23/07/18(火)22:36:42 今やこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/18(火)22:36:42 No.1080155047
今やこれが何のギャグとしても成立しなくなってるとか すげえ時代になったもんだ…
1 23/07/18(火)22:37:50 No.1080155586
ある意味で時代を先取りしすぎてる…
2 23/07/18(火)22:37:58 No.1080155658
興味無いヤツから見れば十分ギャグじゃねぇかな…
3 23/07/18(火)22:38:17 ID:HvJDQ/jY HvJDQ/jY No.1080155832
スレッドを立てた人によって削除されました >今やこれが何のギャグとしても成立しなくなってる 「いい年こいてアイドルにハマるオッサン」という認識が消えていないので未だに成立してると思うよ
4 23/07/18(火)22:38:28 No.1080155916
昔はギャグだったのがいつの間にか市民権を得るっての最近増えたねえ…
5 23/07/18(火)22:38:44 No.1080156035
これ2001年とか2002年だもんな…
6 23/07/18(火)22:39:17 No.1080156312
時代を読めなかった
7 23/07/18(火)22:39:30 No.1080156424
スレッドを立てた人によって削除されました >「いい年こいてアイドルにハマるオッサン」という認識が消えていないので未だに成立してると思うよ その手の見方結局いつまでも消えることないからな…
8 23/07/18(火)22:39:40 No.1080156500
まだミクさんさえ出て来てない時期だから 予言者レベル
9 23/07/18(火)22:39:49 No.1080156578
>昔はギャグだったのがいつの間にか市民権を得るっての最近増えたねえ… それだけありえねえって笑われるようなことが実現してってるってことなんじゃないか? 今って未来だなかなり…
10 23/07/18(火)22:40:19 ID:HvJDQ/jY HvJDQ/jY No.1080156783
スレッドを立てた人によって削除されました >>「いい年こいてアイドルにハマるオッサン」という認識が消えていないので未だに成立してると思うよ >その手の見方結局いつまでも消えることないからな… じゃあスレ「」がなんか可哀想じゃないですか
11 23/07/18(火)22:40:36 No.1080156909
一応テライユキとかもうあったし
12 23/07/18(火)22:40:55 No.1080157073
よりによってバーチャルに行くのかってギャグが成立しなくなったのはわかる
13 23/07/18(火)22:41:08 No.1080157156
スレッドを立てた人によって削除されました >じゃあスレ「」がなんか可哀想じゃないですか はい!そうですよ!
14 23/07/18(火)22:41:59 ID:HvJDQ/jY HvJDQ/jY No.1080157549
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >削除された記事が 4 件あります おっ反応があった やっぱホンマのこと言われたらハラ立つんやな
15 23/07/18(火)22:42:11 No.1080157641
CGキャラが歌い踊るライブが普通に成立するようになって久しい
16 23/07/18(火)22:42:21 No.1080157702
スレッドを立てた人によって削除されました この独裁者的な削除ムーブが笑える
17 23/07/18(火)22:42:22 No.1080157710
根付かなかったけど何度かブームの兆しあったよねバーチャルアイドル ミクさんとかの方向性じゃないやつ
18 23/07/18(火)22:42:25 No.1080157733
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」さんちょっと哀れすぎんか
19 23/07/18(火)22:43:08 No.1080158021
>根付かなかったけど何度かブームの兆しあったよねバーチャルアイドル >ミクさんとかの方向性じゃないやつ テライユキはスレ画の時には既にいたはず
20 23/07/18(火)22:43:44 No.1080158289
技術的にも文化的にも普通になったのはすげぇよな
21 23/07/18(火)22:44:13 No.1080158469
思えばゴリラズとかちょっと意味わかんないくらい息が長い
22 23/07/18(火)22:44:14 No.1080158481
>根付かなかったけど何度かブームの兆しあったよねバーチャルアイドル >ミクさんとかの方向性じゃないやつ 大抵そっち方面はそれ最初から中の人顔出してやればよくて わざわざCGキャラにやらせる必要ある?みたいな方向性だったからなあ…
23 23/07/18(火)22:44:35 No.1080158634
この頃でも写真集みたいなのでCGアイドル出てた気がする
24 23/07/18(火)22:44:41 No.1080158670
>>昔はギャグだったのがいつの間にか市民権を得るっての最近増えたねえ… >それだけありえねえって笑われるようなことが実現してってるってことなんじゃないか? >今って未来だなかなり… 車が空飛ばないくらいであとはだいぶ未来だよね
25 23/07/18(火)22:45:08 No.1080158862
声優人気のおかげだと思う
26 23/07/18(火)22:45:27 No.1080159001
>根付かなかったけど何度かブームの兆しあったよねバーチャルアイドル >ミクさんとかの方向性じゃないやつ Vtuberはその路線でいいんじゃないの ライブやってるとこもあるし
27 23/07/18(火)22:45:58 No.1080159256
スレッドを立てた人によって削除されました >「いい年こいてアイドルにハマるオッサン」という認識が消えていないので未だに成立してると思うよ 何か思い当たる所が?
28 23/07/18(火)22:46:17 No.1080159390
バーチャルネットアイドルちゆ12歳!
29 23/07/18(火)22:46:20 No.1080159410
>>根付かなかったけど何度かブームの兆しあったよねバーチャルアイドル >>ミクさんとかの方向性じゃないやつ >Vtuberはその路線でいいんじゃないの >ライブやってるとこもあるし これVチューバーなんか影も形もないどころかYouTubeさえない時期の漫画なんです…
30 23/07/18(火)22:46:58 No.1080159698
fu2377640.jpg この回のやつもメジャーな娯楽になってしまった
31 23/07/18(火)22:46:59 No.1080159708
>バーチャルネットアイドルちゆ12歳! 現役!
32 23/07/18(火)22:47:57 No.1080160125
>この回のやつもメジャーな娯楽になってしまった それはそもそも当時の子はだいたい体験してるレベルでメジャーなやつだろ!
33 23/07/18(火)22:48:34 No.1080160383
合言葉は~~~
34 23/07/18(火)22:49:06 No.1080160625
バーチャルアイドルの概念じたいはかなり昔のアニメとかでも登場してたね メガゾーンとかマクロスとか
35 23/07/18(火)22:49:15 No.1080160684
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>今やこれが何のギャグとしても成立しなくなってる >「いい年こいてアイドルにハマるオッサン」という認識が消えていないので未だに成立してると思うよ 刺さってて草
36 23/07/18(火)22:49:31 No.1080160790
>合言葉は~~~ あれは声優人気だから全くの別物では
37 23/07/18(火)22:50:26 No.1080161190
ちょっと違うけどこち亀の両さんが美少女フィギュアコレクションしてるオタク見てうわー気持ち悪い!って逃げてる話とかあったけど後年普通に両さんがフィギュア作る側に回ってた
38 23/07/18(火)22:51:43 No.1080161697
>バーチャルアイドルの概念じたいはかなり昔のアニメとかでも登場してたね >メガゾーンとかマクロスとか あれの場合もあくまでバーチャルで生身のアイドルを再現するってものであって CGのガワ被ってやるってものとは微妙に違う気がする
39 23/07/18(火)22:51:53 No.1080161779
>声優人気のおかげだと思う どちらかというとCGの進化じゃない?
