虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/18(火)04:36:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/18(火)04:36:44 No.1079883481

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/18(火)05:07:10 No.1079884613

値段は置いといて結構ジャンキーで良かった

2 23/07/18(火)05:47:44 No.1079886249

なんかモモンガが蛹食ってる動画思い出した

3 23/07/18(火)05:48:31 No.1079886289

でこの10円いくらなの

4 23/07/18(火)05:49:04 No.1079886312

500円くらい

5 23/07/18(火)05:50:02 No.1079886354

50倍かよ…!

6 23/07/18(火)05:52:10 No.1079886441

なんか公式見たらパクリはやめてください!って注意書きあったけどオリジナルデザインじゃねえよな…

7 23/07/18(火)05:53:53 No.1079886499

韓国の10ウォンパンの日本向け展開

8 23/07/18(火)05:54:30 No.1079886523

私が考えました!って主張するのはいんじゃない パクられたとして止めようが無いけど

9 23/07/18(火)06:02:32 No.1079886856

>なんか公式見たらパクリはやめてください!って注意書きあったけどオリジナルデザインじゃねえよな… なのでお気持ち表明くらいしかできないんだと思う

10 23/07/18(火)06:05:21 No.1079886977

じゃあデザインも500円でいいじゃん

11 23/07/18(火)06:05:28 No.1079886980

貨幣のデザインを使った商品って権利的にはどういう扱いになるんだろうな… フリー素材でいいの?

12 23/07/18(火)06:05:50 No.1079887001

元祖を名乗るくらいなら良いだろう

13 23/07/18(火)06:08:29 No.1079887099

>元祖を名乗るくらいなら良いだろう この手の食品で元祖って付けるのそういう流れなんだろうな…

14 23/07/18(火)06:10:31 No.1079887184

名称の商標は取れても意匠の著作権はないからなあ

15 23/07/18(火)06:13:49 No.1079887333

てか中身チーズだけなの肉いれてよ

16 23/07/18(火)06:20:24 No.1079887637

チョコとかカスタードはあるみたいだよ

17 23/07/18(火)06:24:13 No.1079887808

>日本銀行券(紙幣)や貨幣(硬貨)と紛らわしい外観を有するものの製造又は販売は「通貨及証券模造取締法」により禁止されており、抵触する場合は、事後において捜査当局による取締りの対象となります。 >日本銀行券や貨幣をデザイン化したものや、その一部又は全部を商品や印刷物などに使用する場合も同法に抵触する可能性があります。これらは、図柄の模擬の程度、大きさ、材質、「見本」の文字、斜線の有無などから総合的に判断されることになります。 デザインを商品に使うのは明確なラインは無いけど駄目よされたらアウトな行為ではあるっぽいな

18 23/07/18(火)06:31:50 No.1079888194

5円チョコとかも他の会社は出せないの?

19 23/07/18(火)06:35:15 No.1079888400

韓国と違ってチーズ高えんだよ日本は 韓国でも厳密にはチーズ安いわけじゃないし

20 23/07/18(火)06:36:52 No.1079888507

>てか中身チーズだけなの肉いれてよ 韓国の10ウォンパンは入ってるぞ 今日の晩御飯に買って帰ろうか?

21 23/07/18(火)06:38:12 No.1079888591

>>てか中身チーズだけなの肉いれてよ >韓国の10ウォンパンは入ってるぞ >今日の晩御飯に買って帰ろうか? 本当? ありがとう! 今日何時頃になりそう?

22 23/07/18(火)06:38:38 No.1079888631

>デザインを商品に使うのは明確なラインは無いけど駄目よされたらアウトな行為ではあるっぽいな だから子供用のおもちゃは100億円札だったりするわけですね

23 23/07/18(火)06:42:37 No.1079888840

濃い目の味付けしたひき肉入れたいなぁ濃い目の味付けしたひき肉入れたいなぁ

24 23/07/18(火)06:44:58 No.1079888975

この見た目だと中身甘いものが入ってると思ってしまう

25 23/07/18(火)06:46:08 No.1079889052

>デザインを商品に使うのは明確なラインは無いけど駄目よされたらアウトな行為ではあるっぽいな 流石にコレを本物の硬貨と勘違いする人間はこの世に存在しないだろうしそこまで厳しく言われんだろう

