23/07/19(水)06:16:39 詰将棋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/19(水)06:16:39 No.1080239969
詰将棋が強いってどういうことなの? どんな素人でも全通り試せば答えにたどりつく気がするんだけど 正解がわかるまでの速さが凄いってことなのかな 素人質問でごめん
1 23/07/19(水)06:17:44 No.1080240034
謝らなくてもいいよ
2 23/07/19(水)06:19:00 No.1080240091
君は君のままでいいんだから
3 23/07/19(水)06:20:43 No.1080240172
大きくなくてもいい カラフルじゃなくてもいい 君は世界に一つだけの花なのさ
4 23/07/19(水)06:22:58 No.1080240289
次はEPYC9754プレゼントされそう…
5 23/07/19(水)06:29:02 No.1080240605
人よりも正解がわかる時間が短いのが重要なんだろう 将棋も時間無制限じゃないわけだし
6 23/07/19(水)06:34:19 No.1080240890
もう何がなんだかわからない世界の話なんだろう
7 23/07/19(水)06:34:58 No.1080240920
羽生さんが1時間で1000手だか読むと言ったのがすごいという話で プロ棋士の視点だとこれは手数が少なすぎて凄いらしい 早く手を読むのは訓練積んでも限界があるけどトッププロは読まずに捨てる判断が正確だそうな
8 23/07/19(水)06:36:23 No.1080240994
今日誕生日なんだ…21歳!?
9 23/07/19(水)06:37:40 No.1080241077
素人じゃどんなに試しても13手詰めとか出来ないよ 人間だから
10 23/07/19(水)06:41:41 No.1080241285
スレ画は作る方もやってたっけ
11 23/07/19(水)06:45:24 No.1080241484
当たり前だろうけど詰将棋は解くより作る方が難しいってな
12 23/07/19(水)06:46:15 No.1080241535
詰将棋は取った駒を自分が使う取られた駒を相手が使って来るを考えないといけないからパターンが膨大になる
13 23/07/19(水)06:46:33 No.1080241560
>今日誕生日なんだ…21歳!? 将棋は若い方が有利な競技とは言え 二十歳そこそこでタイトル独占しかかってるんだから恐ろしい 羽生さんが七冠達成した時だってもうちょい年行ってたよね?
14 23/07/19(水)06:46:56 No.1080241578
スレ画の人小学生時分から名のある詰将棋作家だったし そっち方面で大成を期待されてたしな
15 23/07/19(水)06:48:11 No.1080241644
詰将棋で培われた驚異の終盤力
16 23/07/19(水)06:48:17 No.1080241652
実戦でこれ詰むのかって筋で詰め将棋作って詰ますのが恐ろしい
17 23/07/19(水)06:52:18 No.1080241922
詰将棋やってみると7手詰めとかでもうわかんないや
18 23/07/19(水)06:52:39 No.1080241945
>今日誕生日なんだ…21歳!? 昨日棋聖防衛してえらいね
19 23/07/19(水)06:53:10 No.1080241977
全通りとは言うけど気づかない手ってあるからねぇ
20 23/07/19(水)06:53:42 No.1080242013
俺は3手詰は当然1手詰すら見逃して負けるマン
21 23/07/19(水)06:54:49 No.1080242082
全通り試すのがどれだけ大変なことかというのは 手数短くても限定合の詰将棋やるとわかる 飛車の場合はこうで角だとこうで金だとこうで…
22 23/07/19(水)06:55:05 No.1080242091
>昨日棋聖防衛してえらいね 21歳で永世規定にリーチしてるのおかしくない?
23 23/07/19(水)06:55:38 No.1080242129
全通りとか考え出すと10の220乗を検討し出す人間の寿命じゃ追いつかない領域になるから より望ましい型をどれだけインプットしてるかだからね
24 23/07/19(水)06:57:12 No.1080242225
詰むかどうか自信ないから包むように寄せよを目指すとぴよ将棋くんにゲロ野郎って評価されるの悔しい
25 23/07/19(水)06:57:21 No.1080242238
素人はなんか突いてきた歩を取ったらどんな目に合うかすらわかんないよ
26 23/07/19(水)06:58:25 No.1080242318
全パターン試せば解けるは全然間違ってない だけど詰将棋って答えが一通りって訳じゃなくて相手の最善手も考えて(自分がa~cのうちaを選んだ時相手がa'・b'ならa"~c"で詰むけどc'選んだ場合それ以降詰まないからbを選ぶとして…)みたいな感じで手数が増えるごとに計算しなきゃいけないパターンがネズミ算式に増えるから問題自体の難易度考慮しても3手詰め解けるレベルと5手詰め解けるレベルで一手分のややこしさとかじゃなくて段階的に強さが違ってくる
27 23/07/19(水)07:00:15 No.1080242453
詰将棋じゃなくても本将棋でも全パターン探索すれば最強になれる どうぶつしょうぎはそれをやれた 本将棋でやるのは計算機科学的に不可能というだけで数学的には可能だ
28 23/07/19(水)07:00:30 No.1080242478
>相手の最善手も考えて これできないからどう指しても即座に受けてくれるアプリ詰将棋が出たのめちゃくちゃありがたい… よし詰む!そっちに逃げるのォ!?
