ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/19(水)22:20:50 No.1080481075
ぬは僧侶なんぬ 某伊豆の方で修業をしているんぬが この時期にやる修行の一つの歩行禅というものがあるんぬ 端的に言えばお経をあげながら道を歩くんぬ 朝歩行禅と夜歩行禅があり、夜は7時から、朝行は4時からなので早朝3時くらいに練り歩くんぬ 伊豆の海が見える峠道を一人お経をあげて歩いていると 県外のナンバーをつけた車とすれ違うんぬ 一瞬見える車に乗ってる人達の表情、大体いつも引きつった顔でぬを凝視してるんぬ なんなんぬ…
1 23/07/19(水)22:21:53 No.1080481499
ここんとこやばい暑さだけどどうですんぬ?
2 23/07/19(水)22:22:00 No.1080481546
どんな禿げた格好でお経読みながら歩いてるんぬ?
3 23/07/19(水)22:22:33 No.1080481787
ゴーストキャッツ!
4 23/07/19(水)22:22:37 No.1080481819
成仏してくだち!
5 23/07/19(水)22:22:40 No.1080481840
そんな時間にハゲが歩いてたらそりゃビックリするんぬ
6 23/07/19(水)22:22:49 No.1080481911
禅宗なの?
7 23/07/19(水)22:23:25 No.1080482144
>ここんとこやばい暑さだけどどうですんぬ? 夜や朝でも暑いんぬ 歩行禅すると汗だくで全身水被ったような状態になるんぬ わめく様に読経上げながら峠を行ったり来たりしてるんぬ
8 23/07/19(水)22:24:08 No.1080482442
鬼龍が病院練り歩いてるよりホラーな感じがするのは確かだと思うんぬなぁ
9 23/07/19(水)22:24:11 No.1080482472
水分補給どうしてんの 普通に死ぬぞ
10 23/07/19(水)22:24:23 No.1080482564
当たり前すぎるんぬ…
11 23/07/19(水)22:24:38 No.1080482658
禿げ頭にライトが反射して暗闇だと人魂に見えるとは寺の人間に言われた事があるので傘被ってるんぬ 暑いと脱いじゃうんぬ
12 23/07/19(水)22:24:49 No.1080482744
お経唱えてる幽霊っていいのなのか悪いのなのか
13 23/07/19(水)22:25:02 No.1080482820
一人でか せめて相方でもいればな…
14 23/07/19(水)22:25:27 No.1080482993
>伊豆の海が見える峠道を一人お経をあげて歩いていると テラーキャッツ!
15 23/07/19(水)22:25:44 No.1080483092
多分お化けとか不審者を見る目じゃなくて 暑い中苦行をしてる頭おかしいぬを哀れな目で見てるんぬ
16 23/07/19(水)22:25:49 No.1080483121
>水分補給どうしてんの >普通に死ぬぞ ポカリ携行してるんぬ 39度のとろけそうな日 炎天下の夢 Play ball Play game! せーのでチンポ出す~ とか時々歌いながら読経上げてるんぬ
17 23/07/19(水)22:25:55 No.1080483158
僧侶なのに煩悩の坩堝みてえなとこにいるんだな
18 23/07/19(水)22:26:09 No.1080483270
托鉢もやってるんぬ?
19 23/07/19(水)22:26:10 No.1080483280
>わめく様に読経上げながら峠を行ったり来たりしてるんぬ コワ~…
20 23/07/19(水)22:26:12 No.1080483296
>傘被ってるんぬ 暗い夜の峠で傘かぶった僧侶が読経してるのはホラーなんぬ
21 23/07/19(水)22:26:18 No.1080483333
水飲んでてても死にそうだわ…
22 23/07/19(水)22:26:23 No.1080483366
>一人でか >せめて相方でもいればな… 複数人で並んで行く事もあれば一人で行く事もあるんぬ
23 23/07/19(水)22:26:27 No.1080483397
怪談話が出来るところ初めてみた
24 23/07/19(水)22:26:46 No.1080483540
>炎天下の夢 Play ball Play game! >せーのでチンポ出す~ >とか時々歌いながら読経上げてるんぬ この生臭坊主!
