虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/18(火)00:04:45 世の中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/18(火)00:04:45 No.1079839665

世の中で一番いらないものだと思う 朝会スピーチ

1 23/07/18(火)00:14:49 No.1079843315

知らない文化だ

2 23/07/18(火)00:15:38 No.1079843625

うちはこんな形式ばっか感じじゃなくて休みの日に何したかレベルの雑談みたいなことしてるな

3 23/07/18(火)00:15:59 No.1079843745

>世の中で一番いらないものだと思う >朝会スピーチ 早く転職しろ

4 23/07/18(火)00:19:39 No.1079845094

うちの部署はそもそも朝礼がない

5 23/07/18(火)00:19:52 No.1079845206

IT系の会社だからおすすめのショートカットキーとかツール教えるぐらいのゆるいやつだったけど 普通の会社でこれなに話すの?

6 23/07/18(火)00:21:37 No.1079845839

昔の会社だと朝礼がなくて昼休みの後に中礼があったわ 今だとどっちもないから気楽にやれている

7 23/07/18(火)00:22:23 No.1079846140

懲戒のスピーチ

8 23/07/18(火)00:27:36 No.1079848083

>うちの部署はそもそも朝礼がない 普通ないよ

9 23/07/18(火)00:27:59 No.1079848228

>普通の会社でこれなに話すの? 普通の会社こんなことしないよ

10 23/07/18(火)00:28:20 No.1079848343

スレ「」かわうそ…

11 23/07/18(火)00:28:50 No.1079848507

エレベーターの点検とか連絡事項回す場じゃないの?

12 23/07/18(火)00:29:22 No.1079848685

そういうののゴーストライターを任せて欲しい

13 23/07/18(火)00:32:11 No.1079849536

書き込みをした人によって削除されました

14 23/07/18(火)00:33:17 No.1079849875

どれだけクソみたいなやる気無い話しても大丈夫かのチキンレースしようぜ

15 23/07/18(火)00:35:13 No.1079850471

営業は喋りが上手くないといけないとか言って持ち回りでやらされてた 正直誰も聞いてなかった

16 23/07/18(火)00:37:09 No.1079851085

>営業は喋りが上手くないといけないとか言って持ち回りでやらされてた >正直誰も聞いてなかった 誰も止めないのクソ過ぎるだろ

17 23/07/18(火)00:37:10 No.1079851093

週明けのミーチング司会みたいなのはあったな スピーチってほどのことは無いけどちょっとだけ時事絡めたような前向きな一言必要だった

18 23/07/18(火)00:37:22 No.1079851163

昔課内のコミュニケーションの一環って毎日一人近況報告みたいなのやらされたな… 専務が交代するタイミングで自然消滅したけど

19 23/07/18(火)00:38:47 No.1079851568

ぶっちゃけ自分に関係ない他人の話なんて聞きたくないからな こんな事提案するの校長先生の話が面白いと思ってた奴だろう

20 23/07/18(火)00:39:08 No.1079851689

コロナで在宅の人増えたのきっかけにやらなくなって在宅終わってもなんか雰囲気でやらないまま今に至るな

21 23/07/18(火)00:42:42 No.1079852771

隣のフロアから拍手聞こえてくる事があるから朝スピーチやってんだなぁってなる

22 23/07/18(火)00:43:05 No.1079852876

社訓の斉唱が去年から始まった

23 23/07/18(火)00:44:38 No.1079853340

チームがたるんでることに言及しながら危機感を煽りつつ根性論を伝えるのが上司の思う正解のスピーチだよ

24 23/07/18(火)00:48:45 No.1079854607

>隣のフロアから拍手聞こえてくる事があるから朝スピーチやってんだなぁってなる 勤続何年目表彰とか本日で定年退職とかじゃないの

25 23/07/18(火)00:51:38 No.1079855544

最近うちの部署のトップが変わってこれやり始めたな 「お互いをより知るため」という目的らしいけどマジでなんの意味もないよこんなの 飲み会とかレクリエーション以上に意味ない

26 23/07/18(火)00:52:09 No.1079855735

こんな事を強要しなきゃいかんほど 日本人は目だつのを嫌がる

27 23/07/18(火)00:53:30 No.1079856197

うちもやってたなぁ 社長代わってフルフレックスになってから朝会自体が無くなったけど

28 23/07/18(火)00:53:58 No.1079856357

まぁ面倒ではあるがひと月に1回1分喋るくらいの事さらっと流せるようになれ

29 23/07/18(火)00:54:00 No.1079856364

朝礼の文化はコロナで急速に消えた気がする

30 23/07/18(火)00:54:13 No.1079856426

今月のコンプラ当番は「」くん お題はセクハラねー

31 23/07/18(火)00:54:40 No.1079856597

東京だと警察署で3分間スピーチやってる

32 23/07/18(火)00:54:48 No.1079856641

コロナでやめたのに思いつきでまたやり始めたのが意味不明すぎてめっちゃギスギスしてる

33 23/07/18(火)00:55:23 No.1079856864

朝礼とかミーティングは業種やらに拠っても無意味だなんだとはけして言わないけどなんか気の利いた事言わなくちゃいけないのはダルいなとは思う

34 23/07/18(火)00:55:26 No.1079856883

フレックスだから部署ごとに昼礼やるだけだな 特に回数の決まりもないのでうちなんか週一しかやってねえ

35 23/07/18(火)00:56:06 No.1079857099

>社訓の斉唱が去年から始まった 去年終わったなら分かるけど何でこのご時世にそんなの始めたよ

36 23/07/18(火)00:58:07 No.1079857657

部署内の予定とか人の外出の予定の報告とかならやってたけど むしろこれ以外でなんか話すことあるの まじで校長先生の朝のお話し的なこと?

