23/07/18(火)14:51:08 ファン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/18(火)14:51:08 No.1079986931
ファンタジーを名乗るならステータスオープンしないで欲しい…
1 23/07/18(火)14:53:15 No.1079987397
HPってなんだよ 攻撃力ってどれがどれくらいの強さだよ 回避○○%ってなんだよ誰が判定してんだよ
2 23/07/18(火)14:53:48 No.1079987530
ゲーム設定じゃないのにステータスオープン言い出す作品で流行ったためしがない
3 23/07/18(火)14:53:58 No.1079987569
なんでファンタジーにステータスあったらダメなの?
4 23/07/18(火)14:55:05 No.1079987829
>なんでファンタジーにステータスあったらダメなの? ゲームになるからですかね…
5 23/07/18(火)14:55:07 No.1079987849
ローファンタジーとも言い難いよなこれ ドラクエもどき?
6 23/07/18(火)14:55:52 No.1079988040
>なんでファンタジーにステータスあったらダメなの? 読みたいのはゲームみたいな世界じゃないから
7 23/07/18(火)14:56:13 No.1079988117
ゲーム内設定なら普通 ファンタジー世界でも一応でも理屈ついてるならいいと思う 理屈もなしにオープンするのはゴミ
8 23/07/18(火)14:56:20 No.1079988143
でもゲームならステータスオープンするし…
9 23/07/18(火)14:56:44 No.1079988238
やっぱり宇宙英雄物語みたいに最後に最後にステータス画面出てははは…なんだよこれみたいに主人公がなるくらいの使い方してほしい
10 23/07/18(火)14:57:03 No.1079988328
>ゲーム内設定なら普通 >ファンタジー世界でも一応でも理屈ついてるならいいと思う >理屈もなしにオープンするのはゴミ ゲームじゃない上で理屈あるのってどの作品?
11 23/07/18(火)14:57:31 No.1079988444
ステータスシート記入させるべきだよな 職業は…詩人兼マッパーで!
12 23/07/18(火)14:57:37 No.1079988478
世界観にそれを裏付ける設定が考えられてるならほう…となるけどなんの説明もなくあるのはちょっと…
13 23/07/18(火)14:57:41 No.1079988502
>でもゲームならステータスオープンするし… だからゲームじゃねえって言ってんだろ!!! 漫画でも小説でもアニメでもファンタジー名乗るならやるんじゃねぇ!!!
14 23/07/18(火)14:59:00 No.1079988788
>ゲームじゃない上で理屈あるのってどの作品? ネタバレしていいんなら蜘蛛ですがとか
15 23/07/18(火)14:59:13 No.1079988833
この手のヤツでギリギリ許容できるのがこのすばの冒険者カード方式
16 23/07/18(火)14:59:15 No.1079988843
ゲームみたいな事してもファンタジーはファンタジーだろ
17 23/07/18(火)14:59:32 No.1079988922
>ゲームじゃない上で理屈あるのってどの作品? 宇宙英雄物語
18 23/07/18(火)15:00:19 No.1079989116
>ゲームみたいな事してもファンタジーはファンタジーだろ 没入感というかリアリティが削がれるからやめて欲しい
19 23/07/18(火)15:00:23 No.1079989133
ステータスオープンを全て否定するわけじゃないよ 適当でもなんか理由付いてたらそういうもんって受け入れられるから
20 23/07/18(火)15:00:31 No.1079989161
このジャンルはこうあれかし!みたいなのを通したいならファンタジー博士と呼ばれる程の権威のある人間になるしかねぇ
21 23/07/18(火)15:00:35 No.1079989175
藤崎竜の短編で僧侶だけステータス見れるやつ思い出した
22 23/07/18(火)15:00:51 No.1079989242
履歴書とスマートウォッチとマイナンバーが紐づいた未来ではスマホでステータスオープンできるようになると思う
23 23/07/18(火)15:00:58 No.1079989269
>このジャンルはこうあれかし!みたいなのを通したいならファンタジー博士と呼ばれる程の権威のある人間になるしかねぇ 別に個人の好き嫌いの話だし…
24 23/07/18(火)15:01:02 No.1079989282
>没入感というかリアリティが削がれるからやめて欲しい 何故書く側が辞める必要があるのか
25 23/07/18(火)15:01:28 No.1079989411
>別に個人の好き嫌いの話だし… なら読まなきゃいいだけだし…
26 23/07/18(火)15:01:38 No.1079989447
>なら読まなきゃいいだけだし… 読まないよそりゃ
27 23/07/18(火)15:01:53 No.1079989516
>何故書く側が辞める必要があるのか 読んでて萎えるからですかね…
28 23/07/18(火)15:02:12 No.1079989585
でもみんなランス好きじゃん?