29 23/07/19(水)07:01:10 No.1080242528
私桂馬がキーとなる詰将棋嫌い!
30 23/07/19(水)07:05:01 No.1080242807
最終的に玉が空中で捕まる詰将棋苦手
31 23/07/19(水)07:07:04 No.1080242949
詰将棋選手権は前回優勝者がなんか詰将棋雑誌の表紙を飾るみたいである年からこの人ずっと載ってるって聞いた
32 23/07/19(水)07:07:17 No.1080242976
作意を読むんだ 作意ってなに…?
33 23/07/19(水)07:08:12 No.1080243041
コロナで詰将棋選手権が中止になってなければすごい記録が出来てたんだろうな…
34 23/07/19(水)07:10:02 No.1080243180
よく知らんけどN手詰のNが増えるほど全通りってのも爆発的に増えるんじゃないの
35 23/07/19(水)07:11:37 No.1080243302
素人質問でなんて予防線張ってないで実際にやってみるのが一番だ もちろん全通り試せばその中に正解あるからレッツトライ
36 23/07/19(水)07:12:27 No.1080243369
>作意を読むんだ >作意ってなに…? 連続王手必須とか駒余りダメとか作る側の縛りがめちゃくちゃ大きいから割とヒントにはなる 受けのパターンが多い手は詰め筋が複数できちゃう可能性もあるし
37 23/07/19(水)07:13:06 No.1080243419
この前のJT杯初戦だったか羽生会長の逃した21手詰めとか考える 玉があちこちに逃げ回って丸1日かけても全パターン追い切れなかった…
38 23/07/19(水)07:14:28 No.1080243546
なんか離れた場所に余詰防止みたいな感じで駒置いてあるとすごい難易度高そうに見える
39 23/07/19(水)07:17:04 No.1080243768
一手平均3~4つ候補手があると仮定すると9手詰めで30000局面考えなければならない 30000局面考えるのはプロ棋士でも時間がかかる でもプロ棋士やアマ高段者は1秒で9手詰めが解ける 不思議
40 23/07/19(水)07:17:30 No.1080243807
互いの手の候補が3パターンしかなくても5手詰で243通りだ 脳内で全部並べられるかな
41 23/07/19(水)07:17:52 No.1080243840
これは詰将棋だよ!絶対解けるようになってるよ!って出されるのと実戦の中で急に現れたのを見逃さないのはだいぶ違う はずなんだけどなぁ…
42 23/07/19(水)07:42:25 No.1080246089
普通の将棋も全通り試せば絶対勝てるよ
43 23/07/19(水)07:42:54 No.1080246142
どう見てもこれとこれとこれは無いしこっちから追わなきゃ論外だしみたいなのは俺でも分かるのでそこを突き詰めていくんだろうね 勘みたいに思えるけどそうではなく理詰めで候補手を絞っていく
44 23/07/19(水)07:44:57 No.1080246384
序盤、中盤、終盤、詰将棋…隙がないよね でもオイラ負けないよ
45 23/07/19(水)07:56:53 No.1080247810
全パターン試したはずなんだけど解けないから問題が間違ってるな…
46 23/07/19(水)08:06:08 No.1080249031
とりあえず5手詰めの詰将棋やってみな 出来ねえから
47 23/07/19(水)08:08:27 No.1080249391
アマなら3手詰め覚えてそれに持っていくのを意識するだけでだいぶん勝てるようになる
48 23/07/19(水)08:11:41 No.1080249840
Abema見ながら解説の人が「詰めろですね」「必至かかってますね」って言い始めたら 実戦の詰将棋が始まった合図なのかなと思ってなんとなく観戦してる
49 23/07/19(水)08:14:06 No.1080250166
二十何手詰とか何が見えてるんだ
50 23/07/19(水)08:29:19 No.1080252441
実戦の二十数手詰めはすんなり詰ませれる時もある プロが難しさを追求して作った詰将棋だと11手詰めでも一目見て絶対無理ってわかっちゃう
51 23/07/19(水)08:31:21 No.1080252764
