虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/17(月)23:51:16 今日見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)23:51:16 No.1079834450

今日見つけたやつ 幼虫の足ってゾリゾリしてて触ると気持ちいいよね

1 23/07/17(月)23:52:12 No.1079834798

俺は画像見てゾワゾワしてるが?

2 23/07/17(月)23:52:27 No.1079834896

揚羽蝶の幼虫かなぁ

3 23/07/17(月)23:53:30 No.1079835310

くさい角をくらえ!されるからちょっと無理ですね

4 23/07/17(月)23:53:37 No.1079835346

たぶん幼虫だね

5 23/07/17(月)23:53:41 No.1079835376

キアゲハいいよね

6 23/07/17(月)23:54:06 No.1079835525

柑橘農家の敵

7 23/07/17(月)23:54:11 ID:lbp/71xQ lbp/71xQ No.1079835577

あげはとかキアゲハはかわいいけど臭い触手だすのがな 見てる分にはころころしてかわいい

8 23/07/17(月)23:54:11 No.1079835578

imgの虫博士率結構高い気がする

9 23/07/17(月)23:54:37 No.1079835742

>柑橘農家の敵 これキアゲハだからニンジン農家とかだよ

10 23/07/17(月)23:54:43 No.1079835778

変な指

11 23/07/17(月)23:54:57 No.1079835858

指の反りすごい

12 23/07/17(月)23:55:14 No.1079835947

>柑橘農家の敵 ニンジンの葉にもよくついてるなこやつ

13 23/07/17(月)23:55:19 No.1079835984

手に興奮した

14 23/07/17(月)23:55:19 No.1079835986

踏むとプチって音と触感がして楽しいやつ

15 23/07/17(月)23:56:03 No.1079836241

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/1079818622.htm

16 23/07/17(月)23:56:26 ID:lbp/71xQ lbp/71xQ No.1079836375

削除依頼によって隔離されました >踏むとプチって音と触感がして楽しいやつ サイコすぎて草ァw センスありすぎ!

