どういうつもりでこんな顔?と思ってたけどそんなまっとうな理由があったんだな

    62 23/07/20(木)13:06:34 No.1080648072

    どんどんイケメンを盛る方針になったせいかイケメン力が強くなりすぎてる

    63 23/07/20(木)13:06:56 No.1080648183

    信長の野望でずっと思ってるけど 家宝クラスの甲冑って普通と何が違うんです?

    64 23/07/20(木)13:07:19 No.1080648288

    >政宗のいつぞやの顔グラは渡辺謙にそっくりだった 大河には寄せた方がおもろいでしょ

    65 23/07/20(木)13:07:26 No.1080648328

    >政宗のいつぞやの顔グラは渡辺謙にそっくりだった むしろ渡辺謙の呪縛から逃れたことのほうが少ないような…

    66 23/07/20(木)13:07:32 No.1080648353

    >家宝クラスの甲冑って普通と何が違うんです? 統率が10ぐらい上がるんだぞ 人を引き付ける魔力があるんだよ

    67 23/07/20(木)13:08:00 No.1080648500

    >金の甲冑あるのになんか新生で別物になったとっしー 金箔押の甲冑なんて戦場に着けてくるわけないし…

    68 23/07/20(木)13:08:00 No.1080648503

    太閤だと軒並み東北勢が控えめな能力設定されてることが多い中で使えなくはないステしてたな…

    69 23/07/20(木)13:08:32 No.1080648663

    かっこよさでいったら村上義清とかも好き

    70 23/07/20(木)13:08:54 No.1080648764

    前田家なんて前田慶次だけが盛られてたのがいつの間にか全員すっかりイケオジ志向に

    71 23/07/20(木)13:09:11 No.1080648852

    歴女なんていうけど 新生の攻略動画探してると結構女実況者多いからやっぱ女人気もあってのイケメンだと思う ていうかこの女普通に新生を超級でやってる… だから攻略動画検索でヒットしたのか…

    72 23/07/20(木)13:09:21 No.1080648919

    とっしーは老けグラでいきなり一気に老け込むよね

    73 23/07/20(木)13:09:28 No.1080648957

    直江兼続は大河になったらイケメンになったな

    74 23/07/20(木)13:09:35 No.1080648993

    >>家宝クラスの甲冑って普通と何が違うんです? >統率が10ぐらい上がるんだぞ >人を引き付ける魔力があるんだよ 昔の教科書に目立つ鎧来て無双してた武者が平凡な鎧に変えたとたんやられる話があったっけな…

    75 23/07/20(木)13:09:48 No.1080649058

    >そりゃ戦で負けたら自害選ぶわ… 普通にギリギリまでがんばって降伏だけならここまではされないと思うよ 寝返り+信長の子供を武田に送る+武田方と婚姻の3コンボだから…

    76 23/07/20(木)13:10:04 No.1080649137

    伊達マはこれが野心家って感じがして好き fu2381785.jpg これはチャリで来た fu2381788.jpg

    77 23/07/20(木)13:10:27 No.1080649234

    隈部親永さんは入らなかったか 最近口閉じてるからな

    78 23/07/20(木)13:10:37 No.1080649273

    北条氏康はいつの頃からか顔に刀疵だらけのヤクザフェイスに

    79 23/07/20(木)13:10:50 No.1080649327

    >とっしーは老けグラでいきなり一気に老け込むよね 長生きしたし晩年まで影響力あったから老人のイメージなんだろうな

    80 23/07/20(木)13:11:12 No.1080649435

    初期には信長の顔グラも大河徳川家康で演じた役所広司だったことがある

    81 23/07/20(木)13:11:18 No.1080649458

    >北条氏康はいつの頃からか顔に刀疵だらけのヤクザフェイスに アレ何の逸話? やっば川越で手傷負ったみたいなやつ?

    82 23/07/20(木)13:11:18 No.1080649461

    野望の二階堂三国の?固

    83 23/07/20(木)13:11:21 No.1080649479

    姫で一番好きなのは奥州鬼姫かな… 美人なのに毒盛るわって顔でいい

    84 23/07/20(木)13:11:23 No.1080649491

    >普通にギリギリまでがんばって降伏だけならここまではされないと思うよ >寝返り+信長の子供を武田に送る+武田方と婚姻の3コンボだから… 寝返りと婚姻ぐらいなら身内だしワンチャン許されたかもしれないけど自分の子供武田に送ってるのは一発アウト過ぎる…

    85 23/07/20(木)13:11:42 No.1080649582

    どんどん盛られる北条と島津のイケメン勢 長宗我部とか元親くんが姫若子なんて呼ばれてるからどっちかというとベビーフェイスが限界なのに

    86 23/07/20(木)13:11:56 No.1080649632

    まぁ一番ヤバいイケメン枠は今川義元だが

    87 23/07/20(木)13:12:11 No.1080649711

    無双の氏康もヤクザフェイスだったな…

    88 23/07/20(木)13:12:44 No.1080649875

    三成は真田丸のあと思い切り山本耕史になってしかもすごく三成感あるので好き

    89 23/07/20(木)13:12:45 No.1080649881

    今川義元は谷原章介のおかげ

    90 23/07/20(木)13:12:51 No.1080649905

    いつの間にかレギュラー枠になってる猫御前 お前いつから…?

    91 23/07/20(木)13:13:13 No.1080650015

    上杉謙信なんて風林火山からGacktで固定だぞ… 一方武田信玄

    92 23/07/20(木)13:13:28 No.1080650076

    もしかして大河の後の本多平八郎忠勝って藤岡弘、そっくりなグラだったの?

    93 23/07/20(木)13:13:35 No.1080650101

    >統率が10ぐらい上がるんだぞ >人を引き付ける魔力があるんだよ 武田家の楯無は当時本当にそれぐらいの効力ありそうだな

    94 23/07/20(木)13:13:50 No.1080650179

    望月千代女って誰なんだよ!

