23/07/19(水)11:28:03 ライフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/19(水)11:28:03 No.1080282305
ライフハック
1 23/07/19(水)11:32:16 No.1080283174
これペーパーカンパニーってやつでは
2 23/07/19(水)11:34:01 No.1080283515
自分からいつでも切れる外注になってくれるの最高だな
3 23/07/19(水)11:34:54 No.1080283676
副業ってレベルじゃねえぞ
4 23/07/19(水)11:36:19 No.1080283957
経費で500万使うなら税金引くと年80万で生活するってことでは? きつくね?
5 23/07/19(水)11:37:45 No.1080284217
自宅を事務所として家賃を経費扱いにして所得をめちゃくちゃ減らす作戦ってことか 経費扱いってどこまで経費にできるんだろうね食費とかそういうのって税務署に怒られたりしないのかね
6 23/07/19(水)11:37:51 No.1080284237
それで保険経理事務手続きはどうするので?
7 23/07/19(水)11:48:36 No.1080286233
ぜいむしょ「あれだめこれだめぜんぶため!」
8 23/07/19(水)11:50:25 No.1080286666
お前のような人間がいるから経費管理が厳しくなる!
9 23/07/19(水)11:50:31 No.1080286693
>経費で500万使うなら税金引くと年80万で生活するってことでは? >きつくね? よくわかってないなら無理してコメントしなくていいのよ?
10 23/07/19(水)11:51:05 No.1080286825
投資家・自由人って時点でお察し
11 23/07/19(水)11:53:45 No.1080287381
>>経費で500万使うなら税金引くと年80万で生活するってことでは? >>きつくね? >よくわかってないなら無理してコメントしなくていいのよ? 生活費から趣味の費用まで全部経費で落とせるってことか… 確かに頭いいしサラリーマンやってる奴はバカだ
12 23/07/19(水)11:53:57 No.1080287425
経費に計上できる使い道しか許されないのでは? オナホ買って経費では落ちないだろ
13 23/07/19(水)11:54:22 No.1080287512
経費の500万をちゃんと会社のものだけに使うと年収80万にはなるぞ 住居兼事務所にしたり飲食を交際費にあてろって話ではあるだろうけど全額認められるのも現実的ではないし
14 23/07/19(水)11:54:34 No.1080287555
当社なら550万でやります!
15 23/07/19(水)11:55:12 No.1080287701
ワンルーム不動産投資して法人化して食費とかすべてを経費にするってライフハックがあるらしいな 45年ローンを組んでそうしろと薦めてくるとか
16 23/07/19(水)11:56:09 No.1080287891
>住居兼事務所にしたり飲食を交際費にあてろって話ではあるだろうけど全額認められるのも現実的ではないし そこをどうだまくらかすのが頭の使いどころ 上手くやれば赤字にして一切税金払わないこともできる
17 23/07/19(水)11:57:22 No.1080288148
年収100万円社長に転職!
18 23/07/19(水)11:58:06 No.1080288287
今だいぶ厳しくなってるのはこういうのが多いからかな なんでもかんでも経費に認められてた時代がなつかしい
19 23/07/19(水)11:59:06 No.1080288508
そもそも税金の仕組みが間違ってるからこういうライフハックが生まれるんだよ 最低限のシンプルな直接税のみにして基本は通貨発行と国債で賄うようにすればこんな面倒なライフハックを駆使する必要もないしサラリーマンも安心して働ける
20 23/07/19(水)11:59:19 No.1080288559
>上手くやれば赤字にして一切税金払わないこともできる 2年以降赤字だと税務署に目つけられない?
21 23/07/19(水)12:00:16 No.1080288781
遠藤洋(Endo Hiroshi) 投資家・経営者・自由人 投資コミュニティixi(イクシィ)主宰 株式会社キープライム代表取締役 1987年11月6日生まれ/埼玉県東松山市出身 自由人・投資家。東京理科大学を卒業後、ベンチャー企業を経て26歳で起業。 20歳から始めた投資では、最大年間利回り+600%、1銘柄の最大投資益+1,760%を達成。短期トレードではなく、本質的な価値を見極め「半年で株価3倍を目指せる小型株」に集中投資するスタイル。経営者、上場企業役員、医者、弁護士など1,500人以上に投資を指導し「勝てる投資家」 を数多く輩出。 現在は世界を旅しながら、次世代を担う投資家の育成に力を入れている。
22 23/07/19(水)12:00:40 No.1080288878
確定申告しないといけなくなって面倒なんだよなこれ
23 23/07/19(水)12:01:44 No.1080289137
>経費に計上できる使い道しか許されないのでは? >オナホ買って経費では落ちないだろ 個人事業主としてエロ漫画家になればいけそう
24 23/07/19(水)12:02:14 No.1080289269
こんなの真に受けちゃうようなおめでたい人は大人しく雇われやってた方がいいよ
25 23/07/19(水)12:04:14 No.1080289794
フリーランス600万はもう半分著名人では
26 23/07/19(水)12:06:33 No.1080290372
はい犯罪幇助
27 23/07/19(水)12:07:07 No.1080290513
>投資コミュニティixi(イクシィ)主宰 mixiみたいな名前しやがって!
