虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/18(火)12:44:46 OPの怪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/18(火)12:44:46 No.1079955170

OPの怪獣ラッシュいいよね…

1 23/07/18(火)12:45:16 No.1079955348

消えるやつだけ見たことねえ怪獣きたなと

2 23/07/18(火)12:45:45 No.1079955514

サビに怪獣ラッシュってしていいんだ…ってなった

3 23/07/18(火)12:47:30 No.1079956122

>サビに怪獣ラッシュってしていいんだ…ってなった フォームチェンジが今回ないからな…

4 23/07/18(火)12:51:16 No.1079957416

youtube風の動画サイトが出るの現代らしい

5 23/07/18(火)12:54:24 No.1079958453

SNS!新聞!報道番組!監視カメラ!古文書!搭載カメラ!動画サイト!報道番組! 君ら多分こういうの好きだよねオラっ!

6 23/07/18(火)12:55:49 No.1079958908

>SNS!新聞!報道番組!監視カメラ!古文書!搭載カメラ!動画サイト!報道番組! >君ら多分こういうの好きだよねオラっ! いっぱいちゅき♡

7 23/07/18(火)12:56:39 No.1079959170

>>SNS!新聞!報道番組!監視カメラ!古文書!搭載カメラ!動画サイト!報道番組! >>君ら多分こういうの好きだよねオラっ! >いっぱいちゅき♡ (お天気カメラザナディウム)

8 23/07/18(火)12:57:12 No.1079959334

台風終結してて三重県が何したって言うんですか…

9 23/07/18(火)12:57:19 No.1079959382

アースガロン出てきたらアースガロンのシーンも増えるはず

10 23/07/18(火)12:58:08 No.1079959658

三重には伊勢神宮があるからな

11 23/07/18(火)12:58:26 No.1079959748

>台風終結してて三重県が何したって言うんですか… 三重県と言うだけで十分だ!

12 23/07/18(火)12:58:55 No.1079959877

>SNS!新聞!報道番組!監視カメラ!古文書!搭載カメラ!動画サイト!報道番組! >君ら多分こういうの好きだよねオラっ! 紙媒体衰退して新聞バババーッって印刷される上にクソデカ見出しが出てくるアレが無くなったのが残念だ…

13 23/07/18(火)12:59:18 No.1079959995

>台風終結してて三重県が何したって言うんですか… 進路を考えるに愛知とか岐阜も巻き添え食らってもう終わりだ猫の地方

14 23/07/18(火)12:59:24 No.1079960023

3体の怪獣とぐるぐる戦う所も好き

15 23/07/18(火)12:59:26 No.1079960035

三重県のシーン現場映像が暗黒すぎて怖いあいつ絶対強いやつだろ…

16 23/07/18(火)13:00:05 No.1079960221

怪獣(と戦うウルトラマン)ラッシュならエックスにあったじゃん と思ったけどあのOPのサビは怪獣でもウルトラマンでもなかったわ

17 23/07/18(火)13:02:42 No.1079960933

OPのあれは太平風土記?

18 23/07/18(火)13:04:08 No.1079961371

>OPのあれは太平風土記? どこの世界線にもあるな…

19 23/07/18(火)13:04:08 No.1079961375

ちょっとオタク向け過ぎない? って要素をしっかり話題とヒットに繋げる監督すごいなっていつも思ってる

20 23/07/18(火)13:05:49 No.1079961845

今回例年以上に怪獣のソフビを販促しなきゃいけないからサビでウルトラマンがほぼゼロで怪獣が印象に残るようにしたのは販促的な部分もあるんだろうな…

21 23/07/18(火)13:06:01 No.1079961897

まだ見ぬ強敵たちって感じなんだけど映像センスが段違いすぎてめちゃくちゃカッコいい… 市井の人から見た怪獣を10数秒間次々に投げつけてくるの好きすぎる

22 23/07/18(火)13:08:21 No.1079962478

フォームチェンジ切って今まで以上に怪獣推してくのは思い切ったな

23 23/07/18(火)13:08:36 No.1079962543

後半クールでサビの映像まるっと変わらねぇかなぁ!

24 23/07/18(火)13:09:29 No.1079962796

フォームチェンジはないけど強化はありそうだよね?

25 23/07/18(火)13:09:37 No.1079962833

代わりにアースガロンはverUPはしないのかな ガル…羽付ユニットとか

26 23/07/18(火)13:10:00 No.1079962933

>フォームチェンジはないけど強化はありそうだよね? アースガロンに?

27 23/07/18(火)13:10:21 No.1079963036

>サビに怪獣ラッシュってしていいんだ…ってなった 本気で怪獣を売るって意識を感じるよね……

28 23/07/18(火)13:11:53 No.1079963436

>>フォームチェンジはないけど強化はありそうだよね? >アースガロンに? スーパーアースガロン!

29 23/07/18(火)13:12:28 No.1079963595

怪獣も売るしアースガロンにも力を入れる 今週の活躍に今から期待してますよ私は

30 23/07/18(火)13:12:49 No.1079963691

アースガロンシルバーver!

