虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中国語... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/19(水)18:26:45 No.1080385756

    中国語勉強してるんだけど漢字って不思議だなと思ってさ 日本人が中国語見ると発音できないけど意味はなんとなく分かるけじゃん でも世界のほとんどの言語を他の国の人が勉強する場合って音から覚えるからその逆だよね こんなこと他にあるのかな

    1 23/07/19(水)18:31:13 ID:WN9PWAxE WN9PWAxE No.1080387147

    スレッドを立てた人によって削除されました 敵性言語とかどうでもいい

    2 23/07/19(水)18:32:42 No.1080387607

    アルファベット使ってる言語は大体派生系だから読みも音も近くて覚えやすいらしいぞ

    3 23/07/19(水)18:41:59 No.1080390612

    英語ドイツ語フランス語その他諸々は同じ語源を共有してること多いから漢字と綴りを同じようなものとしてみれば似た感覚かもね

    4 23/07/19(水)18:43:59 No.1080391270

    英と独と仏でも単語レベルでもほとんど違うからそうでもないと思う

    5 23/07/19(水)18:45:45 No.1080391857

    >英と独と仏でも単語レベルでもほとんど違うからそうでもないと思う あー頻度は全然低いね確かに

    6 23/07/19(水)18:49:49 No.1080393193

    表意文字いいよね…

    7 23/07/19(水)18:50:56 No.1080393563

    でも文法が全然違うから使おうとするとめちゃ混乱する

    8 23/07/19(水)18:51:06 No.1080393618

    そういう意味ではスマホの絵文字は言語違っても分かるから絵文字でいいのかも知れない

    9 23/07/19(水)18:51:09 No.1080393637

    >敵性言語とかどうでもいい 中国語由来の単語排除したら日本語崩壊するし…