26 23/07/18(火)06:49:01 No.1079889228

韓国産というのが余計にうさんくせえとなった

27 23/07/18(火)06:50:30 No.1079889319

500円は高いなあ

28 23/07/18(火)06:50:57 No.1079889352

>今日何時頃になりそう? 今日は残業するから22時頃に買えるね チーズハットグとトッポギも買って帰る 寝てていいよ 明日の朝ごはんにしようね

29 23/07/18(火)06:51:57 No.1079889405

>韓国産というのが余計にうさんくせえとなった そう韓国に目くじら立てるなよ 最近は日本が落ち目だからあいつらも精神的な脱日本し始めてる

30 23/07/18(火)06:53:54 No.1079889527

>>今日何時頃になりそう? >今日は残業するから22時頃に買えるね >チーズハットグとトッポギも買って帰る >寝てていいよ >明日の朝ごはんにしようね うーん 待っとく❤️

31 23/07/18(火)06:54:53 No.1079889592

>韓国でも厳密にはチーズ安いわけじゃないし 米韓FTAでアメリカからチーズの一定量以上の輸入を義務付けられてるから 市場にアメリカ産チーズが溢れてて飲食業界がチーズの消費を半ば強制的にさせられてるやつ 結構ひどい状況

32 23/07/18(火)06:56:05 No.1079889665

それでなんでもかんでもチーズ入りなのか 結構切実な理由だったんだな

33 23/07/18(火)06:56:09 No.1079889669

どんなに苦しくてもこのチーズを食べるしかない

34 23/07/18(火)06:56:46 No.1079889715

キムチとチキンとチーズの国なんだ…

35 23/07/18(火)06:57:28 No.1079889758

まぁタッカルビとか美味いから許すが…

36 23/07/18(火)06:57:55 No.1079889789

>キムチとチキンとチーズの国なんだ… 全部相性良いから美味いのが良いね これで食い合わせが悪い食材だったら地獄だった

37 23/07/18(火)07:01:37 No.1079890052

チーズとバターうちにもくれよアメリカ

38 23/07/18(火)07:04:47 No.1079890277

>米韓FTAでアメリカからチーズの一定量以上の輸入を義務付けられてるから >市場にアメリカ産チーズが溢れてて飲食業界がチーズの消費を半ば強制的にさせられてるやつ >結構ひどい状況 知らなかった じゃあもっとバンバンチーズ製品日本に輸出してくれ!

39 23/07/18(火)07:08:31 No.1079890572

国内の酪農家が全滅しちまうーーー!!

40 23/07/18(火)07:09:00 No.1079890616

20代なら食べてみたいと思った 1つ食い切れる気がしない

41 23/07/18(火)07:10:17 No.1079890706

この前食った アツアツでうめ…けど500円はちょっと高い気もする…うめ…

42 23/07/18(火)07:11:13 No.1079890798

大判焼のチーズと同じ?

43 23/07/18(火)07:13:22 No.1079890980

>チーズとバターうちにもくれよアメリカ チーズはEUとのEPAで12年後にEU産チーズが今の36%オフで食べられるように!!!

44 23/07/18(火)07:15:22 No.1079891159

>国内の酪農家が全滅しちまうーーー!! 半死半生みたいなもんだし…

45 23/07/18(火)07:15:26 No.1079891167

>>韓国でも厳密にはチーズ安いわけじゃないし >米韓FTAでアメリカからチーズの一定量以上の輸入を義務付けられてるから >市場にアメリカ産チーズが溢れてて飲食業界がチーズの消費を半ば強制的にさせられてるやつ >結構ひどい状況 それでも美味しく食べるために工夫してパンピーレベルで普及してるのは大したもんだな

46 23/07/18(火)07:23:20 No.1079891913

因みにアメリカから毎年韓国向けに最低5万t以上のチーズが輸出されていますが無害です

47 23/07/18(火)07:25:56 No.1079892198

>じゃあもっとバンバンチーズ製品日本に輸出してくれ! 韓国に輸出されたアメリカ産チーズの第三国への転売は禁止されているので 韓国旅行に行ってお召し上がり下さい

48 23/07/18(火)07:26:19 No.1079892240

チーズで殺すつもりか

49 23/07/18(火)07:27:56 No.1079892414

>韓国に輸出されたアメリカ産チーズの第三国への転売は禁止されているので >韓国旅行に行ってお召し上がり下さい じゃあいいや

50 23/07/18(火)07:28:11 No.1079892449

>>じゃあもっとバンバンチーズ製品日本に輸出してくれ! >韓国に輸出されたアメリカ産チーズの第三国への転売は禁止されているので >韓国旅行に行ってお召し上がり下さい 商売上手だなぁアメリカ…

