虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/19(水)11:57:31 放送終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/19(水)11:57:31 No.1080288182

放送終わると一瞬で忘れられたってたまに聞くけど放送終わってもずっと語られてたアニメって例えばどんなの?画像は適当

1 23/07/19(水)11:58:01 No.1080288274

エヴァンゲリオン

2 23/07/19(水)11:58:07 No.1080288289

まどマギとか?

3 23/07/19(水)11:58:43 No.1080288424

ガンダム

4 23/07/19(水)11:59:17 No.1080288551

>エヴァンゲリオン ああそれはそうだわ…

5 23/07/19(水)11:59:18 No.1080288557

そういうこと言う人は 瞬間風速に比べて盛り下がってるって難癖ふっかけて来てるだけなのよ

6 23/07/19(水)11:59:29 No.1080288609

どんなに流行ったアニメでも最終回放送後の翌日にはオワコン扱いされるからな

7 23/07/19(水)11:59:48 No.1080288680

>ガンダム 作品がありすぎる

8 23/07/19(水)12:00:16 No.1080288779

鉄血

9 23/07/19(水)12:01:30 No.1080289077

けいおんとかマクロスFとかも結構長いこと語られてた気がする 音楽系は語る機会が増える分そうなりがち

10 23/07/19(水)12:01:46 No.1080289145

シリーズじゃなく単体で終了後も延々語られ続けてるのってそれこそファーストガンダムとエヴァぐらいじゃないか

11 23/07/19(水)12:02:13 No.1080289267

ガンダムはだいたいどれも語られてるだろ

12 23/07/19(水)12:02:42 No.1080289384

きくりお姉さんの唯一無二感すき

13 23/07/19(水)12:03:07 No.1080289493

なんなら放送してるのに空気になるものだってある

14 23/07/19(水)12:03:13 No.1080289529

>まどマギとか? 今あんま語られてないのでアウト

15 23/07/19(水)12:03:22 No.1080289562

エヴァはパチンコなかったら消えてたんじゃないの

16 23/07/19(水)12:03:32 No.1080289619

ハルヒとか?

17 23/07/19(水)12:03:34 No.1080289636

>ガンダムはだいたいどれも語られてるだろ 直近の水星は…

18 23/07/19(水)12:04:00 No.1080289731

沙慈クロスロード

19 23/07/19(水)12:04:25 No.1080289829

>ハルヒとか? たまーーーにしか語られてませんね

20 23/07/19(水)12:04:33 No.1080289862

キルミーベイベー

21 23/07/19(水)12:04:52 No.1080289938

つい昨日もOOがめちゃくちゃ語られてたね

22 23/07/19(水)12:05:24 No.1080290076

何も今も語られてるとかじゃなくても終わって数年とかなら

23 23/07/19(水)12:05:49 No.1080290172

ラーゼフォン

24 23/07/19(水)12:05:50 No.1080290176

語られるじゃなくて語られてたなら結構あるな

25 23/07/19(水)12:06:03 No.1080290237

なのは完売

26 23/07/19(水)12:06:07 No.1080290256

原作連載してるし最近ファミマやいろはすとコラボしてるからスレ画はまだ話題になる方

27 23/07/19(水)12:06:39 No.1080290400

>エヴァンゲリオン 古い方みたいに終わり方がアレな方が終わった後も語られやすい?

28 23/07/19(水)12:06:46 No.1080290429

>>ガンダムはだいたいどれも語られてるだろ >直近の水星は… めちゃくちゃ語られてるじゃねぇか

29 23/07/19(水)12:06:46 No.1080290433

まぁけもフレじゃない?

30 23/07/19(水)12:07:51 No.1080290700

原作の方が語られるのは別カウントなの?

31 23/07/19(水)12:08:18 No.1080290811

>まぁけもフレじゃない? それは別口じゃないかな…

32 23/07/19(水)12:08:26 No.1080290850

けものフレンズ

33 23/07/19(水)12:08:31 No.1080290879

なんやかんやで宇宙世紀まだ続いてるからガンダムってすごいね

34 23/07/19(水)12:09:16 No.1080291084

というか人気出た作品がそんな誰も語らなくなる状況マジで見たことないから アンチがやっかみで因縁つけてるだけだろ

35 23/07/19(水)12:09:24 No.1080291112

客が世界観で遊び倒せる作品は長生きするイメージあるな

36 23/07/19(水)12:09:36 No.1080291156

あれは例外これも例外ってワガママ言うのやめなさい!

37 23/07/19(水)12:10:57 No.1080291523

らきすたはかがみんだけだから反則か

38 23/07/19(水)12:11:20 No.1080291647

ローゼン板だった時代もあった

39 23/07/19(水)12:11:48 No.1080291795

>客が世界観で遊び倒せる作品は長生きするイメージあるな アニメでも終わってもいないけどハンターは連載してないのにスレが良くたってるな

40 23/07/19(水)12:11:53 No.1080291818

ガンダムは後の作品が出るたびに前が語られてるから水星もそうなるだろう

41 23/07/19(水)12:12:42 No.1080292041

なんならニ~三年語られてるだけでも大成功だよ

42 23/07/19(水)12:13:43 No.1080292295

長続きするIPに育てようとしたけどどの作品もイマイチ跳ねずにルルーシュの話に戻ってしまうコードギアスに哀しき現在…

43 23/07/19(水)12:13:56 No.1080292349

ハルヒはいまだにエロ描いてくれてるひとがいるし…

44 23/07/19(水)12:14:00 No.1080292367

鉄血はスレ立つごとに伸びるな…

45 23/07/19(水)12:14:06 No.1080292396

語られてもネガティブな話題でしか進行しないのもあるよね エンドレスエイトとか

46 23/07/19(水)12:14:25 No.1080292488

オーディアン

47 23/07/19(水)12:14:40 No.1080292550

今語られてなくても確かに時代を作ってたアニメもあるわけで

48 23/07/19(水)12:14:52 No.1080292607

遊戯王…はアニメはそこまでか

49 23/07/19(水)12:15:00 No.1080292646

ハイジとかフランダースの犬とか名作系はずっと語られてる作品多いのでは

50 23/07/19(水)12:15:40 No.1080292838

語られなくなったとか思ったより盛り上がらなかったなんて荒らしの相手正面からすんな…

51 23/07/19(水)12:15:50 No.1080292876

ハイジは色んな会社がCMで遊びすぎる…

52 23/07/19(水)12:16:02 No.1080292928

mayとか結構前の作品のスレが定期的に立っててびっくりするプラメモとか

53 23/07/19(水)12:16:22 No.1080293035

書き込みをした人によって削除されました

54 23/07/19(水)12:16:40 No.1080293108

>>まぁけもフレじゃない? >それは別口じゃないかな… 一期はいいだろ!?

