23/07/18(火)15:22:20 「名物... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/18(火)15:22:20 No.1079994652
「名物にうまい物なし」と言いますが、本当なのでしょうか「」さん
1 23/07/18(火)15:23:19 No.1079994899
地方のお土産とか食べても大抵「普通だな!」ってなる
2 23/07/18(火)15:24:01 No.1079995064
うま味
3 23/07/18(火)15:24:40 No.1079995236
うまい うますぎる
4 23/07/18(火)15:25:10 No.1079995367
まぁうまかったら東京含めて全国で流行ってるだろうし
5 23/07/18(火)15:25:31 No.1079995468
いもげ名物は?
6 23/07/18(火)15:26:09 No.1079995628
からし蓮根を思い付いた奴はたぶん疲れてたんだと思う
7 23/07/18(火)15:26:16 No.1079995661
>いもげ名物は? そんなものうちにはないよ
8 23/07/18(火)15:27:57 No.1079996130
>いもげ名物は? 判事 割とマジで
9 23/07/18(火)15:28:33 No.1079996278
なんだよこの画像
10 23/07/18(火)15:29:25 No.1079996502
萩の月はめっちゃうまい
11 23/07/18(火)15:30:31 No.1079996789
朝鮮飴美味しいよ
12 23/07/18(火)15:31:20 No.1079997009
うまくないというかもの食べてまずいと思うこと自体がまずめったにない そのうえで格別おいしくはないけど普通においしい
13 23/07/18(火)15:31:58 No.1079997165
>うまくないというかもの食べてまずいと思うこと自体がまずめったにない 栃木名物しもつかれ美味しくない……
14 23/07/18(火)15:32:59 No.1079997413
うまいものは既に全国に広まって名物感無いからな
15 23/07/18(火)15:33:19 No.1079997500
>>うまくないというかもの食べてまずいと思うこと自体がまずめったにない >栃木名物しもつかれ美味しくない…… まず見た目が…
16 23/07/18(火)15:35:33 No.1079998084
何って事後からしれんこんだろ? 熊本のカップルじゃ定番らしいぜ
17 23/07/18(火)15:35:38 No.1079998110
>からし蓮根を思い付いた奴はたぶん疲れてたんだと思う 元々はビタミンB6が豊富なレンコンを食欲増進効果のある辛子と一緒にして他にも味噌やら豆やら混ぜて食の細い体の弱った人に食べさせてた奴だから…
18 23/07/18(火)15:36:06 No.1079998206
とんこつラーメン美味しいよ
19 23/07/18(火)15:37:21 No.1079998522
>うまいものは既に全国に広まって名物感無いからな そうだね
20 23/07/18(火)15:37:39 No.1079998634
横浜市民だけど北海道の親戚に崎陽軒のシュウマイ渡して喜ばれる度に (こんなもので本当に良いのだろうか……) って煩悶する
21 23/07/18(火)15:37:56 No.1079998695
中に詰まってるのは辛子味噌なので…
22 23/07/18(火)15:42:05 No.1079999807
>横浜市民だけど北海道の親戚に崎陽軒のシュウマイ渡して喜ばれる度に うちの父親も物産展で買って帰ると大喜びする 確実にそれでしか得られないものがあるはずだ
23 23/07/18(火)15:42:05 No.1079999808
崎陽軒はどこでも大抵喜ばれる
24 23/07/18(火)15:43:47 No.1080000225
>埼玉名物ゼリーフライ美味しくない……
25 23/07/18(火)15:45:09 No.1080000565
東京からの帰りの土産にはだいたい東京ばなな買っていくんだけどもう少しこう…他に何かあるだろ!?ってなる でも皆喜んでくれるから…
26 23/07/18(火)15:45:55 No.1080000772
初めてからし蓮根を食べた時吐き出しちゃったな… 丸齧りしたんだけど正しい食べ方とかあったのだろうか
27 23/07/18(火)15:47:14 No.1080001101
そっか…毎年崎陽軒でもいいんだ…
28 23/07/18(火)15:48:16 No.1080001369
>東京からの帰りの土産にはだいたい東京ばなな買っていくんだけどもう少しこう…他に何かあるだろ!?ってなる >でも皆喜んでくれるから… 雷おこしとかすごい微妙だったから東京ばななはすごく嬉しい たまに違う味のやつあっても美味しいし
29 23/07/18(火)15:49:04 No.1080001567
美味いものは既に全国で流行ってる理論嫌い 物流発達した今でも美味いのに地方にしかない店とかチェーン普通にあるのにそんな訳ないだろ
30 23/07/18(火)15:49:39 No.1080001726
熊本県民は穴を見たらなんか詰めずにはいられない
31 23/07/18(火)15:50:00 No.1080001830
東京ばななじゃなくてごまたまご買ってきて欲しい
32 23/07/18(火)15:52:00 No.1080002312
東京ばななは安定感あるよね ポケモンとかディズニーコラボしてるやつもあって子供ウケもいい
33 23/07/18(火)15:56:33 No.1080003458
>熊本県民は穴を見たらなんか詰めずにはいられない 県民全部「」かよ
34 23/07/18(火)15:58:49 No.1080004006
大阪の名物はどれも普通に美味い
35 23/07/18(火)15:58:56 No.1080004036
静岡でわさび買ったのはめっちゃ良かった
36 23/07/18(火)15:59:30 No.1080004184
割りと美味しかったけど酒飲みのつまみだなからし蓮根
37 23/07/18(火)16:00:49 No.1080004508
なんだよこのスレ画!
