23/07/18(火)22:45:56 よく分... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/18(火)22:45:56 No.1080159234
よく分からない薬品運んでる貨車が好き
1 23/07/18(火)22:47:17 No.1080159834
塩素か
2 <a href="mailto:味液">23/07/18(火)22:47:52</a> [味液] No.1080160086
味液
3 23/07/18(火)22:47:55 No.1080160112
毒って直球で書いてある…
4 23/07/18(火)22:48:11 No.1080160216
南武線沿いに住んでた時はやまほど貨物車見たけど中央線沿いに引っ越したら見なくなったなぁそういえば
5 23/07/18(火)22:50:06 No.1080161033
右端に写ってるのは薪でも運んでるの?
6 23/07/18(火)22:50:08 No.1080161057
>毒って直球で書いてある… 書かないといけないのよ トラックのやつとかも
7 23/07/18(火)22:51:23 No.1080161570
>南武線沿いに住んでた時はやまほど貨物車見たけど中央線沿いに引っ越したら見なくなったなぁそういえば 中央西線なら必ずタンク車は見る
8 23/07/18(火)22:51:48 No.1080161737
確かこの黄色のタンクも法律で決まってたはず
9 23/07/18(火)22:52:28 No.1080162027
何故石灰を?
10 23/07/18(火)22:52:35 No.1080162083
塩素の容器は黄色って高圧ガス保安法で決められている
11 23/07/18(火)22:52:56 No.1080162227
圧が掛かってると気化しないの?
12 23/07/18(火)22:53:12 No.1080162374
毒貨~!!!
13 23/07/18(火)22:54:15 No.1080162814
ヤバい奴はこれって色とかでわかった方が色々助かるんだろうな
14 23/07/18(火)22:54:22 No.1080162859
>何故石灰を? 万が一漏れた場合に中和剤に使うらしい
15 23/07/18(火)22:54:48 No.1080163046
これもし事故ったらえらいことになるんじゃないの?
16 23/07/18(火)22:54:50 No.1080163061
>右端に写ってるのは薪でも運んでるの? トラ70000辺りに材木を積んでるんだろうな
17 23/07/18(火)22:54:50 No.1080163070
化成品はどいつもこいつもコンテナになっちまった
18 23/07/18(火)22:56:34 No.1080163768
アセチレンのボンベは茶色にしなきゃいけないとかそういうのと同じ話?
19 23/07/18(火)22:56:47 No.1080163865
>万が一漏れた場合に中和剤に使うらしい 横に箱あるからそれ使ってねって機会に出くわしたくねぇ~!
20 23/07/18(火)22:57:03 No.1080163986
事故ったらヤバいので列車で運んでいるともいえる
21 23/07/18(火)22:57:11 No.1080164047
ちょっと前にどっかの港で塩素タンク落とした事故あったけどガスの色がまさに猛毒って感じだった
22 23/07/18(火)22:57:43 No.1080164290
>これもし事故ったらえらいことになるんじゃないの? https://youtu.be/OqaNXRuPOno 塩素のコンテナを船から降ろす時に落っことして大惨事になったけどそりゃもう大変な事に…
23 23/07/18(火)22:57:53 No.1080164347
カタシャネル
24 23/07/18(火)22:58:49 No.1080164766
化学薬品と材木一緒に運ぶとか怖すぎる…燃えそう
25 23/07/18(火)23:01:20 No.1080165791
>アセチレンのボンベは茶色にしなきゃいけないとかそういうのと同じ話? 容器の色は法律で定めがある アセチレンは茶色・酸素は黒・液化炭酸ガスは緑・アンモニアは白・塩素は黄 その他がグレー
26 23/07/18(火)23:02:25 No.1080166209
塩素は空気より重いから漏れると高濃度のまま地面に沿って広がるらしくて怖い
27 23/07/18(火)23:03:07 No.1080166508
危険物運びたい時は運賃高くなったりしないの?