29 23/07/18(火)15:02:24 No.1079989620
鑑定スキルでさ例えばアイテムを調べるとそのアイテムの名前と使い方とか効能が出るじゃん でもそれって誰かしらがつけたから名前があるわけじゃん?効能も誰かしらが使ってみたからこそわかることじゃん? その段階を全部すっ飛ばして鑑定すると対象の何もかもが分かるのってすげえつまらねえと思う
30 23/07/18(火)15:02:27 No.1079989630
>でもみんなランス好きじゃん? ゲームだからね
31 23/07/18(火)15:03:12 No.1079989827
フォーチュンクエストみたいな方式でいいと思うんだよステータス
32 23/07/18(火)15:03:12 No.1079989828
>読んでて萎えるからですかね… 萎えない人間がごまんといるからやめる必要ないな…
33 23/07/18(火)15:03:17 No.1079989844
ファンタジーにも色々あるしそういうジャンルとして切り分けて捉えるしかないんじゃない
34 23/07/18(火)15:03:21 No.1079989855
>ゲームじゃない上で理屈あるのってどの作品? 異世界迷宮の最新部を目指そう
35 23/07/18(火)15:03:28 No.1079989885
転生とかなら主人公があれこれゲーム世界か?くらい思わんとね
36 23/07/18(火)15:03:50 No.1079989963
>鑑定スキルでさ例えばアイテムを調べるとそのアイテムの名前と使い方とか効能が出るじゃん >でもそれって誰かしらがつけたから名前があるわけじゃん?効能も誰かしらが使ってみたからこそわかることじゃん? >その段階を全部すっ飛ばして鑑定すると対象の何もかもが分かるのってすげえつまらねえと思う なんて人もよくいるからそんなのあの手この手で弄られてるしな
37 23/07/18(火)15:04:06 No.1079990018
>転生とかなら主人公があれこれゲーム世界か?くらい思わんとね 思ってもいいし思わなくてもいいんだぜ
38 23/07/18(火)15:04:15 ID:5WA2d6gk 5WA2d6gk No.1079990065
最低限の決まりすら守れないやつは物書きするべきじゃない 俺に認められてもいない駄文がファンタジー名乗るからファンタジーのレベルが下がるんだ
39 23/07/18(火)15:04:26 No.1079990103
別にゲームが元になった異世界とかでやる分には構わないんだよ最初にそう言ってくれれば 何も説明せずファンタジーでございみたいな面してステータスオープンをするな
40 23/07/18(火)15:04:34 No.1079990133
この数値は誰の作った何を基準にしたんだよ
41 23/07/18(火)15:04:40 No.1079990158
まあ文明の遅れた異世界人には分からないか 能力の数値化の利点は
42 23/07/18(火)15:05:24 No.1079990349
>この数値は誰の作った何を基準にしたんだよ 作品によるぜ!