55 23/07/19(水)12:16:40 No.1080293109

>遊戯王…はアニメはそこまでか 話題になるときは原作アニメごっちゃじゃない?

56 23/07/19(水)12:16:43 No.1080293128

なりきりスレは語ってるの内に入りますか?

57 23/07/19(水)12:17:09 No.1080293253

>ハイジは色んな会社がCMで遊びすぎる… 今度公開されるマッドハイジってB級映画くっそおもしろそうなんだよな 試写会の評判もいいし

58 23/07/19(水)12:17:13 No.1080293270

スレ画は思ったよりも長持ちしてる 今のコンテンツ消費速度の速さで未だにそこそこ話題になるの凄いよ

59 23/07/19(水)12:17:14 No.1080293277

ダイナミックコード

60 23/07/19(水)12:17:35 No.1080293387

>なりきりスレは語ってるの内に入りますか? なんか特定の作品のファンに恨みがありそうなレス

61 23/07/19(水)12:17:39 No.1080293406

ハイジはフリー素材になったのが大きい

62 23/07/19(水)12:17:41 No.1080293423

>mayとか結構前の作品のスレが定期的に立っててびっくりするプラメモとか mayは定期的に一途な奴らが集会開いてる印象

63 23/07/19(水)12:17:47 No.1080293451

銀河英雄伝説

64 23/07/19(水)12:18:00 No.1080293504

今も語られてるのと今は語られてはないが放送終了後確かにしばらく語られてたアニメは違うが後者だって大成功だぞ

65 23/07/19(水)12:18:27 No.1080293647

ぼざろは火を絶やさないようにすげえ頑張ってるからとても偉い

66 23/07/19(水)12:18:47 No.1080293741

>ぼざろは火を絶やさないようにすげえ頑張ってるからとても偉い 火ってさ…

67 23/07/19(水)12:19:27 No.1080293930

エヴァみたいなクソ投げっぱなしが語られ続けるんだからオタクってクソだな

68 23/07/19(水)12:19:41 No.1080294002

単純にシリーズ長く続けばそれだけ話題になる

69 23/07/19(水)12:19:46 No.1080294037

>スレ画は思ったよりも長持ちしてる >今のコンテンツ消費速度の速さで未だにそこそこ話題になるの凄いよ 原作があるのが強いのかな

70 23/07/19(水)12:19:58 No.1080294096

ライブ感や瞬間最大風速で勝負してる作品とかは確かにある 今語るものはなくとも当時楽しかったらそれでいいかなって

71 23/07/19(水)12:20:01 No.1080294115

今更この作品がパチに!?がめちゃ多い

72 23/07/19(水)12:20:11 No.1080294159

>エヴァみたいなクソ投げっぱなしが語られ続けるんだからオタクってクソだな むしろ投げっぱなしが逆に良かったのかも

73 23/07/19(水)12:20:19 No.1080294201

>エヴァみたいなクソ投げっぱなしが語られ続けるんだからオタクってクソだな 別に語るくらいはいいだろ!?

74 23/07/19(水)12:20:23 No.1080294224

スレ画は昨日あがってたいろはすの案件動画が本編映像切り抜きなのに出来良くて満足

75 23/07/19(水)12:20:42 No.1080294338

鬼滅アニメは間空いてる割にちゃんと毎回盛り上がっててすごいなってなる

76 23/07/19(水)12:21:24 No.1080294565

リコリコは…

77 23/07/19(水)12:21:31 No.1080294595

>>スレ画は思ったよりも長持ちしてる >>今のコンテンツ消費速度の速さで未だにそこそこ話題になるの凄いよ >原作があるのが強いのかな 現在進行形で供給があるからな

78 23/07/19(水)12:21:46 No.1080294665

>けものフレンズ 粘着のほうでじゃん

79 23/07/19(水)12:22:31 No.1080294897

けもフレはないな 黒歴史化して話してる奴いたらマジか…「」にドン引きされるやつ

80 23/07/19(水)12:22:45 No.1080294962

時々思い出したように語られる烈火の焔みたいなの

81 23/07/19(水)12:22:48 No.1080294980

公式からの供給ある時だけ盛り上がっとけばよくない?

82 23/07/19(水)12:22:59 No.1080295053

>リコリコは… これも普通に結構語られるからほんとに自分が気に食わない作品を「語られない!!」ってことにしたいんだろうな感すごい

83 23/07/19(水)12:23:01 No.1080295064

まじぽか

84 23/07/19(水)12:23:28 No.1080295213

>けもフレはないな >黒歴史化して話してる奴いたらマジか…「」にドン引きされるやつ それは忘れられたとかじゃ無くてタブーになったからまた違うのでは

85 23/07/19(水)12:23:39 No.1080295263

>時々思い出したように語られる烈火の焔みたいなの 最近はすっかり100レスすらつかなくなり申した…

86 23/07/19(水)12:23:43 No.1080295282

img自体が供給無い時に盛り上がるのには向いてないからな

87 23/07/19(水)12:24:06 No.1080295405

としあきって烈火の炎の話題不意にしまくるよなって時々スレ立つと思う 当時ネットでかなり蔑視されてて語りにくかったからかな

88 23/07/19(水)12:24:10 No.1080295432

本当に語られなくなる作品はここにすら名前があがらないぞ!

89 23/07/19(水)12:24:47 No.1080295645

けもフレは騒動について触れられないだけで 内容について語るなら普通に進行してるイメージ 途中から変なのが湧いて解散になることも多い

90 23/07/19(水)12:25:02 No.1080295731

スレ画は作者の○虫の一ミリの得にもならない悪ふざけが酷かった

91 23/07/19(水)12:25:12 No.1080295784

遊戯王に決まってんだろ カタログにいつもカード乗ってるだろ

92 23/07/19(水)12:25:32 No.1080295919

>けもフレは騒動について触れられないだけで >内容について語るなら普通に進行してるイメージ >途中から変なのが湧いて解散になることも多い 自分達でタブーにしたんだから仕方ないよね

93 23/07/19(水)12:25:53 No.1080296035

>としあきって烈火の炎の話題不意にしまくるよなって時々スレ立つと思う >当時ネットでかなり蔑視されてて語りにくかったからかな ここはimgですよお客様

94 23/07/19(水)12:26:03 No.1080296088

>としあきって烈火の炎の話題不意にしまくるよなって時々スレ立つと思う >当時ネットでかなり蔑視されてて語りにくかったからかな BLEACHもそういうところがあった