28 23/07/18(火)23:03:14 No.1080166558
この量の塩素はヤバいって しかも液化だし
29 23/07/18(火)23:04:25 No.1080167039
災害で迂回貨物のダイヤが組まれると大方トラックで代替されて これや産廃のコンテナだけ乗ったさみしい編成ができあがる
30 23/07/18(火)23:04:44 No.1080167169
塩素は炭酸ガスみたいに液充填するガスだから液が普通
31 23/07/18(火)23:04:59 No.1080167274
「」がよく分からないものは大抵淫具って言ってたから媚薬だろ
32 23/07/18(火)23:05:39 No.1080167602
どんだけでっかいプールに使うんだ
33 23/07/18(火)23:09:12 No.1080169201
毒劇物取扱責任者の「」がいるのか
34 23/07/18(火)23:10:36 No.1080169822
このサイズのタンクにこんだけの石灰石で立ち向かえと?
35 23/07/18(火)23:17:52 No.1080173049
海外はボンベ色の決まりが違うのでハイエンドなDIY動画の溶断ガスやシールドガスのボンベ見て???ってなる事がある
36 23/07/18(火)23:19:45 No.1080173905
道路で運ぶとしたら法律で雁字搦めにされてそうだし貨車に頼るしかないのか
37 23/07/18(火)23:26:48 No.1080176833
こういうの運ばれてるの見るとこれ破裂したらどうなるのか気になる
38 23/07/18(火)23:29:12 No.1080177790
>塩素は空気より重いから漏れると高濃度のまま地面に沿って広がるらしくて怖い だから世界初の毒ガスになった
39 23/07/18(火)23:29:37 No.1080177946
>こういうの運ばれてるの見るとこれ破裂したらどうなるのか気になる ちょっと上の方に破裂した動画あるから見たらいいと思う…
40 23/07/18(火)23:29:40 No.1080177970
>こういうの運ばれてるの見るとこれ破裂したらどうなるのか気になる 死ぬよ みんな死ぬよ
41 23/07/18(火)23:30:20 No.1080178239
こういうバラエティ豊かな貨車もどんどん減ってるな
42 23/07/18(火)23:31:10 No.1080178533
この程度の石灰で中和できるかな!?
43 23/07/18(火)23:31:49 No.1080178790
>この程度の石灰で中和できるかな!? ないよりマシさ!
44 23/07/18(火)23:32:25 No.1080179030
>この程度の石灰で中和できるかな!? 流石にタンクがボガーンしたときじゃなくて ちょい漏れしたときのものだろう
45 23/07/18(火)23:32:26 No.1080179040
ガソリンタンクでも立川駅で爆破されたら大損害だろうけどスレ画とどっちが大変かな
46 23/07/18(火)23:33:14 No.1080179335
これトラックに移し替えるの?
47 23/07/18(火)23:33:16 No.1080179347
試験管の中のうっすら黄色な塩素は見たけど ぶちまけるとかなりえぐい黄色なんだな…
48 23/07/18(火)23:34:01 No.1080179638
着色してるんでしょう?
49 23/07/18(火)23:35:52 No.1080180311
>>塩素は空気より重いから漏れると高濃度のまま地面に沿って広がるらしくて怖い >だから世界初の毒ガスになった カビキラーやハイターも!?
50 23/07/18(火)23:36:44 No.1080180690
カビキラーやハイターは昔から簡単に死ねるから気をつけて!ってされる洗剤筆頭じゃないか
51 23/07/18(火)23:37:27 No.1080180978
塩素ガスって黄色なのか素で
52 23/07/18(火)23:37:58 No.1080181157
一昔は専用列車仕立てるくらいの需要あってタンク車やめてコンテナになった今でも他のコンテナに混ざって長い編成に載せるくらいにはお得意様なんだろうな
53 23/07/18(火)23:38:10 No.1080181241
下に溜まる?