43 23/07/18(火)15:05:43 No.1079990421
自分の体力とかが数値化されて0になったら死ぬことがわかるのって怖いな
44 23/07/18(火)15:05:47 No.1079990437
HP制度のある世界って例えば手を突っついて1ダメージ与えるのをHP全損させるまでやったら死ぬんだろうか
45 23/07/18(火)15:05:47 No.1079990439
>別にゲームが元になった異世界とかでやる分には構わないんだよ最初にそう言ってくれれば >何も説明せずファンタジーでございみたいな面してステータスオープンをするな 具体的にどんな作品を想定してるんだそれ
46 23/07/18(火)15:05:59 No.1079990483
アップルウォッチで身体情報測るようなもんだろ
47 23/07/18(火)15:06:06 ID:5WA2d6gk 5WA2d6gk No.1079990507
ガチでいよいよ出版や作品の公開に際してファンタジー認定協会と認定員の必要を感じるよ お高くとまってとかじゃなくファンタジーの質を守るために
48 23/07/18(火)15:06:08 No.1079990518
たまに攻撃力∞とかある
49 23/07/18(火)15:06:23 No.1079990577
>たまに攻撃力∞とかある 無限ってなんですか?
50 23/07/18(火)15:06:45 No.1079990649
>無限ってなんですか? 作品によるぜ!!
51 23/07/18(火)15:06:49 No.1079990668
>たまに攻撃力∞とかある そこまでをちゃんと書いてるならまあ別に
52 23/07/18(火)15:06:57 No.1079990705
文章力がなくても強弱を表現できるのが数字だから頼りがち
53 23/07/18(火)15:07:07 No.1079990756
さも当然のようにステータス開いてゲームみたいなスキルがある世界ってやられるともうちょっと考えてsettei練って辻褄付けようよってなる
54 23/07/18(火)15:07:15 No.1079990795
>ガチでいよいよ出版や作品の公開に際してファンタジー認定協会と認定員の必要を感じるよ >お高くとまってとかじゃなくファンタジーの質を守るために 質とは何ですか?
55 23/07/18(火)15:07:31 No.1079990858
こういうスレって具体的にこの作品がダメな部分満たしてるとか名前出ないで空想のダメな作品叩いてるよね
56 23/07/18(火)15:07:38 No.1079990886
ごっちゃにしてるけどステータス表記の是非とステータスオープンの是非はまた別の問題だろ
57 23/07/18(火)15:07:42 No.1079990911
>ガチでいよいよ出版や作品の公開に際してファンタジー認定協会と認定員の必要を感じるよ >お高くとまってとかじゃなくファンタジーの質を守るために トールキンも友達が作品にサンタクロース出したらキレてたし
58 23/07/18(火)15:08:15 ID:5WA2d6gk 5WA2d6gk No.1079991064
>さも当然のようにステータス開いてゲームみたいなスキルがある世界ってやられるともうちょっと考えてsettei練って辻褄付けようよってなる それができる頭があったらそもそもそんなもの書かないのだ 人生経験がゲームしかないからそれ以外に書けるものがないって裏側が透けて見えてしまっている
59 23/07/18(火)15:08:26 No.1079991114
>さも当然のようにステータス開いてゲームみたいなスキルがある世界ってやられるともうちょっと考えてsettei練って辻褄付けようよってなる そういう世界だから…じゃ駄目なん…?
60 23/07/18(火)15:08:47 No.1079991205
そういう世界だって設定作ったのが流行る! 後乗りはただそれを模倣する! そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
61 23/07/18(火)15:08:49 ID:5WA2d6gk 5WA2d6gk No.1079991210
>こういうスレって具体的にこの作品がダメな部分満たしてるとか名前出ないで空想のダメな作品叩いてるよね 独り言煩いんで黙っててもらえるか?
62 23/07/18(火)15:08:55 No.1079991240
身長とか体重みたいなもんで健康診断魔法みたいので数値化してるだけだろ?
63 23/07/18(火)15:09:00 No.1079991263
>そういう世界だから…じゃ駄目なん…? 何の問題もないぜ
64 23/07/18(火)15:09:07 No.1079991299
なにこのスレ
65 23/07/18(火)15:09:19 No.1079991354
>独り言煩いんで黙っててもらえるか? 誰だお前
66 23/07/18(火)15:09:24 No.1079991372
>こういうスレって具体的にこの作品がダメな部分満たしてるとか名前出ないで空想のダメな作品叩いてるよね 具体的な名前出すと単なる作品叩きになって趣旨がズレるからじゃない?