40 23/07/18(火)22:52:34 No.1080162076
>これVチューバーなんか影も形もないどころかYouTubeさえない時期の漫画なんです… バーチャルライブが今はできるしやってるよねって話だと思う…
41 23/07/18(火)22:52:58 No.1080162249
>>声優人気のおかげだと思う >どちらかというとCGの進化じゃない? そうだねCGの進化だね
42 23/07/18(火)22:52:58 No.1080162250
両津というかこち亀の設定なんて毎度切り捨てといっても過言じゃない
43 23/07/18(火)22:53:12 No.1080162369
MMDってすげえや もうこれなんの略か絶対知らない層もいるだろ
44 23/07/18(火)22:53:31 No.1080162494
両津は金になるならフィギュアの量産くらいするし
45 23/07/18(火)22:53:46 No.1080162601
VTuberも最初期はCGアイドルという固定されたキャラを複数人が演じていくとか中身が不祥事起こしても代わりがいるしアイドルは傷つかないとか言われてたけど まもなくガワと中身が紐付いて不可分になっちまった
46 23/07/18(火)22:54:00 No.1080162698
CGに向かって応援とダンスは今でもギャグに片足突っ込んでると思う
47 23/07/18(火)22:55:30 No.1080163328
>VTuberも最初期はCGアイドルという固定されたキャラを複数人が演じていくとか中身が不祥事起こしても代わりがいるしアイドルは傷つかないとか言われてたけど >まもなくガワと中身が紐付いて不可分になっちまった そもそもガワの設定なんかほぼあってないようなもんになって 中の人の能力でやっていくようになっていったからなあ…
48 23/07/18(火)22:55:51 No.1080163486
結局客が中身追いはじめるからなぁ ミクさんくらいじゃないの殻だけで活動できてるの
49 23/07/18(火)22:56:50 No.1080163886
スレッドを立てた人によって削除されました ギャグみたいなキレ方してんなスレ「」
50 23/07/18(火)22:56:55 No.1080163927
>この回のやつもメジャーな娯楽になってしまった おそろしい…
51 23/07/18(火)22:57:17 No.1080164087
初音ミクというかあの手のソフトももっとゼロから歌声錬成する感じになってく感じなるかと思いきや意外とそうでもなかったなって いやすごい進化はしたのだけれど
52 23/07/18(火)22:57:49 No.1080164331
中身入れ替えるのが事務所がブラック労働押し付けた挙句抗議した中身を一方的にクビにしてとかそういう方向でばっかやられすぎて…
53 23/07/18(火)22:58:04 No.1080164435
>そもそもガワの設定なんかほぼあってないようなもんになって >中の人の能力でやっていくようになっていったからなあ… つば九郎みたい
54 23/07/18(火)22:58:43 No.1080164717
永瀬麗子とかもあったな 漢字合ってるか解らないけど
55 23/07/18(火)22:58:52 No.1080164788
>結局客が中身追いはじめるからなぁ >ミクさんくらいじゃないの殻だけで活動できてるの ミクさんはマジで中身無いから… VTuberは結局人がやってるから中身追うのはある意味当然というか仕方ない
56 23/07/18(火)22:59:04 No.1080164851
ガワはCG中身はAI声は合成音声で盛り上がれる才能持ってる人滅茶苦茶いると思う 今はまだAIがちょっと追いついてないけど
57 23/07/18(火)22:59:38 No.1080165084
>ガワはCG中身はAI声は合成音声で盛り上がれる才能持ってる人滅茶苦茶いると思う >今はまだAIがちょっと追いついてないけど 本当に「偶像」のアイドルがこの世に出来たらどれくらい人気出るかは興味ある
58 23/07/18(火)22:59:48 No.1080165138
V流行は結局生身の人間がいいのかって余計になる
59 23/07/18(火)22:59:57 No.1080165206
大丈夫?AIが自我に目覚めない?
60 23/07/18(火)23:00:56 No.1080165634
俺を裏切らないで楽しませてくれるなら中身がAIでいい!AIの方がいい! って気持ちは正直否定できない
61 23/07/18(火)23:00:57 No.1080165642
DK-96伊達杏子…お前は今どこで戦ってる…?
62 23/07/18(火)23:01:10 No.1080165727
>本当に「偶像」のアイドルがこの世に出来たらどれくらい人気出るかは興味ある 初音ミクはかなり近くない?
63 23/07/18(火)23:01:20 No.1080165792
>大丈夫?AIが自我に目覚めない? シャロンアップル事件にはまだ色々足りないかな…
64 23/07/18(火)23:01:46 No.1080165963
初音ミクは「人格」がない以外は完成形の一つだけど ある意味人格が無いからこそって気もする
65 23/07/18(火)23:01:50 No.1080165986
人造のアイドルって概念自体はかなり古いよね メトロポリスだってそうだし
66 23/07/18(火)23:01:57 No.1080166032
>永瀬麗子とかもあったな >漢字合ってるか解らないけど テライユキで思い浮かべてた顔永瀬麗子だった…
67 23/07/18(火)23:02:15 No.1080166156
>本当に「偶像」のアイドルがこの世に出来たらどれくらい人気出るかは興味ある とりあえずサイバーパンクな死後の生を約束する謎の宗教ができるのはわかる
68 23/07/18(火)23:02:25 No.1080166210
スキャンダルとは無縁よな初音ミク やれ彼氏だのどうの
69 23/07/18(火)23:02:38 No.1080166285
>人造のアイドルって概念自体はかなり古いよね >メトロポリスだってそうだし それはちょっと違わねえかな…
70 23/07/18(火)23:02:40 No.1080166303
>>本当に「偶像」のアイドルがこの世に出来たらどれくらい人気出るかは興味ある >初音ミクはかなり近くない? ミクさんはかなり近いと思う でもミクさんの場合は不特定多数が中身というか曲を作れてるのもでかいからアイドルとはまた違う気もするんだよね
71 23/07/18(火)23:03:08 No.1080166514
>人造のアイドルって概念自体はかなり古いよね >メトロポリスだってそうだし メガゾーンとか
72 23/07/18(火)23:03:12 No.1080166540
アニメキャラに入れ込んでるのと大差無いのでは
73 23/07/18(火)23:03:17 No.1080166576
ミクさんはアイドルというよりアイコン
74 23/07/18(火)23:03:26 No.1080166628
なんか名前忘れちゃったけど顔出しNGの声優?アイドルがシルエットだけのライブして普通に成功してたのが衝撃だった そういうのいいんだ…って思ったし
75 23/07/18(火)23:03:43 No.1080166751
ミクさんはどこまでも見た目がかわいい歌う機械だけど だからこそ一方的に愛せるみたいな所はあるんだろうな
76 23/07/18(火)23:03:50 No.1080166807
ミクさんは音楽媒体に近い
77 23/07/18(火)23:04:32 No.1080167088
>アニメキャラに入れ込んでるのと大差無いのでは ガワの設定を崩せないのがアニメキャラなんで ガワの設定より中の人の事情に依るVは対極の存在だと思う
78 23/07/18(火)23:04:36 No.1080167111
ミクさんはカスタマイズも広いからだろう 万人向けというか
79 23/07/18(火)23:04:44 No.1080167167
>VTuberも最初期はCGアイドルという固定されたキャラを複数人が演じていくとか中身が不祥事起こしても代わりがいるしアイドルは傷つかないとか言われてたけど >まもなくガワと中身が紐付いて不可分になっちまった キャラを演じればいいっつっても1年2年毎日毎日演じきれるかってのはやっぱやってみないと分からんよな… じゃあ台本だけ読めばいいかっていうとそれもあんまはやらんかったよね
80 23/07/18(火)23:05:09 No.1080167363
>なんか名前忘れちゃったけど顔出しNGの声優?アイドルが着ぐるみ着てのライブして普通にゼエハアしてたのが衝撃だった >そういうのいいんだ…って思ったし
81 23/07/18(火)23:05:24 No.1080167482
>なんか名前忘れちゃったけど顔出しNGの声優?アイドルがシルエットだけのライブして普通に成功してたのが衝撃だった >そういうのいいんだ…って思ったし ClarisとかAdoちゃんとか顔出さないのはいたけど結局出したな…
82 23/07/18(火)23:05:28 No.1080167510
>ガワの設定より中の人の事情に依るVは対極の存在だと思う いくらガワが彼氏なしの処女設定でも中の人に彼氏発覚したら燃えるからな… 結局見てるのは中
83 23/07/18(火)23:05:36 No.1080167577
ハミちゃんはまだ出来ないのか…
84 23/07/18(火)23:05:48 No.1080167674
>なんか名前忘れちゃったけど顔出しNGの声優?アイドルがシルエットだけのライブして普通に成功してたのが衝撃だった >そういうのいいんだ…って思ったし GREEEEEEENかなにかか
85 23/07/18(火)23:05:56 No.1080167733
クリプトンが安易に人気出たからミクさんを主人公としてのアニメ化とお話を公式として作って キャラクター像を固定させない判断力が凄かった
86 23/07/18(火)23:06:10 No.1080167845
スレ画やった頃は技術的にも需要的にも実現しないと思われてたからなあ
87 23/07/18(火)23:06:13 No.1080167865
adoちゃんはまだ顔出ししてなくね?