    95 23/07/20(木)13:14:09 No.1080650269

    >上杉謙信なんて風林火山からGacktで固定だぞ… >一方武田信玄 どっちも次から阿部寛にするか

    96 23/07/20(木)13:14:17 No.1080650310

    叔母の裏切りで武田の人質になった息子は武田滅亡直前になって和平交渉の一環でようやく帰って来れた 数ヶ月後兄と一緒に京都にいたら突然明智が来て何もいいことなかった人生を終えた

    97 23/07/20(木)13:14:39 No.1080650412

    へうげものでブレイクした瞬間に個別グラと個別特技をひっさげて能力超アップして登場したゲヒ殿とか歴代ノブヤボやってると色々面白い

    98 23/07/20(木)13:14:40 No.1080650415

    聖戦士じゃなくなったのか謙信

    99 23/07/20(木)13:14:49 No.1080650472

    >上杉謙信なんて風林火山からGacktで固定だぞ… 一時期女にまでなったからな…

    100 23/07/20(木)13:15:35 No.1080650671

    >へうげものでブレイクした瞬間に個別グラと個別特技をひっさげて能力超アップして登場したゲヒ殿とか歴代ノブヤボやってると色々面白い 大河バフとか運営ゲーじゃないのになんか時勢を反映してる各シリーズの変化の付け方面白いよね パワプロと同じだこれ

    101 23/07/20(木)13:15:40 No.1080650699

    >望月千代女って誰なんだよ! fu2381609.png

    102 23/07/20(木)13:15:48 No.1080650741

    >>上杉謙信なんて風林火山からGacktで固定だぞ… >一時期女にまでなったからな… このグラもう手に入らないの? 新生に無いよね?

    103 23/07/20(木)13:16:05 No.1080650819

    死後400年後に描かれた肖像画として後世に伝えられたりする?

    104 23/07/20(木)13:16:47 No.1080650995

    古田織部とか知略1→知略4→知略64ぐらいの変化してた

    105 23/07/20(木)13:16:48 No.1080651000

    大河声優キャラごとグラ追加されてなかった?

    106 23/07/20(木)13:17:14 No.1080651113

    >>上杉謙信なんて風林火山からGacktで固定だぞ… >>一方武田信玄 >どっちも次から阿部寛にするか 景虎政虎時代がGacktで謙信は阿部寛な感じする

    107 23/07/20(木)13:17:19 No.1080651128

    太閤立志伝5は元モデルが野球選手らしき人が数人居たな…

    108 23/07/20(木)13:17:25 No.1080651157

    >死後400年後に描かれた肖像画として後世に伝えられたりする? 本人が特に語られるような実績無いからなあ…

    109 23/07/20(木)13:17:50 No.1080651258

    女武将ONにすると話題になった武将がちょいちょい増えてるから面白い

    110 23/07/20(木)13:18:21 No.1080651403

    >死後400年後に描かれた肖像画として後世に伝えられたりする? 普通に研究者は資料としてみると思う…

    111 23/07/20(木)13:18:25 No.1080651428

    >大河声優キャラごとグラ追加されてなかった? 高木は最初は急遽追加されたらしく古武将や真田十勇士なんかと同じ新武将と一緒に登場オンオフできる特別武将枠にいたほどです

    112 23/07/20(木)13:19:33 No.1080651733

    新生で雑賀孫市の父親をグラだけみて孫市本人だと思ってた 名前は史的だからそういうもんだと

    113 23/07/20(木)13:19:35 No.1080651739

    北条家連中のイケメン化はちょっと狙いすぎな感があった もう慣れちゃったけど

    114 23/07/20(木)13:19:59 No.1080651853

    ゲヒ殿は勝手に名物をお救いしてくるスキルで吹く

    115 23/07/20(木)13:20:58 No.1080652117

    姫武将はお市様とかの統率が76で 戦国久秀とかの統率が40なの笑っちゃうんだが

    116 23/07/20(木)13:21:29 No.1080652257

    仙石秀久も固有グラもらえるような有名人になるとは思わなんだ

    117 23/07/20(木)13:21:52 No.1080652370

    fu2381811.jpg

    118 23/07/20(木)13:22:01 No.1080652401

    ちょくちょく小物持つようになったよね お陰で農業で有名な土居さんがスナイパーになった

    119 23/07/20(木)13:23:07 No.1080652710

    毛虫モチーフの兜結構あるよね

    120 23/07/20(木)13:23:24 No.1080652793

    ヤンホモこんな美少年なの今…

    121 23/07/20(木)13:23:49 No.1080652915

    今回ようやく藤田行政追加されて明智家家臣団もまともに組めるようになったかな…

    122 23/07/20(木)13:23:51 No.1080652923

    >お陰で農業で有名な土居さんがスナイパーになった 主君に銃口向けるのやめろ

    123 23/07/20(木)13:23:52 No.1080652930

    二階堂の息子:父を破った蘆名家の人質になってたのに 蘆名の後継者がいなくなって血筋のいい自分が婿養子として当主に選ばれるという日本史上稀に見る大逆転を果たし ホモの痴情のもつれで暗殺される 二階堂の妻:戦国時代でも数少ない本物の女武将として二階堂家を率いて甥伊達政宗と渡り合う 二階堂本人:特になし

    124 23/07/20(木)13:24:00 No.1080652968

    細川藤孝ってこんな強かったの!?