31 23/07/18(火)13:13:33 No.1079963883

>アースガロンシルバーver! メカゴジラ「ちょっといい?」

32 23/07/18(火)13:14:23 No.1079964112

アースガロンパワー アースガロンスカイ

33 23/07/18(火)13:14:45 No.1079964207

>アースガロンシルバーver! プラーズマグレネィード ファイア

34 23/07/18(火)13:15:07 No.1079964311

右半身にアーマーなり装飾付ける形になりそう バランス的に デッカーストロングタイプみたいなのとか

35 23/07/18(火)13:15:39 No.1079964455

OPカッコいいんだけどキャラとキャストの紹介が見づらい! なんで切る!なんでズラす!?

36 23/07/18(火)13:16:33 No.1079964693

今回は怪獣売るから最初から高いソフビをガンガン出すのも嬉しい でもタガヌラーの高いソフビは売れるのかな…

37 23/07/18(火)13:16:36 No.1079964703

スペースガロン!

38 23/07/18(火)13:17:36 No.1079964971

>OPカッコいいんだけどキャラとキャストの紹介が見づらい! >なんで切る!なんでズラす!? ホォ~ッ!! オォッ!?アォッ!!

39 23/07/18(火)13:19:36 No.1079965466

>OPカッコいいんだけどキャラとキャストの紹介が見づらい! >なんで切る!なんでズラす!? ここの文章だけで情報収集する人なんていないからカッコよさに全振りしたとか…

40 23/07/18(火)13:21:02 No.1079965798

>OPカッコいいんだけどキャラとキャストの紹介が見づらい! >なんで切る!なんでズラす!? カッコいいんだけどダイナミックコードの次くらいにキャラ名読めない

41 23/07/18(火)13:21:15 No.1079965847

ウルトラマンのOP毎年良くてありがたい…ライブが楽しみすぎる

42 23/07/18(火)13:23:14 No.1079966303

https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1681064777521709056 デルトロ監督小島監督塚越会長

43 23/07/18(火)13:24:04 No.1079966487

フルの間奏パートが完全にJAM Project

44 23/07/18(火)13:24:08 No.1079966496

アースガロンは胸部に武装欲しいよね 必殺武器的なの

45 23/07/18(火)13:27:03 No.1079967223

誰だよフカヤタクミ

46 23/07/18(火)13:29:07 No.1079967707

本編でブレーザーの呼称が決まったってニュースにみんなあまり興味なさそうなのが笑った あれくらい別に珍しくないんだろうな

47 23/07/18(火)13:29:38 No.1079967821

>アースガロンは胸部に武装欲しいよね >必殺武器的なの 冷凍光線とか?

48 23/07/18(火)13:31:58 No.1079968393

>本気で怪獣を売るって意識を感じるよね…… 基本一話でお亡くなりになるキャラクターなのにね…

49 23/07/18(火)13:32:03 No.1079968415

>本編でブレーザーの呼称が決まったってニュースにみんなあまり興味なさそうなのが笑った >あれくらい別に珍しくないんだろうな 50年以上防衛隊が怪獣と戦ってる世界だし新しい怪獣の名前はこれですよーって毎回言ってるのと同じノリなのかもしれんね

50 23/07/18(火)13:32:59 No.1079968653

わたしサビ直前のブレーザーが夜の池袋に佇むカット好き!

51 23/07/18(火)13:33:13 No.1079968717

>50年以上防衛隊が怪獣と戦ってる世界だし新しい怪獣の名前はこれですよーって毎回言ってるのと同じノリなのかもしれんね 毎年いくつも発生する台風の名前とか誰も気にしてないようなもんかな

52 23/07/18(火)13:33:54 No.1079968869

宇宙から来た系はまだ最初のやつだけなのかな 〇〇星人も来てないんだろうけど地底人系や地球先住民族系もまだっぽいか

53 23/07/18(火)13:36:07 No.1079969385

ウルトラマンが未確認宇宙人のコードネームってことは逆にいえば確認・命名されてる宇宙人もいるんじゃないか

54 23/07/18(火)13:36:41 No.1079969538

怪獣は一回作ればまた使い回せるから…

55 23/07/18(火)13:36:42 No.1079969545

>わたしタイトル出てくるところと検閲履歴書と川北後光アースガロンとサビ直前のブレーザーが夜の池袋に佇むカットと怪獣報道ラッシュとブレーザーVS怪獣軍団好き!

56 23/07/18(火)13:38:07 No.1079969889

コードネームがキングザウルス3世とかもう終わりだよこの国

57 23/07/18(火)13:40:21 No.1079970474

>コードネームがキングザウルス3世とかもう終わりだよこの国 前から思ってるけど初代と2世はいつ出てきたんだよ

58 23/07/18(火)13:41:07 No.1079970667

この手の商売のことはさっぱり分からんけど一話で死ぬ怪獣の商品って売れるものなのか

59 23/07/18(火)13:42:16 No.1079970951

報連相もまともにできない所がキングザウルス3世をウルトラマン抜きで倒してるのすごくない?

60 23/07/18(火)13:44:15 No.1079971450

>この手の商売のことはさっぱり分からんけど一話で死ぬ怪獣の商品って売れるものなのか 57年前から売れてるぞ

61 23/07/18(火)13:44:54 No.1079971596

>この手の商売のことはさっぱり分からんけど一話で死ぬ怪獣の商品って売れるものなのか 1話で大破したガンプラだって売れるだろう?

