23/07/18(火)10:53:39 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/18(火)10:53:39 No.1079926307
こういう画像からしか得られない栄養がある
1 23/07/18(火)10:54:34 No.1079926467
いいよね特別なもの見ちゃった感
2 23/07/18(火)10:55:14 No.1079926580
ワクワク感が凄い
3 23/07/18(火)10:56:00 No.1079926741
桃太郎!ごんた!あられ!桃太郎ごんごんごん!
4 23/07/18(火)10:56:29 No.1079926842
開発中は奥行きを使って並べてたのか
5 23/07/18(火)10:56:52 No.1079926914
俺は世に残っていない開発途中で取りやめになったゲーム画面に思いを馳せる者…
6 23/07/18(火)10:57:34 No.1079927049
>俺は世に残っていない開発途中で取りやめになったゲーム画面に思いを馳せる者… そういうのをまとめた本が出てたね
7 23/07/18(火)10:58:04 No.1079927142
でばっぐもーど
8 23/07/18(火)10:58:29 No.1079927223
製品版ではいなくなってたモンスターに思いをはせたり
9 23/07/18(火)10:59:31 No.1079927443
攻略本だけに載ってるボツモンスターもロマンがある
10 23/07/18(火)10:59:55 No.1079927533
ゆげ がおそってきた!
11 23/07/18(火)11:00:14 No.1079927597
戦闘画面外の後ろの背景がファミコンベースのマップチップっぽい
12 23/07/18(火)11:01:18 No.1079927811
>開発中は奥行きを使って並べてたのか 製品版でも上枠だけ使ったやつがいるけど 6いこうなくなったのが悲しい
13 23/07/18(火)11:01:38 No.1079927882
移植の際に消されたりデザイン変更があった敵 の移植先に合わせて書き直していた没グラフィック が次の他機種版やシリーズ作でお蔵出し正式採用 みたいなコンボが決まったりもする
14 23/07/18(火)11:02:19 No.1079928031
ロケテスト版の話とか好きそう
15 23/07/18(火)11:03:32 No.1079928294
なんならちょっとレイアウトが違うくらいでも好きだよ
16 23/07/18(火)11:04:09 No.1079928402
発売前にファミ通とかに載ってる実際販売されたゲームには微塵も出てこない画面いいよね
17 23/07/18(火)11:04:13 No.1079928419
FF…じゃなくてスペースオペラ大いなる神々は遊んでみたかった
18 23/07/18(火)11:04:28 No.1079928479
ダーマ神殿にキーファがいる画像とかあったなぁ
19 23/07/18(火)11:04:34 No.1079928498
ラダトーム城の外からスタートを玉座の間スタートにして宝箱置いたのは英断
20 23/07/18(火)11:05:14 No.1079928638
技術的に無理があったのかな…と思わせるようなのいいよね
21 23/07/18(火)11:05:30 No.1079928683
テスト0
22 23/07/18(火)11:06:21 No.1079928828
>ロケテスト版の話とか好きそう 一部のプレイヤーがやり込み過ぎて難度が上がったみたいな話好きよ
23 23/07/18(火)11:06:30 No.1079928853
FF6やロマサガ3は開発段階だと一部の女モンスターのグラがもっとエロかった
24 23/07/18(火)11:06:58 No.1079928928
開発機上なら問題ないけどメモリ節約のためにカットされた表現とかは結構ありそうだよな
25 23/07/18(火)11:07:43 No.1079929070
>実際販売されたゲームには微塵も出てこない姉さん fu2375786.jpg
26 23/07/18(火)11:07:57 No.1079929116
>一部のプレイヤーがやり込み過ぎて難度が上がったみたいな話好きよ 強すぎるザンギPLのせいで…
27 23/07/18(火)11:08:20 No.1079929194
SFCのモノポリーのパッケージや説明書に使われている写真が ゲーム中のものと違ってるのを未だに覚えている 今思えば印刷物の方が納期が早かったんだろうな
28 23/07/18(火)11:08:25 No.1079929211
ゲームショーで発表されたやつと製品版の違いを確かめるよね
29 23/07/18(火)11:08:32 No.1079929237
地球防衛軍2の没音声は使われていたらつまんなかっただろうな…ってなる
30 23/07/18(火)11:09:21 No.1079929384
パッケージ裏のスクショよくみたら 進行状況でこの状態おかしくないか?てゲームわりとあったと思う
31 23/07/18(火)11:09:22 No.1079929387
>fu2375786.jpg 顔グラ洋画に出てきそうなリアルタッチに変更したのはいい判断だったと思う
32 23/07/18(火)11:10:19 No.1079929574
>>実際販売されたゲームには微塵も出てこない姉さん >fu2375786.jpg ゴリオシの名に相応しいステータス
33 23/07/18(火)11:10:21 No.1079929577
マリオの開発中写真もワクワクしたな
34 23/07/18(火)11:10:29 No.1079929601
攻略本に未実装の敵キャラが載ってたりするの好き
35 23/07/18(火)11:11:01 No.1079929714
fu2375791.jpg 俺にとっては
36 23/07/18(火)11:11:33 No.1079929819
>攻略本に未実装の敵キャラが載ってたりするの好き ロマサガ3は流石にリマスター版で没モンス実装したな
37 23/07/18(火)11:11:47 No.1079929856
>パッケージ裏のスクショよくみたら >進行状況でこの状態おかしくないか?てゲームわりとあったと思う ピジョンに挑むセパルトラいいよね
38 23/07/18(火)11:12:09 No.1079929935
ポケモン金銀のスケボー…
39 23/07/18(火)11:12:14 No.1079929952
FCで開発してたFF4ってどうなったんだろう
40 23/07/18(火)11:12:20 No.1079929969
動画撮っちゃダメだから掲示板上でだけ語り継がれるロケテ版の謎性能の話好き
41 23/07/18(火)11:12:27 No.1079929982
ロケテから正式稼働で難易度変わったのだと最近東方のアーケードSTGで見たな 途中のボスの耐久弾幕が長すぎとロケテでミス続出してたからか稼働後だと短縮されて簡単になってた
42 23/07/18(火)11:13:25 No.1079930156
fu2375797.jpg 知らんゲーム好き...
43 23/07/18(火)11:13:30 No.1079930172
>FCで開発してたFF4ってどうなったんだろう そういえばあったなぁ…
44 23/07/18(火)11:13:36 No.1079930193
お流れになった餓狼MOW2の没ドットが以前リークされてたけど 今度出る本チャンのMOW2がそのドットを流用した2Dだといいな…
45 23/07/18(火)11:13:46 No.1079930222
SFCで開発してたFF7ってどうなったんだろう
46 23/07/18(火)11:13:57 No.1079930257
聖剣伝説(FF外伝じゃないやつ)
47 23/07/18(火)11:14:27 No.1079930362
スパロボF・F完は権利関係でポシャッた没ユニットのデータがウジャウジャ残ってるんだっけ
48 23/07/18(火)11:14:44 No.1079930407
スーファミ本体の開発中画像でボタンは表にABCDの4つ!更に裏にEとFの2つのボタンが隠れているぞ!って記事は当時相当ワクワクした
49 23/07/18(火)11:15:07 No.1079930490
製品版に残った没データは好きだがリメイクで拾わなくていいとも思っている…
50 23/07/18(火)11:15:16 No.1079930518
次世代機当時にテスト作製されたFF6のポリゴンデモあったね
51 23/07/18(火)11:15:26 No.1079930565
>聖剣伝説(FF外伝じゃないやつ) FFUSAだっけ?
52 23/07/18(火)11:15:29 No.1079930576
FC版のFF4は実は結構開発が進んでいたという
53 23/07/18(火)11:15:32 No.1079930586
>スパロボF・F完は権利関係でポシャッた没ユニットのデータがウジャウジャ残ってるんだっけ そして条件の合ういくつかはCBで使われる
54 23/07/18(火)11:15:51 No.1079930636
>スーファミ本体の開発中画像でボタンは表にABCDの4つ!更に裏にEとFの2つのボタンが隠れているぞ!って記事は当時相当ワクワクした ファミコン互換アダプタ!
