虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鹿児島... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/19(水)21:03:11 No.1080447027

    鹿児島県の方は蛮族ネタで弄られがちだけど青森県はスルーされがちだね

    1 23/07/19(水)21:05:05 No.1080447900

    生でリンゴ食うしかない

    2 23/07/19(水)21:07:17 No.1080448881

    鹿児島県ひっくり返したみたいな形しやがって…

    3 23/07/19(水)21:11:05 No.1080450457

    三沢から大間の間がよくわからない地帯

    4 23/07/19(水)21:14:23 No.1080451832

    県イメージがほとんど津軽!

    5 23/07/19(水)21:15:35 No.1080452360

    戦国時代のこのへんはひたすら内輪揉めしてたイメージ

    6 23/07/19(水)21:16:58 No.1080452962

    弄られるほど青森について知識も興味もない

    7 23/07/19(水)21:18:59 No.1080453833

    鹿児島より青森の方が言語理解出来ねぇ… ビジネスホテルで受付してたら(標準語…!?)って目でフロントマンにも客にもジロジロ見られた…

    8 23/07/19(水)21:21:23 No.1080454819

    >鹿児島より青森の方が言語理解出来ねぇ… >ビジネスホテルで受付してたら(標準語…!?)って目でフロントマンにも客にもジロジロ見られた… さすがに令和にもなって標準語ごときで見たりしねえよ もっとおかしいところがあったんだよ

    9 23/07/19(水)21:24:24 No.1080456045

    やーい!青森と八戸のアクセスクソ悪い!

    10 23/07/19(水)21:25:01 No.1080456315

    水ダウで選挙の話が話題になってた!

    11 23/07/19(水)21:25:15 No.1080456415

    >鹿児島より青森の方が言語理解出来ねぇ… >ビジネスホテルで受付してたら(標準語…!?)って目でフロントマンにも客にもジロジロ見られた… あんまり誇張するのはよくないよ!

    12 23/07/19(水)21:25:43 No.1080456605

    >やーい!青森と八戸のアクセスクソ悪い! は?新幹線で二駅ですが?

    13 23/07/19(水)21:26:33 No.1080456983

    八甲田に登ると弘前と青森と八戸を一望できるのいいよね… よくねえよど真ん中にこんな山があるからお互いにアクセス最悪なんだよ

    14 23/07/19(水)21:27:53 No.1080457570

    県民の皆さんはボロクソに言うけど割と本気でいいところだと思うよ たしかに冬は大変だけど

    15 23/07/19(水)21:28:07 No.1080457655

    八戸と弘前は今でも別の県みたいな感覚だと思う

    16 23/07/19(水)21:28:09 No.1080457679

    ビジネスホテルの客って標準語の他県民が大半だろ

    17 23/07/19(水)21:28:53 No.1080457984

    恐山行ってみたいけどイタコって通年じゃいないんだね

    18 23/07/19(水)21:29:11 No.1080458090

    鰐comeいいよね…

    19 23/07/19(水)21:29:34 No.1080458255

    >恐山行ってみたいけどイタコって通年じゃいないんだね なんなら冬は閉山するしな

    20 23/07/19(水)21:29:46 No.1080458338

    今行くなら8月上旬のねぶた(ねぷた)かね

    21 23/07/19(水)21:30:14 No.1080458527

    ティラノサウルスレースとかいう謎の競技が定期的に開催される

    22 23/07/19(水)21:30:49 No.1080458790

    >八戸と弘前は今でも別の県みたいな感覚だと思う 実際のところ八戸からだと盛岡のほうが近いからね…

    23 23/07/19(水)21:31:15 No.1080458994

    盛岡よりは行きやすいから八戸好きだよ

    24 23/07/19(水)21:31:46 No.1080459181

    >三沢から大間の間がよくわからない地帯 風車とかなんが危なそうなもの取り扱ってる施設がいっぱいあるよ

    25 23/07/19(水)21:32:12 No.1080459376

    >盛岡よりは行きやすいから八戸好きだよ 久慈市民きたな…

    26 23/07/19(水)21:33:24 No.1080459939

    >盛岡よりは行きやすいから八戸好きだよ 久慈市民きたな

    27 23/07/19(水)21:33:24 No.1080459941

    >実際のところ八戸からだと盛岡のほうが近いからね… 実際八戸や階上に住んでる人は盛岡の方に良く行ってるらしいわ

    28 23/07/19(水)21:33:30 No.1080459966

    むつの方に行くと白いイカの刺身は食べられずに下げられる

    29 23/07/19(水)21:33:35 No.1080460000

    混浴があるんだろ!?

    30 23/07/19(水)21:34:10 No.1080460277

    観光するなら津軽で住むなら南部というか八戸だな 下北はなんかこう心が疲れてる時に行きたい場所

    31 23/07/19(水)21:34:31 No.1080460427

    ちょっと変わってるくらいがいいエッセンスなんだろ?