25 23/07/19(水)22:26:46 No.1080483541
>炎天下の夢 Play ball Play game! >せーのでチンポ出す~ >とか時々歌いながら読経上げてるんぬ いっぺん罰当たったほうがいいんぬ
26 23/07/19(水)22:26:53 No.1080483582
>>水分補給どうしてんの >>普通に死ぬぞ >ポカリ携行してるんぬ >39度のとろけそうな日 >炎天下の夢 Play ball Play game! >せーのでチンポ出す~ >とか時々歌いながら読経上げてるんぬ 悪霊なんぬなぁ…
27 23/07/19(水)22:26:57 No.1080483614
托鉢してる人にポカリの2リットルのをお供えした事あるけどポカリって宗教的にNGとかあったりする?
28 23/07/19(水)22:27:09 No.1080483703
天城山のトンネルで出会ったら顔引きつる
29 23/07/19(水)22:27:13 No.1080483727
>一瞬見える車に乗ってる人達の表情、大体いつも引きつった顔でぬを凝視してるんぬ >せーのでチンポ出す~ >とか時々歌いながら読経上げてるんぬ これのせいじゃないんぬ?
30 23/07/19(水)22:27:21 No.1080483785
こんな煩悩塗れの場所でなにしてるんぬ…
31 23/07/19(水)22:27:30 No.1080483841
東日本大震災の僧侶とはちがうんぬ? 埋めるだけで手いっぱいだったから安寧を願う方がいるだけで心やすらかにはなったんぬ トラウマはトラウマだけど
32 23/07/19(水)22:27:31 No.1080483846
読経は~ソワカって感じ?
33 23/07/19(水)22:27:35 No.1080483886
寂聴みたいなのもいるからスレ坊主はカワイイものだな
34 23/07/19(水)22:27:42 No.1080483935
明日は檀家の葬式行くので歩行禅お休みなので夜更かししてるんぬがいつもはこの時間寝てるんぬ
35 23/07/19(水)22:27:52 No.1080484000
もし俺がチャモロだったらたぶんぬにニフラムしてるんぬ…
36 23/07/19(水)22:27:53 No.1080484008
>東日本大震災の僧侶とはちがうんぬ? >埋めるだけで手いっぱいだったから安寧を願う方がいるだけで心やすらかにはなったんぬ >トラウマはトラウマだけど 急に重い話をするな
37 23/07/19(水)22:28:06 No.1080484106
お坊さんが1人でチンポ出す~とか歌いながら練り歩いてるの見たら俺も凝視する
38 23/07/19(水)22:28:20 No.1080484213
托鉢って何貰ってもいいって聞いたんぬ 要は相手から食い物を奪ってひもじい思いをさせるのが目的と
39 23/07/19(水)22:28:48 No.1080484441
>とか時々歌いながら読経上げてるんぬ コワ~…
40 23/07/19(水)22:29:19 No.1080484655
坊さんに聞きたいけど虚無僧みたいな被り物をしてる人ってどこで見れるの? 人生で一度でいいから見てみたい
41 23/07/19(水)22:29:32 No.1080484759
修行僧って修行終わったらどうするんぬ? 同じ系列の寺に行って住職やってくれとか斡旋されたりするんぬ?
42 23/07/19(水)22:30:18 No.1080485075
修行の目的はなんなんぬ?
43 23/07/19(水)22:30:28 No.1080485159
>坊さんに聞きたいけど虚無僧みたいな被り物をしてる人ってどこで見れるの? >人生で一度でいいから見てみたい スレ「」じゃないけど狸小路商店街で見たことある
44 23/07/19(水)22:30:42 No.1080485268
ホイミぐらい使えるんぬ?
45 23/07/19(水)22:31:14 No.1080485487
>坊さんに聞きたいけど虚無僧みたいな被り物をしてる人ってどこで見れるの? >人生で一度でいいから見てみたい 新宿駅の山手線から京王線乗り場へ行く途中のタクシー広場でよく見かけたことあるんぬ
46 23/07/19(水)22:31:15 No.1080485496
ムドとか使える?
