23/07/19(水)20:30:07 京都行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/19(水)20:30:07 No.1080433139
京都行ってきたよ 年1回行ってるけどこの時期行くのは始めてだったよ 暑すぎでは? あと金閣寺は行ってない
1 23/07/19(水)20:31:18 No.1080433612
外国人戻ってきてる?
2 23/07/19(水)20:31:40 No.1080433776
日本全国暑すぎだから大丈夫
3 23/07/19(水)20:31:58 No.1080433881
>外国人戻ってきてる? かなりいるけど中国系がまだいないだけマシらしい
4 23/07/19(水)20:32:23 No.1080434066
カタビッグマック
5 23/07/19(水)20:33:08 No.1080434363
京都駅でタクシー乗るのに大行列で困った
6 23/07/19(水)20:33:59 No.1080434714
今日は阪急止まってて大変だったわ それはそうと金閣寺は外国人多くて夕方まではすごいよ
7 23/07/19(水)20:34:40 No.1080434961
京都は制限緩和前に行くべきだったってマジで後悔してる
8 23/07/19(水)20:34:57 No.1080435078
クソ暑い夏行くよりは春と秋の方が風情味わえる気がする 春なら平安神宮あたりの桜観光で秋は渡月橋あたりの紅葉巡り
9 23/07/19(水)20:36:15 No.1080435663
去年初めて京都のお寺行ったけど空いていてよかったよ クソ暑かったけど
10 23/07/19(水)20:36:18 No.1080435684
>クソ暑い夏行くよりは春と秋の方が風情味わえる気がする >春なら平安神宮あたりの桜観光で秋は渡月橋あたりの紅葉巡り 皆そう考えるのでゲボ吐くくらい人で溢れるのだ…
11 23/07/19(水)20:36:54 No.1080435936
今回はね東山にある六道珍皇寺というお寺が特別拝観をやっていたのでそれに行ってきたのだ ここには地獄に通じると言われている井戸があって有頂天家族にも登場するんだね でも年数回の特別拝観でしか公開されてないのだ あと10年前に地獄から戻ってくる井戸も見つかったらしい どこで見つかったんだと思ったら数メートル先にあってなんでそんな長い間見つかってなかったんだろうってなった…
12 23/07/19(水)20:37:42 No.1080436253
祇園祭いってきたの? 宵山すごいひとだった?
13 23/07/19(水)20:38:27 No.1080436575
>祇園祭いってきたの? 人が多すぎるので祇園は避けた >宵山すごいひとだった? といいつつ宿が河原町だったから22時ごろ戻ってきたけどその時間でもまだ結構人いたよ 夕方~いい時間にかけては想像もしたくない
14 23/07/19(水)20:38:33 No.1080436611
>皆そう考えるのでゲボ吐くくらい人で溢れるのだ… 前は北野天満宮らへんまで離れたら人幾分減ったけど今だと多いのかね 平野神社は案外穴場感あったが
15 23/07/19(水)20:38:39 No.1080436634
伏見稲荷も今は行ったら激混みなんだろうな…
16 23/07/19(水)20:40:31 No.1080437442
いいな京まふにでも行こうかな
17 23/07/19(水)20:40:44 No.1080437536
あとはあれ 河原町にあるキムラっていうすき焼き屋に始めてはいった 美味しかったよ…
18 23/07/19(水)20:41:57 No.1080438044
暑いのにすき焼き食べたの!? いや美味しそたけど…
19 23/07/19(水)20:43:21 No.1080438620
>暑いのにすき焼き食べたの!? >いや美味しそたけど… 結構混んでたぜ
20 23/07/19(水)20:43:42 No.1080438778
まず河原町で飯を食おうと思わないかな… 200%観光地価格じゃない?