88 23/07/18(火)23:06:23 No.1080167960
>ClarisとかAdoちゃんとか顔出さないのはいたけど結局出したな… Adoちゃん出したの!?
89 23/07/18(火)23:06:39 No.1080168086
>adoちゃんはまだ顔出ししてなくね? ライブもすごい頑張って黒の遮光してたね
90 23/07/18(火)23:06:53 No.1080168167
>adoちゃんはまだ顔出ししてなくね? いつだったかのライブの時に最後に一瞬顔だしたとかいって話題になった気がしたけどデマだったのか?
91 23/07/18(火)23:07:04 No.1080168247
兄貴が昔パソコン関係好きで当時テライユキとか興味持ってたから スマイルプリキュアのED見せてこれCGだよって教えたら技術の進化に凄い驚いてたな
92 23/07/18(火)23:07:04 No.1080168251
>>今って未来だなかなり… >車が空飛ばないくらいであとはだいぶ未来だよね 交通だけは進化しないな 空飛ばないまでも筒の中走る道路も電車もそれどころかよく考えたらリニアもまだ実用化されてなかった
93 23/07/18(火)23:07:14 No.1080168321
スレ画の次のページにG子作ってる人が描いてあって笑った思い出
94 23/07/18(火)23:07:26 No.1080168419
>いくらガワが彼氏なしの処女設定でも中の人に彼氏発覚したら燃えるからな… >結局見てるのは中 いやそういうので炎上してるのは外の設定を中に持ち込んだからとかであって 結局見てるのは中だとかそういう結論にはならなくね?
95 23/07/18(火)23:07:34 No.1080168471
>スレ画やった頃は技術的にも需要的にも実現しないと思われてたからなあ アニメキャラがプリントされた等身大抱き枕カバーなんて売れる訳ないだろみたいな 実際は滅茶苦茶売れた…
96 23/07/18(火)23:07:51 No.1080168598
>ライブもすごい頑張って黒の遮光してたね なにそれ
97 23/07/18(火)23:07:56 No.1080168639
中身ブサイクでガワかわいいアイドルネタは1980年ぐらいのSF小説で見た覚えある
98 23/07/18(火)23:08:01 No.1080168681
VTuberもヴァーチャルっつっても外見が架空なだけで演じる人間ががっつり個性付けしてるし大手もオフコラボや実写配信(手元だけ映す)みたいに中身の存在をしっかり認知させる方向でやってる所が多いからな… やってることは特殊な衣装とメイクでアイドル活動してるのと大して変わらない
99 23/07/18(火)23:08:07 No.1080168726
>アニメキャラがプリントされた等身大抱き枕カバーなんて売れる訳ないだろみたいな >実際は滅茶苦茶売れた… あのいかにもなオタクの人の先見性すごかったな…今元気なのだろうか
100 23/07/18(火)23:08:11 No.1080168757
新しいV出たら即中身特定しようとするのはなんなんだろうな
101 23/07/18(火)23:08:33 No.1080168921
>アニメキャラがプリントされた等身大抱き枕カバーなんて売れる訳ないだろみたいな ちゃんこ増田…
102 23/07/18(火)23:08:36 No.1080168946
>>ライブもすごい頑張って黒の遮光してたね >なにそれ 普通にYouTubeでライブ動画公式で出してるはずだから見ればわかる
103 23/07/18(火)23:09:02 No.1080169139
>いやそういうので炎上してるのは外の設定を中に持ち込んだからとかであって >結局見てるのは中だとかそういう結論にはならなくね? にじホロでも中の人は普通に彼氏彼女いるのバレてるライバー多いけどファンはスルーしてるしな わりとそのへんの線引きはすげえと思うよ
104 23/07/18(火)23:09:25 No.1080169286
>>いくらガワが彼氏なしの処女設定でも中の人に彼氏発覚したら燃えるからな… >>結局見てるのは中 >いやそういうので炎上してるのは外の設定を中に持ち込んだからとかであって >結局見てるのは中だとかそういう結論にはならなくね? ?
105 23/07/18(火)23:09:46 No.1080169434
>本当に「偶像」のアイドルがこの世に出来たらどれくらい人気出るかは興味ある どうせ偶像なら完全な作り物のが都合良いよなと思う
106 23/07/18(火)23:09:50 No.1080169464
Adoちゃんはさいたまスーパーアリーナで顔出ししてるけどバックモニターから強い光を出して逆光で顔を隠すっていう方法取ってたから最前列の人は見えたって話だな
107 23/07/18(火)23:09:52 No.1080169473
藤崎詩織は無理だったけど近い売り方してた
108 23/07/18(火)23:10:23 No.1080169703
Vについては出た当初から「ヒのアルファツイッタラーとか人力botみてーだな…」という感覚があった 違いはコンテンツの量でキモは同じ
109 23/07/18(火)23:10:29 No.1080169755
>>アニメキャラがプリントされた等身大抱き枕カバーなんて売れる訳ないだろみたいな >>実際は滅茶苦茶売れた… >あのいかにもなオタクの人の先見性すごかったな…今元気なのだろうか マネーの虎のあいつのことなら元ファミ通編集のチャンコ増田だしあの頃にはとっくに抱きまくら商売あったぞ
110 23/07/18(火)23:10:31 No.1080169777
>どうせ偶像なら完全な作り物のが都合良いよなと思う でも結局近づけるのは生身の人間だからなー
111 23/07/18(火)23:10:37 No.1080169833
活動歴5年のVが何も言わずに中の人変わって特に炎上もせず中の人変える形が上手くいってるの見てるけど やっぱ中の人違うのに変わる前のエピソードを同一人物みたいに話してるのすごい不気味な感じがする
112 23/07/18(火)23:10:43 No.1080169868
>>>いくらガワが彼氏なしの処女設定でも中の人に彼氏発覚したら燃えるからな… >>>結局見てるのは中 >>いやそういうので炎上してるのは外の設定を中に持ち込んだからとかであって >>結局見てるのは中だとかそういう結論にはならなくね? >? この二人は永遠にすれ違うはずなので除外します
113 23/07/18(火)23:10:49 No.1080169914
まあマネーの虎は偉そうに批評してた虎が今となっちゃ軒並み没落してること考えると ある程度ヒットした起業家でも別にどれが当たるかどうかなんて見る目があるわけでもないから…
114 23/07/18(火)23:11:08 No.1080170045
>>いくらガワが彼氏なしの処女設定でも中の人に彼氏発覚したら燃えるからな… >>結局見てるのは中 >いやそういうので炎上してるのは外の設定を中に持ち込んだからとかであって >結局見てるのは中だとかそういう結論にはならなくね? 結局中しか見てない~みたいな結論ありきで話進めたいいつもの人だから相手するだけ無駄よ
115 23/07/18(火)23:11:15 No.1080170091
>バックモニターから強い光を出して逆光で顔を隠す うおっまぶしっしたの!?