37 23/07/18(火)00:58:08 No.1079857666

朝礼やるのは連絡事項とかあったりするし要るとこでは要る スピーチはやる時間と労力を仕事に向けた方がマシ

38 23/07/18(火)00:58:41 No.1079857841

上に立ってみると本当に縦横の連絡とかコミュニケーション不足が悩みの種になるから… って上に立ってる人が言ってた

39 23/07/18(火)00:59:07 No.1079857973

>部署内の予定とか人の外出の予定の報告とかならやってたけど >むしろこれ以外でなんか話すことあるの >まじで校長先生の朝のお話し的なこと? うちの会社は1分間で日常生活の気づきから会社の仕事にも役立てると思います! みたいな結論を出せと言われる

40 23/07/18(火)01:00:27 No.1079858346

前の会社であったなぁ 下手こくとその場で怒鳴り散らされたり嫌味なツッコミ入るの 朝から士気下げてどうすんだって

41 23/07/18(火)01:00:44 No.1079858421

コロナで無くなったけどそのうち復活するのかなってドキドキする

42 23/07/18(火)01:04:55 No.1079859517

>コロナで無くなったけどそのうち復活するのかなってドキドキする コロナって理由をつけて世の中の不要なものがどんどん切り捨てられている気がする もっとやれ

43 23/07/18(火)01:05:09 No.1079859579

派遣やってた時にあったな すげー嫌だった事だけ覚えてる

44 23/07/18(火)01:05:45 No.1079859715

グループ内で今日の予定の確認くらいはやるけど なんでスピーチしてるの…

45 23/07/18(火)01:07:20 No.1079860099

>下手こくとその場で怒鳴り散らされたり嫌味なツッコミ入るの 聞くだにげんなりするな…

46 23/07/18(火)01:07:21 No.1079860109

年の初めの連絡会議で全員一言ずつ何か言うのはあった 流石にそれぐらいは普通だよね…?

47 23/07/18(火)01:07:22 No.1079860111

なんかもっともらしい理由付けてやらされる 多分上の人間にこういうの好きなやつがいるとやる羽目になる

48 23/07/18(火)01:09:29 No.1079860648

>なんでスピーチしてるの… 意識高い系の上司がなんかの本読んで思いついた素晴らしい活動だから

49 23/07/18(火)01:09:51 No.1079860729

1社だけそういうのやってる会社あったな 雑談みたいなことを話してもOKだったから どうせ誰も検証できまい!と思ってマイナー趣味の話を適当に盛って話した

50 23/07/18(火)01:10:08 No.1079860796

画像検索して知ったけどこれマミさんなの!?

51 23/07/18(火)01:10:50 No.1079860993

うちは上司連中がその日決済出せる層がいるかいないか自分で言うだけだな朝礼

52 23/07/18(火)01:11:07 No.1079861070

>画像検索して知ったけどこれマミさんなの!? アラサー生活10年目のマミさんだ

53 23/07/18(火)01:11:41 No.1079861203

朝会で冊子配って読ませるのアホだろ…

54 23/07/18(火)01:12:27 No.1079861399

始業前に社訓の読み上げとスピーチあった会社は辞めた

55 23/07/18(火)01:12:34 No.1079861434

>派遣やってた時にあったな 派遣先によってあったり無かったりだったな あったとしても全体連絡とかメールで流せない内容とか AさんがBさんに「このあと○○について時間ください」って個別打合せ打診ぐらい 自社は持ち回りで1分間スピーチがあったからクソ

56 23/07/18(火)01:13:00 No.1079861531

アラサーマミさんもう10年続いてたのか…

57 23/07/18(火)01:13:05 No.1079861548

>始業前に社訓の読み上げとスピーチあった会社は辞めた 社訓の読み上げ!? 紙は見ていいんです?

58 23/07/18(火)01:14:55 No.1079861963

弊社もなくなったけどやってた頃は最近やってるゲームの進捗話すくらいのゆるいやつだったなー

59 23/07/18(火)01:15:04 No.1079862007

毎日はなかったな 毎週月曜の朝だけある

60 23/07/18(火)01:15:39 No.1079862166

これコミカライズ?