62 23/07/18(火)13:45:41 No.1079971787

>>SNS!新聞!報道番組!監視カメラ!古文書!搭載カメラ!動画サイト!報道番組! >>君ら多分こういうの好きだよねオラっ! >紙媒体衰退して新聞バババーッって印刷される上にクソデカ見出しが出てくるアレが無くなったのが残念だ… シンゴジラの時に輪転機が号外刷るのはもう時代に合わないって見合わせてたからそんな時代じゃなくなったんだ

63 23/07/18(火)13:46:32 No.1079972026

ゲードスは出現したの田舎の漁村だから新聞でも馴染むんだ

64 23/07/18(火)13:46:59 No.1079972133

怪獣といえば1話きりが普通だった時代から怪獣ソフビは定番の売れ筋だったし 今は別作品に別個体客演というかたちで何度も再登場チャンスがあるから尚更ね

65 23/07/18(火)13:47:45 No.1079972326

>誰だよフカヤタクミ あわや池袋壊滅の危機に怪獣の進行実況するヒ廃の鑑

66 23/07/18(火)13:47:53 No.1079972367

>>この手の商売のことはさっぱり分からんけど一話で死ぬ怪獣の商品って売れるものなのか >57年前から売れてるぞ 以前からバンダイが敵が商品なるのは世界的に見ても本当に稀有だというぐらいだしそういう意味ではウルトラ怪獣って凄いよね

67 23/07/18(火)13:48:08 No.1079972428

ゲードスはあんな釣りと串焼き見せられたら欲しくなるよ…

68 23/07/18(火)13:48:12 No.1079972450

一話で死ぬ怪獣の人気で半世紀やってきたプロ中のプロだぞ

69 23/07/18(火)13:49:08 No.1079972662

台風や地震と比べたら物理で何とかなるぶん怪獣の方がマシ感覚だったりするんだろうかあの世界の日本人

70 23/07/18(火)13:49:45 No.1079972810

>以前からバンダイが敵が商品なるのは世界的に見ても本当に稀有だというぐらいだしそういう意味ではウルトラ怪獣って凄いよね 他だとトランスフォーマーとかかな

71 23/07/18(火)13:50:17 No.1079972938

>一話で死ぬ怪獣の人気で半世紀やってきたプロ中のプロだぞ ただA~タロウの頃は怪獣そんなに売れなかったり80~90前半頃はウルトラマン大集合系ソフビが主力だったりで時期によって変動はありそう

72 23/07/18(火)13:50:28 No.1079972984

セブンガーっていう近年でも例を見ない大成功を生み出した田口監督にバンダイは逆らえねえんだ

73 23/07/18(火)13:50:36 No.1079973024

むしろかつての円谷プロはウルトラマン作ってない時期の方が怪獣ソフビや子供向けアパレル商品やらの版権収入で黒字だったからな 新作作るたびに赤字が増える!バカか!

74 23/07/18(火)13:50:58 No.1079973115

>ちょっとオタク向け過ぎない? >って要素をしっかり話題とヒットに繋げる監督すごいなっていつも思ってる こいつはセブンガー 流行る

75 23/07/18(火)13:51:05 No.1079973161

>>アースガロンは胸部に武装欲しいよね >>必殺武器的なの >冷凍光線とか? アブソリュートゼロって名前にしよう

76 23/07/18(火)13:51:24 No.1079973245

>セブンガーっていう近年でも例を見ない大成功を生み出した田口監督にバンダイは逆らえねえんだ そんなに売れたのかセブンガー…

77 <a href="mailto:バンダイ">23/07/18(火)13:51:27</a> [バンダイ] No.1079973253

>セブンガーっていう近年でも例を見ない大成功を生み出した田口監督にバンダイは逆らえねえんだ こんなの売れる訳ねえだろ…

78 23/07/18(火)13:51:28 No.1079973258

>シンゴジラの時に輪転機が号外刷るのはもう時代に合わないって見合わせてたからそんな時代じゃなくなったんだ 新聞配達やってるけど滅びゆくモノだというのをひしひしと感じる 若い人はまず取らないし今取ってるのは年寄りばっかでそれも入院だの死んだだのでどんどん減っていく…

79 23/07/18(火)13:51:29 No.1079973262

手に取りやすい価格で誰と戦わせてもいいのが商品として強いよね 旧シリーズだと昆虫怪獣というだけで定番ラインナップに残り続けたサタンビートルとかいたり作品知らなくても買う子供もいるとか面白いよね

80 23/07/18(火)13:51:50 No.1079973351

台風の回って前後編でやるんかな

81 23/07/18(火)13:52:05 No.1079973405

>他だとトランスフォーマーとかかな あっちは敵といっても1話で敗退する怪獣怪人じゃなくてライバル仮面ライダーや敵勢力のガンダムみたいなものだから…

82 23/07/18(火)13:52:31 No.1079973494

今見てもウルトラマン枠ロボ枠怪獣枠全部ランクインしたゼットって作品が化け物過ぎる

83 23/07/18(火)13:52:49 No.1079973571

サビが星に射抜かれてひとつになった瞬間を 今も立ち上がるだび 懐(おも)うよ スペクトラは男性形の亡霊を指すイタリア語 ゲント隊長…?