116 23/07/18(火)23:11:28 No.1080170186
adoちゃん意外に踊るんだなって思った
117 23/07/18(火)23:11:53 No.1080170376
知り合いに何人かV見せて貰ったけど 思ったより声が素人ぽいというか声優みたいな声じゃなくないのに驚いた
118 23/07/18(火)23:12:08 No.1080170480
>>バックモニターから強い光を出して逆光で顔を隠す >うおっまぶしっしたの!? fu2377730.jpg こんなん
119 23/07/18(火)23:12:08 No.1080170485
>活動歴5年のVが何も言わずに中の人変わって特に炎上もせず中の人変える形が上手くいってるの見てるけど >やっぱ中の人違うのに変わる前のエピソードを同一人物みたいに話してるのすごい不気味な感じがする そういうとこ襲名みたいなようでなんか違うんだよな…
120 23/07/18(火)23:12:12 No.1080170515
人に興味を持って追いかけるって多くの場合は「この人はどんな人なんだろう?」って好奇心が原動力だからな
121 23/07/18(火)23:12:14 No.1080170530
倫理観の進化というか成長が本当にすごいと思う 倫理観の最高峰であるスーパードクターKとK2を比べるとよく分かる 昔はこの国は搾精病棟だった
122 23/07/18(火)23:12:28 No.1080170645
>>いやそういうので炎上してるのは外の設定を中に持ち込んだからとかであって >>結局見てるのは中だとかそういう結論にはならなくね? >にじホロでも中の人は普通に彼氏彼女いるのバレてるライバー多いけどファンはスルーしてるしな >わりとそのへんの線引きはすげえと思うよ まぁわざわざ深掘りするんでも無い限りろくでもない情報が入ってくることはないし… ろくでもなさすぎるやつは除く
123 23/07/18(火)23:12:33 No.1080170680
>声優みたいな声じゃなくない 声優みたいな声って事?そういうVもいるのか
124 23/07/18(火)23:12:33 No.1080170685
今の所AIに好き勝手に喋らせるととんでもない事になるイメージしかないから 結局人間にやらせる方がコストが低いって意味で中身だけは人間一択だな…
125 23/07/18(火)23:12:36 No.1080170695
>知り合いに何人かV見せて貰ったけど >思ったより声が素人ぽいというか声優みたいな声じゃなくないのに驚いた 声優みたいな声じゃなくなかったら声優みたいな声なのでは
126 23/07/18(火)23:12:58 No.1080170862
>まあマネーの虎は偉そうに批評してた虎が今となっちゃ軒並み没落してること考えると >ある程度ヒットした起業家でも別にどれが当たるかどうかなんて見る目があるわけでもないから… それこそイーロンとかもだしな
127 23/07/18(火)23:13:04 No.1080170907
>倫理観の進化というか成長が本当にすごいと思う >倫理観の最高峰であるスーパードクターKとK2を比べるとよく分かる >昔はこの国は搾精病棟だった 寝ぼけているのか?
128 23/07/18(火)23:13:09 No.1080170932
Vはガワでよくシコるけど動画みると思ってた声と違う…となるんでこれからもガワでシコる
129 23/07/18(火)23:13:22 No.1080171057
てかAI進化させても目指すは本物の人間なんだから人間使えばよくね
130 23/07/18(火)23:13:46 No.1080171224
>てかAI進化させても目指すは本物の人間なんだから人間使えばよくね やはりAVGN…
131 23/07/18(火)23:14:01 No.1080171361
vはなんつーかヤンキーみたいな声と喋り方の子多いよね… 俺ももっとアニメキャラが実在するみたいな夢のある話かと思って見たらびっくりした
132 23/07/18(火)23:14:37 No.1080171607
老けない 恋愛しない 遅刻しない くらいしかAIの利点は無いか…!
133 23/07/18(火)23:15:05 No.1080171791
>vはなんつーかヤンキーみたいな声と喋り方の子多いよね… わかる でもその方が作ってない女感あって良いのかもしれん 今って清楚より気負わない男友達みたいな女が人気だし
134 23/07/18(火)23:15:15 No.1080171864
>vはなんつーかヤンキーみたいな声と喋り方の子多いよね… >俺ももっとアニメキャラが実在するみたいな夢のある話かと思って見たらびっくりした それ多分ハキハキ喋ってるだけなんじゃ…
135 23/07/18(火)23:15:19 No.1080171890
むっ!いい見た目だね!って配信とか見るとすげー輩じゃん…ってなる俺に残されたのはYUAちゃんだけだから早く帰って来て
136 23/07/18(火)23:15:21 No.1080171907
>vはなんつーかヤンキーみたいな声と喋り方の子多いよね… >俺ももっとアニメキャラが実在するみたいな夢のある話かと思って見たらびっくりした マジモンの陰キャは他人と会話できないからVになっても話が続かない
137 23/07/18(火)23:15:27 No.1080171948
というかスーパードクターK読むと搾精でもそれはヤバいって!!なことを 主人公側が普通にやってるからな…
138 23/07/18(火)23:15:33 No.1080171988
>vはなんつーかヤンキーみたいな声と喋り方の子多いよね… >俺ももっとアニメキャラが実在するみたいな夢のある話かと思って見たらびっくりした Vシスプリとか見ろ いややっぱ見るな
139 23/07/18(火)23:15:34 No.1080171994
オタクくんには当たりの強い女ぶつけるぐらいがちょうどいいんだ
140 23/07/18(火)23:15:35 No.1080172005
中の人間の魅力を綺麗なガワでコーティングしてるからどっちがどっちで語るのがおかしいんだよ
141 23/07/18(火)23:16:00 No.1080172165
>にじホロでも中の人は普通に彼氏彼女いるのバレてるライバー多いけどファンはスルーしてるしな >わりとそのへんの線引きはすげえと思うよ そういえば前世とか辿れば恋人いたり既婚者だったりライバー同士で同棲してるようなのもいるんだよな それでも暗黙の了解でアイドルやれてるのはなかなか特殊な世界だ
142 23/07/18(火)23:16:10 No.1080172241
>>vはなんつーかヤンキーみたいな声と喋り方の子多いよね… >>俺ももっとアニメキャラが実在するみたいな夢のある話かと思って見たらびっくりした >それ多分ハキハキ喋ってるだけなんじゃ… V見たことねえのかよ めっちゃ的を射てるぞそれ
143 23/07/18(火)23:16:35 No.1080172439
>vはなんつーかヤンキーみたいな声と喋り方の子多いよね… >俺ももっとアニメキャラが実在するみたいな夢のある話かと思って見たらびっくりした そのへんは運営の方針にもよる この3Dモデルはこういう設定でデザインされてるのでこういう性格喋り方を演じて下さいみたいに言われる所もあるし
144 23/07/18(火)23:16:38 No.1080172464
>それ多分ハキハキ喋ってるだけなんじゃ… むしろハキハキ喋らないのの方が多いだろ
145 23/07/18(火)23:16:55 No.1080172599
>今って清楚より気負わない男友達みたいな女が人気だし なんかさぁ女友達と話してるみたいな気分になるんだよねのアレは至言だと思う 自他境界の緩いやつがはまってるんだなって
146 23/07/18(火)23:16:56 No.1080172607
>オタクくんには当たりの強い女ぶつけるぐらいがちょうどいいんだ これはマジでそう 大人しい子よりげんしけんの咲ちゃんみたいなタイプがリアルだと一番オタクには有効
147 23/07/18(火)23:17:03 No.1080172666
>俺ももっとアニメキャラが実在するみたいな夢のある話かと思って見たらびっくりした 人気ある子は大体アニメ声だけどね
148 23/07/18(火)23:17:04 No.1080172668
単純に作り声は長時間出し続けることが出来ないんで どうしてもある程度力を抜いた声にならざるを得ないんだ
149 23/07/18(火)23:17:11 No.1080172727
Vの初期に期待されてた方向性はミクさんだったとは思う 結果はガワ付いた生主になったけど
150 23/07/18(火)23:17:17 No.1080172775
合成音声の進化はすごいよね… パッと聞いただけじゃ分からないレベルに来てる
151 23/07/18(火)23:17:19 No.1080172782
スレ画に関してはホログラムとかCGとかハイテク技術込みで 受け入れる土壌は昭和レベルからあったと思うよ バーチャルよりローテクな所がギャグになってる本質に思う
152 23/07/18(火)23:17:42 No.1080172969
>マジモンの陰キャは他人と会話できないからVになっても話が続かない 長瀬有花とか窓辺リカみたいなのはまあ当然のようにメジャーには上がってこないからな…
153 23/07/18(火)23:18:09 No.1080173178
輩タイプの方が気軽に絡めるしこんな女好きになるの俺だけ効果もあるんじゃね
154 23/07/18(火)23:18:33 No.1080173380
>>オタクくんには当たりの強い女ぶつけるぐらいがちょうどいいんだ >これはマジでそう >大人しい子よりげんしけんの咲ちゃんみたいなタイプがリアルだと一番オタクには有効 というかヒで女オタクとかが身近になって根暗な女オタクは根暗な自分と同じくらいに腐ったゴミクズだと理解しちゃったからな……
155 23/07/18(火)23:19:08 No.1080173629
オタクか輩かじゃなくて俺はアニメのキャラを演じて欲しい!