    125 23/07/20(木)13:24:51 No.1080653216

    ああなるほど若くして大内狂わせたホモなのにおっさんだったのがおかしいだろってなったのか…

    126 23/07/20(木)13:24:51 No.1080653219

    >細川藤孝ってこんな強かったの!? 超文化人かつ知勇兼備の超名将だぞ

    127 23/07/20(木)13:25:04 No.1080653276

    >細川藤孝ってこんな強かったの!? 実績や逸話的に弱い要素ないからな…

    128 23/07/20(木)13:25:30 No.1080653409

    >細川藤孝ってこんな強かったの!? 京都の街中で暴れた牛を掴んで止めた武勇伝持ちだぞ

    129 23/07/20(木)13:25:59 No.1080653557

    日本無双の槍(武勇85ぐらい)

    130 23/07/20(木)13:26:03 No.1080653574

    >ちょくちょく小物持つようになったよね >お陰で農業で有名な土居さんがスナイパーになった 西園寺十五将(?)で有名な土居さん ある程度高いステータスなのは納得するんだけど全体的に高いのは何で…

    131 23/07/20(木)13:26:28 No.1080653685

    陶さんは5万の大軍率いて数千の毛利相手に負けた敗北者

    132 23/07/20(木)13:26:30 No.1080653696

    >fu2381702.jpg あんま話題にならないけど右下のファイティングポーズとってる人もいいあじ出してるな…

    133 23/07/20(木)13:26:31 No.1080653700

    最終的に愛想付かしたけど永禄の変から幕府再興のために各地を放浪したり凄い苦労人だよね

    134 23/07/20(木)13:26:50 No.1080653783

    >ああなるほど若くして大内狂わせたホモなのにおっさんだったのがおかしいだろってなったのか… おっさんグラの根拠は江戸時代の絵だけど 当時既に謀反人の汎用顔グラというものが存在しているのでその肖像は松永と同じ顔で実情を反映していなかった

    135 23/07/20(木)13:26:53 No.1080653796

    足利家周辺は武家の棟梁であって天皇家周辺の公家とは違うからな…

    136 23/07/20(木)13:26:55 No.1080653809

    武勇だけ高い系の武将変な逸話持ちが多すぎる…

    137 23/07/20(木)13:27:07 No.1080653863

    二階堂はまず嵐世紀で親父の顔が愉快になって蒼天録でご存じのになった クマーは烈風伝の時点で口を開けてて嵐世紀から隠さなくなった記憶がある 二人とも革新で怒られたのか普通になったというか二階堂の方はむしろかっこよくなった

    138 23/07/20(木)13:27:27 No.1080653950

    二階堂さん家って鎌倉殿に出てた義父の二階堂さんの末裔だったりするのか

    139 23/07/20(木)13:28:08 No.1080654148

    >fu2381811.jpg フェルシーちゃん?

    140 23/07/20(木)13:28:44 No.1080654315

    そういや厳島の戦いって内容知らないわ

    141 23/07/20(木)13:29:05 No.1080654400

    新生の姫武将はとにかく甲斐姫が強すぎる この人が入城した瞬間城が要塞化するんだけど

    142 23/07/20(木)13:29:29 No.1080654518

    >二階堂さん家って鎌倉殿に出てた義父の二階堂さんの末裔だったりするのか 系図が怪しいが自称していたようだ

    143 23/07/20(木)13:29:58 No.1080654671

    >そういや厳島の戦いって内容知らないわ おびき寄せた所を毛利一族と海賊で囲んで叩いて沈めた

    144 23/07/20(木)13:30:04 No.1080654694

    陶晴賢は最新作というか2つ前からだった気がするが小早川隆景のおぺにす…を狙うイベントがあるからイケメンじゃないとキツいよ

    145 23/07/20(木)13:30:10 No.1080654721

    >二階堂さん家って鎌倉殿に出てた義父の二階堂さんの末裔だったりするのか はい 北関東から東北にかけては中央の動乱から離れてるおかげか鎌倉室町の名門がずっと冷凍保存されている 不死鳥小田さんもセクシー八田の直系の子孫

    146 23/07/20(木)13:30:55 No.1080654915

    海賊!?

    147 23/07/20(木)13:31:21 No.1080655029

    >そういや厳島の戦いって内容知らないわ わざと厳島を取らせて島をぐるっと水軍で囲んでなぶり殺し

    148 23/07/20(木)13:31:22 No.1080655036

    瀬戸内海賊をご存知か?

    149 23/07/20(木)13:32:21 No.1080655318

    セクシーの子孫とかいたのか 鎌倉殿じゃいつの間にか退場してた

    150 23/07/20(木)13:32:23 No.1080655324

    >不死鳥小田さんもセクシー八田の直系の子孫 今後見たら笑ってしまいそうなくらいインパクト強い情報

    151 23/07/20(木)13:33:10 No.1080655538

    新生はまさに厳島みたいな 大兵も細道に誘い込めば寡兵になる戦法が使えて良いよね 立場逆の時はこっちも逐次部隊入れ換える車懸りで対抗するんだけど

    152 23/07/20(木)13:33:23 No.1080655599

    fu2381832.jpg これもちょっと悪ふざけ入ってる

    153 23/07/20(木)13:33:50 No.1080655737

    >セクシーの子孫とかいたのか >鎌倉殿じゃいつの間にか退場してた 幕府開いた後固有イベント殆ど無いからアレでもかなり盛られた方

    154 23/07/20(木)13:34:15 No.1080655859

    厳島の戦いは毛利元就一世一代の戦争と言っても過言ではない奴だからな

    155 23/07/20(木)13:34:28 No.1080655920

    >新生はまさに厳島みたいな >大兵も細道に誘い込めば寡兵になる戦法が使えて良いよね >立場逆の時はこっちも逐次部隊入れ換える車懸りで対抗するんだけど リアルの戦場もクリック1つで全兵士が統率のとれた動きするなら無敵なんだよな…

    156 23/07/20(木)13:34:47 No.1080655997

    戦国初期に蘆名に滅ぼされて人質として長男を養子に渡したけど とんだ棚ボタで蘆名直系の子供が全滅して長男が蘆名当主になって復帰 ライバルとして攻めた田村氏があの伊達政宗の嫁の実家だったのが最大の不幸 って感じの人

    157 23/07/20(木)13:35:01 No.1080656062

    >fu2381832.jpg >これもちょっと悪ふざけ入ってる 大名選択で信雄くん目に入ると笑ってしまう

    158 23/07/20(木)13:35:24 No.1080656141

    fu2381844.jpg

    159 23/07/20(木)13:35:28 No.1080656158

    >おっさんグラの根拠は江戸時代の絵だけど >当時既に謀反人の汎用顔グラというものが存在しているのでその肖像は松永と同じ顔で実情を反映していなかった 江戸時代から汎用顔グラあったのか…

    160 23/07/20(木)13:35:42 No.1080656229

    >望月千代女って誰なんだよ! 史実ファンタジー問わずなんか忍者が出てくる創作で大抵エロ忍者に付けられてる名前

    161 23/07/20(木)13:35:42 No.1080656230

    信玄対謙信がニアミスしたのも単に霧で混戦になっただけなら十分ありえるやつじゃねえ?みたいな説もあるからなあ

    162 23/07/20(木)13:35:49 No.1080656271

    >これもちょっと悪ふざけ入ってる 悪ふざけっていうか動きがある絵は全部逸話あるんじゃないの 軍議で興奮して喧嘩してたとかそういうの 動きがあって好きだけど

    163 23/07/20(木)13:36:56 No.1080656521

    鎌倉殿の出てきた人物とか大体族滅してるもんだと思ったよ

    164 23/07/20(木)13:37:18 No.1080656623

    関ケ原三成でやると 動かない毛利がマジでムカつくんですけおおおおお 小早川は初めから知ってるけどさあ!

