虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/20(木)01:23:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/20(木)01:23:57 No.1080546832

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/20(木)01:25:17 No.1080547137

地獄か?

2 23/07/20(木)01:26:04 No.1080547297

君のお母ちゃんも似たようなもんよ…

3 23/07/20(木)01:26:36 No.1080547414

上はまだ反省する知能があるだけいいだろ!

4 23/07/20(木)01:27:10 No.1080547546

悪辣なお禿の家庭環境

5 23/07/20(木)01:27:33 No.1080547630

アノー家が割と闇が深いのビックリするよねお姉ちゃん…

6 23/07/20(木)01:27:55 No.1080547722

他人事じゃないよね

7 23/07/20(木)01:28:15 No.1080547797

下はさらにキチガイ仮面親父付き!

8 23/07/20(木)01:28:56 No.1080547914

それでもロナ家よりはマシな…はず…

9 23/07/20(木)01:29:19 No.1080547993

聖人な親父がいるだけアノーはマシだろ!

10 23/07/20(木)01:29:48 No.1080548102

この人たちだってクローン作ったり悪の要塞乗っ取ったりはしてないよ…

11 23/07/20(木)01:29:54 No.1080548120

エリィ…それでもアノーさん家は父親の死を経て和解出来たから救いがある家なのよ… ロナさん家は…まぁ…その…ね…

12 23/07/20(木)01:30:08 No.1080548163

fu2380973.jpg 他人事に思えないよね…お姉ちゃん

13 23/07/20(木)01:30:32 No.1080548243

もしかしてお母さんはマシな方かもしれないねお姉ちゃん…

14 23/07/20(木)01:30:56 No.1080548345

>この人たちだってクローン作ったり悪の要塞乗っ取ったりはしてないよ… エリィ…ロナ家が作ったドローン兵器知ってるかしら バグって言うんだけど

15 23/07/20(木)01:31:22 No.1080548414

リアリティある嫌な崩壊家庭は上だと思う

16 23/07/20(木)01:31:45 No.1080548489

>エリィ…それでもアノーさん家は父親の死を経て和解出来たから救いがある家なのよ… お母さんそれは詭弁だよ!

17 23/07/20(木)01:32:35 No.1080548645

モニカさんそんな毒親だったっけ

18 23/07/20(木)01:32:55 No.1080548715

シーブックパパは聖人言われてるけど 本当に聖人ならシーブックママにもっとガツンと言うべきだったのでは

19 23/07/20(木)01:33:07 No.1080548753

>モニカさんそんな毒親だったっけ はい…

20 23/07/20(木)01:33:28 No.1080548819

お母さん…シーブックさん結局あの後お母さんと一緒に暮らさないんだよね…

21 23/07/20(木)01:33:37 No.1080548842

>悪辣なお禿の家庭環境 お禿の家庭環境は母親側に問題はないはずなんだけどなぁ

22 23/07/20(木)01:33:58 No.1080548905

>>エリィ…それでもアノーさん家は父親の死を経て和解出来たから救いがある家なのよ… >お母さんそれは詭弁だよ! お父さんが犠牲になってる時点で…

23 23/07/20(木)01:34:46 No.1080549044

>モニカさんそんな毒親だったっけ あくまでお禿の小説のしかも本編より前の話でしかないけど まぁキツイ親ではあった

24 23/07/20(木)01:34:59 No.1080549084

>上はまだ反省する知能があるだけいいだろ! まんまプロスペラお母ちゃんのパターンでは…

25 23/07/20(木)01:35:39 No.1080549212

>>悪辣なお禿の家庭環境 >お禿の家庭環境は母親側に問題はないはずなんだけどなぁ むしろアノーの方の親父キャラをやたら聖人に描いてる方が闇が深いと思うんだ

26 23/07/20(木)01:36:28 No.1080549374

>リアリティある嫌な崩壊家庭は上だと思う ロナはちょっと劇的すぎるからね 仮面被った親父とか出された時点でリアリティ感じられん

27 23/07/20(木)01:37:46 No.1080549626

最後といいマーキュリーさん宅はやたらF91を連想させるよね…

28 23/07/20(木)01:38:08 No.1080549691

仕方ない ダンバインからチヨ・ザマとルーザ・ルフトを出そう

29 23/07/20(木)01:38:11 No.1080549707

プロスぺラは終始娘に執心してたからスレ画とは別種だよ お禿の所の母ちゃんで強いて言うならバロンに近い

30 23/07/20(木)01:38:17 No.1080549737

>fu2380973.jpg >他人事に思えないよね…お姉ちゃん シーブックの母ちゃん仮面かぶせたらまんまプロスペラじゃね

31 23/07/20(木)01:38:51 No.1080549858

親父対決ならアノー圧勝なのになぁ

32 23/07/20(木)01:39:14 No.1080549939

アノー家とロナ家のライバル的な関係 いいよね…お姉ちゃん…

33 23/07/20(木)01:39:41 No.1080550023

>プロスぺラは終始娘に執心してたからスレ画とは別種だよ あの人ネグレクトの正反対みたいなもんだよね なんていうのか知らないけど

34 23/07/20(木)01:40:58 No.1080550269

>>悪辣なお禿の家庭環境 >お禿の家庭環境は母親側に問題はないはずなんだけどなぁ お禿の家庭環境は母親のほうがやべーぞ

35 23/07/20(木)01:41:14 No.1080550325

>それでもロナ家よりはマシな…はず… あそこにはさらにヤバい爺さんも追加だからな

36 23/07/20(木)01:41:41 No.1080550411

こんなん書いてたからGレコのベルリママで皆驚いたもんだ

37 23/07/20(木)01:41:42 No.1080550413

>シーブックパパは聖人言われてるけど >本当に聖人ならシーブックママにもっとガツンと言うべきだったのでは それはそう 本人が言ってた通り研究者としての妻も愛してたから最後の最後で譲歩しちゃった ただ金は送るから子供養育しろって話が結局パパも働きに出ざるを得なくなってるのは意味がわからない