156 23/07/18(火)23:19:19 No.1080173703
>オタクか輩かじゃなくて俺はアニメのキャラを演じて欲しい! アニメ見ろ
157 23/07/18(火)23:19:32 No.1080173810
>オタクか輩かじゃなくて俺はアニメのキャラを演じて欲しい! そこはアイマスとかになるんだと思う
158 23/07/18(火)23:19:46 No.1080173911
自分の視聴者のコメント相手にはめっちゃ喋れるけどコラボしたりすると口数が減りまくる人は居るな…
159 23/07/18(火)23:19:48 No.1080173925
さすがに3DCGは技術的に無理だっただけでファミコンとか何ならそれ以前からバーチャルアイドル物はあったしな
160 23/07/18(火)23:19:50 No.1080173948
>人気ある子は大体アニメ声だけどね 大空スバルって人全然アニメ声じゃなくない? 個人的に一番声聞いて驚いたわ なんとかマリンて人はアニメ声だね
161 23/07/18(火)23:20:01 No.1080174009
アニメやゲームの宣伝として声優がキャラの側でVをやるのは増えてるから それで満足してほしい
162 23/07/18(火)23:20:09 No.1080174057
>こんな女好きになるの俺だけ効果もあるんじゃね 野良Vならともかくメジャーの箱でやってるよーなVに可能性感じられる奴の頭どうなってんの
163 23/07/18(火)23:20:13 No.1080174081
>>オタクか輩かじゃなくて俺はアニメのキャラを演じて欲しい! >アニメ見ろ だから俺はv見なくなったという最初の話に戻る
164 23/07/18(火)23:20:30 No.1080174189
>人気ある子は大体アニメ声だけどね 全然そんなことないぞ
165 23/07/18(火)23:20:47 No.1080174329
>自分と同じくらいに腐ったゴミクズだと理解しちゃったからな…… 単に奥手だから話しかけてこない大人しい女より話しかけてくれるヤンキー系の方が好きなだけ
166 23/07/18(火)23:20:57 No.1080174429
>>こんな女好きになるの俺だけ効果もあるんじゃね >野良Vならともかくメジャーの箱でやってるよーなVに可能性感じられる奴の頭どうなってんの 男女問わず根暗なヘラったり弱者ってるオタクほど自己評価クソ高いよ だって自分の巣から出たこと無いもん
167 23/07/18(火)23:21:33 No.1080174668
>なんとかマリンて人はアニメ声だね あっそういう認識になるんだ V内で比較すればそうなんだろうけどアニメ声ってイメージにはならないな…
168 23/07/18(火)23:21:34 No.1080174674
中身として十分面白いAIが誕生したとしてかわいいガワと合成音声で 24時間コメントに合わせて面白いトークしながらゲームし続けるVが出てきたら 人間は勝ち目ねえ…って思う
169 23/07/18(火)23:21:35 No.1080174683
>単に奥手だから話しかけてこない大人しい女より話しかけてくれるヤンキー系の方が好きなだけ ヤンキーなら仲良くしてくれると思ってるの漫画の読みすぎだよ
170 23/07/18(火)23:21:54 No.1080174795
ねえ石黒さん 石黒さんとゆかりさんのコラボはそれコラボって言うのかな …コラボでいいか
171 23/07/18(火)23:21:59 No.1080174835
>アニメやゲームの宣伝として声優がキャラの側でVをやるのは増えてるから だいたい中身がにじんで来ない?
172 23/07/18(火)23:22:34 No.1080175096
話しかけてくれる明るい系≒ヤンキーて弱者女しぐさ極まってんなー
173 23/07/18(火)23:22:41 No.1080175140
>ヤンキーなら仲良くしてくれると思ってるの漫画の読みすぎだよ オタクに優しいギャルが混んだか流行る時代だし…
174 23/07/18(火)23:23:02 No.1080175322
>>ヤンキーなら仲良くしてくれると思ってるの漫画の読みすぎだよ >オタクに優しいギャルが混んだか流行る時代だし… だからそれが漫画だろ!