    165 23/07/20(木)13:37:43 No.1080656711

    他にもやばいやついっぱいいるのにダントツで董卓みたいな顔になった毛利秀就

    166 23/07/20(木)13:38:25 No.1080656892

    >fu2381844.jpg 鬼滅で有名な…

    167 23/07/20(木)13:38:35 No.1080656937

    >鎌倉殿の出てきた人物とか大体族滅してるもんだと思ったよ 族滅した上でちょっと関係のある奴が一族名乗るんだろ

    168 23/07/20(木)13:38:50 No.1080657016

    毛利元就が生きてた時が毛利家全盛期?

    169 23/07/20(木)13:39:01 No.1080657078

    fu2381860.jpg 三成はだいぶかっこよくなったな

    170 23/07/20(木)13:39:05 No.1080657097

    佐竹氏や甲斐武田氏みたいに脈々と続いてるのもあれば 一回断絶したけど名跡復興させたみたいなのもある

    171 23/07/20(木)13:39:24 No.1080657167

    じゃあ問題 この人は誰でしょう fu2381862.png

    172 23/07/20(木)13:39:59 No.1080657338

    >毛利元就が生きてた時が毛利家全盛期? 遺言が天下望むんじゃねえ分を弁えろで大人しくなったからね…

    173 23/07/20(木)13:40:12 No.1080657396

    >fu2381862.png 卍があるから本願寺の…誰だよこのロン毛…

    174 23/07/20(木)13:40:21 No.1080657444

    >三成はだいぶかっこよくなったな これは統率80ぐらいありそう

    175 23/07/20(木)13:40:35 No.1080657506

    ガチで血筋が絶えたのって頼朝ぐらいじゃね?鎌倉

    176 23/07/20(木)13:40:43 No.1080657532

    シリーズ重ねるごとにどんどんロン毛が増えていく!

    177 23/07/20(木)13:40:46 No.1080657550

    >fu2381862.png 関羽だろ

    178 23/07/20(木)13:41:00 No.1080657612

    >じゃあ問題 >この人は誰でしょう >fu2381862.png 卍だから津軽為信 分かりやすいじゃん 髭が長いのも逸話あるし

    179 23/07/20(木)13:41:01 No.1080657617

    >じゃあ問題 >この人は誰でしょう >fu2381862.png よく在野登用できる人だ

    180 23/07/20(木)13:41:09 No.1080657653

    >>細川藤孝ってこんな強かったの!? >京都の街中で暴れた牛を掴んで止めた武勇伝持ちだぞ それでいて朝廷直々に討死したら大変な事態になるからって停戦の勅命くる人

    181 23/07/20(木)13:41:50 No.1080657836

    >じゃあ問題 >この人は誰でしょう >fu2381862.png ヒゲと卍で候補が若干ブレる… というかあごひげモッサーって鐘馗様とつがるん以外誰かいたっけ

    182 23/07/20(木)13:42:20 No.1080657976

    >鎌倉殿の出てきた人物とか大体族滅してるもんだと思ったよ 二階堂さんはそもそもあのお舅さんを始めとして鎌倉時代ずっと政所官僚として生き延びてた 大河ドラマ太平記にも楠木正成討伐の総大将として登場して 鎌倉滅亡しても尊氏の取りなしで命は助かったけど若君が中先代の乱起こしたせいで処刑された

    183 23/07/20(木)13:42:38 No.1080658048

    毛利のジジイがnovと直接対決する前に死んでるからどっちが上か議論はよく聞くな 生きてれば飢え殺しは置きなかったとか

    184 23/07/20(木)13:42:39 No.1080658054

    津軽為信の逸話は「無精髭を伸ばしいかにも田舎侍敵な風貌を秀吉に笑われた」だからな…

    185 23/07/20(木)13:43:19 No.1080658203

    >鎌倉殿の出てきた人物とか大体族滅してるもんだと思ったよ 族滅対象になるのはあくまで鎌倉周辺で幕府を脅かすことができるような武力を持った武家で 十三人の中でも二階堂家のような公家出身の文官サイドは内紛に巻き込まれず平穏だった 元々の所属が朝廷なので子孫も騙りとそうでない家系は朝廷とのつながりで簡単に区別可能 その中の最大の勝ち組が大江広元直系毛利元就

    186 23/07/20(木)13:43:25 No.1080658227

    どこに行っても忠誠が赤で出奔を繰り返してプレイヤーぐらいしか維持できない

    187 23/07/20(木)13:43:31 No.1080658258

    戦国時代でも東北とか北海道辺りは地味だよね?