55 23/07/18(火)11:15:56 No.1079930658
版権の都合か何かで参戦出来ず没データだけニルファに入ったSガンダムは悲しい
56 23/07/18(火)11:16:08 No.1079930692
>ロケテスト版の話とか好きそう アイマスのZエンドは噂だけかと思ったら本当にあったやつ
57 23/07/18(火)11:16:15 No.1079930718
>FC版のFF4は実は結構開発が進んでいたという そこまで進んでたなら流石に全ボツはしないだろうし FF5あたりに流用されたりしたんかなやっぱ
58 23/07/18(火)11:16:19 No.1079930724
書き込みをした人によって削除されました
59 23/07/18(火)11:16:37 No.1079930780
ワンダースワンカラー本体買うと抽選で今後発売するソフトの抽選に参加できるキャンペーンあったんだが いま思い出してもあの表のゲーム半分くらいしかでてなかった気がする...
60 23/07/18(火)11:16:42 No.1079930797
>俺にとっては それは開発中じゃなくて発売後に消えただけだろ!
61 23/07/18(火)11:16:45 No.1079930808
豚王の最期はできてた部分をもっと見てみたかった
62 23/07/18(火)11:17:00 No.1079930849
いいよねTGSで遊べたバンピートロット2の雪山下り…
63 23/07/18(火)11:17:12 No.1079930887
海外の没データまとめたwikiいいよね…
64 23/07/18(火)11:17:16 No.1079930900
>>FC版のFF4は実は結構開発が進んでいたという >そこまで進んでたなら流石に全ボツはしないだろうし >FF5あたりに流用されたりしたんかなやっぱ なんか坂口さんは悔しかったので「全然開発進んで無かったしー!」とか言ってたとか
65 23/07/18(火)11:17:27 No.1079930930
>製品版に残った没データは好きだがリメイクで拾わなくていいとも思っている… でもロマサガ3の没っぷりはあんまりにあんまりだったから拾ったのは正解だと思う
66 23/07/18(火)11:17:37 No.1079930954
>FFUSAだっけ? FFより前に開発して広告も作ってたけどポシャったやつ
67 23/07/18(火)11:18:20 No.1079931095
コパー峠
68 23/07/18(火)11:18:22 No.1079931099
故山内組長が初めて自社のソフトで大絶賛したという64DDのウォール街
69 23/07/18(火)11:18:24 No.1079931103
>なんか坂口さんは悔しかったので「全然開発進んで無かったしー!」とか言ってたとか え、てこたまさかの全没かよ… >FFより前に開発して広告も作ってたけどポシャったやつ しらそん… 画像でも見たら思い出すかもだが
70 23/07/18(火)11:18:32 No.1079931130
最初雑誌に載った時はキャラグラが3Dだったけど普通に2Dに変わったギルティギア…
71 23/07/18(火)11:18:43 No.1079931169
スターフォックス2がまさか日の目を見るとは思わなかった
72 23/07/18(火)11:18:55 No.1079931213
没データとはいっても作るつもりで時間が足りなかったのかそもそもなかった事にしたかによって違うからなぁ
73 23/07/18(火)11:19:12 No.1079931271
マザー3の64版には期待させられたもんだ…まさかGBAで出るとは
74 23/07/18(火)11:19:14 No.1079931280
>>FC版のFF4は実は結構開発が進んでいたという >そこまで進んでたなら流石に全ボツはしないだろうし >FF5あたりに流用されたりしたんかなやっぱ https://dengekionline.com/soft/interview/ff3/ ここに書いてるわ
75 23/07/18(火)11:19:23 No.1079931318
初期はかなりゲーム性違ってたよねドラクエ9 https://youtu.be/0aAoSkV5Kc4
76 23/07/18(火)11:19:35 No.1079931357
奥行きは採用されなかったけど飛行モンスターが上空に表示されるの好き
77 23/07/18(火)11:20:01 No.1079931427
R-GEARも最近出来たところまで遊べるようになったんだっけか…
78 23/07/18(火)11:20:14 No.1079931476
近年のゲームには珍しくスカイリムは没データの宝庫だった というか明らかにスケジュール的問題で途中放棄されたっぽい要素は 流石にDLCとかでどうにかしてほしかった…具体的にはコロッセオ
79 23/07/18(火)11:20:49 No.1079931578
少年ジャンプに載ってたやつだよね
80 23/07/18(火)11:20:58 No.1079931615
当時作ってる期間長いな…って思ってたな 今だと規模大きすぎて当たり前なんだろうけど
81 23/07/18(火)11:21:16 No.1079931668
最近の没データはすぐに見つかっちゃうのよね レトロゲーの没データのほうがなんかロマンある
82 23/07/18(火)11:21:27 No.1079931706
クロノトリガーの開発中のビデオ見るとスーファミに落とし込む前のBGMとか聞けて超貴重
83 23/07/18(火)11:21:54 No.1079931796
楽曲は確か全部作り直してるよねSFCの音源にたいしてこのままじゃショボすぎてヤバいって そのままいったケースがDQ5、実際音がかなりショボい
84 23/07/18(火)11:22:01 No.1079931822
fu2375807.jpg これだな聖剣伝説
85 23/07/18(火)11:22:11 No.1079931855
GBC版のDQ4が出てれば…という思いはある
86 23/07/18(火)11:22:22 No.1079931886
スレ画についてはファミマガもファミ通も全部載ってたな やっぱSFCすげー! と思ってから何年後に出たのやら
87 23/07/18(火)11:22:26 No.1079931908
>最近の没データはすぐに見つかっちゃうのよね >レトロゲーの没データのほうがなんかロマンある ッーンの鎖巨人が数年越しに見つかった話とかはロマンあるなと思った
88 23/07/18(火)11:22:30 No.1079931922
没ったデータとか作品って造り手側としてはあんま触れられたくないんかね レベルファイブの社長がファンタジーライフオンラインに冗談で触れられた時 真顔でそんなもんありませんっていっててちょっと怖かった
89 23/07/18(火)11:23:05 No.1079932033
1. FF4と5を同時開発 2. 4は70%出来ていたが開発停止 5が4になる 3. 開発停止したFC版4は聖剣伝説2へとシフトした なお開発時のコードネームは「クロノトリガー」
90 23/07/18(火)11:23:25 No.1079932107
>没ったデータとか作品って造り手側としてはあんま触れられたくないんかね そりゃ理由があって没になったんだからな
91 23/07/18(火)11:23:29 No.1079932126
クロノトリガーの開発画面はワクワクした やってみたらこんな場所ねえや!ってなった
92 23/07/18(火)11:24:12 No.1079932273
金銀のボツポケモンいいよね
93 23/07/18(火)11:24:17 No.1079932283
セインツロウシリーズは母体の倒産に巻き込まれてPC版セインツロウ2のアプデ断念したりケチついたシリーズになっちゃったね ちゃんとSAINTSROW(2022)面白いのたに
94 23/07/18(火)11:24:29 No.1079932335
ブラッドボーンの没データ漁って世界設定を補完する試みは良くないと思った
95 23/07/18(火)11:24:50 No.1079932411
>GBC版のDQ4が出てれば…という思いはある モンスターメダルは3にも4のが入ってるんだよね
96 23/07/18(火)11:24:58 No.1079932440
ドラクエ4のたこまじんとか開発中の画面で見たけど実際に会ったこと無いからてっきりボツモンスターだとばっかり思ってたけど実は1マスだけエンカウントする可能性があるんだよな しかも洞窟から出た直後にエンカしないと出てこないという
97 23/07/18(火)11:25:06 No.1079932470
パケ裏にゲーム内に無いエロCG載せてたエロゲーは許さない
98 23/07/18(火)11:25:12 No.1079932493
元々佃NXの方向で開発してたからか発売したNXの中に使う予定だったと思われる没データ大量に入ってるんだよな
99 23/07/18(火)11:25:27 No.1079932553
フロムゲーはそれ実装してないと話分からなくなるだろ!ってのが 没データとして発掘されたりすることがあるのが厄介
100 23/07/18(火)11:25:38 No.1079932589
>ロマサガ3の開発画面はワクワクした >やってみたらこんな場所ねえや!ってなった