38 23/07/20(木)01:42:01 No.1080550465

これが二律背信なのよエリィ

39 23/07/20(木)01:42:11 No.1080550500

シーブック母は仕事熱心なだけで別に毒親ではないだろ いい親でもないけど

40 23/07/20(木)01:42:25 No.1080550553

>こんなん書いてたからGレコのベルリママで皆驚いたもんだ でもあれ血がつながってないっていう闇

41 23/07/20(木)01:43:42 No.1080550781

>シーブック母は仕事熱心なだけで別に毒親ではないだろ >いい親でもないけど ちょっと仕事熱心が生きすぎてると言いますか…妹の方はまだ懐いてるけど兄の方はかなり嫌ってましたよね…

42 23/07/20(木)01:43:46 No.1080550791

>シーブック母は仕事熱心なだけで別に毒親ではないだろ そもそも親らしい事何もしてないから毒親も何もないのがモニカだからね…

43 23/07/20(木)01:44:31 No.1080550929

>お禿の所の母ちゃんで強いて言うならバロンに近い バロンはバロンで序盤はネグレクト気味だから あの人はネグレクトと執着型のハイブリットみたいなもんなんだ

44 23/07/20(木)01:44:37 No.1080550945

嫌ってはいないだろう 母親らしさとは無縁だと諦めがついているだけで

45 23/07/20(木)01:44:57 No.1080551001

>そもそも親らしい事何もしてないから毒親も何もないのがモニカだからね… それは普通にネグレクトで毒親の部類じゃないかな…

46 23/07/20(木)01:45:15 No.1080551059

>そもそも親らしい事何もしてないから毒親も何もないのがモニカだからね… いやそれ毒親なのでは

47 23/07/20(木)01:45:42 No.1080551131

>こんなん書いてたからGレコのベルリママで皆驚いたもんだ それより前に書いたのってリーンの翼とかだからダメ親書く姿勢は特にブレてないんだよな…

48 23/07/20(木)01:46:35 No.1080551280

意外とエルノラはスレ画とは両極端な人だった

49 23/07/20(木)01:46:56 No.1080551335

ぶっちゃけ↑程度なら子供の方が解ってないだけだもの 思春期だねぇで終わっちゃうよ

50 23/07/20(木)01:47:14 No.1080551388

>ぶっちゃけ↑程度なら子供の方が解ってないだけだもの >思春期だねぇで終わっちゃうよ まーた来たよ

51 23/07/20(木)01:47:29 No.1080551429

ベルリの本当のママンの方は描いてないからなぁ もしかしたら闇深が隠されてるかも

52 23/07/20(木)01:47:59 No.1080551512

>ベルリの本当のママンの方は描いてないからなぁ >もしかしたら闇深が隠されてるかも 何があっても今の母ちゃんがいるからいいんだ

53 23/07/20(木)01:49:46 No.1080551833

>意外とエルノラはスレ画とは両極端な人だった 子供との付き合い方が構い過ぎても構わなさ過ぎても毒だからな お禿やガンダムの母ちゃんって大体構わなさ過ぎる意味で毒親

54 23/07/20(木)01:50:12 No.1080551910

小説じゃ意外とナディアさんの方がいい働きしてるのよエリィ

55 23/07/20(木)01:50:25 No.1080551959

>それは普通にネグレクトで毒親の部類じゃないかな… ママンと違って片親で放置じゃないだけマシ…と言いたいけど 結局は子供二人の再会時の親への態度が全てだと思う

56 23/07/20(木)01:50:37 No.1080551997

>お禿やガンダムの母ちゃんって大体構わなさ過ぎる意味で毒親 お禿の母ちゃんも!?

57 23/07/20(木)01:51:48 No.1080552217

>お禿の母ちゃんも!? お禿の作品って意味でお禿って言っちった

58 23/07/20(木)01:52:08 No.1080552267

エリクトにとってはめちゃくちゃいいお母さんだよ

59 23/07/20(木)01:52:08 No.1080552268

ガンダムシリーズでちゃんと関係を改善できる親はかなりまともだと思う

60 23/07/20(木)01:53:00 No.1080552404

禿自身は自分の母親については一切語った事なかったはず 父親への文句は割と出てるが

61 23/07/20(木)01:54:03 No.1080552574

もしかして最後セシリーを探すアドバイスしてたのも ちょうどいいシチュエーションに息子を利用したバイオコンピューターの性能テストだった?

62 23/07/20(木)01:54:10 No.1080552597

>ガンダムシリーズでちゃんと関係を改善できる親はかなりまともだと思う まともならそもそも家庭崩壊はしないのでは…

63 23/07/20(木)01:54:35 No.1080552656

監督の体験とか抜きに子供が戦争に行くのに暖かな家庭はちょっと邪魔だから…

64 23/07/20(木)01:54:58 No.1080552736

プロスペラが結構マシな親で予想外だった人かなり居そう

65 23/07/20(木)01:55:05 No.1080552751

アナザーガンダムの親って大体普通揃いだった覚えがある AGEのフリットだけすごく毒親だけど

66 23/07/20(木)01:55:16 No.1080552793

水星はどちらかというとスレッタだったりミオリネだったりグエルだったりと子供達が親に歩み寄ってるからな…

67 23/07/20(木)01:55:48 No.1080552882

逆にどこも兄弟姉妹仲はいいのにね

68 23/07/20(木)01:56:13 No.1080552961

>水星はどちらかというとスレッタだったりミオリネだったりグエルだったりと子供達が親に歩み寄ってるからな… 子供に愛情はあるだけマシという界隈だからな…

69 23/07/20(木)01:56:27 No.1080553015

>アナザーガンダムの親って大体普通揃いだった覚えがある >AGEのフリットだけすごく毒親だけど 准将の実の親父とか凄いぞ

70 23/07/20(木)01:59:41 No.1080553507

お禿作品のベスト毒親アニメっつったらブレンパワードかなと思う 歪んだ子供の数が多いからか

71 23/07/20(木)02:01:20 No.1080553768

>もしかして最後セシリーを探すアドバイスしてたのも >ちょうどいいシチュエーションに息子を利用したバイオコンピューターの性能テストだった? 流石にそれはないと思う ちゃんと和解してるしあそこはシーブック助ける為だ

