ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/19(水)22:10:08 No.1080476284
「逆に原生生物のチャッピーをプレイヤーが操作してピクミンを バクバク食べたらおもしろいんじゃないか」 https://www.nintendo.co.jp/interview/ampya/02.html
1 23/07/19(水)22:11:07 No.1080476720
回収するものの数で言えば1~3を合わせたよりも多いってマジかよ
2 23/07/19(水)22:12:05 No.1080477148
人の心がないのですか
3 23/07/19(水)22:12:30 No.1080477345
>回収するものの数で言えば1~3を合わせたよりも多いってマジかよ 公式サイトのスクショのキラキラエネルギー2万超えてるからな
4 23/07/19(水)22:12:47 No.1080477499
2のスタート画面でできたね
5 23/07/19(水)22:13:44 No.1080477935
その案が頓挫したのが完成間近って言ってからずいぶんかかった原因の一つなのかなとか思っちゃう
6 23/07/19(水)22:17:12 No.1080479448
茂は相変わらず感あるな
7 23/07/19(水)22:17:52 No.1080479755
ヒカリピクミンは死なないってすごい情報が
8 23/07/19(水)22:18:36 No.1080480096
>回収するものの数で言えば1~3を合わせたよりも多いってマジかよ 2に匹敵するって言われてもボリュームあるな!ってなるのに更にか
9 23/07/19(水)22:20:06 No.1080480771
宮本のピクミンは死ぬからこそいいってのはまぁわかるわ
10 23/07/19(水)22:20:29 No.1080480928
>ヒカリピクミンは死なないってすごい情報が 幽霊みたいだし…
11 23/07/19(水)22:21:10 No.1080481211
>回収するものの数で言えば1~3を合わせたよりも多いってマジかよ 体験版の時点でボタンが2個だからな 数だけなら余裕で水増しできる 問題は種類
12 23/07/19(水)22:21:50 No.1080481480
>2のスタート画面でできたね なかなか全部食い切れない
13 23/07/19(水)22:22:16 No.1080481663
>>ヒカリピクミンは死なないってすごい情報が >幽霊みたいだし… 足はないわワープはするわ あいつら本当に生身の生物か?
14 23/07/19(水)22:22:27 No.1080481742
最後に残ったヒカリの数に応じて種がもらえるって話だったから無犠牲目指さないといけないのかなあとか思ってたけど 死なないってことはガンガン増やせって遊びなんだな
15 23/07/19(水)22:24:40 No.1080482674
さすがにそんな量アイテムテキスト書くのも読むのも大変だからいい感じに重複しといてくれ
16 23/07/19(水)22:26:06 No.1080483238
1の誕生秘話おもしれ…
17 23/07/19(水)22:26:35 No.1080483454
ダンドリバトルは野生ピクミンを使ったり ピクミンの犠牲を出すことへの心理的ハードルをベースは残しつつ色んなところで緩和してる感じある
18 23/07/19(水)22:27:57 No.1080484037
救助者めちゃくちゃいそう
19 23/07/19(水)22:28:25 No.1080484246
>救助者めちゃくちゃいそう 少なくともオッチンフル強化分はいる…
20 23/07/19(水)22:29:20 No.1080484665
> そこから派生して、ストーリー内でいろんな原生生物に >のりうつって操作する遊びなども考えたんですが オデッセイの影響かな?