21 23/07/19(水)20:44:58 No.1080439338
>まず河原町で飯を食おうと思わないかな… >200%観光地価格じゃない? 俺も普段は食わないけどキムラのすき焼きが今回の目的の一つだったから ここは3000円くらいで美味しいすき焼き食える名店でしたぜ
22 23/07/19(水)20:45:53 No.1080439706
用事があるからしかたなく行ってるけどだんだん人増えてきてて鬱陶しいし意味分からんくらい熱いし夏は行きたくねぇ
23 23/07/19(水)20:45:55 No.1080439721
そういう情報聞くと食べたくなるな…
24 23/07/19(水)20:46:28 No.1080439979
オフシーズンって京都にある?
25 23/07/19(水)20:46:42 No.1080440093
百万遍は近畿圏で唯一チャンカレが食えるので行きます
26 23/07/19(水)20:46:51 No.1080440156
キムラのすき焼きは3000円で食えていいレベルじゃない
27 23/07/19(水)20:47:02 No.1080440243
>オフシーズンって京都にある? それこそ夏じゃね?
28 23/07/19(水)20:47:43 No.1080440549
瑠璃光院ってとこが凄く良かった 今開いてるのか知らない
29 23/07/19(水)20:47:50 No.1080440597
>オフシーズンって京都にある? 雪が降ってるとき
30 23/07/19(水)20:48:32 No.1080440850
>まず河原町で飯を食おうと思わないかな… >200%観光地価格じゃない? いや永正亭とか山の家とか立地のわりにえらい安い上に旨くてオススメだぞ
31 23/07/19(水)20:48:57 No.1080441033
いつも宵山前後に夕立…というかゲリラ豪雨あるけど今年は無かったな
32 23/07/19(水)20:50:05 No.1080441454
お土産はペッパーカルネとマーガリンでいいよ
33 23/07/19(水)20:50:14 No.1080441513
一粒万倍っていうラーメン屋が美味かったな河原町 鶏と鴨の出汁が超効いてて
34 23/07/19(水)20:50:27 No.1080441592
まだ京都にいるならチファジャで焼き肉食おうぜ
35 23/07/19(水)20:51:08 No.1080441892
京都観光は鞍馬温泉に入るのが楽しみ
36 23/07/19(水)20:52:11 No.1080442346
祇園とか京都の繁華街って行ったことが無い 行動範囲が大阪なのでまず行かない
37 23/07/19(水)20:53:43 No.1080443042
>前は北野天満宮らへんまで離れたら人幾分減ったけど今だと多いのかね もみじ苑公開するから秋は人多いぞ! >平野神社は案外穴場感あったが 桜の名所だから春は人多いぞ!
38 23/07/19(水)20:54:41 No.1080443434
>祇園とか京都の繁華街って行ったことが無い >行動範囲が大阪なのでまず行かない WINS京都!
39 23/07/19(水)20:56:34 No.1080444218
ざんぎり頭の「」が夏の京都ですき焼き
40 23/07/19(水)20:56:41 No.1080444268
京都は繁華街がこじんまりしてて大阪や東京に比べて回りやすいのが良かったんだけどね 今は観光客がそこに押し寄せるから酷い事に…
41 23/07/19(水)20:57:23 No.1080444566
真夏と真冬はオフシーズンだよ それはそれとして人はいるよ
42 23/07/19(水)20:57:58 No.1080444779
先斗町の細い路地が好き
43 23/07/19(水)20:58:38 No.1080445045
いまだにホテル建つの凄いと思う 来られても交通が限界なんですが……
44 23/07/19(水)20:58:52 No.1080445148
関西の夏の最高気温は 京都・豊岡・舞鶴・豊中で上位争いする それぐらいクソ暑い所だからな…
45 23/07/19(水)20:59:01 No.1080445208
なんかもう京都って人間動物園みたいになってないか
46 23/07/19(水)20:59:05 No.1080445233
東南アジアみたく外人から倍の金取れ
47 23/07/19(水)20:59:22 No.1080445365
奈良で我慢してくだち
48 23/07/19(水)21:00:25 No.1080445807
パン買いによく行くけど夏休み明けあたりがやっぱり人少なめだよ 冬は意外といるんだよね
49 23/07/19(水)21:00:48 No.1080445968
湯豆腐高い…
50 23/07/19(水)21:00:54 No.1080446008
真夏の京都を真っ赤に日焼けした観光客が歩いてるのを見ると色々心配になる 死ぬぞあんたら…
51 23/07/19(水)21:01:22 No.1080446207
ちゃんと観光客からお金とってゴミ箱とかそういうインフラを…
52 23/07/19(水)21:01:41 No.1080446336
宇治は…住宅地だから…
53 23/07/19(水)21:02:09 No.1080446557
コロナの時にこの時期に行ったけど25度くらいしかないのに汗が吹き出す湿度だったんだよね 今年とかマジヤバくない?