72 23/07/20(木)02:01:21 No.1080553772

フリットはむしろ息子にしろ孫にしろ割りと好きにさせてるイメージがある 誘導はする

73 23/07/20(木)02:02:55 No.1080554012

ダンバインの家庭環境の意味不明さは初見だと気づくことすらできなかった… 母親がアレなのはまあいつもの事として近所のお姉さんとかかなと思ってたキャラが親父の愛人って言われて目が点になったぞ

74 23/07/20(木)02:03:12 No.1080554042

>流石にそれはないと思う >ちゃんと和解してるしあそこはシーブック助ける為だ いや全く和解なんてしてないけど

75 23/07/20(木)02:03:25 No.1080554078

>AGEのフリットだけすごく毒親だけど フリットは息子に対しては毒なのに孫に対してはむっちゃいいおじいちゃんでよう分からんところあるな

76 23/07/20(木)02:03:43 No.1080554134

富野の父親は潜水服着て海底に待機して爆弾つけた竹槍で米国の船下から突く 歴史の教科書に載ってるアレの開発者なんだよな…

77 23/07/20(木)02:03:47 No.1080554144

>フリットはむしろ息子にしろ孫にしろ割りと好きにさせてるイメージがある >誘導はする アセム編序盤で家にあまり帰れてないのは単純にクソ忙しいからだしなフリット…

78 23/07/20(木)02:04:08 No.1080554194

ぶっちゃけ大半の視聴者はアニメキャラの親が毒だろうがどうでもいいのよエリィ… 問題は面白いかどうかなの…

79 23/07/20(木)02:04:20 No.1080554230

親として以前に人間として問題がある奴らがチラホラいるのがちょっと強すぎる

80 23/07/20(木)02:05:15 No.1080554389

アナザーの親のまともは本編前に死んでるか近い状態だから多分まともだっただろうってケースが多くない?

81 23/07/20(木)02:05:48 No.1080554474

アナザー親は一発目のGがかなり酷かったから…

82 23/07/20(木)02:05:53 No.1080554486

アナザーで母親存命なのキラの母親くらいしか浮かばねぇ…

83 23/07/20(木)02:06:39 No.1080554607

>アナザー親は一発目のGがかなり酷かったから… その後3作は親自体がいない からの准将の親→カーティス→フリットコンボ 地獄では

84 23/07/20(木)02:06:44 No.1080554623

>アナザー親は一発目のGがかなり酷かったから… ライゾウは別に酷くはないだろ! ミカムラのおじさんもクズではあるがレインに毒親ってわけじゃないし

85 23/07/20(木)02:07:07 No.1080554675

>アナザー親は一発目のGがかなり酷かったから… マッドだけど親としては良かったじゃん…母は死に父は冷凍刑で兄はアレだけど

86 23/07/20(木)02:07:42 No.1080554756

>カーティス こいつ親に含まれるの… いやそれ言ったらベルリの母ちゃんも似たようなもんか

87 23/07/20(木)02:07:43 No.1080554759

>アナザーで母親存命なのキラの母親くらいしか浮かばねぇ… 実の母はおそらく死んでると言う…

88 23/07/20(木)02:09:00 No.1080554938

>>カーティス >こいつ親に含まれるの… >いやそれ言ったらベルリの母ちゃんも似たようなもんか まあ実の父親だし…息子の才能に歓喜して後妻との約束ブッチしてマジギレされて家から出ていかれたが

89 23/07/20(木)02:09:27 No.1080554993

デリングも特に説明もなく娘の交遊関係を切って無理矢理アス高に入学させて株付きトロフィーにしたけど 娘を守るためと考えたら毒親かと言われるとね…

90 23/07/20(木)02:10:10 No.1080555074

ちょっと仕事が楽しすぎて子供にはそこまで関心を持てなかっただけなのに…

91 23/07/20(木)02:10:49 No.1080555143

アルティメットガンダム自体は全自動地球環境再生装置だし… なんかバグっただけで…

92 23/07/20(木)02:11:27 No.1080555227

>>AGEのフリットだけすごく毒親だけど >フリットは息子に対しては毒なのに孫に対してはむっちゃいいおじいちゃんでよう分からんところあるな 何気にヴェイガンとの戦闘に対応できるようにゲームソフトと称してシミュレーターで訓練させてる

93 23/07/20(木)02:12:05 No.1080555306

>アルティメットガンダム自体は全自動地球環境再生装置だし… >なんかバグっただけで… なんでガンダムファイトの競技用機体にそんな機能仕込んだの…?

94 23/07/20(木)02:12:22 No.1080555340

>ちょっと仕事が楽しすぎて子供にはそこまで関心を持てなかっただけなのに… ジョナサンがキレて言ってたけど 責任持って育てられないなら子供なんて作るんじゃないって話なんだ

95 23/07/20(木)02:12:45 No.1080555379

>何気にヴェイガンとの戦闘に対応できるようにゲームソフトと称してシミュレーターで訓練させてる アレ普通に市販品と聞いたぞシュミレーター兼ゲーム機

96 23/07/20(木)02:13:01 No.1080555411

アセム編のフリットはXラウンダー養成ヘルメット周りのシーンがガバすぎる

97 23/07/20(木)02:13:16 No.1080555438

>>アルティメットガンダム自体は全自動地球環境再生装置だし… >>なんかバグっただけで… >なんでガンダムファイトの競技用機体にそんな機能仕込んだの…? 予算欲しかったから…