67 23/07/18(火)15:09:38 No.1079991431
>こういうスレって具体的にこの作品がダメな部分満たしてるとか名前出ないで空想のダメな作品叩いてるよね 普段スレ荒らしてると思ってるちんカスはお前か
68 23/07/18(火)15:09:44 No.1079991455
ステータス出したいならギルドで水晶に手をかざして~とかよりはステータスオープン!!の方が潔いと思います
69 23/07/18(火)15:09:44 No.1079991456
>誰だお前 汝は我
70 23/07/18(火)15:09:47 ID:5WA2d6gk 5WA2d6gk No.1079991469
>質とは何ですか? 読むに値するかという指標だよ 味なんかと同じ
71 23/07/18(火)15:10:10 No.1079991566
その世界を作ったのが過去の宇宙船に積まれていて唯一無事だったゲーム用AIでそれが星をテラフォーミングして神の位置にいるからとか 今考えたやつだけどこんな話あります?
72 23/07/18(火)15:10:16 No.1079991591
当然のように腋毛や鼻毛が伸び縮みして攻撃力を持っていることに何の説明も無い作品も別に面白さにそこは関係ないぜ
73 23/07/18(火)15:10:23 ID:5WA2d6gk 5WA2d6gk No.1079991626
>>独り言煩いんで黙っててもらえるか? >誰だお前 お前より知能の高い存在
74 23/07/18(火)15:10:35 No.1079991679
空想の作品叩いてるよねって言われたらキレすぎだろ
75 23/07/18(火)15:10:40 No.1079991700
そういえば日本の作品でゲームじゃないファンタジーってあんまり知らないな
76 23/07/18(火)15:10:40 No.1079991701
独り言連発してる奴が独り言うるさいとかウケル
77 23/07/18(火)15:10:42 No.1079991713
>身長とか体重みたいなもんで健康診断魔法みたいので数値化してるだけだろ? 攻撃力ってなんだよ人間が殴って毎回同じ威力にはならないだろ
78 23/07/18(火)15:10:49 No.1079991734
>読むに値するかという指標だよ >味なんかと同じ なら色んな人に読まれてるし上質なのでは
79 23/07/18(火)15:10:58 No.1079991771
ステイタス 履歴書オープン!!
80 23/07/18(火)15:10:58 No.1079991774
>当然のように腋毛や鼻毛が伸び縮みして攻撃力を持っていることに何の説明も無い作品も別に面白さにそこは関係ないぜ ファンタジー小説の話してるんで逸らさないで貰えます?
81 23/07/18(火)15:11:13 No.1079991827
ステータスはバカにするのにまさか魔法とかは認めてないよな?
82 23/07/18(火)15:11:13 No.1079991830
私のいもげ力は53万です
83 23/07/18(火)15:11:24 No.1079991873
>その世界を作ったのが過去の宇宙船に積まれていて唯一無事だったゲーム用AIでそれが星をテラフォーミングして神の位置にいるからとか >今考えたやつだけどこんな話あります? 完全一致とはいかなくても似たようなやつならいっぱいありそう
84 23/07/18(火)15:11:38 No.1079991932
極論言い出した
85 23/07/18(火)15:11:40 No.1079991941
そもそもゲームみたいな~とか言ってたら昔のファンタジーラノベもゲームパロわんさとあるぞ
86 23/07/18(火)15:11:42 No.1079991949
>>>独り言煩いんで黙っててもらえるか? >>誰だお前 >お前より知能の高い存在 もしかして俺を転生させた神か?
87 23/07/18(火)15:11:50 No.1079991986
古い人間には体に直接書き込むアナログ方式が馴染む
88 23/07/18(火)15:11:52 No.1079991997
ステータス開いてクソスキルクソ職種の主人公が追放されるんです?