38 23/07/18(火)16:04:14 No.1080005374
なんでそれが名物になったのかうんちくを食べるものだと思ってる
39 23/07/18(火)16:04:30 No.1080005428
冷麺うまい わんこそば?いやあれは
40 23/07/18(火)16:05:29 No.1080005673
>冷麺うまい >わんこそば?いやあれは はいじゃんじゃんー
41 23/07/18(火)16:05:33 No.1080005687
大阪の名物って何…?
42 23/07/18(火)16:08:14 No.1080006345
>>冷麺うまい >>わんこそば?いやあれは >はいじゃんじゃんー はいどんどん
43 23/07/18(火)16:09:07 No.1080006555
>大阪の名物って何…? 粉物全般じゃね?
44 23/07/18(火)16:09:18 No.1080006596
わんこそばは町内会レベルのちょっとしたイベントとしてすごく優秀なのだ…
45 23/07/18(火)16:12:51 No.1080007477
大阪っつうと551の蓬莱美味しいよ
46 23/07/18(火)16:13:07 No.1080007540
>大阪の名物って何…? 551の肉まん ただし公共の場での開封は厳禁
47 23/07/18(火)16:15:07 No.1080008026
>「名物にうまい物なし」 名物が碌にない地域の戯言なんじゃないですかね…
48 23/07/18(火)16:16:37 No.1080008409
551そんなに言う程かな…とはなる
49 23/07/18(火)16:17:04 No.1080008536
馬刺し
50 23/07/18(火)16:17:25 No.1080008602
>551そんなに言う程かな…とはなる コンビニの肉まんのほうが種類多くてイイと思う
51 23/07/18(火)16:18:03 No.1080008765
地元の名物がネギで食うソバだけどアホくさって思ってるよ
52 23/07/18(火)16:19:15 No.1080009054
> 大阪っつうとりくろーおじさんのチーズケーキ美味しいよ
53 23/07/18(火)16:19:39 No.1080009152
551よりコンビニの肉まんのほうがうまいよ 多分皮が硬いせい あと餡も違いがわからん
54 23/07/18(火)16:20:15 No.1080009291
そもそも外部というかテレビが勝手に面白がって名物扱いしてるだけのゲテモノな事が割とあるのが悪い 特に地方色は無いけど美味しいケーキやラーメンの店取り上げたがらないもん
55 23/07/18(火)16:20:25 No.1080009343
崎陽軒とか551とか意外と地元の人はそんなでもないって思っているのが興味深い
56 23/07/18(火)16:22:06 No.1080009770
>そもそも外部というかテレビが勝手に面白がって名物扱いしてるだけのゲテモノな事が割とあるのが悪い >特に地方色は無いけど美味しいケーキやラーメンの店取り上げたがらないもん マウンテンを名古屋名物と言われると困惑する
57 23/07/18(火)16:22:09 No.1080009781
名物だから美味い必要もないよね いやまあ美味いに越したことはないんですが
58 23/07/18(火)16:23:35 No.1080010146
大阪土産はたこ焼きとかお好み焼きのわけわからんのよりええもんちいとかでいい
59 23/07/18(火)16:23:53 No.1080010236
肉まんコンビニの方が美味いは流石にないわ
60 23/07/18(火)16:23:59 No.1080010262
熊本土産は誉の陣太鼓が堅いかな 高いけど
61 23/07/18(火)16:25:18 No.1080010586
>大阪の名物って何…? まずかすうどん 通天閣で食べたのが最初で最後でスーパーとかじゃ見たことない 次点でたこ焼き 本場だけあって美味しいたこ焼きが多すぎる 串カツも有名だけど551の肉まん同様に別にそれほどでもなかった
62 23/07/18(火)16:26:07 No.1080010793
辛子蓮根って感じの顔してんな
63 23/07/18(火)16:26:15 No.1080010820
>崎陽軒とか551とか意外と地元の人はそんなでもないって思っているのが興味深い 札幌市民なんで味噌が有名なのかわからんし別に好んで食べたりしないって言ってたな
64 23/07/18(火)16:28:35 No.1080011383