54 23/07/19(水)21:02:42 No.1080446799
100歩譲って観光客が来るのはいい ほんとインフラ関係にお金出してください
55 23/07/19(水)21:02:42 No.1080446801
京都って本願寺の派閥とかあるの?
56 23/07/19(水)21:03:39 No.1080447246
駅まで戻る道が地獄なんだよなぁ
57 23/07/19(水)21:03:51 No.1080447337
>京都って本願寺の派閥とかあるの? 浄土真宗の宗派の話なら京都に限らず結構な数あるよ
58 23/07/19(水)21:04:01 No.1080447406
>京都って本願寺の派閥とかあるの? そのまま宗派でいいんじゃねえかな
59 23/07/19(水)21:04:15 No.1080447496
でも京都市はお金が無いって…
60 23/07/19(水)21:05:23 No.1080448031
夜の伏見稲荷はいいぞ怖すぎる
61 23/07/19(水)21:06:01 No.1080448335
>駅まで戻る道が地獄なんだよなぁ 公共交通機関でルート組むかタクシーフルで使うしかねえ
62 23/07/19(水)21:06:34 No.1080448557
>夜の伏見稲荷はいいぞ怖すぎる 時々登ってるけど出逢う人の3割ぐらいコスプレしてる気がする
63 23/07/19(水)21:06:44 No.1080448645
それこそ外人観光客みたいなコテコテの嗜好だけど納涼床で酒飲んでみたい
64 23/07/19(水)21:07:58 No.1080449157
今度行こうと調べてるけどホテル多すぎてどう選ぶか分からんなこれ
65 23/07/19(水)21:08:57 No.1080449584
>>夜の伏見稲荷はいいぞ怖すぎる >時々登ってるけど出逢う人の3割ぐらいコスプレしてる気がする それ本当にコスプレ? 狐が混じってない?
66 23/07/19(水)21:09:02 No.1080449621
京都市入場料みたいなの取れんのか
67 23/07/19(水)21:09:29 No.1080449813
>時々登ってるけど出逢う人の3割ぐらいコスプレしてる気がする そんな感じよね 白い着物で透けてる人もいた
68 23/07/19(水)21:10:07 No.1080450070
御朱印おすすめ
69 23/07/19(水)21:11:42 No.1080450702
ホテルは立地で選べばいいのよ それこそ河原町周辺が便利で良い あと個人的には大浴場も外せないな
70 23/07/19(水)21:12:26 No.1080450998
>御朱印おすすめ 数年前から御朱印帳持ち始めたよ 京都はやっぱいっぱいもらえるところあっていいね https://jinja-gosyuin.com/kyotodaijingu-gosyuin/ ここの御朱印可愛くて変だった
71 23/07/19(水)21:12:58 No.1080451202
>100歩譲って観光客が来るのはいい >ほんとインフラ関係にお金出してください OK!市役所の職員用地下通路増設したよ!
72 23/07/19(水)21:13:08 No.1080451272
ホテル…あったかなっていう駅いっぱいある
73 23/07/19(水)21:15:03 No.1080452103
さいたま市住みだから京都が羨ましくもあるが観光絡みの色々聞くと大変なんだな…と思う
74 23/07/19(水)21:15:12 No.1080452174
自分も先週いったよ熱かったら京都水族館にしたクラゲの生態謎過ぎる…
75 23/07/19(水)21:15:20 No.1080452240
去年の9月に伏見稲荷で死ぬほど汗かいて恥もかいたけど夜って手があったか
76 23/07/19(水)21:15:23 No.1080452269
205の混み具合おかしいだろ!