101 23/07/18(火)11:25:41 No.1079932602
記事を見る感じ FC版FF4→聖剣2→クロノトリガー・聖剣3→ゼノギアス→クロノクロスと派生して行ったっぽい
102 23/07/18(火)11:25:53 No.1079932639
>ブラッドボーンの没データ漁って世界設定を補完する試みは良くないと思った そもそも没データが現在のゲームの世界観に沿ってるって発想がおかしいからな
103 23/07/18(火)11:25:56 No.1079932652
裏解体真書で結構そういうのが開放されるサガフロ
104 23/07/18(火)11:26:00 No.1079932663
>ドラクエ4のたこまじんとか開発中の画面で見たけど実際に会ったこと無いからてっきりボツモンスターだとばっかり思ってたけど実は1マスだけエンカウントする可能性があるんだよな >しかも洞窟から出た直後にエンカしないと出てこないという あれはそもそもちゃんと出てこないのがバグらしいから…
105 23/07/18(火)11:26:18 No.1079932727
ブラボは正門から街に行けるようにはして欲しい データの読み込みが間に合わないからボツったとは聞くが
106 23/07/18(火)11:26:24 No.1079932747
>没ったデータとか作品って造り手側としてはあんま触れられたくないんかね 容量都合で泣く泣くとかじゃない限りは基本そうでしょ いろんな人が関わってるんだから一人の都合だけでペラペラやるわけにもいかんし
107 23/07/18(火)11:26:29 No.1079932765
>フロムゲーはそれ実装してないと話分からなくなるだろ!ってのが >没データとして発掘されたりすることがあるのが厄介 >没データ漁って世界設定を補完する試みは良くないと思った
108 23/07/18(火)11:26:31 No.1079932773
没データなんだから無関係なんだよな
109 23/07/18(火)11:26:43 No.1079932835
fu2375814.jpg 色々思うことある この絵師さん好きだったかもしれない
110 23/07/18(火)11:26:57 No.1079932889
ニンテンドーダイレクトだったかでゼノブレの巨人の肩見た時はおっ!てなった
111 23/07/18(火)11:27:02 No.1079932902
>パケ裏にゲーム内に無いエロCG載せてたエロゲーは許さない ヴァリアブルジオだな
112 23/07/18(火)11:27:07 No.1079932919
>fu2375814.jpg >色々思うことある >この絵師さん好きだったかもしれない イングリッド復活しねえかな…
113 23/07/18(火)11:27:11 No.1079932934
>近年のゲームには珍しくスカイリムは没データの宝庫だった >というか明らかにスケジュール的問題で途中放棄されたっぽい要素は >流石にDLCとかでどうにかしてほしかった…具体的にはコロッセオ 途中で放棄された釣り要素は10年越しにリマスター版で実装されてたな
114 23/07/18(火)11:27:21 No.1079932977
SFCの初期作は試行錯誤してるよな
115 23/07/18(火)11:27:42 No.1079933041
イングリッドはナイスデザイン過ぎるのがいけない
116 23/07/18(火)11:27:47 No.1079933073
>fu2375814.jpg >色々思うことある >この絵師さん好きだったかもしれない 唯一残ってる動画でリュウの風の拳が当たる瞬間まで見られるな
117 23/07/18(火)11:28:07 No.1079933168
>製品版に残った没データは好きだがリメイクで拾わなくていいとも思っている… サガフロリマスターで色々拾ってたのはお得感あった
118 23/07/18(火)11:28:12 No.1079933194
別に開発までは行ってないんだろうけどZOE3DSとかANUBIS2とか思わせぶりな画像だけ出して特に何もなかったのは1番辛い
119 23/07/18(火)11:28:12 No.1079933196
>イングリッド復活しねえかな… CVS3かSVC2が出たらイングリッドはきっと出てくれると信じているよ私は…
120 23/07/18(火)11:28:17 No.1079933216
ルーク参戦!誰だお前!
121 23/07/18(火)11:28:18 No.1079933220
開発中画面には2の頃からいるけどいまだに実装されたことのないドラクエのまだらくも
122 23/07/18(火)11:28:27 No.1079933264
ファミコン版FF4についてはこの記事が詳しい https://note.com/subeaki/n/n396a518c3ab9 ある程度完成していたという噂は真偽不明の壺の書き込みのみ
123 23/07/18(火)11:28:48 No.1079933338
スパロボの没データにEx-Sとか怒られたのになんで諦めずに作ったんだよお前
124 23/07/18(火)11:28:49 No.1079933344
FF3の後鳥山明キャラデザの横スクアクション開発がスーパーファミコンCD-ROM用 CD-ROM自体が没って元FF4から聖剣伝説2になったソフトの開発時タイトルと合体して 現在のクロノトリガーに至ると
125 23/07/18(火)11:29:30 No.1079933495
どっかのゲーム系メディアが坂口に聞いたらいいのに
126 23/07/18(火)11:29:42 No.1079933549
メガドライブ版エストポリス伝記とかやってみたかったなあ
127 23/07/18(火)11:30:54 No.1079933797
>メガドライブ版エストポリス伝記とかやってみたかったなあ ルーインチェイサーズはさすがにもうどうにもならんか
128 23/07/18(火)11:31:12 No.1079933861
最近ジンキのロボット戦闘モーション作ってたけど版権的にお蔵入りになりましたよとか言ってるのがヒに現れてたな
129 23/07/18(火)11:31:22 No.1079933898
>イングリッドはナイスデザイン過ぎるのがいけない 未だに確定月イチで新規ファンアートが増え続けるBBA
130 23/07/18(火)11:31:43 No.1079933977
>最近の没データはすぐに見つかっちゃうのよね なかなか見つからなくて20年とか30年ごしで見つかるのもある…
131 23/07/18(火)11:31:44 No.1079933979
マリカ64にカメックだそうとしてたの カメック好きだから惜しかった
132 23/07/18(火)11:32:26 No.1079934119
>セインツロウシリーズは母体の倒産に巻き込まれてPC版セインツロウ2のアプデ断念したりケチついたシリーズになっちゃったね >ちゃんとSAINTSROW(2022)面白いのたに 3のDLCで開発が間に合わなかったので未完成でムービーもシナリオも出来てないけど出しますはなんだこれ…ってなった
133 23/07/18(火)11:32:28 No.1079934128
>マリカ64にカメックだそうとしてたの >カメック好きだから惜しかった あいつ知名度の割にゲーム出演率そこまで高くないよな
134 23/07/18(火)11:33:07 No.1079934268
>ルーインチェイサーズはさすがにもうどうにもならんか ヤフオクに開発資料が出品されてたけど本物だったんだろうかアレ
135 23/07/18(火)11:33:37 No.1079934372
没データじゃないけどパッケージ裏に無線チャンネル出しといて ゲーム内でそれ見て連絡してねって言うMGSの胆力がやばい
136 23/07/18(火)11:33:58 No.1079934436
>あいつ知名度の割にゲーム出演率そこまで高くないよな 4コママンガでクッパの腹心みたいな立ち位置だったのが大きいと思う
137 23/07/18(火)11:34:16 No.1079934492
ゲームのパッケージ裏にある開発中写真
138 23/07/18(火)11:34:39 No.1079934581
>没データじゃないけどパッケージ裏に無線チャンネル出しといて >ゲーム内でそれ見て連絡してねって言うMGSの胆力がやばい パケ裏なら正規の物購入してるなら持ってるんだから問題なかろう
139 23/07/18(火)11:35:02 No.1079934656
>没データじゃないけどパッケージ裏に無線チャンネル出しといて >ゲーム内でそれ見て連絡してねって言うMGSの胆力がやばい なにこれったなったけど割れ対策なんだってね
140 23/07/18(火)11:35:09 No.1079934681
>没データじゃないけどパッケージ裏に無線チャンネル出しといて >ゲーム内でそれ見て連絡してねって言うMGSの胆力がやばい それを知っておいて友人にこのゲーム面白いよ!とパッケージちがうのにいれて貸した俺とかいる
141 23/07/18(火)11:35:36 No.1079934774
>>没データじゃないけどパッケージ裏に無線チャンネル出しといて >>ゲーム内でそれ見て連絡してねって言うMGSの胆力がやばい >それを知っておいて友人にこのゲーム面白いよ!とパッケージちがうのにいれて貸した俺とかいる 外道~~~!!!
