虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/20(木)01:46:17 レオっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/20(木)01:46:17 No.1080551238

レオって初っ端から暗いよね

1 23/07/20(木)01:54:13 No.1080552608

やはりローソンでは力不足…

2 23/07/20(木)01:55:59 No.1080552926

セブンレベルの企業が潰れたらとんでもない事になるわ

3 23/07/20(木)01:56:26 No.1080553013

レオが陰鬱なのってノストラダムスブームの影響なんだっけ そうして考えてみると世紀末ブームでエヴァとかもあったのに 平成ウルトラ三部作が特に暗くなかったのは面白いな

4 23/07/20(木)01:56:53 No.1080553076

セブンが沈沈ブンブンする時! 東京は沈没する!

5 23/07/20(木)01:56:59 No.1080553092

MAC全滅!

6 23/07/20(木)01:57:11 No.1080553123

よくここからちんちんブンブンにコラしようと思ったな…

7 23/07/20(木)01:57:45 No.1080553208

>MAC全滅! 牡蠣は生物だった!

8 23/07/20(木)01:58:00 No.1080553235

登場人物一番多く死んでそう

9 23/07/20(木)01:59:11 No.1080553426

空手バカ一代の影響を受けたレオや プロレスブームの影響を受けた80は 格闘技要素推しなのも個人的に好き

10 23/07/20(木)02:03:25 No.1080554076

>そうして考えてみると世紀末ブームでエヴァとかもあったのに >平成ウルトラ三部作が特に暗くなかったのは面白いな 新世紀三部作?で遅ればせながらエヴァっぽいのが出来てたあたり 単純に当時の円谷のアンテナが低かっただけな気がせんでもない…

11 23/07/20(木)02:04:29 No.1080554252

序盤と円盤生物編のインパクトで暗いとか世紀末とか言われがちだが全体の半分くらいは明るい話…というか露骨にお子様向けな話で成り立ってる 平たく言えば昭和二期恒例のテコ入れ

12 23/07/20(木)02:12:36 No.1080555366

MAC全滅あたりで視聴者の目にも分かるレベルではっきりともうどうしようもなくなるけど番組開始時点でオイルショックの影響が出ているのは確かでバルキー星人が流用なのもそのせいとする説もある

13 23/07/20(木)02:24:25 No.1080556849

独特な光学合成は癖になるけど低予算感は否めないよな…

14 23/07/20(木)03:18:14 No.1080561718

カーリー星人との戦いで肩の角へし折って頭に突き刺すのとその後にレオがポーズ決めた後にばったり倒れ込むカーリー星人の一連の流れが好きだ

15 23/07/20(木)03:21:41 No.1080561974

よく話題になる全滅の件概要見ただけで昔の特撮こわ…ってなる 当時苦情とか来なかったのかな…

16 23/07/20(木)03:32:32 No.1080562674

>序盤と円盤生物編のインパクトで暗いとか世紀末とか言われがちだが全体の半分くらいは明るい話…というか露骨にお子様向けな話で成り立ってる >平たく言えば昭和二期恒例のテコ入れ いいですよね昔話シリーズ よくねぇよ子供舐めてんのか

17 23/07/20(木)04:21:01 No.1080564958

民話シリーズと怪談シリーズはまとめて飛ばしていいよって言いたいところだけど キング初登場回でもあるから飛ばせねえ…

18 23/07/20(木)05:27:46 No.1080567667

小さい頃親に買ってもらったビデオがこれ一本だったから何度も観た 俺の人格形成に悪い影響及ぼしたと思う

19 23/07/20(木)05:38:56 No.1080568166

他のウルトラはビデオ一本に3~4話入ってるのにレオは1話しか入ってなくて困った

20 23/07/20(木)05:40:21 No.1080568227

このトレーニング意味なくない?ってのが多かったけどブーメラン特訓から勝利までの流れは文句無しにカッコいい

21 23/07/20(木)06:40:34 No.1080571325

セブンの沈沈って何メートルあるんだろう

22 23/07/20(木)06:42:38 No.1080571470

最初見たときはダンがゲンに厳しく当たり過ぎて好きになれなかったが最近見返したらダンもちゃんとゲンを信用してたり頼ってたりしてなんかいいなと思った ひげ生やしてからすぐいなくなったのはだめだった

23 23/07/20(木)06:47:42 No.1080571799

ひょっとしてMAC全滅って出演料節約…?

24 23/07/20(木)07:35:51 No.1080576067

>ひょっとしてMAC全滅って出演料節約…? オイルショックその他でガチ目にダメになったんだ 結果MACとその他の準レギュラーが一斉降板 なのでMACの出演陣は「最後だし印象に残る芝居をしようぜ!」と盛り上がりあの迫真の断末魔をアフレコで入れたのだった

↑Top