47 23/07/19(水)22:31:20 No.1080485537
>坊さんに聞きたいけど虚無僧みたいな被り物をしてる人ってどこで見れるの? 横からだけど上野でたまに見たような気がする
48 23/07/19(水)22:31:26 No.1080485573
僧侶は商売敵だから嫌い
49 23/07/19(水)22:31:32 No.1080485606
尼でしこるんぬ?
50 23/07/19(水)22:31:33 No.1080485614
>坊さんに聞きたいけど虚無僧みたいな被り物をしてる人ってどこで見れるの? >人生で一度でいいから見てみたい 虚無僧と言うのは剃髪していない僧侶なんぬ 多くは殺人などの罪を犯した人で、お経を唱えながら全国行脚することで罪滅ぼしをしようというのが虚無僧なんぬ 現代で罪を犯したものは刑務所に入るので虚無僧が歩いてるところを見ることは殆どないんぬ もし居たら……
51 23/07/19(水)22:31:39 No.1080485649
虚無僧だったら地元にいたな
52 23/07/19(水)22:31:43 No.1080485686
>托鉢って何貰ってもいいって聞いたんぬ >要は相手から食い物を奪ってひもじい思いをさせるのが目的と ゼロサムゲームだったんぬなー
53 23/07/19(水)22:32:12 No.1080485843
修める行いなんぬな~身体をご自愛くださいぬ
54 23/07/19(水)22:32:19 No.1080485901
つっても伊豆ってほんとに暑いところと比べたら涼しい方じゃないんぬ? そりゃお坊さんみたいに着込んでたら暑いだろうけども
55 23/07/19(水)22:32:20 No.1080485903
>修行の目的はなんなんぬ? おぺにすを鍛えるんぬ
56 23/07/19(水)22:32:43 No.1080486095
>修行の目的はなんなんぬ? 高位の力を身に着けるためなんぬ
57 23/07/19(水)22:33:19 No.1080486328
何宗なんぬ?
58 23/07/19(水)22:33:43 No.1080486494
出くわしたらアイスあげても良いんぬ?
59 23/07/19(水)22:33:43 No.1080486503
法力でとっこしょとか飛ばすんぬ?
60 23/07/19(水)22:33:55 No.1080486581
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏なむなむんぬ
61 23/07/19(水)22:34:27 No.1080486779
駅前でちりんちりんやってる坊主に金いれるとどうなるんぬ?
62 23/07/19(水)22:34:39 No.1080486854
おぺにす我慢選手権開催します
63 23/07/19(水)22:34:44 No.1080486896
>駅前でちりんちりんやってる坊主に金いれるとどうなるんぬ? 徳が上がる
64 23/07/19(水)22:34:53 No.1080486949
大昔侍が辻斬りや無礼打ちをすると、罪滅ぼしとして読経を唱えながら行脚させられることがあったんぬ 侍は頭を剃れないので草で編んだかごを被ったんぬ これが虚無僧なんぬ 辻斬りが癖になってるような輩は虚無僧になってる間も人を切ったというんぬ
65 23/07/19(水)22:35:08 No.1080487050
>おぺにす我慢選手権開催します 死ね
66 23/07/19(水)22:35:13 No.1080487072
>ポカリ携行してるんぬ >39度のとろけそうな日 >炎天下の夢 Play ball Play game! >せーのでチンポ出す~ >とか時々歌いながら読経上げてるんぬ これにはセンチメンタルバスもニッコリなんぬ
67 23/07/19(水)22:35:14 No.1080487082
10人のその日腹いっぱいになる食い物を持ったぬ達がいるんぬ そこに僧侶ぬが来て皆から少しずつ托鉢で食い物を奪うんぬ そうすると10人分の食い物で11人のぬが地おなか一杯にはならないけど生きてけるんぬ 殺生減らせて徳を詰めたんぬ
68 23/07/19(水)22:35:23 No.1080487138
臨死したときに身体動かしたりできるんぬ?