21 23/07/19(水)22:29:22 No.1080484680
ヒカリピクミンはどうしても犠牲者画面のアイコンに見えるよね…
22 23/07/19(水)22:29:33 No.1080484772
だいぶオブラートに包んでるけどやっぱ3は開発側の想定してた通りに遊ばれてなかったんだな
23 23/07/19(水)22:30:15 No.1080485059
>オデッセイの影響かな? むしろ思いついたはいいものの 既にオデッセイでやってるからボツになったのでは
24 23/07/19(水)22:30:49 No.1080485313
あまりにも独立してたもんなチャレンジモード
25 23/07/19(水)22:33:28 No.1080486384
まぁでも普通チャレンジモードをチュートリアルとは思わないと思う スコアアタックとかタイムアタックの類のやり込みポジションだと思うよ普通
26 23/07/19(水)22:33:43 No.1080486490
動いてると可愛いのになんで止め画のオッチンこんなに圧があるんだろうな…
27 23/07/19(水)22:36:11 No.1080487433
>まぁでも普通チャレンジモードをチュートリアルとは思わないと思う 本編をうまくクリアできるようにって奴のことならミッションモードね
28 23/07/19(水)22:36:17 No.1080487472
1や2的にチャレンジモードって本編で培った技術を用いてクリアするものだと思ってた
29 23/07/19(水)22:38:15 No.1080488266
結局本編で試行錯誤するから本編外に設けられてもわざわざやるかっていうとなぁって感じだし本編内に落とし込むのは正解だろうなぁ
30 23/07/19(水)22:38:20 No.1080488295
実際3のミッションモードはダンドリ養成みたいなとこはあったと思うよ チュートリアルというよりは普通にクリアと低日数クリアの間くらいの立ち位置って感じで
31 23/07/19(水)22:38:29 No.1080488362
俺は3好きだけどイマイチっていう気持ちもよく分かるので3での失敗部分を分析してしっかり4に反映させてくれるのは安心出来る
32 23/07/19(水)22:38:43 No.1080488450
>>2のスタート画面でできたね >なかなか全部食い切れない デスマンにこれのRTAがあってだめだった
33 23/07/19(水)22:41:27 No.1080489600
2に脳が焼かれたユーザー多いだろうしなぁ
34 23/07/19(水)22:41:39 No.1080489663
スタッフでも1派と2派でわかれててダメだった
35 23/07/19(水)22:44:08 No.1080490690
2が素晴らしい続編だったのは同意だけど個人的には洞窟はそこまで刺さらなかったというかやっぱ1のタイムリリミットありのサバイバルが好きだったから別れるのも理解できる
36 23/07/19(水)22:44:25 No.1080490824
1→3ならともかく2→3はね…
37 23/07/19(水)22:44:43 No.1080490925
アトリエシリーズの時間制限みたいなもんか
38 23/07/19(水)22:45:12 No.1080491113
繰り返し遊ぶユーザーのが珍しいからなぁ
39 23/07/19(水)22:45:40 No.1080491304
その場巻き戻しとか光ピクミンの仕様とか思い切ったなぁ
40 23/07/19(水)22:46:08 No.1080491479
2の洞窟は主人公側の戦力がもう少し弱いといい感じになる
41 23/07/19(水)22:46:27 No.1080491615
そもそも3の本編を1みたいに何度も繰り返しやり込もうって気があんま起きなかった
42 23/07/19(水)22:46:39 No.1080491688
まぁ巻き戻しはぶっちゃけ効率重視する人とか犠牲がたくさん出たらプライド捨てるならロードし直すからいっそ実装しちまえってのはわかるよ
43 23/07/19(水)22:46:59 No.1080491820
光ピクミンは別ルールの夜専用かと思いきや洞窟にもいるとか言ってるな…
44 23/07/19(水)22:47:57 No.1080492219
洞窟にも居ると言うよりは持っていけるの方が正しいか
45 23/07/19(水)22:49:31 No.1080492864
ピクミンやってるモチベって人によって色々だけど俺はオリマーの文章読むのがモチベなんだよな… ゲーム的にはあれだけどオリマーのコメント読むためにHeyピクミンもプレイしたよ
46 23/07/19(水)22:49:38 No.1080492907
ちゃんと良し悪しを分析して反映出来るって大事よね
47 23/07/19(水)22:50:26 No.1080493242
ゲーム全体に時間制限あるのキツいんだよな だから1は苦手
48 23/07/19(水)22:50:52 No.1080493425
>ピクミンやってるモチベって人によって色々だけど俺はオリマーの文章読むのがモチベなんだよな… >ゲーム的にはあれだけどオリマーのコメント読むためにHeyピクミンもプレイしたよ 図鑑とかそれ自体が魅力だから探索も頑張る気になるよね
49 23/07/19(水)22:52:06 No.1080493930
>ゲーム全体に時間制限あるのキツいんだよな >だから1は苦手 まぁそこは好み分かれるところなのは間違いない 俺は逆に日数ない2に楽しいけど少しコレジャナイ感あったし
50 23/07/19(水)22:52:29 No.1080494136
>ピクミンやってるモチベって人によって色々だけど俺はオリマーの文章読むのがモチベなんだよな… >ゲーム的にはあれだけどオリマーのコメント読むためにHeyピクミンもプレイしたよ オリマー読ませる文章書くからな そのせいで増え続ける遭難者…
51 23/07/19(水)22:53:01 No.1080494385
2のお宝図鑑や生物図鑑を読めてたエリアセレクト時を今回出発マップとしてフィールド化したのはそう来たかと
52 23/07/19(水)22:55:56 No.1080495488
>そのせいで増え続ける遭難者… 実際宝の山ではあるしなあの星…
53 23/07/19(水)22:56:13 No.1080495591
せっかくだからあのロビーマップも持ち込んだオタカラとピクミン使って施設建てたりしたいよね
54 23/07/19(水)22:56:14 No.1080495599
>>そのせいで増え続ける遭難者… >実際宝の山ではあるしなあの星… ワシも行く!!!
