23/07/18(火)19:54:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/18(火)19:54:24 No.1080077750
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/18(火)19:56:26 No.1080078674
カスの怒り
2 23/07/18(火)19:57:03 No.1080078977
ヘリカスさん
3 23/07/18(火)19:58:22 No.1080079554
どうせお粗末な理由だったんだろうさ
4 23/07/18(火)19:58:27 No.1080079574
オ◯ン◯ンの民
5 23/07/18(火)20:01:24 No.1080080849
オチンチンにキレるヘリカス
6 23/07/18(火)20:02:27 No.1080081317
このラスゴで更地にするのは楽しそう
7 23/07/18(火)20:04:03 No.1080082030
再生見なくなって久しいけどこれにはなにか意味があるの?
8 23/07/18(火)20:05:57 No.1080082936
>再生見なくなって久しいけどこれにはなにか意味があるの? ややこしいのと分かりにくいから
9 23/07/18(火)20:06:12 No.1080083060
>再生見なくなって久しいけどこれにはなにか意味があるの? 今なら破壊不能を失うとかになるんだろうか
10 23/07/18(火)20:07:06 No.1080083447
奢ったくらいで皆殺しにするのやりすぎだろ
11 23/07/18(火)20:07:26 No.1080083570
>再生見なくなって久しいけどこれにはなにか意味があるの? たかだか一文消してまで新規収録カードをここで作りたくない まじで
12 23/07/18(火)20:09:30 No.1080084498
>たかだか一文消してまで新規収録カードをここで作りたくない >まじで 審判の日…
13 23/07/18(火)20:09:59 No.1080084705
>>再生見なくなって久しいけどこれにはなにか意味があるの? >たかだか一文消してまで新規収録カードをここで作りたくない >まじで し…審判の日…
14 23/07/18(火)20:10:49 No.1080085062
伝わっているけど事実とは限らない
15 23/07/18(火)20:10:59 No.1080085151
>>再生見なくなって久しいけどこれにはなにか意味があるの? >今なら破壊不能を失うとかになるんだろうか 破壊不能を失わせるカードは再生できないカードより少ないね 破壊不能の価値の担保か
16 23/07/18(火)20:13:44 No.1080086428
>オ◯ン◯ンの民 >オチンチンにキレるヘリカス こいつこういうレスにマジレス返してくるからやめたほうがいいよ
17 23/07/18(火)20:16:27 No.1080087598
>クリエイティブ・チームは現実世界における宗教的な意味合いを含んでしまうこのカード名に頭を悩ませており、当初はFrom the Vault:Annihilationに(全体除去がテーマであるにもかかわらず)非収録となる予定だった。しかしマジック世界の登場人物であるテーロス/Therosの神/God、ヘリオッド/Heliodを描く(イラスト)ことで諸問題が解決され、収録されるに至った[2]。また、新フレイバー・テキストも追加された。 偉業なのになんか駄目だった
18 23/07/18(火)20:17:35 No.1080088050
全体除去がテーマ…?
19 23/07/18(火)20:18:53 No.1080088634
オチンチンの民!!!
20 23/07/18(火)20:35:04 No.1080095850
>>クリエイティブ・チームは現実世界における宗教的な意味合いを含んでしまうこのカード名に頭を悩ませており、当初はFrom the Vault:Annihilationに(全体除去がテーマであるにもかかわらず)非収録となる予定だった。しかしマジック世界の登場人物であるテーロス/Therosの神/God、ヘリオッド/Heliodを描く(イラスト)ことで諸問題が解決され、収録されるに至った[2]。また、新フレイバー・テキストも追加された。 >偉業なのになんか駄目だった 多神教の神だからいいよね!ってこと?
21 23/07/18(火)20:35:21 No.1080095980
現実世界における宗教的な意味合いなら審判の日も大概だよね
22 23/07/18(火)20:42:05 No.1080099218
現実宗教の神じゃなくてキャラクターの怒りだから問題ないぜ
23 23/07/18(火)20:42:38 No.1080099460
>多神教の神だからいいよね!ってこと? マジック世界の神だからいいよねってことだろ
24 23/07/18(火)20:42:38 No.1080099462
>多神教の神だからいいよね!ってこと? 元の神の怒りは神を定義してないからクレームになる可能性があった イラストとフレーバーテキストでこの神というのは作中のキャラクターであるヘリオッドのことですよと出来る
25 23/07/18(火)20:44:08 No.1080100142
もともとクリエイティブチームはテーロスみたいに神を出すことも渋ってなかったっけ?
26 23/07/18(火)20:49:14 No.1080102541
>もともとクリエイティブチームはテーロスみたいに神を出すことも渋ってなかったっけ? クリエイティブ名乗るのやめろ
27 23/07/18(火)20:50:55 No.1080103307
なら素直にWrath of Yahwehにすればよかったんじゃね?
28 23/07/18(火)20:51:18 No.1080103485
スレ画って強いの?
29 23/07/18(火)20:51:25 No.1080103546
どうせならオオカガチでもいいけどあっちはもう専用のラスゴ持ってたからな
30 23/07/18(火)20:58:22 No.1080106886
一神教であるキリスト圏で多数の上位存在をGOD(神)として描くのはまあまあリスキーな行為だし… カードゲームで死にたくないからな…