89 23/07/18(火)15:11:58 No.1079992026
>具体的な名前出すと単なる作品叩きになって趣旨がズレるからじゃない? 表現の話をしたいならそのために実例を出すなら叩きにはならんだろ
90 23/07/18(火)15:12:01 No.1079992037
もしかして今の世代にはファンタジーって言葉自体が「ドラクエみたいなゲームの中」って意味になってるのか?
91 23/07/18(火)15:12:01 No.1079992039
>そもそもゲームみたいな~とか言ってたら昔のファンタジーラノベもゲームパロわんさとあるぞ 大半は埋もれて死んでないか
92 23/07/18(火)15:12:07 No.1079992055
>ステイタス >履歴書オープン!! いつでも履歴書を開示できる魔法…要るかな……?
93 23/07/18(火)15:12:11 No.1079992072
そういう世界だからで投げるんじゃなく基準や数値観測してるのは誰なのよとかスキルなんて物が貰えるのは何なのよとかってなったら じゃあそういう事してる神様でも何かの存在がいるぐらいでいいんだよ そうやって肉付けしてけばそれだけで物語ができる
94 23/07/18(火)15:12:12 No.1079992076
なんでって言われてその世界の神様がゲームを参考にしたからみたいなのは何個か見た記憶があるわ
95 23/07/18(火)15:12:20 No.1079992102
グルグルだとレベルを鳴き声で測ってくれる生物とか出てきたな
96 23/07/18(火)15:12:24 No.1079992123
>もしかして今の世代にはファンタジーって言葉自体が「ドラクエみたいなゲームの中」って意味になってるのか? ファイファンみたいな世界観ってなかなか統一感ないしな
97 23/07/18(火)15:12:33 No.1079992157
>そもそもゲームみたいな~とか言ってたら昔のファンタジーラノベもゲームパロわんさとあるぞ ステオープンはなかなかないぞ
98 23/07/18(火)15:12:37 No.1079992177
>ファンタジー小説の話してるんで逸らさないで貰えます? ファンタジーだろ
99 23/07/18(火)15:12:39 ID:5WA2d6gk 5WA2d6gk No.1079992184
>なら色んな人に読まれてるし上質なのでは そんなもんに質感じてるようなレベルと人間が増えたからこうして憂慮するスレも立つ ファンタジーって言葉の価値が落ちてる証左だから
100 23/07/18(火)15:12:48 No.1079992224
>>そもそもゲームみたいな~とか言ってたら昔のファンタジーラノベもゲームパロわんさとあるぞ >大半は埋もれて死んでないか とりあえず過去にブーム起こして未だになんかしらの動きがあるスレイヤーズとか
101 23/07/18(火)15:12:54 No.1079992256
>いつでも履歴書を開示できる魔法…要るかな……? 書くのも印刷するの面倒くさいから楽ではある
102 23/07/18(火)15:12:57 No.1079992268
フォーチュンクエストの冒険者カードはなかなか面白かったな
103 23/07/18(火)15:13:12 No.1079992334
>ステオープンはなかなかないぞ 今も中々ないぜ
104 23/07/18(火)15:13:13 No.1079992340
>>ファンタジー小説の話してるんで逸らさないで貰えます? >ファンタジーだろ ハジケだろうが
105 23/07/18(火)15:13:14 No.1079992342
>>>そもそもゲームみたいな~とか言ってたら昔のファンタジーラノベもゲームパロわんさとあるぞ >>大半は埋もれて死んでないか >とりあえず過去にブーム起こして未だになんかしらの動きがあるスレイヤーズとか 言うほどパロあるかな
106 23/07/18(火)15:13:34 No.1079992422
知性のある生き物同士なら戦闘前にお互いステータスオープンして無益な殺生を避けるルールとかできそう
107 23/07/18(火)15:13:34 No.1079992423
って言っても正直子供の頃にフォーチュン見てるから別にそこまで気になるか?って思うんだよな…
108 23/07/18(火)15:13:36 No.1079992427
体育の体力測定みたいな感じで数値化するなら良いんじゃね?