69 23/07/19(水)22:35:51 No.1080487304
せっかくずぶ濡れの修行僧なんだから7人集めて練り歩くとかどうなんぬ
70 23/07/19(水)22:36:01 No.1080487373
書き込みをした人によって削除されました
71 23/07/19(水)22:36:26 No.1080487532
>39度のとろけそうな日 随分年季の入った修行僧なんぬ…
72 23/07/19(水)22:37:10 No.1080487813
煩悩ってどうやったら捨てられるんぬ? 悟りたいんぬ…
73 23/07/19(水)22:37:13 No.1080487837
>辻斬りが癖になってるような輩は虚無僧になってる間も人を切ったというんぬ それで生まれたのが尺八ボウガンという訳なんぬな
74 23/07/19(水)22:37:36 No.1080488006
>>39度のとろけそうな日 >随分年季の入った修行僧なんぬ… 何年修行やってるんぬまだ終わらないんぬか お前の同期はいまなにやってるんぬ
75 23/07/19(水)22:38:20 No.1080488296
>せっかくずぶ濡れの修行僧なんだから7人集めて練り歩くとかどうなんぬ 七人ミサキは修験者じゃないんぬ?
76 23/07/19(水)22:39:00 No.1080488591
ご来光だぁっ
77 23/07/19(水)22:39:45 No.1080488890
ホイミくらいは使えるんぬ?
78 23/07/19(水)22:40:01 No.1080488995
駅前にいるお坊さんもコロナで見かけなくなったな
79 23/07/19(水)22:40:55 No.1080489393
お坊さんって転職したくなったらハロワ行くんぬ?
80 23/07/19(水)22:40:57 No.1080489405
僧侶って言われるとなぜか分身して50%の確率で5秒後に復活するやつを思い出すんぬ
81 23/07/19(水)22:41:23 No.1080489576
>徳が上がる マニ車回すのとどっちが上がるんぬ?
82 23/07/19(水)22:41:48 No.1080489736
昔は托鉢僧とか稀に見たんぬ 今じゃまったく見かけないんぬ 皆どこ行ったんぬ?
83 23/07/19(水)22:42:26 No.1080490012
>今じゃまったく見かけないんぬ 皆どこ行ったんぬ? 見送られることもなくんぬ
84 23/07/19(水)22:42:55 No.1080490192
書き込みをした人によって削除されました
85 23/07/19(水)22:43:00 No.1080490229
せめて涼しくなってからやればいいのに
86 23/07/19(水)22:43:22 No.1080490384
草原のペガサぬ 街角のヴィーナぬ
87 23/07/19(水)22:43:37 No.1080490481
ぬの古い知り合いは比叡山の山ん中巡るって修行中に倒れてそのまんま一生入院中なんぬ スレぬも気を付けてなんぬ
88 23/07/19(水)22:43:48 No.1080490555
修善寺の方かな たまに見かけるけど
89 23/07/19(水)22:44:16 No.1080490767
>ぬの古い知り合いは比叡山の山ん中巡るって修行中に倒れてそのまんま一生入院中なんぬ >急に重い話をするな
90 23/07/19(水)22:45:12 No.1080491112
高野山とか行かないんぬ?
91 23/07/19(水)22:45:14 No.1080491130
横浜駅に虚無僧よく居たな
92 23/07/19(水)22:45:17 No.1080491156
>一人でか >せめて七人くらいいればな…
93 23/07/19(水)22:45:30 No.1080491254
ぬ、ぬぬ 托鉢している僧侶さんにはちょっとだけお布施して手を合わせることにしているんぬ ぬぁ
94 23/07/19(水)22:45:39 No.1080491303
高山病には気を付けて四国八十八か所巡るといいぬ
95 23/07/19(水)22:45:51 No.1080491382
何日か歩き続けながらお経唱えるとか 何年も歩き続けるとか お坊さんの修行は頭おかしいのあるんぬ やり遂げる人がいるのが頭おかしいんぬ
96 23/07/19(水)22:45:56 No.1080491415
沼津辺りを複数人の僧侶が経あげながら歩いてるのはちょくちょく見たな
97 23/07/19(水)22:46:15 No.1080491531
なんか映像に変なの映ってるんぬ~
98 23/07/19(水)22:46:18 No.1080491547
千日行は過酷を極めるんぬ 途中で死ぬ僧が年数人出るとすれば死にきれず後遺症を残しドロップアウトする僧はその何十倍と出るんぬ
99 23/07/19(水)22:46:44 No.1080491724
どっかの寺所属なんだよね?趣味とかではなく
100 23/07/19(水)22:46:47 No.1080491738
お坊さんって実は皆頭アレなんぬ?