    32 23/07/19(水)21:34:52 No.1080460582

    鹿児島って本文見てからだと青森にみえなくなってくる

    33 23/07/19(水)21:34:59 No.1080460622

    >混浴があるんだろ!? いっぱいあるけど有名な酸ヶ湯なんかは湯気でほとんど見えないよ

    34 23/07/19(水)21:35:12 No.1080460702

    むつ!

    35 23/07/19(水)21:35:32 No.1080460848

    >鰐comeいいよね… 天井高くてあんなに開放感あるお風呂もそうないよね…

    36 23/07/19(水)21:36:06 No.1080461091

    >鹿児島って本文見てからだと青森にみえなくなってくる 端っこ同士が似たような形してるの面白いな

    37 23/07/19(水)21:36:18 No.1080461165

    形が特徴的で覚えやすいよね青森県

    38 23/07/19(水)21:36:42 No.1080461346

    八戸いいよね あの規模の朝市毎週やってるのは凄い

    39 23/07/19(水)21:37:07 No.1080461543

    そろそろねぶた・ねぷた・立ちねぷたが始まる

    40 23/07/19(水)21:37:31 No.1080461723

    >形が特徴的で覚えやすいよね青森県 上のほうはまさかり半島という俗称があるレベル

    41 23/07/19(水)21:37:47 No.1080461850

    >天井高くてあんなに開放感あるお風呂もそうないよね… 露天で休憩してるとたまに聞こえて来る大鰐線の音も好きなんだ てかサウナはもう直ったのかな

    42 23/07/19(水)21:38:17 No.1080462065

    仕事あるなら本気で移住したい

    43 23/07/19(水)21:38:21 No.1080462090

    久慈市民の青森好きは津軽藩の初代まで遡る…

    44 23/07/19(水)21:39:06 No.1080462429

    県民がまとまってないイメージ

    45 23/07/19(水)21:39:27 No.1080462593

    >仕事あるなら本気で移住したい あるけど年収200万だよ

    46 23/07/19(水)21:39:47 No.1080462740

    >仕事あるなら本気で移住したい フルリモートの職を探して移住しよう! いやほんとにそうしたい…

    47 23/07/19(水)21:39:57 No.1080462824

    藩祖が佐竹義宣だっけ?

    48 23/07/19(水)21:40:07 No.1080462887

    弘前に新幹線を…

    49 23/07/19(水)21:40:07 No.1080462891

    一回は見てみたいから朝青森に着いてねぶた見て深夜のフェリーで帰ろうかと考えてる

    50 23/07/19(水)21:40:18 [三社祭] No.1080462967

    >そろそろねぶた・ねぷた・立ちねぷたが始まる あのっ…!

    51 23/07/19(水)21:40:44 No.1080463151

    >仕事あるなら本気で移住したい 回線ぐらいはあるから投資で頑張るんだ

    52 23/07/19(水)21:40:59 No.1080463253

    >あるけど年収200万だよ 結婚とか諦めるならうーn…

    53 23/07/19(水)21:41:19 No.1080463422

    >形が特徴的で覚えやすいよね青森県 北海道と青森は資料なくてもなんとなく描ける

    54 23/07/19(水)21:41:24 No.1080463460

    日本一低いおちんぎんで働かされて 日本一酒に溺れて 日本一平均寿命の低い県か

    55 23/07/19(水)21:41:29 No.1080463485

    >さすがに令和にもなって標準語ごときで見たりしねえよ >もっとおかしいところがあったんだよ んだな

    56 23/07/19(水)21:41:29 No.1080463493

    >藩祖が佐竹義宣だっけ? 秋田だよ!

    57 23/07/19(水)21:41:34 No.1080463531

    >藩祖が佐竹義宣だっけ? 津軽藩は津軽為信 久慈の出身

    58 23/07/19(水)21:42:27 No.1080463920

    今年久しぶりに帰省するわ 気軽に温泉に入りまくれるところは好きなんだ

    59 23/07/19(水)21:42:57 No.1080464144

    温泉いっぱいあってしかもだいたいが300円とか400円で入れるからめちゃくちゃ羨ましい

    60 23/07/19(水)21:43:44 No.1080464498

    >日本一低いおちんぎんで働かされて 今は沖縄と九州全県と四国の一部のが安いよ

    61 23/07/19(水)21:44:06 No.1080464667

    マニラバの青森駅聴きながら新町あたり歩くのめちゃくちゃエモい…

    62 23/07/19(水)21:44:30 No.1080464840

    不老不死温泉の海上露天は混浴あるよ カップルが入ってきた

    63 23/07/19(水)21:45:01 No.1080465061

    >フルリモートの職を探して移住しよう! ないんだなこれが

    64 23/07/19(水)21:45:07 No.1080465108

    なにげにヨーカドー天国だよね イオンの影響力も強いけど上手く共存してる

    65 23/07/19(水)21:45:20 No.1080465200

    八戸に帰ってくるけど東京と比べて風俗無さすぎる…

    66 23/07/19(水)21:45:30 No.1080465264

    銭湯が4時台から開いてる そしてめちゃめちゃ熱い(熱くないと入った気がしないと苦情が来るため)