142 23/07/18(火)11:36:15 No.1079934902
>製品版ではいなくなってたモンスターに思いをはせたり オーシャンキング…お前はどこで戦っている…
143 23/07/18(火)11:36:35 No.1079934969
スナッチャーだか何だかで同じギミック仕込んでなかったっけ
144 23/07/18(火)11:36:48 No.1079935017
>なにこれったなったけど割れ対策なんだってね PCゲーでも昔あったマニュアルプロテクトの系譜だな
145 23/07/18(火)11:37:45 No.1079935204
>スパロボの没データにEx-Sとか怒られたのになんで諦めずに作ったんだよお前 本当に怒られたなら四次のアーカイブス配信とかできんだろ
146 23/07/18(火)11:38:05 No.1079935289
ドラクエ7の攻略本でキーファ離脱後に訪れるマップにキーファ連れてる画像があったのを覚えてる
147 23/07/18(火)11:38:06 No.1079935292
PCエンジンで出す予定で開発中止になった3Dシューティングゲームの「スペースファンタジーゾーン」は後年β版が流出して一応最後まで遊べるくらいの完成度だった
148 23/07/18(火)11:38:27 No.1079935360
PSってそんなにコピーされてたの?
149 23/07/18(火)11:38:45 No.1079935427
>PSってそんなにコピーされてたの? それははい
150 23/07/18(火)11:39:20 No.1079935544
MGSはシリアスに見せかけて気軽にメタ発言入れてくるの緩急あって好き 2Pコントローラーに挿せば読めないとかノーヒントで気付くかっ
151 23/07/18(火)11:39:24 No.1079935560
だいぶ昔から情報サイトでゲーム画面拝めたPCココロンとか どこをどう流れたもんなのか
152 23/07/18(火)11:39:29 No.1079935585
>スナッチャーだか何だかで同じギミック仕込んでなかったっけ 起動プロテクトだからちと事情が違うな 説明書にそれ用のアイテム絵とナンバーが書いてあって 起動時に表示されるアイテムに対応したナンバー入力するの
153 23/07/18(火)11:39:47 No.1079935645
クロノトリガーはエーテルってシステムがあったな イベント中でも動きまわれて敵に話しかけるとリアクションがあるってやつ 製品版でもモブに話しかけても動き回れるとか一部残ってるっぽい
154 23/07/18(火)11:39:57 No.1079935680
>PSってそんなにコピーされてたの? 黄金軸…
155 23/07/18(火)11:39:59 No.1079935684
当時そういうコピーが違法じゃなかった国も普通にあったので
156 23/07/18(火)11:40:00 No.1079935691
天外魔鏡3いいですよね... ナミダとか泣きたくなるぜ
157 23/07/18(火)11:40:25 No.1079935781
グレンデルで開発中は何を開発してるのやら
158 23/07/18(火)11:40:40 No.1079935846
DASH3…
159 23/07/18(火)11:41:54 No.1079936081
>PSってそんなにコピーされてたの? 雷電1と雷電2がコピーや魔改造パクリされまくってキレた雷電DXとかいまだにコピー防止突破できなくて移植できないとか聞く
160 23/07/18(火)11:42:12 No.1079936143
ヒで格ゲーの没技漁ってる人とか見てるとスゲェなって思う どこをどう探したらあるのかなんて皆目見当つかんのに
161 23/07/18(火)11:42:19 No.1079936167
コピープロテクト専用の演出とか普通にあったもんな ネタ仕込んだりも多かった
162 23/07/18(火)11:42:40 No.1079936239
ゲームショーで流れてたメタルギア3か4のPVでスネークが銃くわえて自殺しようとするシーンがあったんだが 本編になかったんでわざわざ作ったんかあれ…ってなった
163 23/07/18(火)11:42:40 No.1079936240
ATBはファミコンじゃ無理だったろうしな
164 23/07/18(火)11:43:27 No.1079936399
ディリータ君にはわからないんだッ みたいなシーンあったよね
165 23/07/18(火)11:43:37 No.1079936432
初代PSの頃って割れとかあったの? 後から割られたならわかるけどリアルタイムでやられてたのは知らない
166 23/07/18(火)11:43:48 No.1079936457
メタルギア3のPV知らんセリフやシーン結構あるよね 蛇でも喰らいな
167 <a href="mailto:モンスター">23/07/18(火)11:43:51</a> [モンスター] No.1079936464
>コピープロテクト専用の演出とか普通にあったもんな >ネタ仕込んだりも多かった マジコンで起動したらちゃんと動かないのは許せません!メーカーを訴えます!
168 23/07/18(火)11:44:33 No.1079936615
ドリキャスが簡単にコピーできてたのは 兄貴がやってたから知ってる
169 23/07/18(火)11:44:33 No.1079936617
>最近ジンキのロボット戦闘モーション作ってたけど版権的にお蔵入りになりましたよとか言ってるのがヒに現れてたな 作者「何それ知らん...」
170 23/07/18(火)11:44:41 No.1079936650
たまになんか知らんゲームが突然湧いて出たりする… fu2375851.jpg
171 23/07/18(火)11:45:53 No.1079936874
いいよねめちゃくちゃ面白そうなバイオショックインフィニットのPV いや製品版も好きなんだけどね…好きだけども…
172 23/07/18(火)11:46:01 No.1079936898
日本で目立ってないだけでCSソフトのコピーなんか昔からあったよ
173 23/07/18(火)11:46:22 No.1079936965
>本当に怒られたなら四次のアーカイブス配信とかできんだろ そういえば四次S配信してたからブラッドテンプルも公認ではあるんだな…
174 23/07/18(火)11:47:11 No.1079937157
>初代PSの頃って割れとかあったの? 秋葉原に本体側のチェック外すチップ売ってたのは覚えてる
175 23/07/18(火)11:47:16 No.1079937175
直近で覚えているのだと発売前のレイトンVS逆転裁判のPV 法廷内どころかずっと敵対関係みたいになってた
176 23/07/18(火)11:47:44 No.1079937277
>>イングリッド復活しねえかな… >CVS3かSVC2が出たらイングリッドはきっと出てくれると信じているよ私は… 今最新のイングリッドって何になるんだ PXZ2か?