>熊本土産は誉の陣太鼓が堅いかな >高いけど ど定番だけど所詮羊羹だからなあ まだ武者返しの方がウケはいいと思う
65 23/07/18(火)16:29:27 No.1080011602
串カツうまいやろ
66 23/07/18(火)16:30:25 No.1080011829
>串カツうまいやろ でもスーパーの総菜コーナーで売ってるしなあ
67 23/07/18(火)16:30:59 No.1080011953
名古屋の手羽先美味しいけど食いづらいから100点満点中50点
68 23/07/18(火)16:31:38 No.1080012120
特定の土産とかなら美味いのもある
69 23/07/18(火)16:33:18 No.1080012521
絶対外さない名物持ってるのズルいよね 牛タンとか
70 23/07/18(火)16:33:25 No.1080012542
エスカロップとか鳥天とかかにこ汁とかクソウマイやろがい
71 23/07/18(火)16:35:03 No.1080012927
白い恋人は美味い
72 23/07/18(火)16:35:08 No.1080012939
551も大阪だけにしかないわけじゃない 京阪神奈にもある
73 23/07/18(火)16:36:17 No.1080013205
北海道名物というと角が立つだろうけど味噌ラーメンも海鮮丼もうまかろう
74 23/07/18(火)16:37:16 No.1080013440
北海道のガラナは最強だと思う ソフトカツゲンは飲んだことないけど飲みたい
75 23/07/18(火)16:37:42 No.1080013536
赤福とか 粒あんだったらいうこと無いんだけどな
76 23/07/18(火)16:37:57 No.1080013599
でも牛タンはアメリカ産の牛タン使ってるって聞いて うーん……って気分になるんだよ
77 23/07/18(火)16:38:10 No.1080013658
ういろうはもさもさしてイマイチだった
78 23/07/18(火)16:38:42 No.1080013790
北海道は悔しいけどだいたいのもんがうまい そんなに好きじゃないアスパラですらうめええええ!って感動した
79 23/07/18(火)16:38:42 No.1080013791
>でも馬刺しはカナダ産の仔馬肥育して使ってるって聞いて >うーん……って気分になるんだよ
80 23/07/18(火)16:39:12 No.1080013922
からし蓮根バーガー食べたくなってきた
81 23/07/18(火)16:40:07 No.1080014141
法事とかで田舎行って 職場にお土産でカモメのたまご買ってくと喜ばれる
82 23/07/18(火)16:40:56 No.1080014350
全然有名じゃないけどスルメの天ぷら美味しいよ
83 23/07/18(火)16:42:10 No.1080014630
いや551はめちゃくちゃうまくないか!? 地元の名物の中でダントツだと思ってる
84 23/07/18(火)16:42:23 No.1080014688
東京ばなな大好き!
85 23/07/18(火)16:42:41 No.1080014758
愛知のSAとかに売ってる八丁味噌使った肉味噌が地味だけど美味しい でも本当に地味
86 23/07/18(火)16:42:49 No.1080014782
全然有名じゃないけど球磨焼酎美味しいよ 日本酒か焼酎苦手な人にこそ向く
87 23/07/18(火)16:43:04 No.1080014836
>全然有名じゃないけどスルメの天ぷら美味しいよ 食感がいいよね… 地元出てから見かけなくなって名物だったんだって知った
88 23/07/18(火)16:44:10 No.1080015113
伊勢うどんはあんまり…?だった 居酒屋のシメに適当にネギとかつおぶしかけて出てきたのが一番美味かった
89 23/07/18(火)16:46:11 No.1080015605
有名な牛肉は美味いじゃん
90 23/07/18(火)16:47:36 No.1080015957
>食感がいいよね… >地元出てから見かけなくなって名物だったんだって知った 大阪名物と紹介されるが我が地元兵庫でもどこでも見かける 俺はうまいかって商品が好きだ…
91 23/07/18(火)16:48:26 No.1080016138
>赤福とか >粒あんだったらいうこと無いんだけどな 赤福はこしあんだからこそっつうかそっちの需要はおはぎとかで良いんじゃ…?