95 23/07/19(水)12:26:06 No.1080296097

鬼滅は完結までアニメやるの決まってるだろうし… 原作無しのやつとかだとちょっとキツいな

96 23/07/19(水)12:26:10 No.1080296123

>本当に語られなくなる作品はここにすら名前があがらないぞ! スレ立てても誰も乗ってこない時が本当につらい

97 23/07/19(水)12:26:17 No.1080296172

艦これだな 暑い日が続くと必ずスレが立つ

98 23/07/19(水)12:26:26 No.1080296226

>>リコリコは… >これも普通に結構語られるからほんとに自分が気に食わない作品を「語られない!!」ってことにしたいんだろうな感すごい 上の言い方もたしかにかなり気持ち悪い言い方だけど語られてるかで言われるとまあ微妙だと思う

99 23/07/19(水)12:26:55 No.1080296413

毎年映画があるコナンみたいなの

100 23/07/19(水)12:27:10 No.1080296483

リコリコは内容より顔マンコスレの方が立ってない?

101 23/07/19(水)12:27:10 No.1080296488

>スレ立てても誰も乗ってこない時が本当につらい なかなかスレが立たないネタは当然語れる人も少ないわけで 数人でもいたら成り立つんだけど どっかで事前に教えてくれたら…ってのはある

102 23/07/19(水)12:27:13 No.1080296501

>>としあきって烈火の炎の話題不意にしまくるよなって時々スレ立つと思う >>当時ネットでかなり蔑視されてて語りにくかったからかな >ここはimgですよお客様 上でmayの話してんじゃん流れ見てくれよ

103 23/07/19(水)12:27:17 No.1080296516

>毎年映画があるコナンみたいなの まず放送終わってねぇ

104 23/07/19(水)12:27:19 No.1080296532

スレが一つ立ったら語られた判定ならだいぶ緩いな たまーに立つスレがたまたま伸びたらでも緩い

105 23/07/19(水)12:27:24 No.1080296578

このスレに出てこない作品が本当に忘れられてる作品

106 23/07/19(水)12:28:13 No.1080296850

ここ一年のアニメで来年も話題になってるのがどれくらいあるか

107 23/07/19(水)12:28:34 No.1080296979

というか過剰反応するからそういう層に名前出されるのでは

108 23/07/19(水)12:28:36 No.1080296989

>スレが一つ立ったら語られた判定ならだいぶ緩いな >たまーに立つスレがたまたま伸びたらでも緩い ソシャゲみたいに毎秒スレ立ってて何百も伸びてないと語られてない判定なの?

109 23/07/19(水)12:29:00 No.1080297091

>>スレが一つ立ったら語られた判定ならだいぶ緩いな >>たまーに立つスレがたまたま伸びたらでも緩い >ソシャゲみたいに毎秒スレ立ってて何百も伸びてないと語られてない判定なの? じゃあ一つでも立ったら語られる判定ってことで

110 23/07/19(水)12:29:45 No.1080297318

なにもかもimgで流行ってるし語られてる ここは世界の全てだから

111 23/07/19(水)12:30:10 No.1080297440

>遊戯王…はアニメはそこまでか この前AVのスレがかなり伸びてるの見たよ

112 23/07/19(水)12:30:13 No.1080297459

あっこれ1人がだいぶ連投してるな…ってスレ見かけると辛くなる

113 23/07/19(水)12:30:15 No.1080297471

サザエとかまる子とか放送し続けてるけど昔の話ばっかりだぞ

114 23/07/19(水)12:30:48 No.1080297675

つか最近は本数が多すぎてそんなアニメあった?ってのが多い

115 23/07/19(水)12:30:52 No.1080297691

というか語られる基準がふたばのみになってるのがちらほらいるがそういう話じゃないだろ

116 23/07/19(水)12:30:56 No.1080297716

>キルミーベイベー 先月の15周年祝いの時は「まだ続いてたの!?」の嵐だったな

117 23/07/19(水)12:31:02 No.1080297743

ドラゴンボール

118 23/07/19(水)12:31:15 No.1080297806

>というか語られる基準がふたばのみになってるのがちらほらいるがそういう話じゃないだろ 外の世界知らないし

119 23/07/19(水)12:31:25 No.1080297857

1735とか悪目立ちするよりいいんじゃないの

120 23/07/19(水)12:31:41 No.1080297944

一回でも話題になったらってことなら大概語られてない? あまりにもつまらないアニメでもつまらないということで語られてると思う

121 23/07/19(水)12:32:02 No.1080298081

推しの子は先生の正体がわかった時から急にインモラルネタでアニメ放送時より盛り上がってるのここらしいなとは思う

122 23/07/19(水)12:32:02 No.1080298082

シュタゲとかはあんま見ないけどそれこそ当時は終わってからもずっと話題にはなってた

123 23/07/19(水)12:32:12 No.1080298140

>外の世界知らないし あっ うn… ごめんね?

124 23/07/19(水)12:32:52 No.1080298382

正直リコリスは話題に出されて思い出す程度には忘れてた

125 23/07/19(水)12:32:55 No.1080298404

ずっと続いてるが語る人があんまりいない作品とかもあるしな…

126 23/07/19(水)12:33:29 No.1080298608

はいふり

127 23/07/19(水)12:33:32 No.1080298617

好きになった作品はこれから先も同じ熱量で語り続けろって謎のルールを科す人

128 23/07/19(水)12:33:34 No.1080298634

スレが立って気づかれれば大体語りたがりがワラワラ集まってくるもんだ 結構なマイナー作品でも

129 23/07/19(水)12:33:50 No.1080298726

ゾンサガ…

130 23/07/19(水)12:34:03 No.1080298794

>つか最近は本数が多すぎてそんなアニメあった?ってのが多い リアルタイムでも語る人すらまともにいない凡作で溢れ返ってるのはある

131 23/07/19(水)12:34:06 No.1080298806

スレが立ってると言われても立てたい奴のテンションが上がってたら 毎日カタログで見かけるどころか落ちたと思ったらまた立ったみたいなのもあるし レス数なんてテンション高い奴がいたら50~100レスぐらい余裕でつく板で判断されてもね…

132 23/07/19(水)12:34:14 No.1080298853

>あっ うn… ごめんね? 何そのスペース

133 23/07/19(水)12:34:39 No.1080299010

>ゾンサガ… 一期は好き

134 23/07/19(水)12:35:03 No.1080299133

>というか語られる基準がふたばのみになってるのがちらほらいるがそういう話じゃないだろ 別にふたばだけじゃなくても語ってる語ってないなんてその人基準で適当だから 最初から相手しない方がいい

135 23/07/19(水)12:35:10 No.1080299173

>>キルミーベイベー >先月の15周年祝いの時は「まだ続いてたの!?」の嵐だったな 藍乱島思い出した

136 23/07/19(水)12:35:30 No.1080299288

>ずっと続いてるが語る人があんまりいない作品とかもあるしな… サザエさんとかな

137 23/07/19(水)12:35:44 No.1080299377

自分の中ではサイレンはずっと語られてる

138 23/07/19(水)12:35:48 No.1080299393

>ゾンサガ… 映画やるとか言ってた気がするけど もうやった?