175 23/07/18(火)23:23:08 No.1080175362
Vは結局地下アイドとかオタクアイドルとかそっち系のコンテンツであってスレ画はミクさんとかだと思う
176 23/07/18(火)23:23:43 No.1080175586
>Vの初期に期待されてた方向性はミクさんだったとは思う >結果はガワ付いた生主になったけど ミクさんは自我を持たずただ歌を歌わせて見た目がかわいいって存在だからVとは全然別物だと思うなぁ
177 23/07/18(火)23:23:44 No.1080175595
>オタクに優しいギャルが混んだか流行る時代だし… オタクもギャルもおっさん世代の認識とリアル世代じゃ別キャラだからなあ…
178 23/07/18(火)23:23:47 No.1080175610
ただ売れてるVは地下アイドルの規模を超えてはいる
179 23/07/18(火)23:23:59 No.1080175698
顔出ししないなら人前に出れるって選択肢が出来たのはいいと思う
180 23/07/18(火)23:24:31 No.1080175905
>>Vの初期に期待されてた方向性はミクさんだったとは思う >>結果はガワ付いた生主になったけど >ミクさんは自我を持たずただ歌を歌わせて見た目がかわいいって存在だからVとは全然別物だと思うなぁ 会話にならなすぎる…
181 23/07/18(火)23:24:32 No.1080175909
>DK-96伊達杏子…お前は今どこで戦ってる…? 昔深夜ラジオで一回だけ聞いた事あったなあ
182 23/07/18(火)23:24:36 No.1080175945
スレ画の場合は無職だったりバイト暮らしだったりするおっさんがVtuberにどハマりしてるって言う別の意味でやばいギャグシーンになったな
183 23/07/18(火)23:24:39 No.1080175967
>Vは結局地下アイドとかオタクアイドルとかそっち系のコンテンツであってスレ画はミクさんとかだと思う 今はソシャゲのアイドルがまじでCG技術でキャラとしてライブしてるしな
184 23/07/18(火)23:24:41 No.1080175975
ヤンキーってかオタク内でも女だけで固まってポソポソBL話してる大人しい系より 私エロゲ好きー!おっぱいおっぱい!とか男のノリでガンガン絡んでくる女はモテるし…
185 23/07/18(火)23:25:02 No.1080176153
>顔出ししないなら人前に出れるって選択肢が出来たのはいいと思う なんなら性別や年齢すら関係無いしな
186 23/07/18(火)23:25:24 No.1080176313
昔見た時はありえない滑稽なシーン 今見るとよくあるダメ男の滑稽なシーン 2度美味しい
187 23/07/18(火)23:25:26 No.1080176327
>ヤンキーってかオタク内でも女だけで固まってポソポソBL話してる大人しい系より >私エロゲ好きー!おっぱいおっぱい!とか男のノリでガンガン絡んでくる女はモテるし… 想像上の女すら視野狭いのが分かってキモい
188 23/07/18(火)23:25:35 No.1080176382
ジャガーさんだと一人向けゲームしてる仲間を見て楽しんでるそふとくり〜むのシーンは後のゲーム実況文化に通づるものがある
189 23/07/18(火)23:25:36 No.1080176387
>ヤンキーってかオタク内でも女だけで固まってポソポソBL話してる大人しい系より >私エロゲ好きー!おっぱいおっぱい!とか男のノリでガンガン絡んでくる女はモテるし… すげえ偏見の塊だな…
190 23/07/18(火)23:25:39 No.1080176402
輩とかヤンキーというより気を遣わない系女がトレンドなんだろ そうすると男っぽい言動の女になるとこはある
191 23/07/18(火)23:25:55 No.1080176500
>ヤンキーってかオタク内でも女だけで固まってポソポソBL話してる大人しい系より >私エロゲ好きー!おっぱいおっぱい!とか男のノリでガンガン絡んでくる女はモテるし… エロゲーしかやらないとこういう大人になっちゃうよ
192 23/07/18(火)23:26:06 No.1080176566
>ヤンキーってかオタク内でも女だけで固まってポソポソBL話してる大人しい系より >私エロゲ好きー!おっぱいおっぱい!とか男のノリでガンガン絡んでくる女はモテるし… うおっ現実で女と話したことがないのがわかるレス…
193 23/07/18(火)23:26:23 No.1080176664
>>ヤンキーってかオタク内でも女だけで固まってポソポソBL話してる大人しい系より >>私エロゲ好きー!おっぱいおっぱい!とか男のノリでガンガン絡んでくる女はモテるし… >エロゲーしかやらないとこういう大人になっちゃうよ じゃあFPSしかやらないとどういう大人になる?
194 23/07/18(火)23:26:33 No.1080176733
>ヤンキーってかオタク内でも女だけで固まってポソポソBL話してる大人しい系より >私エロゲ好きー!おっぱいおっぱい!とか男のノリでガンガン絡んでくる女はモテるし… キツい ただひたすらにキツい
195 23/07/18(火)23:26:34 No.1080176735
地下アイドルってもVももうテレビ出たり官公庁と組んだりするのが珍しくない時代だぜ
196 23/07/18(火)23:26:44 No.1080176807
>じゃあFPSしかやらないとどういう大人になる? 右手首がね…もうだめなんだ…
197 23/07/18(火)23:26:55 No.1080176893
>じゃあFPSしかやらないとどういう大人になる? こういう風に全然関係ない話題でもFPSが~とか言い出す人になる
198 23/07/18(火)23:26:57 No.1080176900
後ジャガーさんが一人でRPGしてるのを見るだけで何が楽しいねんってシーンもあったと思うが それに関しては昔から兄貴のプレイを見るとかそう言うのは合った気がするな
199 23/07/18(火)23:27:08 No.1080176976
>地下アイドルってもVももうテレビ出たり官公庁と組んだりするのが珍しくない時代だぜ それが?
200 23/07/18(火)23:27:13 No.1080177011
ラジオは絵がないからPCなんか普及する前からバーチャルなキャラを演じるってことをやってたよね
201 23/07/18(火)23:27:24 No.1080177077
>>ヤンキーってかオタク内でも女だけで固まってポソポソBL話してる大人しい系より >>私エロゲ好きー!おっぱいおっぱい!とか男のノリでガンガン絡んでくる女はモテるし… >想像上の女すら視野狭いのが分かってキモい 単に挙動で分類してるだけでは
202 23/07/18(火)23:27:44 No.1080177190
>単に挙動で分類してるだけでは もう黙っときなって…
203 23/07/18(火)23:27:46 No.1080177199
>想像上の女すら視野狭いのが分かってキモい >すげえ偏見の塊だな… >エロゲーしかやらないとこういう大人になっちゃうよ >うおっ現実で女と話したことがないのがわかるレス… >ただひたすらにキツい 弱者が弱者を叩いて悦に入る図
204 23/07/18(火)23:28:01 No.1080177319
>>>ヤンキーってかオタク内でも女だけで固まってポソポソBL話してる大人しい系より >>>私エロゲ好きー!おっぱいおっぱい!とか男のノリでガンガン絡んでくる女はモテるし… >>想像上の女すら視野狭いのが分かってキモい >単に挙動で分類してるだけでは 意味が分からないけど何をどう言い訳してもキモいのは変わらない
205 23/07/18(火)23:28:11 No.1080177390
>後ジャガーさんが一人でRPGしてるのを見るだけで何が楽しいねんってシーンもあったと思うが >それに関しては昔から兄貴のプレイを見るとかそう言うのは合った気がするな たまに2人でできるRPGがあってテンションがあがり 友情が深まったり壊れかけたりした
206 23/07/18(火)23:28:11 No.1080177399
>>想像上の女すら視野狭いのが分かってキモい >>すげえ偏見の塊だな… >>エロゲーしかやらないとこういう大人になっちゃうよ >>うおっ現実で女と話したことがないのがわかるレス… >>ただひたすらにキツい >弱者が弱者を叩いて悦に入る図 ううn…
207 23/07/18(火)23:28:15 No.1080177422
>>地下アイドルってもVももうテレビ出たり官公庁と組んだりするのが珍しくない時代だぜ >それが? もう地下って規模じゃなくない?