55 23/07/19(水)22:56:50 No.1080495840
まあリスクもでかいんだが…
56 23/07/19(水)22:56:51 No.1080495848
全属性耐性、ワープ能力、専用技、不死 って夜に生きるピクミンはレベルが違うな…
57 23/07/19(水)22:57:15 No.1080496011
>>そのせいで増え続ける遭難者… >実際宝の山ではあるしなあの星… ハンターハンターの暗黒大陸ってこんな感じなのかなって…
58 23/07/19(水)22:57:46 No.1080496193
ヒカリとやり直しあるから洞窟を悪辣にしてもいいよね!!ってなりそうで怖い
59 23/07/19(水)22:59:15 No.1080496744
>ヒカリとやり直しあるから洞窟を悪辣にしてもいいよね!!ってなりそうで楽しみ
60 23/07/19(水)23:00:34 No.1080497222
いつもは夜になったら逃げるしかないからな 夜に行動するということはそれだけの能力が必要なんだ
61 23/07/19(水)23:00:39 No.1080497252
>2が素晴らしい続編だったのは同意だけど個人的には洞窟はそこまで刺さらなかったというかやっぱ1のタイムリリミットありのサバイバルが好きだったから別れるのも理解できる その1の雰囲気が3はないんだよな… BGMとか含め
62 23/07/19(水)23:02:30 No.1080497884
ヒカリピクミンは本当に生物なのかな? 生物図鑑に載るのかな…?
63 23/07/19(水)23:02:33 No.1080497902
難しいゲームと思われてるのを何とかしようって話があるなかでどんだけ本編を難しくできるのかと思わなくもない やりなおしがあろうとあんま難しかったらライトユーザーは投げるだろうし
64 23/07/19(水)23:03:34 No.1080498293
3はやってなかったから久しぶりのピクミンだけどまぁ割と適当にやっても体験版で一匹も死ななかったからそこはまぁやっぱ緩和されるんだろうなって いやまぁ過去作経験ないと大判焼きの死に際に殺されたかもしれないけども
65 23/07/19(水)23:04:22 No.1080498573
2のタイトルで2を全部食ってピクミンに変えたな…
66 23/07/19(水)23:13:18 No.1080501781
チャレンジモード復活しないかな
67 23/07/19(水)23:14:57 No.1080502357
3のボスBGM好きだから1体くらい続投してるといいな 特にオオヌマアラシ
68 23/07/19(水)23:15:00 No.1080502382
2のオタカラは200あるんですけど……
69 23/07/19(水)23:15:39 No.1080502624
3は地下削ってオタカラはフルーツと一部パーツにして社長合流あたりで終わる2みたいな感じだから物足りない デラックスは追加要素足してるからマシだが
70 23/07/19(水)23:15:59 No.1080502759
https://youtu.be/mlPilM51U8o 歴代で一番好きな曲 不安と冒険心と自然の美しさともろもろの1の綺麗なところを全部表現できてる
71 23/07/19(水)23:16:02 No.1080502777
4はオタカラの解説が個人的にいまいちなのと 嫌いだからやらずに放置できてたミッションと対戦が本編に組み込まれちゃったのが残念 体験版やったけどやっぱりいらないよ…やりたいことはわかるしホントに個人的にはなんだけど
72 23/07/19(水)23:16:53 No.1080503080
原案のピクミンかわいくねえ~
73 23/07/19(水)23:16:58 No.1080503115
ピクミンを貪り食うオッチンもいたかもしれないのか…
74 23/07/19(水)23:17:19 No.1080503242
3は建前上は制限時間あるけど実際のところかなり緩々なのを見るにやっぱり2路線の方が評判よかったのかなと思わんではない
75 23/07/19(水)23:18:03 No.1080503482
>4はオタカラの解説が個人的にいまいちなのと コレは俺も思う 2のオリマーメモが一番好きなだけに
76 23/07/19(水)23:18:16 No.1080503550
>チャレンジモード復活しないかな 本気でスコアタしようとするとタマゴムシリセマラ必須というあのチャレンジモードを?