そもそも偶然正解に辿り着いたとしてもそれが正解かどうかわからねえ
52 23/07/19(水)08:31:54 No.1080252834
要は必勝パターンがあってその形に出来るように立ち回れば良いってだけだよ その手数の広さが1手増えるだけで指数関数的に難しくなるだけ
53 23/07/19(水)08:33:57 No.1080253122
いくらパターンゲーと言っても41手詰を25秒暗算で解くのはさすがに脳にチップ埋め込んでるよ
54 23/07/19(水)08:33:59 No.1080253127
他ゲーにも通じるけどリーサル判断が早いほうがいいに決まってるのだ
55 23/07/19(水)08:34:21 No.1080253189
>いくらパターンゲーと言っても41手詰を25秒暗算で解くのはさすがに脳にチップ埋め込んでるよ 俺にも埋めてくれ
56 23/07/19(水)08:51:06 No.1080255641
将棋星人って言葉がここまで似合う奴見たことない
57 23/07/19(水)08:53:49 No.1080256106
詰め将棋が速くて正確は本当に強いよ 王様以外に飛車や角を詰ますのにも応用出来る筈
58 23/07/19(水)08:58:48 No.1080256911
大地もある意味棋聖戦王位戦と藤井名人竜王ブートキャンプ中と言える訳で 更なる棋力の高まりが期待できる筈 なのでそろそろ順位戦で上に上がってくれ…
59 23/07/19(水)08:59:51 No.1080257089
終盤の詰めろ逃れの詰めろで詰将棋生きてくる 一歩間違えたら必死なのは見ててこっちの心臓が縮まる
60 23/07/19(水)09:00:16 No.1080257169
>大地もある意味棋聖戦王位戦と藤井名人竜王ブートキャンプ中と言える訳で >更なる棋力の高まりが期待できる筈 >なのでそろそろ順位戦で上に上がってくれ… 忙しすぎて順位戦どころじゃない…
61 23/07/19(水)09:02:09 No.1080257464
つまりよぉ対局中相手の手を全て想定出来ればどんな素人でも勝てる!?
62 23/07/19(水)09:10:29 No.1080258705
>つまりよぉ対局中相手の手を全て想定出来ればどんな素人でも勝てる!? 極端な話76歩34歩68銀とかやると相手の手は完全に想定できるけど勝てない
63 23/07/19(水)09:10:46 No.1080258741
解くのもだけど問題作るのも上手いから毒饅頭ばら撒きまくる戦法が使えるんだろうなと
64 23/07/19(水)09:12:23 No.1080258992
ライバルのイケメンはそろそろ台頭してきた?
65 23/07/19(水)09:13:00 No.1080259072
大地のブートキャンプ全て「お前のその攻め繋がらないよ?ほらね」つって心折りにきてる…
66 23/07/19(水)09:13:36 No.1080259152
>解くのもだけど問題作るのも上手いから毒饅頭ばら撒きまくる戦法が使えるんだろうなと 釣り方がもうベテランのそれなんだよな 中身に老獪なおっさんが入ってる
67 23/07/19(水)09:21:22 No.1080260313
>ライバルのイケメンはそろそろ台頭してきた? 佐々木勇気のことなら今期からA級でスレ画への挑戦権賭けて戦ってるよ 初戦で全名人に勝ったりもした
68 23/07/19(水)09:21:39 No.1080260355
同世代がボチボチプロ入りし始める頃だからライバルももうすぐ出てくるかもしれん
69 23/07/19(水)09:22:49 No.1080260530
イトタクが竜王戦トーナメントの底から準決まで上がってきたからこのまま勝ち上がって欲しい
70 23/07/19(水)09:26:06 No.1080261038
>釣り方がもうベテランのそれなんだよな >中身に老獪なおっさんが入ってる やはり大山康晴か…
71 23/07/19(水)09:31:20 No.1080261854
>一手平均3~4つ候補手があると仮定すると9手詰めで30000局面考えなければならない なそ にん
72 23/07/19(水)09:32:15 No.1080261993
詰みが見えるかってそのまま速度計算の精度に繋がってくるから手筋定跡と同じでやれるやれないでゲームが変わってくる 変わってくるけど詰将棋めんどくさい…!
