ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/19(水)17:02:07 No.1080362106
力こそパワー
1 23/07/19(水)17:03:33 No.1080362414
筋肉面に堕ちた大谷翔平
2 23/07/19(水)17:03:56 No.1080362503
あんたほどの実力者が言うなら・・・
3 23/07/19(水)17:04:35 No.1080362632
まあこれについては室伏も証明してるから…
4 23/07/19(水)17:04:51 No.1080362699
一時期のダルみたいな筋肉信仰
5 23/07/19(水)17:04:51 No.1080362700
腕が丸太小屋じゃん…
6 23/07/19(水)17:05:05 No.1080362754
珠をコントロールするために筋肉が必要だかな
7 23/07/19(水)17:05:09 No.1080362767
言い返せん
8 23/07/19(水)17:05:21 No.1080362811
こんな事言ってテクニックが無くなった訳では無い
9 23/07/19(水)17:05:55 No.1080362917
これはモテる
10 23/07/19(水)17:05:58 No.1080362925
3つ全て備えろって意味でしょ?
11 23/07/19(水)17:06:04 No.1080362948
テクニックなんてこのレベルになれば皆持ってるから…
12 23/07/19(水)17:06:16 No.1080363002
力は大樹、技は枝だよみたいなゲームのセリフを思い出した
13 23/07/19(水)17:06:29 No.1080363057
テクニックはよくブレたりするがパワーと筋肉は嘘をつかない
14 23/07/19(水)17:06:52 No.1080363126
フィジカルとパワーってどう違うの?
15 23/07/19(水)17:07:15 No.1080363214
>一時期のダルみたいな筋肉信仰 成功者たちが言うという事は…合っているのでは?
16 23/07/19(水)17:07:21 No.1080363236
テクニックには筋力が必要なんだ
17 23/07/19(水)17:07:28 No.1080363268
>フィジカルとパワーってどう違うの? 持久力と瞬発力
18 23/07/19(水)17:07:37 No.1080363304
>フィジカルとパワーってどう違うの? 身体能力とそこから発揮される力
19 23/07/19(水)17:07:56 No.1080363387
>フィジカルとパワーってどう違うの? 体格と出力
20 23/07/19(水)17:08:48 No.1080363600
テクニックで無茶が効く部分と筋肉で無茶が効く部分があるのでどっちもあっていい
21 23/07/19(水)17:09:00 No.1080363643
というかもう前提条件というか…
22 23/07/19(水)17:09:13 No.1080363682
実はテクニックないと筋力だけ付けても無駄です
23 23/07/19(水)17:09:20 No.1080363707
大谷翔平の二の腕めっちゃいい匂いしそう 私はゲイではありません
24 23/07/19(水)17:09:43 No.1080363795
>実はテクニックないと筋力だけ付けても無駄です >テクニックなんてこのレベルになれば皆持ってるから…
25 23/07/19(水)17:09:51 No.1080363818
でもイチローは筋肉増やしすぎることで持って生まれたバランスが崩れるって
26 23/07/19(水)17:10:12 No.1080363907
イメージより太いな
27 23/07/19(水)17:10:15 No.1080363918
力がなきゃWBCの片膝立ちホームランなんて芸当は無理だろうしな
28 23/07/19(水)17:10:23 No.1080363953
イチさんと別のルートに行ったか
29 23/07/19(水)17:10:38 No.1080364012
書き込みをした人によって削除されました
30 23/07/19(水)17:11:02 No.1080364112
>でもイチローは筋肉増やしすぎることで持って生まれたバランスが崩れるって スキルツリーが違うから…
31 23/07/19(水)17:11:11 No.1080364146
パワーないとホームラン打てないしな
32 23/07/19(水)17:11:25 No.1080364211
実際スポーツってこれだよな 他のスポーツだってトップ選手はそんな感じだし テクニックを最大限発揮するにはフィジカルが重要なのな
33 23/07/19(水)17:11:38 No.1080364269
まず大谷のライフスタイルが真似出来ない
34 23/07/19(水)17:11:39 No.1080364274
つまり全部ってこと?