98 23/07/20(木)02:13:18 No.1080555441

ウン十年単位でヴェイガンと戦争状態なんだからどう考えても才能のある孫を鍛えておくのを責める気にはなれない

99 23/07/20(木)02:14:05 No.1080555522

>なんでガンダムファイトの競技用機体にそんな機能仕込んだの…? ドモンはDG探して世界中行き来したように ガンダムファイトしながら地球を回って環境汚染物質を除去して回るつまりだった コロニーのお偉方は勝負に勝ってりゃ文句言わないからな

100 23/07/20(木)02:14:58 No.1080555661

この母二人と比べればプロスペラはまだスレッタに優しい母親してたんだなってなる

101 23/07/20(木)02:15:08 No.1080555694

ではここでカミーユ君の両親投入しましょう

102 23/07/20(木)02:15:12 No.1080555703

>アレ普通に市販品と聞いたぞシュミレーター兼ゲーム機 そうなの…? とはいえ自分の血族に戦いに備えさせて専用のガンダムも用意してるからなぁ…

103 23/07/20(木)02:15:25 No.1080555730

Xラウンダー適性なかった息子を励まそうとしたら逆にプレッシャー掛ける感じになっちゃった不器用親父なシーンとか嫌いではないよフリット

104 23/07/20(木)02:16:06 No.1080555817

スレッタは居場所出来たし血なまぐさいことからは遠ざけようっていうお姉ちゃんの提案受け入れるくらいの余裕あるからな

105 23/07/20(木)02:16:53 No.1080555944

>この母二人と比べればプロスペラはまだスレッタに優しい母親してたんだなってなる 初めて地球寮のメンバーに挨拶しに行ったとき 絶対変なこと吹き込んだと思ってたけど今思うとマジで親としてスレッタの友達とお話ししたかっただけだったんだろうな

106 23/07/20(木)02:18:20 No.1080556138

シーブックママはブレンママンのプロトタイプだったのかな 愛はあるが仕事が優先されて傷つけるタイプ

107 23/07/20(木)02:18:55 No.1080556215

>>この母二人と比べればプロスペラはまだスレッタに優しい母親してたんだなってなる >初めて地球寮のメンバーに挨拶しに行ったとき >絶対変なこと吹き込んだと思ってたけど今思うとマジで親としてスレッタの友達とお話ししたかっただけだったんだろうな ミオリネに対してもマジで嫁にいたずらしたい姑でしかなかったの解釈ぶっ壊れて困るわ

108 23/07/20(木)02:19:30 No.1080556284

>ではここでカミーユ君の両親投入しましょう やめないか!

109 23/07/20(木)02:20:09 No.1080556366

>デリングも特に説明もなく娘の交遊関係を切って無理矢理アス高に入学させて株付きトロフィーにしたけど >娘を守るためと考えたら毒親かと言われるとね… 誰が見ても娘の扱い酷いから悪い親でしょ 制作もそれは意図してると思うわ

110 23/07/20(木)02:20:35 No.1080556420

>>ではここでカミーユ君の両親投入しましょう >やめないか! 下よりはマシ!

111 23/07/20(木)02:20:53 No.1080556458

水星の親総じてそこまで悪い親いなかった気がする…

112 23/07/20(木)02:21:26 No.1080556533

>>ではここでカミーユ君の両親投入しましょう >やめないか! 年下の女と公然と浮気して家族の事何も考えず仕事して嫁が死んだのに欠片も気にしない父親と 普段家族が居ない物として全く意識しないのに何かあると親だからと手を上げる母親でしかないじゃないか

113 23/07/20(木)02:21:27 No.1080556536

計画を考えたら万が一の為にパメ耐性高めのスレッタは手元に置いておいた方がいいもんな まあスレッタが計画を止めたくてもパメ5に対応できる機体はない筈だしいっかぁ!

114 23/07/20(木)02:21:34 No.1080556545

地球寮にこんなに素敵なお友達がいるなら安心ね…とか思ってそうでつらい スレッタへの情とエリクトを優先しなきゃいけない事情を天秤に掛けること自体がもうつらい 母親なら平等に愛しなさいよ!って言われたけどそんなこと分かってんだよ!!ってなってそうなのがもう

115 23/07/20(木)02:22:35 No.1080556650

両親とはいうがカミーユのママンの方はそこまでじゃないだろ

116 23/07/20(木)02:22:49 No.1080556682

>ミオリネに対してもマジで嫁にいたずらしたい姑でしかなかったの解釈ぶっ壊れて困るわ 夫殺した元凶の一人の娘だから割とマジで憎悪は持ってると思うよ デリングとグルやってる辺り危害を加えるのは違うと判断してるだけで

117 23/07/20(木)02:24:05 No.1080556802

>両親とはいうがカミーユのママンの方はそこまでじゃないだろ 単に普段存在してない扱いで見向きもしないだけだからね

118 23/07/20(木)02:24:09 No.1080556813

カミーユの親持ち出すのはレギュ違反でしょ

119 23/07/20(木)02:24:42 No.1080556883

>計画を考えたら万が一の為にパメ耐性高めのスレッタは手元に置いておいた方がいいもんな >まあスレッタが計画を止めたくてもパメ5に対応できる機体はない筈だしいっかぁ! なんで20年もキャリバーンなんかそのまま持ってんだこいつら…

120 23/07/20(木)02:25:17 No.1080556950

水星陣は親子の情が見てとれるだけ上澄みよ

121 23/07/20(木)02:25:26 No.1080556973

なんならアムロの母からして地球でこっそり愛人作ってるっぽいからな

122 23/07/20(木)02:25:40 No.1080557001

カミーユの母も子供をネグレクトしてたのは変わらんし だから両親に親をやってほしかったんだよ

123 23/07/20(木)02:26:42 No.1080557116

プロスペラはお前どの面下げてスレッタの母親面してるんだテメェってなるんだけど 他のガンダムの親と比べると滅茶苦茶子供の事思ってる良い親だ…ってなるのがガンダム怖い