    188 23/07/20(木)13:43:48 No.1080658326

    fu2381866.jpg 戦国ハンドガン

    189 23/07/20(木)13:44:23 No.1080658475

    >どこに行っても忠誠が赤で出奔を繰り返してプレイヤーぐらいしか維持できない なんかさっきのスレで忠誠低いやつを裏切らせない上手い使い方書いてた「」いたけど忘れちゃった

    190 23/07/20(木)13:44:45 No.1080658571

    >津軽為信の逸話は「無精髭を伸ばしいかにも田舎侍敵な風貌を秀吉に笑われた」だからな… 晩年石田三成の遺児匿った時に持ってきた秀吉像祀ってんのにな…

    191 23/07/20(木)13:44:52 No.1080658601

    この二階堂さんの息子って蘆名盛隆だったのか 美少年だったから戦場で敵の大将に一目ぼれされたり衆道のもつれで殺された人

    192 23/07/20(木)13:45:29 No.1080658773

    >>津軽為信の逸話は「無精髭を伸ばしいかにも田舎侍敵な風貌を秀吉に笑われた」だからな… >晩年石田三成の遺児匿った時に持ってきた秀吉像祀ってんのにな… 別に秀吉も気に入った!みたいな笑いだったと思うよ

    193 23/07/20(木)13:45:30 No.1080658775

    大江さんの子孫が毛利元就なの?

    194 23/07/20(木)13:46:59 No.1080659091

    >大江さんの子孫が毛利元就なの? 大江さんの四男が安芸の毛利荘貰って姓変えたのが毛利氏

    195 23/07/20(木)13:47:51 No.1080659324

    関係ないけど新生PK 織田信雄でも評定衆にすれば織田家じゃなくても固有の天下布武解放とか強くね?

    196 23/07/20(木)13:48:29 No.1080659498

    大江広元の末裔であることを誇りに田舎の小豪族の頃から身銭を切って朝廷に大金を送り勤王大名として京都でも認知されていた毛利元就 これが元就死後三百年後の毛利家にとって絶大な効果を発揮することはいかなる謀神といえど予想できなかった

    197 23/07/20(木)13:48:38 No.1080659533

    >戦国時代でも東北とか北海道辺りは地味だよね? 北東北でも有名武将は多いよ

    198 23/07/20(木)13:48:40 No.1080659549

    たまになんでお前イケメンなのって奴が居るよな…

    199 23/07/20(木)13:49:28 No.1080659738

    >関係ないけど新生PK >織田信雄でも評定衆にすれば織田家じゃなくても固有の天下布武解放とか強くね? 流石に強すぎるからナーフされた北条の政策

    200 23/07/20(木)13:49:30 No.1080659748

    >関係ないけど新生PK >織田信雄でも評定衆にすれば織田家じゃなくても固有の天下布武解放とか強くね? 滅びた家の一門を重用とかそれっぽいじゃん

    201 23/07/20(木)13:49:48 No.1080659824

    マイナー武将も今風に変えてもらいたいな デザイナー死んじゃうからダメか

    202 23/07/20(木)13:50:24 No.1080659963

    そういえば今日新生PKか

    203 23/07/20(木)13:50:28 No.1080659982

    いまだにロン毛謙信に違和感があるがよく考えたらターバンマン謙信も個人的には信長の野望で得たイメージで元々はどこから来てるのかわからない

    204 23/07/20(木)13:50:37 No.1080660013

    北条家って人気なのかな 千葉出身者からすれば敵なんだが?

    205 23/07/20(木)13:51:31 No.1080660248

    高坂昌信は武将風雲録でグラが完成されすぎてて一時期メンボ外してたけど結局戻ったな

    206 23/07/20(木)13:51:44 No.1080660315

    陶晴賢は天道で毛利家プレイしてたから覚えてるんだけど なんか創造からいきなりイケメンになってて噴き出したわ

    207 23/07/20(木)13:51:53 No.1080660339

    新生無印は北条びいきが過ぎた

    208 23/07/20(木)13:52:03 No.1080660379

    >いまだにロン毛謙信に違和感があるがよく考えたらターバンマン謙信も個人的には信長の野望で得たイメージで元々はどこから来てるのかわからない 流石にそういう特徴的なのは全部逸話あると思う 謙信は仏道に帰依してたの有名だからそれじゃないの 武蔵坊弁慶のあれと同じで

    209 23/07/20(木)13:52:08 No.1080660412

    >千葉出身者からすれば敵なんだが? 俺は北条の勢力圏だった方の千葉県民 地元最高

    210 23/07/20(木)13:52:11 No.1080660420

    ターバンというか頭巾は普通に肖像画じゃない?上杉謙信 ターバンマンといえば大谷刑部だったけどこっちも最近は頭巾マスクになってる

    211 23/07/20(木)13:52:34 No.1080660507

    大江さんが毛利の名前拝領するのは和田合戦で御所から史料持ち帰る時の戦いでもらったとか聞いた

    212 23/07/20(木)13:52:41 No.1080660541

    >北条家って人気なのかな >千葉出身者からすれば敵なんだが? なんか今回のPKで里見強化されたらしい

    213 23/07/20(木)13:53:20 No.1080660695

    上杉神社に実際頭巾残ってたはず

    214 23/07/20(木)13:54:34 No.1080660999

    >鎌倉殿の出てきた人物とか大体族滅してるもんだと思ったよ 千葉さんは総州では衰退したけど戦国時代肥前で頑張って 三浦と和田さんの子孫の朝比奈は今川義元に仕えて 二階堂はスレ画 大江の子孫は代表で毛利(直系は出羽で最上のゴタゴタに巻き込まれた) 八田さんの子孫はフェニックス小田

    215 23/07/20(木)13:54:56 No.1080661087

    鎌倉殿で文官なのに急に戦闘できるのには理由があったんだな

    216 23/07/20(木)13:55:00 No.1080661108

    実在する衣装が残っててもダサいと採用しなくてもいいよ…ってなったりする 秀吉のモップとか

    217 23/07/20(木)13:55:41 No.1080661273

    里見さんはほらノブヤボのPKによっては超強い武将8人もらえる時あるし…

    218 23/07/20(木)13:56:14 No.1080661406

    >鎌倉殿で文官なのに急に戦闘できるのには理由があったんだな そういえばいきなり無双し出したことに対してさすが元就の先祖とか言われてたわ…

    219 23/07/20(木)13:56:21 No.1080661443

    鎌倉と戦国で割と接点あるんだな

    220 23/07/20(木)13:56:32 No.1080661483

    姫武将の100%美女っぷりは創作ですよね? 関係ないけどよく戦国時代は女が戦場に出ると不吉だからホモ化したなんていうけど 列伝みると実際にこの人戦場に出てましたみたいのばかりで混乱する