35 23/07/19(水)17:11:48 No.1080364301
イチローにパワーとフィジカルがないって言うのも違うしまあアスリートは前提条件が違う
36 23/07/19(水)17:11:50 No.1080364309
>でもイチローは筋肉増やしすぎることで持って生まれたバランスが崩れるって 人間持って生まれたフレームの限界があるので立ち回りも変わる
37 23/07/19(水)17:12:05 No.1080364368
>>でもイチローは筋肉増やしすぎることで持って生まれたバランスが崩れるって >スキルツリーが違うから… イチローは自分に必要なフィジカルとパワーはあったからな
38 23/07/19(水)17:12:08 No.1080364381
大谷さんみたいなフレームがあれば力こそパワーでいいけど
39 23/07/19(水)17:12:11 No.1080364399
ただフィジカルどパワーは年齢で低下しやすいのがね…
40 23/07/19(水)17:12:17 No.1080364421
>イチさんと別のルートに行ったか 日本の時とメジャーで体格全然違うけどな
41 23/07/19(水)17:12:34 No.1080364487
日本人は体格的にハンデ背負ってるからテクニック磨くしかないってところはある 大谷は体格が丸太だから話が変わってくる
42 23/07/19(水)17:12:39 No.1080364504
これで足がとんでもなく速い
43 23/07/19(水)17:12:50 No.1080364533
>ただフィジカルどパワーは年齢で低下しやすいのがね… そうなったらテクニックが生きてくるんだ どれかじゃなくて全部必要ってことだな
44 23/07/19(水)17:13:02 No.1080364574
テクニックあるの前提って感じよね
45 23/07/19(水)17:13:17 No.1080364632
テクニックカンストしてる奴に雑にフィジカル与えたらどうなるかは既にボンズが証明してる
46 23/07/19(水)17:13:18 No.1080364636
>これで足がとんでもなく速い 筋肉があれば足は速くなる
47 23/07/19(水)17:13:36 No.1080364690
>テクニックあるの前提って感じよね そりゃプロですから
48 23/07/19(水)17:13:58 No.1080364773
大谷くんにはがっかりだよ イチローさんが褒めてたから期待してたのにイチローさんの言うこと何も理解してないじゃないか
49 23/07/19(水)17:14:06 No.1080364808
打ち上げたり詰まったような当たりがそのまんまスタンドに入っちゃうのはピッチャーからしたら堪らねえなと思った
50 23/07/19(水)17:14:11 No.1080364837
小細工小手先とか小って漢字がついてるから瑣末なんだよ パワーは裏切らないしいつでも通用する
51 23/07/19(水)17:14:19 No.1080364870
NewsEverydayな時点で眉に唾をつけたい
52 23/07/19(水)17:14:21 No.1080364876
フィジカルはとんでもなく凄いのに泣かず飛ばずの育成やマイナーリーガー普通にいるからねえ
53 23/07/19(水)17:14:32 No.1080364919
フィジカルが下り坂になった時の大谷がどんなプレイをするか楽しみでもある
54 23/07/19(水)17:14:50 No.1080364975
>日本人は体格的にハンデ背負ってるからテクニック磨くしかないってところはある これがそもそも間違いで日本もそういう言い訳すててフィジカルトレーニングちゃんとしたからスポーツ全体のレベルあがってんだぞ
55 23/07/19(水)17:15:10 No.1080365060
ダルさんみたいにトップレベルのフィジカルを保った上でとんでもない変化球オバケになったりするともうよくわからない
56 23/07/19(水)17:15:14 No.1080365077
こう言っておきながらセーフティバントも仕掛けてくるし小技も問題ないのがなかなかズルい
57 23/07/19(水)17:15:21 No.1080365111
そりゃボールを打つ投げる行為なんてどう考えてもフィジカルゲーだわな
58 23/07/19(水)17:15:31 No.1080365152
他の選手のフライがオオタニサンのパワーだとホームランになるしな
59 23/07/19(水)17:15:32 No.1080365156
190cm100kgのくせにまだフィジカルを欲しがるのか
60 23/07/19(水)17:15:34 No.1080365167
理論も大事だが理論通りに体を動かすにはパワーだ
61 23/07/19(水)17:15:57 No.1080365252
そもそもこれ又聞きでWBCで岡本に対する大谷からのアドバイスだからな そりゃ小手先のテクニックよりも土台のパワーが重要だろうよ
62 23/07/19(水)17:16:14 No.1080365302
オオタニサンがこれ言って言い返せるやつおるんか…
63 23/07/19(水)17:16:21 No.1080365332
野田クリが大喜びしそう
64 23/07/19(水)17:17:01 No.1080365484
ポール際110mでギリギリ入りましたとかあんまりなくて飛距離がすごい
65 23/07/19(水)17:17:16 No.1080365543
大谷のバッティングテクニックは大谷のフィジカルが前提で初めて到達できる領域だから テクニックを磨くというのは常に身体を鍛えるところから始まる
66 23/07/19(水)17:17:19 No.1080365556
力こそパワー
67 23/07/19(水)17:18:06 No.1080365712
>>日本人は体格的にハンデ背負ってるからテクニック磨くしかないってところはある >これがそもそも間違いで日本もそういう言い訳すててフィジカルトレーニングちゃんとしたからスポーツ全体のレベルあがってんだぞ 男子バレーなんかとにかく力こそパワーの方針で今絶好調だしな…
68 23/07/19(水)17:18:07 No.1080365718
筋肉のせいでスピードが遅くなるのは甘え(三塁打)
69 23/07/19(水)17:18:20 No.1080365768
フィジカルが落ちる頃にはテクニックが円熟する
70 23/07/19(水)17:18:25 No.1080365787
前提にフィジカルを置けと言ってるだけでテク要らないと言ってないから変に鵜呑するなよ!