101 23/07/19(水)22:47:03 No.1080491841
昔某駅地下街で見た托鉢僧は偽物だったんぬ ある日新聞に小さく逮捕記事が載ったんぬ
102 23/07/19(水)22:47:15 No.1080491922
寺生まれなんぬ?
103 23/07/19(水)22:48:39 No.1080492512
>千日行は過酷を極めるんぬ >途中で死ぬ僧が年数人出るとすれば死にきれず後遺症を残しドロップアウトする僧はその何十倍と出るんぬ あれそんなにチャレンジャー多かったんぬ? たまに好き者が挑戦するぐらいのものだと思ってたんぬ
104 23/07/19(水)22:48:45 No.1080492560
タケル殿とはあの世で一度お世話になったんぬ
105 23/07/19(水)22:49:13 No.1080492756
>お坊さんって実は皆頭アレなんぬ? 頭坊主なんぬ
106 23/07/19(水)22:49:21 No.1080492805
>あれそんなにチャレンジャー多かったんぬ? >たまに好き者が挑戦するぐらいのものだと思ってたんぬ 阿闍梨になるにはチャレンジ必須のメインクエストと聞いたんぬ
107 23/07/19(水)22:49:23 No.1080492815
一生入院ってどういうこと…
108 23/07/19(水)22:49:25 No.1080492829
千日業ってあれ自決用の刃物持たされるって本当なんぬ?
109 23/07/19(水)22:49:38 No.1080492906
>何日か歩き続けながらお経唱えるとか >何年も歩き続けるとか >お坊さんの修行は頭おかしいのあるんぬ >やり遂げる人がいるのが頭おかしいんぬ ぬの先輩僧は修行を終えた後寺を止め自衛隊のレンジャーになったんぬ
110 23/07/19(水)22:50:06 No.1080493090
>途中で死ぬ僧が年数人出るとすれば死にきれず後遺症を残しドロップアウトする僧はその何十倍と出るんぬ そういう為の小刀じゃないんぬ?
111 23/07/19(水)22:51:49 No.1080493822
このスレ読んでるとそうなんだ…ってなる情報がいっぱいなんぬな 僧だけに
112 23/07/19(水)22:51:54 No.1080493856
阿闍梨になった人が前にテレビに出てたけど やっばりどこか浮世離れしてたんぬ
113 23/07/19(水)22:52:27 No.1080494120
千日行のドキュメンタリーで見た人は奥さん自殺させちゃったとか壮絶な人生の僧侶で そりゃ人生投げ打って修行するぬなーと思ったんぬ
114 23/07/19(水)22:53:30 No.1080494579
>このスレ読んでるとそうなんだ…ってなる情報がいっぱいなんぬな >僧だけに 僧だね
115 23/07/19(水)22:54:24 No.1080494952
お坊さんに話きくとだいたい本山での修行はキツすぎて二度とやりたくないって言われる
116 23/07/19(水)22:54:28 No.1080494976
>>このスレ読んでるとそうなんだ…ってなる情報がいっぱいなんぬな >>僧だけに >僧だね あっそう
117 23/07/19(水)22:54:54 No.1080495132
>ぬの先輩僧は修行を終えた後寺を止め自衛隊のレンジャーになったんぬ 確かに適性は高そうなんぬ
118 23/07/19(水)22:55:05 No.1080495193
違う違う僧じゃない
119 23/07/19(水)22:56:50 No.1080495838
曹洞宗永平寺の修行とか見てるだけでお腹いっぱいになるんぬ
120 23/07/19(水)22:57:12 No.1080495993
そういや即身仏は今禁止なんぬ?