54 23/07/18(火)23:39:24 No.1080181688
>ガソリンタンクでも立川駅で爆破されたら大損害だろうけど 米軍のジェット燃料輸送列車きたな…
55 23/07/18(火)23:39:35 No.1080181756
塩素って間違って触れた時点ですぐ洗わなきゃいけないくらいヤバい奴だったような 液化は知らない
56 23/07/18(火)23:40:50 No.1080182215
>>ガソリンタンクでも立川駅で爆破されたら大損害だろうけど >米軍のジェット燃料輸送列車きたな… 南武線の話題が出てたから…というより南武線で運ばれるタンク貨車って全部米軍関係じゃないの?
57 23/07/18(火)23:41:34 No.1080182483
米軍基地の引き込み線ってもう使ってないんじゃ
58 23/07/18(火)23:43:48 No.1080183300
>米軍基地の引き込み線ってもう使ってないんじゃ そりゃ立川基地だと思う 青梅線(横田基地)に運ばれる貨車は現役だよ
59 <a href="mailto:鹿島鉄道">23/07/18(火)23:44:00</a> [鹿島鉄道] No.1080183401
どうして…どうして百里基地への燃料鉄道輸送をやめてしまうんですか…
60 23/07/18(火)23:44:20 No.1080183519
南武線の府中本町から尻手までを走る定期貨物はもう松本行きのタンクしかないそうだ あとは全部武蔵野線経由
61 23/07/18(火)23:44:57 No.1080183739
トーマスが突っ込んで破壊するやつだよね
62 23/07/18(火)23:45:36 No.1080184022
プロパンガスをデカい貨車に積めこんで普通に他の貨車と連結させて目的地まで長距離運ぶんだし塩素も別にいいだろ
63 23/07/18(火)23:45:42 No.1080184058
>南武線の府中本町から尻手までを走る定期貨物はもう松本行きのタンクしかないそうだ 長野まで行くんんだ…
64 23/07/18(火)23:48:06 No.1080184927
fu2377875.jpg 混ぜるな危険を混ぜて発生した塩素ガスがこんなん けっこうモワワっとした色だ
65 23/07/18(火)23:48:10 No.1080184955
>トーマスが突っ込んで破壊するやつだよね アスファルト用が事故ってたな…
66 23/07/18(火)23:48:30 No.1080185083
>fu2377875.jpg >混ぜるな危険を混ぜて発生した塩素ガスがこんなん >けっこうモワワっとした色だ なんで黄色になるんだ…
67 23/07/18(火)23:48:57 No.1080185248
>fu2377875.jpg >混ぜるな危険を混ぜて発生した塩素ガスがこんなん 一目見るだけでヤバそうと感じるいい色だ
68 23/07/18(火)23:49:11 No.1080185332
油槽所整理してローリーで製油所から直送する範囲が徐々に広がってるっていうし タンク列車もいつまで見られるか
69 23/07/18(火)23:50:26 No.1080185816
毒マークのトレーラーと並走するときの緊張感
70 23/07/18(火)23:50:41 No.1080185930
>着色してるんでしょう? いや着色するまでもなく黄色
71 23/07/18(火)23:50:53 No.1080186011
トラック運転手不足や地震で高速道路が止まった時は結局貨車使うしか無いんじゃないの?
72 23/07/18(火)23:52:53 No.1080186781
トーマスでスレ画レベルが事故ったら幸い怪我人は出なかったって森本レオが言えなくなるじゃん
73 23/07/18(火)23:53:30 No.1080186983
昔半導体扱う工場努めてて劇薬タンクがあちこちにあって タンクの投入口の近くには必ずシャワーが完備されてたな
74 23/07/18(火)23:54:06 No.1080187194
>トラック運転手不足や地震で高速道路が止まった時は結局貨車使うしか無いんじゃないの? 高速が駄目だと在来線も駄目だし貨車も持ってないしそもそもヤードから目的地までトラック輸送だから何の解決にもならないんだ
75 23/07/18(火)23:54:23 No.1080187290
>トラック運転手不足や地震で高速道路が止まった時は結局貨車使うしか無いんじゃないの? 高速道路の方が復旧速いし 長年放置してて重い貨物列車が迂回で通過できる路線が少なすぎるからやらない
76 23/07/18(火)23:55:31 No.1080187688
機関車の手配も311の時より厳しくなってそう