    67 23/07/19(水)21:45:35 No.1080465295

    >不老不死温泉の海上露天は混浴あるよ >カップルが入ってきた 一昨日の雨で大変なことになってるらしい

    68 23/07/19(水)21:45:43 No.1080465354

    それでも雪に全部の音が吸われるあんなに静かなところもないから…

    69 23/07/19(水)21:46:07 No.1080465528

    東北カースト的には何位

    70 23/07/19(水)21:46:23 No.1080465643

    >なにげにヨーカドー天国だよね >イオンの影響力も強いけど上手く共存してる なんでこんな端っこの県に大量に店舗作ったんだろうなって今でも思ってる 子供の頃からデパートと言えばヨーカドーだった

    71 23/07/19(水)21:46:41 No.1080465761

    東北を蛮族扱いはちょっと差別的な意味でまずいし

    72 23/07/19(水)21:46:43 No.1080465783

    東北を蛮族扱いするとマジギレするってサントリーが言ってた

    73 23/07/19(水)21:46:52 No.1080465852

    >なにげにヨーカドー天国だよね >イオンの影響力も強いけど上手く共存してる ポッポがあるのありがたい…

    74 23/07/19(水)21:47:12 No.1080466017

    >なにげにヨーカドー天国だよね 五所川原から撤退するし… 百貨店捨てた紅屋とユニバースの天下よ

    75 23/07/19(水)21:47:21 No.1080466085

    日本海側と太平洋側で住みやすさのレベル違いすぎる

    76 23/07/19(水)21:47:28 No.1080466141

    八戸は銭湯文化が根付いててとてもいい…

    77 23/07/19(水)21:48:01 No.1080466402

    >五所川原から撤退するし… >百貨店捨てた紅屋とユニバースの天下よ エルム潰れんの!?

    78 23/07/19(水)21:48:20 No.1080466516

    鹿児島弁全開の人と話したことないから比較はできないけれど 青森の人と電話口で話した時は何言ってるのか聞き取るのに最初メチャクチャ苦労したのを思い出した

    79 23/07/19(水)21:48:24 No.1080466532

    銭湯が一番多い県だったかな

    80 23/07/19(水)21:48:25 No.1080466536

    サントリーのアレを聞くたびにそもそもクマソは九州じゃねーか!ってなる

    81 23/07/19(水)21:48:31 No.1080466580

    >日本海側と太平洋側で住みやすさのレベル違いすぎる 言うて八戸も冬はツルッツルでマジ危ないんすよ…

    82 23/07/19(水)21:48:48 No.1080466708

    極楽湯すら商売にならないから5時から開いてるのがすげえよ八戸

    83 23/07/19(水)21:48:51 No.1080466728

    >今は沖縄と九州全県と四国の一部のが安いよ 下ばかり見るからダメなんだ! 上を目指せ!

    84 23/07/19(水)21:49:04 No.1080466828

    テレビとかで青森弁って言われるとモヤモヤする

    85 23/07/19(水)21:49:28 No.1080467001

    >なにげに亀屋天国だよね

    86 23/07/19(水)21:49:35 No.1080467058

    >極楽湯すら商売にならないから5時から開いてるのがすげえよ八戸 しかも関東近郊の極楽湯の半額だしな

    87 23/07/19(水)21:49:46 No.1080467134

    太平洋にも日本海にも面している貴重な県

    88 23/07/19(水)21:50:31 No.1080467445

    弘前はなんかおハイソじゃん 洋館とかあるし

    89 23/07/19(水)21:50:34 No.1080467461

    大銀杏見たいけど日本海側かあ

    90 23/07/19(水)21:50:35 No.1080467470

    深浦とか鯵ヶ沢の海岸線めちゃくちゃ好きなんだ… だから去年とか数日前の雨が本当に悲しい

    91 23/07/19(水)21:50:49 No.1080467584

    >銭湯が一番多い県だったかな 人口あたりだと1位のはず 温泉にかけるお金も年によってバラつくけど1位~3位の常連

    92 23/07/19(水)21:51:05 No.1080467708

    >エルム潰れんの!? 少なくともヨーカドーはいなくなる サイゼリヤ来たしまだ戦う力はありそうだけどなりそうだけどな

    93 23/07/19(水)21:51:07 No.1080467725

    ユニバースとマエダ今はどっちが強いんだろ

    94 23/07/19(水)21:51:19 No.1080467825

    壽浴場いいよね…

    95 23/07/19(水)21:51:46 No.1080468013

    下田イオンにいつの間にかサイゼリヤ来ててビビった

    96 23/07/19(水)21:51:50 No.1080468036

    >弘前はなんかおハイソじゃん 洋館とかあるし でも城とか岩木山神社とか五重塔とか古臭いのもあるよ

    97 23/07/19(水)21:51:56 No.1080468090

    青森一度行ってみたいんだけどなんかすごい交通の便悪そうで躊躇してる

    98 23/07/19(水)21:52:24 No.1080468301

    >下田イオンにいつの間にかサイゼリヤ来ててビビった サイゼリヤに行列できてて笑う 並ぶ程の店か…?