139 23/07/19(水)12:35:57 No.1080299445

忘れ去られるってどういう基準なんだろうな 本当に忘れさられる作品なんて聞いたことないが

140 23/07/19(水)12:36:15 No.1080299543

最初から相手しない方がいいのにこのスレにいて書き込むという…

141 23/07/19(水)12:36:23 No.1080299599

まだ続いてたのなレスの合間に普通に今の内容語ってたりするレスもあったりするけど 大体前者の方だけ周りに語るやつ

142 23/07/19(水)12:36:53 No.1080299769

>>ゾンサガ… >映画やるとか言ってた気がするけど >もうやった? MAPPAはそれよりまずユーリの映画作れよマジで 発表から何年たったよ

143 23/07/19(水)12:36:58 No.1080299807

>最初から相手しない方がいいのにこのスレにいて書き込むという… 我慢できず書き込んでしまうというのを見事に体現している

144 23/07/19(水)12:37:20 No.1080299933

>最初から相手しない方がいいのにこのスレにいて書き込むという… たぶんそのレスをしてしまう心理と同じだと思う

145 23/07/19(水)12:37:30 No.1080299981

>忘れ去られるってどういう基準なんだろうな >本当に忘れさられる作品なんて聞いたことないが 俺が思いついた以上忘れ去られたわけじゃないけど琴浦さんとかもう何年も話題見てない気がする

146 23/07/19(水)12:37:32 No.1080299998

カウボーイビバップ ダーカーザンブラック バイブルブラック

147 23/07/19(水)12:37:33 No.1080300004

>推しの子は先生の正体がわかった時から急にインモラルネタでアニメ放送時より盛り上がってるのここらしいなとは思う インモラルでキャイキャイ言ってるのは否定しないけどあのゴローバレは序盤は面白かったんだけどなぁ…とか言いつつも追いかけてた読者に一番ぶっ刺さる展開だったと思う

148 23/07/19(水)12:37:40 No.1080300051

供給が止まってしまった作品はどうしてもしばらくしたらネタがループしがちだし 同じ人が集まって同じネタ繰り返してるのを今も続いてると言えるのかどうか

149 23/07/19(水)12:37:42 No.1080300064

>あっ うn… ごめんね?

150 23/07/19(水)12:38:56 No.1080300463

映画で思い出したけど異世界かるてっとの映画ってまだなの?

151 23/07/19(水)12:38:56 No.1080300469

正直好きな作品でも燃料なかったり話題に挙げられなかったら忘れてるんだけど

152 23/07/19(水)12:39:15 No.1080300588

このスレでは語りたくない

153 23/07/19(水)12:39:31 No.1080300664

>推しの子は先生の正体がわかった時から急にインモラルネタでアニメ放送時より盛り上がってるのここらしいなとは思う インモラルは盛り上がるためのダシで盛り上がった要因は欲しかった展開が来たからってのが実際のところだろう

154 23/07/19(水)12:39:45 No.1080300741

>正直好きな作品でも燃料なかったり話題に挙げられなかったら忘れてるんだけど それが普通

155 23/07/19(水)12:39:52 No.1080300789

>たぶんそのレスをしてしまう心理と同じだと思う 相手するのに相手しない方がいいとか言う恥知らずとは違うからなぁ 自分ができないこと言うほど馬鹿じゃない

156 23/07/19(水)12:40:42 No.1080301059

>最初から相手しない方がいいのにこのスレにいて書き込むという… こういうやつって自分のレスのことどう思ってるんだろ

157 23/07/19(水)12:41:10 No.1080301213

>正直好きな作品でも燃料なかったり話題に挙げられなかったら忘れてるんだけど それが普通かと 急に思い出したり思い出でも語りたいなら話題を振ればいいし なんで語らないんだ!忘れてる!って責める人は謎

158 23/07/19(水)12:41:30 No.1080301322

>たぶんそのレスをしてしまう心理と同じだと思う 全然別物なのに言い返せた気になってそうで笑える

159 23/07/19(水)12:41:36 No.1080301356

>>最初から相手しない方がいいのにこのスレにいて書き込むという… >こういうやつって自分のレスのことどう思ってるんだろ 自分は別!という考えに決まってるんだろ都合よくな

160 23/07/19(水)12:41:49 No.1080301442

>>最初から相手しない方がいいのにこのスレにいて書き込むという… >こういうやつって自分のレスのことどう思ってるんだろ ブーメラン刺さってますよでいいんだ

161 23/07/19(水)12:41:50 No.1080301446

思い出したようにたまに語られたりするのもあるからな… 年一くらいで

162 23/07/19(水)12:41:57 No.1080301483

アニメの放送が終わっただけで連載は続いてるのにてっきり終わったと思われている作品は多い その時はブーストかかるんだけどだんだん売上が落ちていく

163 23/07/19(水)12:43:02 No.1080301830

そもそもファンはファン同士なりでヒやらディスコやらで語ることもあるだろうし そこまでファンでもないやつはそこまで行って語ることもないだろうしで ガンダムやエヴァくらいの作品でもないと人によるとしかならん

164 23/07/19(水)12:43:21 No.1080301960

多分放送時は日に一回は話題になってるくらいなのがスレ文的なやつ 終わっても週一くらいで話題になるのまで含めて

165 23/07/19(水)12:43:42 No.1080302071

自分は手遅れでも他人を多少なりともまともな道に持ってけるなら 自分のことは棚に上げてこんなとこくんなって言うよ

166 23/07/19(水)12:43:46 No.1080302080

>アニメの放送が終わっただけで連載は続いてるのにてっきり終わったと思われている作品は多い >その時はブーストかかるんだけどだんだん売上が落ちていく アニメが良過ぎると起こりやすい現象