84 23/07/18(火)13:52:56 No.1079973604

>むしろかつての円谷プロはウルトラマン作ってない時期の方が怪獣ソフビや子供向けアパレル商品やらの版権収入で黒字だったからな >新作作るたびに赤字が増える!バカか! そもそも旧体制はIPビジネスの儲け管理できてないんで自称儲けてるもあんま信用できんし

85 <a href="mailto:バンダイ">23/07/18(火)13:53:12</a> [バンダイ] No.1079973663

>今見てもウルトラマン枠ロボ枠怪獣枠全部ランクインしたゼットって作品が化け物過ぎる 槍は…?

86 23/07/18(火)13:53:14 No.1079973672

怪獣は基本人型じゃないせいでソフビ化するとウルトラマンより小型になってしまうのが残念 今回の新ラインナップみたいに縮尺合わせた大型ソフビも時々出てるけど

87 23/07/18(火)13:53:31 No.1079973740

>セブンガーっていう近年でも例を見ない大成功を生み出した田口監督にバンダイは逆らえねえんだ 今回は円谷にも今までと違うことやっていいよと言われてるとはいえ 過去トラマン要素なし!タイプチェンジなし!変身アイテムは音声なし!新怪獣マシマシ! は思い切りすぎだろ…ってなる

88 23/07/18(火)13:53:42 No.1079973774

>こいつはセブンガー >流行る セブンガーを話の中心に据える!した監督には何が見えていたんだろうな

89 23/07/18(火)13:54:35 No.1079974006

現状ブレーザーブレスもめっちゃ売れてるらしいから今後も自分の趣味を出してくるぞあの監督 もっとやれ

90 23/07/18(火)13:55:19 No.1079974173

>今回は円谷にも今までと違うことやっていいよと言われてるとはいえ >過去トラマン要素なし!タイプチェンジなし!変身アイテムは音声なし!新怪獣マシマシ! >は思い切りすぎだろ…ってなる ブレスもアドバンスも単価高いしDXアースガロンもすぐに出すから以外と堅実なんかなと思ってる

91 23/07/18(火)13:55:36 No.1079974234

>台風の回って前後編でやるんかな 直前スペシャルで出てたタイトルが虹が出た・前編で台風ぴったりだしね

92 23/07/18(火)13:55:47 No.1079974281

>台風の回って前後編でやるんかな 番組直前スペシャルでニジカガチが前後編って判明して台風映像がよく見たらそうだからだいぶ規模のデカイことになるんだろうね

93 23/07/18(火)13:56:17 No.1079974383

1話の再生数がエグいことになってる…

94 23/07/18(火)13:56:20 No.1079974398

>現状ブレーザーブレスもめっちゃ売れてるらしいから今後も自分の趣味を出してくるぞあの監督 >もっとやれ こだわりある所は妥協しないけど売上もしっかり考えてるのがすごい でも監督の仕事か?

95 23/07/18(火)13:56:22 No.1079974403

>そんなに売れたのかセブンガー… ソフビが大小どちらも売れた デラックス玩具も売れた ウルトラアクションフィギュアも売れた 食玩も売れた 大人向けのアーツも売れた 番外編が作られた 漫画も描かれた もちろんハンカチやら靴下やら水筒やらお弁当箱やらも売れに売れた

96 23/07/18(火)13:56:40 No.1079974470

>そんなに売れたのかセブンガー… ソフビ完売が続いたり何種類もフィギュア出たから脇役メカ枠としてはかなり頭おかしいくらい売れた

97 23/07/18(火)13:56:55 No.1079974533

正直なところSKaRDのハイエースもほしくなってきた トミカにロゴつけるか…

98 23/07/18(火)13:57:34 No.1079974675

>こだわりある所は妥協しないけど売上もしっかり考えてるのがすごい 信じてるからベリアルの生首がくっついてる剣の玩具も販促してね❤️

99 23/07/18(火)13:57:50 No.1079974732

防衛隊のおもちゃは売れないというジンクスを覆したので ウルトラマンの歴史に残る転換点みたいになってるセブンガー

100 23/07/18(火)13:58:10 No.1079974817

>>そんなに売れたのかセブンガー… >ソフビが大小どちらも売れた >デラックス玩具も売れた >ウルトラアクションフィギュアも売れた >食玩も売れた >大人向けのアーツも売れた >番外編が作られた >漫画も描かれた >もちろんハンカチやら靴下やら水筒やらお弁当箱やらも売れに売れた ヤバすぎる…

101 23/07/18(火)13:58:50 No.1079974970

>防衛隊のおもちゃは売れないというジンクスを覆したので >ウルトラマンの歴史に残る転換点みたいになってるセブンガー Xがさっぱりだっただけで歴代も戦闘機くらいは売れてたよね

102 23/07/18(火)13:59:12 No.1079975064

>1話の再生数がエグいことになってる… これまで海外向けは海外アカウントでやってたのを今回は複数言語の字幕つけて配信したからそのおかげでもあるんだろうけどそれでもとんでもない… コメント欄も外国語で溢れてる…

103 23/07/18(火)13:59:47 No.1079975225

>>1話の再生数がエグいことになってる… >これまで海外向けは海外アカウントでやってたのを今回は複数言語の字幕つけて配信したからそのおかげでもあるんだろうけどそれでもとんでもない… あと今回英語吹替があるのもでかい