109 23/07/18(火)15:13:39 No.1079992432
>そんなもんに質感じてるようなレベルと人間が増えたからこうして憂慮するスレも立つ >ファンタジーって言葉の価値が落ちてる証左だから 質の定義ガバガバじゃねえか
110 23/07/18(火)15:13:40 No.1079992434
昔のステータス表記のあるファンタジーはステータスの計り方もある程度説明はあったと思う ステータスオープンはその辺の計測をオートでやってくれるって事なんだろう
111 23/07/18(火)15:13:42 No.1079992450
就活中ならほしいかもな履歴書魔法
112 23/07/18(火)15:13:45 No.1079992459
ステータスだけ認めないで他の魔法等の超常現象要素を認めるのはダブスタすぎるんだよなぁ…
113 23/07/18(火)15:13:50 No.1079992480
>なんでって言われてその世界の神様がゲームを参考にしたからみたいなのは何個か見た記憶があるわ それならそれでいいんだ 納得させる努力してるなら全然いいんだ
114 23/07/18(火)15:13:53 No.1079992495
ステータスウィンドウと本体で敵を挟み込む事でガー不になる
115 23/07/18(火)15:13:56 No.1079992514
>>そもそもゲームみたいな~とか言ってたら昔のファンタジーラノベもゲームパロわんさとあるぞ >ステオープンはなかなかないぞ ゲームみたいなって感じる基準が変わっただけだろ ファイアーボール!って言ったら火の玉飛ぶ奴とかも十分にゲームみたいな描写だし
116 23/07/18(火)15:14:05 ID:5WA2d6gk 5WA2d6gk No.1079992546
>なんでって言われてその世界の神様がゲームを参考にしたからみたいなのは何個か見た記憶があるわ メタ的に見て「それしか参考にできる人生経験ないんですね」ってなるな
117 23/07/18(火)15:14:05 No.1079992548
>もしかして今の世代にはファンタジーって言葉自体が「ドラクエみたいなゲームの中」って意味になってるのか? 聞いて回ればいいんじゃない?
118 23/07/18(火)15:14:18 No.1079992612
>って言っても正直子供の頃にフォーチュン見てるから別にそこまで気になるか?って思うんだよな… レベルアップおめでとうの歌だってみんなが歌うから良いのであって天から流れたら違うと思う
119 23/07/18(火)15:14:19 No.1079992617
じゃあスカウターもダメ?
120 23/07/18(火)15:14:31 No.1079992676
>昔のステータス表記のあるファンタジーはステータスの計り方もある程度説明はあったと思う >ステータスオープンはその辺の計測をオートでやってくれるって事なんだろう 作品によるぜ!!
121 23/07/18(火)15:14:44 No.1079992731
フォーチュンクエストの徐々にステータス上がっていく感じ好きだよ
122 23/07/18(火)15:14:44 No.1079992732
>ステータスだけ認めないで他の魔法等の超常現象要素を認めるのはダブスタすぎるんだよなぁ… 魔法は指輪物語からある古典っすよ…
123 23/07/18(火)15:14:47 No.1079992744
>言うほどパロあるかな まずノリが滅茶苦茶D&Dのパロディやってるし ラティルトなんかはウィザードリィの文法だし
124 23/07/18(火)15:14:52 No.1079992766
>メタ的に見て「それしか参考にできる人生経験ないんですね」ってなるな あわわ心の病気じゃ…
125 23/07/18(火)15:14:56 No.1079992782
>その世界を作ったのが過去の宇宙船に積まれていて唯一無事だったゲーム用AIでそれが星をテラフォーミングして神の位置にいるからとか >今考えたやつだけどこんな話あります? ゲーム用AIってのを除けば大体一致する作品があった気がする
126 23/07/18(火)15:15:00 No.1079992792
レベル上限ってなんです?
127 23/07/18(火)15:15:04 No.1079992807
なんで英語なん?