167 23/07/19(水)12:44:07 No.1080302192

今多順で多いやつが語られてるってことで

168 23/07/19(水)12:44:53 No.1080302436

ガンダムだってエヴァだってなんだかんだで供給されてたから話題が続いたようなもんだしな

169 23/07/19(水)12:45:02 No.1080302481

まじぽか

170 23/07/19(水)12:45:05 No.1080302503

ここまでオルガイツカなし

171 23/07/19(水)12:45:19 No.1080302570

imgに関して言えばスレが立ってたら覗くけど自分で立てるほどじゃないみたいなのが大半だと思う

172 23/07/19(水)12:45:19 No.1080302572

別にアニメやドラマ化とかしなくても連載1~2年目辺りの人気のピークを過ぎたら 大半の作品は後は緩やかに下がっていくのでメディア化だけの現象みたいに語られても

173 23/07/19(水)12:45:21 No.1080302582

>忘れ去られるってどういう基準なんだろうな >本当に忘れさられる作品なんて聞いたことないが たとえば無敵看板娘あたりはみんないい感じに忘れてると思う

174 23/07/19(水)12:45:38 No.1080302688

原作者謹製の水虫爆弾で滅んだスレはノーカンっすよね?

175 23/07/19(水)12:46:02 No.1080302813

>アニメの放送が終わっただけで連載は続いてるのにてっきり終わったと思われている作品は多い >その時はブーストかかるんだけどだんだん売上が落ちていく 元々続刊は落ちていくもんだしアニメ化でテコ入れできたならいいんじゃね?

176 23/07/19(水)12:46:34 No.1080302995

>原作者謹製の水虫爆弾で滅んだスレはノーカンっすよね? あれ本当に余計な事をしたというか実際影響はかなり出たと思う

177 23/07/19(水)12:47:27 No.1080303294

>ここまでオルガイツカなし ネットミームとして生き続けてるけど ついでに作品もそれなり覚えてもらえてるかな…記憶が汚染されてるかも

178 23/07/19(水)12:47:45 No.1080303376

映画やりまーす TVの再編集でーす

179 23/07/19(水)12:47:57 No.1080303441

ゾンビランドサガは確かに一期の記憶しかないわ

180 23/07/19(水)12:48:38 No.1080303679

プラスチックメモリーズ

181 23/07/19(水)12:48:45 No.1080303712

>ゾンビランドサガは確かに一期の記憶しかないわ 二期の良いところ割と真面目に終盤にしかない

182 23/07/19(水)12:48:52 No.1080303749

むしろぼざろはアニメ終わって原作が語られない所に水虫でやっと語られた功績ある

183 23/07/19(水)12:49:05 No.1080303831

>映画やりまーす >TVの再編集でーす 新規カットあるならまぁ… 次への繋ぎや布教用と割り切ってるし

184 23/07/19(水)12:49:16 No.1080303905

スレ画の水虫って原作読んでるだけだとあれでなんでここまで…?って感じなんだけど作者がヒでなんかやらかしたとかなの?

185 23/07/19(水)12:49:44 No.1080304069

>二期の良いところ割と真面目に終盤にしかない 佐賀事変は終盤?

186 23/07/19(水)12:49:45 No.1080304074

ロボアニメなんかちょくちょくスパロボに出るとか出ないとかで盛り上がらない?

187 23/07/19(水)12:50:55 No.1080304454

>ゾンビランドサガは確かに一期の記憶しかないわ なんだかんだ当番回で数えると覚えてる 激昂サバイブがなんか一期のイメージあったけど二期だった

188 23/07/19(水)12:51:18 No.1080304596

>>ゾンビランドサガは確かに一期の記憶しかないわ >二期の良いところ割と真面目に終盤にしかない 大雨ライブが二期か一期か記憶が混濁してる バイトの経験生かしてたから2期のはずなんだけど

189 23/07/19(水)12:51:45 No.1080304731

放送終わっても原作が語られるかどうかは掲載誌によるところが大きいと思う

190 23/07/19(水)12:51:52 No.1080304776

>スレ画の水虫って原作読んでるだけだとあれでなんでここまで…?って感じなんだけど作者がヒでなんかやらかしたとかなの? imgの話なら他に攻め所のない粘着がひたすら擦ってる

191 23/07/19(水)12:52:19 No.1080304908

>ハイジとかフランダースの犬とか名作系はずっと語られてる作品多いのでは 言われてみればナージャでさえずっと語り継がれているな

192 23/07/19(水)12:52:36 No.1080304998

ぼっちなんかもう曲が売れたって話しか聞かないわ

193 23/07/19(水)12:53:47 No.1080305379

ゾンサガ二期は割と好きだよ ゆうぎりの新曲欲しかったのとラストのオチが意味不明な投げっぱなのは不満

194 23/07/19(水)12:54:14 No.1080305547

>>スレ画の水虫って原作読んでるだけだとあれでなんでここまで…?って感じなんだけど作者がヒでなんかやらかしたとかなの? >imgの話なら他に攻め所のない粘着がひたすら擦ってる あぁ…そういうこと…

195 23/07/19(水)12:54:18 No.1080305579

水虫は別にたいして問題ないネタなのに炎上させようとしている勢力の存在を感じる

196 23/07/19(水)12:55:05 No.1080305847

水虫ってなに?

197 23/07/19(水)12:56:02 No.1080306171

そういやぼっちはライブやるらしいけど中の人たちが演奏もするの?

198 23/07/19(水)12:56:06 No.1080306183

忘れられたアニメはそもそもここに名前が出ないだろ 忘れられたんだから

199 23/07/19(水)12:56:25 No.1080306287

水虫は実際原作だと本当に小さいギャグなんだよね 実際水虫なのかとかどうでもいいくらいの扱い でも今まで見てきたファンアートも全部…?とか作者が言い出したのは余計すぎた

200 23/07/19(水)12:56:58 No.1080306484

最終回で新キャラっていう布石を打っておきながら結局2期はなかったスケッチブック…

201 23/07/19(水)12:57:32 No.1080306690

>むしろぼざろはアニメ終わって原作が語られない所に水虫でやっと語られた功績ある 無茶苦茶な理屈

202 23/07/19(水)12:58:14 No.1080306928

エヴァの後に思わせぶりな展開だけ真似して跳ねなかった作品達…

203 23/07/19(水)12:58:20 No.1080306948

アニメと比べるとゲームはコンテンツの長続き力が凄いよね

204 23/07/19(水)12:59:37 No.1080307362

そういえばマクロスってサンライズがやることになったそうだね

205 23/07/19(水)13:00:10 No.1080307544

>アニメと比べるとゲームはコンテンツの長続き力が凄いよね 常に更新してるソシャゲやネトゲはもちろん コンシューマーゲームも定期的なアプデで話題を切らさないようにしてるなって