124 23/07/20(木)02:26:51 No.1080557128

>水星陣は親子の情が見てとれるだけ上澄みよ 本当にこれで上澄みに見えるのが困る

125 23/07/20(木)02:26:58 No.1080557141

>地球寮にこんなに素敵なお友達がいるなら安心ね…とか思ってそうでつらい >スレッタへの情とエリクトを優先しなきゃいけない事情を天秤に掛けること自体がもうつらい >母親なら平等に愛しなさいよ!って言われたけどそんなこと分かってんだよ!!ってなってそうなのがもう 大事に思ってはいるけどやっぱり一線画すところあるのとスレッタの出自がどうしてもね でも当人同士は和解の目がある程度だし最終回後の関係が穏やかなのは納得いく

126 23/07/20(木)02:27:39 No.1080557214

平均点が赤点のところでぎりぎり赤点じゃないから成績優秀みたいなことになってる

127 23/07/20(木)02:27:48 No.1080557235

>水星の親総じてそこまで悪い親いなかった気がする… 仕事以外がヘタクソなだけでみんな情はあるよね

128 23/07/20(木)02:28:48 No.1080557347

大河内の母キャラとしてはルルーシュの親のマリアンヌ知ってると プロスペラがどんだけマシか思い知るよね

129 23/07/20(木)02:29:24 No.1080557417

>仕事以外がヘタクソなだけでみんな情はあるよね 世界情勢もアレではあるけど現実世界に置き換えても各々親子関係に難ある家庭になり得る立場よね

130 23/07/20(木)02:30:25 No.1080557518

プロスペラはスレッタの親としてはまあまあ酷いんだけどそもそものプロスペラの事情がだいぶ酷いからな…

131 23/07/20(木)02:31:21 No.1080557630

適当にだまくらかして側に置いとけばいいスレッタを巻きこまないようあえて切り捨てた時点でああもうこいつ…ってなっちゃう

132 23/07/20(木)02:34:53 No.1080558045

でも毒親との確執でドラマ作ってるとすごくガンダムしてる感じでコレ入ってると妙に楽しいんだ

133 23/07/20(木)02:35:39 No.1080558148

なんならデリングに対してもっと憎しみ持っていてもと思ったけど 世界情勢が酷いのとキャリバーンの説明見てるとオックスアースも相当酷いし そういうのもあって優先度一位の娘のために飲み込んだのかな?と思った

134 23/07/20(木)02:36:51 No.1080558278

どっちかというとエルノラとしてはオックスアースの方が許せないわよねって感じに見えたけど

135 23/07/20(木)02:37:48 No.1080558375

>どっちかというとエルノラとしてはオックスアースの方が許せないわよねって感じに見えたけど まあ許せる要素はないよね

136 23/07/20(木)02:38:19 No.1080558423

医療技術をMSの制御に応用する研究をしてたり主人公の母親が研究者だったりプロローグの時点で水星とF91はだいぶダブった

137 23/07/20(木)02:38:41 No.1080558459

禿作品の親は揃いも揃って親の役割を放棄した連中ばかりでマジでスゴい

138 23/07/20(木)02:38:44 No.1080558464

デリングの目的に賛同したのはガチだったってことかと…

139 23/07/20(木)02:38:45 No.1080558467

デリングが健在だったらどうしてたかは分からんね 兵器のコントロールとエリクト用の空間は両立できるから理屈の上では争う理由は無いけど

140 23/07/20(木)02:39:21 No.1080558525

本来あるべきGUNDの方向性を捻じ曲げた時点で許す理由はないよ 金を出してくれるうちは黙るが…

141 23/07/20(木)02:40:40 No.1080558668

>なんならデリングに対してもっと憎しみ持っていてもと思ったけど >世界情勢が酷いのとキャリバーンの説明見てるとオックスアースも相当酷いし >そういうのもあって優先度一位の娘のために飲み込んだのかな?と思った 自分が早死にするとなるとエリィが入ってるエアリアルを核とするクワゼロを管理するのはデリングになるし下手に殺して私利私欲のために使おうとかぶっ壊そうとする奴の手に渡っても困るだろう 逆にデリングも自分を恨んでる親子の8歳だか25歳だかわからない奴に世界の管理権任せるようなもんだし奇妙な共生関係になってる

142 23/07/20(木)02:40:59 No.1080558701

最初は復讐目的だったけど自分の寿命を悟ってエリィの存続のみに目的を切り替えたんだと思う

143 23/07/20(木)02:41:31 No.1080558766

クワイエットゼロで争いを無くす!っていうデリング案には賛同してたと思うんだよねプロスペラ 一応二期PV内でも重要そうなセリフとしてあるしミオリネに話してるときも本気だったように聞こえる

144 23/07/20(木)02:41:56 No.1080558818

>どっちかというとエルノラとしてはオックスアースの方が許せないわよねって感じに見えたけど デリングは勿論悪いがプラモとかで説明が出てくるたびにマジでオックスアースはロクでもないからな… 虐殺は許されないけどそれくらい危険視されてもおかしくないことやってるというか ある意味呼び水はこいつらのせいなところもある上にルブリス工場作るしクエタテロで邪魔するしで多分ヘイト値一番高いと思う

145 23/07/20(木)02:43:05 No.1080558938

恨みとは別ベクトルで今どうにかしないといけないからなオックスアース

146 23/07/20(木)02:43:33 No.1080558983

結局放送終了後もオックスアースは普通に存続してるしスレッタとエリィが拐われて劇場版が始まる気しかしない

147 23/07/20(木)02:43:38 No.1080558991

ミオリネにあなたたちならって言ってたあたりスレッタのこともあって クワゼロで支配できても害する気はなかったんじゃないかな?って思う

148 23/07/20(木)02:45:41 No.1080559181

復讐よりもエリィの自由って時点でクワゼロには存在してもらわないといけないわけで クワゼロみたいなもん管理できるのそれこそデリングくらい権力ないと無理だよね…

149 23/07/20(木)02:46:10 No.1080559225

>結局放送終了後もオックスアースは普通に存続してるしスレッタとエリィが拐われて劇場版が始まる気しかしない 新主人公とエリィが秘匿されていた試作型ガンダムで大暴れするやつ!