177 23/07/18(火)11:48:23 No.1079937423
改造コード使うと名前が変わるやつとか
178 23/07/18(火)11:48:35 No.1079937475
>そういえば四次S配信してたからブラッドテンプルも公認ではあるんだな… 永野護が怒ってるみたいな説もどこまで本当か分からんし 仮に怒っててもエルガイムの権利者としては別だろうしな
179 23/07/18(火)11:48:36 No.1079937481
ポケモンの開発中バージョンの画像好き
180 23/07/18(火)11:48:40 No.1079937495
割れ対策でゲーム進まなくなる特殊イベントはDSあたりで結構聞いた印象 それだけマジコンが広まってたってことなんだろうけど 普通じゃ見る機会ないから話だけ聞いてちょっと羨ましいなと思ったりした
181 23/07/18(火)11:48:50 No.1079937536
>コピープロテクト専用の演出とか普通にあったもんな >ネタ仕込んだりも多かった ファミコンやスーファミの頃からあるもんな
182 23/07/18(火)11:49:07 No.1079937592
>初代PSの頃って割れとかあったの? >後から割られたならわかるけどリアルタイムでやられてたのは知らない 回線速度の問題でネット上に割れデータ上がってるのは少なかったけど割れCD売ってるのは日本橋とかでそこそこ見た記憶がある 割れデータ吸い出しツールも売ってたな
183 23/07/18(火)11:49:25 No.1079937658
PSPDSあたりが倫理観世紀末すぎた
184 23/07/18(火)11:49:59 No.1079937794
没データみるたまにマニアクスじゃないメガテン3買ったわ かわいい悪魔いっばいいた
185 23/07/18(火)11:50:09 No.1079937832
>PSPDSあたりが倫理観世紀末すぎた いいですよね上司がマジコン自慢する世紀末
186 23/07/18(火)11:50:23 No.1079937883
>割れ対策でゲーム進まなくなる特殊イベントはDSあたりで結構聞いた印象 >それだけマジコンが広まってたってことなんだろうけど >普通じゃ見る機会ないから話だけ聞いてちょっと羨ましいなと思ったりした 割れ対策音声は微妙って聞いたな 理由は割れユーザーにしか体験できない要素があるとかで
187 23/07/18(火)11:50:28 No.1079937906
>いいよねめちゃくちゃ面白そうなバイオショックインフィニットのPV >いや製品版も好きなんだけどね…好きだけども… あれは当時から無理だろ…これやりたいけどいや無理だろ…言われた
188 23/07/18(火)11:50:40 No.1079937947
検事2PVでロジックチェスを失敗している御剣
189 23/07/18(火)11:50:53 No.1079937982
コピープロテクトはむしろ昔のPCの時代の方が切実だったしなあ PC98のらんま1/2とかコピーしたやつだとエロCGが出てくるらしくてむしろ逆だろ!?ってなった
190 23/07/18(火)11:51:01 No.1079938014
>いいですよね国会議員がマジコン自慢する世紀末
191 23/07/18(火)11:51:25 No.1079938114
>いいですよね政治家がマジコン使ってる世紀末
192 23/07/18(火)11:51:56 No.1079938238
SM調教師瞳 ディヴァインシーリング ストリップ・ファイターII うぬらか…
193 23/07/18(火)11:52:02 No.1079938265
遊べる没データいいよね… 遊べるまで作ってなんで没にしたのかわからないやつとか大好き
194 23/07/18(火)11:52:04 No.1079938268
購入厨の話はやめようや...
195 23/07/18(火)11:52:31 No.1079938368
PSPの頃が全盛期か 未だに安いPSP買ってPSのCD落として使えちゃうけど
196 23/07/18(火)11:52:34 No.1079938379
ファミ通の鈴木みその漫画で海外のアングラショップでヤバいアイテム発見とかやってたなぁ謎のカセットとか
197 23/07/18(火)11:52:53 No.1079938473
>PSPDSあたりが倫理観世紀末すぎた 高速回線が普及したのとMX、winnyみたいなお手軽DLツールが広まったのがね…
198 23/07/18(火)11:52:54 No.1079938478
本当はいけないことなんだけどゲーム解析して没グラとか没ボイスとか出てくるとテンション上がっちゃう
199 23/07/18(火)11:53:00 No.1079938499
ジーコかな
200 23/07/18(火)11:53:19 No.1079938587
R4こと蓮舫のやつは実際のところマジコンじゃなくてプロアクションリプレイだったらしいけどね
201 23/07/18(火)11:53:39 No.1079938662
SFCのリンクの冒険はどこまで開発してたかの話くらいは聞きたい せめてスクショだけでも見せて欲しい!!
202 23/07/18(火)11:54:10 No.1079938775
つべでマジコン対策まとめシリーズって動画がたまにあるけど 9割以上がネタで作ったホラー寄りの奴の紹介で釣りやめろやって思う
203 23/07/18(火)11:54:50 No.1079938939
vitaはやく無法地帯にならないかな…
204 23/07/18(火)11:55:02 No.1079938988
いいよねエムブレムサーガ体験版
205 23/07/18(火)11:55:23 No.1079939067
マジコンって当時のアレなアキバとか地方でもアダルトグッズとかも一緒に売ってるようなアレな中古屋にしかなかったし そういうの子供に買い与えてる親はまあ…
206 23/07/18(火)11:56:12 No.1079939265
エムブレムサーガの頃はリュナンの髪の毛が青だったりマルス神殿とかの用語があったんよね
207 23/07/18(火)11:56:37 No.1079939375
>エムブレムサーガの頃はリュナンの髪の毛が青だったりマルス神殿とかの用語があったんよね だいぶ攻めてるな…
208 23/07/18(火)11:57:00 No.1079939474
体験版のFF8のBGMの方が良かったって意見かなりあった
209 23/07/18(火)11:57:14 No.1079939530
マルスは戦の神だから…
210 23/07/18(火)11:57:56 No.1079939687
割れ対策で入れたミニゲーム付きクソ難易度が海外で条件不明の超ハードモード扱いされてたとかあったな
211 23/07/18(火)11:57:56 No.1079939693
>エムブレムサーガの頃はリュナンの髪の毛が青だったりマルス神殿とかの用語があったんよね マルス神殿は健在です!
212 23/07/18(火)11:57:56 No.1079939694
ラージャンは初登場時オンじゃないと戦えなかったがデータ自体は入っててプロアクションリプレイ使うとオフでも戦えたな
213 23/07/18(火)11:58:08 No.1079939736
没ではないけど ストリートファイターZEROにPVムービーつけた初代バイオハザードはマジでショック受けた ゲーム実際に買ってハンター登場シーンのムービー始まったら首チョンパされると思った
214 23/07/18(火)11:58:21 No.1079939791
ティアサガはセネト編ティーエ編が没になったのが惜しすぎる おかげでなんか裏で動いてる知らん人たちになってしまった
215 23/07/18(火)11:58:26 No.1079939814
moon.の没エンディングはでもそれなら辻褄合うよなってわかりみ高いのが怖い
216 23/07/18(火)11:58:59 No.1079939950
ロックマンXシリーズの写真やPVだとなんでこのパーツや武器ないときにそのパーツついてんだあという気分になった 8ボス時のアリゲイツ戦にアームパーツついてるエックスとか
217 23/07/18(火)11:59:11 No.1079939988
ゲーセンロケテは希少な体験ができる場になってめちゃくちゃ流行るイベントになったので 最近はゲームショーとかイベントのみでやるようになっちゃったな…
218 23/07/18(火)11:59:38 No.1079940106
>ロックマンXシリーズの写真やPVだとなんでこのパーツや武器ないときにそのパーツついてんだあという気分になった >8ボス時のアリゲイツ戦にアームパーツついてるエックスとか 画面は開発中の映像です
219 23/07/18(火)12:00:00 No.1079940199
ちげえやボディパーツだ アームはとれたか
220 23/07/18(火)12:00:17 No.1079940265
>moon.の没エンディングはでもそれなら辻褄合うよなってわかりみ高いのが怖い 面白いとは思うけど火の鳥まんますぎるし作品のテーマブレるしで没にして正解だと思う
221 23/07/18(火)12:00:17 No.1079940270
>8ボス時のアリゲイツ戦にアームパーツついてるエックスとか それは普通にできる スピンホイールが無いと取れないフットの間違いじゃない?