206 23/07/19(水)13:00:48 No.1080307763

熱心なファンが原作スレをずっと立て続けていたけどアニメ化して終わったら原作スレも立たなくなる現象 満足しちゃうんだろうか

207 23/07/19(水)13:01:29 No.1080307958

>熱心なファンが原作スレをずっと立て続けていたけどアニメ化して終わったら原作スレも立たなくなる現象 >満足しちゃうんだろうか 判事のファンはアニメ化を乗り切ったな

208 23/07/19(水)13:01:42 No.1080308005

最近流行りの昔の秀作を今更アニメ化してトドメを刺すの本当に怖い

209 23/07/19(水)13:02:33 No.1080308235

最近はアニメもある程度固定客掴んだらそこを狙った施策を打って企画をもたせてる感じはする 舞台とかイベントもやってる作品とか特に

210 23/07/19(水)13:03:08 No.1080308375

>ガンダムはだいたいどれも語られてるだろ 何十年も語られ過ぎてまたあいつら同じ話してるよ飽きないのかな…ってなる

211 23/07/19(水)13:03:11 No.1080308388

>最近流行りの昔の秀作を今更アニメ化してトドメを刺すの本当に怖い そうそう!ほんとにトドメを刺すつもりでアニメ作ってるのかとさえ思う

212 23/07/19(水)13:04:39 No.1080308746

案外立てるタイミング次第で1クールオリジナルアニメとかでも盛り上がるぞ

213 23/07/19(水)13:05:03 No.1080308860

偶に謎のスレが立ってるDTB

214 23/07/19(水)13:05:45 No.1080309038

アニメがコケたらコンテンツ自体が盛り下がるのチェニメで体験したから もはやアニメ化も素直に喜べない チェニメだって放送前はMAPPAが全額出資で単独制作!?絶対大成功するじゃん!って言われてたのにあれだったから もはやアニメ会社とかですら判断できない

215 23/07/19(水)13:06:10 No.1080309146

>何十年も語られ過ぎてまたあいつら同じ話してるよ飽きないのかな…ってなる ここでも20年前からアムロとシャアとかの同じ話を繰り返してすごいと思う

216 23/07/19(水)13:06:23 No.1080309191

>水虫は別にたいして問題ないネタなのに炎上させようとしている勢力の存在を感じる 喜多ちゃん叩きスレが3つくらい立っていて全部同じタイミングでスレ「」にIDが出た時は気持ちよかった

217 23/07/19(水)13:06:43 No.1080309278

>アニメがコケたらコンテンツ自体が盛り下がるのチェニメで体験したから >もはやアニメ化も素直に喜べない >チェニメだって放送前はMAPPAが全額出資で単独制作!?絶対大成功するじゃん!って言われてたのにあれだったから >もはやアニメ会社とかですら判断できない そこでアニメ監督で判断する

218 23/07/19(水)13:07:06 No.1080309380

>最近流行りの昔の秀作を今更アニメ化してトドメを刺すの本当に怖い グリッドマンはまあ成功だろう 東京ミュウミュウも変だが何か味わいのあるアニメになった バトルアスリーテス…

219 23/07/19(水)13:07:08 No.1080309391

>>アニメがコケたらコンテンツ自体が盛り下がるのチェニメで体験したから >>もはやアニメ化も素直に喜べない >>チェニメだって放送前はMAPPAが全額出資で単独制作!?絶対大成功するじゃん!って言われてたのにあれだったから >>もはやアニメ会社とかですら判断できない >そこでアニメ監督で判断する アニメ映画のバブルみたいな例もある

220 23/07/19(水)13:08:17 No.1080309679

>アニメがコケたらコンテンツ自体が盛り下がるのチェニメで体験したから ぶっちゃけ俺は単にimgだと荒らされるから語りたくない…

221 23/07/19(水)13:08:26 No.1080309717

>最近流行りの昔の秀作を今更アニメ化してトドメを刺すの本当に怖い これ喰らうと原作すらまともに語れなくなるよね

222 23/07/19(水)13:08:58 No.1080309852

アニメ化で憂う者するなんて昔からあるだろ

223 23/07/19(水)13:09:19 No.1080309956

俺エスパーだけど

224 23/07/19(水)13:09:31 No.1080310014

>>アニメがコケたらコンテンツ自体が盛り下がるのチェニメで体験したから >ぶっちゃけ俺は単にimgだと荒らされるから語りたくない… アニメが文句なしに面白かったらそんなことになってないだろ 結局アニメがコケたせい

225 23/07/19(水)13:09:48 No.1080310080

チェンソーマンは別にこけてないし原作も売れてる こけたという事にしたい奴らが多すぎる

226 23/07/19(水)13:09:51 No.1080310092

そういや味楽るミミカとか放送無い日にはエア実況されるほどここで盛り上がってたのに 今じゃスレも起つの見なくなったな 寂しい… あと流石に10年以上前のアニメだと記憶も朧気だ

227 23/07/19(水)13:10:13 No.1080310187

>チェンソーマンは別にこけてないし原作も売れてる >こけたという事にしたい奴らが多すぎる おっおう

228 23/07/19(水)13:10:46 No.1080310329

ガルパンは新作公開するたびに劇場内の景色が確実に老けていってる…

229 23/07/19(水)13:10:53 No.1080310361

うしとらもからくりもアニメ化自体は良かった…いや原作のいいとこが抜けてはいるよな…原作者監修でも… な出来だろうが相変わらずスレを立てては見慣れたようなレスが並ぶし 立てる人次第なだけの話をやたらでかい話に広げたがるね

230 23/07/19(水)13:11:13 No.1080310445

>アニメが文句なしに面白かったらそんなことになってないだろ >結局アニメがコケたせい いや アニメが微妙だったから関連スレ荒らすって訳わからんだろ

231 23/07/19(水)13:11:16 No.1080310454

>チェンソーマンは別にこけてないし原作も売れてる >こけたという事にしたい奴らが多すぎる 二期か映画やるならコケてないて分かるんだけど やらないのは結果出せなかったからですよね?て

232 23/07/19(水)13:11:52 No.1080310621

ただの荒らす口実

233 23/07/19(水)13:11:56 No.1080310641

結果出してるからってエヴァは認めらんないけどな

234 23/07/19(水)13:12:02 No.1080310662

>そういや味楽るミミカとか放送無い日にはエア実況されるほどここで盛り上がってたのに >今じゃスレも起つの見なくなったな >寂しい… >あと流石に10年以上前のアニメだと記憶も朧気だ まいんちゃんですらみんな忘れてると思う… ミミカはOPと美味~しか覚えてないわ

235 23/07/19(水)13:12:05 No.1080310675

>>アニメが文句なしに面白かったらそんなことになってないだろ >>結局アニメがコケたせい >いや >アニメが微妙だったから関連スレ荒らすって訳わからんだろ 荒らしてる奴らは訳分からんけど結局そういう状況になったのはアニメが面白くなかったからだろ

236 23/07/19(水)13:12:34 No.1080310795

>二期か映画やるならコケてないて分かるんだけど >やらないのは結果出せなかったからですよね?て それがない作品は全部こけたってこと?