104 23/07/18(火)13:59:48 No.1079975236

>防衛隊のおもちゃは売れないというジンクスを覆したので >ウルトラマンの歴史に残る転換点みたいになってるセブンガー 言ってもそのジンクスはニュージェネ特有に近いものでコスモス辺りまでと飛んでメビウスら辺は売れ線だったけどね

105 23/07/18(火)14:00:39 No.1079975454

>Xがさっぱりだっただけで歴代も戦闘機くらいは売れてたよね まだギンガの直後のシリーズが復興し始めた時期とかコクピット部分が車なのが良くなかったのかねあれ 劇場版で使ってた怪獣カードとの連動とかをもっと前からやってればまた違ったのかな

106 23/07/18(火)14:00:42 No.1079975465

>>防衛隊のおもちゃは売れないというジンクスを覆したので >>ウルトラマンの歴史に残る転換点みたいになってるセブンガー >言ってもそのジンクスはニュージェネ特有に近いものでコスモス辺りまでと飛んでメビウスら辺は売れ線だったけどね そうなんだ…失敬

107 23/07/18(火)14:00:49 No.1079975481

>Xがさっぱりだっただけで歴代も戦闘機くらいは売れてたよね 失敬な 防衛隊の銃だってX以外では売れてたんだぞ Xでは…主役が銃を撃ったり戦闘機で戦ったりする場面はほぼなかったから…

108 23/07/18(火)14:01:35 No.1079975695

ブレイザーの音声が聞けるならブレイザーブレスは現状大満足…

109 23/07/18(火)14:01:46 No.1079975741

ジオメカは結構出番や活躍多いほうだと思ったんだけどなあ 特にスカイマスケッティ

110 23/07/18(火)14:02:00 No.1079975796

インタビューとか読むと坂本監督とかは好き放題やってるようでいて結構職人監督的な部分もあるけど 田口監督は妥協するところはしつつ割と上ともバトるタイプっぽいよね

111 23/07/18(火)14:02:39 No.1079975926

>まだギンガの直後のシリーズが復興し始めた時期とかコクピット部分が車なのが良くなかったのかねあれ あまりにもミニカーすぎるから… あれを腹に抱え込んでるのが丸見えすぎるから… >劇場版で使ってた怪獣カードとの連動とかをもっと前からやってればまた違ったのかな これはあると思う もっとガンガンやってよかったしやるべきだった

112 23/07/18(火)14:02:44 No.1079975950

Xはよりによって一番売れたのが田口監督関わってないエクスラッガーだったのがね…

113 23/07/18(火)14:02:44 No.1079975951

ストレイジの銃かっこいいなぁと思ったら市販の改造品らしくて玩具でなくて悲しかった

114 23/07/18(火)14:03:45 No.1079976179

グリッドマンみたいに防衛隊の戦闘機やロボットと合体するウルトラマンがそのうち来るかと思いつつ中々来ない 戦隊ロボと被りすぎるからか

115 23/07/18(火)14:04:01 No.1079976259

>>セブンガーっていう近年でも例を見ない大成功を生み出した田口監督にバンダイは逆らえねえんだ >今回は円谷にも今までと違うことやっていいよと言われてるとはいえ >過去トラマン要素なし!タイプチェンジなし!変身アイテムは音声なし!新怪獣マシマシ! >は思い切りすぎだろ…ってなる ここまで大胆にやってるのに これは受けると一話見て確信できたのは凄い

116 23/07/18(火)14:04:32 No.1079976392

>そんなに売れたのかセブンガー… どっちかと言うとなんでこいつがこんなに人気なんだっていう ガンダムでいうところのバーザムショックに近い もともとZは久しぶりに防衛隊メカをちゃんと売ろうって企画当初から盛り込まれていて じゃあメカ怪獣と防衛隊メカを一つにして最低保証しようってことで まずキングジョーがDXおもちゃ出ることに決定 既存商品をそのまま使えるウィンダムも決定してあと一枠どうしようってなった時に 監督が番宣PV向けに新造予算が出る1話怪獣の予算でセブンガーを作るって言い出した そのために1話怪獣のゲネガーグは 田崎監督が撮ったオーブのラスボスであるマガタノオロチを引っ剥がして改造した

117 23/07/18(火)14:05:06 No.1079976536

トリガーあんだけ売れたんだし普通の戦闘機でもイケるんじゃないかと思ってる

118 23/07/18(火)14:05:39 No.1079976666

何十年も前のシリーズに一話だけ登場した味方怪獣をメインに据えます!はバンダイでなくても誰だって止めるんだ なんかめっちゃ流行った…

119 23/07/18(火)14:05:41 No.1079976672

バザンガのソフビとブレーザーのアクションフィギュア飾ってるけど楽しい

120 23/07/18(火)14:05:51 No.1079976712

ストレイジもガッツセレクトも商品化の予定がないからミリタリー趣味に走ってモデルガン改造して使ってたから逆に大人のファンから「売ってくれよ!」と言われてるのが面白い スカードのレールガンもハンドガンも玩具は出ないんだろうなあ…

121 23/07/18(火)14:06:12 No.1079976788

1話見てた時は上層部がとんちきな命令出しただけかと思ってたけど 2話の特殊弾関連の描写からして上層部が変なことやってるのって謀略の類かな 結構ぞっとしたわ 単なる無能だったらそれはそれで違う意味で怖いけど