121 23/07/19(水)22:57:33 No.1080496118
ぬは比叡山の開運の鐘を付いた翌日から車はぶつけられるわ犬に噛まれるわ散々な目に遭ったんぬ 信長が燃やした理由がよく分かったんぬ
122 23/07/19(水)22:57:37 No.1080496135
ユアマイ僧僧
123 23/07/19(水)22:58:31 No.1080496449
最近メンがヘラッてて心が楽になる教えとしての仏教に興味があるんぬが仏教のことがちーともわかってないんぬ 仏様のありがたい言葉系の本がいいんぬ?おすすめあるんぬ?
124 23/07/19(水)22:59:03 No.1080496659
>ユアマイ僧僧 いつも即神仏になる
125 23/07/19(水)22:59:09 No.1080496709
>曹洞宗永平寺の修行とか見てるだけでお腹いっぱいになるんぬ 修行入る前の子供と終わって出る大人が街で焼き肉貪ってるんぬ
126 23/07/19(水)22:59:21 No.1080496779
>最近メンがヘラッてて心が楽になる教えとしての仏教に興味があるんぬが仏教のことがちーともわかってないんぬ >仏様のありがたい言葉系の本がいいんぬ?おすすめあるんぬ? 適度な運動と部屋の掃除が良いと思うんぬ
127 23/07/19(水)23:00:36 No.1080497238
>適度な運動と部屋の掃除が良いと思うんぬ それと朝起きてラヴィット見るといいんぬ
128 23/07/19(水)23:00:54 No.1080497345
>最近メンがヘラッてて心が楽になる教えとしての仏教に興味があるんぬが仏教のことがちーともわかってないんぬ >仏様のありがたい言葉系の本がいいんぬ?おすすめあるんぬ? ないんぬ 本を買い気軽に真理に至ろうという考えが間違いなんぬ
129 23/07/19(水)23:01:45 No.1080497615
髪様仏様我の頭皮に救いを
130 23/07/19(水)23:02:34 No.1080497909
>髪様仏様我の頭皮に救いを 髪は死んだんぬ
131 23/07/19(水)23:03:17 No.1080498179
ストレス解消に瞑想しようと思うんぬがこれ何分くらいやるのがいいんぬ?
132 23/07/19(水)23:03:43 No.1080498350
>ないんぬ >本を買い気軽に真理に至ろうという考えが間違いなんぬ 禅宗ならそう言うだろうな!
133 23/07/19(水)23:03:45 No.1080498359
修行とはいうが歩きながらお経唱えて何を身につけるのが目的なんだい?
134 23/07/19(水)23:03:50 No.1080498396
>ストレス解消に瞑想しようと思うんぬがこれ何分くらいやるのがいいんぬ? 地の利を得るまで
135 23/07/19(水)23:04:55 No.1080498773
>髪様仏様我の頭皮に救いを 頭皮から毛髪が解脱したんぬなあ
136 23/07/19(水)23:05:05 No.1080498850
阿闍梨になるとやっぱり阿闍梨餅食べ放題になるんぬ?
137 23/07/19(水)23:05:07 No.1080498869
>禅宗ならそう言うだろうな! 禅宗に限らず一生修行なんぬ 一切の執着を捨てあるがままに生きることが出来ないうちはずっと修行なんぬ
138 23/07/19(水)23:05:22 No.1080498965
なんか悟り得た?
139 23/07/19(水)23:05:32 No.1080499012
俺はフォースの力を手に入れたぞ!
140 23/07/19(水)23:06:49 No.1080499436
>なんか悟り得た? せーのでチンポ出す~とか言うような僧侶はある種の悟り開いてる気がする
141 23/07/19(水)23:06:53 No.1080499460
僧侶はアラフォーでもまだ修行が必要なんぬな…
142 23/07/19(水)23:07:34 No.1080499697
複数人いたらそういう怪異だと思われそう
143 23/07/19(水)23:07:43 No.1080499757
一切の執着を捨てたら悟り開きてえ~って気持ちも亡くならない?
144 23/07/19(水)23:08:24 No.1080499977
修行とはすなわちオナ禁です あなたは耐えられますか?