237 23/07/19(水)13:12:37 No.1080310812

最近見ないけどゼーガペインとか…

238 23/07/19(水)13:13:06 No.1080310926

今のるろうに剣心とかあれは絶対良くなるのが目に見えてるからああいうのがいいよね…

239 23/07/19(水)13:13:12 No.1080310945

そもそも荒しは水虫ネタですら食いつくんだから隙を見せたらだめ

240 23/07/19(水)13:13:31 No.1080311031

忘れ去られるならまあいい 続いてるのにまだ続いてたんだは切ない

241 23/07/19(水)13:13:54 No.1080311150

V可憐の登場でインターネット墓地からゾンビが続々と蘇ってきてたのは趣深かった みんなまた土へ還って行った…

242 23/07/19(水)13:14:02 No.1080311178

>シリーズじゃなく単体で終了後も延々語られ続けてるのってそれこそファーストガンダムとエヴァぐらいじゃないか ファーストはZ以降宇宙世紀でシリーズ化しちゃったからあまり単体で語る感じじゃないと思う

243 23/07/19(水)13:14:08 No.1080311207

>そもそも荒しは水虫ネタですら食いつくんだから隙を見せたらだめ でもそういうネタが全くない作品って面白い?

244 23/07/19(水)13:14:25 No.1080311274

>>二期か映画やるならコケてないて分かるんだけど >>やらないのは結果出せなかったからですよね?て >それがない作品は全部こけたってこと? そうだよ 人気があれば10年後だろうと二期は作られる

245 23/07/19(水)13:14:31 No.1080311299

まずガンダムがシリーズとしても化け物なんだよ

246 23/07/19(水)13:14:33 No.1080311310

人気キャラに水虫設定ってなんなんだろう 女って自分のキャラに嫉妬すんの?

247 23/07/19(水)13:15:33 No.1080311557

>>何十年も語られ過ぎてまたあいつら同じ話してるよ飽きないのかな…ってなる >ここでも20年前からアムロとシャアとかの同じ話を繰り返してすごいと思う 30年前の外伝漫画の悪役にかなり昔からのアムロの部下って設定つくだけで大騒ぎになったりしたしな

248 23/07/19(水)13:15:55 No.1080311656

>今のるろうに剣心とかあれは絶対良くなるのが目に見えてるからああいうのがいいよね… 封神演義の時にもそう言われてたな…

249 23/07/19(水)13:16:13 No.1080311724

>荒らしてる奴らは訳分からんけど結局そういう状況になったのはアニメが面白くなかったからだろ もう何を主張したいのかわかんねぇよ…

250 23/07/19(水)13:17:00 No.1080311915

シリーズ物はどんなに不人気でも区分けされるから忘れられることは無いな

251 23/07/19(水)13:17:23 No.1080312013

ここだけだけどソラノオトとか…

252 23/07/19(水)13:17:23 No.1080312014

水星と鉄血なら語られ続けるのは鉄血の方だと思う 色んな意味で

253 23/07/19(水)13:17:35 No.1080312067

>>荒らしてる奴らは訳分からんけど結局そういう状況になったのはアニメが面白くなかったからだろ >もう何を主張したいのかわかんねぇよ… いや噛み付いてきたのそっちだろ そっちこそなんなんだよ

254 23/07/19(水)13:18:41 No.1080312338

きょ…境界戦機…

255 23/07/19(水)13:18:46 No.1080312356

ここだと 戦コレとか GJ部とか 是我痛とか

256 23/07/19(水)13:18:57 No.1080312414

>そうだよ >人気があれば10年後だろうと二期は作られる ここ最近はアニメは無理だけどポップアップストアが出来るのは多いな

257 23/07/19(水)13:19:57 No.1080312676

>そうだよ >人気があれば10年後だろうと二期は作られる 10年後まで待ってくれるならずっと人気ない判定出来ないな それはそれでいいか…

258 23/07/19(水)13:20:45 No.1080312886

>熱心なファンが原作スレをずっと立て続けていたけどアニメ化して終わったら原作スレも立たなくなる現象 >満足しちゃうんだろうか 関係ないけど売上を語るアバン先生スレや情けないポップコラスレもアニメ化したら見なくなったな…

259 23/07/19(水)13:20:46 No.1080312888

>最近見ないけどゼーガペインとか… サーバーリセットの日にはスレ立つし…

260 23/07/19(水)13:20:50 No.1080312909

綺麗に終わる作品より「ええ…何この作品…」みたいになる作品の方が終わった後も語られ続ける?

261 23/07/19(水)13:20:51 No.1080312910

デレアニと比べてU149は話題が続かなすぎる

262 23/07/19(水)13:20:54 No.1080312926

一時期流行ったスマホゲーのアニメ化も少なくなったな

263 23/07/19(水)13:20:55 No.1080312931

大ヒットしたけどそれほど語られなかったおそ松さんとかもある

264 23/07/19(水)13:21:18 No.1080313042

>>そうだよ >>人気があれば10年後だろうと二期は作られる >10年後まで待ってくれるならずっと人気ない判定出来ないな >それはそれでいいか… 10年なんてあっという間だけどな 2013年が10年前なんだぜ

265 23/07/19(水)13:21:37 No.1080313120

ガンダムがその辺ちょっと面白いのが後付けで公式設定がどんどん変わったり付け足されてくから マウント取るために最新の話題にアップデートしなきゃいけないので新参が古参より威張り散らしてる点

266 23/07/19(水)13:22:17 No.1080313287

>ガンダムがその辺ちょっと面白いのが後付けで公式設定がどんどん変わったり付け足されてくから >マウント取るために最新の話題にアップデートしなきゃいけないので新参が古参より威張り散らしてる点 古参が威張り散らすよりジャンルの寿命が長くなるからいいことでは?