17 23/07/17(月)23:56:26 No.1079836377

腰ぐらいの低い金柑の木を1本だけ植えてたら沢山幼虫が居たけど何処から来たんだろうな…なんとなく幼虫の背中を撫でる

18 23/07/17(月)23:56:36 No.1079836433

Gならまだしもイモムシ苦手な気持ちがよく分からない

19 23/07/17(月)23:57:07 No.1079836624

アゲハの幼虫とかなかなか見かけないぜ のどかなとこに住んでるんだな

20 23/07/17(月)23:57:20 No.1079836722

カイコくらい無害じゃないとやだ 角を展開するな

21 23/07/17(月)23:57:28 No.1079836791

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

22 23/07/17(月)23:57:40 No.1079836864

前の方と後ろの方で足の形が違うの可愛いよね 吸盤みたいになってる方が好きなんだ

23 23/07/17(月)23:58:07 No.1079837029

俺も素手では触りたくないから平気ってほど平気でもないな… アゲハの幼虫に関しては死ねと思ってるし水溜めた容器や側溝に捨ててもいるが…

24 23/07/17(月)23:58:31 No.1079837174

おててと顔だけは可愛いけどそれ以外の全てがキモい 手を歩いてるうちに緑色のウンコをプリプリする所とかマジで無理

25 23/07/17(月)23:59:09 No.1079837429

めっちゃ葉っぱを食われてた気がする まぁ別に金柑を売るために植えてるわけじゃないから良いけど

26 23/07/17(月)23:59:13 No.1079837450

昆虫だから足6本だけど足みたいな役割のお腹のポチポチもあるのなんか不思議な感じ

27 23/07/17(月)23:59:44 No.1079837642

たまに可愛く見える 蜂の子もいいが毛虫とかのが可愛い

28 23/07/17(月)23:59:53 No.1079837698

オオムラサキだと思ってテンション上がってたらアカボシだった時の落胆よ

29 23/07/17(月)23:59:57 No.1079837728

>おててと顔だけは可愛いけどそれ以外の全てがキモい >手を歩いてるうちに緑色のウンコをプリプリする所とかマジで無理 本当は好きそう

30 23/07/18(火)00:00:13 No.1079837839

夕方にパリパリ音がするから何かと思って探してみたら隣のみかんにくっついたアゲハだったことがある めっちゃ食う音デカいこいつら

31 23/07/18(火)00:00:40 No.1079838036

ロリコンが多いなこのスレ

32 23/07/18(火)00:01:07 No.1079838230

>1689605848695.png これ可愛くて好き

33 23/07/18(火)00:01:19 No.1079838304

キアゲハだけは色合い的に害虫感が強い

34 23/07/18(火)00:01:57 No.1079838585

スズメガ系の尻についてる触角って何のためにあるのかよく分かって無いんだっけ

35 23/07/18(火)00:01:57 No.1079838594

可愛いらしいフォルムしてるってのはわかる それはそれとして手の届く範囲にはいてほしくない…

36 23/07/18(火)00:02:16 No.1079838710

毛虫じゃなければ許すよ…

37 23/07/18(火)00:02:36 No.1079838843

>キアゲハだけは色合い的に害虫感が強い 実際に害虫だからな… 葉っぱ食う量すげえんだよ…

38 23/07/18(火)00:02:46 No.1079838917

スズメガはガのくせに成虫のが可愛い変な奴だよ

39 23/07/18(火)00:02:52 No.1079838966

オカンが買ってきたパセリの苗2本にそれぞれコイツがおまけで付いてきてたわ 1匹は庭で行方不明になってもう1匹は玄関で蛹になってる

40 23/07/18(火)00:03:20 No.1079839160

コイツとかヨトウムシはデカすぎて アリの巣に落っことしても逃げていく

41 23/07/18(火)00:03:27 No.1079839195

>オカンが買ってきたパセリの苗2本にそれぞれコイツがおまけで付いてきてたわ >1匹は庭で行方不明になってもう1匹は玄関で蛹になってる パセリが空っぽになってもいいのか!

42 23/07/18(火)00:03:32 No.1079839225

悉く殺処分してる 農薬バリア貫通してくるやつもいて許せない

43 23/07/18(火)00:04:00 No.1079839394

俺が空中にブン投げたら必ず鳥が食ってくれる みたいな感じだったらいいのになぁ

44 23/07/18(火)00:04:39 No.1079839637

パセリ育ててると全滅させてくる奴

45 23/07/18(火)00:05:00 No.1079839768

いろいろ放っといてもいい良い人参さんがこいつには歯が立たねえ…

46 23/07/18(火)00:05:28 No.1079839935

とうほぐだけどキアゲハの幼虫見たことがない パセリが2年目になって大木になってる

47 23/07/18(火)00:06:18 No.1079840235

庭に植えてる山椒の木が葉っぱ生えてくると現れて食い尽くすやつ

48 23/07/18(火)00:06:39 No.1079840362

>とうほぐだけどキアゲハの幼虫見たことがない ほっとくと「」の頭みたいされるから見ない方がマシだぞこんな奴

49 23/07/18(火)00:07:12 No.1079840582

うぉ…キモ過ぎる…

50 23/07/18(火)00:07:26 No.1079840670

昔は触れたけど一度めちゃくちゃに暴れたの見てから触れなくなった 芋虫とは思えない動きしないで…

51 23/07/18(火)00:07:42 No.1079840757

指の毛を見逃さない

52 23/07/18(火)00:07:54 No.1079840840

なんか毒々しい感じするな

53 23/07/18(火)00:08:01 ID:Y4IRXOHI Y4IRXOHI No.1079840879

こんなに可愛いのに害虫のはずがないだろ

54 23/07/18(火)00:08:15 No.1079840965

アゲハ自体はよく見るけど葉っぱが多すぎるのか敵が多いのか知らんが全然金柑ハゲにはならんな

55 23/07/18(火)00:08:25 No.1079841029

キモいし苦手だけど凄い色合いしてるよな…ってなる 誰かがデザインしたみたいな

56 23/07/18(火)00:08:52 No.1079841167

田舎で人参育ててた時よくみたなあ

57 23/07/18(火)00:09:11 No.1079841288

ツマグロヒョウモンの幼虫は黒とオレンジというイカしたデザイン

58 23/07/18(火)00:09:23 No.1079841361

俺の育てたパセリにいつの間にか居たやつ

59 23/07/18(火)00:09:37 No.1079841468

ニンゲン目線だと成虫の見た目に比べて幼虫の見た目が違いすぎるだろってなるスレ画ともう一つの方

60 23/07/18(火)00:09:46 No.1079841521

ゆっくり優しくなでるとツノ出されないからおすすめだよ

61 23/07/18(火)00:09:54 No.1079841584

>こんなに可愛いのに害虫のはずがないだろ 牡蠣の養殖を経営して養殖場に現れたラッコを見て同じことが言えたらその言い分を認めてあげる

62 23/07/18(火)00:09:55 No.1079841601

絶対大いなる存在が手作業で模様描き入れてるよねって虫は多い

63 23/07/18(火)00:11:09 No.1079842029

こんなポケモンが居たような居なかったような

64 23/07/18(火)00:11:33 No.1079842191

病気になりそう

65 23/07/18(火)00:12:29 No.1079842504

近所にセスジスズメの幼虫めっちゃ出たからうちの庭に放って遊んでるけど窓あけっぱにしてると部屋にいて踏みそうで怖い

↑Top