    221 23/07/20(木)13:56:51 No.1080661584

    >鎌倉と戦国で割と接点あるんだな まあ当然だけど南北朝も間の接点になる

    222 23/07/20(木)13:57:39 No.1080661776

    大江さんの子孫には吉川元春もいるからな あれぐらいの戦闘はやる

    223 23/07/20(木)13:57:53 No.1080661820

    元ネタ初めてみた

    224 23/07/20(木)13:58:03 No.1080661865

    信長の野望ってタイトルの割にはコーエーは武田北条贔屓だよな

    225 23/07/20(木)13:58:29 No.1080661962

    >関係ないけどよく戦国時代は女が戦場に出ると不吉だからホモ化したなんていうけど まぁそれは俗説で寺院や貴族の稚児文化が武士にも導入されて 上流階級の嗜みになってたってのが正確なところではある

    226 23/07/20(木)13:58:37 No.1080662004

    吉川広家がマジでコウモリで笑っちゃう こんなの三成が馬鹿みたいじゃないですか

    227 23/07/20(木)13:59:01 No.1080662096

    元就だって若い時は普通に刀ふるってたしな

    228 23/07/20(木)13:59:05 No.1080662111

    >列伝みると実際にこの人戦場に出てましたみたいのばかりで混乱する まあ女性が表舞台に出る前の時代の歴史ゲームに女性キャラを出そうとすると有名武将の妻子or実際戦場に出てた女傑の二択になるからな…

    229 23/07/20(木)13:59:15 No.1080662156

    実際はショタと堂々とセックスしたいです…って建前だしな

    230 23/07/20(木)13:59:19 No.1080662171

    >大江さんの子孫には吉川元春もいるからな >あれぐらいの戦闘はやる 吉川は本家のご先祖が梶原景時を討ち取ったヒットマンだから強いんだよな 元春に乗っ取られた最後の当主はクソ野郎だったけど

    231 23/07/20(木)13:59:29 No.1080662220

    >姫武将の100%美女っぷりは創作ですよね? >関係ないけどよく戦国時代は女が戦場に出ると不吉だからホモ化したなんていうけど >列伝みると実際にこの人戦場に出てましたみたいのばかりで混乱する 籠城戦はセーフとかそういう話なんじゃねぇかな… 逃げようもないし

    232 23/07/20(木)13:59:34 No.1080662238

    今年の大河でクローズアップされたけどさすがにお田鶴の方は信長の野望出てないか

    233 23/07/20(木)13:59:59 No.1080662342

    >今年の大河でクローズアップされたけどさすがにお田鶴の方は信長の野望出てないか 戦国無双の方ではクローズアップされた

    234 23/07/20(木)14:00:18 No.1080662402

    武将化するまつ

    235 23/07/20(木)14:01:10 No.1080662616

    (ショタとセックスするよりロリとセックスする方が良いだろ…)

    236 23/07/20(木)14:01:16 No.1080662639

    >籠城戦はセーフとかそういう話なんじゃねぇかな… >逃げようもないし 稲光って何の光だなんだよ!

    237 23/07/20(木)14:01:19 No.1080662647

    >信長の野望ってタイトルの割にはコーエーは武田北条贔屓だよな まあ信長視点でも武田強くないならあんなに恐れてたのおかしくなっちゃうからな…

    238 23/07/20(木)14:01:28 No.1080662679

    謙信は姪だったかを可愛がってて戦場に連れて行ってたな 確か景勝の母親

    239 23/07/20(木)14:02:52 No.1080662997

    毛利兵100人を退けた女武将とか実話だったとしたら絶対ゴリラじゃん

    240 23/07/20(木)14:03:31 No.1080663135

    >謙信は姪だったかを可愛がってて戦場に連れて行ってたな >確か景勝の母親 長尾政景の奥さんだな 上杉謙信の実姉

    241 23/07/20(木)14:03:44 No.1080663185

    >(ショタとセックスするよりロリとセックスする方が良いだろ…) 禿鼠del

    242 23/07/20(木)14:03:51 No.1080663205

    甲斐姫も浮気だか何かした部下の夫正面から斬り殺してるらしいからな…

    243 23/07/20(木)14:03:53 No.1080663210

    武田北条上杉弱くしちゃうと信長包囲網がヌルゲーになってしまうし

    244 23/07/20(木)14:03:54 No.1080663219

    >fu2381866.jpg >戦国ハンドガン 実在してるらしいので…

    245 23/07/20(木)14:04:21 No.1080663311

    旦那の胃を破壊する本多忠勝の娘だっているんだ

    246 23/07/20(木)14:04:23 No.1080663317

    >吉川広家がマジでコウモリで笑っちゃう >こんなの三成が馬鹿みたいじゃないですか 毛利秀包と一緒に秀吉に人質にされて三週間で返品される 三成に所領を毛利秀元に譲るよう秀吉名義で命令される 三成と共謀した暗黒JKと仲悪い 逆に黒田官兵衛と連絡取り合う仲良し こんな境遇で西軍に味方しろって方が小早川秀秋並におかしいよ…

    247 23/07/20(木)14:04:34 No.1080663376

    信雄は身内にゲロ甘の信長に縁切りされるくらい超絶無能だから顔グラはもっといじっていい

    248 23/07/20(木)14:04:40 No.1080663397

    信長も信長で固有特性死ぬほど盛られてるし…

    249 23/07/20(木)14:04:44 No.1080663411

    夫に代わって籠城して強かった女武将みたいなのは各地に逸話があるな

    250 23/07/20(木)14:05:02 No.1080663477

    これは木阿弥さんだから…出来るお陰で常に強面な筒井順慶3歳

    251 23/07/20(木)14:05:35 No.1080663596

    >陶晴賢なんでこんなイケメンなの? ホモだから

    252 23/07/20(木)14:05:57 No.1080663673

    信長に同盟相手って裏切らんのだな!最高や!と思わせてしまった松平さんサイドに責任がある

    253 23/07/20(木)14:06:20 No.1080663752

    >夫に代わって籠城して強かった女武将みたいなのは各地に逸話があるな 小松姫とか誾千代とかそれで名を挙げた人だからな

    254 23/07/20(木)14:06:51 No.1080663882

    信長の野望は全国統一しなきゃいけない性質上ヤベーことしなきゃいけないことがある 武田と婚姻同盟してたら中部一体の南北全部武田とっちゃってそれ以上西進できないから婚姻同盟切るとか俺マジ糞じゃん

    255 23/07/20(木)14:07:00 No.1080663919

    ホモだからっていうかホモの痴情のもつれで滅んだようなもんだからな大内…

    256 23/07/20(木)14:07:24 No.1080664012

    新生買ってやってるけどよくわからん… これ腰兵糧絶対足りなくなるけど取り合えず毎回城壁破壊からしなきゃダメなのか?