122 23/07/18(火)14:06:19 No.1079976815

エックスの戦闘機 ギミックはかなり好きなんだけどな…

123 23/07/18(火)14:06:52 No.1079976922

そういやあのすごい速度で改造された指揮車は立体物でるのかな

124 23/07/18(火)14:06:54 No.1079976926

>1話見てた時は上層部がとんちきな命令出しただけかと思ってたけど >2話の特殊弾関連の描写からして上層部が変なことやってるのって謀略の類かな >結構ぞっとしたわ >単なる無能だったらそれはそれで違う意味で怖いけど ただの伝言ゲーム失敗で後者じゃねえの…

125 23/07/18(火)14:07:32 No.1079977077

フィギュア王のインタビュー読むと毎年のロボ枠は全部売れてて好調なんだ 去年のテラフェイザーもちゃんとヒットしてるしアースガロンも期待されるよね

126 23/07/18(火)14:07:33 No.1079977083

>ストレイジもガッツセレクトも商品化の予定がないからミリタリー趣味に走ってモデルガン改造して使ってたから逆に大人のファンから「売ってくれよ!」と言われてるのが面白い >スカードのレールガンもハンドガンも玩具は出ないんだろうなあ… セレクトハイパーガンは商標出てたから売るもんだと思ったら全く無かった…

127 23/07/18(火)14:07:49 No.1079977133

>そういやあのすごい速度で改造された指揮車は立体物でるのかな 外面はただのハイエースだからなあ…

128 23/07/18(火)14:07:51 No.1079977144

よもや令和の時代にプラモになったり短期連載とはいえ主役漫画が出てくるセブンガーよ

129 23/07/18(火)14:08:14 No.1079977230

>グリッドマンみたいに防衛隊の戦闘機やロボットと合体するウルトラマンがそのうち来るかと思いつつ中々来ない ウルトラマンが明確に人類の味方だと分かってるならともかくたまたま地球で怪獣と戦ってるだけの謎の巨人ではちょっと予算が出せないだろう いついなくなるかもわからん相手だし

130 23/07/18(火)14:08:29 No.1079977293

「セブンガーってなに??」って言われるのを見越して自分で編集した動画まで持ってきた監督 あいつ頭(クルクル回す)じゃねえの…とまで言われた

131 23/07/18(火)14:08:31 No.1079977304

ナースデッセイも2年跨って売られるくらい売れたもんな…

132 23/07/18(火)14:09:10 No.1079977467

>トリガーあんだけ売れたんだし普通の戦闘機でもイケるんじゃないかと思ってる 普通の戦闘機変形合体させてロボにするか…

133 23/07/18(火)14:09:57 No.1079977674

(デッカーに組み付くガッツホーク)

134 23/07/18(火)14:10:01 No.1079977684

>>グリッドマンみたいに防衛隊の戦闘機やロボットと合体するウルトラマンがそのうち来るかと思いつつ中々来ない >ウルトラマンが明確に人類の味方だと分かってるならともかくたまたま地球で怪獣と戦ってるだけの謎の巨人ではちょっと予算が出せないだろう >いついなくなるかもわからん相手だし 確か超初期の案でパワードが防衛隊ロボットだったり、ティガやネクサスが防衛隊メカと合体する草案もあったとか考えてはいるんだよね

135 23/07/18(火)14:10:29 No.1079977792

>>トリガーあんだけ売れたんだし普通の戦闘機でもイケるんじゃないかと思ってる >普通の戦闘機変形合体させてロボにするか… ウルトラ超闘士のビートルみたいなのもいかがかな

136 23/07/18(火)14:11:03 No.1079977937

>普通の戦闘機変形合体させてロボにするか… 上半身は戦闘機で下半身は戦車! 合体すると怪獣型の銀色のロボット兵器にしようぞ!

137 23/07/18(火)14:11:05 No.1079977942

>「セブンガーってなに??」って言われるのを見越して自分で編集した動画まで持ってきた監督 >あいつ頭(クルクル回す)じゃねえの…とまで言われた レオ時代のセブンガーなんて無編集でも10分ないだろ…