92 23/07/18(火)16:48:59 No.1080016276
きしめんの舌に吸い付く感じが好き
93 23/07/18(火)16:49:55 No.1080016504
名物って言われると日持ちするお菓子とか漬物みたいなお土産を想像するけど それなら瓦せんべいかな…おいしいよ
94 23/07/18(火)16:50:22 No.1080016597
上手かったらパクられてる
95 23/07/18(火)16:50:34 No.1080016644
うなぎパイ…は似たのに源氏パイがあるか
96 23/07/18(火)16:54:01 No.1080017467
既存のもの組み合わせた名物だけは異を唱えたい
97 23/07/18(火)16:54:49 No.1080017673
六花亭のお菓子好きだから知り合いに贈ろうとしたら量の割に賞味期限が短くて断念した
98 23/07/18(火)16:55:12 No.1080017770
番組や記事が今考えたような名物
99 23/07/18(火)16:56:09 No.1080018006
ちょっと待って雷おこし超おいしいだろ 他に替えが利かない貴重なお菓子だ
100 23/07/18(火)16:57:14 No.1080018269
栃木の隠れた名物はたまり漬けなんだけど 種類ありすぎて本家がわからなくなるやつ
101 23/07/18(火)16:57:41 No.1080018364
意味不明なシチュエーションすぎて最初AI産を疑ってしまった 指にも背景にもおかしい所なし!
102 23/07/18(火)16:58:10 No.1080018476
東京から親戚の家に行ったりする時のお土産に困る 自分が好きじゃないから東京ばな奈でいいか…みたいな判断ができない
103 23/07/18(火)16:58:19 No.1080018503
>栃木の隠れた名物はたまり漬けなんだけど >種類ありすぎて本家がわからなくなるやつ 塩分がねぇ……気を使っちゃう
104 23/07/18(火)16:59:34 No.1080018794
だから萩の月は類似品多いのか
105 23/07/18(火)16:59:59 No.1080018894
>東京から親戚の家に行ったりする時のお土産に困る >自分が好きじゃないから東京ばな奈でいいか…みたいな判断ができない 有明って東京だから ありあけのハーバーがいい!ってリクエストしたらあれは横浜銘菓なんだよって言われてショックだった
106 23/07/18(火)17:00:00 No.1080018899
>東京から親戚の家に行ったりする時のお土産に困る >自分が好きじゃないから東京ばな奈でいいか…みたいな判断ができない 土産物屋に聞けばいい感じにセレクトしてくれる
107 23/07/18(火)17:01:22 No.1080019237
蕎麦は東のイメージがあるが東京には有名な蕎麦とかないのかい?
108 23/07/18(火)17:01:31 No.1080019274
天橋立行った時知恵の餅ってやつ買ったけど餅の上にあんこが敷き詰まってておいしかった あんころ餅好きにはおすすめだけど交通の便悪すぎて気軽に行けん…
109 23/07/18(火)17:01:34 No.1080019284
東京駅か羽田空港行けば関東のメジャーなお菓子は手に入るし
110 23/07/18(火)17:02:16 No.1080019463
ごまたまご好きだし便利 ゴマが苦手(アレルギー)とかじゃなければ割と広い年齢層に対応してくれる 和菓子とも洋菓子とも言えるし
111 23/07/18(火)17:04:24 No.1080019918
おやき美味しいよ
112 23/07/18(火)17:06:21 No.1080020398
551は肉まんもうまいけど肉団子まじで美味い あの甘酸っぱいタレにデカめの肉団子たまらん
113 23/07/18(火)17:06:24 No.1080020412
通りもんも東京ばな奈も白い恋人も生八ツ橋も全部美味いよ
114 23/07/18(火)17:07:35 No.1080020663
地元の名産がたたみいわしなんだけど食べたことないし売っっているのもあまり見たことがない
115 23/07/18(火)17:09:04 No.1080021002
>551は肉まんもうまいけど肉団子まじで美味い >あの甘酸っぱいタレにデカめの肉団子たまらん アイスキャンディーもちまきもシュウマイもいい たまに通販でたくさん買って食べ切るのに苦労する
116 23/07/18(火)17:11:54 No.1080021656
そもそも東京が味濃すぎて流行る物限られるというか
117 23/07/18(火)17:12:13 No.1080021732
海近いところの魚介はマジで美味い
118 23/07/18(火)17:12:40 No.1080021836
>海近いところの魚介はマジで美味い これは名物とか抜きで本当にそう思う しかもバカみたいに安い
119 23/07/18(火)17:14:29 No.1080022292
>>海近いところの魚介はマジで美味い >これは名物とか抜きで本当にそう思う >しかもバカみたいに安い 沼津行った時にすごく高くて 観光地価格…!って驚愕したんだが
120 23/07/18(火)17:19:13 No.1080023497
少なくともからし蓮根は美味い