145 23/07/19(水)23:08:36 No.1080500041
なんで執着しちゃ駄目なの?
146 23/07/19(水)23:08:49 No.1080500127
東伊豆に住んでたけどそんなの知らない…
147 23/07/19(水)23:09:14 No.1080500268
>一切の執着を捨てたら悟り開きてえ~って気持ちも亡くならない? そういう状態が悟るって事なんぬ 悟ろうとすることが悟りに至る邪魔になるんぬな
148 23/07/19(水)23:09:33 No.1080500387
お酒も煙草もおぺにすもパチンコも修行には悪影響ですので悟るまで我慢しましょう
149 23/07/19(水)23:10:10 No.1080500632
うつ状態で無になってる時は悟りとは違うんぬ?
150 23/07/19(水)23:10:37 No.1080500803
>なんで執着しちゃ駄目なの? 執着があると心が辛くなったりあるいは欲に乱れたりするんぬ
151 23/07/19(水)23:11:29 No.1080501127
>うつ状態で無になってる時は悟りとは違うんぬ? それは心の問題ですので悟りとは関係ないんぬ 精神統一するにはまずは健康第一なんぬ
152 23/07/19(水)23:11:36 No.1080501154
生きながらにして死んでる状態なんて無理なんぬ…
153 23/07/19(水)23:12:13 No.1080501380
執着がなければ子供が死んでもつらくないんぬ?
154 23/07/19(水)23:12:33 No.1080501515
部屋を綺麗に使ってても汚れるし散らかるんぬ 心も同じなんぬ どれだけ綺麗に過ごしても澱みは溜まるから 定期的に綺麗にしながら暮らすんぬ
155 23/07/19(水)23:13:02 No.1080501677
病は気からなんぬ
156 23/07/19(水)23:13:18 No.1080501785
こんななも苦しいのならもはや愛などいらんぬ
157 23/07/19(水)23:13:48 No.1080501957
愛を取り戻せー
158 23/07/19(水)23:14:11 No.1080502090
>そういや即身仏は今禁止なんぬ? 即身仏が禁止なんじゃなくて自殺が禁止なんぬ 周りがそれを知ったら止めないといけないんぬ (でも火葬も埋葬も義務じゃないんぬ さらに言えば遺体の保管も無期限に出来るんぬ だから死亡診断してから遺体の保存だって言えば行政(警察)の判断だけでは取り締まれないんぬ)
159 23/07/19(水)23:14:15 No.1080502107
https://img.2chan.net/b/res/1080491620.htm
160 23/07/19(水)23:14:27 No.1080502186
執着や欲を持たない人生って救われてるんぬ? なんか空しそうな気もするんぬ
161 23/07/19(水)23:16:15 No.1080502848
>部屋を綺麗に使ってても汚れるし散らかるんぬ >心も同じなんぬ >どれだけ綺麗に過ごしても澱みは溜まるから >定期的に綺麗にしながら暮らすんぬ 部屋のゴミは掃除して捨てればいいけど 心の澱みはどうしたら綺麗になるの?
162 23/07/19(水)23:16:59 No.1080503121
千日行というと「」たちは比叡山の千日回峰行を思い浮かべるだろうけど 単に千日行と言うと寺や山に千日籠ってする修行全般のことで各宗派や山門毎に色んな種類があるし勿論その殆どが人死になんて出ない修行内容だ
163 23/07/19(水)23:17:53 No.1080503431
無職ニートだと自覚してから修行は始まるんぬ
164 23/07/19(水)23:22:03 No.1080504960
都市伝説キャッツ!
165 23/07/19(水)23:22:23 No.1080505107
救いってなんなんぬ?
166 23/07/19(水)23:24:06 No.1080505743
寺の修行は聞いてるだけで無理…としか思わないんぬ…
167 23/07/19(水)23:27:40 No.1080507060
ぬは鉄鼠の檻読んでお腹一杯になったのでとても大悟できそうにないんぬ…
168 23/07/19(水)23:27:42 No.1080507070
五穀断ちとかすんの?
169 23/07/19(水)23:34:04 No.1080509465
多分洒落怖のネタになってると思うんぬ…