77 23/07/19(水)21:15:42 No.1080452404
冬の大原いいぞー バス止まることもあるけど人がいねえ雪の三千院は感動した
78 23/07/19(水)21:16:06 No.1080452580
バスの路線がクソ分かりにくいのと地下鉄の出口が繁華街から何か離れてるのなんとかしてほしいかな でもゴミ箱なんて設置したらゴミ箱が新しいゴミになるのは目に見えてるぜ
79 23/07/19(水)21:16:13 No.1080452634
ここ数年の京都が非日常だったとはいえもうすかすかの四条やバスが恋しい
80 23/07/19(水)21:17:23 No.1080453149
去年の春桜見られたのはマジでラッキーだったな それでも相当人いたけどね
81 23/07/19(水)21:17:38 No.1080453253
>100歩譲って観光客が来るのはいい >ほんとインフラ関係にお金出してください 観光客は金は落としてんだからテメーが納税して払えや!
82 23/07/19(水)21:18:00 No.1080453411
コロナから御朱印が紙渡されるだけみたいなのになってたけど書いてくれるのに戻ってきてる?
83 23/07/19(水)21:18:07 No.1080453472
博物館と三十三間堂が近かったので そこだけ行った
84 23/07/19(水)21:18:19 No.1080453546
コロナ禍でスカスカでも鴨川の等間隔カップルはいたの笑った
85 23/07/19(水)21:18:20 No.1080453561
神社や寺から税金取れたらいいんだけどね…
86 23/07/19(水)21:18:53 No.1080453789
鴨川の橋にあるなんか歴史ありそうな建物の中華って美味しいのかい
87 23/07/19(水)21:18:56 No.1080453811
>自分も先週いったよ熱かったら京都水族館にしたクラゲの生態謎過ぎる… 俺もいったよ ペンギン可愛かった
88 23/07/19(水)21:19:46 No.1080454160
>鴨川の橋にあるなんか歴史ありそうな建物の中華って美味しいのかい 東華菜館のことかな おいしいよ値段は高いけど
89 23/07/19(水)21:19:54 No.1080454208
浄土真宗税とか取って新たな歴史の火種を…
90 23/07/19(水)21:19:56 No.1080454237
>俺もいったよ >ペンギン可愛かった あのペンギンの相関図ドロドロし過ぎで怖くない?
91 23/07/19(水)21:20:01 No.1080454264
俺も昨日今日京都だったけどどこかですれ違ってたかもな...
92 23/07/19(水)21:20:15 No.1080454357
普段でさえも混んでるのに祭りの時は無から湧いてんじゃないかってくらい人がいる
93 23/07/19(水)21:20:54 No.1080454626
東山楽しいのに観光客多すぎでバス乗れねぇんだよ!!