    99 23/07/19(水)21:52:25 No.1080468309

    なんで俺が行った時だけ弘前の桜早かったのさ!

    100 23/07/19(水)21:52:41 No.1080468414

    青森の田舎と言えば市のくせになんもない黒石市

    101 23/07/19(水)21:52:44 No.1080468433

    >東北を蛮族扱いするとマジギレするってサントリーが言ってた 蛮族扱いは元より東北なのに熊襲って言い間違えられたらそりゃ怒るわなって舌禍事件だもの

    102 23/07/19(水)21:52:52 No.1080468501

    >少なくともヨーカドーはいなくなる >サイゼリヤ来たしまだ戦う力はありそうだけどなりそうだけどな 調べたらマジだった…サンロードのほうがよっぽど潰れそうな気がしてたのに

    103 23/07/19(水)21:52:55 No.1080468513

    東北は交通の便がね…

    104 23/07/19(水)21:53:08 No.1080468611

    >青森一度行ってみたいんだけどなんかすごい交通の便悪そうで躊躇してる 東京から新幹線一本でいけるんだから全然アクセスいいよ 交通の便の悪さを味わいたいなら秋田に来ようか

    105 23/07/19(水)21:53:10 No.1080468628

    >サイゼリヤに行列できてて笑う >並ぶ程の店か…? コメダで行列作るからもうしょうがない

    106 23/07/19(水)21:53:21 No.1080468713

    >青森一度行ってみたいんだけどなんかすごい交通の便悪そうで躊躇してる 青森市なら悪くないよ 県内を色々観光とか旅行して回りたいとなるとまあ悪い

    107 23/07/19(水)21:53:41 No.1080468860

    >>下田イオンにいつの間にかサイゼリヤ来ててビビった >サイゼリヤに行列できてて笑う >並ぶ程の店か…? イオンに来た秋田1号店も1ヶ月以上行列が絶えなかったよ

    108 23/07/19(水)21:53:48 No.1080468917

    秋田は3方を山で囲われてるのなんなの

    109 23/07/19(水)21:53:52 No.1080468948

    鹿児島のシェアサイクルのコルセン業務委託受けて仕事した事ある青森生まれの民だけど鹿児島のおじいちゃんの鹿児島弁の難度は津軽弁と大差なかったよ

    110 23/07/19(水)21:53:53 No.1080468955

    青森行ってみたいけど具体的な行き先が思い浮かばない

    111 23/07/19(水)21:54:08 No.1080469042

    >東北は交通の便がね… 新幹線あるから今はそこまで悪いとは思わないなー

    112 23/07/19(水)21:54:09 No.1080469049

    >>サイゼリヤに行列できてて笑う >>並ぶ程の店か…? >コメダで行列作るからもうしょうがない セブンに行列できてたときは笑った

    113 23/07/19(水)21:54:09 No.1080469055

    >弘前はなんかおハイソじゃん 洋館とかあるし さくら野と虹のマートがある大都会だぜ

    114 23/07/19(水)21:54:22 No.1080469137

    東北は大きく二つに分けられる 東北新幹線が通っているところと通ってないところの二つだ

    115 23/07/19(水)21:54:37 No.1080469234

    >なんで俺が行った時だけ弘前の桜早かったのさ! 今年はマジで早かったね

    116 23/07/19(水)21:54:38 No.1080469244

    県内の観光するとなるとマジで車で長時間グネグネ回るからな…

    117 23/07/19(水)21:54:38 No.1080469246

    >青森行ってみたいけど具体的な行き先が思い浮かばない 仏ヶ浦いいよ

    118 23/07/19(水)21:54:40 No.1080469256

    結局猪木が作った墓には奥さんしか入ってないという

    119 23/07/19(水)21:55:22 No.1080469528

    キリストの墓

    120 23/07/19(水)21:55:49 No.1080469726

    でも青森はほら…文化人の出身者とか多いし…

    121 23/07/19(水)21:55:51 No.1080469741

    >青森行ってみたいけど具体的な行き先が思い浮かばない 蔦温泉とか谷地温泉とか…

    122 23/07/19(水)21:56:12 No.1080469917

    >青森行ってみたいけど具体的な行き先が思い浮かばない 今ならちょうどねぶたのシーズンになるから狙い目

    123 23/07/19(水)21:56:20 No.1080469970

    自然好きなら奥入瀬渓流割と良かったよ

    124 23/07/19(水)21:56:21 No.1080469978

    >でも青森はほら…文化人の出身者とか多いし… 太宰治とか寺山修司とかなんかこうしっとりしておられる…

    125 23/07/19(水)21:56:23 No.1080469999

    >キリストの墓 四八(仮)の青森がこれでがっかりしたな まあヒバゴンよりはマシだが