128 23/07/18(火)15:15:08 No.1079992830
めんどくせぇから超古代文明の遺産とか機神に支配されてる世界観って設定でいいか…
129 23/07/18(火)15:15:15 No.1079992860
ゲームしか参考にできる人生経験がないってワードになんかこだわりでもあるのかな…
130 23/07/18(火)15:15:15 No.1079992862
>その世界を作ったのが過去の宇宙船に積まれていて唯一無事だったゲーム用AIでそれが星をテラフォーミングして神の位置にいるからとか >今考えたやつだけどこんな話あります? 宇宙英雄物語
131 23/07/18(火)15:15:33 No.1079992937
>>>そもそもゲームみたいな~とか言ってたら昔のファンタジーラノベもゲームパロわんさとあるぞ >>ステオープンはなかなかないぞ >ゲームみたいなって感じる基準が変わっただけだろ >ファイアーボール!って言ったら火の玉飛ぶ奴とかも十分にゲームみたいな描写だし あのーすいませんそれゲームではなく小説が始まりです お前の中の魔法ってゲームが世に生まれてから始まったの?
132 23/07/18(火)15:15:34 No.1079992947
>魔法は指輪物語からある古典っすよ… 古典信仰の話がしたいならファンタジー関係ないじゃん…
133 23/07/18(火)15:15:42 No.1079992976
>ゲームしか参考にできる人生経験がないってワードになんかこだわりでもあるのかな… まあ大体鏡に罵倒してる奴だからなこういうの
134 23/07/18(火)15:15:52 No.1079993021
戦闘力とか捕獲レベルとかもそうだけど強さの数値化ってなんか余計なこと考えちゃうから苦手
135 23/07/18(火)15:16:04 No.1079993072
俺だってステータスオープンくらいできる 何だこの血糖値は…!?
136 23/07/18(火)15:16:04 No.1079993075
>その世界を作ったのが過去の宇宙船に積まれていて唯一無事だったゲーム用AIでそれが星をテラフォーミングして神の位置にいるからとか >今考えたやつだけどこんな話あります? ダンシング・ウィズ・デビルズ
137 23/07/18(火)15:16:12 ID:5WA2d6gk 5WA2d6gk No.1079993109
>ゲームしか参考にできる人生経験がないってワードになんかこだわりでもあるのかな… そんなどうでもいいこと気にする辺り図星突かれて参ってんだろお前
138 23/07/18(火)15:16:13 No.1079993115
ステータスオープン!
139 23/07/18(火)15:16:15 No.1079993121
>じゃあスカウターもダメ? スカウターはエネルギーを測定してるから温度計とかと一緒
140 23/07/18(火)15:16:24 No.1079993155
西洋中世風(西洋中世ではないので比較するとキレ出す)異世界ファンタジーが低俗で幼稚なごっこ遊びになる原因
141 23/07/18(火)15:16:35 No.1079993197
>めんどくせぇから超古代文明の遺産とか機神に支配されてる世界観って設定でいいか… 超古代のマザーコンピュータが古代人を適材適所に管理するために付けていた帳簿システムの名残りなんだ…
142 23/07/18(火)15:16:36 No.1079993199
って言ってもゲーミフィケーションとか世の中割とゲーム参考にしてどうとかってあるから便利そうなら採用するんじゃね
143 23/07/18(火)15:16:36 No.1079993202
>>ステイタス >>履歴書オープン!! >いつでも履歴書を開示できる魔法…要るかな……? 履歴書というか経歴情報をどこまで開示できるかをいじることによってこれ使うだけで身分証明書が必要なくなるぞ マイナンバーオープン!!