150 23/07/20(木)02:46:37 No.1080559270

多分昔はオックスアース級に人命無視兵器作ってる企業いっぱいありそう

151 23/07/20(木)02:46:54 No.1080559297

ラスボスサイドの親としては大分温厚なほうだったと思う ヴィムですら子供には小さい頃の間は良い親として接してたし愛情あったしな… カミーユの父なら愛人選んでたぞ

152 23/07/20(木)02:48:08 No.1080559429

princess of darknessが始まりそう

153 23/07/20(木)02:48:11 No.1080559435

水星の親たちはまあ子供たちが許すならこちらからはこれ以上何も言えないけどさあ…みたいなとこあるけど 愛があるだけ他ガンダムの親たちよりはマシなんだよな…

154 23/07/20(木)02:49:04 No.1080559539

次回作があるならスターゲイザーみたいな宇宙開発目的のガンダムのテストパイロットがスレッタでなんやかんやで戦闘に巻き込まれるストーリーだろうなと思ってる

155 23/07/20(木)02:50:20 No.1080559646

>ヴィムですら子供には小さい頃の間は良い親として接してたし愛情あったしな… 成長してからは経営者の目線で接してるのもそれはそれで親としての愛はあると思うんだよね 直情的に突っ走るジェターク家の気質と教育方針が噛み合ってなさすぎるんだけど

156 23/07/20(木)02:51:06 No.1080559725

>水星の親たちはまあ子供たちが許すならこちらからはこれ以上何も言えないけどさあ…みたいなとこあるけど >愛があるだけ他ガンダムの親たちよりはマシなんだよな… 富野作品の親とか生々しいクソ親ばかりでゲンナリするよね 仕事!愛人!権力!って親しかいねえ

157 23/07/20(木)02:51:50 No.1080559800

愛が無かったら今際の言葉がああはならんよね グエルは曇った

158 23/07/20(木)03:03:09 No.1080560685

もしスレッタがルルーシュならプロスペラにお前は俺を捨てたんだよ!!って泣いてキレてそうだから 本当スレッタが良い子で良かったなってなる

159 23/07/20(木)03:05:02 No.1080560812

>成長してからは経営者の目線で接してるのもそれはそれで親としての愛はあると思うんだよね いつかは継ぐんだからその時のための教育は大事だしな

160 23/07/20(木)03:06:00 No.1080560878

ベルリママは一瞬アカン人に見えてわりと普通で落ち着いたのがなんかよかった

161 23/07/20(木)03:07:11 No.1080560969

>デリングが健在だったらどうしてたかは分からんね >兵器のコントロールとエリクト用の空間は両立できるから理屈の上では争う理由は無いけど 紛争の制圧ってなると乗っ取りに意識向けないわけにもいかないだろうし カヴンの子含めても地球上全部の監視は結構大変じゃねえかなあって気はする

162 23/07/20(木)03:07:39 No.1080560999

ベルママはベルリ死んでたらクワゼロしそうな危うさがある

163 23/07/20(木)03:09:26 No.1080561131

マッシュナーみたいに狂いそうではある

164 23/07/20(木)03:17:59 No.1080561698

プロスペラはスレッタのオカンとしてベストではないけど本人の稼働限界のリミットがある中でエリクトの生存範囲広くするって第一目標の達成しないと駄目ってなると多少スレッタに塩くてもしょうがなく思っちゃって… 凹みながら腹減って夜中冷蔵庫漁りするバイタリティあるなら居場所もあるし一人で行けそうだなって思う坑道やってたんだろうし…

165 23/07/20(木)03:23:37 No.1080562092

折れてそうでそんなに折れてない 折れててもメシ食えばある程度戻る強靭なメンタル

166 23/07/20(木)03:31:18 No.1080562595

スレッタミオリネ地球寮組がガンダム史上稀に見る善性の塊すぎて光がすごい エルノラさんは実際徹頭徹尾被害者だから色々しょうがないかな...ってところはある きちんと最後はスレッタにも謝ってるし最終的には落ち着いてゆっくりと家族と過ごしてるからあの人はそれで良い ただスレ画共テメーらは駄目だ

167 23/07/20(木)03:33:38 No.1080562744

オックスアースはプラモの説明書でさらにとんでもねえ暗黒メガコーポっぷりが見えたからエアリアル怒りのガンビットライフルレギュレーション解除仕様照射はしょうがないなって アナハイムもクソだけどオックスアースはそれ以上にクソだったから本編後凄惨な目にあって解体されて欲しい

168 23/07/20(木)03:43:02 No.1080563253

現オックスアースは議会の工作機関になってるから武力派にテコ入るなら自然とそこも潰されるだろう

169 23/07/20(木)04:01:12 No.1080564136

そんな酷いのオックスアース…

170 23/07/20(木)04:02:18 No.1080564192

キャリバーンとか最初に作った実験機で欠陥がわかる原因になったやつとかそんなんだと思うじゃん?

