ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/19(水)21:30:01 No.1080458435
ほぼ素組みでこれだから出来いいよなこいつ
1 23/07/19(水)21:30:59 No.1080458865
オッ ナイスライティング
2 23/07/19(水)21:39:05 No.1080462410
出来というかもう撮影技術の問題じゃない?
3 23/07/19(水)21:39:42 No.1080462714
写真の撮り方と機材ってパワーだなって
4 23/07/19(水)21:40:05 No.1080462871
そうだが? どんだけよく出来てても撮影クソだと伝わらないが?
5 23/07/19(水)21:40:55 No.1080463227
良いカメラほしいよ 俺のスマホなんか拙者でピント合わないのよ…
6 23/07/19(水)21:41:38 No.1080463566
五万六万程度のカメラじゃ無理なんだろうなこれ
7 23/07/19(水)21:44:00 No.1080464623
でも実際プラモ自体もいじらずかっこいい
8 23/07/19(水)21:44:09 No.1080464689
これは「」くんが組んで撮ったやつなの?
9 23/07/19(水)21:44:46 No.1080464955
「」のミキシングとかも よくできてそうだけど写真が雑!!ってなる奴は多い
10 23/07/19(水)21:46:56 No.1080465893
いまいちなポーズの見本みたいな感じで一枚撮って欲しい
11 23/07/19(水)21:48:03 No.1080466416
プリント用紙とスマホで出来ますよ!って投稿もたまにあるけどその撮影現場の撮り方すら上手いからずるい!ってなる
12 23/07/19(水)21:48:10 No.1080466459
>良いカメラほしいよ >俺のスマホなんか拙者でピント合わないのよ… カメラ侍…実在したのか…
13 23/07/19(水)21:54:55 No.1080469347
フィルター無しでスコア上げ放題のかわりにパイロットがもれなく呪いにかかる 怪物と呼ばれたモビルスーツは一体誰でしょう… そうわたしです! fu2380178.jpg
14 23/07/19(水)21:55:54 No.1080469755
fu2380176.jpeg 無加工から適当に弄ったけど上手い人と比べるとどうすればいいのかわからなくなる
15 23/07/19(水)21:59:40 No.1080471448
fu2380194.jpeg 自分の腕ではこれが限度だ…
16 23/07/19(水)22:00:56 No.1080472046
スマホで撮る時はズームして少し離すといい感じに撮れる気がする、後できれば斜め下からの光を用意
17 23/07/19(水)22:04:16 No.1080473560
俺の本気!見てください! fu2380208.jpg fu2380210.jpg fu2380212.jpg
18 23/07/19(水)22:06:48 No.1080474747
fu2380219.jpg
19 23/07/19(水)22:07:22 No.1080475017
fu2380222.jpeg 地味に気に入ってる一枚
20 23/07/19(水)22:08:54 No.1080475742
>fu2380219.jpg 一枚目が一瞬母さんですに見えてしまった 先っぽが赤いし
21 23/07/19(水)22:12:55 No.1080477565
スレ画の脚のぼやけとかあるあるすぎる 離れてズームすればいいのわかってるんだけどね
22 23/07/19(水)22:14:10 No.1080478110
ちゃんとしたカメラも欲しいけど写真編集めんどそうだなって思う
23 23/07/19(水)22:14:32 No.1080478276
fu2380250.jpg 足こうなりがち
24 23/07/19(水)22:15:53 No.1080478896
10年ぶりくらいにガンプラ買ったけど水星のはパチ組みにスミ入れくらいでもかっこいいからいいよな
25 23/07/19(水)22:26:55 No.1080483605
>10年ぶりくらいにガンプラ買ったけど水星のはパチ組みにスミ入れくらいでもかっこいいからいいよな これでも水星は値段を抑えめにするために少し出来を妥協してるくらいなんだぜ 通常サイズのMSのHGのくせに2500円程度するキットはさらに出来がいい
26 23/07/19(水)22:27:07 No.1080483690
fu2380303.jpg 作業がてら撮ろうとしたら粉塵あちこちついてて慌てて掃除した キャリバーンも良かったけど個人的に満足度凄かったのはこっち!
27 23/07/19(水)22:28:12 No.1080484149
キャリバーンはなんか質感がいい気がする fu2380313.jpg
28 23/07/19(水)22:29:57 No.1080484926
>これでも水星は値段を抑えめにするために少し出来を妥協してるくらいなんだぜ 見えないとこはバックリ肉抜きするし 段落ち処理とはいえたまに合わせ目大胆なとこにあったり あとシェルユニットは大抵モールド無しだったり 省力がかなり巧い
29 23/07/19(水)22:31:26 No.1080485572
キャリバーンは面がパッキパキだから暗くしてライト2~3方向から当てるだけでめちゃくちゃ見栄え良くなるね
30 23/07/19(水)22:32:10 No.1080485834
ディランザなんかはわりとコストダウンがわかりやすい
31 23/07/19(水)22:33:42 No.1080486488
撮影ブースが欲しい fu2380329.jpeg
32 23/07/19(水)22:36:18 No.1080487475
どんな時も照明と背景で何とかなる
33 23/07/19(水)22:36:35 No.1080487604
fu2380343.jpg 箒キック! 意外と可動に癖あるな…ってなるなった
34 23/07/19(水)22:37:21 No.1080487896
平手が欲しい…ミラソウルブースター買うか…
35 23/07/19(水)22:37:42 No.1080488054
Amazonで2000円ぐらいの撮影背景シートってどうなんだろう? 150×200ぐらいで白黒両面みたいなやつ