71 23/07/19(水)17:18:39 No.1080365842
日本のプロ選手が女子アナやアイドルと結婚してる頃 オオタニサンは渡米して野球と結婚した
72 23/07/19(水)17:18:47 No.1080365869
イチローはすごいけどイチローのフィジカルじゃホームランの本数は少ないしピッチャーもできないだろうしでできる部分ぜんぜん違うからな
73 23/07/19(水)17:18:50 No.1080365881
>こう言っておきながらセーフティバントも仕掛けてくるし小技も問題ないのがなかなかズルい 選択肢は多いに限るってだけだろう 脚力があればバントも良い結果になるし
74 23/07/19(水)17:18:59 No.1080365921
筋肉の扱い方こそがテクニックだからな
75 23/07/19(水)17:19:15 No.1080365980
>NewsEverydayな時点で眉に唾をつけたい >そもそもこれ又聞きでWBCで岡本に対する大谷からのアドバイスだからな カスみたいなソースだな
76 23/07/19(水)17:19:25 No.1080366039
日本もエース級ピッチャーだと190センチクラスもそんなに珍しくなってきたしなぁ
77 23/07/19(水)17:19:29 No.1080366051
打った音が別格すぎる バットに仕込んでるのかって疑うレベル
78 23/07/19(水)17:19:31 No.1080366054
腰の炎燃えるわこんなん
79 23/07/19(水)17:19:35 No.1080366077
ピクルかお前は
80 23/07/19(水)17:19:59 No.1080366173
>そもそもこれ又聞きでWBCで岡本に対する大谷からのアドバイスだからな >そりゃ小手先のテクニックよりも土台のパワーが重要だろうよ おかわりディスとかなんかな?
81 23/07/19(水)17:20:06 No.1080366193
>男子バレーなんかとにかく力こそパワーの方針で今絶好調だしな… まさかブラジルに勝つとは思わんかった…
82 23/07/19(水)17:20:13 No.1080366217
バッティング練習を必要最低限で完成させられる人だから 練習で到達出来る限度が早い分出るセリフなのかも だから後は鍛えるしか無い…
83 23/07/19(水)17:20:30 No.1080366281
結局テクニックもフィジカルもパワーも全部入るのでは?
84 23/07/19(水)17:20:38 No.1080366318
ラグビー日本代表も監督殺したくなるくらいのフィジカルトレーニングで強くなったらしいしな
85 23/07/19(水)17:20:39 No.1080366321
ちょっと前のスーツ着た全身図がコラかと思うような漫画体型だった
86 23/07/19(水)17:20:46 No.1080366359
吉田もいる辺り説得力のある時代だわ
87 23/07/19(水)17:21:11 No.1080366453
ボクシングとかも階級制にしないと試合が成り立たないくらいにはフィジカルで強さが決まっているわけだしね
88 23/07/19(水)17:21:11 No.1080366456
必要なテクニックはフィジカルの強さによるんだ だからまず体鍛えようね
89 23/07/19(水)17:21:16 No.1080366481
>結局テクニックもフィジカルもパワーも全部入るのでは? 当たり前である
90 23/07/19(水)17:21:26 No.1080366529
>腕が丸太小屋じゃん… 丸太でいいだろ
91 23/07/19(水)17:21:29 No.1080366539
スレ画のアカウントは一見真面目なニュースサイトっぽい垢名とアイコンでまとめブログの内容やデマを垂れ流すから害悪度が高い ソースを確認しないヒユーザーに特化してる
92 23/07/19(水)17:21:47 No.1080366607
>結局テクニックもフィジカルもパワーも全部入るのでは? そりゃそうだよ どれかだけじゃなくて全部必要
93 23/07/19(水)17:22:10 No.1080366708
>結局テクニックもフィジカルもパワーも全部入るのでは? 当然
94 23/07/19(水)17:22:24 No.1080366761
日本のメディアがオオタニサンを凄い凄いと報道してるだけで 向こうにはもっと強い人がゴロゴロいるんだよね?