    126 23/07/19(水)21:56:33 No.1080470070

    >下田イオンにいつの間にかサイゼリヤ来ててビビった 隣の紅虎餃子房が笑っちゃうくらい過疎ってて長くないかもってなった

    127 23/07/19(水)21:56:43 No.1080470139

    >でも青森はほら…文化人の出身者とか多いし… 太宰治とか寺山修司とか変な人しかいねえ…

    128 23/07/19(水)21:56:44 No.1080470151

    田舎館村に田んぼアートを見に行こう 凄い田舎みたいな名前だけど

    129 23/07/19(水)21:56:51 No.1080470203

    >今ならちょうどねぶたのシーズンになるから狙い目 この時期はもうホテル取れねえよ!

    130 23/07/19(水)21:57:10 No.1080470320

    ガンダム理容店

    131 23/07/19(水)21:57:17 No.1080470375

    太宰と寺山が生まれた地

    132 23/07/19(水)21:57:29 No.1080470466

    東北の文学はどんよりしている

    133 23/07/19(水)21:57:38 No.1080470511

    >でも青森はほら…文化人の出身者とか多いし… 寺山修司! Amazarashi! 太宰治! 吉幾三!

    134 23/07/19(水)21:57:44 No.1080470545

    今年は3月入ったら雪溶けてたしマジで異常だったと思う

    135 23/07/19(水)21:58:08 No.1080470716

    >吉幾三! 文化人かなあ!?

    136 23/07/19(水)21:58:12 No.1080470760

    寺山修司記念館いいよね 道中マジで何も無い

    137 23/07/19(水)21:58:12 No.1080470763

    >青森一度行ってみたいんだけどなんかすごい交通の便悪そうで躊躇してる 場所による 下北半島はもうなんなんだここ…

    138 23/07/19(水)21:58:17 No.1080470803

    割と声優の産地

    139 23/07/19(水)21:58:38 No.1080470977

    >割とサッカー選手の産地

    140 23/07/19(水)21:58:43 No.1080471014

    >ガンダム理容店 三沢から下田のほう行くときに通るけどあの存在感すごいよね

    141 23/07/19(水)21:58:54 No.1080471100

    >>東北は交通の便がね… >新幹線あるから今はそこまで悪いとは思わないなー すべての県に新幹線が通っている唯一の地方なんだよなあ

    142 23/07/19(水)21:58:58 No.1080471124

    >>でも青森はほら…文化人の出身者とか多いし… >寺山修司! >Amazarashi! >太宰治! >吉幾三! 田中義剛!  

    143 23/07/19(水)21:59:00 No.1080471148

    ねぶたとリンゴと恐山で青森のイメージの8割ぐらい占めてる

    144 23/07/19(水)21:59:07 No.1080471196

    >>吉幾三! >文化人かなあ!? じゃあ田中義剛に替えるね

    145 23/07/19(水)21:59:15 No.1080471265

    こないだナイチチのライブで行ってきたよ ホタテ食べたり大鰐温泉行ったとても良かった

    146 23/07/19(水)21:59:23 No.1080471322

    >ねぶたとリンゴと恐山で青森のイメージの8割ぐらい占めてる ねえ八戸は?

    147 23/07/19(水)21:59:31 No.1080471382

    >太宰治とか寺山修司とか変な人しかいねえ… 棟方志功を忘れんな!

    148 23/07/19(水)21:59:43 No.1080471476

    青森美術館何故か庵野の展示やったりとかそういうの地味に多い文化的なモノ多いんだよね青森

    149 23/07/19(水)21:59:47 No.1080471507

    >ねぶたとリンゴと恐山で青森のイメージの8割ぐらい占めてる ぶっちゃけ観光するなら津軽の方だろうなって思う 住むなら南部だけど

    150 23/07/19(水)21:59:50 No.1080471534

    >>ねぶたとリンゴと恐山で青森のイメージの8割ぐらい占めてる >ねえ八戸は? そっちは岩手だから

    151 23/07/19(水)21:59:56 No.1080471579

    >じゃあ田中義剛に替えるね 青森と北海道の両方から鼻つまみものにされてるやつ来たな…

    152 23/07/19(水)21:59:56 No.1080471580

    >>>東北は交通の便がね… >>新幹線あるから今はそこまで悪いとは思わないなー >すべての県に新幹線が通っている唯一の地方なんだよなあ 秋田新幹線トラックに抜かれるぞ

    153 23/07/19(水)21:59:58 No.1080471598

    ちっちゃいベビーホタテの味噌汁がすげえ旨かった

    154 23/07/19(水)22:00:07 [よこまちストア] No.1080471659

    >ユニバースとマエダ今はどっちが強いんだろ 俺を使え「」!