    257 23/07/20(木)14:07:48 No.1080664077

    なんならスレ画の嫁も城を守った逸話があるよ

    258 23/07/20(木)14:08:07 No.1080664143

    >信雄は身内にゲロ甘の信長に縁切りされるくらい超絶無能だから顔グラはもっといじっていい のぶおは出家した晩年はしたたかなムーブ出来るようになって良い晩年送ったから…

    259 23/07/20(木)14:08:08 No.1080664147

    >ホモだからっていうかホモの痴情のもつれで滅んだようなもんだからな大内… まあ実際は家臣間の確執とか大友の介入とか単に性欲の拗らせだけではないはず

    260 23/07/20(木)14:08:57 No.1080664328

    >新生買ってやってるけどよくわからん… >これ腰兵糧絶対足りなくなるけど取り合えず毎回城壁破壊からしなきゃダメなのか? まぁ腰兵糧足りなくなるならそら包囲は出来ないんだけど そもそも腰兵糧の弁当箱大きくする政策しなきゃダメだよ 箱を大きくしたら兵糧もたくさん集まる政策とる

    261 23/07/20(木)14:09:29 No.1080664449

    顔グラカッコいいと却って(でもコイツ主君にアナル掘られてたんだよな…)って思っちゃう

    262 23/07/20(木)14:09:51 No.1080664530

    >顔グラカッコいいと却って(でもコイツ主君にアナル掘られてたんだよな…)って思っちゃう そこでこの名誉ノンケ武将羽柴秀吉!

    263 23/07/20(木)14:10:24 No.1080664626

    >新生買ってやってるけどよくわからん… >これ腰兵糧絶対足りなくなるけど取り合えず毎回城壁破壊からしなきゃダメなのか? 攻略目標設定で腰兵糧の上限と能力上がるよ あとは地道に城下に灌漑水路と米問屋作る

    264 23/07/20(木)14:10:26 No.1080664630

    実際に武将として戦場で活躍した女だけど本名不明で〇〇の妻としか名前が伝わってないから出しにくい… というパターンも多いがこのPKから富田信高の妻にオリジナルの名前つけて出し始めたあたり吹っ切れてる

    265 23/07/20(木)14:10:52 No.1080664709

    頭のおかしい謙信兜かぶってるのなんてセンゴクでしか見たことない

    266 23/07/20(木)14:11:10 No.1080664778

    日輪の章服部半蔵シナリオだとのぶおがやらかしてくれないと一生無能忍者の下で下働きなのがつらい

    267 23/07/20(木)14:11:22 No.1080664813

    龍造寺隆信の母親がつよつよババアなんだったっけ

    268 23/07/20(木)14:11:27 No.1080664834

    猛将みたいな顔してるのに11歳に子供産ませたんだよね

    269 23/07/20(木)14:12:23 No.1080665017

    >そこでこの名誉ノンケ武将羽柴秀吉! アイツ配下の嫁寝取りモンキーだからホモよりたち悪い

    270 23/07/20(木)14:12:28 No.1080665043

    >というパターンも多いがこのPKから富田信高の妻にオリジナルの名前つけて出し始めたあたり吹っ切れてる あの宇喜多直家の姪として前から注目はされてたからな旭ちゃん…

    271 23/07/20(木)14:13:14 No.1080665184

    >龍造寺隆信の母親がつよつよババアなんだったっけ 強いというか…まあ面白い人だと思う

    272 23/07/20(木)14:13:15 No.1080665186

    猫御膳って誰!?

    273 23/07/20(木)14:13:37 No.1080665264

    新生PKやってると出奔するわってやつに直談したら条件であいつ嫌いだからクビにしろとか言ってきてダメだった

    274 23/07/20(木)14:13:41 No.1080665286

    男食は教育兼人脈作りの面もあるから一概に否定はできない

    275 23/07/20(木)14:14:23 No.1080665427

    >夫に代わって籠城して強かった女武将みたいなのは各地に逸話があるな 兄と息子の戦いで戦場のど真ん中に3か月近く座り込んで停戦させたやべーやつ義姫とか

    276 23/07/20(木)14:14:28 No.1080665448

    真田昌幸と小松姫仲悪すぎて笑っちゃう

    277 23/07/20(木)14:14:36 No.1080665493

    鶴姫の影が薄い

    278 23/07/20(木)14:15:10 No.1080665602

    >新生PKやってると出奔するわってやつに直談したら条件であいつ嫌いだからクビにしろとか言ってきてダメだった そんなのあるんか おもしれー

    279 23/07/20(木)14:15:13 No.1080665617

    >猫御膳って誰!? 政宗の側室飯坂の局 大河独眼竜政宗でサブヒロインだったけど原作小説でつけられた猫御前という名前がそのまま有名になってゲームにも出るようになった