94 23/07/19(水)21:21:14 No.1080454764
観光客から金ふんだくってもっと地下鉄作ればいいのに
95 23/07/19(水)21:21:49 No.1080454987
自転車レンタルするのがいいよ
96 23/07/19(水)21:21:52 No.1080455007
来月久し振りに居合刀新調子に京都行くけど暑すぎてたぶん観光しないな…
97 23/07/19(水)21:22:06 No.1080455099
外国人たくさんいるな
98 23/07/19(水)21:22:07 No.1080455115
>鴨川の橋にあるなんか歴史ありそうな建物の中華って美味しいのかい ちょっと値段するけど美味しいよ あと日本最古のエレベーター乗れるよ
99 23/07/19(水)21:22:09 No.1080455129
>観光客から金ふんだくってもっと地下鉄作ればいいのに きがるにいってくれるなあ…
100 23/07/19(水)21:22:13 No.1080455152
仕事で京都によく行くけど ここ最近は外人さん増えてるねえ
101 23/07/19(水)21:22:56 No.1080455458
京都は自転車や徒歩がちょうどいい街 つまり今の季節に行くところじゃねえんだ
102 23/07/19(水)21:23:10 No.1080455556
京都コンパクトで良いよね 東京は電車必須なのがちょっと広すぎる
103 23/07/19(水)21:23:20 No.1080455621
>観光客から金ふんだくってもっと地下鉄作ればいいのに 地下鉄掘ろうとするとなんか遺跡とか出てきて結局中断になるってのは京都だったか奈良だったか
104 23/07/19(水)21:23:23 No.1080455646
京都は市外の観光アピールをして客を分散するべきだと思う
105 23/07/19(水)21:23:33 No.1080455706
去年行ったけどコロナ禍でも喫煙所あんまり撤去されてなくてありがたかった
106 23/07/19(水)21:23:35 No.1080455717
そういえば最近レンタルキックボードみたいなのチラホラ見るね
107 23/07/19(水)21:23:46 No.1080455806
五山送り火の日も観光客多いんだろうか
108 23/07/19(水)21:23:47 No.1080455816
とりあえず三十三間堂へ
109 23/07/19(水)21:24:45 No.1080456174
>京都は市外の観光アピールをして客を分散するべきだと思う せめて宿泊施設は外にも増やせよと思う
110 23/07/19(水)21:24:51 No.1080456231
盆地だぞ
111 23/07/19(水)21:25:00 No.1080456305
>コロナから御朱印が紙渡されるだけみたいなのになってたけど書いてくれるのに戻ってきてる? 4月にもらったの見てみたけど 基本特別御朱印は書き置きなのは仕方ないけど八坂神社は手書きだね 後お寺さんはまず手書き
112 23/07/19(水)21:25:03 No.1080456334
仕事で行くと車だと信号待ち多すぎるしバスは乗れない時もあるし鉄道は微妙なとこに止まるしで毎回悩む
113 23/07/19(水)21:25:41 No.1080456597
この前京都行ったけど京都駅まじ外国の人多くてびっくりした
114 23/07/19(水)21:26:00 No.1080456746
>地下鉄掘ろうとするとなんか遺跡とか出てきて結局中断になるってのは京都だったか奈良だったか どっちも
115 23/07/19(水)21:26:08 No.1080456792
観光客が京都駅でバスに乗る気持ちがわからない その系統お家の最寄り……
116 23/07/19(水)21:26:24 No.1080456911
交通規制して市電復活させれば?
117 23/07/19(水)21:26:50 No.1080457102
>この前京都行ったけど京都駅まじ外国の人多くてびっくりした あいつらみんな東山行くんだぜ…と思うとマジうんざりする 観光ガイドにすぐ聞いて別ルートで行ったけど
118 23/07/19(水)21:27:12 No.1080457274
>五山送り火の日も観光客多いんだろうか 色んなところから見えるし複数の山でやるし日帰り客がいない時間になるしで意外と少ない
119 23/07/19(水)21:27:16 No.1080457301
>京都は市外の観光アピールをして客を分散するべきだと思う 海の京都! …遠い!!
120 23/07/19(水)21:27:18 No.1080457312
志津屋があれば何でもいいよ でもカルネ値上がりしたなあ…
121 23/07/19(水)21:27:49 No.1080457534
送り火は地元の人のが多いんじゃないかな
122 23/07/19(水)21:28:08 No.1080457667
>海の京都! 月曜に伊根の舟屋行ってきたけどいいよね >…遠い!!
123 23/07/19(水)21:28:14 No.1080457714
観光客のお金はどこに行ってるんです?
124 23/07/19(水)21:28:20 No.1080457768
みんなもっと石清水八幡宮に行こうぜ
125 23/07/19(水)21:28:37 No.1080457878
>志津屋があれば何でもいいよ >でもカルネ値上がりしたなあ… あれ結構消費期限短いから夏場は特に早めに食うといいぜ!