73 23/07/19(水)09:36:26 No.1080262651
今王将戦やってる佐々木七段を佐々木勇気と勘違いしてたから 今日の中継映像初めて見ていやーやっぱりさっぱりしたイケ…イケメン… だれだこれ…ってなった佐々木大地
74 23/07/19(水)09:36:47 No.1080262701
直感力も卓越してるのか純粋に演算速度が他のプロ棋士の数倍あるのか気になる
75 23/07/19(水)09:37:26 No.1080262803
漫画で言うとこの人がぶっ壊れ性能のライバルポジション 早く生意気だけど将棋が強い主人公出てこい
76 23/07/19(水)09:38:42 No.1080263025
脳にCPU組み込んでましたって言われた方がまだ納得できるレベル
77 23/07/19(水)09:39:15 No.1080263102
>漫画で言うとこの人がぶっ壊れ性能のライバルポジション >早く生意気だけど将棋が強い主人公出てこい ラスボスの間違いじゃ…
78 23/07/19(水)09:41:07 No.1080263402
佐々木勇気! 佐々木大地! 中村太地! 我等テキスト記事だけ見てるとなんかゴッチャになる棋士四天王!
79 23/07/19(水)09:41:27 No.1080263445
素人には1手詰めでも詰ませ方わからない問題もあるからそこから派生させるとどんどん難しくなる
80 23/07/19(水)09:43:18 No.1080263748
渡辺無冠なんかは序盤から詰み意識しても仕方ないから後半に時間残すようバシバシ打っていくとか聞いた そのあたりが相性悪かったのかもしれない
81 23/07/19(水)09:46:46 No.1080264313
このスレ見てると詰将棋って数学みたいだな
82 23/07/19(水)09:51:01 No.1080265077
全通り試すってある局面で手が5個あるとして3手詰で5×5×5で百以上試すんだが 11手詰めとかメモもないのに全部頭で試すんだぜしかも三分くらいで
83 23/07/19(水)09:53:57 No.1080265609
>渡辺無冠 めっちゃ馬鹿にされてて駄目だった
84 23/07/19(水)09:54:04 No.1080265625
>中村太地! つべで実戦詰将棋やってたけど 1秒足らずでガンガン解いてってプロ棋士コワーってなった こっちは王がどこかもまだ分からんくらいなのに
85 23/07/19(水)10:05:26 No.1080267644
作る方は意図してない手順で解けちゃったり絶妙な受けで詰まなかったりがあるのでさらに大変
86 23/07/19(水)10:06:32 No.1080267848
ここ最近のタイトル戦は秒読みに入ってなお粘るってことさせてくれないのが怖すぎる
87 23/07/19(水)10:07:27 No.1080268025
将棋の完全解析ってまだ全然無理なんだっけ?
88 23/07/19(水)10:09:12 No.1080268362
書き込みをした人によって削除されました
89 23/07/19(水)10:09:42 No.1080268450
>将棋の完全解析ってまだ全然無理なんだっけ? というか宇宙上の粒子全部使っても不可能
90 23/07/19(水)10:10:27 No.1080268582
>>中村太地! >つべで実戦詰将棋やってたけど >1秒足らずでガンガン解いてってプロ棋士コワーってなった >こっちは王がどこかもまだ分からんくらいなのに A級棋士がyoutuberやってくれるのありがたい
91 23/07/19(水)10:10:56 No.1080268691
>>将棋の完全解析ってまだ全然無理なんだっけ? >というか宇宙上の粒子全部使っても不可能 だから将棋星人は強いんだな
92 23/07/19(水)10:11:32 No.1080268812
>将棋の完全解析ってまだ全然無理なんだっけ? 本当はできるけど将棋協会なる謎の組織が性能に制限を掛けてるって「」が言ってた 協会の許可取らないとAIを公開しちゃいけないんだと
93 23/07/19(水)10:12:07 No.1080268924
時間制限があるからねえ ほら1分以内に打ち給え
94 23/07/19(水)10:14:06 No.1080269293
理由は特にないけど渡辺明と木村一基は応援している
95 23/07/19(水)10:16:31 No.1080269703
>理由は特にないけど渡辺明と木村一基は応援している 飯島栄治応援してそう