28 23/07/19(水)12:08:53 No.1080290976
税務署「なめてんじゃねえぞ!(追徴課税」
29 23/07/19(水)12:12:04 No.1080291871
社長とかが家事くらいしか出来ない愛人とかに使うライフハックだよ
30 23/07/19(水)12:23:31 No.1080295229
この額になると当然生活費まで経費にしてるよね…
31 23/07/19(水)12:25:11 No.1080295781
取材旅行なので全部経費ですね
32 23/07/19(水)12:30:19 No.1080297494
>フリーランス600万はもう半分著名人では そんな事はない スレ画は普通に犯罪だけど…
33 23/07/19(水)12:30:53 No.1080297694
素人は大人しくクオカード集めてな
34 23/07/19(水)12:32:05 No.1080298102
なんでわざわざ請負に落ちなきゃいけないんだよ…
35 23/07/19(水)12:32:58 No.1080298420
このツイート見てきたけど 色んな方向からめっためたにツッコミ食らっても 本人平然と次のツイートしてんだね 言いっぱなしってつええ…
36 23/07/19(水)12:34:43 No.1080299027
これやると数年後に請求されるよ
37 23/07/19(水)12:35:22 No.1080299230
>このツイート見てきたけど >色んな方向からめっためたにツッコミ食らっても >本人平然と次のツイートしてんだね >言いっぱなしってつええ… 荒らしに屈しない一番有効な手段は反応しないことだからな… カモ…もとい通じる人にだけ通じればいいというスタンス
38 23/07/19(水)12:36:49 No.1080299741
横領では…?
39 23/07/19(水)12:37:17 No.1080299919
どうせ商材売りつけてるんだろう
40 23/07/19(水)12:39:02 No.1080300501
>横領では…? 横領ではないけど脱税だねこれ
41 23/07/19(水)12:40:15 No.1080300903
投資家の次世代育成ってやる必要ある?
42 23/07/19(水)12:42:57 No.1080301810
>投資家の次世代育成ってやる必要ある? カモから吸い上げてますの程のいい言い換えでしょうよ
43 23/07/19(水)12:44:09 No.1080302209
まあ金を市場に溶かす馬鹿が大量にいないとこういうの稼げないからな
44 23/07/19(水)12:45:42 No.1080302701
見つかったらパーじゃないの?
45 23/07/19(水)12:46:27 No.1080302963
漫画家が会社を設立して節税みたいなやつか メリットも多いけど面倒くさいことも多いしある一定以上収入がないとマイナスになったはず
46 23/07/19(水)12:49:07 No.1080303843
>経費に計上できる使い道しか許されないのでは? >オナホ買って経費では落ちないだろ ユーチューバー自称して動画投稿すると経費にできるんじゃないっけ
47 23/07/19(水)12:49:25 No.1080303953
役員報酬で会社から引き出さないと自分のお金使えないし引っ張りすぎたら税もいっぱい持ってかれるし… 自費で機材いっぱい買ってるようなユーチューバーとかには向いてるのかな
48 23/07/19(水)12:51:19 No.1080304604
こういうの目に見えるとこで言っちゃったら税務署に怒られるんじゃないの
49 23/07/19(水)12:56:00 No.1080306158
ちゃんと経費なら良いよ 経費じゃない?じゃあ税払おうか
50 23/07/19(水)12:57:53 No.1080306799
>税務署「なめてんじゃねえぞ!(追徴課税」 これが怖いから普通の人は普通にサラリーマンやってた方が得するんだよね…
51 23/07/19(水)12:58:22 No.1080306965
>こういうの目に見えるとこで言っちゃったら税務署に怒られるんじゃないの 呆れてると思う
52 23/07/19(水)12:59:59 No.1080307491
節税のよくある手という意味では判らんでもないが ライフハックと言われちゃうとなんか意味が違う感じがする
53 23/07/19(水)13:00:30 No.1080307647
企業の節税だと食費手当とか
54 23/07/19(水)13:00:40 No.1080307713
節税じゃなくて脱税です…
55 23/07/19(水)13:01:36 No.1080307988
個人事業主は代わりに経費の証明が必要になるから割に合うかどうかはその人次第だよ
56 23/07/19(水)13:01:37 No.1080307992
本当に邪悪なのはこのハイブリッドなんだけどな! それ教えてたコンサルは捕まった
57 23/07/19(水)13:05:37 No.1080309008
これ法人化する必要ないだろ
58 23/07/19(水)13:05:42 No.1080309027
俺は会社の資産だから俺の生活費全てが会社の経費といえる
59 23/07/19(水)13:06:56 No.1080309337
収入のほとんどの金をガンガン使おうと思うならまぁ有りかもしれんが 貯金したいなと思ったらむしろ社員時代より手取り少なくなるだろうな
60 23/07/19(水)13:09:04 No.1080309885
>節税じゃなくて脱税です… ちゃんと事業として上げられる経費だけ上げるなら節税だよ ただ給料として引かれる税金より少なくしようとすると逆にメチャクチャ金を使いまくらないといけないけど
61 23/07/19(水)13:09:47 No.1080310073
>俺は会社の資産だから俺の生活費全てが会社の経費といえる みたいなのはまぁアウトになるよね
62 23/07/19(水)13:10:39 No.1080310300
これ個人事業主だとパソコン→事業で使うので消耗品費とか友人と食べに行く→接待交際費みたいにラインが怪しいのがね
63 23/07/19(水)13:10:39 No.1080310303
600のうち500を経費なんて言ったら税務署からコラッされそうだけど 結局領収書とかを確認されたことないな
64 23/07/19(水)13:11:32 No.1080310527
税務署から信頼をなくすと無駄に厳しくなるので結局素直に申告したほうが楽なのよね
65 23/07/19(水)13:13:32 No.1080311039
そら税務署もマンパワーは限られてんだから木っ端の中途半端な脱税程度じゃすぐには動かんよ あんまりにも目に余るなら見せしめにするけど