23/07/20(木)08:27:06 味覚障... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/20(木)08:27:06 No.1080583824
味覚障害で味を感じないんだけど美味しく食べられる物のおすすめ無いですか? ビーフジャーキー食べたけどゴム噛んでるみたいだった
1 23/07/20(木)08:28:05 No.1080583995
どうせ味しないなら青汁がぶのみしたらお得じゃない?
2 23/07/20(木)08:31:15 No.1080584490
スレッドを立てた人によって削除されました 空気
3 23/07/20(木)08:31:23 No.1080584517
ガム噛んどけガム
4 23/07/20(木)08:31:54 No.1080584606
まずいものはそのまままずい 美味しい物だけピンポイントで味がなくなってる
5 23/07/20(木)08:32:07 No.1080584644
アルカラ飯
6 23/07/20(木)08:36:31 No.1080585396
ビーフジャーキーの味がわからないレベルだと何食ってもわかんないのでは 美味しいモノ探すよりその障害は治らないの…?
7 23/07/20(木)08:37:33 No.1080585565
コーヒー
8 23/07/20(木)08:39:52 No.1080585991
>コーヒー 香りが良いのを楽しむものはマシそうだね
9 23/07/20(木)08:40:45 No.1080586144
辛さはあんまデバフかからないからそっち方向で治るまで凌ぐ
10 23/07/20(木)08:40:46 No.1080586146
医者行けば?
11 23/07/20(木)08:43:58 No.1080586769
>ビーフジャーキーの味がわからないレベルだと何食ってもわかんないのでは >美味しいモノ探すよりその障害は治らないの…? 早ければ半年くらいで戻り始めるらしい
12 23/07/20(木)08:51:20 No.1080588133
レモンだかなんかは楽しめたみたいなの読んだ気がするけど勘違いかもしれない
13 23/07/20(木)08:58:48 No.1080589593
コロナの影響? なんか半年経っても元には戻らないみたいなんだよねあれ
14 23/07/20(木)09:11:33 No.1080591778
スレ「」はシャカに攻撃されたの?
15 23/07/20(木)10:18:10 No.1080604702
サプリで亜鉛取れ でもその前に病院に行け
16 23/07/20(木)10:20:22 No.1080605073
昔高熱出た時に何も味がしなくなることがあったけどあれが半年続くのはつらいな…
17 23/07/20(木)10:24:01 No.1080605702
香辛料舐めてソムリエごっこしろ
18 23/07/20(木)10:26:35 No.1080606147
うまいから食うんやない 生きるために食うんや
19 23/07/20(木)10:31:22 No.1080606992
アイスとかは? 冷たいの楽しめるだろうか
20 23/07/20(木)10:54:46 No.1080611501
12月末から甘みがなくなる系の味覚障害になってるな だしが効いてるやつとか素材の味を生かしたシンプルな味付けのやつとかいいよ