    155 23/07/19(水)22:00:16 No.1080471734

    田中義剛はたぶん蝦夷以上にNGワード

    156 23/07/19(水)22:00:43 No.1080471958

    >日本一低いおちんぎんで働かされて >日本一酒に溺れて >日本一平均寿命の低い県か 短命県日本一返上!ってCMやってるけど味噌汁代わりにカップ麺とかやめない限りは無理

    157 23/07/19(水)22:00:46 No.1080471978

    >>ユニバースとマエダ今はどっちが強いんだろ >俺を使え「」! お前八戸にしかねえだろ!

    158 23/07/19(水)22:01:09 No.1080472151

    >自然好きなら奥入瀬渓流割と良かったよ クソ山奥のイーブイが進化しそうな石いいよね

    159 23/07/19(水)22:01:10 No.1080472158

    田中義剛より犬のわさおの方が県知事選は有利

    160 23/07/19(水)22:01:12 No.1080472179

    りんごがすごくおいしいのは知ってる りんご以外を全然知らなかった

    161 23/07/19(水)22:01:21 No.1080472237

    八戸ってメシはうまいし銭湯も多くて雪も比較的少ないから住みやすいんだけど観光ってなるとちょっと弱いんだよね

    162 23/07/19(水)22:01:22 No.1080472251

    今年のねぶたにアロナねぶた出るって聞いて帰省してえ…

    163 23/07/19(水)22:01:27 No.1080472295

    >こないだナイチチのライブで行ってきたよ >ホタテ食べたり大鰐温泉行ったとても良かった 楽しんでるじゃねぇか… りんごがやっぱ有名だけど海の幸も割と揃ってるよね青森

    164 23/07/19(水)22:01:48 No.1080472452

    今の県知事はマジで圧勝だったくらいにはみんな若さに飢えてた

    165 23/07/19(水)22:01:51 No.1080472479

    >お前八戸にしかねえだろ! 三沢にもあるし…

    166 23/07/19(水)22:01:52 No.1080472488

    県美十和田弘前赤レンガで美術館回るのもいいよね

    167 23/07/19(水)22:01:59 No.1080472549

    八戸温泉潰れた?

    168 23/07/19(水)22:02:20 No.1080472710

    カンヤダ見ててアニータ思い出した

    169 23/07/19(水)22:02:21 No.1080472718

    >今の県知事はマジで圧勝だったくらいにはみんな若さに飢えてた 対抗馬も3つ上程度だから 若い

    170 23/07/19(水)22:02:22 No.1080472723

    >弘前はなんかおハイソじゃん 洋館とかあるし 洋館のスタバはよい

    171 23/07/19(水)22:02:23 No.1080472730

    本八戸って終電21時なのになんであんなに繁華街元気なの?

    172 23/07/19(水)22:02:27 No.1080472755

    ホタテはマジでうまいよ おさないの貝焼き味噌また食いたい

    173 23/07/19(水)22:02:27 No.1080472756

    >八戸温泉潰れた? 新八も潰れた

    174 23/07/19(水)22:02:38 No.1080472833

    大体の人が青森と聞いてイメージするのは西の方ってのは認める でもまぁ食い物なら八戸も良いと思うぜ

    175 23/07/19(水)22:02:40 No.1080472852

    >本八戸って終電21時なのになんであんなに繁華街元気なの? タクシーと代行

    176 23/07/19(水)22:02:47 No.1080472905

    >青森美術館何故か庵野の展示やったりとかそういうの地味に多い文化的なモノ多いんだよね青森 ウルトラセブンのポインターも展示されてた気がするがいつだったか… あとみんな大好きレイドバトル犬 fu2380205.jpg

    177 23/07/19(水)22:03:03 No.1080473033

    >八戸ってメシはうまいし銭湯も多くて雪も比較的少ないから住みやすいんだけど観光ってなるとちょっと弱いんだよね 陸奥湊から蕪島神社や種差海岸までの間の道すき

    178 23/07/19(水)22:03:06 No.1080473052

    >今の県知事はマジで圧勝だったくらいにはみんな若さに飢えてた こないだの深浦が通行止めになった件でRT回ってきたけど40代はびっくりした

    179 23/07/19(水)22:03:18 No.1080473133

    青森名産の旨いものといったらスタミナ源たれ 青森どころか北東北はこのたれを信仰してるといっても過言ではない

    180 23/07/19(水)22:03:29 No.1080473218

    下北は大西洋側と日本海側の悪いところを両取りしてるよ 唯一の利点はマジで夏が涼しいこと なんなら今日めっちゃ寒かった…

    181 23/07/19(水)22:03:29 No.1080473222

    >大体の人が青森と聞いてイメージするのは西の方ってのは認める >でもまぁ食い物なら八戸も良いと思うぜ たいしの極肉麺好き

    182 23/07/19(水)22:03:46 No.1080473331

    三沢住んでるけど西の方の人マジで尊敬する 雪の量おかしいだろ…

    183 23/07/19(水)22:03:51 No.1080473375

    そういや弘前のスタバ旧陸軍の建物をリノベしてたな そういうのちらほら見る

    184 23/07/19(水)22:03:52 No.1080473382

    >本八戸って終電21時なのになんであんなに繁華街元気なの? 電車は通学以外ではほぼ死んでる移動手段だから…

    185 23/07/19(水)22:03:57 No.1080473422

    焼きそばバゴォーンを忘れてもらっては困る

    186 23/07/19(水)22:03:57 No.1080473423

    さんない温泉行った事ある人いる?