77 23/07/19(水)23:18:53 No.1080503749
4の図鑑は後々オリマーメモも追加されんじゃねーのと楽観している
78 23/07/19(水)23:19:00 No.1080503792
1路線にするならするで半端なんだよね3 どうもいろいろ阻害されてあんま面白くない ミッションモードやりこむのは好き
79 23/07/19(水)23:19:02 No.1080503806
ミッションと対戦は3の一番面白いところだから組み込もうと思ったのは正しいと思う インタビュー見てて思うけど自分たちが作ったものに対する面白さに揺るぎない自信があるんだろうな
80 23/07/19(水)23:19:23 No.1080503951
世間的には2の方が圧倒的に人気だと思ってたけど スタッフ内だと1派が結構多いんだな…
81 23/07/19(水)23:19:40 No.1080504055
>4はオタカラの解説が個人的にいまいちなのと >嫌いだからやらずに放置できてたミッションと対戦が本編に組み込まれちゃったのが残念 >体験版やったけどやっぱりいらないよ…やりたいことはわかるしホントに個人的にはなんだけど ダンドリ系はディンゴが色々やってくれるようになるとか
82 23/07/19(水)23:21:36 No.1080504799
>嫌いだからやらずに放置できてたミッションと対戦が本編に組み込まれちゃったのが残念 >体験版やったけどやっぱりいらないよ…やりたいことはわかるしホントに個人的にはなんだけど 俺は3あんまり好きじゃないけど4のアレ嫌いじゃない 相手弱いから気持ちよく勝てるし あとそういう人のためにぶっとばせるディンゴが居るんだと思う
83 23/07/19(水)23:22:16 No.1080505055
制限がないとピクミン死ぬシステムも面倒なだけになっちゃう
84 23/07/19(水)23:22:33 No.1080505160
3はもう原生生物がストーリーとして立ちはだかってる時点で無いなってなっちゃった
85 23/07/19(水)23:23:22 No.1080505483
>制限がないとピクミン死ぬシステムも面倒なだけになっちゃう 制限があっても面倒なんだ…
86 23/07/19(水)23:23:42 No.1080505609
>俺は3あんまり好きじゃないけど4のアレ嫌いじゃない >相手弱いから気持ちよく勝てるし あるのはいいんだけど評価されるのがいやなんだよな… こっちはサバイバルなり人命救助なりをやってるのに
87 23/07/19(水)23:23:44 No.1080505620
>3はもう原生生物がストーリーとして立ちはだかってる時点で無いなってなっちゃった これは本当にそう 4でもやらないでほしい ゼルダとかマリオみたいなんだよな
88 23/07/19(水)23:24:07 No.1080505760
3本編やってた時間よりひたすらミッションモードのめり込んでた時間のが長いくらいには面白かったミッションモード
89 23/07/19(水)23:24:20 No.1080505839
>3はもう原生生物がストーリーとして立ちはだかってる時点で無いなってなっちゃった でもbgmの変化は大好き
90 23/07/19(水)23:24:21 No.1080505846
>世間的には2の方が圧倒的に人気だと思ってたけど >スタッフ内だと1派が結構多いんだな… スタッフ的には1が薄口らあめんで2が濃口らあめんって事なんじゃないかな…