171 23/07/20(木)04:02:50 No.1080564216

そもそもプロスペラめっちゃ普通にオカンやってたのになんか面白くないミオリネが無理やり引き剥がしただけなのに…

172 23/07/20(木)04:05:20 No.1080564328

アノー母は作中だと仕事にかまけた悪い母みたいな扱いだけど 現代感覚だとちょっと仕事優先が強い手に技術ある女性ならいるかな程度の度合いだし あやとりとか家族思ってる部分はあるからここに混ぜて語るには

173 23/07/20(木)04:07:17 No.1080564401

>アノー母は作中だと仕事にかまけた悪い母みたいな扱いだけど >現代感覚だとちょっと仕事優先が強い手に技術ある女性ならいるかな程度の度合いだし >あやとりとか家族思ってる部分はあるからここに混ぜて語るには いーんだよとりあえず親が悪いってことにしとけば無条件に俺が被害者ってことになって俺が悪くないことになるんだから

174 23/07/20(木)04:12:51 No.1080564650

>そもそもプロスペラめっちゃ普通にオカンやってたのになんか面白くないミオリネが無理やり引き剥がしただけなのに… プロスペラがスレッタが自分の言葉何でも飲み込むように育てた毒親だってのは覆ってないよ

175 23/07/20(木)04:13:28 ID:odMMxoU. odMMxoU. No.1080564677

>お母さん…シーブックさん結局あの後お母さんと一緒に暮らさないんだよね… 暮らせるような状況じゃなかったからな まあ「シーブック」に戻ってからは手紙くらいは送ってると思うが

176 23/07/20(木)04:14:49 ID:odMMxoU. odMMxoU. No.1080564721

>>プロスぺラは終始娘に執心してたからスレ画とは別種だよ >あの人ネグレクトの正反対みたいなもんだよね >なんていうのか知らないけど どのガンダム母よりもリリなののプレシアに近い エリクトがアリシアでスレッタがフェイト

177 23/07/20(木)04:15:43 ID:odMMxoU. odMMxoU. No.1080564767

発達障害のアメコミオタクさん 母親となんかあったんスかね

178 23/07/20(木)04:47:18 No.1080565900

「あなたに何が…」とかスレッタに対しては自分の計画にいいように使って地球寮に放逐したけど愛情も無いわけでもないっていうすごい微妙なラインだったよね いっそのこと悪辣か罪の意識に苦しむかどっちかの描写があればこんなに意見が割れる事も無かった

179 23/07/20(木)05:02:34 No.1080566553

仕事が楽しすぎて子供を省みなかった親じゃんシーブック母

180 23/07/20(木)05:02:41 No.1080566559

>>そもそもプロスペラめっちゃ普通にオカンやってたのになんか面白くないミオリネが無理やり引き剥がしただけなのに… >プロスペラがスレッタが自分の言葉何でも飲み込むように育てた毒親だってのは覆ってないよ そんなふうには育ててないよ 劇中でも暇を縫ってるだけで忙しいのは忙しかったからあんまり会えてないし

181 23/07/20(木)05:03:56 No.1080566613

仕事にかまけてて会えないから親失格のクズなんて「」の目線はいつもあまりにも厳しすぎだぜ

182 23/07/20(木)05:03:59 No.1080566618

寂しがり屋の子はたまにしか会えない方が依存するよ

183 23/07/20(木)05:04:48 No.1080566651

>寂しがり屋の子はたまにしか会えない方が依存するよ 別にそうしたくてしてるわけじゃないからそう育ててるってのはおかしいよな?

184 23/07/20(木)05:05:37 No.1080566695

プリクエルで母親らしいことしてくれないあの人をなんと呼べばいいんだろ…って悩んでるシーブックが可哀想で…

185 23/07/20(木)05:06:23 No.1080566733

>プリクエルで母親らしいことしてくれないあの人をなんと呼べばいいんだろ…って悩んでるシーブックが可哀想で… 親の呼び方に悩む思春期なんて普通では…?

186 23/07/20(木)05:08:29 No.1080566823

完璧で理想的で絶対の親というやつを自分で脳内で育んでて実際がそれに噛み合わないからっていちいち小さいことまで僻みすぎなんだよ

187 23/07/20(木)05:10:39 No.1080566911

>仕事にかまけてて会えないから親失格のクズなんて「」の目線はいつもあまりにも厳しすぎだぜ 下の子まだ小学生だぞアノー家

188 23/07/20(木)05:10:52 No.1080566922

>親の呼び方に悩む思春期なんて普通では…? ママかお母さんか母ちゃんかとかそんな話じゃないだろ

189 23/07/20(木)05:11:04 No.1080566931

スレッタの地球寮に放逐はそもそも寮生が多い学園なのに入寮先決めてなかったママと裏で組んでたデリングが何してんの…ってやつだし…

190 23/07/20(木)05:17:08 No.1080567201

>完璧で理想的で絶対の親というやつを自分で脳内で育んでて実際がそれに噛み合わないからっていちいち小さいことまで僻みすぎなんだよ 理想的な完璧が出来てないじゃなく最低限を下回ってると言う話でしかないねえ

191 23/07/20(木)05:34:23 No.1080567949

>スレッタの地球寮に放逐はそもそも寮生が多い学園なのに入寮先決めてなかったママと裏で組んでたデリングが何してんの…ってやつだし… どこにも居場所が無い方ががんがん決闘してパメスコ上げてくれるかも… とか思ったがメンテも必要だし授業もままならねえ ほんとなんだったんだ

192 23/07/20(木)05:44:18 No.1080568414

モニカさんは個人的にはちゃんと反省して仲直り出来たからいいけどここだと意味分かんないくらい強烈なアンチいるのであんまり語りたくはない

193 23/07/20(木)05:58:39 No.1080569026

アノー家は親父さんは軍関係の研究からドロップアウトってのもあるからな

194 23/07/20(木)06:00:34 No.1080569145

アノーさんちはね…比べちゃ駄目だよ… 子育てとか絶対にやらないから離婚して親権を完全にそちらに投げる準備あるけど?裁判で勝てると思う?って子供達のいる前で言う女だから…