    187 23/07/19(水)22:04:26 No.1080473633

    上野駅でよく東北フェアやってるから源たれとかは比較的手に入りやすい

    188 23/07/19(水)22:04:27 No.1080473640

    >青森名産の旨いものといったらスタミナ源たれ >青森どころか北東北はこのたれを信仰してるといっても過言ではない 擦られ過ぎてそろそろ出た…源たれ…とか思われてそう

    189 23/07/19(水)22:04:31 No.1080473675

    >青森名産の旨いものといったらスタミナ源たれ >青森どころか北東北はこのたれを信仰してるといっても過言ではない 野菜炒めに雑にぶっかけてやるだけで美味いのはすごいよね 焼肉のタレとして現役に浸すと辛すぎて泣くけど

    190 23/07/19(水)22:04:53 No.1080473856

    街の規模に対しての積雪量は世界一みたいなのを何かで聞いた気がする>青森市

    191 23/07/19(水)22:05:01 No.1080473924

    まさか地元のスレが見られるとは思わなかった…

    192 23/07/19(水)22:05:01 No.1080473927

    >三沢住んでるけど西の方の人マジで尊敬する >雪の量おかしいだろ… 三沢も大概おかしいんですけお…

    193 23/07/19(水)22:05:08 No.1080473960

    >>青森一度行ってみたいんだけどなんかすごい交通の便悪そうで躊躇してる >東京から新幹線一本でいけるんだから全然アクセスいいよ >交通の便の悪さを味わいたいなら秋田に来ようか 東京からならそうだろうけど それ以外の地方からだとね… 青森空港も微妙だし

    194 23/07/19(水)22:05:10 No.1080473977

    八戸にはたいしがあって弘前には夢を語れがあるから二郎系はなんとかなるんだよな

    195 23/07/19(水)22:05:17 No.1080474030

    昔はダービー馬もいたが 今はそうでもない

    196 23/07/19(水)22:05:22 No.1080474070

    種差海岸いいよね

    197 23/07/19(水)22:05:25 No.1080474094

    >青森名産の旨いものといったらスタミナ源たれ >青森どころか北東北はこのたれを信仰してるといっても過言ではない マディニーで買うなスーパーストアで買え

    198 23/07/19(水)22:05:29 No.1080474124

    青森市はアウガ解決したの?