208 23/07/18(火)23:28:22 No.1080177470
>後ジャガーさんが一人でRPGしてるのを見るだけで何が楽しいねんってシーンもあったと思うが >それに関しては昔から兄貴のプレイを見るとかそう言うのは合った気がするな 人のプレイに横から茶々入れるのはたのしいからな…
209 23/07/18(火)23:28:22 No.1080177473
>弱者が弱者を叩いて悦に入る図 もうやめとけ 自分が傷つくだけだぞ
210 23/07/18(火)23:28:27 No.1080177498
>地下アイドルってもVももうテレビ出たり官公庁と組んだりするのが珍しくない時代だぜ それで何が言いたいかがマジでわからん
211 23/07/18(火)23:28:30 No.1080177520
凄いさっきから弱者女感出てるからやめとこう…… いや悪いとかじゃないけどヒが向いてる
212 23/07/18(火)23:29:00 No.1080177725
>>地下アイドルってもVももうテレビ出たり官公庁と組んだりするのが珍しくない時代だぜ >それで何が言いたいかがマジでわからん 多分Vは官公庁と組んだりテレビに出たりするから地下アイドルなんかとは違うんですけおおおお!!!11って言いたいんだと思う
213 23/07/18(火)23:29:06 No.1080177750
>>>地下アイドルってもVももうテレビ出たり官公庁と組んだりするのが珍しくない時代だぜ >>それが? >もう地下って規模じゃなくない? 規模だから地下って話じゃなく分類的にそっちの系統って話でしょ 頭悪いのかなぁ
214 23/07/18(火)23:29:16 No.1080177805
具体性のない喧嘩腰のレスが増えてきたな
215 23/07/18(火)23:29:23 No.1080177840
一応ピアキャスやニコ生の時代からアイコンがデフォルメ自画像で顔出しせずにアニメ声出しながらキャラ設定つけてゲーム配信とかはあったけどスレ画はそれより前だな
216 23/07/18(火)23:29:26 No.1080177858
その弱者女がどうたらいうの多分君以外の誰にも伝わってないよ
217 23/07/18(火)23:29:40 No.1080177966
このインターネッツはハミィが多いですね
218 23/07/18(火)23:29:40 No.1080177969
どっちの系統だよ
219 23/07/18(火)23:29:45 No.1080178010
弱者女とかいきなり言い出してどうしたの…誰もそんな話してないよ…
220 23/07/18(火)23:30:05 No.1080178130
上でも言われてるけどミクさんはもはや偶像的な意味でのアイドルと化してるから世間一般的に周知されてる意味合いのアイドルとは安易に比較できないと思うわ
221 23/07/18(火)23:30:08 No.1080178156
>どっちの系統だよ 地下アイドル
222 23/07/18(火)23:30:13 No.1080178187
弱者女って女の時点で弱者だから矛盾した言葉に見える
223 23/07/18(火)23:30:20 No.1080178242
まぁあと数年したら「他人の趣味に文句言う奴が一番ダメな弱者」って時代が来るから こういう荒らしも減るよ
224 23/07/18(火)23:30:41 No.1080178360
中身の人間不要の時代って見る側としてはまあまあ楽しみだけど 一部からしたらたまんねえだろうなとは思う でも楽しみ
225 23/07/18(火)23:31:12 No.1080178543
>まぁあと数年したら「他人の趣味に文句言う奴が一番ダメな弱者」って時代が来るから 来るか? 流行り趣味にケチつける奴なんてずっと減らないと思うが
226 23/07/18(火)23:31:29 No.1080178665
>まぁあと数年したら「他人の趣味に文句言う奴が一番ダメな弱者」って時代が来るから >こういう荒らしも減るよ 来るわけないぞ
227 23/07/18(火)23:31:32 No.1080178684
>まぁあと数年したら「他人の趣味に文句言う奴が一番ダメな弱者」って時代が来るから >こういう荒らしも減るよ そういうのを娯楽にするやつって消えないんじゃない?
228 23/07/18(火)23:31:36 No.1080178707
>まぁあと数年したら「他人の趣味に文句言う奴が一番ダメな弱者」って時代が来るから 絶対来ないわ
229 23/07/18(火)23:31:39 No.1080178734
>まぁあと数年したら「他人の趣味に文句言う奴が一番ダメな弱者」って時代が来るから >こういう荒らしも減るよ 現時点で他人の趣味に口出す奴は馬鹿な奴だよ
230 23/07/18(火)23:31:41 No.1080178749
他人の趣味にケチつけるなって言われ始めてそれなりに経つ気がするが本当にそんな時代来る?
231 23/07/18(火)23:31:45 No.1080178765
昔のアイドルは良かった! スキャンダルがあり不祥事があり引退があった! みたいなおじさんが出てくる
232 23/07/18(火)23:31:52 No.1080178809
>中身の人間不要の時代って見る側としてはまあまあ楽しみだけど >一部からしたらたまんねえだろうなとは思う >でも楽しみ 結局何かしらの中身の差をつけようとしてくるし ファン側が
233 23/07/18(火)23:31:53 No.1080178812
>規模だから地下って話じゃなく分類的にそっちの系統って話でしょ >頭悪いのかなぁ ごめんね地下アイドルにあんまり詳しく無くて…単に規模の話だと思ってたけどなんか条件があるんだね
234 23/07/18(火)23:32:01 No.1080178880
>他人の趣味にケチつけるなって言われ始めてそれなりに経つ気がするが本当にそんな時代来る? 多分イーロンマスク次第だと思う
235 23/07/18(火)23:32:22 No.1080179015
>>他人の趣味にケチつけるなって言われ始めてそれなりに経つ気がするが本当にそんな時代来る? >多分イーロンマスク次第だと思う ???
236 23/07/18(火)23:32:26 No.1080179045
>昔のアイドルは良かった! >スキャンダルがあり不祥事があり引退があった! >みたいなおじさんが出てくる 処女の有り難みがないとかは今でも言ってるのいそう
237 23/07/18(火)23:32:27 No.1080179049
ここみたいな匿名掲示板以外では消えるかもしれないけどここでは消えないだろうな悲しいことに
238 23/07/18(火)23:32:40 No.1080179115
>中身の人間不要の時代 人間性の話なら割ともうかなり不要に傾いてない?ゴシップ大好きなのおっさんしかいなくない?
239 23/07/18(火)23:32:41 No.1080179129
人の趣味にケチつけんな!って反論されるのってサブカル系限定で ブランドバック買うとかパチンコとかの趣味はずっとサンドバッグだろ
240 23/07/18(火)23:33:22 No.1080179386
10年前とかに比べたらだいぶサブカル趣味の人間には優しくなったと思うんだけどね
241 23/07/18(火)23:33:43 No.1080179518
>ここみたいな匿名掲示板以外では消えるかもしれないけどここでは消えないだろうな悲しいことに 現実で正面から他人の趣味にケチ付け出す人は頭おかしいからネットで言うんだよな
242 23/07/18(火)23:33:44 No.1080179524
>ここみたいな匿名掲示板以外では消えるかもしれないけどここでは消えないだろうな悲しいことに というかこれからは分断の流れになるだろうから そういうのはそういうので固まると思うよ
243 23/07/18(火)23:33:58 No.1080179617
弱い人間に優しい時代になったとして 強い人間が強いのは変わらないぜ!