222 23/07/18(火)12:00:35 No.1079940335
バイオ1.5のダメそう感すごいよね… 実際駄目だったからしっかり仕切り直しできたわけだけど
223 23/07/18(火)12:01:32 No.1079940565
書き込みをした人によって削除されました
224 23/07/18(火)12:02:01 No.1079940700
>没ったデータとか作品って造り手側としてはあんま触れられたくないんかね >レベルファイブの社長がファンタジーライフオンラインに冗談で触れられた時 冗談のつもりで没ネタに触れてくるやつはネタのつもりで脚色した上で数十年擦り続けるから餌を与える理由が皆無なんだ
225 23/07/18(火)12:04:35 No.1079941468
ファン間でまことしやかに囁くくらいならともかく公式に没ネタふるのは空気読めてないとしか
226 23/07/18(火)12:04:44 No.1079941506
なんか後半までいるキーファ
227 23/07/18(火)12:05:17 No.1079941699
つい最近SO2リメイクのティザーでアシュトンとオペラが一緒に戦闘してて全員同時に使えるのかと思ったら違ったってことがあったな 令和の世に何してんだと思った
228 23/07/18(火)12:05:25 No.1079941746
>なんか後半までいるリオン・マグナス
229 23/07/18(火)12:05:28 No.1079941760
The Cutting Room Floorいいよね…
230 23/07/18(火)12:05:31 No.1079941777
ドラクエ5の開発画面だと子供なのに魔界いるやつとか見た気がする
231 23/07/18(火)12:05:50 No.1079941860
嘘から出たまことかすいちゅうこきゅうマテリア
232 23/07/18(火)12:06:07 No.1079941942
スペースファンタジーゾーンはずっと待ってたんだけど結局でなかったし PCエンジン向けだからメガドラミニの新規タイトルみたいな形での復活の見込みもないんだよなあ…
233 23/07/18(火)12:06:27 No.1079942031
>なんか後半までいるエアリス
234 23/07/18(火)12:06:32 No.1079942048
>>なんか後半までいるリオン・マグナス じ…実機でもできるし…
235 23/07/18(火)12:06:41 No.1079942090
>嘘から出たまことかすいちゅうこきゅうマテリア ドラクエのプチタークもだな
236 23/07/18(火)12:07:21 No.1079942279
嘘バレも好き ポケモンのスケートボードとか
237 23/07/18(火)12:08:21 No.1079942588
>>なんか後半までいるリオン・マグナス ダンジョンについた時点で離脱してるのにリオンの愚痴を言うセリフがあるシャルティエ
238 23/07/18(火)12:08:27 No.1079942618
おたつかえ亥たかきいいいよね…
239 23/07/18(火)12:08:28 No.1079942626
リメイクFF5のモアイとかね
240 23/07/18(火)12:08:32 No.1079942648
おといろは…アニクラゲ… ゲーセンが縮小傾向になったので 筐体まで完成していたのにそのまま消えていくゲームも増えもうした
241 23/07/18(火)12:08:34 No.1079942660
>体験版のFF8のBGMの方が良かったって意見かなりあった ザ・ロックの曲に似すぎてたってやつか 逃亡者の曲に酷似してたTOのはしれっとそのままだけど
242 23/07/18(火)12:08:59 No.1079942772
サガフロのヒューズ編みたいな後々に没にした要素を拾ってくれるの大好き
243 23/07/18(火)12:09:53 No.1079943060
水中呼吸は初期の資料集に載っててメーカーから渡された資料にはあったんだろうな Vジャンプだと「入手先不明パンツ」 解体真書だと「ライジングサン(入手不可能)」 とか載せてた
244 23/07/18(火)12:10:35 No.1079943249
>ゲーセンが縮小傾向になったので >筐体まで完成していたのにそのまま消えていくゲームも増えもうした 縮小傾向以前にポシャったあと絆に筐体もパラメーターも流用されてあとには繋がったニュースペースオーダーの話する?
245 23/07/18(火)12:10:50 No.1079943332
>>体験版のFF8のBGMの方が良かったって意見かなりあった >ザ・ロックの曲に似すぎてたってやつか なんか製品版と違うよなあ?と思っててザ・ロックの映画を見た時にあれ…これは…ってなった思い出
246 23/07/18(火)12:10:50 No.1079943337
壺時代の話だがPS2版のスト3がでるという話になった時に 公式に貼られたスクショで何故かアレックスステージにある脚立がなくてね fu2375910.jpg 本来はこれなんだけどスクショのほうで脚立がなくて 劣化移植確定!みたいな話で盛り上がってた 製品版には脚立はありました
247 23/07/18(火)12:11:02 No.1079943405
嘘から出た誠だとあとはFF5の海底モアイも
248 23/07/18(火)12:11:59 No.1079943704
プチタークもデマから公式が拾ったやつ
249 23/07/18(火)12:14:06 No.1079944385
バグとか没データに含めて良いのかわからんけどときメモ3の体験版だとEVSにアレな単語弾く機能付いてなくて下校時におぺにす…君って声かけられるとか出来たな
250 23/07/18(火)12:14:37 No.1079944580
クロノトリガーの夢喰いはクロスに繋がるしいいとは思うけど 結局ここで解決できないのなら追加しなくても良かったんじゃと思った
251 23/07/18(火)12:14:55 No.1079944677
たまに特定の手順を踏むと没キャラが加入したりする…
252 23/07/18(火)12:16:18 No.1079945122
共存が無理なのに画像では一緒になってんのあると 羨ましすぎて怒りが込み上げる
253 23/07/18(火)12:16:19 No.1079945129
ぼくを坊っちゃんの魔の手から救ってくれてありがとう!
254 23/07/18(火)12:16:45 No.1079945280
FFTの攻略本編集部に提供した資料に嘘混ぜてた話はちょっと嫌な気分になったな
255 23/07/18(火)12:16:59 No.1079945354
初期ロットには存在してて以後のロットだと削除されてるのとかもあるよね 友人と話しててそんのないよって喧嘩したのを覚えてる
256 23/07/18(火)12:17:13 No.1079945423
シレンの攻略本のパルテノスXとかそんな名前のあれは結局なんだったの 没モンスター?
257 23/07/18(火)12:17:15 No.1079945437
ユーザーに見せないこと前提の部分のワードであっても いつなんどきミスで露出するかわからんので そういうとこで変な遊ばないようにしようって何かの記事思い出した
258 23/07/18(火)12:17:32 No.1079945532
アルフが魔王なのは開発が膨大になったので没になったけど 示唆する要素は消してる暇なかったのでそのまま残る クロノトリガーのDS版でアルフになる要素を追加する
259 23/07/18(火)12:18:01 No.1079945687
>FFTの攻略本編集部に提供した資料に嘘混ぜてた話はちょっと嫌な気分になったな ちょっとというかかなりだったぞ こいつら末端のユーザーの事は一切考えてないんだってのがまるわかり 一番被害受けるのは金出して買ったのにガセネタ掴まされた子供なのに
260 23/07/18(火)12:18:10 No.1079945718
64版MOTHER3
261 23/07/18(火)12:18:16 No.1079945752
>共存が無理なのに画像では一緒になってんのあると >羨ましすぎて怒りが込み上げる 最近SO2リメイクで話題になって速攻公式から製品版じゃ出来ないからごめんねって訂正されたのがあったね
262 23/07/18(火)12:18:20 No.1079945774
>FFTの攻略本編集部に提供した資料に嘘混ぜてた話はちょっと嫌な気分になったな FF7のライジングサンは資料には載ってたけどどう頑張っても手に入らないから「入手不可能」って書いたんだろうな
263 23/07/18(火)12:18:46 No.1079945915
64で開発されてたマザー3好き
264 23/07/18(火)12:19:17 No.1079946101
>64で開発されてたらしいドラクエ7を見てみたかった
265 23/07/18(火)12:19:18 No.1079946104
>初期ロットには存在してて以後のロットだと削除されてるのとかもあるよね スパロボなんて結構アレなのが残ってたりするからね 敵ごと味方をMAP兵器で落とすと経験値貰えたり没パーツ落としたり
266 23/07/18(火)12:19:31 No.1079946169
テイルズオブデスティニーの装備は初期とベストで違うのがある
267 23/07/18(火)12:19:48 No.1079946268
サガフロ説明書の画面写真がことごとくゲームで再現不可能だったのを覚えてる
268 23/07/18(火)12:20:17 No.1079946427
説明書に「大石の領域」があるのに実装されてないテニプリの最強チーム…間に合わなかったんだな