95 23/07/19(水)17:22:26 No.1080366775
テクニックxパワー=最強
96 23/07/19(水)17:22:31 No.1080366792
テクニック持ってないやつがMLBで長期生存できるわけないからな
97 23/07/19(水)17:22:35 No.1080366814
News everydayはニュースサイトっぽくしただけの5chニューススレまとめサイトだから信用しないほうがいいよ
98 23/07/19(水)17:22:41 No.1080366846
パワーにテクニックが合わさればパフォーマンス最高だ
99 23/07/19(水)17:22:46 No.1080366864
>スレ画のアカウントは一見真面目なニュースサイトっぽい垢名とアイコンでまとめブログの内容やデマを垂れ流すから害悪度が高い >ソースを確認しないヒユーザーに特化してる 背景が薄っぺらいネット民ほど極論で既存の価値観とおぼしきものを否定する遊びに夢中になるからな
100 23/07/19(水)17:23:09 No.1080366963
>パワーにテクニックが合わさればパフォーマンス最高だ それを十全に発揮するにはフィジカルが必要なわけだ
101 23/07/19(水)17:23:28 No.1080367048
https://news.yahoo.co.jp/articles/b73b4ca5c3a17a8ed839bf688332c6ab840f6c63 巨人打撃チーフコーチの大久保博元氏(56)がYouTube「デーブ大久保チャンネル」に元広島の大野豊氏(67)を招いて更新。エンゼルス大谷翔平が、今年のWBC期間中、侍ジャパンの一員だった巨人・岡本和真に伝えた言葉を紹介した。 大久保氏は「岡本がWBCで大谷と会って衝撃を受けてトレーニングをすごくやっている」と切り出した。 「大谷が言っていたのはテクニックは言い訳。フィジカル、パワーを付けるのが正解」だという。 大久保氏は「バッターがそうなっているからピッチャーも技術いらなくなってる。力と力の勝負。左右高低奥行きがない」と、繊細な駆け引きの要素が少なくなったことを指摘した。 大野氏も「意識したボール球は少ない。無意味なボール球が多い。ムダ球が多くみえる」と、頷いていた。
102 23/07/19(水)17:23:34 No.1080367078
>日本のメディアがオオタニサンを凄い凄いと報道してるだけで >向こうにはもっと強い人がゴロゴロいるんだよね? 華はともかくスタッツとしてはあくまでトップ群の一人ではある
103 23/07/19(水)17:23:37 No.1080367087
Newsって書いてあればニュースサイトだと思うやつは引っかかる
104 23/07/19(水)17:24:47 No.1080367361
なるほど一番最初のソースはデーブか
105 23/07/19(水)17:25:07 No.1080367448
全部に秀でればあらゆるタイプと同じ土俵に上がれる
106 23/07/19(水)17:25:24 No.1080367531
ゴロゴロは居ないけど10本の指にはオオタニサン入ってるとかそんなん
107 23/07/19(水)17:25:33 No.1080367574
このアカウント壺のスレから持ってきてるから色々と信用しちゃだめだぞ
108 23/07/19(水)17:25:53 No.1080367663
それっぽい名前付けてればまとめサイトだろうとソースのあるニュースサイトに見えるのか なるほどな
109 23/07/19(水)17:25:54 No.1080367664
ベルセルクのガッツみたいなボデーだな
110 23/07/19(水)17:26:04 No.1080367701
球速だけで言えば藤浪も向こうでトップ群の一人なので意外と根本的な差はない気がしてる
111 23/07/19(水)17:26:05 No.1080367707
マラソンとかも10数年停滞してたけど ウエイトトレーニング取り入れて伸びてきてるからな
112 23/07/19(水)17:26:13 No.1080367745
「」もまとめサイトをソースにしてスレ立てるバカいるんだね
113 23/07/19(水)17:26:28 No.1080367820
大谷翔平に追いかけられたら逃げ切れる自信ないよな
114 23/07/19(水)17:27:24 No.1080368067
テクニックはメンタルやその日の調子次第でブレる そこでこの筋肉!このパワー!
115 23/07/19(水)17:28:13 No.1080368296
俺はパワーなら勝てると思うけどほぼ未経験の野球でも上ってことか?