61 23/07/18(火)01:16:17 No.1079862318

皆は日常で気づいた物とか時事ネタを話すけど俺だけ観た映画の話してる 明日は皆にジブリのネタバレだ

62 23/07/18(火)01:17:00 No.1079862494

俺は映画を試写会で見てそれをスピーチで話しててすまない

63 23/07/18(火)01:20:19 No.1079863238

こう言う機会ないと「」君は1日も喋らないまま退社する日とかあるんでしょ?

64 23/07/18(火)01:21:19 No.1079863442

>皆は日常で気づいた物とか時事ネタを話すけど俺だけ観た映画の話してる >明日は皆にジブリのネタバレだ 職場の雰囲気最悪にするだろ!?思い直せ!!

65 23/07/18(火)01:23:00 No.1079863799

いや行け!「」が悪習に風穴を開けるんだ!

66 23/07/18(火)01:23:31 No.1079863922

>職場の雰囲気最悪にするだろ!?思い直せ!! どうせ悪いんだから誤差じゃね

67 23/07/18(火)01:24:09 No.1079864036

全体の前で当日の業務工程案内することすら嫌なのにスピーチとかさせられたら寝込むわ

68 23/07/18(火)01:24:14 No.1079864065

こんなことしても意味無いし時間の無駄だとスピーチしてやれ

69 23/07/18(火)01:24:23 No.1079864099

>アラサーマミさんもう10年続いてたのか… アラフォーってこと!?

70 23/07/18(火)01:25:28 No.1079864327

>どうせ誰も検証できまい!と思ってマイナー趣味の話を適当に盛って話した 数回だけやるなら楽しいなそれ…

71 23/07/18(火)01:25:45 No.1079864387

なんでマミさんが会社でクソみたいなスピーチしてるの?

72 23/07/18(火)01:25:51 No.1079864407

>こう言う機会ないと「」君は1日も喋らないまま退社する日とかあるんでしょ? 事務連絡しないと回らない職場だし… 一応人間相手の商売だし…

73 23/07/18(火)01:26:32 No.1079864552

自己紹介的に新人の持ち回りで3週くらいやってたなー

74 23/07/18(火)01:27:34 No.1079864784

朝礼なんて普通のとこはあるとしても挨拶と周知くらいだろ…

75 23/07/18(火)01:27:52 No.1079864840

一旦リモートになった時の朝会の手順メモからしれっと記載が消えてて暗黙の内に完全消滅して今に至るな

76 23/07/18(火)01:28:32 No.1079864965

コロナが職場の救世主になっててだめだった

77 23/07/18(火)01:30:09 No.1079865315

今ならAIが一瞬で作ってくれるだろこんなの

78 23/07/18(火)01:30:31 No.1079865391

自分で考えて話を組み立てられるように業務のやり方に関する嫌なこととかを皆の前で話そうのコーナーが月2であるけど業務時間内で準備までやっていいから嫌な感じはしない そこそこ改善してくれるし

79 23/07/18(火)01:31:06 No.1079865499

>今ならAIが一瞬で作ってくれるだろこんなの 考えるのはAIがやっても喋るのは本人だし…

80 23/07/18(火)01:31:14 No.1079865527

>コロナが職場の救世主になっててだめだった 面倒なイベント無くせたしな

81 23/07/18(火)01:34:04 No.1079866081

オリンピックも規模縮小されて助かった

82 23/07/18(火)01:38:18 No.1079866875

違う部署でやってるのは知ってるけど何やってるかは知らないやつ

83 23/07/18(火)01:38:20 No.1079866887

何やら有り難い小話が書いてある謎の冊子読まされる会社結構多いのかな…

84 23/07/18(火)01:38:48 No.1079866969

>何やら有り難い小話が書いてある謎の冊子読まされる会社結構多いのかな… 知ってるわよ!もしドラとか読まされるんでしょ!

85 23/07/18(火)01:40:27 No.1079867293

>何やら有り難い小話が書いてある謎の冊子読まされる会社結構多いのかな… 前の会社がそうだった これ読んでそれについての自分なりの解釈まで言わされた クソだクソこんなもん

86 23/07/18(火)01:42:12 No.1079867624

朝オルグとか言ってまさはるするのやめてくだち さっき始業時間過ぎたんですけお

87 23/07/18(火)01:42:15 No.1079867632

ぷいぷいモルカーっていう子供向け1分アニメが流行ってて~とか米作りをするサクナヒメってゲームが~とか麻雀のMリーグが発足してアツくて~と話が飛び交った記憶がある 忙しい時期に自然消滅した

88 23/07/18(火)01:44:01 No.1079867938

>ぷいぷいモルカーっていう子供向け1分アニメが流行ってて~とか米作りをするサクナヒメってゲームが~とか麻雀のMリーグが発足してアツくて~と話が飛び交った記憶がある >忙しい時期に自然消滅した ざんねん…

89 23/07/18(火)01:49:39 No.1079868958

中学校で学級委員が毎日やらされてたわ・・・ ただでさえ他の委員より仕事多いのに日直でもないのに何で?

90 23/07/18(火)01:49:44 No.1079868971

chatgptに投げたらいい感じの文作ってくれないかな

↑Top