269 23/07/18(火)12:20:22 No.1079946454
>初期ロットには存在してて以後のロットだと削除されてるのとかもあるよね >友人と話しててそんのないよって喧嘩したのを覚えてる 前期ROMでしか出来ないバグ技とかあったよね あとバージョン上がって更におかしくなるゲームとかもあった
270 23/07/18(火)12:20:36 No.1079946525
ロマサガ2のエンディングに出てくる知らない陣形
271 23/07/18(火)12:20:42 No.1079946556
ワイルドアームズ初期ロットのアイテム無限増殖楽しかった
272 23/07/18(火)12:20:52 No.1079946628
>テイルズオブデスティニーの装備は初期とベストで違うのがある ベスト版で金のおたま手に入れて初期版のリリスに装備させるとかあった気がする
273 23/07/18(火)12:21:01 No.1079946687
>テイルズオブデスティニーの装備は初期とベストで違うのがある バグでキャラが追加できるのが初期版で その追加キャラの装備が手に入るのがベスト版だったはず
274 23/07/18(火)12:21:05 No.1079946715
ポケモン初代やるなら初期ロムじゃないとやる気がでない
275 23/07/18(火)12:21:40 No.1079946898
FF7はインターナショナル版で出来るようになったバグ出来なくなったバグが解体真書に書いててわかりやすい
276 23/07/18(火)12:21:47 No.1079946937
あの頃にソフト発売からあまり間をあけずに分厚い攻略本が出てたの狂ってたな 需要があってあの速度なんであいつら資料丸写しで検証してねえじゃんは理不尽とは思う
277 23/07/18(火)12:21:56 No.1079946985
こっちの渡した資料丸ごと写してんじゃねぇぞちゃんと検証しろオラッ! ってのはメーカーと出版社の話であって本を読むユーザーなんにも関係ないもんな…
278 23/07/18(火)12:22:02 No.1079947023
ベスト版で難易度緩和されたりもあるわね
279 23/07/18(火)12:22:30 No.1079947160
>FFTの攻略本編集部に提供した資料に嘘混ぜてた話はちょっと嫌な気分になったな まああれは内実 それはね…ヒ・ミ・ツえへへ下着つけるの忘れちゃった!(嘘) 最強の槍と盾(嘘はついてない) 源氏シリーズ(バグで入手可能だけど黙ってた) な配分だったんだろう 俺は下着つけるの忘れちゃった!の件で許さないが
280 23/07/18(火)12:22:39 No.1079947216
ロマサガ2の攻略本見ろ!絶対に覚えられない技あるぞ! それ資料には載ってたんだな
281 23/07/18(火)12:22:40 No.1079947224
ワイルドアームズといえば体験版では普通だったのに例の独特なSEになったヒールはなんなんだ
282 23/07/18(火)12:23:04 No.1079947369
ロックマンXといえば7もボスの体力短く設定された画像あったな…イージーモード実装して欲しかった
283 23/07/18(火)12:24:02 No.1079947702
>こっちの渡した資料丸ごと写してんじゃねぇぞちゃんと検証しろオラッ! >ってのはメーカーと出版社の話であって本を読むユーザーなんにも関係ないもんな… 俺のやってたMMOでも攻略サイト作ってた管理人がわざとデータ間違えてのせて他のサイトのやつがコピペしてたのバレちまった
284 23/07/18(火)12:24:02 No.1079947708
>クロノトリガーの夢喰いはクロスに繋がるしいいとは思うけど >結局ここで解決できないのなら追加しなくても良かったんじゃと思った あれはトリガーとクロスは別の世界の話だと明言するためのイベントだよ わざわざ魔王がクロノ達の知る魔王ではない事を説明してくれるし
285 23/07/18(火)12:24:22 No.1079947822
いたいでするー
286 23/07/18(火)12:24:33 No.1079947875
たまにゲームの没データとか隠し要素みたいな動画漁っちゃう 知らないゲームでも見てるだけで楽しい
287 <a href="mailto:sage">23/07/18(火)12:24:34</a> [sage] No.1079947880
>クロノトリガーの夢喰いはクロスに繋がるしいいとは思うけど >結局ここで解決できないのなら追加しなくても良かったんじゃと思った クロスはトリガーの続編といってもパラレルだし夢オチみたいなものだったのと 実質ラジカルドリーマーズ派生だけど単体でお話自体は終わらせてるから賛否両論で済んでいたところを わざわざトリガーの移植での追加要素で両作品的確に台無しにしたのすごいよね
288 23/07/18(火)12:24:45 No.1079947944
ロマサガは技やボスとか攻略本にしかいないやつ結構あったな
289 23/07/18(火)12:24:56 No.1079947997
モンハンの没というかチートホイホイ的な感じでデータだけある武器も好き
290 23/07/18(火)12:26:45 No.1079948707
>64版MOTHER3 開発が難航どころかシナリオ自体が面影は残ってるけどGBAでの開発時すら割ところころ変わった痕跡があって実にC級コピーライターらしさがある
291 23/07/18(火)12:26:57 No.1079948772
FF7は水中呼吸以外にも初期資料にしか載ってないマテリアあったな もう覚えてないけど
292 23/07/18(火)12:27:14 No.1079948879
Xの初期ロットにしかないバグはウチじゃ都市伝説みたいな扱いだったな OPステージに戻るところまではバグの通りだけどVAVAと再戦して倒せるとかそういうデマが飛び交っていた
293 23/07/18(火)12:27:17 No.1079948894
FF9の最初の頃は攻略本出さずに口コミで攻略情報云々とか言ってたけど その辺のゴダゴダが極まった感じなのかな…
294 23/07/18(火)12:27:20 No.1079948919
アナルの話だろうか…
295 23/07/18(火)12:27:45 No.1079949073
キン肉マンのメイプルリーフクラッチはすごい印象に残ったな ストロング武道も書き下ろしビッグザ武道かっこいいとなったのがピックアップされるきっかけになったらしい
296 23/07/18(火)12:27:51 No.1079949104
>ベスト版で難易度緩和されたりもあるわね バブルローションが潰された結果本気モードラスボスの難易度が跳ね上がったSO2…
297 23/07/18(火)12:28:09 No.1079949211
ロマサガシリーズは解析してる人が詳しい内部データや戦闘周りの計算式とかまとめてくれてて 没データもだけど関係ないステだらけじゃねえか!ってなる
298 23/07/18(火)12:28:24 No.1079949304
>Xの初期ロットにしかないバグはウチじゃ都市伝説みたいな扱いだったな >OPステージに戻るところまではバグの通りだけどVAVAと再戦して倒せるとかそういうデマが飛び交っていた そもそも開始と同時に死んだりそりゃ回収食らうわって
299 23/07/18(火)12:29:29 No.1079949709
>ベスト版で難易度緩和されたりもあるわね >ド根性バーニィが潰された結果裏ボスの難易度が跳ね上がったSO3…
300 23/07/18(火)12:29:33 No.1079949732
>没データもだけど関係ないステだらけじゃねえか!ってなる 愛:使用しない 魅力:王者の剣でしか使用しない 回復術:器用さ1上がると回復量が1000ぐらい上がる 滅茶苦茶すぎる
301 23/07/18(火)12:29:43 No.1079949797
>海外版で難易度完成されたりもあるわね
302 23/07/18(火)12:29:47 No.1079949821
>FF9の最初の頃は攻略本出さずに口コミで攻略情報云々とか言ってたけど >その辺のゴダゴダが極まった感じなのかな… とにかく攻略本大嫌いだったらしいからな ライブアライブでもなんか言ってたなワイは攻略本やあらへん自分でなんとかしいや!(杉田)って そんなわけで結婚おめでとり~は出版にはどこにも一切教えなかったんで十数年発見されず眠ることになった
303 23/07/18(火)12:29:49 No.1079949839
moonの没データ好き
304 23/07/18(火)12:30:33 No.1079950087
FF6のティナとロックがポリゴンの戦闘シーンになってる画像なんかのゲーム雑誌で見た記憶がある
305 23/07/18(火)12:31:12 No.1079950316
雑誌初掲載時はリアル等身ポリゴンのRPGだったのに製品版はデフォルメキャラになってる… ムービーにだけリアル等身の名残がある
306 23/07/18(火)12:31:24 No.1079950402
ポーキー死亡シーンまでゲーム内に入ってるのにボツはねえだろ…
307 23/07/18(火)12:31:25 No.1079950407
聖剣3の攻略本に載ってたデュランのロードのカラーがゲームと全然違ってたの思い出した
308 23/07/18(火)12:31:45 No.1079950545
没っていうか発売中止だけどエストポリス3やりたかった なんかTVCMまであったらしいじゃん
309 23/07/18(火)12:32:17 No.1079950751
FF7 1997年1月31日 オリジナル 1997年10月2日 インターナショナル 買ったけどさ! 楽しんだけどさ! 今思うとかなりちけえな!