51 23/07/18(火)07:28:34 No.1079892488

もしかして奴隷契約やらかしただけなのでは

52 23/07/18(火)07:31:33 No.1079892793

>デザインを商品に使うのは明確なラインは無いけど駄目よされたらアウトな行為ではあるっぽいな 大きさも材質も違いすぎるし大丈夫だろ

53 23/07/18(火)07:31:57 No.1079892839

こういう見た目だけのって大体韓国だよな

54 23/07/18(火)07:34:00 No.1079893058

韓国料理って妙にチーズばっかりかけるなと思ったらそんな悲しき過去みたいな背景あったんだな…

55 23/07/18(火)07:35:36 No.1079893244

確かにチーズ○○って多いな チキンにもチーズかけてたし

56 23/07/18(火)07:36:10 No.1079893322

アメリカ酷くない?

57 23/07/18(火)07:38:10 No.1079893548

この前お祭りで屋台出てたなこれ

58 23/07/18(火)07:38:40 No.1079893605

なんだったかチーズ入りアメリカンドッグでチーズを虹色にしてた奴思い出した

59 23/07/18(火)07:39:28 No.1079893722

>因みにアメリカから毎年韓国向けに最低5万t以上のチーズが輸出されていますが無害です 国民全員が老いも若いも男も女も年間1キロ以上のチーズを食わないと腐るのか

60 23/07/18(火)07:42:33 No.1079894103

>国民全員が老いも若いも男も女も年間1キロ以上のチーズを食わないと腐るのか 結構余裕そう

61 23/07/18(火)07:45:15 No.1079894425

>>国民全員が老いも若いも男も女も年間1キロ以上のチーズを食わないと腐るのか >結構余裕そう と言っても輸入分だけでそれだから それ以上食わないと韓国内の酪農家は死ぬぞ

62 23/07/18(火)07:46:23 No.1079894577

日本人は年間2.7キロのチーズ食ってるらしいし余裕だろ

63 23/07/18(火)07:48:08 No.1079894789

韓国も物資の豊かなとこじゃないしな できるだけ無駄にするのはやめたいだろうさ

64 23/07/18(火)07:48:16 No.1079894803

韓国は毎回チーズだな…イタリア人か?

65 23/07/18(火)07:49:41 No.1079894991

ワイン飲む習慣が増えてチーズの消費量も上がったよね

66 23/07/18(火)07:50:02 No.1079895029

>デザインを商品に使うのは明確なラインは無いけど駄目よされたらアウトな行為ではあるっぽいな こいつの脳内ではスレ画が >これらは、図柄の模擬の程度、大きさ、材質、「見本」の文字、斜線の有無などから総合的に判断されることになります。 の判断からアウトに見えるのか…

67 23/07/18(火)07:50:42 No.1079895102

韓国内の酪農家に関する報告を見る限りだとかなり輸入乳製品に市場を奪われているみたいだな お辛い

68 23/07/18(火)07:57:05 No.1079895914

10エーン

69 23/07/18(火)08:05:37 No.1079897223

どこで売ってる?福岡で買える?

70 23/07/18(火)08:06:06 No.1079897304

値段と同じ硬貨にした方が効果ありそう

71 23/07/18(火)08:09:04 No.1079897781

10円?ちょっとおやつに買ってみるかって見てみたら500円でがっかりするやつ

72 23/07/18(火)08:12:07 No.1079898284

夏祭りのどさくさにやってる通りの外れで無許可っぽい屋台が一軒あった 正体見たりって感じ

73 23/07/18(火)08:19:52 No.1079899506

韓国発祥とか食べる気失せるな…

74 23/07/18(火)08:22:37 No.1079899974

>10円?ちょっとおやつに買ってみるかって見てみたら500円でがっかりするやつ このサイズで10円で買えるわけないだろ…

75 23/07/18(火)08:24:27 No.1079900237

youtubeshortでなんかチーズ物多いなと思ってたな…

76 23/07/18(火)08:24:35 No.1079900254

じゃあ10円玉食べるわ…

77 23/07/18(火)08:25:23 No.1079900363

うまい棒食うわ…

78 23/07/18(火)08:33:46 No.1079901655

>どこで売ってる?福岡で買える? 大阪の方の日本橋に店出てたなあ

79 23/07/18(火)08:36:05 No.1079902037

500円なら500円パンの方がいい気がしなくもないけど色的なもんか

80 23/07/18(火)08:38:44 No.1079902428

大阪は道頓堀でも売ってたな 観光客見込める雑踏はまあ相性いいんだろう

81 23/07/18(火)08:40:44 No.1079902755

やっぱり韓流が凄いんだね

82 23/07/18(火)08:42:40 No.1079903106

表が10円 裏が10ウォンの屋台もある

83 23/07/18(火)08:43:09 No.1079903197

そういや10円饅頭ってどうなった?