267 23/07/19(水)13:22:28 No.1080313324

何年も続きを待ってたらまた最初からアニメ化するとか

268 23/07/19(水)13:23:29 No.1080313582

>マウント取るために最新の話題にアップデートしなきゃいけないので新参が古参より威張り散らしてる点 被害妄想凄いな

269 23/07/19(水)13:23:38 No.1080313614

>ガンダムがその辺ちょっと面白いのが後付けで公式設定がどんどん変わったり付け足されてくから >マウント取るために最新の話題にアップデートしなきゃいけないので新参が古参より威張り散らしてる点 微課金古参よりリセマラ新規の方が強くなるインフレソシャゲみたいだな

270 23/07/19(水)13:23:47 No.1080313640

終了してから定時で12週に渡って語られた戦コレは相当な「」が狂ってたと思う

271 23/07/19(水)13:23:51 No.1080313657

るろ剣も初めて見たけど面白いね!みたいなスレは殆ど無いというか 25年以上語られ続けたネタを皆でもう一度擦ろうみたいなレスが多いスレと そんなレスばっかだったけど今ならキャラを語れるよね!みたいなテンションのスレばっかでないか

272 23/07/19(水)13:24:35 No.1080313835

>るろ剣も初めて見たけど面白いね!みたいなスレは殆ど無いというか >25年以上語られ続けたネタを皆でもう一度擦ろうみたいなレスが多いスレと >そんなレスばっかだったけど今ならキャラを語れるよね!みたいなテンションのスレばっかでないか 皆それを待ち望んでるんじゃないか?

273 23/07/19(水)13:25:16 No.1080314018

ボーボボは定期的に話題になるイメージ

274 23/07/19(水)13:25:41 No.1080314132

>綺麗に終わる作品より「ええ…何この作品…」みたいになる作品の方が終わった後も語られ続ける? 名前忘れたけど有名脚本家呼んだやつがスレ立たなくなったからそうではない

275 23/07/19(水)13:25:45 No.1080314158

るろ剣は復活のガトリング斎ネタとかあったから…

276 23/07/19(水)13:25:47 No.1080314165

>デレアニと比べてU149は話題が続かなすぎる そもそも狙ってる層が狭いしこんなもんじゃね

277 23/07/19(水)13:26:14 No.1080314257

>>マウント取るために最新の話題にアップデートしなきゃいけないので新参が古参より威張り散らしてる点 >被害妄想凄いな 別に俺はガノタじゃないからどっちの立場でもなくこの状況面白いねって言ってるだけなんなんだけど…? その「被害妄想」はどこ目線から?

278 23/07/19(水)13:26:26 No.1080314301

>>デレアニと比べてU149は話題が続かなすぎる >そもそも狙ってる層が狭いしこんなもんじゃね どう取り繕ってもロリコン向けだからな…

279 23/07/19(水)13:26:58 No.1080314419

鉄血とか新作出たのに今だに語られてるからな

280 23/07/19(水)13:27:02 No.1080314437

>ボーボボは定期的に話題になるイメージ フォロワーいないからなあ…

281 23/07/19(水)13:27:13 No.1080314468

そもそもガンダムは話してるようで結局新作の話してるから 昔のガンダムの話をしている訳ではない

282 23/07/19(水)13:27:36 No.1080314578

>ガンダムがその辺ちょっと面白いのが後付けで公式設定がどんどん変わったり付け足されてくから >マウント取るために最新の話題にアップデートしなきゃいけないので新参が古参より威張り散らしてる点 というか物語そっちのけで架空の歴史年表と乗り物カタログを弄り回すだけで延々遊べてしまう作品ってのが他に無いんだよな… 他に似たようなことやってるのが割とマジでスターウォーズぐらいしか無い

283 23/07/19(水)13:30:02 No.1080315177

>というか物語そっちのけで架空の歴史年表と乗り物カタログを弄り回すだけで延々遊べてしまう作品ってのが他に無いんだよな… >他に似たようなことやってるのが割とマジでスターウォーズぐらいしか無い ガンダム良く知らないけどスターウォーズみたいな遊びかたされてるのか

284 23/07/19(水)13:30:05 No.1080315189

進撃の巨人もやっと終われるか…

285 23/07/19(水)13:31:49 No.1080315610

リコリコはそう

286 23/07/19(水)13:31:56 No.1080315641

>というか物語そっちのけで架空の歴史年表と乗り物カタログを弄り回すだけで延々遊べてしまう作品ってのが他に無いんだよな… >他に似たようなことやってるのが割とマジでスターウォーズぐらいしか無い 似たようなことを富野の講演会の時に本人に話したら苦笑いされたことあったよ

287 23/07/19(水)13:32:12 No.1080315703

水星は鉄血のオルガと止まるんじゃねえぞレベルで印象に残るかというと…

288 23/07/19(水)13:33:46 No.1080316050

>水星は鉄血のオルガと止まるんじゃねえぞレベルで印象に残るかというと… エリクトずっと擦ってるのは近いものがあるなって思うよ

289 23/07/19(水)13:34:34 No.1080316231

>>というか物語そっちのけで架空の歴史年表と乗り物カタログを弄り回すだけで延々遊べてしまう作品ってのが他に無いんだよな… >>他に似たようなことやってるのが割とマジでスターウォーズぐらいしか無い >ガンダム良く知らないけどスターウォーズみたいな遊びかたされてるのか このロボはこういう特徴があって年表の○○年と○○年の間に空白があるからここでこう使われてるはず っていう架空の架空戦記みたいな発想で世界観が拡張され続けて新商品が出続けるっていう展開をずっとやってる

290 23/07/19(水)13:37:41 No.1080316921

>というか物語そっちのけで架空の歴史年表と乗り物カタログを弄り回すだけで延々遊べてしまう作品ってのが他に無いんだよな… >他に似たようなことやってるのが割とマジでスターウォーズぐらいしか無い そういやマクロスはそういう遊び方されんな 眉毛に依存してるからかな

291 23/07/19(水)13:39:48 No.1080317416

あのドラゴンボールですらよく知らない世代があるんだから供給を絶やさないのは大事

292 23/07/19(水)13:40:24 No.1080317569

戦コレだなやっぱ

293 23/07/19(水)13:41:51 No.1080317914

ワンピースを原作とアニメ全部追ってますって奴はもう一角の立派なオタクだもんな…

294 23/07/19(水)13:42:40 No.1080318100

まじぽか

↑Top