    199 23/07/19(水)22:05:37 No.1080474189

    >青森名産の旨いものといったらスタミナ源たれ 子供の頃からずっとスタミナ源たれでぶっちゃけ飽きた エバラ最高だよ

    200 23/07/19(水)22:05:38 No.1080474194

    >八戸にはたいしがあって弘前には夢を語れがあるから二郎系はなんとかなるんだよな 青森にもくめちゃんあるしな

    201 23/07/19(水)22:05:44 No.1080474242

    恐山大祭やってるから来てね

    202 23/07/19(水)22:05:46 No.1080474265

    八戸とかは10cmくらいしか降らないんでしょ 楽でいいわな

    203 23/07/19(水)22:05:47 No.1080474275

    ロー町いいよね

    204 23/07/19(水)22:06:06 No.1080474407

    >種差海岸いいよね 海外のゴルフトーナメントの会場みたいで好き

    205 23/07/19(水)22:06:13 No.1080474465

    >青森市はアウガ解決したの? 地下が闇市みたいな雰囲気でヤバい

    206 23/07/19(水)22:06:20 No.1080474519

    源たれは塩が好きなんだ… 海鮮炒めによく合う

    207 23/07/19(水)22:06:26 No.1080474563

    源たれにんにく5倍のやつおいしかったよ

    208 23/07/19(水)22:06:27 No.1080474572

    良い時間だった

    209 23/07/19(水)22:06:42 No.1080474695

    >恐山大祭やってるから来てね 恐山大好きだけど遠すぎる

    210 23/07/19(水)22:06:48 No.1080474742

    田名部の祭り見てみたい

    211 23/07/19(水)22:06:50 No.1080474767

    >八戸にはたいしがあって弘前には夢を語れがあるから二郎系はなんとかなるんだよな たいしより夢幻のほうが二郎感あるけど旨いのはたいしとみんな言う 俺も思う

    212 23/07/19(水)22:06:52 No.1080474777

    八戸は雪が降らないけどその代わり寒い 底冷えする その点津軽は雪が降るけど温かい

    213 23/07/19(水)22:06:54 No.1080474787

    源たれ焼き肉は流石に飽きた ただたまにチャーハンとかにやるとうめえってなる

    214 23/07/19(水)22:06:59 No.1080474823

    でも積雪でスキー出来るの楽しいよ うちの畑(冬場)はいつもスキー場だった

    215 23/07/19(水)22:07:01 No.1080474845

    よく分かんないけどどっちかに住めといわれたら鹿児島を選ぶ

    216 23/07/19(水)22:07:07 No.1080474889

    >恐山大祭やってるから来てね ちょっと山奥過ぎる 日本一の砂丘に人入れるようにしてよ

    217 23/07/19(水)22:07:12 No.1080474938

    青森といえば茶碗蒸し風の卵とうふ

    218 23/07/19(水)22:07:13 No.1080474944

    >街の規模に対しての積雪量は世界一みたいなのを何かで聞いた気がする>青森市 町の規模っていうかまともに人間が住んでる生活圏での積雪が世界一 人間が全くいないかもの好きがちらほら住んでる地域なら上がいる

    219 23/07/19(水)22:07:16 No.1080474972

    秋田市初めて行ったけど思ってた以上に整ってた

    220 23/07/19(水)22:07:29 No.1080475072

    >下北は大西洋側と日本海側の悪いところを両取りしてるよ >唯一の利点はマジで夏が涼しいこと >なんなら今日めっちゃ寒かった… 大西洋!?

    221 23/07/19(水)22:07:36 No.1080475139

    >街の規模に対しての積雪量は世界一みたいなのを何かで聞いた気がする>青森市 八甲田混ぜてない?

    222 23/07/19(水)22:07:44 No.1080475199

    >たいしより夢幻のほうが二郎感あるけど旨いのはたいしとみんな言う >俺も思う 夢幻より豚まるのほうが二郎に近いと思う

    223 23/07/19(水)22:08:14 No.1080475413

    >三沢も大概おかしいんですけお… 冬は5時起きで雪かきしてから仕事だぜ!寝る前に1時間くらい雪かきしてから寝るぜ!5時になったらまた積もってるぜ!ファック!

    224 23/07/19(水)22:08:28 No.1080475515

    くめちゃんは二郎の元店員だよ

    225 23/07/19(水)22:08:34 No.1080475555

    青森市はなんていうか県都なのに 駅前がくそ寂れてるのどうにかならんのか

    226 23/07/19(水)22:08:44 No.1080475655

    >>下北は大西洋側と日本海側の悪いところを両取りしてるよ >>唯一の利点はマジで夏が涼しいこと >>なんなら今日めっちゃ寒かった… >大西洋!? 太平洋と入れたつもりが化けたみたいだ 太平洋側と日本海側だ

    227 23/07/19(水)22:08:47 No.1080475690

    昔一度観光に行ったけどタバコ屋のおばあちゃんの言ってることが一切分からなかった

    228 23/07/19(水)22:08:51 No.1080475722

    もう車社会なんだ…

    229 23/07/19(水)22:08:54 No.1080475740

    八戸は夜のボーリング場前こわすぎる 風俗のキャッチ多すぎる

    230 23/07/19(水)22:08:55 No.1080475745

    >源たれは塩が好きなんだ… >海鮮炒めによく合う 塩旨いよね…正直一番好きな味だ

    231 23/07/19(水)22:09:08 No.1080475858

    八戸フォーラム潰れたから下田イオンで映画見ないといけないのつらい 高い…

    232 23/07/19(水)22:09:14 No.1080475891

    >くめちゃんは二郎の元店員だよ くめちゃんはなんかハンペン入ってない?って思ったらアブラだった

    233 23/07/19(水)22:09:17 No.1080475922

    >青森市はなんていうか県都なのに >駅前がくそ寂れてるのどうにかならんのか だって県民車移動メインだから駅に立ち寄ることほぼ無いもん

    234 23/07/19(水)22:09:18 No.1080475934

    >青森市はなんていうか県都なのに >駅前がくそ寂れてるのどうにかならんのか あれはあれでエモいし浜田のほうが栄えてるからいいんだ…

    235 23/07/19(水)22:09:26 No.1080475994

    >昔一度観光に行ったけどタバコ屋のおばあちゃんの言ってることが一切分からなかった 安心してくれ 俺もわからん

    236 23/07/19(水)22:10:08 No.1080476291

    娯楽が温泉に入ることしかねえ

    237 23/07/19(水)22:10:10 No.1080476304

    新青森も新八戸も立地がクソ…!

    238 23/07/19(水)22:10:13 No.1080476321

    また戻りてえなあ青森

    239 23/07/19(水)22:10:34 No.1080476481

    青森行くなら現地民一人でいいから引き込め 車だしてもらえるかもしれんぞ

    240 23/07/19(水)22:10:34 No.1080476482

    >新八戸 そんなものはない

    241 23/07/19(水)22:10:35 No.1080476491

    東青森駅なんてタクシーいないからな

    242 23/07/19(水)22:10:41 No.1080476529

    >娯楽が温泉に入ることしかねえ ねぶたの時にセックスできないの?