144 23/07/18(火)15:16:38 No.1079993209
imgはなろう書きが多い印象ある
145 23/07/18(火)15:16:41 No.1079993229
昔フジリューが書いてたデジタリアンだったっけ? アレのクソつよ召喚魔法がデバッカだったのが個人的にすごいツボにハマったのは覚えてる
146 23/07/18(火)15:16:42 No.1079993237
カタデュエリスト
147 23/07/18(火)15:16:44 No.1079993246
「俺は魔法使いだから剣を装備できない!」みたいなこと言い始める作品読んだ時は 装備できないって具体的にどういうことなんだよ!って思った
148 23/07/18(火)15:16:44 ID:fFBRuc6w fFBRuc6w No.1079993252
>西洋中世風(西洋中世ではないので比較するとキレ出す)異世界ファンタジーが低俗で幼稚なごっこ遊びになる原因 なろうが悪い
149 23/07/18(火)15:16:49 No.1079993282
>俺だってステータスオープンくらいできる >何だこの血糖値は…!? 頑張ってγさげていきましょうねー
150 23/07/18(火)15:16:56 No.1079993307
数値化されてる小説で数字の差が絶対な描写がある方が珍しいだろう
151 23/07/18(火)15:17:03 No.1079993329
>俺だってステータスオープンくらいできる >何だこの血糖値は…!? 健康診断要らずだな いや健康診断しないとステイタス更新できないタイプか…?
152 23/07/18(火)15:17:04 No.1079993336
ステータスだったの5…… ゴミめ
153 23/07/18(火)15:17:11 No.1079993370
>戦闘力とか捕獲レベルとかもそうだけど強さの数値化ってなんか余計なこと考えちゃうから苦手 そうだね力 Del力
154 23/07/18(火)15:17:14 ID:fFBRuc6w fFBRuc6w No.1079993379
>そんなどうでもいいこと気にする辺り図星突かれて参ってんだろお前 なろう作者ってこういう反応するよね
155 23/07/18(火)15:17:20 No.1079993405
ステータスオープンはまだギリギリ許容できる ゲーム世界でもないのに経験値が溜まったらレベルが上がって 「おっスキルおぼえた」みたいな会話してるやつは無理
156 23/07/18(火)15:17:21 No.1079993407
>ステイタス >履歴書オープン!! 履歴書なんか描きたくないから助かる
157 23/07/18(火)15:17:25 No.1079993421
>「俺は魔法使いだから剣を装備できない!」みたいなこと言い始める作品読んだ時は >装備できないって具体的にどういうことなんだよ!って思った 剣持った瞬間タライが降ってくるんだろ
158 23/07/18(火)15:17:25 No.1079993422
>ゲームしか参考にできる人生経験がないってワードになんかこだわりでもあるのかな… うにといいことしたいんだろ
159 23/07/18(火)15:17:28 No.1079993439
血圧200-100だと…!
160 23/07/18(火)15:17:40 No.1079993481
>あのーすいませんそれゲームではなく小説が始まりです >お前の中の魔法ってゲームが世に生まれてから始まったの? 始まり?とか言い出したらそもそもステータスウィンドウみたいなのもゲームじゃなくてボドゲあるいはSF演出または現実のIT機器になるぞ
161 23/07/18(火)15:17:41 No.1079993488
>「俺は魔法使いだから剣を装備できない!」みたいなこと言い始める作品読んだ時は >装備できないって具体的にどういうことなんだよ!って思った 盾の勇者とかがわかりやすいんじゃないかな 盾以外持とうとすると手から勝手に弾かれる
162 23/07/18(火)15:17:44 No.1079993500
>「俺は魔法使いだから剣を装備できない!」みたいなこと言い始める作品読んだ時は >装備できないって具体的にどういうことなんだよ!って思った 勉学に励んでいたため筋力不足で重いものが持てない!
163 23/07/18(火)15:17:49 No.1079993523
>ステータスだったの5…… >ゴミめ 実は10005なんだよね ケタが合わないだけで
164 23/07/18(火)15:17:56 ID:fFBRuc6w fFBRuc6w No.1079993545
>数値化されてる小説で数字の差が絶対な描写がある方が珍しいだろう なろうはそうだぞ
165 23/07/18(火)15:17:57 No.1079993555
>古典信仰の話がしたいならファンタジー関係ないじゃん… ステータスはおかしいよねって話よ