195 23/07/20(木)06:05:41 No.1080569403

カミーユの母親はちょっと家庭に興味ないだけで割と普通

196 23/07/20(木)06:06:42 No.1080569451

仕事で構えてないじゃないんだよね 構う気がさらさら無いが正しい そんでそれを旦那に言ってる所をシーブックが見ちゃったからかなり致命的な関係

197 23/07/20(木)06:08:35 No.1080569563

富野の家庭感って保守的だよね 女が働くことを嫌ってそう

198 23/07/20(木)06:09:44 No.1080569630

プロスペラは毒親ではあるけど洗脳は別にやってないぞ

199 23/07/20(木)06:12:14 No.1080569769

>アノー家は親父さんは軍関係の研究からドロップアウトってのもあるからな >富野の家庭感って保守的だよね >女が働くことを嫌ってそう 戦前生まれの爺さんが保守的じゃなかったら逆に怖いだろ

200 23/07/20(木)06:13:34 No.1080569834

>富野の家庭感って保守的だよね >女が働くことを嫌ってそう 男女逆でもアウトだよ 父親をやる気が無いって事だもの

201 23/07/20(木)06:17:34 No.1080570046

結局子供を育てるのにかかるコストが大きすぎるんだよ金の話だけじゃなく

202 23/07/20(木)06:17:57 No.1080570062

>富野の家庭感って保守的だよね >女が働くことを嫌ってそう どっちかというと誰にも愛されない子供が好きなんだと思うよ

203 23/07/20(木)06:19:12 No.1080570131

>プロスペラは毒親ではあるけど洗脳は別にやってないぞ 子供を自分の言う事を何でも聞くイエスマンには育てたけどね スレッタが自分に逆らうとは考えもしてない傲慢さが最終回で見えたよ

204 23/07/20(木)06:21:01 No.1080570228

>>プロスペラは毒親ではあるけど洗脳は別にやってないぞ >子供を自分の言う事を何でも聞くイエスマンには育てたけどね 脳改造とか洗脳光線とかじゃない本来の意味での洗脳だよね…

205 23/07/20(木)06:22:12 No.1080570306

本来の洗脳は元の既成観念ぶっ壊すやつだから自分のいいように育てるのは別だろ

206 23/07/20(木)06:23:24 No.1080570362

おハゲは割と親は醜く描いてるよね ダンバインとかも理解のある親父だと思ってたらショウの幼馴染とヤッてるクズだったり

207 23/07/20(木)06:26:51 No.1080570546

>本来の洗脳は元の既成観念ぶっ壊すやつだから自分のいいように育てるのは別だろ 正しいのはマインドコントロールかな 進めば2つで勇動するのがもろ

208 23/07/20(木)06:32:16 No.1080570836

F91プリクエル読んでるとシーブックは母ちゃん嫌いになるよなってなる 父ちゃんがリィズのために慣れない裁縫やってるシーンとかお辛い…

209 23/07/20(木)06:36:53 No.1080571122

1番監督の家庭がヤバかったのはVと聞いた

210 23/07/20(木)06:40:09 No.1080571303

>子供を自分の言う事を何でも聞くイエスマンには育てたけどね >スレッタが自分に逆らうとは考えもしてない傲慢さが最終回で見えたよ 育て方が良かったから変に擦れてない友達いっぱい出来る素直で良い子になったように見える ちゃんと成長して自分の考え持つような素養作ったのも事実だし割と普通に育ててるなって

211 23/07/20(木)06:42:49 No.1080571481

シーブックとか完全なヤングケアラーなんだが 肯定的に描写してるのでなんか嫌

212 23/07/20(木)06:43:16 No.1080571511

プロスペラは境遇考えたら親としては情状酌量の余地はあるきがする

213 23/07/20(木)06:46:10 No.1080571699

プロスペラはガンダム主人公の母親界では上澄みの方では? ちゃんとたぬき育て上げてるし最終的に復讐の道具で終わらせずに実地調査までして信頼出来そうな所に預けてるし

214 23/07/20(木)06:48:47 No.1080571869

アノー博士嫌われてるの知ってびっくりしたのが最近だ

215 23/07/20(木)07:05:22 No.1080573169

まあシーブックの母親は毒親って皆分かったみたいで良かったよ

216 23/07/20(木)07:13:46 No.1080573849

モニカに親を殺されたやつまだいるのか

217 23/07/20(木)07:18:25 No.1080574236

モニカは子供への情がない訳じゃないんだけど 艦長さんに皮肉言われるまで無自覚だったっぽいのがすげえなって

218 23/07/20(木)07:21:23 No.1080574502

>モニカは子供への情がない訳じゃないんだけど >艦長さんに皮肉言われるまで無自覚だったっぽいのがすげえなって うちの子供が危険な目にあってるんですか!?って騒ぐのは母親としては正しい反応だと思うよ 普段家庭なんか二の次みたいな事してた癖にって言う意味ではまぁうn

219 23/07/20(木)07:23:33 No.1080574718

また病人がなんか喚いてら

220 23/07/20(木)07:24:16 No.1080574792

昨日も暴れてたしこれがガンダムログってやつ?

221 23/07/20(木)07:25:39 No.1080574929

>アノー博士嫌われてるの知ってびっくりしたのが最近だ わざわざF91の設定読み込んでる奴なんて少ないしまとめサイトで得た知識で暴れてるだけだぞ

222 23/07/20(木)07:27:13 No.1080575092

映画だけ見ても碌な親じゃねえなって思うけどね後半反省したにしても

223 23/07/20(木)07:30:57 No.1080575477

>わざわざF91の設定読み込んでる奴なんて少ないし 昔ならともかくクロボン以降はそうでもないような?

224 23/07/20(木)07:31:54 No.1080575582

まあクソ親なんだけど毎日スレ立てるほどでは無いんで何が憎悪を掻き立ててるのかわからねえ…

225 23/07/20(木)07:32:00 No.1080575589

Gレコガン無視で擦り寄ってくる感じマジ水星豚って感じだな

226 23/07/20(木)07:33:05 No.1080575726

>>わざわざF91の設定読み込んでる奴なんて少ないし >昔ならともかくクロボン以降はそうでもないような? 1994年以降か… 読み込まれてない期間の方が圧倒的に少ないな…

↑Top