244 23/07/18(火)23:34:04 No.1080179649
むしろバーベキューとかの方が偏見強まってね
245 23/07/18(火)23:34:08 No.1080179679
中身不在路線は何かを推す文化そのものの楽しさをうまくプロデュースできれば成立しそうな気もする
246 23/07/18(火)23:34:09 No.1080179680
>>ここみたいな匿名掲示板以外では消えるかもしれないけどここでは消えないだろうな悲しいことに >現実で正面から他人の趣味にケチ付け出す人は頭おかしいからネットで言うんだよな いやネットでやる人は確実に現実でも言うよ
247 23/07/18(火)23:34:46 No.1080179902
SNSが人種ヘイトや性別ヘイトを排除し始めてるし残る差別対象は趣味なんよ そうなると次は趣味で人を差別した連中が過去の発言を掘られて排除される時代が来るのは必然
248 23/07/18(火)23:34:46 No.1080179903
>ブランドバック買うとかパチンコとかの趣味はずっとサンドバッグだろ そうかな…
249 23/07/18(火)23:34:48 No.1080179912
>弱い人間に優しい時代になったとして >強い人間が強いのは変わらないぜ! ていうか常に弱者には優しくなり続けてるだろ…
250 23/07/18(火)23:35:05 No.1080180020
アニメ漫画ゲームにケチつけられたら怒るけど 陽キャやアホ女の趣味にはケチつけます
251 23/07/18(火)23:35:09 No.1080180046
>SNSが人種ヘイトや性別ヘイトを排除し始めてるし残る差別対象は趣味なんよ >そうなると次は趣味で人を差別した連中が過去の発言を掘られて排除される時代が来るのは必然 してねえだろヒは
252 23/07/18(火)23:35:16 No.1080180089
Vでシコるとか三次元の中身チラ見えしてるのに正気かよ…と思ってたが 冷静に考えると二次元でしかシコれない方がおかしいんだよな…
253 23/07/18(火)23:35:37 No.1080180210
>アニメ漫画ゲームにケチつけられたら怒るけど >陽キャやアホ女の趣味にはケチつけます まあこの弱者しぐさは本当に見下されるようになって倫理観の進化に感謝しかない
254 23/07/18(火)23:35:39 No.1080180214
>>>ここみたいな匿名掲示板以外では消えるかもしれないけどここでは消えないだろうな悲しいことに >>現実で正面から他人の趣味にケチ付け出す人は頭おかしいからネットで言うんだよな >いやネットでやる人は確実に現実でも言うよ 無い無いネット弁慶だよ イチイチ出会った他人の趣味が気に食わなくてケチ付けてたら社会生活出来ないだろ
255 23/07/18(火)23:35:43 No.1080180259
>まぁあと数年したら「他人の趣味に文句言う奴が一番ダメな弱者」って時代が来るから 最大手がTVやゴシップ誌じゃん 消えるのか
256 23/07/18(火)23:35:56 No.1080180332
>>いやネットでやる人は確実に現実でも言うよ >無い無いネット弁慶だよ >イチイチ出会った他人の趣味が気に食わなくてケチ付けてたら社会生活出来ないだろ できてないんだよ……
257 23/07/18(火)23:35:56 No.1080180336
>アニメ漫画ゲームにケチつけられたら怒るけど >陽キャやアホ女の趣味にはケチつけます コロナの時とか飲み会なくなって俺は嬉しかったけど陽キャの友達はみるみるうちに元気無くなったから本当に可哀想だったな…
258 23/07/18(火)23:35:56 No.1080180338
二次元でしかシコれなくても金あればそこそこ幸せな人生送れる良い時代だよ
259 23/07/18(火)23:36:14 No.1080180457
AIによって台詞を作り出すにしてもとこかで変なこと言い出さないかが懸念点だな ChatGTPをハックしようとする感じのファンは絶対現れるだろうし
260 23/07/18(火)23:36:16 No.1080180475
むしろSNSの際でこの趣味のやつは障害者とかそういう仕草強くなってる気がする
261 23/07/18(火)23:36:23 No.1080180537
>>>いやネットでやる人は確実に現実でも言うよ >>無い無いネット弁慶だよ >>イチイチ出会った他人の趣味が気に食わなくてケチ付けてたら社会生活出来ないだろ >できてないんだよ…… そっか…
262 23/07/18(火)23:36:55 No.1080180782
弱者が守られる時代が来ても弱者の立場で暴れるやつが出て結局時代は繰り返すよ
263 23/07/18(火)23:37:04 No.1080180854
>>>いやネットでやる人は確実に現実でも言うよ >>無い無いネット弁慶だよ >>イチイチ出会った他人の趣味が気に食わなくてケチ付けてたら社会生活出来ないだろ >できてないんだよ…… それはまあそう ネットで暴れてる人と実際に会うと初対面はおどおどしてるから優しく見えるだけの 性根やばい率が高すぎる
264 23/07/18(火)23:37:07 No.1080180877
なんの話してんのこれ
265 23/07/18(火)23:37:08 No.1080180882
>最大手がTVやゴシップ誌じゃん >消えるのか TVも雑誌も風前の灯だし 醜聞に対する嫌悪感が強まれば終わり
266 23/07/18(火)23:37:37 No.1080181048
ネットと現実の振る舞いは分断ではなく地続きというのはとっくにデータ出てるからな…
267 23/07/18(火)23:37:39 No.1080181059
>なんの話してんのこれ VTuberと弱者男性
268 23/07/18(火)23:37:39 No.1080181061
なるほどコンプレックスをこじらせた人間の心を 上手く慰めてくれる子が受けるのがよくわかる
269 23/07/18(火)23:37:55 No.1080181138
>なんの話してんのこれ もう話すことが無いから話題がズレて行くのはどのスレでもありがち
270 23/07/18(火)23:38:07 No.1080181222
>弱者が守られる時代が来ても弱者の立場で暴れるやつが出て結局時代は繰り返すよ だからみんなヒという好きなだけ暴れられる場所を与えてもらってるじゃん
271 23/07/18(火)23:38:14 No.1080181266
>なんの話してんのこれ ハマーの集団が話してると思って適当に流しなさい
272 23/07/18(火)23:38:32 No.1080181381
>むしろSNSの際でこの趣味のやつは障害者とかそういう仕草強くなってる気がする それが行きすぎて何か事件が起きれば一気に体制はひっくり返るのよ
273 23/07/18(火)23:38:46 No.1080181465
>>弱者が守られる時代が来ても弱者の立場で暴れるやつが出て結局時代は繰り返すよ >だからみんなヒという好きなだけ暴れられる場所を与えてもらってるじゃん 何が?
274 23/07/18(火)23:38:50 No.1080181492
…ハマーって何?
275 23/07/18(火)23:38:52 No.1080181507
>むしろSNSの際でこの趣味のやつは障害者とかそういう仕草強くなってる気がする まあそりゃ傾向はあるよ
276 23/07/18(火)23:38:52 No.1080181508
>なんの話してんのこれ きみなんでここきたの?
277 23/07/18(火)23:39:12 No.1080181625
>…ハマーって何? えっ
278 23/07/18(火)23:39:25 No.1080181694
>>なんの話してんのこれ >きみなんでここきたの? シコれる画像を探しに
279 23/07/18(火)23:39:25 No.1080181697
>弱者が守られる時代が来ても弱者の立場で暴れるやつが出て結局時代は繰り返すよ 世は弱者決定戦国時代だもんな 今は自殺率とホームレス数のカードで男が真の弱者として有利
280 23/07/18(火)23:39:31 No.1080181737
そろそろスレが伸びてるから適当に開いた人たちが増えてきたって訳だ
281 23/07/18(火)23:41:11 No.1080182352
人物的背景の一切ない純粋なバーチャルアイドル的なものがAIでもって実現したらそれは実際人気が出るんだろうか?
282 23/07/18(火)23:42:41 No.1080182888
>…ハマーって何? このスレ画でそれ聞くか?普通
283 23/07/18(火)23:43:17 No.1080183119
現状のAIでも人物的背景ゼロの無からの生成は無理なのでまあ…
284 23/07/18(火)23:44:38 No.1080183638
Vチューバー応援してるやつは周りからギャグみたいな存在で見られてることは自覚してんのかな
285 23/07/18(火)23:45:42 No.1080184052
違う違う!Vはそう言うのじゃないんよ!
286 23/07/18(火)23:45:59 No.1080184156
>Vチューバー応援してるやつは周りからギャグみたいな存在で見られてることは自覚してんのかな ギャグみたいな趣味無限にあるし気にしてる人の方が少ないわよ
287 23/07/18(火)23:46:29 No.1080184346
>Vチューバー応援してるやつは周りからギャグみたいな存在で見られてることは自覚してんのかな スレ画からここに行くまで随分遠回りしたな…
288 23/07/18(火)23:46:41 No.1080184415
他人の目を気にして趣味を楽しめるの?
289 23/07/18(火)23:47:04 No.1080184559
>Vチューバー応援してるやつは周りからギャグみたいな存在で見られてることは自覚してんのかな 大企業にもVいるけどそれすら馬鹿にしてるのは凄いと思うよ
290 23/07/18(火)23:47:22 No.1080184657
いわゆる中の人が存在せずVtuberがAIで動いてDJしてるコンテンツあるよって言いに来たけどそういう雰囲気じゃなさそうで泣いた