138 23/07/18(火)14:11:11 No.1079977957

>(デッカーに組み付くガッツホーク) なんかセブンガーのフィギュアに無理矢理背負わせてたら本編でもデッカーでやりやがった

139 23/07/18(火)14:11:18 No.1079977991

>田崎監督 それだと平成ライダーの監督になっちゃう…

140 23/07/18(火)14:11:39 No.1079978077

まあでも愛嬌と強さ両立してて人気出ないわけないよねと思うセブンガー

141 23/07/18(火)14:11:52 No.1079978114

まぁでも純粋にあのセブンガーが戦って活躍してるだけでもそりゃ人気出る

142 23/07/18(火)14:12:26 No.1079978243

そいやなんだっけ…初陣はナメゴンなんだよなセブンガー

143 23/07/18(火)14:12:55 No.1079978355

遂に完全オリジナルの味方怪獣ロボをメインに据えるところまで来たからすげえよ

144 23/07/18(火)14:13:20 No.1079978450

ハの字の情けない垂れ目が凛々しく吊り上がるところはちょっとメビウスのマケットミクラスを思い出した特空機セブンガー

145 23/07/18(火)14:13:32 No.1079978506

>エックスの戦闘機 >ギミックはかなり好きなんだけどな… コスモスのコアモジュールシステムとか好きかい

146 23/07/18(火)14:13:36 No.1079978520

>遂に完全オリジナルの味方怪獣ロボをメインに据えるところまで来たからすげえよ 活躍が楽しみだ

147 23/07/18(火)14:13:50 No.1079978575

セブンがーは愛嬌もあるからマスコットキャラとしてもかわいいのが大きい

148 23/07/18(火)14:14:23 No.1079978695

だが俺が一番気になるのは…ガヴァドンだ

149 23/07/18(火)14:14:36 No.1079978739

ウルトラマンは自力で飛べるから戦闘機と合体する意味があまりないのがなー

150 23/07/18(火)14:14:36 No.1079978743

アースガロンもマスコット目指せる目してる

151 23/07/18(火)14:14:55 No.1079978804

田口監督の直近2作のウルトラマンは隊員が持ってる銃にピカティニーレールがついてたりF-35がCASしてたりミリタリーテイストが強いのが好き

152 23/07/18(火)14:15:16 No.1079978895

>ウルトラマンは自力で飛べるから戦闘機と合体する意味があまりないのがなー そこはやっぱりXのモンスアーマーみたいに火力支援がメインになるのかね

153 23/07/18(火)14:16:16 No.1079979104

>遂に完全オリジナルの味方怪獣ロボをメインに据えるところまで来たからすげえよ アースガロンはもうすでにめっちゃ好きだけどどう見ても監督の好きなメカ怪獣ですよね?ってなる

154 23/07/18(火)14:16:32 No.1079979167

やっぱ高速飛行ユニットをアースガロンの背中につけるか…

155 23/07/18(火)14:17:03 No.1079979289

トライバルワンダバ早く聞きたい

156 23/07/18(火)14:17:18 No.1079979348

ガヴァドンはもちろん現行ソフビ出るんだろうけどふわふわちゃんも出せ 大御所様も行けたなら行けるだろ

157 23/07/18(火)14:17:26 No.1079979378

>やっぱ高速飛行ユニットをアースガロンの背中につけるか… スーパーアースガロンだな!

158 23/07/18(火)14:17:43 No.1079979441

>やっぱ高速飛行ユニットをアースガロンの背中につけるか… 背中にジョイントあるから与太じゃないのがね

159 23/07/18(火)14:17:45 No.1079979444

>>やっぱ高速飛行ユニットをアースガロンの背中につけるか… >スーパーアースガロンだな! ガルーダユニット…

160 23/07/18(火)14:18:09 No.1079979524

ねぇそれってメカゴジ…

161 23/07/18(火)14:18:55 No.1079979696

>ねぇそれってメカゴジ… 23式特殊戦術機甲獣アースガロンだが?

162 23/07/18(火)14:19:24 No.1079979798

P(こんなもの作って何と戦うつもりなんだ…) 主演(こんなもの作って何と戦うつもりなんだ…) 観客(こんなもの作って何と戦うつもりなんだ…)

163 23/07/18(火)14:20:08 No.1079979981

>そこはやっぱりXのモンスアーマーみたいに火力支援がメインになるのかね ウルトラマンの光線より凄い武器を人類が作れるのか…?とも思うけど結構な作品で破壊力だけならとんでもない兵器を作ってるな人類… それにウルトラマン本人のエネルギー消費しないのは活動時間を伸ばすためにも役立ちそう

164 23/07/18(火)14:20:39 No.1079980098

背中にミサイル搭載したバックパック背負ったり右腕がドリルアームになったりしたアースガロン改も見たい

165 23/07/18(火)14:21:40 No.1079980342

何かしら強化は入るだろうから楽しみだね 戦闘機と合体まで本当にやったら笑う

166 23/07/18(火)14:22:11 No.1079980463

SAYONARA GENNTO

167 23/07/18(火)14:22:13 No.1079980471

>P(こんなもの作って何と戦うつもりなんだ…) >主演(こんなもの作って何と戦うつもりなんだ…) >観客(こんなもの作って何と戦うつもりなんだ…) ウルトラマンじゃないけどモゲラが木星行ってぶっ壊れても帰ってきたときは全員こう思ってたらしくて笑う

168 23/07/18(火)14:22:16 No.1079980488

>何かしら強化は入るだろうから楽しみだね >戦闘機と合体まで本当にやったら笑う と言っても戦闘機みたいなメカとの合体は色んなジャンルでお約束なとこあるからね

169 23/07/18(火)14:22:25 No.1079980522

プロトタイプとかロールアウトカラーで銀色出して!!

170 23/07/18(火)14:22:32 No.1079980545

(物理的に破損してたのが修復する右目)