    280 23/07/20(木)14:15:24 No.1080665647

    のぶやぼ創造以降やってないんだけど新生ってどうなの

    281 23/07/20(木)14:16:03 No.1080665777

    >真田昌幸と小松姫仲悪すぎて笑っちゃう 相性良いと義父が来ても沼田城開けませんでしたってエピソードがゲームで再現できないから…

    282 23/07/20(木)14:16:07 No.1080665787

    >猫御膳って誰!? 政宗の側室 宇和島伊達藩の初代藩主秀宗の母

    283 23/07/20(木)14:16:41 No.1080665918

    >のぶやぼ創造以降やってないんだけど新生ってどうなの そんだけ久しぶりなら多分何でも面白いよっていうのは置いといてしっかり現代ナイズされてる野望なのでおすすめ

    284 23/07/20(木)14:16:46 No.1080665932

    >のぶやぼ創造以降やってないんだけど新生ってどうなの シリーズでも珍しく無印の時点で人気

    285 23/07/20(木)14:17:22 No.1080666080

    >>のぶやぼ創造以降やってないんだけど新生ってどうなの >そんだけ久しぶりなら多分何でも面白いよっていうのは置いといてしっかり現代ナイズされてる野望なのでおすすめ そっかぁ久々に買ってみるかな…

    286 23/07/20(木)14:17:35 No.1080666117

    >のぶやぼ創造以降やってないんだけど新生ってどうなの 新生は創造と同じPが作ったよ

    287 23/07/20(木)14:17:42 No.1080666138

    >のぶやぼ創造以降やってないんだけど新生ってどうなの 革新でハマってディスク認識しなくなってsteamでさらに革新買って1000時間超えて創造で落胆してしばらくノブヤボに手を付けなかった俺が革新並にハマる程度

    288 23/07/20(木)14:17:43 No.1080666142

    新生は必然的にRTAになるのとクリアまで長いのと家臣増えたらカオスになるのがね…

    289 23/07/20(木)14:18:10 No.1080666255

    蒼天録プレイした人ってそんなにいないですよね?

    290 23/07/20(木)14:18:45 No.1080666374

    創造で思い出したが創造無印も面白かったな 前田慶次が勝手に飛び出して色んな家に喧嘩売りまくるしCOMが超好戦的AIすぎて拡張速度異常に速かったり

    291 23/07/20(木)14:19:18 No.1080666478

    そもそも近世以前の結婚なんて家同士のもので本人達の愛の介在するものじゃないから だから戦場で命を共にする主君と小姓の間に真の絆があると思って衆道関係にハッテンするわけで

    292 23/07/20(木)14:19:33 No.1080666535

    創造の何がひどいって合戦だよな… 決戦だっけか

    293 23/07/20(木)14:19:49 No.1080666592

    蒼天録は忍者ゲーだった記憶が

    294 23/07/20(木)14:19:54 No.1080666600

    >蒼天録プレイした人ってそんなにいないですよね? 蒼天録くらいならいくらでもいるんじゃね? 俺は天下創世からだけど

    295 23/07/20(木)14:20:26 No.1080666725

    そういえば誰も新生PKの籠城戦の話してないじゃないか

    296 23/07/20(木)14:20:50 No.1080666808

    >fu2381811.jpg 佐竹義重を見ていると左藤空気を思い出す

    297 23/07/20(木)14:20:54 No.1080666817

    >蒼天録プレイした人ってそんなにいないですよね? いいよね貴重な船岡山合戦シナリオ

    298 23/07/20(木)14:21:00 No.1080666831

    >そういえば誰も新生PKの籠城戦の話してないじゃないか 激 ム ズ

    299 23/07/20(木)14:21:53 No.1080667014

    >そういえば誰も新生PKの籠城戦の話してないじゃないか なんかFEみたいに固有武将同士で会話台詞あるけど 基本それどころじゃない

    300 23/07/20(木)14:22:23 No.1080667121

    >佐竹義重を見ていると左藤空気を思い出す 佐竹義重悪メス堕ちモノ!?

    301 23/07/20(木)14:22:46 No.1080667214

    PKって単体で買っても遊べるんだっけ

    302 23/07/20(木)14:23:11 No.1080667323

    >そういえば誰も新生PKの籠城戦の話してないじゃないか 真 田 丸

    303 23/07/20(木)14:23:39 No.1080667439

    >PKって単体で買っても遊べるんだっけ 無印と同梱のはwithPKってやつ

    304 23/07/20(木)14:23:42 No.1080667458

    >PKって単体で買っても遊べるんだっけ 毎回普通に同梱版ある 多分値段は高い

    305 23/07/20(木)14:24:06 No.1080667581

    蒼天録は謀略暗殺下剋上理不尽な命令と戦国の厳しさを体験できる

    306 23/07/20(木)14:25:06 No.1080667843

    関ケ原シナリオだと信長より家康が物凄い野望に燃えてて笑う でもこれが最新の見解なんかな

    307 23/07/20(木)14:26:25 No.1080668136

    >>佐竹義重を見ていると左藤空気を思い出す >佐竹義重悪メス堕ちモノ!? 確か数年前に左藤空気っぽいロブロイのエロ絵でスレが立っていて一文字ずつレスを続けたら「左竹義重」が完成してそのまま佐竹家スレになった

    308 23/07/20(木)14:26:55 No.1080668260

    佐竹家って有名なんだけどよく知らないんだよな…

    309 23/07/20(木)14:27:29 No.1080668389

    最近の家康は乱世とかもう懲り懲りなんですけお!ってなってるイメージ だから自分の生きてる間にケリ付けたがってる

    310 23/07/20(木)14:27:40 No.1080668441

    今も転封先の秋田で知事やってるほど続いてる名族の佐竹

    311 23/07/20(木)14:28:33 No.1080668680

    秀吉はまぁ天下取ってからやりすぎたんだよな

    312 23/07/20(木)14:30:36 No.1080669167

    佐竹は代々の殿も強いし部下も優秀で常陸という立地もいいよね...

    313 23/07/20(木)14:31:07 No.1080669287

    うどん配信見てる分には楽しい籠城戦

    314 23/07/20(木)14:31:28 No.1080669383

    >佐竹家って有名なんだけどよく知らないんだよな… ご先祖さまが武田と同じ八幡太郎義家の弟源新羅三郎義光なんだけど 義光が常陸国に土着したから実はこっちが嫡流 源平合戦で頼朝に敵対したから滅ぼされかけたけど 亡命先の奥州で義経討伐されて身の危険を感じて奥州の情報ごと頼朝に降伏したから その功績で戦国時代まで常陸の大名になった