310 23/07/18(火)12:32:38 No.1079950875
>今思うとかなりちけえな! 一年も空かなかったんか
311 23/07/18(火)12:32:46 No.1079950923
>FF6のティナとロックがポリゴンの戦闘シーンになってる画像なんかのゲーム雑誌で見た記憶がある Vジャンかな
312 23/07/18(火)12:32:46 No.1079950927
攻略本は唸るほど儲かったんだ 儲かりすぎて他社に持ってかれるのがもったいなくなって自社に出版部門作ったのがエニックス出版の始まり
313 23/07/18(火)12:32:47 No.1079950935
>シレンの攻略本のパルテノスXとかそんな名前のあれは結局なんだったの >没モンスター? 没モンスターだったけど後のリメイク版ではちゃんと実装された 隣接するとシレンを掴んで高跳びとかで逃げるのを防ぐ動くマドハンド
314 23/07/18(火)12:32:59 No.1079951014
>Xの初期ロットにしかないバグはウチじゃ都市伝説みたいな扱いだったな >OPステージに戻るところまではバグの通りだけどVAVAと再戦して倒せるとかそういうデマが飛び交っていた 発売直前に回収!延期!してた気がするけどその回収された物とは別?
315 23/07/18(火)12:32:59 No.1079951015
>FF6のティナとロックがポリゴンの戦闘シーンになってる画像なんかのゲーム雑誌で見た記憶がある あれは7か8作るときの技術資料 デフォルメキャラの絵そのままポリゴンにしたせいで「ロックに胸がある」って書かれてたやつ
316 23/07/18(火)12:33:04 No.1079951047
嘘情報を攻略本に渡してくるところはメーカーにこれ間違って無いですかって問い合わせてもキレてきそう
317 23/07/18(火)12:33:19 No.1079951157
エドワード・スタイナー ↓ アデルバート・スタイナー 急な変更だったのでコカコーラコラボには間に合わなかった
318 23/07/18(火)12:33:55 No.1079951344
>>FF6のティナとロックがポリゴンの戦闘シーンになってる画像なんかのゲーム雑誌で見た記憶がある >Vジャンかな 何かのイベントで公開したんだよな
319 23/07/18(火)12:33:58 No.1079951366
インタ版はまあ買い直してまで遊ぶ人は少なかったように思う でもキングダムハーツ2ファイナルミックス+はやらないのは絶対損だと思う
320 23/07/18(火)12:34:41 No.1079951626
>攻略本は唸るほど儲かったんだ >儲かりすぎて他社に持ってかれるのがもったいなくなって自社に出版部門作ったのがエニックス出版の始まり ドラクエ1と2は最初徳間出版が出してて ライセンスが切れた頃にエニックスから公式ガイドブックが出たという
321 23/07/18(火)12:34:43 No.1079951643
>儲かりすぎて他社に持ってかれるのがもったいなくなって自社に出版部門作ったのがエニックス出版の始まり いや自社で攻略本出す前から出版部門もってたけど…
322 23/07/18(火)12:34:47 No.1079951666
>発売直前に回収!延期!してた気がするけどその回収された物とは別? その回収されたROMにあったバグに尾ひれが付いた話なんだと思う多分 俺も初期ROMの事は後から知ったし
323 23/07/18(火)12:34:59 No.1079951725
FF6のポリゴンのやつはイベントで配布されたから友人が持ってたな
324 23/07/18(火)12:35:09 No.1079951779
このスレ画でよく見てたからソルジャーブルの印象濃いんだけど 実際はグレンデルなんだっけか色的に
325 23/07/18(火)12:35:23 No.1079951854
海外にそういうやつまとめたwikiあるよね
326 23/07/18(火)12:35:25 No.1079951866
カプコンなんかスト2のマイナーチェンジ何度も出してるぞ しかも抱き合わせ ラレ側だと天地を喰らうⅡとサーキットは当たりだったらしい
327 23/07/18(火)12:36:20 No.1079952183
>FF6のティナとロックがポリゴンの戦闘シーンになってる画像なんかのゲーム雑誌で見た記憶がある https://www.nicovideo.jp/watch/sm63658 これかな PSの開発機材に慣れるための試作版
328 23/07/18(火)12:36:27 No.1079952223
>今思うとかなりちけえな! 同ハード完全版とか舐めた商売すぎるからなぁ まあアプデとかできない時期だけど
329 23/07/18(火)12:37:29 No.1079952573
1986/5/27 ドラクエ1発売 1986/5/1 集英社傘下から1のファミコン神拳発売 (発売日じゃくて発行日によるズレ?) 1986/9/30 徳間出版から1の完全攻略本発売 1987/1/26 ドラクエ2発売 1987/2/1 集英社傘下から2のファミコン神拳発売 1987/7/15 徳間出版から2の完全攻略本発売 1988/2/10 ドラクエ3発売 1988/2/22 集英社傘下から2のファミコン神拳発売 1988/3 【エニックス出版事業開始】 1988/8/19 エニックスから3の公式ガイドブック発売 1988/9/16 エニックスから1と2の公式ガイドブック発売(徳間出版のライセンス切れを待った)
330 23/07/18(火)12:38:30 No.1079952889
FF10開発にあたってPS2の能力を説明するためにFF8のスコールとリノアのダンスシーン元々ムービーだけどリアルタイムで描写してみましたって動画もあったな
331 23/07/18(火)12:38:44 No.1079952969
前につべでネオポケの格ゲーの没ゲーっぽいやつ見たんだけどあれ本物なんかな 中途半端に作りかけみたいなやつ
332 23/07/18(火)12:39:20 No.1079953184
ドラクエ10もデモ版というかエイトハッサンタバサの戦闘シーンとかあったな
333 23/07/18(火)12:40:20 No.1079953524
ドラクエ8や11は最初に過去作の3D版を作って実験したという それやらせてくれ!!
334 23/07/18(火)12:40:40 No.1079953624
わかるわ…
335 23/07/18(火)12:41:54 No.1079954093
スーパーマリオワールドも攻略本がゲームより先に発売されたし そこはゲームが1ヶ月とか延期したんだろう
336 23/07/18(火)12:43:15 No.1079954606
FFだとヴェルサス13と15開発中PVと製品版15で変革見つけるの楽しかった
337 23/07/18(火)12:43:16 No.1079954611
>FF10開発にあたってPS2の能力を説明するためにFF8のスコールとリノアのダンスシーン元々ムービーだけどリアルタイムで描写してみましたって動画もあったな テレビでPS2ならこのムービーシーンそのままに動かせるんですよー!って言ってた記憶があるけどこれかな
338 23/07/18(火)12:44:28 No.1079955063
>ドラクエ8や11は最初に過去作の3D版を作って実験したという >それやらせてくれ!! アリアハン作るだけでも死ぬほど大変だったらしいな
339 23/07/18(火)12:45:43 No.1079955505
マリオコレクションで接触不良起こした時にたまにワールドのクッパ戦BGM流れる時あったんだけど マリオコレクションには正規の手段では流れないよねこれ?
340 23/07/18(火)12:45:50 No.1079955549
ゴーストオブツシマも発売少し前に公開された映像でも製品版と結構違う
341 23/07/18(火)12:46:05 No.1079955618
ペルソナ5も発売前と大分顔グラが違うんだよね 昔のPVや紹介記事見るとちょっと面白い
342 23/07/18(火)12:46:07 No.1079955635
スプラトゥーンの初報PVが何だこの構造!?このギミック!?ってなるのばかりなのマジ楽しい
343 23/07/18(火)12:47:09 No.1079955999
まあ攻略本なんて頼らず自力でクリアしてほしいと思う気持ちもわからんでもない でもなんかねあのカタログみたいな武器一覧やモンスター一覧見てるだけでワクワクしたんだ
344 23/07/18(火)12:47:15 No.1079956027
開発中の動作テスト用仮モデルや仮BGMが製品版まで消されずに残ってるのはわりとある 64のゼルダでスターフォックスの自機が出てくるとか