171 23/07/18(火)14:22:58 No.1079980644

俺は昔から好きだったけどなセブンガー カプセル怪獣が好きだったんで…

172 23/07/18(火)14:23:09 No.1079980691

アースガロンは隊長搭乗でいいんだっけ

173 23/07/18(火)14:23:23 No.1079980749

じゃあ作るか 防衛隊用のロボットウルトラマン

174 23/07/18(火)14:23:31 No.1079980778

>と言っても戦闘機みたいなメカとの合体は色んなジャンルでお約束なとこあるからね 戦闘機自体も防衛チームじゃお約束だったしね

175 <a href="mailto:ノア">23/07/18(火)14:24:50</a> [ノア] No.1079981117

>じゃあ作るか >防衛隊用のロボットウルトラマン だめです

176 23/07/18(火)14:25:14 No.1079981198

アースガロンは複雑式で機長と操縦士が別々だったりテールVLSの誘導は基地からしたりするからゲッターロボじみたキングジョーSCよりも人道的な設計

177 23/07/18(火)14:25:23 No.1079981230

>23式特殊戦術機甲獣アースガロン 対怪獣特殊空挺機甲1号機セブンガーとか こう堅苦しい漢字続いた後にカタカナの名前付くのに俺は致命傷を受ける

178 23/07/18(火)14:26:38 No.1079981522

>背中にミサイル搭載したバックパック背負ったり右腕がドリルアームになったりしたアースガロン改も見たい 大丈夫? アーストロンの咆哮に共鳴して破壊の限りを尽くさない?

179 23/07/18(火)14:27:11 No.1079981639

>アースガロンは複雑式で機長と操縦士が別々だったりテールVLSの誘導は基地からしたりするからゲッターロボじみたキングジョーSCよりも人道的な設計 キングジョーSCは異星の技術入ってるから… ペタニウム弾頭ばら撒いて撃てる量作るくらいには解析完了してんじゃねえよ

180 23/07/18(火)14:28:35 No.1079981935

2話のYouTubeの海外コメント漁ってるけどシナリオも褒めてる人多いね 整合性とれてて楽しいって意見多いしそこら辺は海外も変わらないんだな

181 23/07/18(火)14:29:34 No.1079982161

アーストロン+メカゴジラ(VS)+イングラム

182 23/07/18(火)14:31:07 No.1079982478

新しいものをちゃんと活躍させたらずっと財産になるからな 水星でトータル15分くらいしか活躍しなかったキャリバーンこの三連休でアホみたいに売れてたし トータル30分しか活躍してないニューガンダムも30年くらいガンダムを支えてる つまり新怪獣はぼんぼん出して次の財産にしていこう

183 23/07/18(火)14:31:47 No.1079982632

2話ですでにSKaRD全員キャラ立ってるのマジで凄いと思う

184 23/07/18(火)14:31:51 No.1079982642

古いセブンガーと比べてみるとZのセブンガーは頼もしさを感じる造形をしている というか古いセブンガーがくたくたすぎ!

185 23/07/18(火)14:32:51 No.1079982851

こいつはセブンガー めっちゃ売れる

186 23/07/18(火)14:33:32 No.1079982993

ウルトラ怪獣は番組跨いで登場させていいし今から再登場も楽しみよねブレーザー怪獣

187 23/07/18(火)14:33:36 No.1079983008

>古いセブンガーと比べてみるとZのセブンガーは頼もしさを感じる造形をしている >というか古いセブンガーがくたくたすぎ! 特空機よりも前のセブンガーはなんか妙に強くてスーツがボコボコのカプセル怪獣じゃないやつっていう認識だったからな…

188 23/07/18(火)14:33:42 No.1079983031

やるか 合体竜帝アースブレイザー

189 23/07/18(火)14:34:28 No.1079983193

地味に次回作は防衛隊出してええよラインまでちゃんと成果出したイージスが偉大

190 23/07/18(火)14:34:33 No.1079983216

>こいつはセブンガー >めっちゃ売れる 監督以外は全員こいつおかしくなっちまった…と思ってた発言来たな… おい…なぜこんなに売れてる…

191 23/07/18(火)14:34:58 No.1079983305

>こいつはセブンガー >めっちゃ売れる 正気の沙汰とは思えん あいつ頭くるくるぱーだぞ

192 23/07/18(火)14:35:24 No.1079983402

武器とかフォームチェンジないウルトラマンみてーなー! て言いまくってたファンがいま1番ビビってるのに吹く

193 23/07/18(火)14:35:30 No.1079983424

ロボのほうがブンドドさせやすいしなぁ あと戦闘機だと魅せ方が結構限られる気がする

194 23/07/18(火)14:35:43 No.1079983489

まあ過去作リブートのトリガーデッカーで大分堅実にやったから…いいよね!

195 23/07/18(火)14:36:41 No.1079983711

ガッツファルコンは火力もそんな無いしな…

196 <a href="mailto:Uローダー">23/07/18(火)14:36:51</a> [Uローダー] No.1079983743

(乗るしかない…このビッグウェーブに…!)

197 23/07/18(火)14:38:08 No.1079983997

>ロボのほうがブンドドさせやすいしなぁ >あと戦闘機だと魅せ方が結構限られる気がする 脚本の長谷川さんがウルトラはシナリオがどうしても締めにウルトラマンが登場させがちになるって語ってたけどロボならその穴埋めできるのよね

198 23/07/18(火)14:38:27 No.1079984069

新怪獣枠一個潰してでもセブンガー新造はマジでおかしいよ! Zの出来に自信あったんだろうけど本当によく当てたなこれ!

199 23/07/18(火)14:40:15 No.1079984478

ニュージェネもちょっとずつ要素切り離していって 今回はついに 初期タイプチェンジなし 初期武器なし お借りしますなし 悪ライバルなし 怪獣は毎回新規 と80まで戻った感じになったな

200 23/07/18(火)14:41:00 No.1079984655

ようやく1話見た なんか猿みたいなことしてる…

↑Top