84 23/07/18(火)08:43:52 No.1079903328

これアウトなら100万円紙幣みたいなグッズもダメそう

85 23/07/18(火)08:44:19 No.1079903410

>このサイズで10円で買えるわけないだろ… それはこの画像を見たから言えることで街で10円パンの看板見たときは違う話

86 23/07/18(火)08:44:55 No.1079903500

精神が20年前ぐらいに取り残されてる人がimgはちょいちょいいる

87 23/07/18(火)08:44:56 No.1079903503

>もしかして奴隷契約やらかしただけなのでは まあ日本も輸入させられてる似たような品目はあるしな

88 23/07/18(火)08:45:18 No.1079903563

なんか付き合ってる奴らこのスレに居た?

89 23/07/18(火)08:45:33 No.1079903602

10円で売ってるのかなってちょっと期待させるネーミングで興味を惹くのズルくない?

90 23/07/18(火)08:47:14 No.1079903884

>それはこの画像を見たから言えることで街で10円パンの看板見たときは違う話 そうそう実際の値段はギリギリまで隠されてるからわざと誤認させてるよね…

91 23/07/18(火)08:49:47 No.1079904325

写真があろうとなかろうと店のパンが10円で買えるわけないだろ

92 23/07/18(火)08:52:31 No.1079904782

日本は遅れてるよね

93 23/07/18(火)08:55:08 No.1079905205

昔の日本でも給食で出てくるパンとか牛乳がそんな感じだったろ

94 23/07/18(火)08:55:10 No.1079905207

これに文句付けるならたい焼きの名前変えた奴がそれに当てはまるからな…

95 23/07/18(火)08:57:10 No.1079905551

ちゃんと5円で売ってる5円チョコを見習え と思ったけど最近は高くなったんだっけ5円チョコ

96 23/07/18(火)08:57:19 No.1079905575

日本ももっとチーズ使え

97 23/07/18(火)08:57:47 No.1079905656

決まりにちょっとでも引っかかったらはいアウト!みたいな思考の奴そこそこ居る

98 23/07/18(火)08:57:58 No.1079905694

韓国チーズばっかじゃねえか!とか思っててごめんね…

99 23/07/18(火)08:59:15 No.1079905917

>決まりにちょっとでも引っかかったらはいアウト!みたいな思考の奴そこそこ居る アウトじゃないにしてもこの手の話題で消費者が売り手を擁護する意味がない

100 23/07/18(火)09:00:18 No.1079906067

高い以外に文句はないやつ

101 23/07/18(火)09:05:19 No.1079906736

渋谷のドンキ行くといつも並んでる 一回くらい食べてみたいけどマジでいつも並んでる

102 23/07/18(火)09:05:20 No.1079906738

アメリカの家電はLGサムソンに牛耳られてるから…

103 23/07/18(火)09:08:14 No.1079907193

アメリカのそれは商売上手と言うより植民地政策…

104 23/07/18(火)09:08:16 No.1079907198

大元の10ウォンパンは韓国銀行にデザインパクるなって怒られたらしいな

105 23/07/18(火)09:10:33 No.1079907543

日本でチーズ消費が義務化されたらチーズリゾットやチーズらーめんやチーズおにぎりになるのかな

106 23/07/18(火)09:11:24 No.1079907693

>日本でチーズ消費が義務化されたらチーズリゾットやチーズらーめんやチーズおにぎりになるのかな どれももうあるな…

107 23/07/18(火)09:11:39 No.1079907721

そりゃチーズ牛丼でしょ

108 23/07/18(火)09:12:30 No.1079907855

別に消費が義務付けられてれる訳でもないのに日本チーズ好きすぎじゃない?

109 23/07/18(火)09:13:16 No.1079907974

なんならチーズのみをかけたチーズ丼で ごはんの熱さでとろーりとか適当な売り文句がつく

110 23/07/18(火)09:16:14 No.1079908469

これ結構前の流行りの気がするけどな テーズは美味しいけど周りは何とも言えない味がする

111 23/07/18(火)09:19:28 No.1079908998

ちなみに韓国は酪農国家のニュージーランドともFTAでチーズを輸入してるぜ!

112 23/07/18(火)09:25:20 No.1079909955

500円の色合いが作れないんでしょ

113 23/07/18(火)09:35:57 No.1079911634

韓国人も大変だなあ

114 23/07/18(火)09:37:46 No.1079911930

うにといいことしたい

↑Top