126 23/07/19(水)21:29:25 No.1080458186
>みんなもっと車折神社に行こうぜ
127 23/07/19(水)21:29:34 No.1080458247
>月曜に伊根の舟屋行ってきたけどいいよね >>…遠い!! 地元住んでても微妙に遠いし何もない 風情しかない
128 23/07/19(水)21:29:40 No.1080458289
>京都は市外の観光アピールをして客を分散するべきだと思う 旅行社のパンフ見ると意外に山崎や城陽京田辺等周辺地域に行かせようとしてるんだよ
129 23/07/19(水)21:30:14 No.1080458526
>あれ結構消費期限短いから夏場は特に早めに食うといいぜ! すぐ食べちゃうから取っといたこととかねえなあ
130 23/07/19(水)21:30:24 No.1080458614
>観光客が京都駅でバスに乗る気持ちがわからない >その系統お家の最寄り…… とりあえず行きたい観光地がダイレクトに行き先に書いてるからな…
131 23/07/19(水)21:30:50 No.1080458809
東寺とかむっちゃいいし京都駅から歩ける範囲なのに!!
132 23/07/19(水)21:31:10 No.1080458949
>観光客のお金はどこに行ってるんです? 寺社仏閣?
133 23/07/19(水)21:31:27 No.1080459077
>東寺とかむっちゃいいし京都駅から歩ける範囲なのに!! 暑いし…
134 23/07/19(水)21:31:43 No.1080459166
>寺社仏閣? 拝観料なんてたかが知れてるじゃないですか
135 23/07/19(水)21:31:57 No.1080459279
一澤のカバン買いに行きたい
136 23/07/19(水)21:32:23 No.1080459461
嵐山まで行く? 嵯峨野線でクソみたいなめにあうか市営地下鉄で天神川までいって嵐電か選びな!
137 23/07/19(水)21:32:29 No.1080459507
入洛料でも取れば?
138 23/07/19(水)21:32:32 No.1080459520
>>寺社仏閣? >拝観料なんてたかが知れてるじゃないですか じゃあ市バス値上げしますね…
139 23/07/19(水)21:32:53 No.1080459691
正直京田辺まで行くならもうちょっと足を延ばして奈良にしようかなってなる
140 23/07/19(水)21:32:59 No.1080459737
京都駅の空中通路でガメラ3ごっこしようぜ!
141 23/07/19(水)21:33:32 No.1080459984
京田辺なんて観光客が来てどうするんだ?一休寺?
142 23/07/19(水)21:33:55 No.1080460154
伊根なら千枚田とかも風情があるぜ 舟屋に輪をかけてへき地だけどな
143 23/07/19(水)21:34:13 No.1080460295
JR西はマジで嵯峨野線とかびわ湖線とかで一回怒られて欲しい
144 23/07/19(水)21:34:15 No.1080460310
山科は比較的観光客も少なくて良かったなと思います
145 23/07/19(水)21:34:49 No.1080460556
東山から京津線乗って地下鉄と登山電車と路面電車楽しもうぜ! 問題は浜大津に何もない
146 23/07/19(水)21:35:17 No.1080460734
山科で何を観光するんだ…?
147 23/07/19(水)21:35:24 No.1080460792
みんな坂本から延暦寺に行ってもらおう
148 23/07/19(水)21:35:38 No.1080460885
滋賀にも人を別けてるし… でもそろそろ延暦寺は京都のものにしてもよくない?
149 23/07/19(水)21:36:23 No.1080461205
大津ねー行きたいお寺結構あるんだけど 車ないとは話しにならないんだよ…
150 23/07/19(水)21:36:26 No.1080461241
京都市外なんもねえ
151 23/07/19(水)21:36:34 No.1080461296
嵐電で右京区回るのいいよ 路面電車だから風情もあるし隙あらばコラボしてるから変な車両も見やすい
152 23/07/19(水)21:38:00 No.1080461948
大津市広すぎ問題 いやまぁ大体どこ指すかはわかるけど
153 23/07/19(水)21:39:04 No.1080462403
これからは市外の阪急沿線沿いにホテルどんどん建つよ